回答数
気になる
-
成功に執着できる人っていうのはどういう人なのでしょうか?
何か目標を定めて、そこになんとしても到達するという動機が強い人がいます。言い方を変えると、成功への執着が並外れて大きいとも言えます。 そのために、いろいろなこだわりにうるさく、妥協しない姿勢を貫きます。 私自身があまり成功に執着しない性分なので、こういう人たちのことがよくわからないのですが、そういうハングリー精神のあるなしというのはどうやって差がつくのでしょうか?
質問日時: 2025/01/13 22:02 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
-
自分の話にすり替えるという事について
会話泥棒というのがありますが、他人の話を自分の話に持って行ってしまうという事について話していると、「自分の家の事を例えるのはあるでしょ?」とか「うちではこの野菜を使いますよというのは普通だ」とか反論してきましたが、質問の内容が読めない人って増えました?
質問日時: 2025/01/13 18:23 質問者: タピオカミルクの色。
ベストアンサー
2
0
-
強迫観念
今、ユーキャンの生活心理学とTOEICの勉強をしています。 時々というかたまにやらねばいけないと強迫観念に追われます。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/13 17:30 質問者: ともこん
ベストアンサー
3
0
-
不思議で仕方ない事があって、なぜバイトの時の休憩の30分や1時間は信じられないほど早く感じるのですか
不思議で仕方ない事があって、なぜバイトの時の休憩の30分や1時間は信じられないほど早く感じるのですかね。 普段の30分とかよりも確実に早く感じてしまいます。でももちろん平等なのかもしれませんがこの心理がとても不思議に感じます。 嫌だから早く感じるなどの単純な理由なんでしょうか?
質問日時: 2025/01/13 12:04 質問者: guibyu
ベストアンサー
5
1
-
同担拒否の心理を詳しく教えてください。
同担拒否の心理を詳しく教えてください。 アイドルやアニメキャラなど好きなものが同じ人を見つけたら語れたりするから嬉しいものと思っていましたが、何故それが嫌なのかがわからないです。 別に恋人でもないのに…気持ちが全く分かりません。 単純に気になるので…教えてください。
質問日時: 2025/01/13 10:14 質問者: 花コアラ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
1
-
変な質問です すいません。 どうして性欲に関すること(エロいこと)はやる気が出るのでしょうか? 性欲
変な質問です すいません。 どうして性欲に関すること(エロいこと)はやる気が出るのでしょうか? 性欲を満たされることが待っていると待っていないとではやる気が出方が変わってくる気がします。 英語の覚え方でも、普通に覚えるよりも、性欲を満たされる本を読めるようになりたいから英語を覚えれたというエピソードも聞いたことがあります。 男性ホルモンのテストステロンなどが関係してるのでしょうか? 素朴な疑問 なので 良かったら教えてくださいm(__)m
質問日時: 2025/01/12 11:19 質問者: ひろvv
解決済
4
0
-
自分が恵まれている人間なのでそれが当たり前の感覚になっていて言動行動がそうでない人の嫉妬を駆り立てる
