回答数
気になる
-
トランプ6デッキを使用し初手2枚の和が14以上になる確率(また、ならない確率)の求め方
こんにちは 数学の質問です。 トランプ6デッキ(312枚)を使用し、初手2枚の和が14以上になる確率を求めたいと思っています。 以下、自身で途中まで実施しましたが14以上になる確率と13以下になる確率が100%を超えるためどこかで間違った計算をしていると思います。ご教授願います。 ※重要条件ー Aは11として扱う。またJ/Q/Kは10として扱う ①312枚から2枚引いた時に何通りあるかを確認 ⇒312 C 2を実施し48516通りあることが判明 ②14になる通りは8通り×24(♡/♢/♧/♤)×24(組み合わせ)で4608通りとなり 14になる確率は4608/48516=9.50% 15になる確率は7通り/16になる確率は7通り/17になる確率は6通り/18になる確率は6通り 19になる確率は5通り/20になる確率は11通り/21になる確率は4通りとなります。 上記の14~21になる確率の和は64.11%となりました。 (14=9.50% 15=8.31% 16=8.31% 17=7.12% 18=7.12% 19=5.94% 20=13.06% 21=4.75%) 上記2点を同様に13以下になる確率も求めましたが、その和は39.18%となり結果13以下になる確率とならない確率の和は103.29%となってしまったため誤りがあると思われます。 回答のほど何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/02/25 11:33 質問者: nick070721
解決済
6
0
-
北予備特待生試験について
ハイレベル理系国公立 というクラスに入るには特待生試験をうける必要があるようです。 教科は英数50分×2 テストではどのレベルが求められるのでしょうか。
質問日時: 2022/02/19 17:31 質問者: GM.aal
解決済
1
0
-
銅はわかるんだけどなんで硫酸は+6→+4になるのかが分からないです どこから6来たのでしょうか?
銅はわかるんだけどなんで硫酸は+6→+4になるのかが分からないです どこから6来たのでしょうか?
質問日時: 2022/02/19 12:53 質問者: pipi_syu
ベストアンサー
1
0
-
人はどうして死ぬのか。
先日、「生物はなぜ死ぬのか」小林武彦著 を読みました。 しかし、いまいち常識的な答えで、納得できません。 こんな質問に皆様は、どう答えますか。
質問日時: 2022/02/19 10:27 質問者: RyoGisan
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
人間と機械の融合
2029年に人間は機械と融合して不老不死が実現すると言ってる人がいますが、 本当に実現するでしょうか?
質問日時: 2022/02/06 21:50 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
10
0
-
近代科学が排除していまっているものの具体例とそれを見落としている部分の改善点を教えてほしいです。
学校の課題で近代科学について書いています。ですが、 質問のとうり近代科学が排除していまっているものの具体例とそれを見落としている部分の改善点が分かりません。原子力を例にしているのでさらに難しくなってしまいました。 知っている方がいましたら教えてほしいです。
質問日時: 2022/02/06 21:08 質問者: ぽんかんたると
ベストアンサー
1
1
-
高一 生物 について 呼吸 (1)+酸素→二酸化炭素+水+エネルギー(atp) この(1)わかるかた
高一 生物 について 呼吸 (1)+酸素→二酸化炭素+水+エネルギー(atp) この(1)わかるかたいませんか??
質問日時: 2022/02/05 14:27 質問者: ててにててっ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
valuesのあとの()はなぜ必要ですか?
python超初心者です。下記の5教科の総合点を求めるPRGで、valuesのあとになぜ()が必要なのか分かりません。 scores = {'国語':67,'数学':78,'理科':71,'社会':69,'英語':94} total = sum(scores.values()) print(total)
質問日時: 2022/01/27 05:36 質問者: 宿屋飯盛
ベストアンサー
1
0
-
京都大学工学部物理工学科と岡山大学医学部医学科はどちらのほうが難しい??
京都大学工学部物理工学科と岡山大学医学部医学科はどちらのほうが難しい??
