回答数
気になる
-
フリーランスはやめた方がいいですか?老後にもらえる年金が少ないので。
フリーランスはやめた方がいいですか?老後にもらえる年金が少ないので。
質問日時: 2021/07/27 05:39 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
4
0
-
1人で起業して、従業員を雇わずに、年収1億の利益を稼いでいる方はどんな事業をしているのでしょうか?
1人で起業して、従業員を雇わずに、年収1億の利益を稼いでいる方はどんな事業をしているのでしょうか? 秀でた技術や特技や知識がないので、現実的に今からでもとりかかりやすいものが良いです。 開業資金は50万くらいでお願い致します。 ユウチューバーや投資家以外がよいです。 私は1人で働くスタイルが自分にあっているので1人で働きたいです。でもそんなに稼ぐなら従業員を雇って拡大することは考えないといけないのかなーと思えてきました。
質問日時: 2021/07/26 17:38 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
6
1
-
ある個人事業の収支を第三者(個人)が知る方法がありますか?
ある個人事業の収支を第三者(個人)が知る方法がありますか?
質問日時: 2021/07/22 19:37 質問者: usaginoutakai
ベストアンサー
2
0
-
フリーランスエンジニアってどれくらい収入が安定しないのですか?先月30万だったけど今月2万とかザラで
フリーランスエンジニアってどれくらい収入が安定しないのですか?先月30万だったけど今月2万とかザラですか?
質問日時: 2021/07/20 05:35 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
ネットに募集してたお仕事の担当から23時に電話⁉︎ ありえないんだけど! 個人事業主みたいで そろそ
ネットに募集してたお仕事の担当から23時に電話⁉︎ ありえないんだけど! 個人事業主みたいで そろそろ寝ようと部屋を暗くして寝ようとしてるところに! 一言目がが○○です。 ○○求人の! 分かります? 私:はい! いや〜欠員ができて急いでるんですよ〜 業務内容や条件を確認されましたか? 私:再度確認しました。 どうですかね? 私:○○らへんがよく分からないのですが? 業務内容、条件読んだんですよね? (内心:こっちは朝4時起きなのに、こんな時間にかけてきて、脳みそ半分寝てるわ、なめてんのか!) あなたは本当にこの仕事してやりたいんですか?熱意が伝わってこない! (内心:いやいや、こんな深夜にかけてきて、テンション上がらねーわ、アホじゃねこいつ) 前回募集した人が辞退したのでクライアントから信用が無くなって次は失敗できないんですよ〜 だから焦ってるんですよ〜 私:あのーそんなに急ぎなんですか? というのは私明日4時起きなんですよ。 なんだーだったら初めから言ってくれればいいじゃないですか〜 (内心:え?友達的なノリ?仕事お願いするのはてめーなんだから、今大丈夫か?聞くのはビジネスマナーも知らないみたい笑) まとめ 23時にいきなりかけてきて、「今お時間大丈夫でしょうか?」も無い 分からない所を質問したら、詳しく説明は無しで、書いてあんだろ!読めないのか!的な、めんどくさそうに。 こんな非常識な時間帯にかけてきて、熱意が感じられない!って笑 こっちは寝ようとしてたんだ!そんなテンションになれないわ。 しまいには次は失敗できない! しらねーよ こいつすげー自己中じゃね? 非常識なアホ個人事業主でしょ
質問日時: 2021/07/20 00:28 質問者: psigod
解決済
4
0
-
なぜ成功者は非常識と常識ずれの人達が多いのですか? 大衆認識とは逆ですよね考え方
なぜ成功者は非常識と常識ずれの人達が多いのですか? 大衆認識とは逆ですよね考え方
質問日時: 2021/07/18 17:53 質問者: 雪村駿介
解決済
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
1人で起業して、従業員を雇わずに、年収1億は難しいでしょうか?雇って事業を大きくしないと厳しいでしょ
1人で起業して、従業員を雇わずに、年収1億は難しいでしょうか?雇って事業を大きくしないと厳しいでしょうか?1人で働くスタイルが自分にあっています。1人とはいえなるべく寝る時間は7時間は確保したいです。
質問日時: 2021/07/17 17:23 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
5
0
-
会社事業主です。やめさせたい従業員へ、嫌がらせの懲戒処分(減給)を出しました。 従業員からは、不満で
会社事業主です。やめさせたい従業員へ、嫌がらせの懲戒処分(減給)を出しました。 従業員からは、不満です会社は過去の懲戒処分の履歴を出して下さい、と申し入れし入れをしてきました。当然拒絶しましたが、提出する義務ってありますか。
質問日時: 2021/07/17 10:14 質問者: 寿司やん123
ベストアンサー
7
3
-
鍼灸整骨院を経営してる個人事業主です。院のテレビで今後ネットフリックスも見れるようにしたいのですが、
鍼灸整骨院を経営してる個人事業主です。院のテレビで今後ネットフリックスも見れるようにしたいのですが、経費で落とせますか?
