回答数
気になる
-
日本の少子化は解決できると思いますか? 奇跡でも起こらない限り 僕は無理だと思います
日本の少子化は解決できると思いますか? 奇跡でも起こらない限り 僕は無理だと思います
質問日時: 2022/09/01 07:41 質問者: まねわ
解決済
8
1
-
機械の名称が知りたいです
こんにちは。 ガラスボトルに入った液体の混合物を分散させる機械を探しています。 スターラーのように液体にマグネットを入れるのではなく、上に置くだけで小さな泡が立って中の液体が混ざるものです。 代官山のルラボさんのラボ内で、香水を混ぜる時に使っているのを見ました。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。写真ような機械です。(手振れしていて、文字が読めません)よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/26 17:30 質問者: 昼寝月
解決済
2
0
-
疑問があるので答えてくれると嬉しいです。 中学2年です。 日本の科学技術力は 9〜7位 くらいと京都
疑問があるので答えてくれると嬉しいです。 中学2年です。 日本の科学技術力は 9〜7位 くらいと京都大学教授が言っていました。論文数は停滞 引用数は減少 特許数は微増 研究環境は最悪 基礎研究軽視 当然だと思います。 そんな日本の科学技術力ですが、9〜7位 とは思えないくらい 世界一・世界トップクラス に技術力が高い分野が多いです。主に企業の技術力と精密機器の技術力が高いです。 普通論文数が停滞して引用数が減少してたら技術力が高いと言うことはないと思うんですが、そんな状況なのに高い技術力がある理由はなんだと思いますか? 科学技術力がないのに、技術力の高い分野が多い理由が分かりません。回答お願いします。
質問日時: 2022/08/25 16:46 質問者: yaseino_maguro
解決済
3
0
-
日本の科学技術について 現在中学2年です。 疑問があるので答えてくれると嬉しいです。 以前京都大学教
日本の科学技術について 現在中学2年です。 疑問があるので答えてくれると嬉しいです。 以前京都大学教授が日本の科学技術力は、分野にもよるけどだいたい 9〜7位 くらいだ、と言っていました。確かに大学の研究環境的にも当然な順位な気もします。 そこで疑問が出てきたんですが、科学技術力が 9〜7位 な割に、結構 世界一・世界トップクラス に技術力が高い分野があるなーと思いました。※基本的に日本の技術力が高い分野は精密機器系が多かったです。 ”科学”技術力と”技術力”は必ずしも比例するものじゃないんですか? 特許数とかも多いみたいです。
質問日時: 2022/08/25 14:48 質問者: yaseino_maguro
解決済
5
0
-
ベストアンサー
7
1
-
千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科の総合型選抜での課題演習についてなんですけ
千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科の総合型選抜での課題演習についてなんですけど プロジェクトマネジメントに関する演習があるらしいのですが過去問を見てもwbsについてみたいなことが書いてありました私はよく分からないので詳しくわかる人が居たら教えて頂きたいです
質問日時: 2022/08/17 19:51 質問者: ありがとうございま。。。
解決済
2
0
-
日本の科学技術は低いですが、世界一・世界トップクラスの技術なども多あります。 科学技術力が低かったら
日本の科学技術は低いですが、世界一・世界トップクラスの技術なども多あります。 科学技術力が低かったら世界トップクラスの物などは作れないと思うんですが、なんで世界トップクラスに技術力が高い 製品・分野 が多いんですか?
