回答数
気になる
-
学校側の対応について
6/21金曜日の夕方近くの出来事です。 長男(中1)が学校から帰り部屋に居る時に外から大きな怒鳴り声がした為、何かと思いベランダに出ると小学生の子供4人位で野良猫に向かって「死ね〜!」「轢き殺すぞ」等と言いながら猫を追いかけていたようで、 その様子を長男は動画に納めていました。その後、長男はその小学生に接触し、名前と学年を聞いたそうです。私は仕事から帰って長男に、その出来事と動画を見せてもらいました。酷い動画でした、、、。 なので、週明けの月曜日に小学校に行って先生に動画を見せて、この子供達の将来が心配な事と、やってる事は動画虐待にあたることを伝えました。教頭先生と校長先生が対応して下さったんですけど、「これはいけない。教育しておきます」と言ってました。動画を見せ、話を終えて学校をあとに、私と長男は車に乗りました。 駐車場から出ると教頭先生が校門の所に居て、私の車に駆け寄ってきて、「お母さん、あの動画、SNSにアップしたりしないよね?」と聞いてきました。 「そんな事はしませんよ」と答えました。 すると教頭先生は「ごめんね、こんな事聞いて」と言ってきました。この小学校はウチの長男と次男が1年だけ通った小学校ですので、教頭先生も校長先生も良く知ってます。 長男は、「なんであんな事きいてきたの?俺そんな事するつもりないんやけど」と言ってきました。長男は、猫を虐待していた小学生たちに先生達から注意をしてほしいという思いで私と小学校に行ったんです。 今回、動画もありますので、念の為、警察に通報しておくべきでしょうか。 それとも学校へお話ししたから、このまま様子みるのが良いのでしょうか。
質問日時: 2024/06/24 14:07 質問者: ほむほむ1125
解決済
7
0
-
時速270キロの新幹線で140キロ進むには何分かかりますか? すいません笑
時速270キロの新幹線で140キロ進むには何分かかりますか? すいません笑
質問日時: 2024/06/24 08:36 質問者: クズ0120
ベストアンサー
7
0
-
小学生 朝の登校
小学校4年生の娘が近所の友達と朝 登校しています 今までは一人で行っていたのですが 近所の友達が一緒に行きたいと いわれ学年が変わって行くようになりました。 最近 娘が 月曜日と木曜日に 今まで見ていた 見たい番組があるから それを見てから行きたいと言い出しました。 一緒に行く前にはその番組をいつも見てから言っていました お友達に その番組が終わる頃に来てもらうか 遅くなるから先に行っててもらうよ 伝えてみたらとアドバイスをしたところ 一緒に行きたいと 終わる時間頃に来るという話しになりましたが。しかし昨日やっぱり 番組がある日は 一人で行きたいと言い出しました 最近 断りを 入れたばかりなので 率直に1人で行きたいと言った方がいいのか やっぱり遅いからと言った方がいいのか 迷っています アドバイス よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/24 04:58 質問者: さやさややや
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
外国人観光客も子供たちが実際に通ってる小学校を体験できる旅行商品(いわゆるJapanese Shog
外国人観光客も子供たちが実際に通ってる小学校を体験できる旅行商品(いわゆるJapanese Shogakko Experience for foreign tourists(kids))を企画したいん ですけど, もしみなさんのお子様が通ってる小学校に外国人観光客たちが来て数日間体験したらどうでしょうか?勿論、刺青と薬物中毒症状がある観光客が来るとその小学校の子供たちがビビってしまうから刺青なしの薬物中毒ではない観光客(の子供)を受け入れます。事件事故予防とその学校の教員と小学生たちに迷惑をかけないように教員じゃなく引率したガイド職員が一緒に居て観光客たちを管理します。 例えば、5年生の教室で授業に参加したり給食を食べたり体育活動したり5年生たちと一緒に日本の文化を体験することです。特にアメリカの学校給食は冷凍食品ばかりで不味過ぎで日本の給食とは全く違うので、アメリカ人(の子供)が日本の小学校給食を食べてみたら驚くはずです。小5は英語授業もあるためアメリカなど英語圏から来た観光客と英会話体験もできるためとてもお得です。 小学1年生と一緒に日本の小学校を体験するのは無理があるかも知れないけど、5年生と一緒に体験したらいいんじゃないですか?そのために大東亜帝国すら入学できなさそうな小学生たちを選べば良いと思います。マーチ以上行けそうな中学受験の子の親は了承しないかけど大東亜帝国にも行けなさそうな子の親は受験なんて関心もないし得られるものがあれば喜びそうです。大東亜帝国すら行けなさそうな子は学習が進まなくても無理矢理に学習させたり補填したりする自体が無駄だからです。大東亜帝国にも行けなさそうな小学生は邪魔で学習が進まなくても観光客に写真撮られてもその方がが役に立つってことです。
