回答数
気になる
-
800時間を時間、分に変えたいんですが、 60x14で840なんで、14時間40分だと思ってたんです
800時間を時間、分に変えたいんですが、 60x14で840なんで、14時間40分だと思ってたんですが、答えは、800÷60で13.33... になります。 13.33...を時間、分に直すにはどうすればいいですか?
質問日時: 2022/04/28 13:57 質問者: jmwma
ベストアンサー
8
1
-
なぜ、ある数に「10」をかけると、答えの数の一の位に「0」加わり、もとは一の位にあった「7」が 十の
なぜ、ある数に「10」をかけると、答えの数の一の位に「0」加わり、もとは一の位にあった「7」が 十の位に移動されるんですか?
質問日時: 2022/04/26 09:49 質問者: ECHO_HIBANA
ベストアンサー
3
0
-
お前の子供が頭おかしいだけ
近所に恐いと評判の医者がいます。 知り合いが恐いと知らず小4の男の子連れてったら まず初めに母親が 「二三日前から熱があり喉が痛いらしいんです」というと 冷たく 「診察に来たんアンタちゃうやろ?小4にもなったら自分で言いなさい。」と言われて その後も医師と母親が話してたそうですが小4の男の子が医師のペン触ったら無言で手を叩いてペン叩き落とされた 口で言えばいいのにな。 とボヤいてました。 まあお母さんが症状話すのは百歩譲ってセーフぎりだけど 小4にもなって人の物触りますか? 頭に障害あるのかと疑います。 私もその医者に診察してもらいましたが 確かにクールで無愛想だけど丁寧だし 診てくれる手付きも優しくて 怖さは感じません。 私は知り合いの小4の息子が100%悪いと思いますが みなさんはどう思いますか? 幼稚園児でも教育してれば人の物勝手に触りません。
質問日時: 2022/04/24 14:47 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
6
0
-
在日韓国人です。旧日本軍兵士による韓国人慰安婦への強姦による罪、日本政府が独島を竹島と呼ぶ不当呼称、
在日韓国人です。旧日本軍兵士による韓国人慰安婦への強姦による罪、日本政府が独島を竹島と呼ぶ不当呼称、戦後の日本が在日韓国人によって今こうして平和で便利に過ごせてると言う韓国人への罪悪感、韓国人の偉大さを日本の義務教育で今の小学生に教えるべきですよね?
質問日時: 2022/04/24 12:15 質問者: hjgtmrdeav
解決済
5
0
-
学校の授業で
『ポケモン』や『ドラえもん』を描く子どもがいます。 美術作品とされているもの(ピカソや奈良美智)は模写していいのに、何で『ポケモン』はダメなのか?? 質問されたら、何と答えたらいいと思いますか?
質問日時: 2022/04/23 12:19 質問者: こっしー02
解決済
4
0
-
;;
中学一年です 僕は学校で「嘘だろ」とか言われて悲しいです。 これをどう解決すればいいのでしょうか? 教えてくれませんでしょうか?