質問日時: 2021/07/16 19:53 質問者: 三ノ輪のキングカズ
ベストアンサー
2
0
-
働き方について
これからの働き方を考えた場合、50歳になったら正社員を辞めるという考えについて。 50歳で会社を退職。(退職金は雀の涙・・・) 年金は当てにならない、この先給与も薄給。 だったら、好きなバイトでもいいし契約社員でもいいし体が丈夫なら複数掛け持ちも可能かと。 うまくいけば個人事業主的なことも可能かと アドバイス戴けたら幸いです。
質問日時: 2021/07/15 11:36 質問者: kokoro1224
解決済
3
0
-
あちゃ~やっちゃった
クライアントワークで「今日中にできますか?」と聞かれたので「できます!」と言ったらもう23時ですね。 メール3通送ったのですが既読にならなくて怖いです。 このままフェードアウトしていただければ幸いですとか思ってる僕ダメ人間すぎますね(笑) 僕のせいなので誰か罵ってください。
質問日時: 2021/07/14 23:07 質問者: fdsぎjrgpろい
ベストアンサー
3
0
-
クライアントワークの時に
「とりあえず妥協して頼んだけど、クオリティ低いなぁ」とか「なんかメッセージのやりとりしてて頼りないというか嫌だなぁ」とか思われてるんじゃないかと余計なことを考えてしまいます。 自信がないんでしょう。 しかしそういうことを思っていると仕事のクオリティにも影響してきそうで嫌です。 余計で不毛なことを思わないようにするにはどうしたらいいですか? 初めたころはみんなそうでしょうか? 場数を踏むしかないですか? ようするにどうすれば自信しかない人になれますか?
質問日時: 2021/07/13 05:41 質問者: fdsぎjrgpろい
ベストアンサー
1
0
-
ウーバーイーツみたいな個人事業主って言うのは労働時間に含めなくてもいいんですか? 借金があり一刻も早
ウーバーイーツみたいな個人事業主って言うのは労働時間に含めなくてもいいんですか? 借金があり一刻も早く完済するため本業の8時間×5日のパートよりも長く働きたいんですけど掛け持ちだと少ない時間しか働けなかったり色々難しいのでそういう個人事業主?的なやつだったら労働基準法だったり36協定だったりっていうのにひっかかからないで働けるでしょうか? 1日15時間を週6くらいで考えてるのでやはり掛け持ちはありえないですよね?また法に引っかからない良い働き方があればお願い致します。
質問日時: 2021/07/12 19:51 質問者: りんごりらっぱんつっ
解決済
2
0
-
当方、中小企業の事業主です。 地域労働組合(ユニオン)って怖いですか? 一部の従業員へ強引な不利益変
当方、中小企業の事業主です。 地域労働組合(ユニオン)って怖いですか? 一部の従業員へ強引な不利益変更を申し付けたら、ユニオンに駆け込まれました。 来週から、団体交渉が始まりますが、不安で仕方がありません。
質問日時: 2021/07/10 11:00 質問者: 寿司やん123
ベストアンサー
3
0
-
個人事業主として副業を行うのと、ならずに行うことには、どのような違いがあるのでしょうか? 初歩的な質
個人事業主として副業を行うのと、ならずに行うことには、どのような違いがあるのでしょうか? 初歩的な質問ではありますが、どなたかご教示頂けたらと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/07/09 11:04 質問者: Riri-s
ベストアンサー
4
1
-
個人経営のお店でお客さんから差し入れ的なもの(食べ物)とかをもらったら受け取らない方がいいですか?
