回答数
気になる
-
柚子を栽培しようかと思っています。いま米を作っていますが、水が少なくひと月前に植えた田んぼはヒビが入
柚子を栽培しようかと思っています。いま米を作っていますが、水が少なくひと月前に植えた田んぼはヒビが入っています。猪にも荒らされます。柚子農家の方のアドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2020/06/09 12:10 質問者: さんぽいち
ベストアンサー
2
0
-
重機による森林の開墾方法を学びたい
タイトル通り、将来大規模なサツマイモ栽培の為に、ユンボやバックホーによる森林の伐採、抜根、開墾作業を学びたいのですが、どうすればいいと思いますか? やはり、森林組合などに伐採作業員として就職するのが一番いい方法でしょうか?
質問日時: 2020/06/06 18:22 質問者: tjamgtwm
解決済
1
1
-
捕獲された「荒川のシカ」に殺処分の危機、皆さんならどうしますか?
捕獲された「荒川のシカ」に殺処分の危機です。 皆さんならどうしますか? シカが殺処分されて終わるというなら 「今後は荒川などでシカを見つけても通報しないで そのまま放っておいてやるか、山へ逃がしてやろう。 役所にはいわないほうがいい」と考えるヒトが増えるのでは。 これでは殺伐とするので、なにかいい解決方法がないでしょうか?
質問日時: 2020/06/05 13:00 質問者: マ-ガレット
ベストアンサー
13
0
-
持続給付金について 先般も同じ質問しましたが、制度はだいたい分かりました。給料と潜水作業分けて申請
持続給付金について 先般も同じ質問しましたが、制度はだいたい分かりました。給料と潜水作業分けて申請 給料は対象にならないので、潜水作業の120万円が今度の対象 120万円を12ヵ月で割って10万の半分の5万円以下しか、水揚げない月を選び申請可能ですが水揚げ0円の月は対象になるのでしょうか? 因みに定置網で給料は9月から2月いっぱいです。 後の月0円が水揚げ対象になり、給付金対象月になるのでしょうか?お教え願います
質問日時: 2020/06/03 21:06 質問者: たけちやんとゆき
ベストアンサー
3
0
-
持続化給付金について 漁師してます。 3月の水揚げ(売り上げ金)が昨年より100万位少なくなったます
持続化給付金について 漁師してます。 3月の水揚げ(売り上げ金)が昨年より100万位少なくなったます。 持続化給付金の請求すれば、100万円貰えるのでしょうか? 又、売り上げ50万減少した場合、いくら位給付されるのでしょうか? お教え下さい。
質問日時: 2020/05/27 20:24 質問者: たけちやんとゆき
ベストアンサー
4
0
-
最近引越ししたものです。 ブドウ畑の農薬が家に飛んでくる。 頻度にトラクターで農薬をまいていて、30
最近引越ししたものです。 ブドウ畑の農薬が家に飛んでくる。 頻度にトラクターで農薬をまいていて、30m以内は手作業で農薬を巻く法律ですが、注意しても直らず困っています。何を言っても後から引越しできたお前らに言われたくないと、まったく聞く耳を持ちません。 村長に相談しましたが、昔からの仲なのでブドウ畑側の味方です。どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2020/05/26 19:01 質問者: siなな
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
農業の課題で分からないところがあり教えて欲しいです キュウリ の早生は( )日、晩生は( )日で収穫
農業の課題で分からないところがあり教えて欲しいです キュウリ の早生は( )日、晩生は( )日で収穫となる。 この問いが分かる方居ましたら教えて下さいm(__)m
質問日時: 2020/05/21 21:43 質問者: あずちー
ベストアンサー
1
0
-
仕事・農作業
質問させて頂きます。出来れば苗木に詳しい方のご回答をお待ちしております。2年前30年勤めた会社を辞め全く畑違いの事業所(農業、苗木屋)に三ヶ月程勤めたのですが、その業務の中に柑橘類の苗木の先端を20センチ位に園芸ハサミで切り、その先端に出ている棘を更にハサミを斜めにして切る作業がどうしても出来ず経営者の男性から怒鳴られまくりで、結局は辞めました。この棘の中に実は新芽があるそうで切り過ぎても、残し過ぎてもダメらしく20センチ程のこの棘のある先端を回しながら棘を切ると言う作業でした。この仕事に就いて2ヶ月位でこの作業をしたのですが、一緒に働いているベトナム人の技能実習生達は難無くこなしているのに自分は何故できなかったのかと恥ずかしいやら、情けないやら・・・からたちだか、柚子だか、レモンだか、知りませんが棘を切ったこの苗木の先端は又畑に植えるのでしょうか?私は50代半ばですが、結局不器用で細かい作業に向かないオジサンだったのでしょうか?因みにこの事業所の求人には(苗木をポットに入れるだけの超カンタンな作業です)とだけしか書いていませんでした。ハサミを使うこの作業はやはり熟練を要するんでしょうか?できなかった私はただのおバカでしょうか?ご回答をお待ちしております。
