回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
0
-
「高スキルなプログラマーになれば稼げる」のでしょうか ホリエモンはプログラマーは稼げると
「高スキルなプログラマーになれば稼げる」のでしょうか ホリエモンはプログラマーは稼げると プログラマーは基本的に安月給だと思いますがなぜですか iI土方とか日本だけなのでしょうか 高度な専門職なのに基本的には給料が安い人が 昔は多かったと思いますが 現在もそうなのでしょうか _______________ ジェミニの回答 未経験で中小企業に勤めるプログラマーの年収は 200万円台後半から300万円台前半程度であることが多いです。 一方、経験豊富なエンジニアや、大企業やベンチャー企業で働いているエンジニア 専門性の高いスキルを持つエンジニアなどは、年収1000万円を超えることも珍しくありません。 プログラマー プログラミング IT 企業
質問日時: 2024/07/12 21:28 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
7
0
-
バイトや派遣で、ITで働いてるだけでも、IT以外の職種の人から見たらカッコいいと思われますか?
バイトや派遣で、ITで働いてるだけでも、IT以外の職種の人から見たらカッコいいと思われますか?
質問日時: 2024/07/12 18:47 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
5
0
-
今はAIで殆どできるから、 Excel VBA やマクロなどを学んで、できるようになっても、障害者作
今はAIで殆どできるから、 Excel VBA やマクロなどを学んで、できるようになっても、障害者作業所で働いてる40代はどこも雇ってくれないですか?
質問日時: 2024/07/12 18:43 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
28,29歳からIT系の正社員になれますか?女です。 ITの仕事(サーバー系)を未経験から、でもプロ
28,29歳からIT系の正社員になれますか?女です。 ITの仕事(サーバー系)を未経験から、でもプログラミングカレッジ的なところでその知識をつけたあとに就職するのは、その年齢だと厳しいですか? 今26ですが、2、3年勿体無いですか? この2、3年でやりたいこと… 今海外にいて学校に通ってます。今の国の永住権を取りたいと思ってきました。 しかしいろいろ疲れてきてしまって、結婚もしたいが日本人とがよく、周りに日本人がいなくて将来が不安になってきました。 日本では正社員を1年しかやってません…専門職だったので日本に戻ったらその仕事の正社員にはなれるかもしれませんが、絶対嫌なのでITの仕事できたらなぁと思います。 でも日本で就職したい理由は結婚したいから、だけなのでもし今の国でいい人いれば戻らないかもしれないし、やっぱりITの技術身につけたいなってなって戻るかもしれません。 今の国学校を卒業して1年働けば永住権に有利になります。 しかしそれでITの仕事就きにくくなるなら悩みどころです。 ITの仕事選ぶのなら今の国の永住権は諦めなければならないでしょう… もし29くらいでもまだ正社員か派遣でもなれる可能性あるよ、って感じならあと3年ほどは残っていたいですが、いかがなのでしょうか?
質問日時: 2024/07/02 17:41 質問者: こんにちは。さん
解決済
4
0
-
インフラエンジニアの手順書作成
IT企業でインフラエンジニアとして働いています。手順書や操作説明書を作成する仕事があるのですが、手順書を作るときのポイントがあれば教えて欲しいです。また、手順書作成の仕事はどの工程に該当するのでしょうか?