質問日時: 2022/04/21 20:08 質問者: 鷹くん。
ベストアンサー
1
0
-
解決済
11
0
-
学力テスト 小6 悲しくなりすぎて
小6の息子です。 小5の時に学力診断テストの結果があまりにもひどく、授業にもつまづいていたので、基礎学力、学習習慣のためにも塾に通わせました。 すると字もキレイになり学習習慣がつきました。 ただ、計算ミスなどを伝えるとまるでシャッターを閉めるかのようにふてくされ、こちらもイライラ。少し放っておくととりかかります。ケンカになることもしばしば(反省) 一度解くと終わった気持ちになり、見直しも気持ちリセットしてしていないと思います。(直したところあまりみないので) けど以前よりも少しは変化を感じていたので、小6の学力診断テストに少しは期待したのですが..... あまりにもひどく。悲しくなりすぎて涙も出ないくらいで。こどもにも頑張りは認めるけど…これはまずいよと言ってしまいました。 問題をよく読めば、資料を見れば答えられる問題もミスしており、チャレンジをものにできていません。 読解力がなく、読み返しは本人はしているつもりでもできていないと思います。 小さい頃から説明が下手だなとは思っていたのですが、ほんとにどうしたらいいのか。 本人も点数結果で涙しましたが、きっと明日にはまたゲームをするでしょう。 どうにかしてあげたいのに、どうしてあげたらいいのか。 アドバイス願えますか? 発達の問題もあるのかな。過程が結果に出ないし、もう苦しいです。
質問日時: 2022/04/19 23:11 質問者: nnf
解決済
9
0
-
小学校の生活科で生い立ちを発表する授業があることを知りました。 こどもが生まれたときの写真を貼って、
小学校の生活科で生い立ちを発表する授業があることを知りました。 こどもが生まれたときの写真を貼って、保護者からエピソードを一言を書くそうですが、 うちの子(息子)は、主人の赴任先の海外で生まれ育ちました。どんなことを書けばよいのでしょうか?
質問日時: 2022/04/17 12:32 質問者: さーいこう
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
10さいの、俺は
強い子グラスを、買ってもらえず、ランドセルが背負えなくなり、来週から、七五三詣りでもらった、ピカチュウのナップサック通学でも良いですか。
質問日時: 2022/04/16 01:19 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
2
1
-
あなたの友人で「ジャイアン」みたいな方は、いましたか?
今晩は。 回答ありがとうございます。 あなたの友人で「ジャイアン」、 みたいな方は、いましたか?
質問日時: 2022/04/15 22:21 質問者: しまじろう
ベストアンサー
1
3
-
解決済
1
3
-
小学校低学年の遊びについて
学童保育で小学校の低学年の子どもたちに室内での集団遊び(ゲーム)を行う場合、一人で本を読みたいという子にもその時間に関しては強制的に集団遊びに参加させることのメリットとデメリットを挙げてください。お願いします。
質問日時: 2022/04/13 15:01 質問者: kohui
解決済
4
0
-
主語 述語 修飾語 中学受験
はじめまして。中学受験の子供を持つ親なのですが子供のなぜに答えられません。教えて下さい。 見分け方など教えていただければ幸いです。 問題 修飾語していることばをすべて答えなさい。ただし修飾語していることばなので主語は含みません。 ①手を 高く はっきりと 挙げなさい 挙げなさいを修飾しているのは? ②手は 高く はっきりと あげなさい 挙げなさいを修飾しているのは? これは「手は」は主語ではないのでしょうか? ③氏名らんに 氏名を 書きなさい 書きなさいを修飾しているのは? ④氏名らんには 氏名を 書きなさい 書きなさいを修飾しているのは? ⑤うらに 氏名を 書きなさい 書きなさいを修飾しているのは? ①③④⑤ これは主語なしの文章ということでしょうか。 修飾語それより前にある言葉で意味が繋がる言葉としか説明が出来ず困っています。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/04/13 11:42 質問者: チャッピー55
解決済
1
0
-
クラスの女の子
