回答数
気になる
-
仕事で都合よく使われてうんざりしています
看護師9年目で外来務めです。多方面からいいように使われてウンザリしています。 総合病院外来なので、来院したら一通りバイタルを測るのですが、ナースエイド(看護補助者)から他部署にいる私のところまで来て「血圧測ってください」と依頼を受けます。本来各科でやっていたものなのに、内科看護師が忙しくナースエイドも声をかけずらいのと処置室に依頼しろと指示したようで、内科が暇でも血圧測定の依頼をされます。ここまでは許容範囲ですが、採血で針を刺している、点滴を刺している、オムツ交換など患者の羞恥心に配慮してカーテンを閉めてやってる処置の最中、しかも暇で突っ立っている他の看護師には声をかけず私にだけわざわざ探し出して依頼をするのです。声をかけずらい訳でもなく、プライベートでも仲良く話している看護師なのに、わざわざ忙しなくしてる私を探し出してまで依頼してくるのが都合よく使われてるな、と思ってしまいます。 ナースエイドではできない仕事を看護師に依頼するのはおかしいことではないですが、仕事の不始末など私が全く関わっていない(出勤すらしていない日に起こったもの)も「こうだったので改善してください」と決めつけて注意もしてきます。 なんだかんだ手間のかかることを好かれたい看護師に依頼したら嫌われる要因になるから、嫌われても問題ない私に依頼してきてるんだな、思ってしまいます。手が空いていない、他のスタッフに依頼をと伝えても「内科は忙しそうで声掛けられなくて、お願いします」と押問答を繰り返したこともありますが、時間の無駄すぎて…。同じように看護師からも手のかかる患者の排泄介助オムツ交換病衣への着替え、かならず名指しでやれと(他のスタッフに依頼したところは見たことないレベル)言われます。私は外来で年齢も1番若いので、足腰弱い他の50代~70代のスタッフからの依頼が肉体労働なのは適材適所かもしれませんが、如何せん他のスタッフに依頼したらイラッとするような依頼を平気で「お前がやって当たり前」みたいな顔で指示されるのが不快です。他にも3人くらい看護師が突っ立って馬鹿みたいにでかい声でおしゃべりしてるのに、わざわざ名指し依頼してきたり、処置中や依頼してきそうな気配を察知してトイレまで逃げても追いかけてくるのは異常だと思うのです。 そんな扱いがナースエイドや看護師ほぼ全員からです。ほんとにどうしたらいいんですかね… 大事にされたいとかじゃなく、ただ純粋に他の人には頼みずらいことをやってくれないか?って友達からも言われたりするので、私に問題があるんだろうなとは思うのですが…。
質問日時: 2025/07/02 18:07 質問者: 日下
回答受付中
7
0
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守らないといけないですか?
同僚の家族が私が通院しているクリニックで働いている看護師さんで、私が通院していることを同僚に話しているようです。 同僚「○○クリニックに行ってる?」→私「なんで?」→同僚「家族が言ってたから」という流れで判明しました。 長年ずっと通ってるレディースクリニックで、ご家族とは顔と名前が一致して挨拶するくらいの関係とはいえ内診のときなど恥ずかしく…でも相手は看護師さんだし、気にするのも失礼だと思ってそのまま通っていたのですが、普段から「こんな患者さんが…」「あんな患者さんが…」みたいな話を同僚が以前からよくしていたのが気になっていたので不安です。 看護師さんには守秘義務があるようですが、家族相手にも患者の情報(同僚の○○さんがうちに通ってるよくらいの軽い内容でも)を話すことはいけないのでしょうか? 「家族とはいえ、患者の情報を伝えて良いの?」と不愉快に感じると伝えたのですが、「家で家族相手に職場のことを何もしゃべっちゃダメってのがおかしくない? そんなの何も言えなくなる、芸能人じゃないのに自意識過剰すぎ」との返答でした。 長々と申し訳ありませんでした。
質問日時: 2025/06/21 00:08 質問者: lalagogo
ベストアンサー
7
0
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者を叱るのはどういう感じですか?
