回答数
気になる
-
小学4年生の子供の担任 子供が最近、ふと担任の先生がいやだ。といいだし、理由をきいたら 口が悪いから
小学4年生の子供の担任 子供が最近、ふと担任の先生がいやだ。といいだし、理由をきいたら 口が悪いから嫌い。クラスのみんなからも嫌われてる。といっており、深くきいたところ、 授業が始まる前などに お前らがチンタラチンタラしとるから授業を始めれやんのやわ。や お前らのせいで。 などかなり怒るらしく、学年主任などの前になると声と態度がかなり変わるそうです。 子供が明日、校長先生か教頭先生に話す!と意気込んでいましたが止めたほうがよいでしょうか、、、 叩いたりはないようです。 宜しくお願い致します
質問日時: 2023/09/24 23:34 質問者: きみこさま
解決済
4
0
-
小学校の時の先生が未だにむかつきます。私がいじめられていたのに、加害者の味方をしていじめをもみ消しま
小学校の時の先生が未だにむかつきます。私がいじめられていたのに、加害者の味方をしていじめをもみ消しました。給食にお茶を入れられました。パワハラを受けてました。小学校の時のムカつく先生の今勤めてる学校を知っています。今私は高校生です。文句を言いに行ってもいいと思いますか?
質問日時: 2023/09/23 23:28 質問者: towa_k0804
解決済
3
0
-
これは医師が悪いですか?患者さんが悪いですか? 1個は友達が息子を連れて内科に行ったとき 症状を伝え
これは医師が悪いですか?患者さんが悪いですか? 1個は友達が息子を連れて内科に行ったとき 症状を伝えたら医師から 「あんた(母親)に聞いてない!!体調不良なのあんたじゃないやろ!」と怒鳴られたそうです。 ちなみに子供は4年生です(笑) もう1個は私が歯医者の治療中隣で治療してた男の子が「お口あーんして」言われただけで愚図ると医師が 「来年小学生でしょ?そんなんやったら小学生落第するよ!」(そもそも落第なんて言葉わかるのか。)と言われてました。 みなさんはどちらが悪いと思いますか? ちなみに知り合いや友達 または色んな質問サイトで聞いたらほとんどが子供や親が悪いと答えました。 小学生4年生にもなって親が答えるのは異常 例えば意識朦朧でも その年齢なら答えられるはず!とか 歯医者の話は 確かに何も痛いことしてないのに泣き出すガキには殺意沸くとか答えがありました。
質問日時: 2023/09/20 16:09 質問者: 中村悠イチはしにました
解決済
10
2
-
子ども同士のトラブルへの親の対応について
娘が小学3年生の頃の話で、もう4~5年前のことなのですが、未だにどうするのが正しかったのかとふと考えることがあります。 娘は転校生だったので、近所の同級生の女の子(Kちゃん)と遊ぶようになり、友だちができたことを嬉しく思っていました。しかし、娘が元気がなくなっていき、なにかあったのか聞いても「なんにもない」と答える日々が3ヵ月ほど続きましたが、その後やっと話してくれました。 Kちゃんを一緒に帰ろうと誘いOKをもらったのに、いざ下校の時間になると他の友だちと一緒に笑いながら逃げていく…ということが続いているとのことでした。子ども同士のよくあるトラブルだと思い、「気付かないうちにKちゃんが嫌がるようなことをしてしまったのかもしれないから話をしてみたら」 とアドバイスをし、娘も実践したのですが、笑って逃げていくだけだと…。娘は「私に良くないところがあったら教えて。なおすから…。」と言ったそうなのですが。 ちょうどその頃、近所の同じ小学校に子どもさんがいる方に話を聞いたのですが、マラソン大会で娘がKちゃんに引っ張られて転ばされていたとのこと。Kちゃんの良くない噂も耳に入るようになり、娘も嫌な態度をとられることが改善せず、毎日のように泣いたり落ち込んだりしている姿を見て、見かねた私は「Kちゃんに変わってもらうことは難しいと思う。距離を置く方がいい。」と話し、他に一緒にいて楽しい友だちを見つけようと話しました。 Kちゃんと距離を置いてから、少しづつ元の元気な娘に戻っていき、他にお友だちもできました。 Kちゃんとは一緒に遊ぶことはなくなったもの、娘が何かの代表や係に選ばれるたびに嫌なことを言われたそうです。 しばらく経った頃、Kちゃんのお母さんと学校で会った時に、「Kが(娘)ちゃんが仲良くしてくれないと言っている。何か知らないか?」と聞かれました。ここで私の知る一部始終を話したら、Kちゃんの批判になってしまいそうで…「分からないです」とはぐらかしてしまいました。娘にこのことを話すと、「全部言ってくれたほうが良かった」と言われましたが…。 6年生の時には、娘とKちゃんと他数名が立候補した学級委員に、娘が多数決で決まった時に、Kちゃんから「(娘)ちゃんなんか引っ越してこなければ良かったのに」と言われたそうです…。 今でもKちゃん、Kちゃんの親とは気まずいままです。 子ども同士のトラブルにどう対処すれば良かったのか、Kちゃんのお母さんに全部伝えれば良かったのか…みなさんのご意見をお聞きしたいです。長文失礼しました。
