回答数
気になる
-
小学校のテストについて
1989~90年代前半の頃、小学校のテスト(学期末、学年末に確かやってた)の用紙は出版社か印刷会社が作ったカラーのものでした。中学校、高校はその授業を担当する教師が作成しますが、小学校は外部の出版物を使うのはなぜでしょうか?
質問日時: 2023/01/28 16:19 質問者: ファビアン晶
ベストアンサー
1
0
-
小学1年生の友達関係
小学校1年生の娘を友達関係についてです。今日娘が いつも帰っている子から無視をされたと 泣いて帰ってきました。 理由を聞くと 娘が 一緒に帰ろうと誘い一緒に帰っていましたが( それまでは普通に話をしていたそうです)、 途中でもう一人合流したところそのあたりから無視をされるようになったそうです。 何度話しかけても無視をし挙句の果てに娘ちゃんはほっといていいよとあとから合流した子に言ったそうです。 今回が私の知る限り2回目1回目は先生に様子を見てくださいと伝えました 。どう対処すべきでしょうか。
質問日時: 2023/01/27 16:33 質問者: あかあかき
解決済
4
1
-
解決済
1
1
-
利益率の計算
原価1箱800円のさつまいもがあります。 21本中に入っていて3本詰めて7袋できました。 値段は198円で売ります。 この時の値入れは何%になりますか? 計算式教えてください
質問日時: 2023/01/27 13:10 質問者: hpvw
解決済
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
小学生の頃のおかしなホームルームについて。
20歳の女です。小学2年生の頃のホームルームの時間に、担任が「〇〇さん(私)の嫌いなところを、順番に言っていきましょう。」 と言い始め、クラスの何人かに嫌いなところを言われるという時間がありました。 内容としては「睨んでくる」「すぐに先生に言いつける」などでしたが、前者は重い一重が原因で、後者はいじめられていた子のことを先生に報告したことが原因だと思います。 私としては全く悪いことをしたつもりはなかったのにこういう会を開かれ、みんなに言いたい放題言われとても辛い思いをしました。 当時は先生が言うこと・やる事が絶対だと思っていたため誰にも言えずにいましたが、これって今考えるとおかしい状況ですよね? いまだにこのシーンが夢に出てきて、泣きながら目を覚ますことがあります。
質問日時: 2023/01/25 19:11 質問者: r.m.u
解決済
8
0
-
対人恐怖症です。 今年からPTAが任意になり 小学1年生の子がいるので 入ろうか迷いましたが人の目を
対人恐怖症です。 今年からPTAが任意になり 小学1年生の子がいるので 入ろうか迷いましたが人の目を 気にして入ってしまいました。 主人は入らない方がいいと言いましたが 退会もできるからと一応入ったのですか、、、 もう今年の委員決めの紙が配布され 項目に、委員をする、しないという 感じではなく、考えてみるという選択肢になっており、その理由も書かないといけなく、入った事を後悔しています。 今年の授業参観後にPTA総会がありますが その後どれだけお母さん達が帰るか見て 退会しようか決めようと思いますが どう思いますか?
質問日時: 2023/01/25 15:10 質問者: まちねさん
解決済
4
0
-
大人と話す際に敬語が使えるようになるのは小学校何年生くらいでしょうか? 2年生3年生くらいですかね?
大人と話す際に敬語が使えるようになるのは小学校何年生くらいでしょうか? 2年生3年生くらいですかね?