質問日時: 2024/06/20 17:42 質問者: だんぽぽくむ
解決済
3
0
-
学区外の学校への入学について 私には妻と3歳の子供がいます。 そして現在住んでいるところが、私の実家
学区外の学校への入学について 私には妻と3歳の子供がいます。 そして現在住んでいるところが、私の実家の隣の町内になります。 実家の近くなので、私が通っていた小学校に通えると思いきや家の住所的にギリギリ隣の小中学校の学区になってしまいました。 共働きなので将来的には、学校に通うようになった際に私たちが帰ってくる前は実家で祖父母の監視下のもと過ごして欲しいと思っています。 実家の場所が元々私が通っていた学校の学区の場合、学区外として認められ通えるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/06/18 15:49 質問者: supreme90
ベストアンサー
2
0
-
昔の特別支援学級って何かしらの障害の診断が下りた人だけではなく、疑いのある人でも入ったのでしょうか?
昔の特別支援学級って何かしらの障害の診断が下りた人だけではなく、疑いのある人でも入ったのでしょうか? 親戚(50代男性)が、小学校の頃人の話が全く理解できなくて、特別支援課に入ったけど、後で校長先生がこの子は違うねと言って普通クラスに戻されたと言ってました。 今の支援学級は診断書と本人と親の意思を尊重して教育委員会の許可を得て入学となると思いますが、昔は疑わしい子は取り敢えず入れる、という流れだったのでしょうか。 このことについてとても気になってしまい、どなたか教えて欲しいです。
質問日時: 2024/06/13 13:06 質問者: masculinity
解決済
1
0
-
オーストラリアって家から最寄り小学校まで通学距離はどのくらいですか? シドニーやメルボルンやパースみ
オーストラリアって家から最寄り小学校まで通学距離はどのくらいですか? シドニーやメルボルンやパースみたいに人々が密集するところじゃなくアウトバックに住んでる子は家から最寄りの小学校まで距離が最低でも仙台から東京までキロ数の以上だから小学校に通学できず通信制で学習する場合が多いのは本当ですか? 日本に比喩してみれば、仙台に住んでる子が仙台や隣の市に小学校がないから通えずに通信制で教育を受けるってことです。仙台から最寄りの小学校が東京にあると考えばいいです
質問日時: 2024/06/08 22:42 質問者: だんぽぽくむ
解決済
1
0
-
小学六年のこどもがアダルトサイトをみていました。 履歴のっていました。 こういうのは黙っていたほうが
小学六年のこどもがアダルトサイトをみていました。 履歴のっていました。 こういうのは黙っていたほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2024/06/07 12:25 質問者: あさなや
解決済
10
0
-
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
犬が怖いけど友達の家で遊びたい
小2の娘のお友達がたまに家に来るのですが、犬がいて怖いから入れないと言うのにうちで遊びたがります。 噛んだりはせず遊びたくて吠えますが怖いようです。 その子は「入れないから向こうにやって」と指図するので私としてはちょっとムッとしてしまいます。 集中して仕事(パソコン作業)したいのにとイライラしてしまいますが対応するべきなのでしょうか? おやつは出しますがそれ以外は子どもに任せてます。 皆さんだったらどうしますか? 他のお友達も遊びに来たりしますが、「犬をあっちにやって」とか「散歩行ってきて欲しい(遊びの邪魔だから)」とは言わないので・・・。
質問日時: 2024/06/04 15:29 質問者: flog3131
ベストアンサー
3
0
-
昭和生まれの昔の小学校で普通だったこと挙げてけ 1、忘れ物すると教師に拳骨もらう 2、授業に集中して
昭和生まれの昔の小学校で普通だったこと挙げてけ 1、忘れ物すると教師に拳骨もらう 2、授業に集中してないと廊下に立たされる。 3、1年に1回は男子が犬のフンを持ってくる 4、女子の体操着がエロい 5、遊具が危険な物が多い 6、水道水をがぶ飲み 7、小学生相手に俺スゲー自慢する教師 みんなの小学校時代はどんなのありました?
