回答数
気になる
-
女の子って何歳ぐらいで子供の作り方を理解するのでしょうか?またその方法は?
一般的に男子より女子のほうが第二次性徴の出現が早いです、従って性の知識も男子より早い段階で関心を持つと思います。 彼女達は何歳ぐらいにどうやって男女がそのような事をすると知るのでしょうか? またそれを知った時どんな気持ちになるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/11 23:08 質問者: softbank000
解決済
3
0
-
自宅裏の公園で小学女児がおしっこをしているのを注意しましたが何か問題ありますか?
当方48歳男です、一昨日自宅の裏に小さな公園が隣接しているのですが小学4.5年生ぐらいの女の子2人が居て一人がトイレを我慢出来ないという話をしており、仕方ないよここでしちゃおうというような会話をしておもむろに砂場でこちらを向く形で用を足しました、私はその一部始終を二階の網戸超しに窓から見ていましたが発毛も始まっているような大きな子がこんなところで平然とおしっこできることに驚いてしばらくあっけにとられていました。 悪いものを見てしまったという後ろめたい思いもありましたが私は割とモラルにはうるさいほうな ので我慢できずガラっと網戸を開けて「砂場はトイレじゃないよ、みんなそこで遊ぶんだよ?」と言ったのですが謝罪の言葉も無く困惑している様子で何か見ていたこちらが悪いかのような雰囲気になっていました、しばらくして彼女達は去っていきました。 その雰囲気から心配なのですが当方の地域は比較的田舎なのでこういった事を私が悪い風に話が広がって事実では無いような脚色もされておかしな話になりはしないかと少し心配しています。 この場合法的には当然私に落ち度は無いとは思いますが、この際ちゃんとした形で先手を打って公共の場で排泄した彼女達が悪いということをはっきりさせておきたいと思っています。 この場合いったいどこに訴えていけばいいのか検討が付きません、相手は未成年だし警察沙汰なのか学校に言っていくべきなのか今一つ絞り切れません。 何か適切な部署があればアドバイスお願いします。
質問日時: 2023/08/11 19:49 質問者: softbank000
ベストアンサー
3
0
-
小学校の教育について。 外国語や道徳の時間を読書の授業とし、色々な本を小学生のうちから半強制的に読ん
小学校の教育について。 外国語や道徳の時間を読書の授業とし、色々な本を小学生のうちから半強制的に読んでいれば、今のゴミのような国は無かったでしょうな。 異論や意見をどうぞ。異論にはすべて反論致します。
質問日時: 2023/08/08 02:04 質問者: 模範生徒
ベストアンサー
5
1
-
解決済
2
0
-
今やったら犯罪ですよね
昔私が子供だった頃、小学校の男の先生が男の生徒にいたずらしていました。 生徒の後ろから先生が抱きつき、生徒の局部を長時間いじってました。 出してしまった子もいたようです。 今そんな事したら犯罪ですよね。 不思議なのはされた男の子たちは嫌がっていませんでしたが どうしてだと思いますか。
質問日時: 2023/08/03 13:02 質問者: radikooKL
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
8
1
-
一年生の夏休みの宿題について。 うちの子供は学力が追いついておらず、毎日のひとこと日記や計算ドリルな
一年生の夏休みの宿題について。 うちの子供は学力が追いついておらず、毎日のひとこと日記や計算ドリルなど、とにかく日々の宿題がいまいちこなせません。誤字脱字などを指摘するとその都度癇癪を起こすし、文章題はまず読まないし、もう手に負えません。親としても教えることが苦痛です。教えようとしてもグズられます。 本人も早めに終わらせたいと思ってはいるようですが、間違えた所を直すのが嫌みたいです。でも間違いを丸にするわけにもいかないし、答えを教えるわけにもいきません。勉強嫌いすぎて‥。出来てないまま提出するわけにもいかないですけど、対応が難しいです。癇癪持ちは放っておくしかないでしょうか。や
質問日時: 2023/08/01 21:45 質問者: sakatamuu
解決済
12
0
-
ベストアンサー
2
1
-
漢字を上手に書く方法を教えてくださいよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
漢字を上手に書く方法を教えてくださいよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/07/27 13:12 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
ピンクや水色のランドセルって1年生の時はかわいいけど、5年生6年生になると恥ずかしくなりますか?