質問日時: 2023/01/24 21:42 質問者: 祐莉
解決済
2
0
-
PTA非加入ですが
今はPTA非加入ですが、去年いきなり役員をやる様に電話がかかってきたので、うちは非加入である事を告げましたが。今年もまた来年のPTAの役員関連の手紙がうちにも配布されたら、非加入である事を書いて提出しないと また電話がかかってくると思いますか⁈
質問日時: 2023/01/24 13:04 質問者: キラリンリン
ベストアンサー
3
1
-
小学校の朝の会と帰りの会は教職員達がどのようにしてやるのかどのような内容にするのか話し合った上でやっ
小学校の朝の会と帰りの会は教職員達がどのようにしてやるのかどのような内容にするのか話し合った上でやってるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/21 13:44 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
3
1
-
小学生たちは「諸般の事情」を知ってるか調査
小学生たちは、諸般の事情という言葉を分かってるのでしょうか。 小学生たちは、諸般の事情って言っても分からないようだし、何を言い直ればいいでしょうか。
質問日時: 2023/01/20 11:50 質問者: タナカダイキ
ベストアンサー
3
1
-
小6の応用問題です。
子供の問題集の問題で親の私も分からなくて、考え方を教えてください。 1~9までの数字のカードが一枚ずつあります。 9まいから5枚を選んでかけ算の式をつくります。ただし、分数は約分はできない真分数とします。 積が一番おおきくなる式をつくりなさい。 スマホでうまく表示できないのですが、 かけられる数は帯分数で、かける数は真分数です。 おわかりになる方教えてください!
質問日時: 2023/01/19 14:31 質問者: tomoyamato
ベストアンサー
7
0
-
支援学級の教員確保のために、児童の人数合わせは行われているか
聞きたいのはタイトルの通りです。 来年小学校入学の息子がおります。 幼稚園入園とともに言葉の遅れが原因で、町の支援センターに通っていました。 成長と共に支援センターの先生からは、もう通わなくてもいいほど問題はないと言われていました。 しかし、このたび小学校入学するにあたって、町の教育委員会と幼稚園から支援学級に入ることを強く勧められました。 理由は、時々ボーっとしていて、先生の指示を聞いていないことがある。小学校に行って、授業の遅れなどあると息子が大変なので、個別での授業を受けた方がよいという理由でした。 余りにも強く勧められるので、幼稚園の息子はそんなにも酷いのかと家庭との認識の違いに衝撃を受けながらも、幼稚園の言葉を信じ、支援学級に通うことを決めました。 しかし、しばらくぶりに行った支援センターの先生から、なぜ息子が支援学級に行くことになったのか教えて欲しいと言われたのです。 支援学級児童の会議をする際には当たり前に、町の支援センターも加わっていると思っていたので、先生方が知らなかったことにまず驚きました。 そして、幼稚園と支援センターの話し合いの中で、息子の話が出ていたのは言葉の遅れがあった最初だけで、ここ2年ほどずっと話にも出ていなかったのに、なぜ息子が支援学級に通うことになったのか、支援センターの先生たちも訳がわからないといった感じでした。 思い返せば、町が行っているカウンセリングに相談へ行くよう教育委員会と幼稚園から、断っても何度も勧められたこともありました。 そこで話されるのは、授業についていけないと大変だからというを蹴り返し説明されたのですが、息子は知的には問題なく、理解力も問題ありません。学習障害への懸念があるのかと思っていましたが、支援センターの先生は全く問題はないとおっしゃっていました。 そこで支援学級の教員の確保のために、息子が当てられたのではないだろうかと疑念が湧いてきたのです。 田舎なので、小学校は二校しかないような小さな町です。 そこで聞きたいです。支援学級の教員確保のため、児童の人数合わせが行われている事実はあるのか。実際には支援を必要としていなくてもです。 また、町の支援センターに通っていながら、小学校入学の在籍を決める際の会議に、幼稚園と小学校と教育委員会だけの意見で決めると言うことはあることなのでしょうか?
質問日時: 2023/01/18 02:12 質問者: misa0301
解決済
2
0
-
大切にしたい言葉(座右の銘)で好きこそものの上手なれというものにしました。そこで座右の銘に結びつく経
大切にしたい言葉(座右の銘)で好きこそものの上手なれというものにしました。そこで座右の銘に結びつく経験というものが見当たりません。参考にしたいのであればよろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/17 20:21 質問者: 暇人だにょん
解決済
8
0
-
小学5年生の男の子の母親です。 年始までずっと、友達とグループでライン通話をしながら ゲームしたり休
小学5年生の男の子の母親です。 年始までずっと、友達とグループでライン通話をしながら ゲームしたり休みの日は遊びに行ったりよくしていたのですが1月6日以降ぴったりとなくなってしまいました。 息子いわく学校では遊んだりしているみたいですが こうもぴったりなくなってしまったら 心配になります。息子は自分から誘って断られるのが嫌みたいで誘うのは嫌だと言う感じです。 あまり心配しなくてもいいものなのでしょうか??