小3息子が、先日係の活動で、誰がポスターの文字を書くかの話になった際、 息子「僕が書きたい」 女の子「字上手いの?」 息子「上手だよ」 女の子「えー本当にうまいの?書き初め大会で入賞したの?」 息子「してないけど、してなくても上手な人はいるよ」 ‥結局、皆で交互に書くことになったそうなのですが‥ その子は書初めで入賞しており、おそらく自分の字が上手だと自負があり、彼女自身が書きたかったのだろうとは思いますが、あたかも、書初めで入賞していないからと字が上手じゃないと決めつけ、相手の自信を挫くような相手の揚げ足を取るのはいかがなものかと思うのです。 補足すると私自身、書道の有段者であるし、小学校低学年から校内外の書道コンクールで何度も受賞した経験がありますが、自分以外の受賞していない子が上手でないと疑ったことは本当にないし、一度も受賞していなくてもずっと綺麗な文字を書いていた子がいたことは今も覚えています。受賞が人を見下すための根拠になるのは非常に残念で、なので余計に違和感を感じました。 息子は家で「僕は受賞していないから字が上手じゃないの?」としょんぼりしていました。 本当にその子には、受賞を盾に、他人の自信を削ぐようなこと言わないでほしいと思います。 息子は「ノーベル賞をとっていない研究者だって、すごい研究者はいるよね」「探査機はやぶさを飛ばしたJAXAの人達だってノーベル賞とってないけど、すごいことをやってるよね」など言ってはいますが‥ けど、この女子は息子がやろうとすることを悉く息子を否定し反対してくるようで、息子自身しょんぼりしているし、私も嫌な気分です。 (係のリーダーになりたいと立候補した際も、「息子君じゃ心配だから反対」など‥心配、の部分も彼女の主観的なもので事実無根です) 息子は成績は上位ですが、何を言われてもあっけらかんとしたタイプや典型的な優等生タイプというわけではなく、純真というのか、真面目なマイペースです。 息子にはどう言ってあげるのがいいでしょうか。 こういう女の子への対応って何かあるでしょうか(学年にはこういう女子がかなり多く彼女ら自身は仲が良いです)。
質問日時: 2022/04/13 08:08 質問者: 金魚の風鈴
ベストアンサー
1
0
-
今 小学校5、6年~中学高校で、 アコーディオン、リコーダー(高い、低い)って使います?
今 小学校5、6年~中学高校で、 アコーディオン、リコーダー(高い、低い)って使います?
質問日時: 2022/04/12 12:41 質問者: easy-12345
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
1
-
息子が4月から小学一年生になりました。家や慣れたお友達と遊ぶときは、普通なのですが、年上の子がいると
息子が4月から小学一年生になりました。家や慣れたお友達と遊ぶときは、普通なのですが、年上の子がいるときや、知らない子がいるとき、人数が多いときなど、目立とうとしてか、変なことを言ったりします。今日も、ほぼ誰も聞いていないのに、俺は走ったら1秒で学校いけるぜ!みたいなことを言ってて、年上の子たちが、アイツなに?うるさいみたいなことを言ってヒソヒソ話してました。大抵、息子が面白いことを言ってるつもりでも、聞いてる人たちは、は??何言ってんの?みたいな感じになってます、、。明らかに、うるさくて空気読めてない時は注意してます。授業など、しっかりしないと行けない場面では静かに座って聞いて、むしろうるさくする子を注意するくらいの結構真面目な子なのですが、大きい子がいるときや、大勢いるとき、調子に乗ってしまいます。目立とうとします。緊張してるのでしょうか? このままでは、上級生から目をつけられたり、からかわれたりしそうなのですが、どういうふうに、注意すればいいでしょうか?または注意せず見守るべきですか??
質問日時: 2022/04/11 08:25 質問者: 紫のりんご
解決済
3
1
-
長女が今年小学校1年生になりました。今日、ランドセルを背負って登校2日目ですが、昨日も人の多さに怖が
長女が今年小学校1年生になりました。今日、ランドセルを背負って登校2日目ですが、昨日も人の多さに怖がって、なかなか教室に入れず。来週も学校に行く際に渋るのかな?っと思うと、今後が心配です。人が多くて怖いのは、どうしてあげたら克服できると思いますか?お友達はいるのですが、教室が怖くて、お友達がいても、怖さが勝ってしまうようです。 経験のあるお母さん、アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/04/08 14:59 質問者: かなささ
解決済
4
1
-
弱い力でも消しやすい消しゴムはありますか? 1年生の子供用です。 同学年の他の子に比べてまだまだ力も
弱い力でも消しやすい消しゴムはありますか? 1年生の子供用です。 同学年の他の子に比べてまだまだ力も弱いので、消しやすい消しゴムを買ってあげたいです。
質問日時: 2022/04/06 15:46 質問者: ひまり。。。。
解決済
5
0
-
校長先生はモーニングを着ますか?
