回答数
気になる
-
常駐とはなんですか?IT系の人が言っている常駐とは?
常駐とはなんですか?IT系の人が言っている常駐とは? SESとは?派遣先とは? 元請け下請けとは? これらの関係性について教えて下さい プログラミング
質問日時: 2024/12/19 22:03 質問者: WDO
ベストアンサー
3
0
-
フリーランスSEとか在宅SEとかいるんですか?
フリーランスSEとか在宅SEとかいるんですか? フリーランスプログラマーはいますよね?在宅プログラマーもいますよね? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク先の内容の要約もお願いします。
質問日時: 2024/12/18 20:25 質問者: WDO
解決済
1
0
-
配布したプログラムソフト。期間限定、もしくは使用許可した相手のみ、利用可能にするには?
以前、同様の質問をしたかもしれませんが、また教えて下さい。 特定の相手、もしくは不特定多数へ(あるいは渡した相手が勝手に配った)配布したプログラムソフトがあるとします。 これが使えるのを期間限定、もしくは使用許可した相手のみ、利用可能にするにはどのような手法が考えられるでしょうか? プログラマーの皆さんならどういう手法を考えますか? いい知恵があったら教えて下さい。
質問日時: 2024/12/11 12:23 質問者: s_end
ベストアンサー
1
1
-
ITエンジニアの勉強に関して相談させてください 私はJava エンジニアとして約6年ほど働いています
ITエンジニアの勉強に関して相談させてください 私はJava エンジニアとして約6年ほど働いています。 色んな業種を経てエンジニアを始めたので年齢はそこそこいっています。 元々人生で勉強したのは自動車免許くらいで大学もAO入試だったりと不真面目に過ごした為、エンジニアになってからも全く勉強せず現場で学び今に至るという所です。 ただ、そろそろ年齢的にもキャリア的にも初心者を脱して中級者、上級者に向けて進みたいです。 しかしながら今まで勉強したことがないので、何をどう勉強すればいいのかわかりません。 技術レベル的にはJavaシルバーからゴールドの間くらいだとは思うのですが、ネットワーク知識やデータベース、最近のAWSの環境などどこから手を付けてどんな勉強方法が良いのかアドバイスをいただけないでしょうか? エンジニアのみなさんはよく本を読むと聞きますが資格の本を読んでいるのでしょうか? できれば具体的にこんな本、こんなサイト、こんな勉強方法があるというのがあれば教えてほしいです。 すぐにスマホでゲームや漫画を読むクセを直す方法もあれば是非!お願いします。
質問日時: 2024/12/08 18:30 質問者: オペラ専用
ベストアンサー
2
0
-
フロントエンドエンジニアとかのIT系のエンジニアって、作業中に分からないことを自分で調べたり考えたり
フロントエンドエンジニアとかのIT系のエンジニアって、作業中に分からないことを自分で調べたり考えたりして解決できない人って向いてないですよね? 最近入った新人がそんな感じで、すぐに人にやり方を聞いてしまうのですが、正直この仕事続かないんじゃないかな?って思ってます、、、
質問日時: 2024/12/02 13:41 質問者: reo96319
解決済
5
0
-
日経コンピュータに書かれている様なシステム開発の事例集を沢山吸収したいです。
日経コンピュータに書かれている様なシステム開発の事例集を沢山吸収したいです。 特に基幹系システム(業務系)の事例集を沢山吸収したいのですが どういった所から情報収集していますか?具体的に教えて下さい。
質問日時: 2024/11/30 22:25 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
ビジネス会話レベルのコミュニケーション力を皆さんはどうやって習得しましたか
私はコミュ力が凄く低いです。 記憶力がないのとボーっとしているという欠点を持つためまずは、人の話を聞く事 聞いた事を記憶する事が凄く苦手です。 会話をしようとしても単語や自分の気持ちを順序だてて説明する能力もないです。 皆さんはどうやってコミュ力を向上させましたか? 生まれ持った才能も左右されるのかもしれませんが・・・
質問日時: 2024/11/30 22:19 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
三菱のA7PHPをお持ちの方はいませんか?