質問日時: 2023/09/19 17:31 質問者: nico_nico。。。
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
1
1
-
1人で小学校通学しながら生活は難しいなんですか?既に両親亡くなった日本人のシングル親会社員は、仕事で
1人で小学校通学しながら生活は難しいなんですか?既に両親亡くなった日本人のシングル親会社員は、仕事で東南アジアの国とかソウル市内にちょい期間滞在する場合、東京に小学生を置いて一人で通学させますか? 東京の小学校に行かせずに連れて行ってその国で一緒に生活するんですか? 仕事でソウルに行くシングル親日本人は、小学生が1人で東京の家で生活しながら通学ことと東京の小学校を辞めて(一時的な滞在なのでソウルの学校に行けない)小学生を連れてソウルで一緒に生活するかどっちを選択するのか調べてみたい。 逆に仕事で東京に滞在するソウルの会社員の小学生娘が東京の小学校に行かずに23区内で生活してみようとしたらどうなるのか教えてください。親の会社の仕事で一時的に滞在してるから東京小学校に行かずに生活してると伝えば(警視庁、役所の係員など)勘弁してくれますか?
質問日時: 2023/09/16 20:02 質問者: おしゃべり好き
解決済
2
0
-
小4年の算数の宿題おしえてください。 82÷39の筆算はどうやるのですか?
小4年の算数の宿題おしえてください。 82÷39の筆算はどうやるのですか?
質問日時: 2023/09/11 20:15 質問者: 五葉松五葉
ベストアンサー
4
0
-
小学校実習で朝黒板になにか書きたいのですが、クイズなどのなにかネタが欲しいのですが、なにかいいアイデ
小学校実習で朝黒板になにか書きたいのですが、クイズなどのなにかネタが欲しいのですが、なにかいいアイデアありますか? 先生の経験がある方教えてください
質問日時: 2023/09/11 00:16 質問者: たいようちゃん
解決済
2
0
-
下の子供(小2)が学校の勉強がついていけないため塾を習うことになり、 上のお姉ちゃん(小4)も 私も
下の子供(小2)が学校の勉強がついていけないため塾を習うことになり、 上のお姉ちゃん(小4)も 私ももっと賢くなりたいから習いたい!といったので2人同時に知り合いの塾に習わさせることになりました。 初日から宿題がでて 下の子は毎日少しずつですが学校の宿題が終わってから頑張っています。 私も習いたい!といったお姉ちゃんはせず、、、、言っても、またするから! といったまま。結局たまって泣きながら塾の宿題をしてやっぱり辞めたい。。といいだしました。 毎日コツコツやればよい。といいましたが もうおこり疲れてしまいました。。 みなさんならどうされますか?宜しくお願いします
質問日時: 2023/09/10 21:27 質問者: きみこさま
解決済
6
0
-
小学校の英語で質問です。
He is an English teacher. He likes English. なぜ前文はanをつけて後文はつけないのですか。 初歩中の初歩的質問だと思いますが詳しく教えていただけると嬉しいです
質問日時: 2023/09/10 16:32 質問者: Daazaai
ベストアンサー
1
0
-
信じられないんですけど、 最近の小学校って、授業中に平気で複数の 子供にが外に出歩いて遊んだり 外に
信じられないんですけど、 最近の小学校って、授業中に平気で複数の 子供にが外に出歩いて遊んだり 外に落ちてる物を食べたり アリを食べて見たりしてるって 聞きました。 先生が注意しても聞かなくて 毎日なので先生も諦めて、 言う事聞かない子は自分が損するだけだから。 と、放置する事もあるみたいです。 その小学校だけかも知れないですが、 驚いてしまって、もう呆れて笑ってしまったけど 何でこんなことになるんでしょうか?