ピンクや水色のランドセルって1年生の時はかわいいけど、5年生6年生になると恥ずかしくなりますか?
質問日時: 2023/07/23 16:56 質問者: 魁吏
解決済
3
0
-
小学4年の娘が友達から無視をされています。 相手はかなりずる賢いタイプで相手の気持ちがわからない、自
小学4年の娘が友達から無視をされています。 相手はかなりずる賢いタイプで相手の気持ちがわからない、自分の都合よく周りを巻き込み攻撃を仕掛けるような子供です。大人の私からみてもやべーなと思う子供です。(もちろん誰にも言いませんが) クラスは違いますが学校へ相談すべきか、子供のケンカとみなし、親が口出しするなスタイルで貫くか 悩んでいます。 詳しい内容を書くと、うちの子のわがままだとか、そんなの我慢出来なければ大人なった時に生きていけないとか(昭和、平成ならそれでやり過ごせると思いますが今は令和なので)書かれたので控えます。 論点がずれない回答を希望します。 皆さんに聞きたいのは、相談すべきか見守るかです。
質問日時: 2023/07/12 22:32 質問者: ろっかろ
解決済
8
0
-
解決済
3
1
-
息子の消しゴムがクラスメイトに切り刻まれてしまいました
どうしたものだか、わからず、できれば至急回答いただければと。(すみません) ちょっと長い話なのですが、 小学校1年生の息子が、消しゴムをいじっていて授業中先生の話を聞かない為、担任の先生から消しゴムを没収されていました。 先生から没中されている間に、他の子が先生の机からその消しゴムを持ち出し、切り刻んでしまった、ということなのです。 その消しゴムは特殊な加工がされていて、磁石になっているもので、息子が通っているピアノ教室のお友達のお兄ちゃん(その子は中学生)が小学校の入学祝いにプレゼントしてくれたものなんです。その中学生のお兄ちゃん曰く「消しカスが磁石でくっついてきてすごい便利だから学校で使ってみて」というものだから、私的には息子はただでさえ集中力がなくすぐマイワールドに入ってしまうタイプなので、そんなおもしろい物がいつも筆箱に入っていたら夢中でいじって絶対授業は聞かないだろうと想像していたので、学校に持っていくのには猛反対したんです。 ですが、言うことを聞かず、結局案の定。先生に没収されたと聞いたときは「まあこれも良い薬になるだろう」と思っていました。 そして、消しゴムが戻ってきたら、もう絶対学校では使わせず、しばらくはピアノ教室でも鉛筆・消しゴムを持ってくるよう言われているので、ピアノ教室とか学校以外のところで使わせようと思っていたところでした。 それが、切り刻まれてしまったというとちょっとショックで。。 切り刻んだ子は学年一有名な問題児と言われている子です。 消しゴムのカバー紙にも消しゴム本体にもひらがなではっきりうちの子の名前が書いてあったはずです。 それでも小一ぐらいの子だとおもちゃにして天然で切り刻んだりするものなのでしょうか。 問題児で有名なのはわかっていたのですが、どういう子なのかはまだよく知らず、どうなんでしょう? 担任の先生から電話で上記の話をされ「息子さんにはまだ消しゴムが切り刻まれてしまった話はできていません。いつお話したらいいかなーと思って」「どういう対応をしたらいいですか」等聞かれたのですが、私的にもどうしたらいいかわからず。。。 息子には私から先にそのことを話し、「もとはと言えば、その消しゴムをいじっていて、授業を聞いてなかったのが悪いのよ」とそこは息子に反省させようかなー、それがいいかなーとは思っていますが。。
質問日時: 2023/07/10 17:37 質問者: コネコノワルツ
ベストアンサー
12
1
-
例えば小1から小6までランドセルにカバーを付けたら、ランドセルのせっかくの皮の風合いが意味無くなりま
例えば小1から小6までランドセルにカバーを付けたら、ランドセルのせっかくの皮の風合いが意味無くなりますよね?それならビニール製のランドセルでも良くないですか? カバーは付けないで、小学校中盤からランドセルが痛んできたらカバー付ければ良いんじゃないでしょうか?