質問日時: 2022/08/17 15:13 質問者: yaseino_maguro
ベストアンサー
3
0
-
日本の科学技術力は主要国より遅れています。 ですが、TOYOTAやMITSUBISHIなどの大手企業
日本の科学技術力は主要国より遅れています。 ですが、TOYOTAやMITSUBISHIなどの大手企業の技術力は世界に誇れるものです。 やはり大学とかの研究環境は劣悪だけど、企業では大学と違い、しっかり基礎研究に投資したりできたりするから、企業の技術力が高いんでしょうか? それとも科学技術と、機械・乗り物・ロボット・等 の技術はまた違うものなんでしょうか。
質問日時: 2022/08/17 12:41 質問者: yaseino_maguro
解決済
7
1
-
日本の科学技術は基礎研究にお金を費やさず、応用研究にお金を費やすと言う、滅茶苦茶なことをやっていて、
日本の科学技術は基礎研究にお金を費やさず、応用研究にお金を費やすと言う、滅茶苦茶なことをやっていて、科学技術が他主要国より遅れていますが、依然として物作り・企業の技術力は高く、科学技術が低いのに対し、比例してません。 なぜ 企業・物作り の技術力は高いんでしょうか。
質問日時: 2022/08/17 10:24 質問者: yaseino_maguro
解決済
2
1
-
日本の科学技術力は世界 9〜7位 辺りと大学教授が言っていました。ですが、事実として日本の 宇宙技術
日本の科学技術力は世界 9〜7位 辺りと大学教授が言っていました。ですが、事実として日本の 宇宙技術・エンジン技術・石炭発電の排気クリーン化技術・ロボット技術・新幹線技術 など (多くなるのでこれ以上書きません) 世界トップクラスや世界トップの技術は多く、とても科学技術が9〜7位とは思えません。 主に日本が持っている高い技術力の分野はものづくり系が多く、科学技術と連動するところもありますが、連動しないところもあるので、一概に言えない気もします。 ただ、基礎となる科学技術が低いにも関わらず、なぜ日本には高い技術力を持った分野が数多くあるんでしょうか。
質問日時: 2022/08/16 13:41 質問者: yaseino_maguro
解決済
4
1
-
日本の科学技術は9〜7位くらいと大学教授が言っていました。ですが、日本の産業技術は世界トップクラスに
日本の科学技術は9〜7位くらいと大学教授が言っていました。ですが、日本の産業技術は世界トップクラスに高く、世界を牽引しているところもあります。 色々な技術の基礎とも言える科学技術力はあまり高くありません。ですが、産業技術力は高いです。なぜでしょうか? また、日本は科学技術はあまりない割に、宇宙の技術などは高いようです。 自分なりに調べましたが、基礎となる科学技術があまり高くないのに対し、産業技術だけ高いと言うのの理由が分かりません。
質問日時: 2022/08/16 03:21 質問者: yaseino_maguro
解決済
1
0
-
科学技術と生産技術の違いはなんですか? 科学は物質とか?生産は言葉通り?
科学技術と生産技術の違いはなんですか? 科学は物質とか?生産は言葉通り?
質問日時: 2022/08/16 01:55 質問者: yaseino_maguro
解決済
10
1
-
日本の自動車技術は高いんでしょうか? と言うより、高品質なものを作れるということは技術力があるからと
日本の自動車技術は高いんでしょうか? と言うより、高品質なものを作れるということは技術力があるからとも言える気がします。
質問日時: 2022/08/14 23:39 質問者: yaseino_maguro
解決済
3
1
-
解決済
4
1
-
昔より技術大国とは言えなくなった日本。 ですが生産技術ではまだまだ、世界1位・2位を争ってると思いま
昔より技術大国とは言えなくなった日本。 ですが生産技術ではまだまだ、世界1位・2位を争ってると思います。 エンジン技術・ロボット技術・自動車技術 等、色々世界一の所があります。 ロボットはこれから期待が高まりますね。 どうなるか楽しみです。 精密機器の技術も得意ですね! 生産系の技術は誇りに思うべきと思っています。 他にも日本が世界1の技術等ありましたら教えてくださいm(*_ _)m 質問じゃないかもしれませんが、良ければ回答お願いします
質問日時: 2022/08/12 02:25 質問者: yaseino_maguro
解決済
6
1
-
人口減少→人手を補うため自動化・機械化→総生産が自動化によりある程度補える→自動化・機械化で1人あた
人口減少→人手を補うため自動化・機械化→総生産が自動化によりある程度補える→自動化・機械化で1人あたりGDPが上がる。と言うことになるんですかね?