三菱の古いPLCのラダーが消えてしまい、再度入力したいのですが、【A7PHP】が必要です。 どなたか、動作するA7PHPをお持ちではないでしょうか?
質問日時: 2024/11/21 23:19 質問者: 恋したいウサギ
解決済
2
0
-
プログラマーになるために24歳から勉強して習得して、毎月生活出来るお金を稼げるようになれる人はどのく
プログラマーになるために24歳から勉強して習得して、毎月生活出来るお金を稼げるようになれる人はどのくらい居ますか?
質問日時: 2024/11/20 07:43 質問者: あやの2828
解決済
6
0
-
解決済
9
0
-
業務系システムの要件定義の参加メンバーについて
要件定義の参加メンバーの人員構成ってどんな人がアサインされるんですか? また、何人位で行われるんですか?
質問日時: 2024/11/08 05:23 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
seとかプログラマーに未経験者が入り、研修で全然技術を取得できない場合、研修期間で解雇される可能性は
seとかプログラマーに未経験者が入り、研修で全然技術を取得できない場合、研修期間で解雇される可能性はありますか?
質問日時: 2024/11/05 16:43 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
8
1
-
非IT企業の社内SEについて。 現在、非IT企業に在籍しており、情報システム部署への異動を希望してお
非IT企業の社内SEについて。 現在、非IT企業に在籍しており、情報システム部署への異動を希望しております。 去年から下記の資格を取得したのですが、知識面では情報システム部署で活躍できますでしょうか。 簿記3級 統計検定3級 情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 G検定 AWSクラウドプラクティショナー linux技術者認定 linuc1 ITIL4ファンデーション oracle master SQL silver 応用情報技術者
質問日時: 2024/10/25 18:04 質問者: パントテンさん
解決済
7
0
-
情報漏洩について
派遣元で情報セキュリティ研修なるものをやっています。 usb.外部ストレージ、クラウどすべてだめ。 派遣先がものづくりの会社なので、スマホでしゃしんをとって上司相談するなんてことはふつうにやっているようです。usb使っている人もいます。おそらくこれも正面から聞くとだめなんだろうけど、 実運用ではみてみぬ振りをされるが、派遣ギリしたいひとは 難癖つけておいだされるのだろう。 またIQの高い人はふぉとリーディングができるようで、人物事態が情報漏洩だ。 黙って目立たない程度にやればいいのか、杓子定規にやると非常にやりづらい いっそ家までVPNはろうか。
質問日時: 2024/10/19 01:00 質問者: denza
解決済
2
0
-
とても悲しいです…どうしたらいいか教えてください。 ITの仕事を仕事としては未経験ですが応募しました
とても悲しいです…どうしたらいいか教えてください。 ITの仕事を仕事としては未経験ですが応募しました。 そして面談やって,その人はエージェントだったみたいで 最初は「やはり仕事としての経験がないと無理みたいです」と言われましたが,数日後に「任せられる可能性出てきました。今度面談しましょう」と言われ,面談したら「他の候補者とどちらかにするか検討中です」といわれ、 候補者私だけじゃなかったんかい!とがっくり。 そして今日不採用の連絡が来ました。 でもエージェントは「また案件増えたらまずあなたに連絡します。念の為私のメアド送りますのでなにかありましたらいつでも相談してください」と言ってくれました。 しかし一体なにを相談すればいいのでしょうか? 今無職なので仕事欲しいので,その仕事が落ちてしまったことが本当にショックです。 まあ人生そんなうまくいかないよなって感じでもあるのですが…。 その人に何かしらアピールとして送るべきでしょうか?