自身がいろいろと恵まれた立場の人間なので、それが特別なこととも思わず、別に自慢する気もなく他人に自分のことを話したり紹介したりすると、そういう恩恵を受けていない人にとってはすごくつらい気持ち、あるいは嫉妬をもよおすような感覚になるわけです。 その恵まれている人は、人を不快にしようと思ったりマウントを取ろうと思ったりではなく、ただ自身のことをフランクに話紹介しているだけなのですが、そういう問題を引き起こす場合、 〇その発言者本人の配慮が足りない。自身ほど恵まれていない人がいてその人が聞いたらどういう感想を持つかまで考えて行動するべきだ。 〇その発言者は天真爛漫でそれでいい。もしそれを聞いて不快になるようなら、その人がその発言者から距離を取ればいい。 どっちがより正しいと言えるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/11 22:57 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
1
-
解決済
11
1
-
ニュースのタイトルを見ただけで、、、
昨夜、テレビのニュースに、大学のキャンパスで女が男子学生の複数人をハンマーで殴りけがをさせた、というのがありました。 今日のニュースでは学生の女が「いじめを受けていたので、腹を立ててやった」と話しているという解説があった。 たったこれだけの情報で私は“良くやった。韓国の女性は強い”と、応援する気持ちになったのです。 もう完全に韓国女性の味方になってるんです。 ちなみに私は引っ込み思案の超恥ずかしがり屋で臆病者。そして今は老人です。 こうした早とちり的な気持ちになる心理を、分析してもらえないでしょうか。 ※ 子供時分には“朝鮮人にさらわれる”と云った警句を聞いて育ちましたが、老いてからはお隣の国だからと、好意的心理に努めてきました。 今朝の朝刊の三面記事に取り上げられているので、今から読むところです。
質問日時: 2025/01/11 08:03 質問者: 角笛
ベストアンサー
11
0
-
親の声で私を非難する想像がされるのですが、精神的に疲れているのでしょうか? 前提として、私の親は子供
親の声で私を非難する想像がされるのですが、精神的に疲れているのでしょうか? 前提として、私の親は子供の頃から私を否定&からかって、私が嫌な顔をすると得意げになって喜ぶ性格の人です。 何か行動しようとしても親が否定してくる想像がすぐに頭の中に浮かんで諦めてしまいます。 精神的に疲れているのか、それとも親という身近な人からの否定や嫌味で経験的にこういった想像をしてしまうのか、どっちなんでしょうか
質問日時: 2025/01/11 05:30 質問者: monitoring95
ベストアンサー
4
0
-
売られた喧嘩を買わない人ってどう思いますか?
リアルでもネットででもいいですけど、自然に行った自分の発言や行為が、相手にとっては不愉快だった結果、思いがけず突っかかってこられたような場合、そういう攻撃にたいして反撃しないで、ただ無視する人がかなりいます。そういうのって陰険な性格じゃないですかね? つまり、人間的でない、あまりにも計算高いような印象を受けます。そして、その腹を立てた人間に対して何らリアクションをしないということが、人間としての冷たさを感じませんか?
質問日時: 2025/01/10 02:05 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
23
2
-
解決済
4
0
-
潜在意識の変え方を教えてください
明けましておめでとうございます。 潜在意識を変えたいのですが、 それに近い経験もあるので理性的?には理解しているのですが、 疑う自分ないし意識がありなかなか潜在意識を変えることが出来ません。 どうすれば疑わずにすっと潜在意識に落とし込めるでしょうか? 例えば「自分はお金持ちだ」と潜在意識に落とし込むとして、 頭の中ではアンテナの張り方やお金に関わる意識が変わることでお金に近づいていけると分かっているのですが、 「今お金持ちじゃないのにお金持ちというのは嘘だ、信じれないな」という意識が働き邪魔をするのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/05 14:10 質問者: vuvu0305
解決済
2
0
-
河合隼雄さんの著作を読みましたが、基本から理解するにはどの本から読み始めればよいですか?