質問日時: 2024/06/02 12:28 質問者: たびーg
解決済
10
0
-
子どもの習い事について相談です。 小5.小2の姉妹がいる主婦です。 小5の娘はピアノ月曜日、そろばん
子どもの習い事について相談です。 小5.小2の姉妹がいる主婦です。 小5の娘はピアノ月曜日、そろばん火水木土曜、英語塾金曜を、小2の娘はピアノ月曜、そろばん火水木土曜、スイミング土曜をならっています。 基本的にピアノはもうやめたい、そろばんもやめたい、英語、スイミングはまぁ続けたい、と希望は言ってきますが、日によったり、もう当然と思っているのか、泣いて嫌がることもなく淡々とこなしています。 ただ平日は下校時間に合わせて迎えに行き、おやつは車の中で、そのまま習い事へという日々がほぼ毎日。 18時前頃帰宅し、宿題、夕飯、入浴、ピアノの練習、20時半にはベッドへ、、 自由な時間はほぼなく、窮屈な生活をしているなと感じていますが、やめるにはもったいない、と思えて続けている状態です。 小5の娘は友達とも遊びたい、小2の娘は公園に行きたい、そういう年齢だということ、そしてまだ親を必要としてくれるこの貴重な時間を習い事に費やしていることの自己嫌悪に陥っています。。 私立中学の受験は考えておらず、勉強に困らなければと思っている程度なのですが、、 やらせすぎでしょうか。 皆さんはどれくらいの習い事をされていますか?
質問日時: 2024/05/31 00:26 質問者: Alohaaa...
ベストアンサー
10
0
-
【大人になって分かったこと】子供の頃はこんなダサい帽子をどこで買って被っているの
【大人になって分かったこと】子供の頃はこんなダサい帽子をどこで買って被っているのだろう?と運動会に来ている友達のお父さんがいましたが、大人になって、あの帽子は企業からプレゼントされたもので、ダサすぎて被らないが運動会は暑い。一回被って汗で臭くなったら捨てようという帽子を被って来ていたので、アイルトン・セナみたいな赤いキャップにDr.スランプアラレちゃんみたいな金の羽根が生えたケバケバしいF1レーサーかよっていう帽子を被って来ていたのだと気付きました。 釣具メーカーのダイワ?の帽子とかも企業からタダで貰った粗品で、1回被って捨てる用なのだと思いました。 こんな大人になって分かったことを募集します。教えてください。
質問日時: 2024/05/27 17:32 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
小学生、中学生、高校生の女子の方に聞きます。
小学校の修学旅行で、下着はどんなのを持って行くか、悩む事って有りましたでしょうか??
質問日時: 2024/05/25 22:57 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
ベストアンサー
1
0
-
小学校の全校遠足がありました。
毎年あります。 毎週一回は、1年から6年までを混ぜたグループ(固定グループ)を作り、そこで遊ぶ行事があります。(朝の数時間)その班と遠足はグループでした。子供にお弁当誰と食べたか聞くと一人で食べたそうです。班長は一年生と食べてたと。 縦割り班と言う名目の行事の班ですが、バラバラで食べてしかも、我が子は一人で食べて一体なんの意味があったのかと思って。クラスには沢山友達がいます。これは班長が気が利かなかったのか、元々そこまでのルールがないのか。それだったら縦割り班で遠足ってどうなんでしょうね? 愚痴なので軽くて読んでいただけたら幸いです。
質問日時: 2024/05/23 08:24 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
5
0
-
「泣けば自分が有利になると思っている小学生」の指導
【泣けば自分が有利になると思っている小学生】友だちと喧嘩になって『過失割合が50対50』なのに・・・泣くと次のようになると思い込んでいる小学生がいます。 「泣けば、自分はまったく無罪になる」 「泣けば、周囲の人(大人を含む)は全員、自分の味方になる」 (質問させていただきたいこと) ・このような小学生が、このようなケースで泣いた場合、周囲の大人はどのような掛けるべき適切な声掛けの具体例を教えていただけないでしょうか? ☆皆さんのご意見をいただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/05/23 05:52 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
6
2
-
こどもがどうも勉強してくれません。今小学六年生で、以前私立の中学校の見学に行ったときに「ここにいきた