質問日時: 2024/10/18 21:42 質問者: こんにちは。さん
解決済
3
1
-
機械工学科卒の人ってプログラミングは必須スキルなんでしょうか?もちろん就職先によるとは思いますが、割
機械工学科卒の人ってプログラミングは必須スキルなんでしょうか?もちろん就職先によるとは思いますが、割合的にはプログラミングを使って仕事をしている人の方が多いんでしょうか?
質問日時: 2024/10/15 13:54 質問者: 山田ボールペン
ベストアンサー
7
0
-
未経験からITエンジニアになるためには。 31歳、事務系公務員です。 現在、以下資格を保有しています
未経験からITエンジニアになるためには。 31歳、事務系公務員です。 現在、以下資格を保有していますが、SIerやSESへの転職は可能でしょうか。 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント AWSクラウドプラクティショナー G検定 linucレベル1
質問日時: 2024/10/12 10:46 質問者: パントテンさん
解決済
6
1
-
社内のIT化が必要だが関係者が非協力的
急な異動で異動先のIT化の音頭を取ることになりました 音頭を取ると言っても担当は私1人で協力者はいません 異動先の部長から「毎日問題点を探して報告する。毎日進捗させる。毎日そのレポートを提出する」との指示がありました。 しかしながら、部長も従業員も、ITの専門家なら自分らとのヒアリングは不要だし問題点はわかるはず、という考えで非協力的です。 問題点を調査する時間も限られています。 ネットワークの構成図やアカウント管理簿もありません。 質問です。 DXやITに詳しい人なら、このように、仕事はしてほしいけど協力しない、プロなら問題点はわかるはず、と言われた場合、どうしますか。 また「毎日問題発見/改善/報告せよ」というのは一般的に現実的なのでしょうか。 情報収集などさらなる協力を仰いでいくつもりですし、工程表も作っていますが、私はITの専門家ではありませんので困っています。
質問日時: 2024/10/07 14:26 質問者: tebentou
解決済
8
0
-
グーグルは、メタバースの中に領土・領海・領空を作って、国家として独立宣言しないんですかね?
グーグルは、メタバースの中に領土・領海・領空を作って、国家として独立宣言しないんですかね?そしたらどこの国にも法人税なんか払わなくていいし、対法人の各種規制なんか跳ね除けられますよね?「国家干渉だ!」と言って。
質問日時: 2024/10/07 09:14 質問者: kgat0769
ベストアンサー
5
0
-
未経験でフロントエンドエンジニアに転職して1年半程度ですが、初めての後輩ができました。チームではエン
未経験でフロントエンドエンジニアに転職して1年半程度ですが、初めての後輩ができました。チームではエンジニアは私1人なので私が教えることも多いのですが、教えるのに必死になってしまい、軽い雑談とかが全然できません。普段からそんなに積極的に喋る方じゃないのもありますが、仕事教えるだけじゃ堅苦しいでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 21:22 質問者: reo96319
解決済
1
0
-
AWSの資格について
AWSの資格について質問です。エンジニア微経験なのですが、SAAやSOAを取得すれば転職する時に有利でしょうか?
質問日時: 2024/10/02 12:56 質問者: オバケイ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
SQLってどんな仕事?
SQL経験を問われるデータ分析として、医療現場での医療データをを解析、抽出、加工、Excel化する業務という仕事があるのですが、カルテとか特殊な形態のデータを抽出してエクセル化するって事ですか?エクセル様は万能なので、エクセルにさえすれば色々応用分析できますが、この業務に要るスキルってなんですか?そんな難しいんですか?(いわゆるパイソン扱うプログラミングみたいな能力がいるのですか?)
質問日時: 2024/09/22 22:44 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
新卒で客先常駐エンジニアになると永遠に客先常駐の人生ですか?ブラックでスキルも身に付かないと聞いたの
新卒で客先常駐エンジニアになると永遠に客先常駐の人生ですか?ブラックでスキルも身に付かないと聞いたのですが?