とある技術を伴う治療を初対面の(5歳くらい年上の女性)患者に対して行う中堅男性医師。 中堅でそこそこ技術力は備わっており、どの病院・環境でもその環境に合わせて対応する能力が備わっています。 そんな患者が処置しようとすると、患者と意思疎通がうまういかないというか、患者にその姿勢で。動かないでね。と指示すると、患者は頷くので、だからそれもダメなの。動かないで。と言っても、患者は丁寧に意思表示で頷いてくれるいい人です。その場合、急に医師は、子供を諭すように、動いちゃダメって言ったろ?という感じで患者を叱り始めるのって、どういう感覚なのですか? 年上かつ初対面の患者に怒鳴るわけにもいかないので、一生懸命セーブして普段の子育てを思い出し、子供を諭す時の気持ちまで、自分の怒りを鎮めている。。という感じですか?
質問日時: 2025/06/16 22:02 質問者: タコ姫
解決済
2
0
-
女性看護師の態度
いくら患者でも、生理的に無理な、男性患者を相手にしなければならない時、その男性患者をわざと怒らせて、自分を嫌うようにしますか。また、いじめますか。
質問日時: 2025/06/09 01:57 質問者: yama73
ベストアンサー
4
1
-
看護師の視点
内科に入院した時、2人看護師さんが挨拶に来ました。その内科には、何回か入院して、顔なじみでした。そうしたら、先輩看護師さんが、若い看護師さんに、患者さんに気があるのは許されないと怒り気味でした。こんなアラフィフのB型作業員の醜男の障害者に、興味などありませんよね。一応、地方国立大学工学部を卒業しているのは、知られています。しかし、収入は、主に障害年金とB型作業の安い工賃だけです。
質問日時: 2025/06/08 21:35 質問者: yama73
ベストアンサー
2
0
-
看護師の考え
内科に入院中、部屋に入って来た若い看護師さんが、重そうな荷物を持ってくれました。特に美人でもなく、好みでもなかったのですが、「重たいですよ」と声をかけました。自分は、性格が悪いのに、自分でも分かりません。そうしたら、看護師さんは、「ありがとうございます」と言いました。その時の看護師さんは、どんな気持ちだったのでしょうか。その後、自分に、事務的に患者として、笑顔を見せたりしました。自分は、精神科で妄想性障害と診断されてます。笑顔は、あくまでも、患者に対するものだけでしょうか。
質問日時: 2025/06/08 19:39 質問者: yama73
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
既婚女性の就職
自分は、アラフィフの冴えないおっさんですが、血液透析をしに、週3回、クリニックに通院しています。そこに、2人目を出産した後、復職した看護師さんがいます。男性によっては、女性は家庭に入り、専業主婦をすべきとありますが、生活を考えれば、それは古い考えですよね。
質問日時: 2025/06/04 18:15 質問者: yama73
ベストアンサー
1
0
-
紹介状を規定する法律
こちらに「医療機関に宛てた紹介状では、以下の記載項目を含むように法令で定められています」とあります。 https://tenshoku.doctor-navi.jp/blog/20220915/4551/ この法律の名前は何でしょうか。 また、第何条において定められているのでしょうか。
質問日時: 2025/06/03 18:28 質問者: wakabakun
ベストアンサー
4
0
-
病院の規律