質問日時: 2023/07/10 07:34 質問者: wvstv
ベストアンサー
5
0
-
分数の割り算を使って 6年小学生
分数の割り算を使って、、、というテキストページに、分速60mで歩く人が800m歩くのにかかる時間は何時間何分ですか?という問題があります。 13分20秒が答えとなっています。 800➗60だと思ったのですが、それでは分数を使っていません。 式はどのように計算すれば良かったのでしょうか?
質問日時: 2023/07/09 17:02 質問者: こもど
解決済
3
0
-
(小学理科)「滑車」のおもしろい実験
小学理科についての質問です。 添付しました画像の滑車を使った実験で小学3、4年生でも楽しめる実験を考えているところですが、なかなか思いつかず、困っているところです・・・ 皆さんのご意見・アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/07/09 11:47 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
1
1
-
小学校教諭が朝の会帰りの会を20〜30分もやるのは子供達からしてみればいい迷惑?
小学校教諭が朝の会帰りの会を20〜30分もやるのは子供達からしてみればいい迷惑?
質問日時: 2023/07/08 07:08 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
8
1
-
PTA旗振り当番を忘れてしまっていました
PTA旗振り当番をすっかり忘れてしまっていて行けませんでした。スケジュール帳にも入れて、この日は当番!と数日前までしっかり覚えていたのに‥これまでの3年間は毎回行っていたので、初めての経験でどうしようと思っています。 確かに朝、上の子は病み上がりで体調確認やプール休みの連絡や、下の子が起きないわごはん気分で食べないわで遅刻しそうでバタバタしていましたがそれはよその家庭も同じことで言い訳になりません。 当番は、主人が行ってくれることになっていましたが、主人もうっかりしていて、当番でなく普通に子供達の登校に付き添っていきました(当番は子供達の通学路とは正反対の場所)。 気づいたのは当番の時間帯後。 主人が役員さんに電話して謝罪、2人当番だったので、今回のペアの方の次回分をうちが代わると申し出たのですが、よくあることなので、またそれとは関係なく分担するから大丈夫、と言われたそうです。 私も役員さんに電話して謝った方がいいでしょうか。 またペアの方の連絡先をお聞きして謝った方が良いでしょうか‥ 申し訳なくて、どうして良いか迷っています。
質問日時: 2023/07/07 10:44 質問者: 白い鯛焼き
解決済
6
0
-
小学校頃、水泳以外の体育の着替えが男女一緒だった女子に質問です。 ①何年生まで男女一緒でしたか? ②
小学校頃、水泳以外の体育の着替えが男女一緒だった女子に質問です。 ①何年生まで男女一緒でしたか? ②スカートを履いていた時はどうやって着替えてましたか? ③ズボンを履いていた時はどうやって着替えてましたか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/06 23:45 質問者: guankou
ベストアンサー
1
2
-
小学生の頃、何かにつけてみんなで歌わされた。 別に嫌な思い出というわけではないのですが、小学生の頃、
小学生の頃、何かにつけてみんなで歌わされた。 別に嫌な思い出というわけではないのですが、小学生の頃、学校で何かイベントがあると歌わされました。 朝のホームルームの時に歌う(校歌ではない) 音楽の授業で児童ひとりに何か歌を選ばせてみんなで歌う 帰りのホームルームでも何か歌う もちろん学校のイベント時にも歌う 当時、普通に生きていてこんなに知らん歌歌うことあるか?って思っていました。 質問 この何かにつけて歌うのは私の小学校だけだったのでしょうか?それとも全国共通のカリキュラムなのでしょうか? ちなみに公立です。
質問日時: 2023/07/05 01:57 質問者: cocademon
ベストアンサー
4
0
-
大人になってから小学校や中学校で習うことを当時学ばなかったので勉強しようと思ってもなかなか難しいこと
大人になってから小学校や中学校で習うことを当時学ばなかったので勉強しようと思ってもなかなか難しいことがわかりました。本屋さんに行けばたくさんの参考書など売っていますが、これを一つずつやっていけばいいのか、どれをやっていけばいいのかどのくらいのペースでやっていけばちいのか全くわかりません。 地道にドリルを何年かかけてやっていくしかないのでしょうか? お金はかかるけどプロに聞くべき?プロといっても大人を対象にした義務教育の勉強を教えてるところはありません…
質問日時: 2023/07/04 11:30 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
8
0
-
小学校の体育の着替えについて女性に質問です。 男女一緒に着替えてた時、ズボンを履いていた時はどうやっ
小学校の体育の着替えについて女性に質問です。 男女一緒に着替えてた時、ズボンを履いていた時はどうやって着替えてましたか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/02 23:45 質問者: guankou
ベストアンサー
1
0
-
日本一の優等生が小学校の庭から消えたのはなぜですか?