個人経営のお店でお客さんから差し入れ的なもの(食べ物)とかをもらったら受け取らない方がいいですか? この間、受け取って食べてしまいました。
質問日時: 2021/07/09 00:25 質問者: カウガール
解決済
4
0
-
業務委託とカーリースの契約解除をしたいんですが違約金を払う必要があるのか分からないので教えて下さい。
業務委託とカーリースの契約解除をしたいんですが違約金を払う必要があるのか分からないので教えて下さい。7月5日にどちらも契約したんですがまだ車も来てないし仕事もしてません。委託先とリース先は繋がっていて車の初期費用を建て替えしてくれるんですが契約が一年で一年以内に仕事を辞めると残りの月のリース代と初期費用を一括で払わなければいけません。ですが今日の昼に契約したばかりなのでどうにかなりませんか?
質問日時: 2021/07/05 21:31 質問者: しま太郎だぜ
解決済
5
1
-
フリーランスエンジニアが不況で切られた場合どうしたらいいのでしょうか?
フリーランスエンジニアが不況で切られた場合どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2021/07/05 20:19 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
フリーランスエンジニアとして独立するには、何年の会社員経験が必要ですか?
フリーランスエンジニアとして独立するには、何年の会社員経験が必要ですか?
質問日時: 2021/07/05 19:07 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
5
0
-
木工の仕事していますが、個人的に仕事頼まれました。 発注者側の融資審査の際に個人名での見積りって大丈
木工の仕事していますが、個人的に仕事頼まれました。 発注者側の融資審査の際に個人名での見積りって大丈夫ですか?誰か教えて下さい。 ちなみに金額は90万位になります。もし問題があるとすれば何か方法はありますか?
質問日時: 2021/07/03 10:10 質問者: 木工屋
ベストアンサー
2
0
-
業務委託先の親会社の人が業務委託先に出向で来ることになりました。 私たちは業務受託側で、委託先の人が
業務委託先の親会社の人が業務委託先に出向で来ることになりました。 私たちは業務受託側で、委託先の人が監視役ということで同じフロアにいます。 出向で来る人が私より8つ年下で、仮に2人でご飯等に行った場合私が全て払うのが一般的でしょうか。 1人1500円程度の外食ならいいですが、さすがに居酒屋や焼肉など少し単価が高くなると、家庭でのお小遣いも少ないので困ってしまいます。 1500円も出したくないよという方の意見などいろいろお待ちしています。 私とその方の関係的に一緒にプライベートで食事する回数は多くなりそうです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/01 21:19 質問者: ますだしょうた
ベストアンサー
1
0
-
青色申告特別控除の複式簿記について
フリーランスとして動画編集の仕事を始めた者です。クライアントからの報酬って銀行振り込みですが、この時自分の事業所得を証明するのは通帳の記載だけでいいのでしょうか?