小学校や中学校の入学式では校長先生はモーニングですか略礼服ですか、平服ですか? 最近はモーニングが少ないそうですが、そうですか?
質問日時: 2022/04/06 14:31 質問者: まつ7750
解決済
5
0
-
解決済
1
1
-
小学2年生の子の成績
公立小学校に通う2年生の男の子の母です。 先日、ある教育系サイトでアンケートの回答をしたのですが、その中に「お子さんの学校の成績はどのくらいですか?」という物がありました。 標準より上、標準くらい、標準より下の3つから選ぶのですが、わからなくて困りました。 小学校2年生ってテストの成績が順位になっているわけでも無いですし、塾にも通っていないので、学力がどのくらいか‥というのがわからないのです。 学力がどのくらいか、というのはどこで判断するのでしょうか?
質問日時: 2022/04/06 10:00 質問者: ばななななーん
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
8歳の子供を個人のピアノ教室に通わせています。その教室では発表会やコンクールがなく、子供自身が発表会
8歳の子供を個人のピアノ教室に通わせています。その教室では発表会やコンクールがなく、子供自身が発表会やコンクールに出たいと希望しているのですが、自分で応募してコンクールに出ることは可能でしょうか? ピティナなど、色々調べてみたのですが私自身ピアノに詳しくないためよくわかりません。 ただ子供が希望しているので発表会やコンクールには可能な限り挑戦して出させてあげたいと思っています。
質問日時: 2022/03/31 20:08 質問者: hananootome
ベストアンサー
1
1
-
小学校の先生とラインを繋ぐのってだいじょうぶですかね?
僕は今中学生です。 小学生の時にお世話になった先生が他の学校に移動になってしまうらしく、移動になる前に先生とラインを繋ぎたいって思っているのですが法律的にだいじょうぶなんですかね?わかる人がいましたら教えてください。
質問日時: 2022/03/30 21:28 質問者: ユーマ0884
解決済
1
0
-
幼稚園から小学校になると、子供扱いから、大人扱いに変わるのですか?
幼稚園から小学校になると、子供扱いから、大人扱いに変わるのですか?
質問日時: 2022/03/30 12:05 質問者: 高野瑞枝
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
5
0
-
現在20歳の女です。 小学校3年生の頃に先生に言われて今でも極稀に思い出すような思い出があります。
現在20歳の女です。 小学校3年生の頃に先生に言われて今でも極稀に思い出すような思い出があります。 言われた瞬間、小3の自分でも疑問に感じていて、「これって人に向かって言っていいことなのかな?」「いや…でもそんなこと言われてもおかしく無いことだったのかな?」という感覚で、謎のまま誰にも言わずに過ごしてきたという感じです。 その思い出は、小3の頃友達と2人で体育の時間気分が悪くなり見学をしました。(その時の自分は仮病で見学したのか今はもう覚えてないんです) しかしお昼休みにその友達と2人で遊んでしまったんです。それが見つかり、授業中その友達と2人自分の席で立たされて、お説教をされました。 私は元々母親の育て方などから我慢強く、大人のお説教は中々泣きませんでした。 担任の女の先生は、確かに怒ると凄い怖かったです。怒鳴る感じの先生でした。なのでその友達は凄く泣いていました。ですが私は泣かずに反省していました。 その先生は一人一人に言うタイプの人で、色々言ってから謝らせる時間を設ける先生でした。 その泣いてる友達に色々言った後、今度は私の番に回ってきました。そして泣かずに反論もせずに、先生の言葉を黙って聞いていると、最後に「あなたのその顔は、犯罪者が連行されてる時の顔だ。」と言われて、みんなが一斉に私の顔を見ました。 その先生に言われた言葉が今でもごく稀に思い出すといった感じです。 私は教師とか指導に対して専門的な知識は全く無いですし、将来の就きたい仕事とは全く関係ないですが、ただ自分の言われた言葉は、お説教としてアリだったのかナシだったのか…仕方ない事だったのか。 もしかしたら…私が全く泣かなかった為に、嫌気が差して放った言葉なのかな?と単純に気になったので質問させていただきました。
質問日時: 2022/03/27 21:50 質問者: jgmtgaj
ベストアンサー