こどもがどうも勉強してくれません。今小学六年生で、以前私立の中学校の見学に行ったときに「ここにいきたい!」と言ってたので、良い目標ができたなと思っていたのですが、いざ勉強するかというとほとんどせず、クラスで最下位争いをしている状況です。妻にはテスト結果のたびにめちゃくちゃ怒られています。 私はとりあえず、受けるだけ受けて、ダメだったら公立に行けば良いと思っているんですが、小学校の勉強は最低限はできるようにしてあげたいとは思っています。付き添って勉強見てあげてもぼんやりしているし、ニンジンをぶら下げてもやってくれない娘のどこにやる気スイッチがついてるのか、同じようなお悩みのかたがおられましたら助言いただければと思います。
質問日時: 2024/05/23 05:37 質問者: だんごてい
ベストアンサー
14
2
-
算数の問題です ネットで調べたら色々でてきて大体わかったのですが すっきりしないところがあり困ってい
算数の問題です ネットで調べたら色々でてきて大体わかったのですが すっきりしないところがあり困っています。 水が氷になるとき、その体積は水の体積の1/11だけ増える。反対に、氷が水に戻る時、氷の体積はどれだけ減るか(氷の体積を1として分数で答えよ) ネットで調べた考え方: 水を「もと」として考えて、水の体積を11/11、水になると1/11増えたとして氷の体積は12/11となる。(氷が12、もとの水が11) 次に氷の体積は12なので、減る量が1だとするとその割合は1/12となる。 すっきりしないところ:この問題の回答で、 氷の体積を1とすると水の体積は 11/11÷12/11=11/12となるので 減った量は12/12−11/12=1/12となる なんとなくわかるんです!!でも、 11/11÷12/11=11/12の式がなぜこうなるのかのイメージがつきません。 分数だからよりイメージがつなかいのかもしれません。「もとの量」「比べる量」「割合」がごちゃごちゃになります。いつも線分図で考えようとするのですが、僕の間違え方の例としては12/11÷11/11=12/11としてしまい、???となったりします
質問日時: 2024/05/18 09:35 質問者: akiりんご
ベストアンサー
8
0
-
親水公園
親水公園の時期になってきますね。着替えなんですが、小学生位の男の子が隠さないで全裸で着替えていたり小学校高学年位の女の子が下着のキャミで遊んでいたりしたんですよ。まずくない?私もやった事あるけど小1だったけど「ちゃんと隠して‼️」と注意されたり下着のキャミは、低学年でも怒って止められたりしました。私の親は厳重でした。
質問日時: 2024/05/17 19:00 質問者: ロストボーイ
解決済
1
0
-
女の子は、小学生の時に男の子に金蹴りしてはいけないと教わりますか?多くの女の子は、それを守りますか?
女の子は、小学生の時に男の子に金蹴りしてはいけないと教わりますか?多くの女の子は、それを守りますか?教えて下さい。
質問日時: 2024/05/16 05:20 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
7
0
-
学校の先生で国歌に反対している人がスポーツ観戦をするとき、国際試合で日本選手で国歌を歌ってない人がい
学校の先生で国歌に反対している人がスポーツ観戦をするとき、国際試合で日本選手で国歌を歌ってない人がいたら、やっぱり嬉しいと感じるのですか。
質問日時: 2024/05/13 20:42 質問者: elico-com
ベストアンサー
3
0
-
小学生1年の子供がいます。 友達3人(a.b.c)が遊び来たりします。先日は、うちの子がaの家に遊び
小学生1年の子供がいます。 友達3人(a.b.c)が遊び来たりします。先日は、うちの子がaの家に遊びに行きました。 後日aから聞いた話しでは、 うちの子は、片付けるときみんなより片付けの出だしが遅かった。 猫がいるので触るのに夢中になりあまり友達とも遊んでなかった。 猫に夢中で話しを聞かなかった。 すごく散らかしたわけでもないみたいです。 今日公園に行くと、公園近くに家があるaの家にa.bがaの家であそんでおり、うちの子は、部屋を片付けないからお家の人が来たらだめだと言ってると もちろんうちの子が悪いかもしれませんが、、 うちに遊びに来た時a.b.c.も片付けそんなにしないのに、 すごくモヤッとしました。 そんなこと言われると、家にこさせたくありません。 どうしたらいいでしょうか? 角が立たない程度に言い返したいんですが、 aの家行ったらだめみたいだけどうちの家に来ても大丈夫??とか角が立たちますかね? 親には、言わないです。子どもに言います。
質問日時: 2024/05/13 19:49 質問者: アカサタナさん
ベストアンサー
3
0
-
小学生・中学生・高校生の皆さん(現役の方のみ)
学校で、「蟯虫検査(ぎょうちゅう)」や「検便検査」って、皆さんの学校ではやってますでしょうか??