自分が、ある病院に入院した時、2人看護師さんが来ましたが、先輩看護師さんが、若い看護師さんに、患者さんに手を出したら駄目だと怒っていました。その若い看護師さんは、自分に笑顔でした。それで、自分も、スタッフに個人的興味は無いと言いました。そうしたら、若い看護師さんは、うんと納得という態度を見せました。自分は、精神科で妄想性障害と診断され、その若い看護師さんは、自分に患者としてしか接していないのに、自分が妄想しているだけだと思いますが、その病院の規律に感心しました。最後、退院担当が、その若い看護師さんでしたが、余計な告白とかしなかった事は、正解だったでしょうか。
質問日時: 2025/06/02 22:10 質問者: yama73
ベストアンサー
5
0
-
大学病院では、医師と看護師のカップルが多いと言うのは、本当でしょうか。
大学病院では、医師と看護師のカップルが多いと言うのは、本当でしょうか。
質問日時: 2025/06/01 11:37 質問者: yama73
ベストアンサー
5
0
-
自分は、内科に入院していた時、ある若い看護師さんが、自分に気があると妄想していました。自分は、精神科
自分は、内科に入院していた時、ある若い看護師さんが、自分に気があると妄想していました。自分は、精神科で、妄想性障害と診断されたからです。しかし、その看護師さんがいる所で、自分はスタッフに個人的興味は無いと言ったら、うんとその若い看護師さんは、うなづいていました。と言う事は、本当に気はなく、自分の妄想だと言えますね。それから2年経ち、辞めているかもしれません。関わらなくて、正解でしたか。
質問日時: 2025/05/31 21:40 質問者: yama73
ベストアンサー
5
0
-
自分は、精神科で、妄想性障害と診断されました。内科に入院した時、若い看護師さんと目が合った時、看護師
自分は、精神科で、妄想性障害と診断されました。内科に入院した時、若い看護師さんと目が合った時、看護師さんは、笑顔でした。別に好意がある訳でなく、患者様という意識からでしょうか。
質問日時: 2025/05/31 02:57 質問者: yama73
ベストアンサー
5
0
-
自分は、大部屋に、入院するような庶民の患者です。医師は勿論のところ、看護師、看護助手、清掃員よりも、
自分は、大部屋に、入院するような庶民の患者です。医師は勿論のところ、看護師、看護助手、清掃員よりも、社会的に下だと思います。しかし、皆さん、人として扱ってくれます。いびり、いじめはありません。自分は、主な収入は、障害基礎年金1級くらいです。医療費は、保険が利く分は、無料です。病院からすれば、自分は、どんな立ち位置なのでしょうか。
質問日時: 2025/05/31 02:03 質問者: yama73
ベストアンサー
5
0
-
自分は、ブスメンで性格も悪いです。病院に入院した時、重そうな荷物を持ってくれた若い看護師さんに、重た
自分は、ブスメンで性格も悪いです。病院に入院した時、重そうな荷物を持ってくれた若い看護師さんに、重たいですよと声をかけました。そしたら、ありがとうございますと返答されました。なぜ、性悪の自分が、赤の他人に労りの声をかけたか分かりません。なぜでしょうか。
質問日時: 2025/05/26 20:14 質問者: yama73
ベストアンサー
6
0
-
私の座右の銘は、努力なくして成果なし、継続は力なり 三年だめでも、10年 15年が良ければよし 例え
私の座右の銘は、努力なくして成果なし、継続は力なり 三年だめでも、10年 15年が良ければよし 例えば、看護師の学校の為、三年フリーターでも 4年目以後 、しっかり食べて行ける正社員や雇用があればよし です。間違えてないですか?