質問日時: 2023/01/16 21:08 質問者: あさなや
ベストアンサー
2
0
-
小学校教諭はやっぱり小学生くらいで知性がとどまってる人っているもんですか?
小学校教諭はやっぱり小学生くらいで知性がとどまってる人っているもんですか?
質問日時: 2023/01/15 09:52 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
6
1
-
小学校敷地内を一般車が普通に通行出来てしまう…
そして事故。 どういう事よ…て思ってしまいました。 しかも、常々一般車が通過している? どういう事?????
質問日時: 2023/01/12 20:31 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
3
3
-
ベストアンサー
5
0
-
僕は人生に絶望しています。お願いです。小学校で友達を作りたい分だけ作るコツを教えてください。お願いし
僕は人生に絶望しています。お願いです。小学校で友達を作りたい分だけ作るコツを教えてください。お願いします。
質問日時: 2023/01/11 17:42 質問者: 谷口晴
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
米国の小学校教諭が児童に拳銃を撃たれたとの事件がありましたがどう思いますか?
米国の小学校教諭が児童に拳銃を撃たれたとの事件がありましたがどう思いますか?
質問日時: 2023/01/08 11:50 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
1
1
-
小学校の朝の会、帰りの会は中高に比べてなぜあんなに色々とやったりするのですかね?
小学校の朝の会、帰りの会は中高に比べてなぜあんなに色々とやったりするのですかね?
質問日時: 2023/01/08 10:33 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
2
2
-
菱形のようになった、辺が等しい六角形の図形で、 辺の長さが等しいという証明はどうすれば良いですか?
菱形のようになった、辺が等しい六角形の図形で、 辺の長さが等しいという証明はどうすれば良いですか?
質問日時: 2023/01/07 21:58 質問者: workかず
解決済
6
0
-
ななみさんはりおさんよりおはじきを50個多く持っていました。 きょう、ななみさんはおはじきを10個も
ななみさんはりおさんよりおはじきを50個多く持っていました。 きょう、ななみさんはおはじきを10個もらい りおさんは20こなくしました。 そのまめななみさんのもつまているおはじきがりおさんのもっているおはじきの3倍になりました。 はじめななみさんはおはじきをなんこもっていましたか? 詳しく説明お願いします。 小学生低学年でもわかるように。
質問日時: 2023/01/07 13:20 質問者: レナケーキ
解決済
2
1
-
なおさんはりおさんよりおはじきを50個多く持っていました。 今日なおさんはおはじきを10個もらいまし
なおさんはりおさんよりおはじきを50個多く持っていました。 今日なおさんはおはじきを10個もらいました。 りおさんは20個なくしました。 そのためなおさんのもっているおはじきがりおさんのもっているおはじきの3倍になりました。 はじめなおさんはおはじきをなんこもっていましたか。 なるべく詳しく説明お願いします。
質問日時: 2023/01/07 08:51 質問者: レナケーキ
解決済
4
0
-
いじめの対象になってしまいますか? 小学校5年生の男子です。僕は小学校をとある大学附属の小学校に転入
いじめの対象になってしまいますか? 小学校5年生の男子です。僕は小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。この大学附属小学校は、ずっと憧れてた小学校です。転入生募集の情報を知って転入生試験を受けたら合格しました。その後の三者面談では小学校の学校指定体育着を購入する話をしてるときに悩みごとがおきました。 転入先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、みんな同じなんですが、体育パンツは、ミドルパンツとショートパンツの選択式になっていて、ミドルパンツは股下16cm、ショートパンツは、股下6cmです。 在校生は低学年から高学年の生徒まで全員がミドルパンツの体育パンツを履いているみたいです。 特に高学年は全員ミドルパンツみたいです。なので、みんなと同じミドルパンツを購入しようとしたら、体育着販売員のおじさんが「すみません。ミドルパンツは在庫切れでミドルパンツの入荷は未定なんです。それに入荷を待っていたら、新学期に間に合いませんよ。」と言われてしまいました。 