質問日時: 2024/05/12 11:10 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
小学校って引っ越しても学校にその事実を通報しなければそのまま通えるんですか? 例えば、名古屋市に住民
小学校って引っ越しても学校にその事実を通報しなければそのまま通えるんですか? 例えば、名古屋市に住民票がある子は品川小学校に入学や転校することが出来ないのは当たり前だけど、品川小学校の小学生が名古屋市にある親の家に引越してそこから通学しても学校にバレない限りそのまま通えるんじゃないかと思います。
質問日時: 2024/05/10 20:39 質問者: だんぽぽくむ
解決済
4
0
-
解決済
7
0
-
小学校2年生になった息子ですが、 20-12=?とか問題をだしてもぱっと!と暗算できません。。 普通
小学校2年生になった息子ですが、 20-12=?とか問題をだしてもぱっと!と暗算できません。。 普通はもうできるんでしょうか? 紙などに書くとできますが、たまにまちがえていますが。。 指を使ったりもしています。。
質問日時: 2024/05/06 07:10 質問者: rchan..
解決済
4
0
-
うちの小学校では、子供1人よりも、子供3人、また3人以上が多いです。 皆さんの学校はどうですか…
うちの小学校では、子供1人よりも、子供3人、また3人以上が多いです。 皆さんの学校はどうですか…
質問日時: 2024/05/05 23:30 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
3
0
-
給食費の口座引き落としについての質問です。 去年の12月まで小学校に勤めていました、明細を見ると今年
給食費の口座引き落としについての質問です。 去年の12月まで小学校に勤めていました、明細を見ると今年の1月に1回、2月に2回給食費が引き落とされていました。 11月中旬〜12月初旬まで病休を取り、そのまま12月末で退職したので12月は丸々休みでした。 12月の請求はなかったのに1月、2月の請求があるのは向こうの間違いでしょうか? GW明けに事務の方に聞こうと思いますが、間違っていたら恥ずかしいのでこちらで質問しました。
質問日時: 2024/05/02 23:34 質問者: usagi2321
解決済
4
0
-
現役の公立小学校の先生に伺います・・
皆さんの学校では、「宿直」ってやってますでしょうか?? やってない場合ですが、何時頃に、皆さん学校を退勤される事が多いでしょうか? 宜しくお願い致します!
質問日時: 2024/05/01 12:38 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
解決済
2
0
-
三省堂の小学校用教科書について
三省堂では、小学校用の教科書所は外国語(CROWN Jr.)だけしか作らなくなったのですか?以前は国語の教科書も出版していたと思うのですが…。どなたかわかる方、教えてください。
質問日時: 2024/04/29 15:54 質問者: sasaking44
ベストアンサー
1
0
-
来年、小学校1年生になる娘のランドセルについて 相談させてください。 ニトリのランドセルを購入したい
来年、小学校1年生になる娘のランドセルについて 相談させてください。 ニトリのランドセルを購入したいなと思うのですが いじめだとか、馬鹿にされたりとか、そういうこともあるのでしょうか? 個人的には、デザインも軽さもお値段も嬉しいのですが。。。 娘は色は紫もしくは水色が1番いいと言っています。 色やデザインでもイジメはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/04/28 19:14 質問者: 私の部屋
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
小学6年生で彼氏がいるのって気持ち悪いんですか? 悩み以外 / 雑談 昨日テレビで 小学6年の娘が実
小学6年生で彼氏がいるのって気持ち悪いんですか? 悩み以外 / 雑談 昨日テレビで 小学6年の娘が実は彼氏がいるみたいなことを告白(マツコの番組)があって それみて55になる母親が 気持ち悪いって言ってたのですが小6なら彼氏彼女ができ始める中1とあんまり変わらないし 異性に興味あるしどこが気持ち悪いんだ? って思ったんですが わたしが変ですか?