質問日時: 2025/05/23 11:59 質問者: 山田まふまら
ベストアンサー
6
0
-
解決済
7
0
-
自分は総合病院で病院全体からの医療以外のヘルプに対応する仕事をしています。 例えば、カーテン交換、車
自分は総合病院で病院全体からの医療以外のヘルプに対応する仕事をしています。 例えば、カーテン交換、車椅子直し、患者さんからの依頼での作業、ドア直し、エアコン清掃、などなど。 そして今日は依頼を受けて仕事をしたものの、ある看護師さんの仕事を邪魔してしまった気がしています。 依頼というのは、ナースステーションにある大きな棚を捨てたい、、という看護師長さんからの依頼だったのですが、棚を移動させるときに邪魔をしていた、医療現場で使われる、ある台車?を自分がナースステーションの出入口付近に置いてしまっていたため、パソコン入力しながら病室に行こうとしていた看護師さんの道の妨げになってしまっていたのです。 一応、そのときは看護師さん自ら台車を移動させ、ナースステーションから出た辺りでパソコンへキーボード入力をして仕事をしていたのですが、台車がもともとナースステーションには2台あり、2台目をナースステーションから出し終えた自分は置き場所が分からず、パソコンに入力する作業をしていた看護師さんにわざわざ話し掛け、ここに置いといていいでしょうかね?と聞いてしまい、パソコン入力という仕事の邪魔をしてしまいました。 あとあと振り返ると、自分が邪魔したことにより、もし看護師さんが患者さんへの対応が遅れ、そのせいで患者さんが亡くなられたらどうしよう、、、 と今更心配なのですが、皆さんは客観的に見てどう思いますか? やっぱりパソコン入力で忙しいし、患者さんの対応もしなければならない看護師さんに台車の置き場所をわざわざ聞いてしまったのはミスになるでしょうか? 医療現場の知識がゼロの自分に回答をよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/14 22:35 質問者: waccifan
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
採血中の看護師さんの、自分の体に関すること
男子大学院博士課程。今年25歳になります。 体調が悪く、内科に行くと採血されたのですがその時の看護師さんが僕と同じ年くらいでした。 つっけんどんな感じなものの、手を握ってください、緩めてください、と声を掛けられながら採血されたのですが、左のこぶしがしばらく看護師さんの胸にあたり・・・。胸というよりはブラジャーの感覚はありました。 これってわざとなんでしょうか?
質問日時: 2025/05/10 11:06 質問者: tetsushi_masakari
解決済
6
0
-
熊本県で、週に1回看護師として働けるバイトや派遣をご存知方いますか?
熊本県で、週に1回看護師として働けるバイトや派遣をご存知方いますか?
質問日時: 2025/05/10 10:52 質問者: こうつばさ
解決済
1
0
-
内視鏡クリニック 看護師
40歳で看護師免許を取り、現在40代後半の看護師です。内視鏡クリニックで働くのは無謀なのでしょうか? 実務経験は、精神科三年、回復期リハビリ一年程度で、採血、経管栄養ぐらいしか身に付いておりません。 自分としては、点滴、注射の手技を身につけたいです。 市町村の健診で行われる胃カメラ介助(表面麻酔使用)と内視鏡クリニックで行われる胃カメラ介助(鎮静剤使用)とでは難易度は違うのでしょうか? ベテラン看護師さん、医療職の方々にご回答頂きたいです。
質問日時: 2025/05/09 20:37 質問者: LC123
解決済
3
0
-
ベストアンサー
14
0
-
現役の精神科以外の!!看護師さん!!お返事待っております!精神科の、入院履歴は、、なぜか手術のたんび
現役の精神科以外の!!看護師さん!!お返事待っております!精神科の、入院履歴は、、なぜか手術のたんびに聞かれるから、入院したらまずいのでは、、とおもって任意入院断りました。神科病棟に、任意で一度でも入院すると、他の疾患で、手術して、入院したらそういう目で、つまり、変な人間のような認識で、看護師さんにも扱われるんでしょうか、、?看護師さん達は知らないで対応してくれるんでしょうか?現役の看護師さんだけ、返事ください!
質問日時: 2025/05/06 23:24 質問者: こもち既婚
解決済
1
1
-
看護師 クリニックでの点滴は翼状針、留置針?