質問日時: 2020/05/19 23:11 質問者: サバラス
解決済
1
0
-
漁師してます。 コロナの影響で、魚価がべらぼうに安くなり大変な事態に陥ってます。 特別定額給付金も有
漁師してます。 コロナの影響で、魚価がべらぼうに安くなり大変な事態に陥ってます。 特別定額給付金も有難いのですが、そんな金だけでは生活出来ません。 一部の仲間から、国が紙幣大量に印刷してその金を配分すれば良いと言ってますが、そういう事は可能でしょうか?
質問日時: 2020/05/17 17:23 質問者: たけちやんとゆき
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
8
1
-
レポート課題です。 政府は日本の農林水産物や食品の輸出額を一兆円に拡大することを目標にしています。現
レポート課題です。 政府は日本の農林水産物や食品の輸出額を一兆円に拡大することを目標にしています。現状では達成出来てませんが、どうしたら達成出来ると思いますか? 何か案があれば教えてください。
質問日時: 2020/05/14 11:15 質問者: Qまるこ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
株式会社ディズニーランドが開園するのは暫く難しいでしょうか? ユニバとディズニーが開園したら人が溢れ
株式会社ディズニーランドが開園するのは暫く難しいでしょうか? ユニバとディズニーが開園したら人が溢れますよね。
質問日時: 2020/04/30 22:54 質問者: needde
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
労災について
親子2人で仕事をしています。私は個人事業主で別居の父が一緒に働いてるのですが。労災を今色々調べてるのですが、ややこしくて。民間と特別加入はどちらでもいいのか。1人親方としてかけた方がいいのか、中小企業でかけた方がいいのか。教えてください。
質問日時: 2020/04/23 05:07 質問者: さやえんどう2323
解決済
1
0
-
大体、今の日本は性犯罪に甘すぎますよ。男性は東日本で女性は西日本に分けたら性犯罪はなくなりますよ。皆
大体、今の日本は性犯罪に甘すぎますよ。男性は東日本で女性は西日本に分けたら性犯罪はなくなりますよ。皆さんもこの案には賛成ですか?
質問日時: 2020/04/19 12:37 質問者: な111や
ベストアンサー
4
0
-
新東名高速道路
新東名高速道路はあと数年で全線開通の見込みです。 また、静岡県内では6車線化工事が始まっています。 しかし、愛知県内の4車線区間はトンネル部分など6車線化が難しい工区もあるようですが、どのように6車線化するのでしょう❓ また、東京側終点の海老名南ジャンクション以東の具体的な計画は進んでいるのでしょうか❓
質問日時: 2020/04/17 21:54 質問者: 十文字マコト
ベストアンサー
1
0
-
明治21年生まれの曽祖父は百姓だったらしいけど、この世代の男性ではよくある職業ですか。
明治21年生まれの曽祖父は百姓だったらしいけど、この世代の男性ではよくある職業ですか。
質問日時: 2020/04/17 02:21 質問者: 萬蔵
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
労災について
通勤途中の怪我で労災が適用になる場合、休業補償は休んだ初日から出ますか?3日間の待機期間があるようなことを聞きましたが、3日分は出ないということですか? また通院後に一旦出勤して、また病状が悪化して休んだ場合は休業補償は出ますか? 詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/06 21:39 質問者: みうひ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
1000aほどの農地が欲しい
1000アールほどの農地で桃栽培をやりたいと考えているものなのですが、この場合農地は、山林を開墾する方法と、既存の農地(耕作放棄地)を購入する方法、どちらの方法で確保したほうがベストだと思いますか?