質問日時: 2021/06/28 15:06 質問者: delvage666
解決済
3
0
-
業務委託と個人事業主について とある営業のフルコミッションの業務委託をやるか検討中です。 契約書には
業務委託と個人事業主について とある営業のフルコミッションの業務委託をやるか検討中です。 契約書には会社名を書く欄があります。 会社に問い合わせたら、「個人事業主」と書いてもOKという回答でした。 全くの素人ですが業務委託を受ける場合個人事業主になった方が長い目で見てお得なのでしょうか? 経費で色々と落とせるなど話は聞いたことがあるので。
質問日時: 2021/06/28 06:48 質問者: psigod
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
個人事業主が年収103万円未満のバイトをする場合
こんにちは。 個人事業主で、会社員の夫の扶養に入っています。 子育て中のため仕事をセーブしていますが、 短時間のアルバイトをしようと思っています。 月8.8万円、年収103万円を超えない場合でも、 青色申告をする際に源泉徴収票は必要になるでしょうか? 雇用主も個人経営の小さな会社なので 何も言わなければ源泉徴収はされず 源泉徴収票も発行されないのかなと思っています。 (扶養内で働く点は合意済みのため) 知識が浅いまま開業してしまったため、初歩的な質問で恐縮ですが ご回答どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/23 14:49 質問者: mu--ffin
ベストアンサー
5
0
-
個人事業主の会計仕訳についてです ○事務所に置く為のコーヒー豆は消耗品になるでしょうか? ○カフェで
個人事業主の会計仕訳についてです ○事務所に置く為のコーヒー豆は消耗品になるでしょうか? ○カフェで1人で仕事の計画を立てていた場合、コーヒー代は会議費になると読みました。食べ物も注文した場合も会議費になるでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/06/23 14:20 質問者: whitepudding
解決済
4
0
-
あなたの仕事時間帯は、何時~何時ですか?休日は定期ですか不定期ですか?
あなたの仕事時間帯は、何時~何時ですか?休日は定期ですか不定期ですか? 雇用されている人、個人事業主、ダブルワーク、働き方や業種で様々な仕事時間帯や休日のあり方があり多様だと思いますが、差支えない範囲であなたの仕事時間帯と休日のとり方を教えてください。 以前このサイトでたわいない質問をしたところ、回答者から平日の日中に質問する奴はろくな奴じゃないという旧態依然の回答をいただきました。平日の日中は仕事をしてるのがあたりまえという昭和生まれのおじいちゃんおばあちゃんの発想に微笑ましい気持ちになりました。 今はコロナ禍なので誤解されませんが、コロナ禍以前に平日の昼間に在宅していると、結構怪しまれました。不信に思う奴はジジイババアの類ですが、不愉快でした。世の中、ダイバーシティという割りにまだまだ閉鎖的だなと感じるます。あなたは、どう思いますか?
質問日時: 2021/06/16 07:13 質問者: joume
解決済
2
0
-
個人事業の複数届け出や屋号について
今年、IT関連のフリーランスとして独立しました。 少し遅いですが事業届を出そうと思っています。 IT系のフリーランスとだけ活動するなら、 個人事業主の屋号をIT系の名前にすべきなのですが、 以前個人の趣味で作ったレザークラフト、アクセサリーを少量販売や委託をしていたこともあり 個人事業主としても販売したいと思っています。 ※自宅で仕事、ネット販売の予定です このような場合 ①個別に3つほど事業届(屋号)を3つ出すべきなのでしょうか? ※IT事業用、レザークラフト販売用、シルバーアクセサリーや彫金販売用 (そもそも1人で3つ出せるのでしょうか?) ②また1つの事業届(屋号)を提出し、総合的な屋号を付けた方がよいのでしょうか? ③1つの事業届のばあい、以下のようなことは可能でしょうか? [1]ITフリーランスとして今年1年活動して、 [2]レザー製品の販売は来年から開始、 [3]シルバーアクセサリーや彫金用は再来年 に活動開始 ④また上記③のようなことをした場合何か手続きはいるのでしょうか? ⑤最後に・・・かっこいい屋号が思いつきません。 センスある方、こういう風につければいいとサンプル、意見等あれば教えてください! 最終的には私次第というのはわかるのですが、 皆さんの意見を参考にさせてください。
質問日時: 2021/06/14 20:29 質問者: 胸にでぃーん
ベストアンサー
2
0
-
無職でメールレディをされている方に質問です。 ①住民税申告はどのようにしてますか? 帳簿とか必要なん
無職でメールレディをされている方に質問です。 ①住民税申告はどのようにしてますか? 帳簿とか必要なんでしょうか? ②経費が分からない場合、得た金額だけでもいいのでしょうか? ③スマホの副業アプリを使ってメールレディをしているのですが、勤務先とか書くんでしょうか?その場合、何て書けばいいのでしょうか?