質問日時: 2024/09/22 02:26 質問者: レベルナイン
解決済
5
1
-
新入社員ですが上司からつまらない仕事しか振られません
IT企業の新入社員ですが 議事録取りや、テストなどの誰でもできる仕事しか振られません 上司に文句言ったところ 「まずはタッチタイピングぐらいできるようになった方がいい」 「基本情報を取ってないのにコーディングの仕事を振るのは不安」 など理不尽を言われます 転職かもうちょっと続けるべきかどっちが良いのでしょうか
質問日時: 2024/09/21 02:32 質問者: クズのゴミ
解決済
10
1
-
Linuxの資格
Linuxの資格について質問です。LPIC(LinuC)という資格はレベル1〜3までありますが、レベル1だけの取得でも問題ないでしょうか?
質問日時: 2024/09/20 13:56 質問者: オバケイ
解決済
2
0
-
わたしのやる気の問題でしかないですか?
26女です。数年前からITの仕事がしたいと考えてましたが、何をすればいいのかわからず悶々としていました。 そんなとき去年HTMLやCSSのコーダーやってる人に出会いました。 その人から、コーダーならIT未経験でもなりやすいよ、と教えてもらい、なる手順として ProgateというサイトでHTMLとCSSはとりあえずできるようになり、JavaとできればPHPもできるようになろう、そうしたら自分でサイトを作ってみてそれを就職の時にウェブページをみせるんだよ と、いわれました。 HTMLとCSSを一通りやって自分でサイトをつくってみたが、うまく反映されない・・・ を、1年間で2回繰り返してもう嫌になってしまいました・・・。 わたしには向いてないのでしょうか? それともあきらめずに頑張ればだれでもできるようになるんですかね? 栄養士の資格はあるので正社員には今後なれるかもしれませんが、できればなりたくないのでITの勉強してましたがとても難しいです。 無料のプログラミングスクールは就職先がブラックらしいからやめておきたいです。 有料のものに本気で取り組んで、私が知人におしえてもらったようにすればなんとかなりますでしょうか・・・? 本気を出さないとな・・・とおもいます・・・。
質問日時: 2024/09/18 16:21 質問者: こんにちは。さん
解決済
3
0
-
IT職について教えてください。 ITの仕事未経験なので、無料で通えるスクールに行こうかと思ってます。
IT職について教えてください。 ITの仕事未経験なので、無料で通えるスクールに行こうかと思ってます。 選べるコースが二つあり, 一つがプログラミングするコースで一つがインフラエンジニアになるコースです. ちなみに私は26歳女で今海外にいます。 今後も海外にいることができる仕事がしたいので、 ・海外の会社でも通用するスキルがつく ・日本の会社で働きながらリモートワークすることも視野に入れたいので,出社の必要が著しく低いもの ・募集人数が多い ・正社員になれなかった場合,派遣や契約社員でも就職できて力をつけられる だと、どの職種があてはまりますか? 自分で調べて考えたところ,やはりWEBディベロッパーでしょうか? 知り合いにhtml やcss 、JavaScriptを使ってリモートしてる人がいましたが,他の人に話を聞くとそういう働き方できる人は少なくて多くは出社する必要があるといってたし、あまり人数募集してないとも聞いた気がします。 最初は出社することはかまいませんが、上記の条件だとどれがいいのでしょうか? ネットで調べるとインフラは日本のはイマイチ、とのことなので海外で働けるか心配になりました。
質問日時: 2024/09/18 13:58 質問者: こんにちは。さん
ベストアンサー
3
0
-
未経験のプログラマーです。SESなのですが配属された現場のハードルが高く自分にできそうにありません。
未経験のプログラマーです。SESなのですが配属された現場のハードルが高く自分にできそうにありません。私が配属されたのはWebシステムやデータベースを現行サーバーからAWSサーバーへ移行する作業です。 もともとテストや簡単なコードの改修と聞いていました。 しかし今やってるのはバックアップ、リストアなどのデータ移行やAWSサーバーに繋いでアプリケーションサーバーをインストールしたり環境構築したりなどのインフラ系?のエンジニアのようなことをしています。 インフラ系の知識はなくAWSは勉強中ですが設定とかまだほとんどわかってません。 この作業はサーバーの構築や運用をしたことのある人やAWSに詳しいエンジニアとかでないとできないんじゃないかと思っています。 私のスキル不足なのですが、今の現場を途中で辞めることはできるでしょうか?