質問日時: 2024/06/30 11:46 質問者: オバケイ
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
SIer、エンジニア、とにかくIT業界で働く方々の頭の中が知りたいです
未経験なのになぜか長年の事務職経験を買われてIT企業に転職しました。 今月は研修ですが、2進数だのLinuxだの頭に入ってきません。暗黙のdeny、パケット、意味がわからなくて調べ物をしてもわからないことばかり出てきます。 IT業界で働く方々は、資格もたくさん取っているし、知識がHTMLだけとかC言語だけとかではありません。 私がよく参照しているサイトの管理人の方は、PHP、HTML、CSSJavaScript、Access、Perl、シェルスクリプト、PL/SQL、Java(JSP+Servlet、VB.NETの経験者です。 ※実はもっとたくさんご経歴をお持ちです。 こんなのどうやって覚えて使い分けるんですか? 頭の中でごちゃごちゃになりませんか? このくらいわかってないと仕事にならないのでしょうか 脳みそ何個もないと無理です。
質問日時: 2024/06/26 20:29 質問者: jamfruits
解決済
6
0
-
仕事のことを考えて眠れません。どうしたらいいでしょう? 私は入社してもう少しで1年程度になる新米なの
仕事のことを考えて眠れません。どうしたらいいでしょう? 私は入社してもう少しで1年程度になる新米なのですが、技術職というか専門職というか、そういう仕事をしていて、先輩の方があまりにも無能すぎて、その事を考えて眠れません。 ソフトウェアの開発をしていて、個人的には品質をあげることは大事と考えていて、あまりにもずさんな部分が多いので、自分の意見をいくつかあげていますが、その中で、それが「こだわり」と1度言われてしまって、とても不快になりました。別にこだわりという言葉自体にはなんの特別な意味もないと思うのですが、業務改善のためにと思っている自分の行為がまるで自分が1人でやってる様な感じで、真剣に取り組んでくれなくてか、分からないのですが、とても憤りを感じました。 その人は単純に開発スピードが遅く、技術習得も遅く、設計の品質もかなり悪いです。もちろんこれは僕目線の話ですが。 そんな中で私の言っていることがこだわりと先輩に言われると品質を良くすることを目指さなくていいのかとなって、一時期は適当にやっていましたが、やっぱり受け入れられません。 この間この人のコーディングミスで数千件以上の取引先のデータが消えたりしましたし、仕事に関する会話もちぐはぐで、何を言いたいのか意味不明な時があります。(そもそも基本的なことが分かっていなさそうで、普通の用語を遠回しに伝えないと行けないのもかなりストレスかもしれないです。) 上司とも話すのですが、基本的に自分の方がおかしいみたいな判断にはなるのですが、その議論の結果、わかりましたと言って開発を続けて問題が浮き彫りになると手のひらを返したかのように、こっちの方がいいとなります(それは1度否定された私の意見です)。 上司もその事を覚えているのか定かではありませんが、少なくとも私以上の技術的スキルがあって、技術的な問題なので何が良くて何が良くない設計かの分別はつく様ではあります。 上から目線に見えるかもしれないですが今思ったことをたんたんと書いています、実際にはその先輩や上司の意見をかなり素直に受け入れているのですが、 先輩のコーディングミスで、リリース先の企業に迷惑をかけた、バグの修正で、このデータベースの持ち方は流石にやばいだろうと、なり、その事を考えて眠れません。(ここに書いてスッキリ出来るといいのですが) しかも、そのテーブルを設計しておいて、クエリが難しいと言って開発中、私に依頼してきたわけです。確か3日かけても分からなかったみたいに言っていて、要求通りの仕様で動くソースを渡したのですが、その要求も若干おかしくて、使い方もシステム的には動くのですが、だいぶ訳分からんことになっていて。 夜中にそいつのことを思い出さなくなる方法はありますか? ちなみに女性の先輩で正直イケます、能力は低いですが。 多分、自分のこといつまでも子供と思ってるタイプの人だと思います。幼稚なんだと思います。 小さい会社で社員は数名、その先輩とペアでずっと色んな業務をしています。
質問日時: 2024/06/17 03:16 質問者: だいぬ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
システムインテグレーター システムエンジニアの方教えて下さい 感でいいのですが、開発費用を【推測で教
システムインテグレーター システムエンジニアの方教えて下さい 感でいいのですが、開発費用を【推測で教えて下さい】 paypayのシステムって凄いですよね。利用者も多いし 100億超えますよね?
質問日時: 2024/06/15 13:01 質問者: marvink
解決済
2
0
-
リスキリングとプログラミングについて
政府はリスキリングを推奨してますが、 プログラミングはスクールを修了した程度ではプログラマーとして採用されないと聞きました。 リスキリングを薦める意味ないですよね? ほかの技術を身につけろってことですか?