質問日時: 2024/04/24 07:51 質問者: gulfd
解決済
7
0
-
家庭訪問で言われたこと。
小学生の次男の家庭訪問がありました。 その帰り際に担任の先生から(26歳)、習字のセットの購入がありますが、購入されますか?と。 僕自身、昔ずっと兄貴のお下がりだったので嫌な思い出があるんです。と。 最近の習字セットや絵の具セットは、昔と違って洒落ていて種類もたくさんあります。値段は4400円〜。元々、長男のお下がりを使ってもらう予定でしたけど、担任に言われてハッとしました。 ところが旦那は、その先生、どこの家庭も裕福だと思ってない?経済的に兄弟のを使わなきゃいけないことだってあるお家もあるのに、自分は辛かったってそれを保護者に言うのは、どうかなと。 そりゃ誰だって、子供一人一人に新品を買ってあげたい気持ちはあると思うけど出来ない家だってある。26歳だったら、そういう事は分かるはずでだけどって。先生の言ったことは客観的にどうなんでしょうか。
質問日時: 2024/04/22 23:01 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
6
0
-
友達からの首絞め
甥っ子についての話です。 小一の頃から凄く嫉妬深い男友達がいます。 甥っ子の事が好き過ぎて、他の友達と遊ぶなら友達辞める!と行ってきたり、それでも遊ぶなら首絞めて顔踏んづけてやる!とか、実際に首絞める事もあり、 2回以上首絞められてます。 首絞められて喉が辛い痛いと帰宅してから、話を聞きます。良く甥っ子の勉強や宿題や出来ない事をしてくれたり面倒見る子なのですが、抱き締めたりもあります。けれど、好き過ぎて首を絞めるって理由が通らないと私も家族一同思っており、このままだとイジメにも繋がったり、加減の分からない子供が首絞めをすると本当に、命の危機にもなると思います。好きだから首絞めるって小一~小二の子がやる事でしょうか? 最近では他の友達も好きだから首絞めるんだと言われ首締められた話をしてきたりもして、からかいやすいこと思われて、首絞められてるのでないかと思います。拒否る事を止めて!!とちゃんと言う事を言ってるんですが、本人は言ってる!!でも、好きだからって首絞められるんだって言ってました。首絞め恐怖症になっていて、放課後デイでも3歳~4歳にも好き好きと抱き付かれその勢いで首も締めて来られ、困っています。どうしたら良いでしょうか?小学校こ担任に言うべきと思っていますが、新担任でもあり、よく把握しておりません。 前担任の時も相談しても子供同士で話し合いさせ、お互い謝る事をさせられてました。それでも、首絞めは結局続いているので、首絞められて帰ってきたり放課後デイに行ったら首絞められ気持ち悪いと元気が全くありません。これはもうイジメとしか思えないんですけど…。
質問日時: 2024/04/19 16:26 質問者: emerald171
ベストアンサー
5
0
-
小学校選びで悩んでいます
1人っ子の息子の入学する小学校を迷っています。 穏やかで真面目な性格ですが、人見知りな部分がありお友達と仲良くなるのにかなり時間がかかります。 埼玉在住です。賃貸なので引っ越し可能です。 現在2校の候補があります。 A校:今住んでいる地区の小学校。マンモス校で、1クラス32人で1学年5クラスあります。 田舎の方なので環境は良くのんびりしてる感じです。 新しく引っ越してくる人も多く、学区が広いので遠くから来る子もいます。 中学受験する子は1クラスに1〜2人で、ほとんどの子は近くにある公立中学に行くそうです。 B校:中央部にある小学校で引っ越す必要があります。 主要駅に近く、周りはマンションやビルが多くあります。 1クラス25人、1学年3クラスです。 隣に幼稚園があり、そこから多くの子が来るようですが、他のいろんな幼稚園からも来ます、と教頭先生はおっしゃってました。 全体の1/4の子は中学受験するそうで、教育熱心な方が入学させる場合も多いようです。 私達の考えは中学受験も候補に入れてしっかり勉強させたいと考えています。 ただ、息子の性格上は人数の多いのんびりした小学校の方がお友達を作りやすいのかなとも思います。 塾はどちらの小学校も近くにあります。 みなさんならどちらにしますか?