質問日時: 2021/06/10 20:31 質問者: greenさん
解決済
2
0
-
個人でお金稼ぎをしようと思うのですが。最初は開業届も出さずに、お金の動きは、通帳で管理して、経費はレ
個人でお金稼ぎをしようと思うのですが。最初は開業届も出さずに、お金の動きは、通帳で管理して、経費はレシートを持っておき、確定申告は雑所得で申告すれば良いですか?
質問日時: 2021/06/10 15:50 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
4
0
-
副業の方が収入が多い状態で個人事業主になれるか
現在パートで月に基本8万くらいで働いています。結婚していて扶養内で働いてる状態です。 ちょっと前からクリエイターとして副業を始めました。 最近ありがたいことに依頼も増え、合計すると扶養を越えそうなのでパートの勤務時間を調整してもらってる状態です。 そこで思いきってクリエイターとして個人事業主になり、パートの方を副業と言うことにしようかと思っています。 そこで質問なのですが、 現時点ではパート収入の方が多いのにクリエイターの方で個人事業主として起業することは可能か? ということなんです。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/09 08:06 質問者: さびから
ベストアンサー
6
0
-
解決済
3
0
-
あるお店を知人と共同経営してます。 口約束だけで何も契約しておりません。 初期費用は出してもらいまし
あるお店を知人と共同経営してます。 口約束だけで何も契約しておりません。 初期費用は出してもらいました。 実務はこちらが全部やっています。 その知人の会社に入り運営するという事だったのですが、数年前に申告も納税も何もしていないと知り、 トラブルも多々あり距離を取り個人事業主になりました。 知人からは金銭を要求されており、こちらもお世話になっていたので少し払っています。 上手くやっていけるか心配なのですが、どこをどう整理して良いものか分からず、どこが悪いのか?誰か適切なアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/07 19:19 質問者: forzago
ベストアンサー
1
0
-
中古車屋の事務所は 中古コンテナ 中古プレハブ どちらがいいと思いますか? メリットとデメリットを教
中古車屋の事務所は 中古コンテナ 中古プレハブ どちらがいいと思いますか? メリットとデメリットを教えてください。
質問日時: 2021/06/05 17:53 質問者: movego
解決済
2
0
-
私は二人兄弟の次男になりますが 車屋で 親の会社(家族経営)に兄弟で働いていて 兄が次期社長になるみ
私は二人兄弟の次男になりますが 車屋で 親の会社(家族経営)に兄弟で働いていて 兄が次期社長になるみたいです。 私みたいな立場の方で その後どのようにされましたか?別会社で独立されましたか?それとも兄の下でそのまま働きましたか?
質問日時: 2021/06/04 10:28 質問者: movego
解決済
5
0
-
私は個人事業主の店で働いてます 店は社長が私の腕に掛けてみる!と実費で出しました。 5月に売上げが無
私は個人事業主の店で働いてます 店は社長が私の腕に掛けてみる!と実費で出しました。 5月に売上げが無い資金が底着いたと言われ 給料無しでした。 私の仕事が遅いから、とかアスペルガーだから 病院で診て貰ったら?と3月位から言われ続けて 圧力に耐えきれず病院で鬱病と診断されました。 売上げが少なく店を閉める事になりました。 賠償請求とか される可能性はありますか? 逆に賠償請求出来ますか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/06/02 12:13 質問者: zzz703
ベストアンサー
1
0
-
無職や投資家・フリーランス・個人事業主・自営業などの正社員以外の方に質問です。マイホームを購入したこ
無職や投資家・フリーランス・個人事業主・自営業などの正社員以外の方に質問です。マイホームを購入したことがありますか? “ある”と答えた方は、住宅ローン・現金一括。 どちらの方法で購入したか教えてください。
質問日時: 2021/06/02 04:57 質問者: ゆーきき
解決済
2
1
-
フリーターです。父親が自営業なのですが、職業を聞かれた時に私も自営業と言ったり書いたりしても良いので
フリーターです。父親が自営業なのですが、職業を聞かれた時に私も自営業と言ったり書いたりしても良いのでしょうか?自営業は手伝っています。
質問日時: 2021/05/31 20:19 質問者: kairyu1
ベストアンサー
1
0
-
軽貨物ドライバーは準委任契約?それとも請負契約?