質問日時: 2024/06/11 07:11 質問者: sinizokonai814
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
32歳で年収350万円しかないがここから逆転する方法はあるか
32歳でITエンジニアやってます。 27歳でフリーターからこの業界に入り、約5年間実装工程を担当しております。(コーディング、リファクタ、単体・結合テスト、コードレビュー等) しかし、いまだに年収が350万円しかなく儲かると聞いてこの業界に入ったのに絶望しております。 資格は 基本情報技術者・応用情報技術者・Oracle Silver AWS SAA(しかし実務でクラウド環境は使ったことなし) です。 会社指定の資格も取っているのに昇給もとても少なく、30代になって人生設計を間違えてしまったことに気づいております。 やはりITエンジニアであれば会社を信用するよりフリーランスで稼いでいくべきでしょうか?
質問日時: 2024/06/09 13:08 質問者: クズのゴミ
解決済
6
0
-
転職で5月から未経験でITエンジニアの会社に入りました。今年で25の代で今の会社は3社目です。 未経
転職で5月から未経験でITエンジニアの会社に入りました。今年で25の代で今の会社は3社目です。 未経験ということで今は研修中なのですが、正直ついていけなさ過ぎてもう既に辞めたい気持ちがあります。 現在Javaの研修中ですが全く理解できず、講師の方に教えてもらっても何を言っているのか全く分かっていない状態です。この先やっていける自信が毛ほどもないです。 でもさすがにここですぐ諦めてまた転職するのも同じ事の繰り返しになってしまうので2~3年は頑張ってみてそれでも向いてないと感じたら転職しようかなあと考えています。こんな情けない自分に勇気が出る言葉が欲しいです。喝でもなんでもお待ちしております。辛いです。
質問日時: 2024/06/06 22:28 質問者: kioton
解決済
2
0
-
IT系の専門学校のオープンキャンパスに行きました。 プログラマーの仕事の体験をしたのですが、全くわか
IT系の専門学校のオープンキャンパスに行きました。 プログラマーの仕事の体験をしたのですが、全くわかりませんでした。パソコンは早く打てる方なのですが、数学みたいで本当に全く意味わからなくて、先生を何回も呼んで他のオーキャン体験をしてる人の時間を潰してしまいました。 プログラマーってこんなに難しいんですか?関数のプログラムをしたのですが、私の学が無さすぎるだけなのかもしれないんですが、、数学ができないとだめなんですか?
質問日時: 2024/06/05 13:30 質問者: あかさたなはまよ
解決済
4
0
-
システムエンジニアは英語は得意?
YouTubeではっきりはエンジニアだとなのってないので問題は全然ないと思いますが、 APIの使い方等の動画を上げているかたの中で例えば「Done」という英語を「ドーン」と発音 している方がいたり他の方でも、〇〇公式アンバサダーと名乗っている方で「Equal」 の読み方が分からなくて「イークエルですかね?」と言って教えられてる方に「イコールじゃないですかね」と指摘させてる動画もあるのですが、 流石に英語が苦手でもこれぐらいの英語が読めない人はシステムエンジニアはやっていないですよね? 〇〇公式アンバサダーになるのにシステムエンジニアである必要もないし、APIの使い方を解説するのもシステムエンジニアである必要もないのでそこは全然問題はありませんが、少し気になりました。
質問日時: 2024/06/04 12:20 質問者: davidbatt
ベストアンサー
9
0
-
アルバイト期間が長かった為に45歳で上流工程を初めて任されました。
アルバイト勤務の期間が長かった為にIT職になるのが遅かったという事もあり この年になり始めて上流工程を任されました。 転職できる可能性のある最後の年だと思っていましたが、上流工程を任された という事もあり転職はこの会社に解雇される迄は見送った方がいいですよね? というよりも、この会社が最後のとりでですよね。 この会社に解雇されたらまた、非正規のパートに戻るしかないですよね。 掃除婦とか旗振りとかの作業員に・・・
質問日時: 2024/06/04 11:22 質問者: 39OK
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
32歳IT未経験だが応用情報技術者を取得すればIT転職はできるか
32歳で営業職です 体力的に年齢を重ねて外回りなどが厳しいこととエンジニアに興味を持ち応用情報技術者を取得してIT転職を考えてます。 並行してプログラミング勉学もしております。 転職が成功する可能性はありますでしょうか。 できればプログラミングがある程度できるアプリケーションとかがよいです
質問日時: 2024/05/26 13:13 質問者: クズのゴミ
解決済
2
0
-
大卒で47歳までシステムエンジニアを経験しました。いわゆる社内SE、情シスという何でも屋です。目がダ
大卒で47歳までシステムエンジニアを経験しました。いわゆる社内SE、情シスという何でも屋です。目がダメージ大きすぎて近眼、老眼酷いです。このまま、管理職も無理だし、プログラムも組むのも体力要ります。何の仕事していいか分かりません。何かいいアドバイスないですか?