河合隼雄さんの著作を読みました。自我の確立のことや日本は母系社会で父親の役割が重要だとか、日本が変な風な平等社会だとかについて書いてありましたが、基本から理解するにはどの本から読み始めればよいですか?教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/05 09:36 質問者: lucifer23
ベストアンサー
1
0
-
「死ぬのが怖い」という方に質問です
「死ぬのが怖い」というのは、どういう心理ですか・・・? 教えて下さい。 お願いいたします。
質問日時: 2025/01/04 17:51 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
3
0
-
人をわざと怒らせてマウントを取りたがる70代男の心理とは何なのでしょうか。
人をわざと怒らせてマウントを取りたがる70代男の心理とは何なのでしょうか。
質問日時: 2025/01/03 18:50 質問者: ほたてくん
ベストアンサー
4
0
-
見栄をはる人の心理とは(似たような内容で申し訳ございません)
職場環境やパワハラ・暴力等で今の仕事がストレスに感じているのに「仕事はものすごく楽しいし定年まで働きたい」「今の職場で働ける事を誇りに思う」といった真逆のアピールや、楽しかった出来事も何もないのに「〜があって凄く楽しかった」といった作り話をアピールする人は…何故そういう心理になってしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 15:07 質問者: ttttx
解決済
5
0
-
嘘をつきながら生きる事は
世の中には身内を喜ばせる(顔色を伺う)事を最優先に考えて都合の良い部分やデタラメな事をアピールする人が一定数いるみたいですが…どんな形であれ嘘は自分に返ってくるものでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 12:37 質問者: ttttx
解決済
4
0
-
世間一般に書かれているようなことをお題目のように得意げに回答する人ってなんなんですかね?自身の思考と
世間一般に書かれているようなことをお題目のように得意げに回答する人ってなんなんですかね?自身の思考というものがまるでありません。恥ずかしいとも思わないし質問者に失礼とも思わない(むしろバカな質問者にはこのお題目で十分だろという確信さえある)こういう人ってなんなんですかね?
質問日時: 2025/01/03 09:11 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
2
0
-
他者からの愛情を、あまり長い期間受けていないと、 愛情を受けても、それを上手に感受できない状態になり
他者からの愛情を、あまり長い期間受けていないと、 愛情を受けても、それを上手に感受できない状態になりますか。 愛情の感受性が鈍化し、鈍感な状態になりますか。
質問日時: 2024/12/31 06:33 質問者: idonoyoko
解決済
5
0
-
女が男に依存するシステムの1つとして、男のために時間を使うと後に引き戻せなくなる心理があると聞きまし
女が男に依存するシステムの1つとして、男のために時間を使うと後に引き戻せなくなる心理があると聞きました。(男が自分の家の近くに女を呼ぶ等) この心理は、男女逆転した場合にも起こるのでしょうか。
質問日時: 2024/12/30 23:50 質問者: ミントのくせに
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
SNSで下着とか女性の性をアップしてる人について
女性の方に聞きたいのですが、Xとかでパンツとか胸とかの画像をアップしてる人いますよね。あれって同じ同性の方から見たらどう言う気持ちになりますか? 性を餌にいいね稼ぎしてますが、それは本人の能力でもなければただ単に性別の性質上人気があるだけで虚しく無いのかと思います。別にその人じゃなくても男は群がるし見られるのが楽しいのかはわかりませんが少なくとも自分が女だったらやりません。男は簡単に釣れますが同じ女性としてどう思われますか?
質問日時: 2024/12/29 03:18 質問者: 9999999999。。。
解決済
3
0
-
恋愛で個人的な話をしているわけではないのに