3
0
-
三角形の高さは2㎝で合っていますか? 高さは2㎝で無いと思います。 小学5年生の問題です
三角形の高さは2㎝で合っていますか? 高さは2㎝で無いと思います。 小学5年生の問題です
質問日時: 2022/03/19 23:54 質問者: スモテーナ
ベストアンサー
4
2
-
解決済
8
0
-
卒業式での歩き方について質問です。 私は小学6年生でもうすぐ卒業式があるのですが、歩く時の手を少し振
卒業式での歩き方について質問です。 私は小学6年生でもうすぐ卒業式があるのですが、歩く時の手を少し振るか、体の横にきちんとつけておくかで迷っています。 学校ではそのことは何も言われませんでした。 少し振ってしまうとだらしなく感じてしまうと思います。卒業式では生徒の基本姿勢は気を付けなので、気を付けの時のように体の横にピシッとつけている方が綺麗に見えるでしょうか?教えてほしいです。
質問日時: 2022/03/18 22:58 質問者: purine120
ベストアンサー
4
0
-
新一年生のタブレット学習
妹が今年で新小学一年生になります。 親がタブレット学習を やらせたいみたいなんですが、 いまいちどれがいいのか 分からなく悩んでいます。 どのタブレット学習がいいか、 理由なども添えて教えて頂きたいです!
質問日時: 2022/03/18 13:03 質問者: banbiさん
解決済
5
0
-
ブログでネットパトロールに引っかかってボランティア活動クビになった
8年間、小学校で発達支援ボランティア活動をしてきましたが、ブログを備忘録として、学校行事(卒業式、運動会など)にも参加したこと、思い出を●●市内の小学校で(実名を出してない)のボランティア活動と出して、画像を出して投稿していたのですが、 今日、校長先生から電話ありて、「教育委員会のネットパトロールに引っかかって厳重注意を受けた。4月から学校に来ないでくれ」と強く言われ、記事を削除するようにと言われました。 当該記事を削除しましたが、 1:今後は学校行事でのボランティア活動について、ブログ記事はどのようにしたら良いのでしょうか? 2:危険度はどのレベルになりますか。(記事の中に誹謗中傷は書いていませんが) 3:後で新聞沙汰や警察沙汰になりませんか? 4:後日でも学校に出向いて謝罪に伺ったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/17 23:31 質問者: パンクポーカー
ベストアンサー
5
0
-
もうすぐ卒業式があるのですが、そのことについて質問があります。 卒業式の時に生徒は気をつけの姿勢をし
もうすぐ卒業式があるのですが、そのことについて質問があります。 卒業式の時に生徒は気をつけの姿勢をしなければいけないのですが、私が気をつけをするとスカートがグシャッとなって変な感じになってしまいます。 こうなってしまうのは仕方がないのでしょうか? きれいに気をつけをするコツを教えてほしいです!
質問日時: 2022/03/17 17:18 質問者: purine120
ベストアンサー
2
0
-
引っ越しについて。 4月で小学5年生男の子、四年生女のコのこどもをもつ32歳です。 今は県営住宅に住
引っ越しについて。 4月で小学5年生男の子、四年生女のコのこどもをもつ32歳です。 今は県営住宅に住んでいます3DKです。 ただ先のことを考えると子どもたちそれぞれの部屋がいること、 今家にシャワーがなく、53000円家賃として払っていることから 家がほしいなと思っています。 ただ、今の学校の校区だと二人の給与からみて払える金額ではありません。隣の校区だとぐっとやすくなり、二人でも苦じゃなく払えるのですが、こどもが転校をいやがります。 なので、中々買えずにいます。 そこで質問なのですが、学校に相談をすれば転校せずに通うこともできるものなのでしょうか??私が買いたい家の校区だと中学校も小学校もかわってしまうのですが、どちらも今現在住んでいる校区のままの小学校、中学校のまま通えるのかなとふと思いました。 でもそこまでして買うものなのか、だけれど、シャワーもない部屋もないじゃなぁとずっと迷っています。
質問日時: 2022/03/13 13:17 質問者: まなちい
ベストアンサー
4
0
-
小学校卒業式の袴かセーラー服
小学校卒業式で男の子が目を引かれるのはどちらですか? 顔は普通より下の少し太めな袴の女の子か 目を引くスタイル良い美人さんのセーラー服か 率直な意見待ってまーす!