質問日時: 2024/09/17 19:10 質問者: tajdwlapjw
ベストアンサー
5
0
-
IT系の資格
IT系の資格は色々ありますが、オススメの資格があれば教えてください。主にインフラ系の業務を担当しているので、AWSクラウドプラクティショナーとLPIC-1を勉強するつもりです。
質問日時: 2024/09/17 10:06 質問者: オバケイ
解決済
3
0
-
転職について
私のスキルは初級SEレベルの作業しかできません。 IT業界7年位ですがそんなもんです。 年齢は40代半。 心の病気で20年位遊んで暮らしていました。 1年目にビック4のSierで働いていましたが1年半でいじめが原因でやめました 今転職3回していずれも3年ちょっと切る位でやめています。 理由は聞かないでください。 年収は300万です。 もっと、給料やスキルの上がる転職口はあるでしょうか 独学に限界を感じています。
質問日時: 2024/09/13 14:15 質問者: 39OK
解決済
5
1
-
退職の連鎖
150人前後のIT系中小企業で働いてます。最近、私の会社で退職連鎖が起きています。特に社内の優秀な社員が辞めているので、会社の将来が不安です。IT業界は3〜5年くらいで転職する方が多いと思いますが、いつでも逃げれるように転職の準備をした方がいいでしょうか?
質問日時: 2024/09/11 14:13 質問者: オバケイ
解決済
5
0
-
大学2年生、IT系への就活を考えているのですが、アドバイスが欲しいです。 【将来図,目標】 好きな時
大学2年生、IT系への就活を考えているのですが、アドバイスが欲しいです。 【将来図,目標】 好きな時間に、好きな場所で仕事がしたいので、在宅ワーカーになるのが目標です。 【性格】 こだわりが強く、集中力がある。向上心が強く、しっかりと調べて行動できる。コミュニケーションも得意で、リーダー経験も多いです。 欠点は、一人で突き進んでしまう事がある。 【どんなIT分野か】 絵やデザインを考えるのが好きなので、グラフィックデザイナーが良いなと考えていました。 しかし、資格はあれど才能がある訳でも実績がある訳でもないので、本当にその方向で良いのか悩んでます。 プログラマーは向いていません。 次点でハードウェア関係です。自作PCや組み立てが好きだったので候補に上がったのですが、在宅が可能になる未来が見えないので微妙かも? 【最後に】 高1からバイト尽くし、社会経験なんてない甘々大学生に喝をください。もしくは、アドバイスが欲しいです。
質問日時: 2024/09/10 03:33 質問者: sho0613
ベストアンサー
1
0
-
IT系の就職場所について聞きたいです
システムエンジニア プログラマーで就職するのによさそうな都道府県はどこですか?首都圏は人や交通量多すぎて通勤するのにも疲れてしまいそうな気がするので避けたいです。平均年収は350万から400万くらい稼ぎたいとは思っています。
質問日時: 2024/09/09 23:20 質問者: たけ10201997
ベストアンサー
4
0
-
システムエンジニアですスキルアップしたいと強く思っているし時間的余裕が十分あるのに自己学習ができない
システムエンジニアをしています。 スキルアップしたいと強く思っているし時間的余裕が十分あるのに他のメンバーがテレワークで オンラインとなっていると自己学習ができないで携帯をいじったりしてダラダラと過ごしてしまいます。 別にテレワーク中にTeams等の通話がかかってくるわけでもありません。ほとんど他メンバーから 干渉されるような状況にいないのに他のメンバーがオンラインになっていると設計書やドキュメントを 読んだりの自己学習ができません。スキルアップをしたいと強く思っているのに何故かさぼってしまいます 1日の作業は大体4時間もあればそれなりの進捗がでるのでプロジェクトに関するドキュメントを読んで スキルを磨きたいのですができません。 不思議な事に他のメンバーがいない休日や深夜帯ならば自己学習ができます。 同じような悩みを持っている人はいますか?また、何か解決策を知っている人はいますか? さぼっているなんて口が裂けても同僚や上司には相談できずません
質問日時: 2024/09/02 23:40 質問者: 39OK
解決済
3
0
-
ブラック企業の見分け方
ブラック企業ほど、『自動車免許必須』っていう項目多くない?。 自動車免許を取らない方が、ブラック企業をシャットアウトできるのでは?