質問日時: 2023/09/10 13:33 質問者: アユーラ
ベストアンサー
5
0
-
計算のルールが理解しきれておらず悩んでいます 計算の工夫問題です 9997×9997−9995×99
計算のルールが理解しきれておらず悩んでいます 計算の工夫問題です 9997×9997−9995×9999 ※9997=2+9995と考える =(2+9995)×9997−9995×9999 =2×9997+9995×9997−9995×9999 =2×9997−(9999−9997)×9995 =2×9997−2×9995 =2×(9997−9995)=2×2=4 この問題は、面積図でも考えることができることもみましたが、この計算方法でわからないことがあります。 =2×9997+9995×9997−9995×9999 ここがなぜ下の式になるかがわかりません =2×9997−(9999−9997)×9995 引き算が2つ入る理由を教えていただけないでしょうか
質問日時: 2023/09/09 08:07 質問者: akiりんご
ベストアンサー
2
0
-
小学校の教育実習で明日初めて子供たちの前で授業をします!緊張してます。なにかアドバイスあればお願いし
小学校の教育実習で明日初めて子供たちの前で授業をします!緊張してます。なにかアドバイスあればお願いします!
質問日時: 2023/09/07 20:05 質問者: たいようちゃん
解決済
5
1
-
先日、小学校3年の孫とお友達とだけで、歩いて10分くらいのスーパーにお菓子を買いに行き、そして帰りは
先日、小学校3年の孫とお友達とだけで、歩いて10分くらいのスーパーにお菓子を買いに行き、そして帰りは車で迎えに来てもらおうって話しを聞きました。私は、今までそんな事はなかったので、その時思わず、びっくりして…はあっ? て言葉しか出てきませんでした。そしてママに聞いてみてね…って、言いました。結局、やはり心配なので親が付き添って車で行く事になりました。そして私もその方が安心やわぁ〜って孫たちに話しました。 今更なんですが、孫はともかくお友達もいたのに、思わずびっくりして、 はあっ?って言ってしまって悪かったかなぁ…って後悔しています。 皆さまどう思われますか?