業務委託の軽貨物ドライバーは準委任契約なので、個人事業税が非課税になるというのは本当ですか?
質問日時: 2021/05/31 17:57 質問者: tjamgtwm
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
フリーランスの仕事って、どういうものなんでしょうか? 友達が中卒で、家でフリーランサーとして作業をし
フリーランスの仕事って、どういうものなんでしょうか? 友達が中卒で、家でフリーランサーとして作業をしているとは聞いのですが仕事内容だけは教えてくれなくて…誰か知っている方がいましたら是非教えてください。
質問日時: 2021/05/18 15:14 質問者: Dreamwarnight
ベストアンサー
4
0
-
お店 経費
お店を個人で出す時に オープン前? 登録前など 経費(金庫、 グラスなど)経費として落とせますか? また何ヶ月前なら大丈夫などありますか?
質問日時: 2021/05/17 14:47 質問者: ヌコ
解決済
3
0
-
事業の経費計上について
個人事業主です。仕事用の車を知り合いから、車の維持費のみ (自動車税、車検代、ガソリン代)支払う約束で借りております。 かかった経費を確定申告する時、知り合いに正式に請求書か領収書を 出して貰わないと通りませんでしょうか? (自動車税などは持ち主宛に請求が来ますので) 教えてください。宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/05/17 14:31 質問者: kirin006
ベストアンサー
4
0
-
レスポンスが遅いのは印象悪いことは分かりました
副業をしていたとして、本職をやっていたら即レスって難しくないですか? 僕の職場は、まあ返せるといえば返せますが、どこかに隠れてコソコソ返信することになります。 「本職の都合上云々」とクライアントに伝えれば解決でしょうが、クライアントがレス速度を気にする方で、フリーランスの方と比べられて「やっぱフリーランスだよね」と継続が途絶えたらぴえんです。 レスポンスが遅い基準は何分からでしょうか?
質問日時: 2021/05/14 19:03 質問者: fdsぎjrgpろい
ベストアンサー
2
0
-
フリーランスの仕事ってどうやって広めたらいいでしょうか?
私は人と喋ることがすごく好きなので、主に高齢者のお宅に伺い会話をするサービスを始めようと考えています。でもどこで活動を知ってもらったらいいかわかりません。友人もいないですしとりあえずブログは始めるつもりですが、リアルでの活動はどこで行えばいいか教えてください。m(_ _)m
質問日時: 2021/05/12 15:59 質問者: yuki
ベストアンサー
1
0
-
フリーランスの人ってどうやって人と会っているのでしょうか?
普通の仕事なら職場仲間がいますが、フリーランスだと自宅で完結することも多いですよね。といっても人間一人では生きられないと思うのですが、どうやって人と会っているのでしょうか?真剣に気になったもので教えてください。
質問日時: 2021/05/12 13:07 質問者: yuki
ベストアンサー
5
0
-
個人事業主の経費 家事按分の考え方
知恵を貸して頂けますと幸いです! 理解が追い付いていなくて、下手な説明になりますがご一読いただけますと幸いです… 現在、業務委託で仕事をしています。 勤務時間:1~2時間/日 報酬:50,000円~70,000円/月 この度、在宅勤務・副業OKの正社員で就職が決まりました。 今の業務委託の仕事も続けていこうと思っていて、 いい機会なので節税も兼ねて開業届を出そうかと考えています。 経費の考え方を教えてほしいのですが、 ・正社員でフルタイム在宅勤務 ・業務委託で月30~50時間/月 このような勤務の場合、 家賃や光熱費、電子機器などを経費として計上する家事按分の割合は 後者の業務委託の方だけ考慮するということになりますか? 経費の割合が収入の割合を越えてはいけないのでは?と考えているのですが、 どれくらいのバランスを目安にするのか、など教えて頂けますでしょうか。 簿記2級、税務など勉強中で、まだまだ理解が浅く、 とんちんかんな質問になっていたら申し訳ございません… 補足が必要な場合おっしゃっていただけましたら追記いたします! キツイ回答は凹んじゃうので勘弁してもらえるとありがたいです!(T_T) 有識者の皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます!