質問日時: 2022/01/18 21:27 質問者: こここここなああん
解決済
1
0
-
工学部の機械科って詳しくは何を学んだり何をしたりするのでしょうか? 調べてもざっくりとしか載ってなく
工学部の機械科って詳しくは何を学んだり何をしたりするのでしょうか? 調べてもざっくりとしか載ってなくて、、、
質問日時: 2022/01/16 13:51 質問者: dekucha。
解決済
4
0
-
工学部の機械科って詳しくは何を学んだり何をしたりするのでしょうか? 調べてもざっくりとしか載ってなく
工学部の機械科って詳しくは何を学んだり何をしたりするのでしょうか? 調べてもざっくりとしか載ってなくて、、、
質問日時: 2022/01/16 01:22 質問者: dekucha。
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
国公立大学私立大学の定員と受験生の数で質問です。少子化なら昔ほど受験戦争ないですか?
エスカレーター式に上がれる人の学力と、一般で入る人の学力の差はないのですか? 国公立はエスカレーターすらない
質問日時: 2022/01/11 17:51 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
SAOのようなゲームができるゲーム機開発に関わりたい。
どのような大学学部で、知識や経験を蓄えるべきでしょうか? 医学+工学のタッグなどで知識を補い合いやってくような背景を想像しましたが、 いかんせん僕は知識はありません。 医学部に合格をすることを考えて勉強をしてきましたが、最近医学の知識を活用した電子工学的な研究職にも憧れています。
質問日時: 2022/01/08 13:06 質問者: GM.aal
ベストアンサー
1
0
-
静岡大学から研究者へ
静岡大学理系一年生です。 研究者に憧れてます。受験は失敗して、その反省を生かしてこの一年間勉強をしてきました。もちろんこれからもしていくつもりですが、私の就職希望先がntt研究所なのですが、高望みしすぎですよね?過去に静岡大学並みの大学の学部を卒業して、大学院に進み、ntt研究所に就職した方はいるでしょうか?
質問日時: 2022/01/05 20:56 質問者: ささそ
解決済
2
0
-
東京海洋大学 明治大学 就職
東京海洋大学の海洋生命科学部と明治大学の農学部ではどちらが就職に有利ですか。詳しい人いましたら理由とともにお答えください。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/05 18:50 質問者: むらしら
解決済
1
0
-
1990年代以降に初めて掲示されたHR推進の性能向上技術のうちの一つを教えてください!
1990年代以降に初めて掲示されたHR推進の性能向上技術のうちの一つを教えてください!
質問日時: 2021/12/29 22:57 質問者: みやっちg
ベストアンサー
2
0
-
大学入試の共通テスト利用について いろいろなサイトで志望大学の共通テスト利用の得点率やボーダーを見て
大学入試の共通テスト利用について いろいろなサイトで志望大学の共通テスト利用の得点率やボーダーを見ていたのですが、例えば 得点率80% これは80%とると受かるくらいって事でしょうか。
質問日時: 2021/12/22 12:50 質問者: えぬえす
ベストアンサー
1
0
-
みなさん、機械工学科の学科の人では、どのような勉強をすると思いますか? また、就職時にはどのような点
みなさん、機械工学科の学科の人では、どのような勉強をすると思いますか? また、就職時にはどのような点で役立ち、社会に生きると思いますか? みなさんのご意見お待ちしています。
質問日時: 2021/12/21 12:12 質問者: 勉強君。
解決済
1
0
-
国立の工学部機械工学科を中退しました。どうしても物理が出来なくて諦めました。 そしてこれからなんです
国立の工学部機械工学科を中退しました。どうしても物理が出来なくて諦めました。 そしてこれからなんですが、医療系の大学に再入学しようと思います。 工学の知識を使えるなら放射線技師が臨床工学技師を目指したいのですが薬学部も視野に入れています。 これらの難易度の差はどれだけがあるのでしょうか。
質問日時: 2021/12/18 11:58 質問者: みんせいしん
解決済
4
0
-
今私は工業科1年なんですけど2年生になると機械科と電気科どちらかに行かないと行けないです。 正直どっ
今私は工業科1年なんですけど2年生になると機械科と電気科どちらかに行かないと行けないです。 正直どっちでも良いと思ってます。 テストの点は2点しか差がありません。 オススメあったら教えてください
質問日時: 2021/12/14 22:08 質問者: 高校S
ベストアンサー
1
0
-
パソコンに疎いのですが皆はCPUやそういう知識をどこで手に入れているのでしょうか。
パソコンに疎いのですが皆はCPUやそういう知識をどこで手に入れているのでしょうか。