薪を背負って歩きながら本を読み、勉学に励む。 なん時も、寸暇を惜しまずに、学ぼうとする貪欲さ。 勤勉努力として、良い見本でした。 小田原市栢山、富水、蛍田の道路は、 今だったら交通事故に遭うかもしれません。 二宮尊徳さんの時代は、道路は安全だったのでしょう。 最近は、書店が激減。 書籍売り上げ日本一は、amazon。 その他の物品も該当する物が多く、 ネットショッピング依存症もどうかと思う。 あらゆる分野で、amazonが増収増益を続けても、 日本の税収は増えないのです。 本で勉強するのが、のちの記憶に残るのです。
質問日時: 2023/07/02 23:35 質問者: きっぱりさっと
解決済
4
0
-
子供の悩み
子供が学校のこと?友達のこと?で 悩んでいます。 深刻に。 持病あり、体温の調整できず 暑さに耐えれず 登下校がきついというので 週3はお迎えいこうと思います 子供が2人いるのでそれが限界です。 また、友達と休日遊べないことも悩みの一つで これが出来たら 明るくなれるかなと思います。 けれど、学校の友達は部活や 親が遊ばせない家庭もあり 遊べません。 小学校の頃の友達とも 遊ぼうとするのですが 部活などあり、なかなか遊べません。 子供は友達を求めてます。 どうせっしてあげたらよいですか?
質問日時: 2023/07/02 20:47 質問者: はるるんまま
解決済
15
1
-
解決済
7
0
-
ベストアンサー
10
1
-
お母さん方に質問です! 小学1年男の子の母です。 子供の友達との付き合い方に悩んでいます。 友達との
お母さん方に質問です! 小学1年男の子の母です。 子供の友達との付き合い方に悩んでいます。 友達との話しを聞いていると、あまり上手く溶け込めてないよに感じています。 仲の良い友達と遊びたいみたいなのですが、付いてこないで〜と言われたり仲間に入れてもらえないみたいで! 友達と楽しく学校生活を送ってもらいたいし、学校が楽しくないと言われたら悲しいですし。。。 毎日、心配になっています。 初めての子で、どうして良いか分からず、良いアドバイスお願い致します。
質問日時: 2023/06/23 19:18 質問者: uh078
ベストアンサー
3
0
-
小学生に伝えたいけど…
小学生にある取り組みの説明をします。以下の言葉を小学生の子にも伝わる言葉に変換していただきたいです。 1 省庁 2 法律 3 社会 4 政治 上記の4つについて言い換えてほしいです。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/22 20:57 質問者: ピクトグラム
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
1
-
小学校の朝の登校班についてご意見お聞かせください。 小5(女),小3(男)の子供がいます。 上の子が
小学校の朝の登校班についてご意見お聞かせください。 小5(女),小3(男)の子供がいます。 上の子が登校班の班長です。 おとなしく知能低め。 近所の方から、注意を受けて最近登校の見守りをしています。 線路沿いの小道を通り、歩道橋を渡って行きます。危険度はさほど高くない道です。 班長(うちの子)がどんどん先に行って、後ろの子はおしゃべりしたり横に広がってしまったり・・・班長(うちの子)は後ろを確認もせずどんどん行ってしまいます。 今日、班長に少し注意したら泣きました。 どうしたらよいのでしょうか。 学校にはその旨連絡して一度、班全体に指導してもらっています。 あと、一人1年生が途中から合流するのですが、その子がかなりの時間一人で歩道橋でまっているようで、活発な子で道路の方にも行ってしまったり。。なんて近所の人から聞いています。その子の下にまだ2人弟とか妹がいるようでおうちの方が見るのも限度があるかと思っています。 私的には通勤の人もたくさん通るし、そんなに心配いらないとは思うのですが。 近所の人がけっこううるさくて、、、班が乱れてるとか今日は何分遅いとか、、、学校側から遅刻してるとか言われたことはなく。 それで、うちの子への指導について、 「後ろからきちんとついてきてるか、後ろを確認して、ついてきてなかったら、少し待つとか、遅いよーとか声をかけて」 「班の子たちも班長さんに協力してお話もほどほどに、一列で行きなさい」 そんな感じで明日の朝班の子たちに声をかけようと思います。 普通の子ならこんな感じでいいかと思うのですが、うちの子は傷つきやすく、知能低めなのでこれで良いのかアドバイスください。