質問日時: 2023/09/06 20:49 質問者: ほんわかおばさん
解決済
2
1
-
園児に韓国語教育
日本語と韓国語を保育園のころから勉強させようか悩んでるんですけど、保育園児に韓国語を教えてもいいと思われますか? 大阪には、ソウルから来た観光客が多くて、日本語全然話せないのに、英語も話せない人たくさん来ます。 もしかしたら日本語と韓国語ともに話せる小学生が、英語すら話せないソウルから来た観光客に対応できるガイドになって(運転できないため電車やバスを利用して観光客たち(5名以下)を引率しながら案内する)、週末か休み期間を使ってお小遣いも稼ぐ。小学生だから家賃とか光熱費など必要無いから料金として時間毎500~1000円(交通費、食費など別)にして稼げばどうですか?20代以上だと家賃と生活費が必要なので、料金が高くなるし利用者が少なさそう。
質問日時: 2023/09/04 20:20 質問者: おしゃべり好き
解決済
4
0
-
自分のことを「先生」という先生たち
主に小・中学校の教諭に関してですが、生徒たちの前で自分のことを「先生は~」というのは当たり前と思っていたのですが、今思うとどうなのか疑問です。同じく「先生」と呼ばれることの多い医師ですが、患者の前で「先生はこう診断しました」なんていうドクターはまずいません。 大人の皆さまへ:子供の頃、先生たちは自分お「先生」と言っていましたか 学生の皆様へ:学校の先生たちはご自分たちを「先生」と言っていますか
質問日時: 2023/09/03 10:45 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
8
1
-
算数の計算の工夫の問題がよくわかりません (6789+7896+8967+9678)÷(1234+2
算数の計算の工夫の問題がよくわかりません (6789+7896+8967+9678)÷(1234+2341+3412+4123)= 答え わられる数の各位の数の和は、30 わる数の各位の数の和は、10 よって、33330÷11110=3 よって、〜のところがなぜこうなるのかがわかりません
質問日時: 2023/09/01 19:15 質問者: akiりんご
ベストアンサー
6
0
-
川崎市
おはようございます。川崎市の小学校で教師がプールの水を出したまま放置して200万円近い請求を教師にやった事が批判されている。この市長政治活動費違法支出した人が何で市長してるの? 批判は当然ですね
質問日時: 2023/08/31 09:39 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
小学校教諭になる彼氏について
彼氏が小学校教諭を目指しています。 小学校教諭の彼女、結婚相手の方などに質問したい事があります。 ▶小学校教諭だと、土日は休みになるのでしょうか?夏休みや冬休み、お盆などの期間も家にいる時間は少ないですか? ▶いつか子供が欲しいと思っているのですが、2人で子育ては厳しいでしょうか?教師は育休とることはできるのでしょうか? ▶教諭同士の結婚が多いと聞きますが、教諭でない仕事をされている方はどんな仕事をしているのでしょうか?私自身将来の夢がはっきりしておらず、どんな仕事に就くか悩んでいます。 ▶知り合いから聞いたのですが、鬱になる先生もいると聞きました。もし、彼が病んでしまったり疲れた時はどんな対応をするのがベストでしょうか?手伝えることは何か無いでしょうか? 長文になってしまいすみません。 答えていただけると幸いです。
質問日時: 2023/08/29 18:43 質問者: アジのフライ
解決済
1
1
-
小学6年の子供なんですが、ルービックキューブが好きでよく触っています。 学校の先生がルービックキュー
小学6年の子供なんですが、ルービックキューブが好きでよく触っています。 学校の先生がルービックキューブを持って来てもいいと、持って来てはいいけど教室から出さなければいいとのこと。 息子は学校の先生がいいと言ってるからいいだろうと。 ルービックキューブだからいいのか、子供が好きだから担任の先生は良しとしたのかわかりませんが、親としては大事な物をいいの?と。 壊れないかとか心配にはなります。 6年生なので大丈夫だとは思いますが。 小学生のお子様がおられる方はこうゆう場合どうしますか?