先生方が「ショートパンツは、ここ14年間まったく売れてないみたいなので、あなたが買って頂ければメーカーさんは喜ばれると思います」と先生方が嬉しそうにお母さんに話していて、体育着販売員のおじさんも「運動会の時とかに、すぐ息子さんを探すことができますよ。すぐ息子さんを見つけられた方がいいですもんね」とお母さんに言ってきました。 それから、先生方や、体育着販売員のおじさんは「ショートパンツの方が動きやすくていいですよ。先程、息子さんの成績表を拝見させていただいた所、息子さん運動苦手なんですね。だから丈が長いと余計に動きづらいと思いますよ、ショートパンツだと動きやすいから体育の成績が良くなるかもしれませんよ。それに、息子さんは他の5年生に比べて背も小さいですし、体も小さいのでショートパンツのほうが絶対いいですよ。それに、この大学附属小学校は体育にものすごく力を入れている小学校です。息子さんの体育の成績じゃかなり厳しいですよ? ショートパンツにすれば、体育の成績がよくなると思いますよ。」って言われたのでお母さんは僕の体育の成績に反映されるならと思いショートパンツを購入しました。 そうしたら、先生方と体育着販売員のおじさんが「お母様、わかってらっしゃいますね。全学年探してもショートパンツを買われたのは息子さんだけですよ。息子さんのような運動が苦手で大人しい生徒は、ショートパンツで十分です。」と言われました。僕も、せっかく合格した憧れの小学校なので、ここで断ったら合格取り消しになっちゃうと思って「ショートパンツでいいです。ショートパンツ履きます。」とうなずいてしまいました。 でも、僕は凄く不満です。同じ試験を受けていた生徒の親と僕のお母さんが仲良くなって話していたら、「ミドルパンツ普通に買えたよ?ショートパンツもあるけど誰も履いてないから正直、おすすめできないと言われたよ?」って話てたのを聞いてしまいました。もう、注文表を提出してしまったのでもう無理です。 その話を聞いて転入してきて僕だけショートパンツだと恥ずかしい思うようになってしまいました。 でも、実際に僕が転入した大学附属小学校は、体育にものすごく力を入れている小学校でしたので、文句も言えなかったです。お母さんに 「僕もミドルパンツがいい今から交換できるかな?」って言ったらお母さんが体育着のお値段がミドルパンツは金額が2700円、ショートパンツは金額が1700円で1000円も違うんだよ?体育着なんて誰も気にしないよ。って言って相手にしてくれませんでした。お母さんは、体育着で1000円の差は大きいとずっと言ってます。僕の家はお金があまり無いので、わがままは言えないです。 周りの生徒がミドルパンツの中で一人だけショートパンツだと目立ってしまいますか? 股下16cmと股下6cmでは見た目で丈の違いはわかりますか? 僕の転入した大学附属小学校はいじめなどが結構あるみたいです。ちょっとしたことでいじめに発展したなどの評判が悪いみたいです。特に、転入生などの新しい生徒はターゲットにされやすいみたいなので、不安です。
質問日時: 2023/01/07 08:18 質問者: Riku1123
解決済
4
0
-
小学校5年生の息子が小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。 転入先の小学校の学校指定体育着が
小学校5年生の息子が小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。 転入先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、みんな同じなんですが、体育パンツは、ミドルパンツとショートパンツの選択式になっていて、ミドルパンツは股下16cm、ショートパンツは、股下6cmです。 在校生は低学年から高学年の生徒まで全員がミドルパンツの体育パンツを履いているみたいです。特に高学年は全員ミドルパンツみたいです。なので、みんなと同じミドルパンツを購入しようとしたら学校側は「すみません。ミドルパンツは在庫切れでミドルパンツの入荷は未定なんです。ショートパンツは、ここ14年間まったく売れてないみたいなので、あなたが買って頂ければメーカー様も喜ばれると思います。」と先生方が嬉しそうに話していて、学校側も「運動会の時とかに、すぐ息子さんを探すことができますよ。すぐ息子さんを見つけられた方がいいですもんね」と言ってきました。 それから、先生方からは「ショートパンツの方が動きやすくていいですよ。先程、息子さんの成績表を拝見させていただいた所、息子さん運動苦手なんですね。だから丈が長いと余計に動きづらいと思いますよ、ショートパンツだと動きやすいから体育の成績が良くなるかもしれませんよ。」って言われたので息子の体育の成績に反映されるならと思いショートパンツを購入しようと思っています。 でも、息子は凄く不満そうでした。ミドルパンツは金額が2700円、ショートパンツは金額が1700円で1000円も違うんです。私は、体育着で1000円の差は大きいと思います。 周りの生徒がミドルパンツの中で一人だけショートパンツだと目立ってしまいますか? 股下16cmと股下6cmは見た目で丈の違いがわかりますか?