質問日時: 2020/03/30 11:27 質問者: tjamgtwm
解決済
3
0
-
もっとも工業生産額が高い都道府県、もっとも農業産額が高い都道府県、野菜の生産額がもっとも多い地方はど
もっとも工業生産額が高い都道府県、もっとも農業産額が高い都道府県、野菜の生産額がもっとも多い地方はどこですか? ウェブで調べてもよく分からなくて(--;)
質問日時: 2020/03/28 03:55 質問者: kano_rr
解決済
1
0
-
草刈りの草は酪農家に必要?
こんばんはよろしくお願いします。 たまに草刈りをします。草の処分を頼まれることもあります 地元の酪農家にもっていったら喜ばれるのではないかと思ったんですが、 どうなんでしょうか? お金はもらえる?かかる? 牛さんは草なら何でもいいんでしょうか よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/22 19:47 質問者: takeyabeer
解決済
4
0
-
姑婿が同じ職場の場合
質問なんですが、 私の実母と私の旦那は、同じ職場で働いているのですが、何かある度に母は 「お宅の婿さんの穴埋めは、貴方がやるのは当たり前でしょ?姑なんだから」 と、言われてます。 私としては、母が私の旦那の尻拭いまでする必要は無いと思うのですが、常識なんでしょうか?
質問日時: 2020/03/22 08:02 質問者: 朱心龍虎麗結ママ
解決済
1
1
-
あなたは遺伝子組み換え食品に賛成ですか、反対ですか? 私は化学者でも科学者でも生物学者でもない全くど
あなたは遺伝子組み換え食品に賛成ですか、反対ですか? 私は化学者でも科学者でも生物学者でもない全くど素人なので、わかりやすく簡潔に教えてください。 ちなみに私は原発は反対ですが、原発みたいに高リスク高リターンですが、食品の場合、それほど気にすることはないのかな?と個人的には思ってます。
質問日時: 2020/03/18 22:50 質問者: 枕蓮
解決済
9
1
-
土中の芽胞菌と山羊について
農業生産法人で山羊を放牧で多頭飼育しています。 経営者曰く山羊が死ぬのは土中の芽胞菌が原因だと言い塩や塩水を地面に撒かせています。 私個人の考えでは山羊の死亡原因はフィラリア等の寄生虫が殆どだと思っており土中の芽胞菌を減らす為に塩水を撒くという行為に疑問を感じています。 地面に塩水を撒くのは意味あるのでしょうか?
質問日時: 2020/03/16 23:39 質問者: timutichi
ベストアンサー
1
0
-
食料品の軽減税率にかかる仕入高(棚卸高)の会計処理について教えてください。
協同組合主催し、当該協同組合の生産者が生産した「食料品A」を入札(セリ)会において買付しております。 買付した「食料品A」の本体価格を仮に10,000円で落札し、入札手数料として2%の請求があります。(軽減税率が導入される以前から同様の取扱い) *********************************************** 【請求書】の内容 ①本体食料品に係る消費税及び総額 10,000円×軽減税率8%加算=10,800円 ②入札手数料 10,000円×2%=200円×軽減税率対象外10%加算= 220円 ③請求総額 ①∔②=11,020円 *********************************************** この場合の損益計算書に計上する仕入高は手数料を加算した10,200円となり、売上がないうちは棚卸額も同額の10,200円として貸借対照表に反映してよろしいでしょうか。 軽減税率導入に伴い、「食料品A」の仕入処理(経理処理)する都度、軽減税率対象と対象外を区別して税抜処理した後に仕入高及び棚卸高を積算することとなりますでしょうか。
質問日時: 2020/03/16 15:16 質問者: makoteru
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
農地や山林を買うにはどうしたらいいのでしょうか?