質問日時: 2023/08/29 14:18 質問者: なな0705
解決済
4
0
-
子供がいじめの加害者だったら
あなたの小学生の子供がいじめの加害者だったとします。 被害者の子の両親があなたの家に文句を言いに来たらどうしますか。 (証拠録画もあったとします。)
質問日時: 2023/08/26 21:38 質問者: heirort
ベストアンサー
6
0
-
小6算数の問題について教えてください
小6の分数の設問で画像のような問題が出てきました。 四角にあてはまる解答は「1」らしいのですが、計算式が分かりません。 そもそも面積を求められているのに立方メートルなのが分からないし、72という数字がどこからくるのかも分かりません。解き方をおしえてください。
質問日時: 2023/08/24 10:30 質問者: ささこ23
ベストアンサー
2
0
-
新学期1日目に掃除がある 学校ってありますか? 私の妹のクラス掃除があるんですが どこの掃除をするの
新学期1日目に掃除がある 学校ってありますか? 私の妹のクラス掃除があるんですが どこの掃除をするのでしょうか( '-' )
質問日時: 2023/08/23 21:25 質問者: yyykin
解決済
3
0
-
【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来
【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来ないです。 アルファベットは大文字のみ読めます。 平仮名で読み書きできるのが自分の名前とまま、ぐらいです。 足し算は答えが10以内だったら解けます。 引き算は出来ません。 来年小学校に入るのにこのままで大丈夫でしょうか? 色々と調べたところ、 就学前に下手にやると変な癖が付き直すのが大変。 今の時期読み書きが出来て当たり前。 など色々とありよくわからないです。
質問日時: 2023/08/22 21:40 質問者: kanayan123
解決済
8
1
-
先生が給食食べるの遅い生徒に無理矢理生徒の口に入れて食べさせるのは体罰ですか?私は小学校の頃、給食の
先生が給食食べるの遅い生徒に無理矢理生徒の口に入れて食べさせるのは体罰ですか?私は小学校の頃、給食の白ご飯にお茶を入れられました。私が先生にやめてと言っても食べやすいからと言う理由で水筒のお茶を入れられました。これは教育委員会に言ったらどうなりますか?
質問日時: 2023/08/21 16:44 質問者: towa_k0804
解決済
14
1
-
算数の問題で悩んでいます。 2つの数A,Bを四捨五入して整数の概数にすると、順に25と3になりました
算数の問題で悩んでいます。 2つの数A,Bを四捨五入して整数の概数にすると、順に25と3になりました。このとき、AとBの和、差、積、商(A÷B)の範囲を求めなさい。 ⚫︎Aの範囲は、24.5以上、25.5未満で、Bの範囲は、2.5以上、3.5未満となり、差と商に関しては計算の順序を変える必要があることはなんとか理解できました。 しかし、答えの範囲の表し方についてがイメージできず悩んでいます。特に差と商がイメージできません。 答え 和 27以上29未満 差 21より大23未満 積 61.25以上89.25未満 商 7より大10.2未満
質問日時: 2023/08/21 15:05 質問者: akiりんご
ベストアンサー
5
0
-
40代の小学校の先生に、あからさまにぶりっ子する母親がいます。見た目は30位です。 甲高い声で、わざ
40代の小学校の先生に、あからさまにぶりっ子する母親がいます。見た目は30位です。 甲高い声で、わざと間違えたり、遅れてきたり、田中みなみみたいな高度なぶりっ子ではなく、皆の前でするので幼稚なぶりっ子ですが… 先生はまんざらでもないのでしょうか、個人面談で一番最後だったんですが、私の勘繰りすぎでしょうか… やっぱり小学校の先生といえども1人の男性、10歳も離れてるぶりっ子には男は弱いのでしょうか…
質問日時: 2023/08/19 22:24 質問者: s.jewel
ベストアンサー
3
0
-
子どもの公立小の担任が気分屋です。 すごく丁寧に対応してくれるときもありますが、ちょっと攻撃的な話し
子どもの公立小の担任が気分屋です。 すごく丁寧に対応してくれるときもありますが、ちょっと攻撃的な話し方の時も多々あります。 子どものことで相談したいことがあるのですが、今日は気分が悪いから冷たい対応をされるんじゃないかビクビクしてしまいます。相談事は避けれません。 何か良い案はありませんか?
質問日時: 2023/08/18 14:57 質問者: s.jewel
ベストアンサー
2
0
-
公立小学校の宿題で暑中ハガキの宿題があったんですが、学校宛で担任でも良いと書いてあったので、担任に丁
公立小学校の宿題で暑中ハガキの宿題があったんですが、学校宛で担任でも良いと書いてあったので、担任に丁寧に子どもは書きましたが返事がありません。 返事をくれなかった先生は、この先生がはじめてで親も子もとてもショックを受けています。 先生は子どものハガキなんて、どうでもよいんでしょうか...