質問日時: 2021/05/09 17:34 質問者: punyako
解決済
6
0
-
所得税と法人税の支払いのこと
私は個人事業主であり、1人有限会社を設立しました。 私は100%会社の所有者です。そして、私は個人事業主として、または会社の所有者として、毎年の確定申告を完了する必要がありますか? そして、支払う必要が: 1)会社の所有者としての私の所得税を支払う、 2)会社の収入に法人税を支払う。 これは可能でしょうか? アドバイスを教えてさせてくださいませ。
質問日時: 2021/05/08 21:23 質問者: 頑張れ日本555
ベストアンサー
2
0
-
主人が個人事業主で、従業員を2020年4月から一人雇っています。しかし、労災保険の手続きをしておりま
主人が個人事業主で、従業員を2020年4月から一人雇っています。しかし、労災保険の手続きをしておりません。 次の平日にでも、労災の手続きをしに行こうと思っております。その際、今、2021年5月になって労災保険加入しようとしたら、ペナルティ等はありますか?無知だったのですが、従業員を雇って10日以内に手続きしないといけないというのを、今日知りまして。 又、雇用保険はタイミングを見てという感じです。常時5人以下ですので、、 問題はありませんでしょうか? 後、その従業員は、最近結婚式し、扶養家族が四人になります。国民健康保険なので扶養という概念はないとおもうので、変わるといえば、所得税だけでしょうか?
質問日時: 2021/05/07 23:39 質問者: えりな2583
解決済
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【個人事業主・自営業・フリーランス】に関するコラム/記事
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第93話「47杯目(1) ※期間限定公開」
-
酒男子:第92話「46杯目(2) ※期間限定公開」
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主です 三井住友NLビジネス...
-
1日の単価についてお聞きしたいです...
-
今,絶賛フリーターですが、社会保...
-
個人事業主について 現在コールセン...
-
個人事業主です。 オーブンレンジを...
-
「個人事業の開業届出・廃業届出書...
-
マッチングアプリで知り合った27歳...
-
みなさんなら毎日やりますか? web...
-
個人事業主開業届を出したが廃業届...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
個人事業主です。 自宅兼事業所駐車...
-
病気なのですが、研究の仕事を自宅...
-
バイトや代理に下見させるるとどう...
-
出張料ってkいくら?
-
自営業は悲惨?
-
フリーランス40歳男です。 安定した...
-
青色申告、白色申告について。 免税...
-
家族経営の自営業で働いてる方に質...
-
ちょっとなんか不満を申し上げるよ...
-
青色申告を目指す者です。 現状 1人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主です。 自宅兼事業所駐車...
-
出前館の配達員をしてましたがいき...
-
マッチングアプリで知り合った27歳...
-
個人事業主です。 オーブンレンジを...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
病気なのですが、研究の仕事を自宅...
-
個人事業主について 現在コールセン...
-
みなさんなら毎日やりますか? web...
-
フリーランスで何が悪い?
-
控除にできる社会保険料について
-
自営業は悲惨?
-
主催と共催は同じ意味であっていま...
-
同人活動における税金などに関する...
-
主任では無く、店長にいきなりバイ...
-
【個人事業主の税金を教えてくださ...
-
個人事業主が不用品を売ったら利益...
-
フリーランスで年収500万(額面)の...
-
小1の壁とフリーランスの働き方につ...
-
出張料ってkいくら?
-
ちょっとなんか不満を申し上げるよ...
おすすめ情報