質問日時: 2021/12/14 19:43 質問者: みんせいしん
解決済
5
1
-
宇宙はあ無限でえす
つまり資源は無限であり エネルギーも無限でええす つまりワープさえできれば いくら子孫をふやしてもへいきなんです みんながゆたかにくらせまあす 子作りをためらうひつようはもともとなにもないのでえす むげんのとみでえす
質問日時: 2021/12/08 12:14 質問者: ホイットニーさん
解決済
4
0
-
SOT?チップの機能について
添付画像1のD1~D4(3ピンのSOT?チップ)の機能がわからず困っております。 こちらの基板はDIPスイッチが8個ついている基板です。 D1~D4はダイオードと推測していますがあってますでしょうか。 こちらのチップが拡大画像も載せましたが型番はなく、”N”の記号が見えます。 何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/11/27 18:16 質問者: taritarinzo
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
大学生です、暇なのでプログラムの勉強か投資の勉強かで迷っています。どっちがいいですか
大学生です、暇なのでプログラムの勉強か投資の勉強かで迷っています。どっちがいいですか
質問日時: 2021/11/22 16:44 質問者: ナヤナマ
解決済
5
0
-
AIの進化の夢の近未来の想像
科学技術のスピードが速まり2030年、2040年の世界の具体的世界像が紹介されるようになりました。 脳内にチップを埋め込み、知識が自由に取り込める、テレパシーのように対話が出来る。 脳内チップは怖いので要りませんが。 SFは昔から好きなので、良い面だけでいいので理想する、又はうまくいけば造ることのできそうなデバイス、機械、ロボット、近未来生活を教えてください。 今世紀末頃でも良いです。
質問日時: 2021/11/20 10:32 質問者: としぞうくん
ベストアンサー
6
0
-
エクセルの関数について教えてください。 SUM(A1:C1) A1=1 B1=2 C1=3 答え2+
エクセルの関数について教えてください。 SUM(A1:C1) A1=1 B1=2 C1=3 答え2+3+4=9 答えのようにセルに1を足した関数教えてください。
質問日時: 2021/11/19 22:26 質問者: takaaaaaaa
解決済
2
0
-
容量多い
今容量が多くて困っています システムデータというものが多くて困ってます 容量を減らす方法は何かないでしょうか
質問日時: 2021/11/16 23:38 質問者: JBhcniccjicdijcid
解決済
1
1
-
情報処理とプログラミングは別物ですか? プログラマーになるのに必要な科目ってなんですか?(情報科学等
情報処理とプログラミングは別物ですか? プログラマーになるのに必要な科目ってなんですか?(情報科学等)
質問日時: 2021/11/14 15:23 質問者: ポケモンのかくらん
ベストアンサー
3
0
-
SONYタイマーのようにある程度のタイミングで故障させるような技術があるのは本当でしょうか? システ
SONYタイマーのようにある程度のタイミングで故障させるような技術があるのは本当でしょうか? システム工学の先生の方が、知り合いに定年退職まじかの友人がいてその人に聞いた結果あるみたいなニュアンスをしてたらしいです。
質問日時: 2021/11/12 13:42 質問者: -razuru-
解決済
7
1
-
解決済
3
0
-
同志社大学英語
同志社大学の理系の英語の難易度はどのくらいですか?他の大学や共通テストの英語と比べて教えてください。また、ターゲット1900の1500までしか覚えていないのは流石にまずいですよね 国立を志望していて、二次の英語がとても簡単で1500までで十分読めていたので、そこまでしか覚えていませんでした。 しかし、同志社大学も受けるので質問をしました。
質問日時: 2021/10/22 10:52 質問者: ささそ
解決済
1
0
-
都立大就職先
https://univ-online.com/rank2/y2020/tokyo/r1920305/ このサイトによると2020年に東京都立大学から、ソニーに7人入社したと書かれていますが、技術職でしょうか? また、学科はソニーならば電気情報 か 情報科学ですよね。
質問日時: 2021/10/21 17:15 質問者: ささそ
解決済
1
0
-
東京海洋大学と明治農学部と法政生命科学部
東京海洋大学の海洋生命科学部と明治の農学部と法政の生命科学部ではどこが1番就職に強いですか?また、立地や大学の歴史、偏差値なども考慮するとどこが1番いい大学でしょうか。
質問日時: 2021/10/19 12:51 質問者: むらしら
解決済
2
0
-
鹿児島大学理学部地球環境科学科と同じくらいのレベルの大学ってありますか?