質問日時: 2023/08/18 14:08 質問者: s.jewel
ベストアンサー
7
0
-
宿題
うちの息子は、先に宿題を終わらせてのんびりしたいというタイプです。 皆さんのお子さんは、 長期休暇の最終日、どんな感じですか? ちなみにうち、 夫も私も宿題を手伝う事はしないつもりでいますが実際に手伝う事もないですね。 (全くではないですが)
質問日時: 2023/08/17 21:34 質問者: zzzzz_12345
解決済
6
0
-
どう考えてもこれは無理じゃないですか?
1辺の長さが5cmで、両端の角度が40°と60°にするのって無理ですよね。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1209543011 で角度をすべて60°にしないと不可能と判断され、さらに3つ目(上)の角を80°にしなくてはならないことが判明。 これってどう考えて不可能じゃないですか?
質問日時: 2023/08/16 14:46 質問者: 8000gata
解決済
4
0
-
小学校の夏休みの宿題で一番苦手なものは何でしたか? 宿題で苦労したことなど、何か思い出がありましたら
小学校の夏休みの宿題で一番苦手なものは何でしたか? 宿題で苦労したことなど、何か思い出がありましたらお答え下さい。
質問日時: 2023/08/15 09:46 質問者: 風鈴子.
ベストアンサー
11
2
-
小学生の毛染め
友人の娘さん(小6)の同級生に髪を金や緑に染めている女の子がいますが、小学校って髪染めていいんですか? 娘さんに写真を見せてもらった事がありますが、小学生が髪染めってバランスが悪かったです。
質問日時: 2023/08/15 00:23 質問者: Rito_Yukime
解決済
7
0
-
解決済
11
0
-
処女太りというのは本当にあるのですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
処女太りというのは本当にあるのですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/08/13 10:09 質問者: yamaneko567
解決済
8
0
-
今の教師って何事にも敏感すぎませんか?
小学4年生の甥っ子(姉の息子)がいますが、姉の旦那が太り気味で父親に似たのか太っていて、よく食べます。 姉から聞いた話ですが、甥っ子が授業中に「お腹が空いた」や「給食まだ?」と騒いでいたら、担任から電話で「ちゃんとご飯を食べさせているんですか?」とキツい口調で言われて腹が立ったと言っていましたが、私もそれぐらいで電話するのはおかしいと思いました。 今の教師って何事にも敏感すぎませんか?
質問日時: 2023/08/12 11:41 質問者: jda_daisukidamon
解決済
7
0
-
女の子って何歳ぐらいで子供の作り方を理解するのでしょうか?またその方法は?
一般的に男子より女子のほうが第二次性徴の出現が早いです、従って性の知識も男子より早い段階で関心を持つと思います。 彼女達は何歳ぐらいにどうやって男女がそのような事をすると知るのでしょうか? またそれを知った時どんな気持ちになるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/11 23:08 質問者: softbank000
解決済
3
0
-
自宅裏の公園で小学女児がおしっこをしているのを注意しましたが何か問題ありますか?