質問日時: 2024/08/28 09:24 質問者: youarenotalone2
解決済
5
0
-
ノートPCのスペック
システム開発を自宅で勉強しようと思った時のノートPCのスペック システム開発を自宅で勉強しようと思った時、下記のノートPCのスペックでは ストレスを感じると思いますか? https://www.yamada-denkiweb.com/4737123018/?q=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3
質問日時: 2024/08/24 05:47 質問者: 39OK
解決済
5
0
-
なぜプログラマやSEって「マニュアル」を嫌がるのか?嫌がられない方法は?
質問要旨 タイトルの通り 質問詳細 仕事でマクロプログラムやごく簡単なWindowsアプリを作ってもらうことがあります。 そのときに、プログラマやSEに 「マニュアルを作っておいてください」 というと、ものすごい拒絶反応を示されます。 「え! 聞いてないよ!」 「マニュアル作りは業務の範囲に含まれません! 絶対にできません!」 「それをやるなら別料金が発生しますけど、よろしいですよね!!」 ってな感じの強烈な拒否反応です。 別にこちら側は秀和システムや技術評論社が出しているような「できる!シリーズ」「わかる!シリーズ」のような、緻密でどんな細かいことも書いてある商業ベースの印刷物を作ってくれ、といっているわけじゃありません。 ※1 テキストファイルで 「1 アプリを起動します この時、予め指定されたフォルダにデータファイルが入っていることを確認して次に進んでください 2 コンソール画面のAボタンを押下します 3 処理が始まります。処理の最中はウィンドウを最小化して他の作業をしても構いません。 4 処理が完了すると終了を示すメッセージボックスが表示されます 5 途中でエラーになった場合、エラー内容は以下の3種類に分類されます。 5-1 Xエラーの場合 5-2 Yエラーの場合 5-3 Zエラーの場合 6 アプリが終了したら規定のフォルダに結果ファイルとログファイルが排出されます。」 という程度の操作説明書をつけて欲しい、というレベルの要求です。 これを説明するとSE,プログラマは 「ああそうですか、そのぐらいなら無償で作りますよ」 と言います。 果たしてSE,プログラマという人たちは 「マニュアル作ってね」 というと 「秀和システムや技術評論社が出しているような「できる!シリーズ」「わかる!シリーズ」のような、緻密でどんな細かいことも書いてある商業ベースの印刷物を作ってくれ、だって! そんなことできるわけねえじゃん!」 とでも思うのでしょうか? これは私が使っている「マニュアル」という単語の使い方が誤っているのでしょうか? また、SE,プログラマに拒絶反応を起こされずに、マニュアルを作ってもらうにはどうしたらいいでしょうか? ※1をそのまんま言えば良いのでしょうか? でもそれでは長ったらしいし、そもそも言葉というのは長ったらしい説明をたった一言でいうから言葉なんですよね。 じゃあ、※1はマニュアルではなくて、何なんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2024/08/23 17:05 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの程度のスキル?