農業のための農地や山林を購入したいのですが、 民間の農地や山林のほとんどは先祖代々から所有する高齢者ばかりが独占状態で、交渉しても譲りません。 では、市町村自治体の所有する公有林はどうかというと、こちらも役所が募集でもしない限り、一般人に売るようなことはありません。 これから農業を始めたい人はいったいどこから農地を購入すればいいのでしょうか?
質問日時: 2020/03/11 17:43 質問者: tjamgtwm
ベストアンサー
4
0
-
avや風俗がなくなったらレイプが増えるとか日本人はそんな悪いことはしないだろ。なんでそんなこと言う人
avや風俗がなくなったらレイプが増えるとか日本人はそんな悪いことはしないだろ。なんでそんなこと言う人がいるのか理解できません。教えてください
質問日時: 2020/03/10 20:43 質問者: な111や
ベストアンサー
2
0
-
大体今の日本は簡単に人を自殺させすぎです。自殺したらいけないって法律を作れば自殺が無くなるんじゃあり
大体今の日本は簡単に人を自殺させすぎです。自殺したらいけないって法律を作れば自殺が無くなるんじゃありませんか?
質問日時: 2020/03/10 19:26 質問者: な111や
ベストアンサー
22
0
-
宮迫博之ってYouTuberになって調子に乗ってるらしいけど、あんな人がテレビ復帰するとか今後一切な
宮迫博之ってYouTuberになって調子に乗ってるらしいけど、あんな人がテレビ復帰するとか今後一切ないですよね?あいつは御年寄から金を取った詐欺師なんだからYouTuberもやる資格もないと思いますよ。どうして宮迫博之なんかを毎日Yahooニュースは取り上げるのか、宮迫博之の被害にあわれた方が可哀想ですよ。皆さんもそう思いませんか?
質問日時: 2020/03/08 15:35 質問者: な111や
ベストアンサー
2
0
-
社会民主党
社会民主党という政党が存在しています。と言うかまだ存在しています。 全くと言っていいほど、存在意義がないと考えています。 皆さまどう思いますか?
質問日時: 2020/03/07 12:11 質問者: 十文字マコト
ベストアンサー
7
0
-
派遣の時差出勤について
わたしの働いている会社にもコロナ対策で遅出での時差出勤やテレワークを派遣含め許可するとの通達があったのですが誰もしていません。 もちろん個人の自由だと思うのですが、わたしとしては出来ることなら時差出勤したいのですが社員の方や役職の方も一緒じゃないとだめみたいです。 他の会社に派遣されてる友達は10時とか10時半に時差出勤しているみたいなのですが、皆さんは如何でしょうか? ふと気になったので教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2020/03/05 23:27 質問者: まるこxm
解決済
1
0
-
社会保険加入期間について(1年にしたい)
私は2019年4月1日から今の会社に勤めており、社会保険加入期間を1年にしたいのですが、2020年3月15日に辞めたら1年に満たなくなりますよね? 3月31日や4月1日はどうですか? それか、4月30日まで在籍してなければ社会保険加入期間1年にはならないですか? 散文すみませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2020/02/26 15:30 質問者: Avril-Lavigne
ベストアンサー
3
0
-
野菜を飲食店に納品することになりました。 その際、見積り書を提出してからになりました。 どのように、
野菜を飲食店に納品することになりました。 その際、見積り書を提出してからになりました。 どのように、作成するのがよろしいでしょうか?
質問日時: 2020/02/25 13:24 質問者: hy。
解決済
2
0
-
なぜ国内の酪農家は無意味な牧草栽培を続けるのか?