質問日時: 2024/04/17 12:36 質問者: saya590203
ベストアンサー
4
0
-
小5の担任の先生
小5娘のことで嬉しいことがあり、仕事前に泣きながらこちらを書いています。 聞いていただけたら、嬉しいです。 双子の娘がおり、 昨年の長女に続き、 次女が今年度同じ先生が担任の先生になりました。 生徒や先生方から絶大な人気の先生です。 クラス発表で泣く生徒がいる程です。 厳しさと優しさがある先生です。 常に冷静、二人のお子様がいらして、ぱぱとしての顔も、娘伝いで聞いていて、 毎度、素晴らしいなと思っておりました。 長女の頑張りを正当に評価してくださり、娘が考え、色々なことに自信が持てたのは、先生のおかげです。 金曜日に、一つ聞きたいことがあり、 学校メールで、(わが校は、全てメール対応)担任の先生へお伺いしたら、 本日朝にご連絡をいただき、 質問に答えていただいた後に、 「長女さんに引き続き次女さんと学べることを大変嬉しく思います。一年間、担任として、守り、一緒に過ごしていきたいと思います。至らないことがあるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。」 とありました。 皆に言っているのはわかります。 ただ、 今まで、自分の人生でもこのように言われた先生がおらず、感動しました。 娘達が、皆から好かれ、頑張って勉強し、 志望校を目指す姿がそうさせるのだと思います。 このような先生と会えてる娘は、幸せですよね。?(涙) 私は、誰にも守って貰える先生がいなかったので余計に思います。(涙) 現に、隣のクラスの新規採用の年配のおじさま先生は、厳しいだけで、 生徒がもう泣いていると。。(ママ共経由) 先生がいない昨今、 やはり変な先生もおおいですよね?(涙) 一年生の時は、散々な先生で、 やはり異動になってます…
質問日時: 2024/04/16 08:50 質問者: 千鶴千尋
ベストアンサー
5
0
-
スポーツクラブや習い事、部活動で・・
小学生、中学生、高校生、大学生の皆さんに聞きます。 過去に、部活動や習い事、クラブ等で、「先生(顧問の先生、監督、コーチ)がパワハラ系、スパルタ系、セクハラ系」で、それが辛くて退部(退会)して、それ以降、その競技やその習い事自体が嫌になってしまった事って有りますでしょうか?? 例えば、中学時代にバレーボール部に入っていたんだけど、顧問の先生がスパルタ系で、その先生が嫌になって、退部して、もうバレーボール自体が嫌いになって、高校でもバレーボール部に入る気はなくなって興味も無くなった、とかですね。もう一生バレーボールに関心が無くなった、とか・・。 吹奏楽部でも合唱部の様な文化系の部活でも結構です! あるいはピアノ教室でもスイミングクラブの様な習い事でも! 顧問や先生のパワハラが原因で、吹奏楽自体が嫌になった、合唱に興味が無くなった、ピアノから離れた、水泳が嫌いになってしまった・・等など。 宜しくお願い致します!
質問日時: 2024/04/14 21:47 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
解決済
1
0
-
学年が上がってからの方が成績が良かった子供 娘が小学校低学年のときは勉強ができなかったのに、小学校3
学年が上がってからの方が成績が良かった子供 娘が小学校低学年のときは勉強ができなかったのに、小学校3年生になってから急に小学校のテストでほとんど100点をとるようになりました。 小学校4年生の夏から進学塾の中学受験コースに通っていたのですが、塾でもずっと1番上のクラスでした。 娘は現在中2なのですが、小学校低学年のときは勉強ができる方ではなかったのに、小学校3年生になってから急にできるようになったのが私は不思議でたまりません。 小学校低学年では勉強ができる方ではなかったのに、学年が上がってからの方が勉強ができるようになる子って珍しいですか?