当方48歳男です、一昨日自宅の裏に小さな公園が隣接しているのですが小学4.5年生ぐらいの女の子2人が居て一人がトイレを我慢出来ないという話をしており、仕方ないよここでしちゃおうというような会話をしておもむろに砂場でこちらを向く形で用を足しました、私はその一部始終を二階の網戸超しに窓から見ていましたが発毛も始まっているような大きな子がこんなところで平然とおしっこできることに驚いてしばらくあっけにとられていました。 悪いものを見てしまったという後ろめたい思いもありましたが私は割とモラルにはうるさいほうな ので我慢できずガラっと網戸を開けて「砂場はトイレじゃないよ、みんなそこで遊ぶんだよ?」と言ったのですが謝罪の言葉も無く困惑している様子で何か見ていたこちらが悪いかのような雰囲気になっていました、しばらくして彼女達は去っていきました。 その雰囲気から心配なのですが当方の地域は比較的田舎なのでこういった事を私が悪い風に話が広がって事実では無いような脚色もされておかしな話になりはしないかと少し心配しています。 この場合法的には当然私に落ち度は無いとは思いますが、この際ちゃんとした形で先手を打って公共の場で排泄した彼女達が悪いということをはっきりさせておきたいと思っています。 この場合いったいどこに訴えていけばいいのか検討が付きません、相手は未成年だし警察沙汰なのか学校に言っていくべきなのか今一つ絞り切れません。 何か適切な部署があればアドバイスお願いします。
質問日時: 2023/08/11 19:49 質問者: softbank000
ベストアンサー
3
0
-
小学校の教育について。 外国語や道徳の時間を読書の授業とし、色々な本を小学生のうちから半強制的に読ん
小学校の教育について。 外国語や道徳の時間を読書の授業とし、色々な本を小学生のうちから半強制的に読んでいれば、今のゴミのような国は無かったでしょうな。 異論や意見をどうぞ。異論にはすべて反論致します。
質問日時: 2023/08/08 02:04 質問者: 模範生徒
ベストアンサー
5
1
-
解決済
2
0
-
今やったら犯罪ですよね
昔私が子供だった頃、小学校の男の先生が男の生徒にいたずらしていました。 生徒の後ろから先生が抱きつき、生徒の局部を長時間いじってました。 出してしまった子もいたようです。 今そんな事したら犯罪ですよね。 不思議なのはされた男の子たちは嫌がっていませんでしたが どうしてだと思いますか。
質問日時: 2023/08/03 13:02 質問者: radikooKL
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
8
1
-
一年生の夏休みの宿題について。 うちの子供は学力が追いついておらず、毎日のひとこと日記や計算ドリルな
一年生の夏休みの宿題について。 うちの子供は学力が追いついておらず、毎日のひとこと日記や計算ドリルなど、とにかく日々の宿題がいまいちこなせません。誤字脱字などを指摘するとその都度癇癪を起こすし、文章題はまず読まないし、もう手に負えません。親としても教えることが苦痛です。教えようとしてもグズられます。 本人も早めに終わらせたいと思ってはいるようですが、間違えた所を直すのが嫌みたいです。でも間違いを丸にするわけにもいかないし、答えを教えるわけにもいきません。勉強嫌いすぎて‥。出来てないまま提出するわけにもいかないですけど、対応が難しいです。癇癪持ちは放っておくしかないでしょうか。や
質問日時: 2023/08/01 21:45 質問者: sakatamuu
解決済
12
0
-
ベストアンサー
2
1
-
漢字を上手に書く方法を教えてくださいよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
漢字を上手に書く方法を教えてくださいよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/07/27 13:12 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
ピンクや水色のランドセルって1年生の時はかわいいけど、5年生6年生になると恥ずかしくなりますか?
ピンクや水色のランドセルって1年生の時はかわいいけど、5年生6年生になると恥ずかしくなりますか?