質問日時: 2022/03/13 10:06 質問者: にぃーな1120
解決済
4
0
-
IQテスト?について
先日病院で知能検査のようなものを行い、その結果をもらって来ました。 結果が、 言語理解:140 知覚推理:125 ワーキングメモリー:115 処理速度:130 だったのですが、 これは平均よりもどれくらい高いのでしょうか。
質問日時: 2022/03/12 18:27 質問者: meikley
ベストアンサー
1
1
-
着替えの時仕切りないと大変でした、、、
男性に多いウンチおもらし。加えて、幼稚園から小学校に掛けて は、「おもらし事件」は男子ばっかり (小のおもらしでも 女子のは ごくまれ)。おねしょも、いうまでもなく男子ばかりですもんね。 そこで、それに関連した内容の質問に入ります。 男性って、多くの人が、パンツにしょっちゅうウンコをつけていたり ウン筋が付いてる(特に、ブリーフはいている者に多い)と聞いた ことがありますが、やはりそう思いますか? また、小学校時代までは特にですが、男子で白のブリーフはいて いる子って、前のアノ部分がスッゴク汚かったりくさかったりする子 って、多くなかったですか? うちの学校では小3までは男子と女子、カーテンの仕切りがなく着替えだったので、クラスにニオイ蔓延してたり、パンツ見せつけられたりと色々ありました、、、
質問日時: 2022/03/12 16:20 質問者: はふむみまた
ベストアンサー
2
0
-
小6です。歴史がマジで嫌いで、全くわかりません。中学生にもなるので勉強したいと思います。効率の良い歴
小6です。歴史がマジで嫌いで、全くわかりません。中学生にもなるので勉強したいと思います。効率の良い歴史の勉強法を教えて下さい。
質問日時: 2022/03/11 21:05 質問者: Night_Koakuma
ベストアンサー
12
0
-
解決済
5
0
-
入学式で校長はどこに座るのですか?
最近のコロナ禍での小学校の入学式、卒業式では校長や教頭は向かって演台の左側ですか右側ですか?コロナ以前は来賓を右で校長以下は左だと思いますが、来賓のいない現在もそのままですか? ちなみに大学では昔からほとんどが向かって右に座るようです。
質問日時: 2022/03/11 08:39 質問者: ゆう78
ベストアンサー
2
0
-
新学期から新三年生になります。 算数や国語のノートの準備をしようと思ってます。 3年生のノートマスサ
新学期から新三年生になります。 算数や国語のノートの準備をしようと思ってます。 3年生のノートマスサイズはどれなのか教えてほしいです。
質問日時: 2022/03/10 07:42 質問者: コヨミ
解決済
2
0
-
小学校の謝恩会の会費が高いような 気がするのですがどうおもいますか? 皆さんなら参加しますか? また
小学校の謝恩会の会費が高いような 気がするのですがどうおもいますか? 皆さんなら参加しますか? また相場はどれくらいですか? 高校や大学の謝恩会なら分かりますが 高いのが原因で諦める家庭も出てきそう です。家も迷ってます。 焼肉食べ放題プレミアムコース ドリンクバー入れると 大人4807円 子供はその半額 2618円 食事後ボーリング1人1100円 軽く1万はかかります。 因みに下のコースもあるのですが プレミアムコースでいくそうです。
質問日時: 2022/03/09 10:38 質問者: りぼんぼんぼん
解決済
1
0
-
小学三年生の娘について。 最近登校を拒み行きたがりません。 無理に行かせても精神的にダメかと思うので
小学三年生の娘について。 最近登校を拒み行きたがりません。 無理に行かせても精神的にダメかと思うので、コロナ禍もありリモートで授業を受けています。 あまり友達の輪に入れるような子ではなく休み時間も1人で本を読んでいるみたいです。家では明るくお喋りしているので、先生からその話を聞いたときはショックでした。 何か打開策はありませんか?