質問日時: 2023/01/06 17:19 質問者: Erika.3939
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
1
-
小学6年生の普通の睡眠時間って・・・?
小学6年生くらいの子供の通常の睡眠時間位ってどの位でしょうか? 土日祝日等、登校しない日は、自分から起きるまで放っておいた方が良いでしょうか? (お昼の12時まで起きてこないかもしれませんが・・・) それとも規律よく休みの日は10時まで、と時間を決めて起こした方が良いでしょうか? 現状は、妻が教育ママで中学受験の為、小4からずっと23時まで勉強、6時半起床、というリズムで365日徹底させています。 ですが毎朝無理やり起こすのにとても苦労しています。 受験が終わったら解放してあげたいですが今も健康が心配です。
質問日時: 2023/01/06 07:05 質問者: tanapyondai
解決済
4
0
-
小学校を一週間休んだ時
私が小学校を一週間休んだ時、休んだ間に溜まった書類は山積みであり、休んでいる時にもらった書類等を担任の先生から封筒で渡されたらしいのですが、 それは、私の机の中に入っていた書類を担任の先生がとって封筒に入れたのでしょうか。 それとも、初めから先生が保存していたのでしょうか。
質問日時: 2023/01/05 14:50 質問者: TOUTOUTOUTOUTOU
解決済
1
0
-
小学生が子どもの作り方を知っている確率は何%? 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
小学生が子どもの作り方を知っている確率は何%? 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
質問日時: 2023/01/03 22:43 質問者: 幸佑
解決済
3
0
-
腕力
小学校低学年と小学校高学年で力(腕力)はどれくらい違いますか。 また、小学校高学年と中学生ではどれくらい違いますか。 具体例(小学校1年の時は○○が出来ないが、小学校5年では○○が出来る…等)があると助かります。
質問日時: 2023/01/03 19:21 質問者: TOUTOUTOUTOUTOU
解決済
3
0
-
小学校の朝の会をたまに外でやるのはどう思いますか、時間大丈夫と思いますか?
小学校の朝の会をたまに外でやるのはどう思いますか、時間大丈夫と思いますか?
質問日時: 2023/01/02 14:59 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
3
1
-
小学校ってよって違うかと思いますが、性教育って何年生から習いますか? 10歳4年生ぐらいでしょうか?
小学校ってよって違うかと思いますが、性教育って何年生から習いますか? 10歳4年生ぐらいでしょうか?
質問日時: 2023/01/01 13:07 質問者: 遥日
解決済
3
0
-
小学校で帰りの会は必要事項だけでいいと思いませんか、長々と良いところ探し、合唱、リコーダー、ミニゲー
小学校で帰りの会は必要事項だけでいいと思いませんか、長々と良いところ探し、合唱、リコーダー、ミニゲーム等やるより早く帰らせたほうが子供達も良いかと?
質問日時: 2023/01/01 12:01 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
1
1
-
日本式小学校が中東に広がりエジプトで51校になってるようですが、日本とエジプト決定的に違うのが学校の
日本式小学校が中東に広がりエジプトで51校になってるようですが、日本とエジプト決定的に違うのが学校の勤務状況ですよね?