質問日時: 2023/06/22 14:03 質問者: thit
解決済
3
0
-
友達ママから話を聞き気になったのですが、小学校高学年の女の子同士の喧嘩で手が出る事って今の時代よくあ
友達ママから話を聞き気になったのですが、小学校高学年の女の子同士の喧嘩で手が出る事って今の時代よくある事ですか?みみず腫れや手形が残るほどだそうです。 環境的に日本のお友達が少なく、子供さんいわく、1人になるよりは遊んでた方がマシとよく交流するそうですがその際に頻繁に喧嘩があり相手の女の子から手を出されるそうです。 ADHDと言う可能性もあるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/21 23:22 質問者: HAM.
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
5
0
-
小学校教諭は給食早く食べたいからと授業早く終わらせるなんてあるんですか?
小学校教諭は給食早く食べたいからと授業早く終わらせるなんてあるんですか?
質問日時: 2023/06/18 07:20 質問者: daichikun_m
ベストアンサー
7
1
-
私はたしか小学2年生の頃にお母さんにお使いを頼まれました。 今は大人が買いに行き、幼児(幼女)が買う
私はたしか小学2年生の頃にお母さんにお使いを頼まれました。 今は大人が買いに行き、幼児(幼女)が買う姿は見ませんけど、子供がお使いは禁止になった事は暗黙のルールですか? 私はお使いは算数の勉強になるから買いに行けとお母さんに教えられた記憶があります。 子供の頃お使いに行った事がある人は何才で行きましたか?
質問日時: 2023/06/16 02:35 質問者: goodbye2019
ベストアンサー
3
0
-
小学校の先生がクラスの生徒たちが忘れ物をしたら、名前の欄に✖️を付けるグラフを作って教室に張り出して
小学校の先生がクラスの生徒たちが忘れ物をしたら、名前の欄に✖️を付けるグラフを作って教室に張り出して、✖️がいっぱいになったら幼稚園に戻しますって言ってるそうですが、こう言う事って問題ないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/15 16:46 質問者: ほたていも
ベストアンサー
7
1
-
ある数に15を足した答えはある数から21をひいたこたえの7ばいになります。 ある数はなんでしょう。
ある数に15を足した答えはある数から21をひいたこたえの7ばいになります。 ある数はなんでしょう。
質問日時: 2023/06/13 17:08 質問者: レナケーキ
解決済
5
0
-
小学校男児の上履きの匂い嗅ぎたくなり深夜に小学校の空き窓から侵入する大人男性が居るんです。小学校男児
小学校男児の上履きの匂い嗅ぎたくなり深夜に小学校の空き窓から侵入する大人男性が居るんです。小学校男児の上履きの匂い嗅ぎたくなる人って病気ですか❓
質問日時: 2023/06/13 06:49 質問者: ハニーワールド
解決済
2
0
-
解決済
10
0
-
3S1Kの小学校で、昭和小学校について教えて欲しいです。 本当にそんなに学力は高いのでしょうか⁉️
3S1Kの小学校で、昭和小学校について教えて欲しいです。 本当にそんなに学力は高いのでしょうか⁉️
質問日時: 2023/06/10 08:03 質問者: レナケーキ
解決済
2
0
-
年中の子供を小学受験のための専門塾に通っています。 一方で、前からやっていた公文式の算数も通っていま
年中の子供を小学受験のための専門塾に通っています。 一方で、前からやっていた公文式の算数も通っています。 公文式は毎日の宿題も多く、どっちつかずになるので、公文式は一度休会しようと思っているのですが、ご意見頂ければありがたいです。
質問日時: 2023/06/10 07:27 質問者: スシゴー
ベストアンサー
1
0
-
何年も前からの私のアイデアですが、子供達が水に浮くか浮かないか、というテストを学校はやるべきだと思い
何年も前からの私のアイデアですが、子供達が水に浮くか浮かないか、というテストを学校はやるべきだと思います。そしてその情報を子供同士で共有し、子供同士で注意し合う事。水に浮べない子は自ら十分注意する事、そして何より泳げない事は決して恥ずかしい事ではない事、水に体が浮かばないのは自然な事で「君が悪いわけではない」と 教育する必要があると考えます。 どう思われますか?