質問日時: 2024/05/25 09:04 質問者: あっきー126
解決済
5
1
-
解決済
3
0
-
プログラミングスクールでエンジニア講師をしたことある方いらっしゃいますか? というのもサムライエンジ
プログラミングスクールでエンジニア講師をしたことある方いらっしゃいますか? というのもサムライエンジニアから講師のスカウトがあり、プログラミングスクールで講師をするのですが、元々、サイト制作とかWebデザイナーを2年ほどしておりました。使用言語はhtml.css.jquery.WordPressです、教えた経験もなければ、現場から離れて1年くらい経つので、1時間google meetで、準備なしでどこまで即答できるのか、、かなり不安です。 実際、どんな形で教えていくと、実際質問されたりするのでしょうか? 同じ状況の方がいましたら、アドバイスお願いしたく。
質問日時: 2024/05/21 22:27 質問者: リヒトだよーーー
解決済
1
0
-
ITに関して無知で少し気になるんですが IT業界で働く人は世の中にどのような貢献をしてるのでしょうか
ITに関して無知で少し気になるんですが IT業界で働く人は世の中にどのような貢献をしてるのでしょうか?
質問日時: 2024/05/08 21:33 質問者: catch_k.k
解決済
4
0
-
データサイエンティストとwebエンジニア、どちらにもなれるとしたら生涯年収とかも加味して、あなたはど
データサイエンティストとwebエンジニア、どちらにもなれるとしたら生涯年収とかも加味して、あなたはどちらになりたいですか?理由も聞きたいです。
質問日時: 2024/05/06 06:55 質問者: 10mo。。
解決済
3
0
-
動画クリエイターからシステムエンジニアへの転職はしやすいですか?
動画クリエイターからシステムエンジニアへの転職はしやすいですか?
質問日時: 2024/05/01 19:07 質問者: レベルナイン
解決済
2
0
-
映像製作エンジニアからシステムエンジニアに転職する際に実務経験としてみてもらえますか?
映像製作エンジニアからシステムエンジニアに転職する際に実務経験としてみてもらえますか?
質問日時: 2024/05/01 18:48 質問者: レベルナイン
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ヨーロッパ社会は、なんでGAFAみたいな企業を生み出せないんでしょうか?
ヨーロッパ社会は、なんでGAFAみたいな企業を生み出せないんでしょうか?
質問日時: 2024/04/28 01:07 質問者: kgat0769
ベストアンサー
3
0
-
プロジェクトリーダー要件定義できるようになりたいけど能力的に向いていない
プロジェクトリーダーや要件定義のできるSEになりたいのですが 能力的に向いていないのはわかっています。 私が思うに私は発達障害で注意力が散漫の為、聞く能力が人より劣っています。 説明する能力も業務知識がないからというのもありますが上手く説明できません。 技術的な受け答えはできるようになってきたのですがそれでも話を聞く相手が 聞く能力に長けている為、話をくみ取ってくれている感じです。 メモを取っても字がへたくそですし、相手が話したこと全部を一字一句メモするような やり方じゃないと話したことを忘れてしまいます。字もものすごく下手です。 この様なダメな社会のゴミ人間ですが要件定義&プロジェクトリーダー等 今より上流の仕事がしたいと思っています。 いい年してメンバーにバカにされ会社でバカにされ、コンビニで求人の募集してたよ とかカチンとくる仕打ちを受けておりますが私にも守るべき家族がおり、夢や目標があり そして、何よりバカにしてきた人達を見返してやりたいという思いがあります 現在、夜中の3時ですが必死に勉強しています。眠くても、必死に社会のゴミではない 人間として認めてもらうために必死で努力しています。 諦めて・・・とかのご回答はなるべくなら控えて頂きたいです。
質問日時: 2024/04/24 03:04 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
未経験エンジニアの年収
2022年に未経験からIT業界に転職しました。今年で約3年目になりますが、年収がほとんど変わらないです。どのようなスキル・知識などを身につければ年収が上がりますか?業務内容は開発系というより、インフラ系になります。