質問日時: 2023/01/01 03:06 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
2
2
-
和式トイレ
4割の学校では、和式トイレ。 家庭や外出先では、ほぼ洋式トイレで、学校へ上がって、和式トイレに慣れず、家に帰る迄、我慢する児童が居る。 排泄を我慢して、腹痛になる児童。 しかも、臭い 汚い 怖い…などの理由も、トイレに行けない… トイレ改装は進まないんでしょうか?
質問日時: 2023/01/01 01:05 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
3
1
-
小学校教諭は帰りの会が長引いたことにより他学級に迷惑をかけてるという実感はあるのでしょうか?
小学校教諭は帰りの会が長引いたことにより他学級に迷惑をかけてるという実感はあるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/31 17:16 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
2
1
-
小学校教諭は子供達の事や、気持ちや、相手の仕方を分かるなんて言う人いますが本当にわかるのですか、子供
小学校教諭は子供達の事や、気持ちや、相手の仕方を分かるなんて言う人いますが本当にわかるのですか、子供達が好きってのと勘違いしてない?
質問日時: 2022/12/31 17:10 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
4
1
-
小学校教諭って小学校時代はけっこうたいしたことのない子供だったとか?
小学校教諭って小学校時代はけっこうたいしたことのない子供だったとか?
質問日時: 2022/12/31 16:50 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
5
1
-
小学校教諭は子供達が成人して大人になって先生や小学校のこと覚えてると思いますか?
小学校教諭は子供達が成人して大人になって先生や小学校のこと覚えてると思いますか?
質問日時: 2022/12/31 16:46 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
1
1
-
小学校教諭は子供達が全員が全員仲が良いなんて思ってるのでしょうか?
小学校教諭は子供達が全員が全員仲が良いなんて思ってるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/31 16:37 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
4
2
-
小学5年生になる男の子の父です。算数が苦手なので6年生に上がるまでにマシになってほしいと考えています
小学5年生になる男の子の父です。算数が苦手なので6年生に上がるまでにマシになってほしいと考えています。コツを掴むというよりあまり問題を読まないで数字だけをなんとなく組み合わせて問題を解く癖があります。問題を読みなさいと言ってもやはり理解力がないのかなぁと思います。算数の苦手克服にはどのような進め方がいいでしょうか?
質問日時: 2022/12/31 13:31 質問者: たんま君
ベストアンサー
6
1
-
解決済
1
0
-
こそあど言葉
子供の宿題でこそあど言葉があります。 上手く解説が出来ないので、詳しい方、教えていただけると助かります。 (問題) 「 」の言葉をこそあど言葉にかえて、文を書き直しましょう。 家に帰って、「かりたおとぎ話の本」を読んだ。 (回答) 家に帰って、それを読んだ。 回答では「それ」になっていますが、それとは自分からみた相手(中称)の場合に使うと、こそあど言葉の解説には記載があります。 私(自分)のことなら、「これ」を使うと思うのですが、回答では「それ」になっています。 なぜ、この場合には「それ」を使うのでしょうか? 使い方が分かる方、解説お願いします。
質問日時: 2022/12/29 12:18 質問者: mug-4cl
ベストアンサー
2
1
-
小学校は月にいくらくらいかかりますか? 教科書代などは無償化になったので月にかかるのは給食となんです
小学校は月にいくらくらいかかりますか? 教科書代などは無償化になったので月にかかるのは給食となんですか?
質問日時: 2022/12/27 18:34 質問者: えり-
解決済
1
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【小学校】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
入塾 前なのに意見するこ について
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
娘の友達に取られた 態度について
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に入り...
-
円周率
-
残った給食で、まかない
-
中学受験の塾
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
株の時間は外に子供がいないような...
-
体で覚えるって大事なことだと思い...
-
太りったこ用の小学制半ズボンはど...
-
中学受験の塾選びについて
-
以上と未満の違い 例えば、3つ以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやYouTu...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモンス...
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校で同...
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
小学3年の娘なんですが、住んでるア...
おすすめ情報