質問日時: 2023/06/09 18:47 質問者: ごごさき
ベストアンサー
5
0
-
先生のタブレットを生徒が見て不適切な内容だった件、あなたが裁判長ならどう裁く?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b14d6bb26091ff875d181ee796b2b361555f72e0 小6の担任が打ち合わせのため教師用タブレットを教壇に置いたまま教室を離れました、それを多くの生徒たちが無断で見て生徒の学習態度や親とのやり取りのメモがあり見た生徒が不快になったというもの。 タブレット利用規定では生徒の個人情報を入れてはいけないとのこと。 あなたならそれぞれどのように判決を下しますか?
質問日時: 2023/06/08 18:33 質問者: softbank000
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
算数の問題です 1000個の米つぶの中に、黄色のつぶが10個の割合ではいっている種類の米をA、600
算数の問題です 1000個の米つぶの中に、黄色のつぶが10個の割合ではいっている種類の米をA、600個の米つぶの中に緑色のつぶが4個入っている種類の米をBとする AとBを1:1の割合で混ぜたら、色のついたつぶが10個入っていた。この中の黄色のつぶは何個と考えられるか 答え 黄色の米つぶの割合は1000:10=100:1 緑色の米つぶの割合は600:4=150:1 米つぶが同じ数の時は、米つぶの比は逆比を用いて150:100=3:2 3+2=5だから黄色の米つぶは 10×3/5=6個 だいたいわかったのですが、米つぶの比は逆比を用いてのところがわかりません
質問日時: 2023/06/06 21:04 質問者: akiりんご
解決済
1
1
-
2009年の小学生4年生の頃、体育の授業の時に男女一緒に着替えしてたのですが皆さんはどうでしたか?
2009年の小学生4年生の頃、体育の授業の時に男女一緒に着替えしてたのですが皆さんはどうでしたか?
質問日時: 2023/06/06 01:53 質問者: 6年ぶりに利用
解決済
1
0
-
算数の比の問題で質問です aとbの比が3:1で、bの2/3とcの1/2とが等しいとき、a:b:cをも
算数の比の問題で質問です aとbの比が3:1で、bの2/3とcの1/2とが等しいとき、a:b:cをもっとも簡単な整数の比で表せ。という問題が答えをみてもわかりません。 答え aはbの3÷1で3倍 cはbの2/3÷1/2=4/3倍だから a:b:c=9:3:4
質問日時: 2023/06/05 14:05 質問者: akiりんご
ベストアンサー
4
0
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任しているのはその教諭が能力があるからと思いますか?
小学校教諭で5.6年ばかり担任しているのはその教諭が能力があるからと思いますか?
質問日時: 2023/06/05 12:36 質問者: daichikun_m
解決済
7
1
-
小学校教諭で1.2年しか担任できないでいるのはどう思いますか、その教諭の能力不足と思いますか、その教
小学校教諭で1.2年しか担任できないでいるのはどう思いますか、その教諭の能力不足と思いますか、その教諭の適材適所と思いますか?
質問日時: 2023/06/05 12:24 質問者: daichikun_m
解決済
2
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【小学校】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
娘の友達に取られた 態度について
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に入り...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
円周率
-
中学受験の塾選びについて
-
ダンスの立ち位置について
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
子供の宿題について 4月から小2の息...
-
残った給食で、まかない
-
株の時間は外に子供がいないような...
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
中学受験の塾
-
太りったこ用の小学制半ズボンはど...
-
以上と未満の違い 例えば、3つ以上...
-
体で覚えるって大事なことだと思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやYouTu...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモンス...
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校で同...
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
小学3年の娘なんですが、住んでるア...
おすすめ情報