質問日時: 2022/08/12 01:28 質問者: yaseino_maguro
解決済
4
0
-
日本の博士号取得者数は一時期減りましたが今は横ばいですね。若者が減ってる割に維持できてるのは凄いと思
日本の博士号取得者数は一時期減りましたが今は横ばいですね。若者が減ってる割に維持できてるのは凄いと思いますが、これからもこれを維持・成長 させるために必要なことはなんだと思いますか? 中学生でも分かるように説明してくれると嬉しいです!
質問日時: 2022/08/11 21:28 質問者: yaseino_maguro
解決済
1
0
-
日本の技術力はバブル時代より「世界一!」と言うのは減ったと思うんですが、今はどんな感じなんでしょうか
日本の技術力はバブル時代より「世界一!」と言うのは減ったと思うんですが、今はどんな感じなんでしょうか。 順位をつけると何位くらいなんでしょうか。やはり開発費的に3位なんですかね? 技術力に順位をつけるのは難しいので、何となく回答者さんの感覚で良いです! 気軽に回答お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/08/10 21:19 質問者: yaseino_maguro
解決済
2
2
-
千葉工業大学の社会システム科学部のプロジェクトマネジメント学科について詳しく教えてください 千葉工業
千葉工業大学の社会システム科学部のプロジェクトマネジメント学科について詳しく教えてください 千葉工業大学とはどのような大学ですか
質問日時: 2022/08/02 01:18 質問者: ありがとうございま。。。
解決済
2
0
-
日本の技術は世界3位に入ると思うんですが、合ってますかね?技術力を総合的に見るは結構難しいですがね。
日本の技術は世界3位に入ると思うんですが、合ってますかね?技術力を総合的に見るは結構難しいですがね。分野によって得意不得意がありますから。 個人的に中国と日本の技術は総合的にほぼ互角な気がします。アメリカは日本と中国より少し技術があるように感じます。 中国貶しや日本貶しなどの左派右派争いをしたい訳では無いので、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/25 01:59 質問者: 3648494678
解決済
4
0
-
データサイエンティストについて
現在中学3年生の男子です。 今は、データサイエンスやプログラミングに興味があり、データサイエンティストを目指そうと思っています。 中学卒業後の進路として、高専の情報科に進学して大学に編入する形か、普通校の進学校の高校に進学して大学の情報学科に進学するか、どちらがより良い選択肢でしょうか データサイエンスの教育が盛んになってきて、データサイエンス検定なども登場し、よりハイレベルな人材が求められる職業になっていくのではと思っています。 拙い質問ですが、特にこの分野にお詳しい方は、ご回答いただけると幸いです。
質問日時: 2022/07/24 07:37 質問者: Fxia_a
解決済
5
0
-
タイピング能力について
現在自分は中2なのですがプログラマー志望ということもあり、将来プログラマーになるためにはタイピングスピードはどれくらい必要なのかを知りたく質問させていただきました。 一応寿司打と言うサイトで高級の「普通」をやったところ最高で4800円お得だったのですが、 「ある程度PCを触っていれば合格圏内に行くはずであろう」と書かれていたタイピング検定の3級模擬試験では合格に届きませんでした。 e-typingではランクはAだったのですが、どれもミスタイプが激しいです。 これから本気で練習すれば更にどれくらいタイピングスピードが早くなると思いますか?また、ミス数を減らすにはどのような練習をすれば良いのでしょうか? お願いします。
質問日時: 2022/07/23 13:36 質問者: chocolate88
解決済
3
0
-
ゴキブリの生命力が強い理由をクイズに出すのですが、正解以外の3つの選択肢が思いつきません。間違いそう
ゴキブリの生命力が強い理由をクイズに出すのですが、正解以外の3つの選択肢が思いつきません。間違いそうな3つの選択肢何かありませんか?