牧草などの粗飼料は国内で栽培するよりも海外から輸入した方が価格も安価で質も良く、何より安定しています。 それにも関わらず、北海道などの酪農家達は、各自で自給目的の為だけに、小規模な農地で非効率な牧草栽培を行い、当たり前の人手不足と長時間の労働に苦しんでいると不満を漏らしています。 なら、なぜその無意味な牧草サイレージの栽培を止めないのか?なせ完全輸入にしないのか? 意味がわかりません。
質問日時: 2020/02/23 10:10 質問者: tjamgtwm
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ビニールハウスの建築確認について
お世話になります。ハウスで農産産物を栽培しております。 農地にビニールハウスを建設しその中で農産物の出荷作業を行いたいのですが、この場合、 ビニールハウスの建築確認は必要になるのでしょうか? 出荷だけでなく、育苗も考えています。
質問日時: 2020/02/14 20:46 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
社会保険完備のはずが?
求人票には社会保険完備となっていましたが、面接に行ったら、社会保険から脱退して今は未加入との事でした。会社が社会保険から脱退って出来るのでしょうか?
質問日時: 2020/02/07 17:52 質問者: yamatodamashi
解決済
7
0
-
アメリカ大統領選挙
民主党ベト・オルーク氏が昨年11月に党指名候補争いから撤退しましたが、仮に資金難が解消されれば再立候補は可能なのでしょうか。選挙制度をよく理解していないので、あり得ない話とは言えご存知の方教えて頂けませんか。もう一人の若手候補者よりずっとこちらがいいです。
質問日時: 2020/02/05 19:57 質問者: アルケル
ベストアンサー
2
0
-
新規就農した農家です! 畑に大きめのハウスを建てて 古材や古民具などを入れる 倉庫がわりにしています
新規就農した農家です! 畑に大きめのハウスを建てて 古材や古民具などを入れる 倉庫がわりにしていますがそれは大丈夫でしょうか? それらをそこで販売することは可能でしょうか? また、可能にするための申請などが必要でしょうか? 法律に詳しい方、よろしくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2020/02/05 09:17 質問者: tintam02
ベストアンサー
2
0
-
日本製鉄(というか日本の製鋼業全般)の衰退が止まりませんが原因は何なんでしょう?中国の大量生産?
日本製鉄(というか日本の製鋼業全般)の衰退が止まりませんが原因は何なんでしょう?中国の大量生産?
質問日時: 2020/02/02 15:03 質問者: 末期
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【農林水産業・鉱業】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農業は公務員が担っていくべきでは...
-
進次郎新農水大臣予定
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
みなさん、JAや全農をどう思います...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教えて...
-
備蓄米を安く売るのはいいんですが...
-
コメを含めた農家はなぜ法人化して...
-
小泉農水大臣の米価2,000円について
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売り切...
-
日本の農水産物で日本では需要がな...
-
効率のいい筋トレで薪割りが良いと...
-
地震の隆起で港が利用できないとの...
-
米作りで一番忙しい時期はいつです...
-
農家さんから直接取引で米を買いた...
-
チェーンソーのガソリン抜くべき?
-
草刈りの商売、国道、公園、河川敷...
-
農道とは農業関係者しか使用しては...
-
落ちた玄米は精米したら汚れが落ち...
-
農薬は農業をしている人以外でも買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
農業は公務員が担っていくべきでは...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
レモンの木の病気について
-
みなさん、JAや全農をどう思います...
-
クボタのロゴマークの由来
-
米作りで一番忙しい時期はいつです...
-
農道とは農業関係者しか使用しては...
-
備蓄米を安く売るのはいいんですが...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教えて...
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売り切...
-
ただいま、JAが話題になってますが...
-
小泉農水大臣の米価2,000円について
-
小泉進次郎農相は24日、札幌市で北...
-
米高騰の主犯はJA
-
効率のいい筋トレで薪割りが良いと...
-
認定新規就農者について質問です。 ...
-
キョン
-
江藤前農水大臣が有権者から米を大...
-
日本の農水産物で日本では需要がな...
おすすめ情報