鹿児島大学理学部地球環境科学科と同じくらいのレベルの大学ってありますか?
質問日時: 2021/10/15 17:45 質問者: 佐藤清
ベストアンサー
1
0
-
人工知能の研究に必要な環境は
人工知能の研究はPCとネット環境があればそれで十分可能と思いますが、他に何が必要ですか?
質問日時: 2021/10/13 06:38 質問者: utayomi_2011
解決済
4
0
-
人工知能の研究対象はヒューマンである
そのとおり、あなた方の脳内なのですよ。 人工知能ほど身近な科学はございませんね?
質問日時: 2021/10/13 06:32 質問者: utayomi_2011
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
高校生です。音声情報処理関係の開発をする際に必要な学びってなんですか?大学の授業の名前が難しくて何が
高校生です。音声情報処理関係の開発をする際に必要な学びってなんですか?大学の授業の名前が難しくて何が必要か分かりません
質問日時: 2021/10/06 16:44 質問者: ゆきひら_
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
理科大と都立大
学費は考えないでお答えください。 都立大システムデザイン学部機械工学 理科大理工学部機械工学 理科大工学部機械工学 明治大学理工学部 上智大学理工学部 この中で入学すべき大学を優先度順に並べてください。 その理由も教えて欲しいです。 院に行くつもりで、ロボット関連に興味があります。
質問日時: 2021/09/27 23:59 質問者: ささそ
解決済
1
0
-
日本語を上達するために。
小郡リアルタイムでの対人コミュニケーションを改善するために日本語を上達したい。 でも昨今の社会情勢で外出はできない。音声チャットや動画で視聴者と話すにしても元々口下手な人は会話が成立するのは難しい。 そこでまずは一人だけでも言葉をたくさん喉から絞り出すように練習する目的で音声入力を始めました。 他にも良い方法があれば教えて下さい。
質問日時: 2021/09/23 16:55 質問者: 住信ミカン6587428横山アツシ
解決済
1
0
-
都立大の理系について
都立大と言ったら文系の学部で、理系の学部はあまり良い話しを聞きませんが、都立大のシステムデザイン学部機械工学科の研究力 就職力などについてどう思いますか? 都立大と言ったら文系の学部で、理系の学部はあまり良い話を聞きませんが、都立大のシステムデザイン学部機械工学科の研究力 就職力などについてどう思いますか? 将来はロボット関連の仕事につきたいと考えてます。
質問日時: 2021/09/12 09:14 質問者: ささそ
解決済
3
0
-
日本の硬貨を重たい順に並べるとどのように並べるかわかる方はいらっしゃいますか?
日本の硬貨を重たい順に並べるとどのように並べるかわかる方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2021/09/10 22:51 質問者: kiyo1200
ベストアンサー
4
1
-
大学詳しい人
校内選考の面接で理科大の経営なんですけど 数学が強いと言いたいのですが他の大学でもできるよねって言われたらどうすればいいですか
質問日時: 2021/09/09 16:27 質問者: パーセルマウス
解決済
4
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【システム科学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科学技術において、日本は世界から...
-
千葉工業大学は東京大学と繋がりが...
-
加速度センサーを用いて計測を行い...
-
科学技術と生産技術の違いはなんで...
-
工学部の機械科って詳しくは何を学...
-
第73回ビジネス文書実務検定試験の...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
進路について。 18高3です。もう卒...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは可能...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、センタ...
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
大学のレポート
-
マサチューセッツ工科大学を卒業しA...
-
小論文で、職員のictリテラシーの向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学するか浪人するか
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズムが...
-
科学技術において、日本は世界から...
-
日本の少子化は解決できると思いま...
-
ブロック線図の簡単化
-
大学っていらないよね?
-
昔とった国家資格や試験、大学入試...
-
理系出身の総理大臣といえば、民主...
-
gsと略される大学ってありますか?
-
東京海洋大学と明治農学部と法政生...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
小論文で、職員のictリテラシーの向...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%それ...
-
この花の名前を教えて下さい
おすすめ情報