質問日時: 2022/03/09 08:18 質問者: けんkekkj
ベストアンサー
6
0
-
解決済
3
0
-
小学生が靴下を履く時、 黒や白を等を履く時の履き分けを教えて下さい
小学生が靴下を履く時、 黒や白を等を履く時の履き分けを教えて下さい
質問日時: 2022/03/08 07:55 質問者: 男児ブリーフしか穿かない少年
解決済
2
0
-
娘があぶらわけざん?というのを習ったらしいてす。宿題の問題です。10dl入る壺と7dl入る壺と3dl
娘があぶらわけざん?というのを習ったらしいてす。宿題の問題です。10dl入る壺と7dl入る壺と3dl入る壺が有ります。10dlの壺に油が満タン入ってます。それを10dlの壺に5dlと7dlの壺に5dlになるように入れます。メモリ等はないんですがどうしたら良いですか?という問題を解きたいんですが、誰か答えわかる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2022/03/07 22:03 質問者: ホシミ
ベストアンサー
2
0
-
小学6年の息子から、国語について質問されました。
小学6年になる息子ですが、中学校に向けて塾に通い出したり、公開テストを受け出したりと勉強をしなければならないモードになってきていますが、どうやら腑に落ちない事があるみたいで… なかなか国語の点数が上がらないので、色々話してみると、「例えば小説などから引用されてる文章問題で、主人公の気持ちで正しいものを答えろという問題の答えって、書いた人しか分からないんじゃ無いの?なぜ正解とか不正解とか付けられるの?」と質問されました。本人曰く、屁理屈だけど、と認識はしているものの、どうも腹落ちしていない様子。そんな事考えずに正解は正解なんだ、とか、しょーもない事言わずにやれ、と言うのは簡単ですが、それはちょっと違うとか思ってます。「書いた人に聞いた答えもあると思うし、聞いていなくても、その著者を研究してる人達がこういう描写はこういう思いなのでこういう考えなんだ、という事で答えが出来てるんじゃないか?それが正解じゃないって証明出来ない様に、不正解だという事も証明出来ないのであれば、学者や研究者が出してる現在の見解が現在の答えになる。それが不正解だと証明出来なければ、現在は点数をもらえない。どうしても反対したいのであれば、自分がその学者以上に勉強し研究して、自分でみんなが納得する答えを発表して、答えを作る方に回るしか無いんじゃないか?」という返答をしてみたものの、自分自身も明確な答えでは無くモワモワした感じでして… 大人からしたらどうでもいい悩みですが、子供への返答をすごく大切に返してあげたいと思っています。 皆さんなら、どう回答しますか? 国語の先生や塾の先生がいたら、生徒から質問されたらどう返答しますか?
質問日時: 2022/03/07 19:17 質問者: taka1006taka
ベストアンサー
10
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【小学校】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
保護者から手紙を返されました
-
娘の友達に取られた 態度について
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
中学受験の塾
-
ダンスの立ち位置について
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に入り...
-
円周率
-
中学受験の塾選びについて
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
残った給食で、まかない
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
今度小学5年生の娘が学校で宿泊体験...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
不登校小5息子のいる母です。半年く...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやYouTu...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモンス...
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校で同...
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
小学3年の娘なんですが、住んでるア...
おすすめ情報