質問日時: 2024/04/21 14:30 質問者: オバケイ
解決済
6
0
-
解決済
8
0
-
情報技術系の23歳の専門1年です。 私は将来、データベース関連の仕事に就きたいと考えていて、オラクル
情報技術系の23歳の専門1年です。 私は将来、データベース関連の仕事に就きたいと考えていて、オラクルマスターシルバーと統計検定2級の資格を取るつもりで勉強をしています。 ですが、将来データベース関連以外の職に就きたいと考えることを踏まえると応用技術を取ったほうがいいのかと悩んでいます。 就職活動開始は来年の2月なのであまり時間がない状態です。 実際に、どちらに注力して資格を取ったほうが良いでしょうか。
質問日時: 2024/04/18 11:17 質問者: Nyammy__01
ベストアンサー
2
1
-
フロントエンドエンジニアが評価されるにはどんなことを身につけたら良いのでしょうか? フロントエンドエ
フロントエンドエンジニアが評価されるにはどんなことを身につけたら良いのでしょうか? フロントエンドエンジニアの仕事をしています。 デザイナーさんは相手の想像を超えるような素晴らしいデザインを作ることでお客さんに喜んでもらえますが、フロントエンドエンジニアはそのデザインをそのままコーディングでサイトにする仕事なので、何を頑張ったら喜んでもらえるのかと疑問に思いまして、、、
質問日時: 2024/04/13 10:19 質問者: reo96319
解決済
3
0
-
エンジニアの方に質問です。 自分は初心者で、コードを書いていてうまくいかなかったとき何がわからないの
エンジニアの方に質問です。 自分は初心者で、コードを書いていてうまくいかなかったとき何がわからないのかわからない状態です。 みなさんはある程度理解できるようになるまでどれくらいの年月かかりましたか?
質問日時: 2024/04/10 20:22 質問者: にこてのー
解決済
2
0
-
業務知識どうやって吸収していますか?
業務知識どうやって吸収していますか? 私は社会経験が少ないですし、あまり頭がよくないので一般常識がありません。 皆さんはどうやって業務知識の勉強をされていますか? 例1、どんな本をよんでいますか? ※活字の多い本を読むのはあまり得意ではありません。 例2、Udemyとかyoutubeとかで業務知識得たりしているのですか?
質問日時: 2024/04/08 04:02 質問者: 39OK
解決済
3
0
-
現在、夜中の3時。俺が働いているの皆気付いているの?
現在、夜中の3時。俺が働いているの皆気付いているの? ファイルサーバーのファイルの更新時間にみんな気付いているの? 1週間ほぼ寝ずの対応。さっき、寝っちゃったよ。 進捗遅れたら責任とらされて派遣切りに合うの?
質問日時: 2024/04/05 03:08 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
「テザリング」の意味を素人にも分るように教えてください
「テザリング」の意味を検索して出てくる説明よりも、素人にも理解できるように簡単に説明できる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします
質問日時: 2024/04/05 00:46 質問者: corta24
ベストアンサー
5
0
-
なんでこんな事も知らないの攻撃だすシステムエンジニアってどうおもいますか?
なんでこんな事も知らないの攻撃だすシステムエンジニアってどうおもいますか?
質問日時: 2024/04/02 09:47 質問者: あっきー126
解決済
7
0
-
解決済
3
0
-
何で素晴らしくコーディング能力が高い人でも、訳のわからん中小企業で働いてたりするのでしょうか? コー
何で素晴らしくコーディング能力が高い人でも、訳のわからん中小企業で働いてたりするのでしょうか? コード書く力とエンジニアとしての地位って全然比例しなくないですか?
質問日時: 2024/03/29 09:18 質問者: sapixisgod
解決済
6
0
-
一般企業のシステム屋さんで自分の趣味の為にシステムの仕事を増やして周りを巻き込む人はどう思いますか?
一般企業のシステム屋さんで自分の趣味の為にシステムの仕事を増やして周りを巻き込む人はどう思いますか?