質問日時: 2024/04/14 01:51 質問者: シトラスティ
ベストアンサー
4
0
-
私立小学校は微積分まで教えてくれることもできますか? 市立(区立)小学校と違って授業時間とか科目とか
私立小学校は微積分まで教えてくれることもできますか? 市立(区立)小学校と違って授業時間とか科目とかその学校の自由で決定することはできますか?うちの小学校は1年生目で算数学びを初め、6年生目で微積分をを学びますとかなるかな
質問日時: 2024/04/13 21:30 質問者: だんぽぽくむ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
夜職で働く人の息子(娘)さんのために夜間幼稚園と夜間小学校が必要だと思われますがなぜないんですか?夜
夜職で働く人の息子(娘)さんのために夜間幼稚園と夜間小学校が必要だと思われますがなぜないんですか?夜職で働く人(仕事の事情)が子供を昼の小学校に通わせると、その子供は毎日留守番することになるし夜で外出さえできないのに。 昼職で働く人の息子(娘)さんは昼で授業する普通の小学校に通わせば良いけどね。 夜にはカラオケやゲームセンターに小学生だけで入れないけど、小学校の授業時間は昼でも夜でも法律上制限なんてないからできるんじゃないの?夜間幼稚園と夜間小学校が欲しい
質問日時: 2024/04/12 21:46 質問者: だんぽぽくむ
解決済
7
0
-
教えてください。
小学生の時(旧田無市立西原第二小学校)、自分の腹を殴ったきくちたかしはどこで何をしていますか?そして、それを公表、周知していない皆様はこれからどう責任を取りますか?
質問日時: 2024/04/09 20:01 質問者: 天然水007
解決済
2
0
-
各国の大使館が治外法権であることは、何年生の授業で習うのか?
大使館(の敷地建物内)というのは、事実上、外国扱いであり、治外法権となります。 これについて、友人が 「えっ! そうなの! 知らなかった! と言っていました。 私が、「いや、こんなの社会常識だよ。大使館はその国と相手国の国交を守るために、現地の警察が警備をしなければならないんだ。 だから、旧ソ連(現ロシア)大使館とか、中国大使館や、北朝鮮の事実上の大使館である朝鮮総連ビルには日本の警察が警備してるだろ? 大使館にもしものことがあったら、それは日本国がその国を武力で攻撃したのと同義になるんだ。 だからそんな事態にならないように、相手国の大使館に対して、変な輩が手出しをしないように日本の警察が警備するんだ。これは外国の日本大使館も同じで、現地の警察が守ってくれてるんだ」 というと、その友人は 「へー、そうなんだ、日本と旧ソ連(現ロシア)や北朝鮮とはあまり仲が良くないから、右翼の車両がロシア大使館や朝鮮総連ビルに向かっていくのを、なぜ日本の警察が厳重に警備してるのだろうか? って思ってた。 右翼が攻撃したいなら、やりたいようにヤラセりゃいいじゃん、何で日本の警察がロシアや北朝鮮の大使館を守らなきゃいけないのかなー、って不思議に思ってた」 ととんでもないことを言い出しました。 そして 「でもさあ、それって何年生で習うの? そんなことを知ってるのは、日常的な行動範囲に各国の大使館がある、東京23区のそれも中心地に居住している人だけじゃないの? 他の日本人はそんなこと知らないよ」 というので私は 「いや、何年生で習うとか習わないとかじゃなくて、こんなことは社会常識の範囲だよ」 と答えました 問われて思い返しますと、私もこのことを特段、学校の授業で習った覚えがありません。(忘れているだけかもしれませんが) 大使館の機能、役割や、大使館が治外法権であり、現地警察が警備する、ということは、 何年生の何の授業で習う事柄でしょうか? 文部省の指導要領に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2024/04/09 11:02 質問者: s_end
ベストアンサー
5
0
-
小学校のグランドから遊具が減ってるって本当ですか? 点検しているんですよね
小学校のグランドから遊具が減ってるって本当ですか? 点検しているんですよね
質問日時: 2024/04/07 19:35 質問者: jmwma
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
自分の母校の小中高校には遊びに行くことはできますか? 母校じゃなければ立ち入りは禁止でしょうか?
自分の母校の小中高校には遊びに行くことはできますか? 母校じゃなければ立ち入りは禁止でしょうか?
質問日時: 2024/04/06 18:18 質問者: ポジティブ。
ベストアンサー
5
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【小学校】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
娘の友達に取られた 態度について
-
保護者から手紙を返されました
-
中学受験の塾
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
ダンスの立ち位置について
-
中学受験の塾選びについて
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
円周率
-
小学校教員聖職者論を未だに思って...
-
残った給食で、まかない
-
子どもの連絡帳に、書いたらモンス...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
小学四年生の算数
-
小学生の算数の問題です。 写真の①...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやYouTu...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモンス...
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校で同...
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
小学3年の娘なんですが、住んでるア...
おすすめ情報