質問日時: 2022/07/20 01:14 質問者: なべり
解決済
4
0
-
世界の技術力トップ4ってどの国が入ると思いますか? 私的にトップ4に入る国は 中国 日本 アメリカ
世界の技術力トップ4ってどの国が入ると思いますか? 私的にトップ4に入る国は 中国 日本 アメリカ ドイツ だと思ってます。技術力を総合的に見て順位をつけるのはほぼ不可能だと思います。だいたいこれくらいかな?という順位ならつけれると思いますが性格には難しいです。 日本の誇れる技術は沢山あります。ですが苦手な技術もあります。 中国にも誇れる技術は沢山あります。ですが苦手な技術もあります。 このようにそれぞれの国によって得意不得意な技術があり、その年によっても得意な技術は変わってきます。 そもそも投資をしてない技術分野もありますからね。 ただ、技術力の集大成である軍事はランキングをつけるにおいて1番わかりやすい物だと思います。 富岳はつい最近首位を奪われましたがその前はずっと世界1でした。ですが、これだけで技術力をランキング付けするのは出来ません。 私の予想では総合的や投資金額的に 1位 アメリカ 2位 中国 3位 日本(中国との差はそこまで無い様に感じます) 4位 ドイツ な気がします。分野によりますから一概にどうとは言い難いです。 皆さんはどれくらいの技術力だと思いますか? 最近は中国の技術力が上がってきてますが、どうなるでしょうか。
質問日時: 2022/07/17 08:19 質問者: 3648494678
解決済
7
0
-
ネットなどで軍事力、経済力ランキングなどはありますが、技術力のランキングがないのはやはり技術力は一概
ネットなどで軍事力、経済力ランキングなどはありますが、技術力のランキングがないのはやはり技術力は一概にどこが高いとか言えないんですかね?国によって得意な技術ってあると思いますし、得意じゃない技術もあるし。 どこが高いとかどこが低いとかランキングを付けようにも付けれないんでしょうか ちなみに皆さんの個人的な技術力ランキング書いてもらえると嬉しいです
質問日時: 2022/07/16 19:34 質問者: 3648494678
解決済
1
0
-
解決済
2
1
-
地球に人類がある内に、テレビゲームやAIはどれ位まで進化するでしょうね?
地球に人類がある内に、テレビゲームやAIはどれ位まで進化するでしょうね?
質問日時: 2022/07/08 14:25 質問者: shogochiba
ベストアンサー
1
0
-
日本の技術は世界2位ですよね。 その日本の世界に誇る技術の中で特に技術力が高いのはなんですか?
日本の技術は世界2位ですよね。 その日本の世界に誇る技術の中で特に技術力が高いのはなんですか?
質問日時: 2022/07/01 08:14 質問者: 3648494678
解決済
6
1
-
全256種類の色パネルを100マス×1024マスに当てはめるとき何KBかの 考え方を教えて下さい
全256種類の色パネルを100マス×1024マスに当てはめるとき何KBかの 考え方を教えて下さい
質問日時: 2022/06/26 16:13 質問者: 悩む人0721
解決済
3
0
-
生命科学においての情報技術が果たすべき役割ってなんだと思いますか?
生命科学においての情報技術が果たすべき役割ってなんだと思いますか?
質問日時: 2022/06/22 13:59 質問者: いっせーーーい
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
今高校三年生で千葉工業大学の社会システム科の経営学部情報科学科に入りたいと思っているのですが入れたら
今高校三年生で千葉工業大学の社会システム科の経営学部情報科学科に入りたいと思っているのですが入れたら将来どのような仕事をしたり もし他の学部の方がいいとかあったら教えて欲しいです
質問日時: 2022/06/09 19:24 質問者: ありがとうございま。。。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
電波の性質を科学で変動させることは可能ですか? 例えば長い波長で高い周波数を同時に使用して電波の送受
電波の性質を科学で変動させることは可能ですか? 例えば長い波長で高い周波数を同時に使用して電波の送受信をすることです。科学で出来ますか?