恋愛で個人的な話をしているわけではないのに、勝手に視点を個人的なものとして判断されるのは何故ですか? 例えば、女性は何故自分からメッセージをしないのか、出会う気がないのかどうかなど恋愛に対する姿勢に疑問符を投げかけると、大抵それはあなたに魅力がないからと言われます。 私がどうこうと言うよりも恋愛に対する考え方や価値観についての心理が知りたいのですが、女性は基本無料で沢山男性からいいねが来てそれを仕分けるのがめんどくさいとか飽きて辞める、男性の会話がつまらないなどよく聞きます。 出会いがないというよりも出会う気がそもそもない様に感じるのですが、これで私個人的な話だとするなら世の中にこんなにも女性は受け身だ、出会う気がないなど言われないと思うんです。 ライオンは肉食獣だから草は食べないとか鳥は飛べるとか 事実に対してありのままを言っても何故か私の個人に対する評価をしてきます。私が何もしなくてもライオンは肉を食べるし鳥も飛びます。私の個人的な話が介在する余地はありません。全体的な総括として何故?と問いかけてるのに個人の話になるのは何故ですか? 逆を言えば男性はヤリモクが多い事に対して、そうじゃないとはあまり反論されません。実際多いですからね。 そうじゃ無い人もいるし真面目な人ほど興味を持たれないからではとも思います。 男性女性どちらかが偉いと言う話でも無いし、何故そうなのか?と女性の考え方を知りたくて聞いてるのに誰もロジカル的な回答をくれません。 何故でしょうか。 みんな本当はそうだと言うことを知ってるけどあえて言うほどでも無いし気付かないふりをしろと言うことでしょうか。
質問日時: 2024/12/28 15:19 質問者: 9999999999。。。
解決済
3
0
-
好きな色を4色教えてください。 オーラソーマって一時期流行ったと思います。 私があなたという人間がど
好きな色を4色教えてください。 オーラソーマって一時期流行ったと思います。 私があなたという人間がどのような人間であるか、4色で分析したいと思います。 ちなみに私の好きな色、4色は、 緑、白、水色、灰色 私という人間は、知性よりは感覚派。ぱっと一瞬で決めてしまう。熟考することをあまり得意としない。理解することが難しいと判断した会話は、集中して聞くことが難しくなる。お金は使うより貯める派。清貧。 あなたのことを詳しく説明しますので、本当に好きな色を、書く順番は直感で、並べて最も心地いい順番で よろしくどうぞ〜
質問日時: 2024/12/27 01:26 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
3
0
-
相談すると他人を庇う人っていませんか?家族より会ったこともない他人を庇う人です。家族が間違ったことを
相談すると他人を庇う人っていませんか?家族より会ったこともない他人を庇う人です。家族が間違ったことをしていて教えてあげるなら仕方ないけど、それにしては”いつも”家族より他人の方ばかり庇う人。 我慢できずに言いました。「家族より他人がそんなに大事なの?あなたの家族は誰?私?それとも〇〇さん?私は家族だけが味方で居てくれたら良いのに、あんたまであっちを庇うなら私はずっと味方も居ないで一人で生きていくの?」って。 それから、私の言い分も公平に聞くようになりました。それまでは、何というか、とにかく私が悪いという前提で説教ばかりされていました。 家族より他人ばかり庇う人って一体どんな心理なんでしょうか?他人ばかり庇って説教して寄り添わなかったら、心が離れるとか想像した事ないんでしょうか?絶対に離れていかないと高を括っているからでしょうか? 他人ばかり庇う人って意外と多いと思うんですよね。 心理
質問日時: 2024/12/26 07:18 質問者: ペリカーン
解決済
6
0
-
性別次第で答えが理不尽
男性が女性に対しての不満を述べる、理不尽な事をされる、それに対して何故その様な対応をしたのか女性の心理や行動に対して疑問を抱いた時に、こういう場所で質問をすると何故か男性側に非があると回答を受けます。 逆に女性が上記の事を質問をした場合は男性が○○だからと何かしらの理由を回答される事が多いです。 何故でしょうか。
質問日時: 2024/12/25 14:08 質問者: 9999999999。。。
解決済
10
0
-
自分の周りにいる人間がポンコツに見える時って、自分がどういう状態だとそうなりますか?
自分の周りにいる人間がポンコツに見える時って、自分がどういう状態だとそうなりますか?
質問日時: 2024/12/24 20:03 質問者: そくらてす
解決済
6
0
-
なぜ質問に素直に答えない人がいるのでしょうか?
競馬の質問で「負けているときは食欲もなくなりますか?」という質問でした。その答え方としては、 〇はい。自分も負けているときは食欲もなくなります。 〇いいえ、負けていても食欲には関係ありません。 の2択のはずです。それを、 「資金が尽きたら食事しようにもできなくなる」とかなんとか質問の趣旨とまったく関係ないことを書き連ねる人がいます。なぜなんでしょうか?