質問日時: 2024/03/29 06:40 質問者: あっきー126
解決済
3
0
-
for文すら一年前に書けなかった僕が一年後に最大手IT企業のデータサイエンス職就けました。 この国は
for文すら一年前に書けなかった僕が一年後に最大手IT企業のデータサイエンス職就けました。 この国は終わってますよね? 高専や専門の人の方が僕より遥かにコード書けると思います。自分なんて二重ループで精一杯です。 何でこんな技術力が無い人間が大手に入れてしまうのでしょうか?
質問日時: 2024/03/28 17:09 質問者: sapixisgod
ベストアンサー
5
0
-
日東駒専レベルの大卒で 25歳、女、年収360万円は少ないですか?
日東駒専レベルの大卒で 25歳、女、年収360万円は少ないですか?
質問日時: 2024/03/28 00:21 質問者: ちばけいかな
解決済
7
0
-
エンジニアの就活において、メガベンチャー(メルカリ、サイバー、リクルートなど)が総合コンサル(アクセ
エンジニアの就活において、メガベンチャー(メルカリ、サイバー、リクルートなど)が総合コンサル(アクセンチュア)やメーカー(パナソニック、NEC)より格上扱いされてるというのは本当ですか? その様に書かれていたので、これがエンジニア目線の共通認識なのか気になりました。 メガベンチャーって何が良いのですか?
質問日時: 2024/03/20 09:16 質問者: aharenari
解決済
1
0
-
データサイエンティストはITの中でも比較的優秀層多めだと言われてますが、何故でしょうか?
データサイエンティストはITの中でも比較的優秀層多めだと言われてますが、何故でしょうか?
質問日時: 2024/03/18 21:25 質問者: soumuchou
解決済
1
0
-
大手テクノロジー企業で働いてるエンジニアは諸外国だと高く見られると聞きましたが、これは本当ですか?
大手テクノロジー企業で働いてるエンジニアは諸外国だと高く見られると聞きましたが、これは本当ですか? 日本ではエンジニアなんて土方としか思われてないし営業や文系に見下されてますが。
質問日時: 2024/03/16 16:38 質問者: masculinity
ベストアンサー
2
0
-
データサイエンス職で、メガベンチャー蹴ってJTCはエンジニア目線的にどうですか? 僕は長期インターン
データサイエンス職で、メガベンチャー蹴ってJTCはエンジニア目線的にどうですか? 僕は長期インターンシップで行ってたメガベンチャーRの内定を蹴って、広告代理店Hか食品会社SのDS職に就こうかなと思ってます。 理由は純粋に給料が高いからです。 この選択って一般的なエンジニア目線からするとずれてますか? メガベンチャーの方が絶対良いという意見が周りからは多くて驚きました。 理由と共にご回答いただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/03/14 16:08 質問者: soumuchou
解決済
1
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【IT・エンジニアリング】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょうか?
-
富士通とかNECって、NTTのおかげで...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務のプ...
-
IT企業って未経験OKって書いてあっ...
-
これからの日産。
-
5V1A用の機器を選ぶには
-
自作PCを製作中なのですが、電源が...
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア、we...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS(SE)...
-
私は今プログラマーをしています。 ...
-
三菱のA7PHPをお持ちの方はいませ...
-
WEBエンジニアスクールに通おうと思...
-
中規模(グループ会社込み1000人程度...
-
SESからの転職
-
地方から東京の会社でフルリモート...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教えてく...
-
SQLをExcelで書いている人を良く見...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本ユニ...
-
WEBエンジニア(プログラマー)に転...
-
プリセールスエンジニアからIT事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおかげで...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょうか?
-
これからの日産。
-
常駐とはなんですか?IT系の人が言...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの程度...
-
生成AIのお陰でプログラマー不要の...
-
WEBエンジニアスクールに通おうと思...
-
IT企業って未経験OKって書いてあっ...
-
機械工学科卒の人ってプログラミン...
-
ExcelのVBAプログラミングの資格は...
-
新卒で客先常駐エンジニアになると...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務のプ...
-
フロントエンドエンジニアとかのIT...
-
機械系とITエンジニア
-
開発職とエンジニアの違いってなん...
-
SEって頭硬い人向いていないのです...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒアリ...
-
プログラマーとエンジニアの違いは?
-
32歳IT未経験だが応用情報技術者を...
-
非IT企業の社内SEについて。 現在、...
おすすめ情報