質問日時: 2022/05/09 12:43 質問者: pjnpj4946
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
量子コンピューターはいつ頃、完成する予定ですか?
量子コンピューターはいつ頃、完成する予定ですか? また完成したら、人間の能力を超える思考もできるコンピューターになりますか?
質問日時: 2022/05/03 18:09 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
1
-
空中や海中のドローンあるけど土の中のドローンでなくない??もし戦争で使うとなれば人間は地の上に立って
空中や海中のドローンあるけど土の中のドローンでなくない??もし戦争で使うとなれば人間は地の上に立ってるわけだからモグラ的なドローンのほうが絶対役立つだろ!ってかもうあるのかな?あったら教えてモグラみたいにセンサーで上を感知して自爆するみたいなやつ
質問日時: 2022/05/02 13:35 質問者: う大
解決済
6
0
-
核 プルトニウム以外にコレがないと造れないと造れないよって物を教えて下さい。
核 プルトニウム以外にコレがないと造れないと造れないよって物を教えて下さい。
質問日時: 2022/04/18 19:12 質問者: 御園家
解決済
4
0
-
ネットのいじめや誹謗中傷を技術で解決するための大学、学部は?
こんにちは。 もし情報をお持ちでしたら教えていただきたく、よろしくお願いします。 娘が大学受験を控え、ネットのいじめや誹謗中傷を技術で改善するための勉強がしたいと、 情報工学を志望しています。 どこの大学、どの研究者がそういった研究をされているのかネットで調べたようですが、 それらしい名前の学科(工学の学部のメディアとか情報の学科)の先生の研究内容を調べると、文系の学問のようだったり、CGのゲームの動作改善だったり、と今ひとつピンと来ないようです。 また、ネットリスク事前検出法(鳥海不二夫氏)なるものも調べましたが、計算社会科学とのこと。これは文系の学問でしょうか。しかも東大の先生で、そこまで学力の無い娘は「東大とかじゃないとだめなのかー」と。 まずは学部で通信工学をしっかり学んだ方がいいのかな?と思っているようです。 何か情報がありましたら、また思うところあればよろしくお願いします。 本来は本人がお伺いすべきところですが、まさにネットでどんなお答えをいただくか分からないので親に代わりに頼む、ということで親が質問させていただきます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/07 12:48 質問者: グッキーグッキー
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
9
0
-
最近聞かなくなったメタンハイドレートの開発はどこまで進んでるんですか? 近い将来に利用可能なのかウソ
最近聞かなくなったメタンハイドレートの開発はどこまで進んでるんですか? 近い将来に利用可能なのかウソなのかどっかから研究を邪魔されてるのかサッパリ分かりません。
質問日時: 2022/03/21 04:19 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
4
0
-
ITでハンガリーの方の頭の良さをご存知でしょうか。それもと今はインドの方の方が優れていますか?
ITでハンガリーの方の頭の良さをご存知でしょうか。それもと今はインドの方の方が優れていますか?
質問日時: 2022/03/10 03:48 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【システム科学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科学技術において、日本は世界から...
-
千葉工業大学社会システム科学部プ...
-
大学のレポート
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
昔とった国家資格や試験、大学入試...
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズムが...
-
ほぼソーラーシステムで走る車を作...
-
進学するか浪人するか
-
第73回ビジネス文書実務検定試験の...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
進路について。 18高3です。もう卒...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは可能...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、センタ...
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
マサチューセッツ工科大学を卒業しA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学するか浪人するか
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズムが...
-
科学技術において、日本は世界から...
-
日本の少子化は解決できると思いま...
-
ブロック線図の簡単化
-
大学っていらないよね?
-
昔とった国家資格や試験、大学入試...
-
理系出身の総理大臣といえば、民主...
-
gsと略される大学ってありますか?
-
東京海洋大学と明治農学部と法政生...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
小論文で、職員のictリテラシーの向...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%それ...
-
この花の名前を教えて下さい
おすすめ情報