質問日時: 2024/12/22 21:25 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
1
-
幸せで不満はないのに1人になりたくなります。女友達といる時はならないのですが、彼氏といる時によく思い
幸せで不満はないのに1人になりたくなります。女友達といる時はならないのですが、彼氏といる時によく思います。彼氏がコース料理をご馳走してくれて、家まで送ってくれて次の日まで一緒に過ごす。すごく幸せなのに、1人で読書がしたい、1人になりたいという思いが強くなってしまいます。そして彼氏が帰り1人で読書をし始めると、昨日すごく幸せだったな、今日も一緒に過ごしたいな、もっと感謝しないとなと気持ちがフツフツと出てきます。 元々気分屋で、1人で自由に暮らしたい気持ちと、寂しくて誰かといたい気持ちとでゆらゆらしています。 同棲や結婚した後は毎日一緒にいることになるのが楽しみでもあり不安でもあります。普段から気分の波を減らして、安定した精神でいるにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/22 16:46 質問者: まりかーーー
解決済
4
1
-
女性 「なぜそんな、冷たく寒い、灯りの無いような地下への暗い階段を降りて行くようなことをするの?」
女性 「なぜそんな、冷たく寒い、灯りの無いような地下への暗い階段を降りて行くようなことをするの?」 男性 「どこか心が落ち着くからだよ」 冷たく寒い、灯りの無いような地下へ暗い階段を降りて行くと、心が落ち着くんですか? 心理を教えて下さい。
質問日時: 2024/12/21 17:04 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
5
0
-
犯罪行為を平気でやれる人とは
世の中には気に入らないという理由で他人の物を壊したり他人をぶん殴るような人が(多く?)いるみたいですが、犯罪行為を平気でやれる人は何かの感覚が狂っているのでしょうか? https://x.com/neshenda30/status/1869830053019955677?t=DbeXq5UiL2g3gAej8mHv6Q&s=19
質問日時: 2024/12/21 14:54 質問者: ttttx
解決済
13
0
-
彼氏がくどいのはどういう心理に見える?
お互いアラサーで少し年上の彼氏がいます。 彼の嫌なところのひとつに「くどい」ところがあります。 例えば私がある試験に通い切るか挫折しそうになった時に「悩んだけど通い切る」と伝えたのに、「ちゃんと行こうね、何に悩む必要?俺だったらこうだあーだ」と、必要のない話を更にもちかけてきます。 「行くと言っているのに攻められているように感じる」と伝えると彼からは「意味がわからない、アドバイスとして言っている」だそうです。 行くと言ってるのだから「行け」というアドバイスなんて必要ありません。 他にも私が精神的に滅入って強い眠剤1錠服用し、彼と夕方過ぎから明け方まで急に連絡が途絶えてしまったことがあり(深く眠っていました) 「あの時そういう使い方しちゃいけなかったと思う、ごめんね」と謝ると「そういう使い方しないって言ったよね?自己管理ができないよね、ばかなの?俺もそういうの良くないと思ったから~」と次から次へと、くどくどと止まりません。 本当に止まらないので私も「うん、ごめんね、お互いの考えも合っていて私もそれについて悪かったなって思ってること伝えて、この話の終着点は何?」と聞くと「だからそういうのよくないって話。」と言われます。 私からすると(だからそう思うから今それについて謝ったじゃん)と思ってしまいます。 こういう事(まあもっとしょうもない事も含め)が時々あります。 彼はただ人を責めたい性格の悪い人ではありませんが、他人にも自分にも厳しい人です。それ故でしょうか。。 又は私に対して見下しているのか「ほんとにわかってんのか?」と思われているのかもしれませんが、 こういう結論が出ているにも関わらずそれでも更に言い続ける人って何故そういうことをするんでしょう? どういう経緯でそういう人になってしまったと考えられますか?予想や心理的考えられるものを聞きたいです。 私は他人にも自分にも甘いタイプなので、反省していたり、理解している人にもっと言ってやろうとするのが不思議な気持ちです。
質問日時: 2024/12/21 03:18 質問者: rinrinmm
解決済
8
0
-
愛情の反対は無関心というのは本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
愛情の反対は無関心というのは本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/20 10:04 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
このお姉さんの笑顔 見た感じ 本心笑いか作り笑いかどちらでしょうか?