初級SE、中級SE、上級SEはどの程度スキルを要するエンジニア を指しているのでしょうか? また、それぞれのSEの一般的SES単価もご存じでしたら ご教授下さい。
質問日時: 2024/08/06 06:55 質問者: 39OK
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
システム開発の会社で働いてるのですが、テストしてると頭がおかしくなりそうです。気が狂いそうです。 皆
システム開発の会社で働いてるのですが、テストしてると頭がおかしくなりそうです。気が狂いそうです。 皆さんはどうやって仕事してるのですか
質問日時: 2024/07/29 17:00 質問者: だいぬ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
大学の情報課の職員ですがつらいです。セキュリティもやってますが、セキュリティを厳しくしたり新しい規程
大学の情報課の職員ですがつらいです。セキュリティもやってますが、セキュリティを厳しくしたり新しい規程を作る時があります。しかし、大学は企業や役所と違い特殊な環境で、先生らは事務部門では把握できないような好きな環境作ってたり、研究も国を挟んだり、様々な外部共同研究者がいて事務部門では把握できないような運用、環境なので、反発を食らったり、認識相違による事故が起きます。さらに、学生のセキュリティまで管轄します。他の業種の情報部門はここまでキツくないでしょうか?
質問日時: 2024/07/24 10:21 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
7
1
-
ITパスポート
おはようございます。 いきなりですが、ITパスポートってどんな資格ですか? 同じ職場の人と話していて一緒に勉強しましょうか? と話題になりました。
質問日時: 2024/07/24 07:04 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
情報系の学部の大学生は、授業でどのレベルまでプログラミングを扱いますか?また、情報系学部卒のプログラ
情報系の学部の大学生は、授業でどのレベルまでプログラミングを扱いますか?また、情報系学部卒のプログラミングスキルはどの程度でしょうか。(趣味や独学では何もしておらず、授業だけの場合)
質問日時: 2024/07/22 14:26 質問者: wgjgmq
解決済
2
0
-
ドキュメント作成力
ITエンジニア(主にインフラ系)にとって、ドキュメント作成力は重要ですか?もしドキュメント作成能力を鍛えれば、社内評価は上がりますか?
質問日時: 2024/07/20 10:57 質問者: オバケイ
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【IT・エンジニアリング】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょうか?
-
富士通とかNECって、NTTのおかげで...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務のプ...
-
WEBエンジニア(プログラマー)に転...
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア、we...
-
プリセールスエンジニアからIT事務...
-
SESからの転職
-
営業職からIT業界に転職
-
これからの日産。
-
フリーランスSEとか在宅SEとかいる...
-
プログラマーになるために24歳から...
-
IT職について教えてください。 ITの...
-
WEBエンジニアスクールに通おうと思...
-
中規模(グループ会社込み1000人程度...
-
自作PCを製作中なのですが、電源が...
-
地方から東京の会社でフルリモート...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教えてく...
-
SQLをExcelで書いている人を良く見...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本ユニ...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS(SE)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおかげで...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょうか?
-
これからの日産。
-
常駐とはなんですか?IT系の人が言...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの程度...
-
生成AIのお陰でプログラマー不要の...
-
WEBエンジニアスクールに通おうと思...
-
IT企業って未経験OKって書いてあっ...
-
機械工学科卒の人ってプログラミン...
-
ExcelのVBAプログラミングの資格は...
-
新卒で客先常駐エンジニアになると...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務のプ...
-
フロントエンドエンジニアとかのIT...
-
機械系とITエンジニア
-
開発職とエンジニアの違いってなん...
-
SEって頭硬い人向いていないのです...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒアリ...
-
プログラマーとエンジニアの違いは?
-
32歳IT未経験だが応用情報技術者を...
-
非IT企業の社内SEについて。 現在、...
おすすめ情報