質問日時: 2023/07/23 16:56 質問者: 魁吏
解決済
3
0
-
小学4年の娘が友達から無視をされています。 相手はかなりずる賢いタイプで相手の気持ちがわからない、自
小学4年の娘が友達から無視をされています。 相手はかなりずる賢いタイプで相手の気持ちがわからない、自分の都合よく周りを巻き込み攻撃を仕掛けるような子供です。大人の私からみてもやべーなと思う子供です。(もちろん誰にも言いませんが) クラスは違いますが学校へ相談すべきか、子供のケンカとみなし、親が口出しするなスタイルで貫くか 悩んでいます。 詳しい内容を書くと、うちの子のわがままだとか、そんなの我慢出来なければ大人なった時に生きていけないとか(昭和、平成ならそれでやり過ごせると思いますが今は令和なので)書かれたので控えます。 論点がずれない回答を希望します。 皆さんに聞きたいのは、相談すべきか見守るかです。
質問日時: 2023/07/12 22:32 質問者: ろっかろ
解決済
8
0
-
解決済
3
1
-
息子の消しゴムがクラスメイトに切り刻まれてしまいました
どうしたものだか、わからず、できれば至急回答いただければと。(すみません) ちょっと長い話なのですが、 小学校1年生の息子が、消しゴムをいじっていて授業中先生の話を聞かない為、担任の先生から消しゴムを没収されていました。 先生から没中されている間に、他の子が先生の机からその消しゴムを持ち出し、切り刻んでしまった、ということなのです。 その消しゴムは特殊な加工がされていて、磁石になっているもので、息子が通っているピアノ教室のお友達のお兄ちゃん(その子は中学生)が小学校の入学祝いにプレゼントしてくれたものなんです。その中学生のお兄ちゃん曰く「消しカスが磁石でくっついてきてすごい便利だから学校で使ってみて」というものだから、私的には息子はただでさえ集中力がなくすぐマイワールドに入ってしまうタイプなので、そんなおもしろい物がいつも筆箱に入っていたら夢中でいじって絶対授業は聞かないだろうと想像していたので、学校に持っていくのには猛反対したんです。 ですが、言うことを聞かず、結局案の定。先生に没収されたと聞いたときは「まあこれも良い薬になるだろう」と思っていました。 そして、消しゴムが戻ってきたら、もう絶対学校では使わせず、しばらくはピアノ教室でも鉛筆・消しゴムを持ってくるよう言われているので、ピアノ教室とか学校以外のところで使わせようと思っていたところでした。 それが、切り刻まれてしまったというとちょっとショックで。。 切り刻んだ子は学年一有名な問題児と言われている子です。 消しゴムのカバー紙にも消しゴム本体にもひらがなではっきりうちの子の名前が書いてあったはずです。 それでも小一ぐらいの子だとおもちゃにして天然で切り刻んだりするものなのでしょうか。 問題児で有名なのはわかっていたのですが、どういう子なのかはまだよく知らず、どうなんでしょう? 担任の先生から電話で上記の話をされ「息子さんにはまだ消しゴムが切り刻まれてしまった話はできていません。いつお話したらいいかなーと思って」「どういう対応をしたらいいですか」等聞かれたのですが、私的にもどうしたらいいかわからず。。。 息子には私から先にそのことを話し、「もとはと言えば、その消しゴムをいじっていて、授業を聞いてなかったのが悪いのよ」とそこは息子に反省させようかなー、それがいいかなーとは思っていますが。。
質問日時: 2023/07/10 17:37 質問者: コネコノワルツ
ベストアンサー
12
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【小学校】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
家庭訪問や個別懇談について 小学校...
-
小学校教員の不足は、2035年頃には...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
保護者から手紙を返されました
-
外から流入する匂いについて 窓を小...
-
小3の子どもの個人懇談に行ってきま...
-
太りったこ用の小学制半ズボンはど...
-
子供のイベントがある日が幼稚園と...
-
なぜ小中学生の女の子ってキラキラ...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象してま...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
子供の宿題について 4月から小2の息...
-
小学校の教育実習について 来年度の...
-
制服のある公立小学校ってどの地域...
-
小学生の算数の問題です。 図のよう...
-
小5算数
-
プールの水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっちな子...
-
双子のきょうだいの場合、学校で同...
-
小学生の算数の問題です。 図のよう...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年度の...
-
子供の宿題について 4月から小2の息...
-
【小学校】小学生の入学式の日はラ...
-
制服のある公立小学校ってどの地域...
-
今の女子小学生や中学生は結構大き...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会などは...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
4月から小学1年生と6年生になる子が...
おすすめ情報