このお姉さんの笑顔 見た感じ 本心笑いか作り笑いかどちらでしょうか?
質問日時: 2024/12/20 08:18 質問者: pasoま
解決済
7
0
-
相手の能力よりも、自分に媚び売ったり、胡麻する人を評価する人の心理。 ザックリ言うと、能力・成果を認
相手の能力よりも、自分に媚び売ったり、胡麻する人を評価する人の心理。 ザックリ言うと、能力・成果を認めない上司なんです。 こういうタイプは、部下に何を求め、何を排除しようとするのでしょうか?
質問日時: 2024/12/19 21:15 質問者: 介護士S
ベストアンサー
3
0
-
【既婚者女性の心理を教えてください:ケース1】 ケース1 元CAの既婚者女性。子供
【既婚者女性の心理を教えてください:ケース1】 ケース1 元CAの既婚者女性。子供は幼稚園くらい。自分の子どもが可愛い、可愛い、見て可愛いでしょ。という割にキス魔で、お酒が入るとそんなに酔っ払ってない会話が正常に出来る序盤からくちびるとくちびるのキスを求めて来ます。男性心理だとこのままラブホに行こうと言うことになりますが、ラブホに行こうと言うと、せっかく気持ちよくなってたのに幻滅、最低と言います。どういう既婚者女性の心理状況、心理状態なのか教えてください。この場合のくちびるとくちびるのキス後の正解の模範解答を教えてください。男子にはこの女性心理が理解できません。
質問日時: 2024/12/19 11:45 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
聞こえるように陰口を叩く人の心理は? やったことのある人はいますか? ある人は教えてください、その時
聞こえるように陰口を叩く人の心理は? やったことのある人はいますか? ある人は教えてください、その時どのような心境で、相手には何を望んでいたのかを。
質問日時: 2024/12/19 01:43 質問者: ペリカーン
解決済
6
0
-
依存体質な男から好かれる、もしくは自分も好きになることが多いのは、自分も依存体質だからでしょうか?
依存体質な男から好かれる、もしくは自分も好きになることが多いのは、自分も依存体質だからでしょうか? 私は女です。 心理とか詳しい方教えてください
質問日時: 2024/12/16 23:39 質問者: mimimiiiiiii
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
11
1
-
聞かれてもいないのに
「東京」をアピールする理由は? と聞いたらくらいかかってくるのはどうしてですか? 私はなぜ「東京で生まれて」という事を今現在無関係の今、それをことごとく人に話すのか、という疑問をしたら、「東京コンプレックスだ」といってきますが、 「なせ、アピールするの?」という質問がなぜ コンプレックスとかそういう話にすり替わるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/15 22:14 質問者: はなちゃん2929
解決済
4
0
-
雪が降ってるのにジャンバーも着ずに歩く若い人の心理ってなんですか?
雪が降ってるのにジャンバーも着ずに歩く若い人の心理ってなんですか?
質問日時: 2024/12/12 10:02 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
9
0
-
なぜ時間切れで買い損ねた当たり馬券のことばかり悔いて、助かった外れ馬券のラッキーを嬉しく思わない?
買い損ねた馬券について2つの運命があります。それが当たりだった場合と外れだった場合です。その前者だけを心の負担に思って悲しみに暮れ、なぜ後者をラッキーだった(*'▽')!というバラ色の思い出にしないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/12 08:51 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
心理に近い質問になるんですが 生きていく中で悪口とか陰口はありますが そうならないようにストレスを溜
心理に近い質問になるんですが 生きていく中で悪口とか陰口はありますが そうならないようにストレスを溜め込まず、まず なぜそうなったのかを思い返し、 最終的にお互い平等に理解し悪口は無くす事を 友達と一緒に学び日々努力してます。 そこで質問ですが、 部屋の中で閉じこもって相手の気に食わない 事、理不尽な事で悪口や怒りを毎日言う、 それに共感得ようと同じ気持ちを持った人たちで よりもっと盛り上がってしまうと 脳や感情のコントールや人への影響は具体的に どうなっていくのでしょうか? 是非心理学にお詳し方お聞かせ頂ければ 助かります。
質問日時: 2024/12/11 09:19 質問者: 14k0i8
解決済
1
0
-
ネットストーカーの心理とは
ブログをやっていたのですが約2年間、ずーっと同じ人につきまとわれていました。 なぜ分かるのかと言いますと、自分の書いた記事に #野球 とかタグをつけるわけですが 記事を書く度に明らかに私の書いたタグの内容を載せてくるからです。 つまり「あんたのブログみてるよ」とアピールしてるわけです。 なので心底気持ち悪いと思い、こちらもそのことを理解している事を伝える為に 「気持ち悪い奴に付きまとわれている」「あなた病気ですよ」とかボロクソに書いたのですが 「あはは見てるだけで楽しい、愉快だ」とかそれでもターゲットを追いかけ回して私の最新情報を知りたがるのに必死です。 そして必ず奴の書いた記事は嫌味で、自分は賢い人間で私は馬鹿だみたいな どうにかして私を傷つけようという魂胆が伝わってきます。 いつまでもしつこく特定の人、しかもインターネット上で本名も素性も知らない人間を2年間も付きまとってる行動の背景心理がわからないので教えてほしいです。 また、あまりにもしつこく付きまとってきたため、ブログは閉鎖しました。 私の家庭環境(自慢しているわけではない)や職場環境などを僻んでるとかですか? またこういう人って他人を傷つけたがるので、自己愛性人格障害とか反社会性人格障害が入っているものを考えた方がいいでしょうか。 とにかく気持ち悪くて仕方がありませんでした。
質問日時: 2024/12/08 21:11 質問者: 丸山智史
ベストアンサー
2
0
-
帽子をいつも被っている男性
ってどんな人だと皆さんは感じますか? 私(男性)は、個性的ではなく何か感覚がづれている人、若造りしている人、 という感じの否定的なイメージしか湧かないです。皆さんはどう感じますか?
質問日時: 2024/12/07 15:06 質問者: twinja710j
解決済
13
1
-
「他人に関心がない」というのは、いいことですか?悪いことですか? 人と対面で話す時に、自分はしゃべり
「他人に関心がない」というのは、いいことですか?悪いことですか? 人と対面で話す時に、自分はしゃべりたいだけ喋っておいて、人が話し出すとあくびをするという、「クセ」の持ち主を知っていますし、私自身あまり人の話には興味がなくて、でも、礼儀として聞いているフリはしますし、いい感じに相槌を打っているつもりです。
質問日時: 2024/12/06 18:28 質問者: 。o
ベストアンサー
6
0
-
男でずうずうしく車内通話しているのはいますが女はいません。なぜでしょうか?
男では、電車を降りてやればいいものをずうずうしくも車内通話しているやからを時々見ますが、女では会ったことがありません。なぜでしょうか?
質問日時: 2024/12/06 08:18 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
18
1
-
マナーは悪いけど優しい人っているのでしょうか?マナーは良いけども優しくない人もいるでしょうか? マナ
マナーは悪いけど優しい人っているのでしょうか?マナーは良いけども優しくない人もいるでしょうか? マナーを守ること自体が優しさの表れではないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/05 18:18 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【心理学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度しか言わないと言いながら
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
あおり運転する人間の心理
-
選挙ですね~
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメを見...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘の心理
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
なぜ電車で座らない人がいるのでし...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
お礼しない人の心理
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(...
-
このおじいさんかわいそうに
-
頭の悪い人で面白い文章を書く人は...
-
自分も小さなことに悩んでここで相...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
条件反射について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判的な...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
理由もなく赤の他人に親切にするの...
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣なんて...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(...
-
マウントを取る人
-
自分の食べる食卓を人様に見せる行...
-
敵意あるコメントに対して(^◇^)を...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝ち馬...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く人は...
-
何も相談したり疑問に思わず日々送...
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
自分も小さなことに悩んでここで相...
おすすめ情報