経験の浅い看護師です。クリニックで働くことになりました。 クリニック勤務のある看護師さんに質問です。 クリニックで点滴を行いますが、翼状針が殆どですか?留置針(サーフロー)は使わないですか? クリニックに来院する患者さんは、病棟の入院患者とは違い、その日のうちに帰宅されます。そのため、わざわざ針を留置する必要がないため、翼状針が殆どですか? サーフローの経験を積みたいです。 またアンプルカット、アンプルの吸い上げ バイアルの吸い上げも、自信がありません 。 自宅で練習する方法はありますか?ネット検索すると、アンプルくん、バイアルくんという練習用のものが販売されていました。 お金もかかるため、安く練習できる方法があれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/05 02:02 質問者: LC123
解決済
1
0
-
男性の訪問看護師さんに異性として惹かれていっているのが わかります。 はっきり好きになってしまったと
男性の訪問看護師さんに異性として惹かれていっているのが わかります。 はっきり好きになってしまったとかではないと思うのですが、 今迄の看護師さんより何倍も熱心に。信頼できて、助かっています。 勿論 どうこうなりたいとかはないです。ただ、気になってしまいます。 自ら恋?をしたことがないのでよくわからないです。 このまま訪問看護を続けてもよいのでしょうか。 これ以上好きになってしまったらと、不安です。
質問日時: 2025/05/04 20:11 質問者: ミレイ24
解決済
2
0
-
看護師 クリニックの仕事内容(問診について)
最近クリニックで働き始めた看護師です。看護師としての経験が浅いため、問診に自信が持てません。なぜならベテラン看護師さんのように、疾患、症状の知識が豊富ではないため、問診で聞く内容が薄っぺらいのです。 そこで、クリニックで働いた経験のある医療職の方に質問があります。 ⚫️どこのクリニックでも、看護師が問診を取るのは、普通なのですか? 私は今まで患者として、いろんなクリニックにかかったことがありますが、現在のクリニックほど【詳細な問診】を看護師から受けたことがありません。 ベテラン看護師さんいわく、腹痛といってもいろんな疾患がある。 下痢、便秘で痛いのか? イレウスで痛いのか? 盲腸で痛いのか? 憩室炎で痛いのか?など。 また胸痛であれば、労作時?安静時? 最近ストレスかかってないか?など。 (この程度なら、自分でも問診できますが。) よって、それぞれの疾患、疾患から起こりうる症状についての知識を身につけないといけない。そして、それらの知識を元に、現在起きている症状についてより詳しく問診していく必要がある。と言うのです。 しかし、医師は、疾患、症状の知識は、あとからでよい。まずは、患者さんの訴えに耳を傾け、その聞いた内容を電子カルテに入力するだけで良いと言います。最初から、疾患、症状の知識を身につけようと、本で勉強しても、理解が難しいし、時間がかかりすぎて私がしんどくなるだけ。そんなことばかりに時間を取られてても一人前の看護師にはなれない。まずは、患者の声に耳を傾けて、場数を踏む。それから、本を見て、疾患について本で見てみたら、頭に入りやすい。とのことでした。 疾患、症状の勉強方法は医師、看護師で違うのですが、どちらのおっしゃっていることが的を得てきますか? そもそも、私は、40代で仕事と家事、育児の両立さえ難しいのです。それに加え、勉強となると体を壊すと、採用前に医師に伝えておりました。そのため、医師は勉強は後回しで良いと言ってくれているだけなのでしょうか? ベテラン看護師→勉強しないとここではやっいけない。 医師→勉強は後回しでよい。 やはり、クリニックで働くには、それなりに疾患、症状の知識は必要ですか? ⚫️みなさんのクリニックでの点滴は、翼状針が殆どですか?サーフロー(留置針)は、ほぼないですか?私としては、サーフローの経験も積みたいです。 分かりにくい内容で申し訳ございません。 クリニックで働くことは、あきらめた方がよいのかと思ってしまいます。
質問日時: 2025/05/04 16:23 質問者: LC123
解決済
2
0
-
看護師になりたい、国立大学へいく意味
娘が看護師になりたいと言っています。 現在高校生で県内でもトップクラスの高校へ通っています。 看護師になるには国立大学の看護学科へ行ってもなれるし、近くの私立大学や看護専門学校でも資格をとればなれるので悩んでいます。 通える国立はないので国立大学へ進むなら寮やアパートを探さなければいけません。 高いお金を払って高い学歴で看護師になっても、近くの偏差値の低い専門学校をでた看護師と同等の扱いになるのではないだろうか?と思って悩んでいます。 国立大学の看護学科を出るメリットありますか?
質問日時: 2025/04/27 22:09 質問者: mitutaka-1890
ベストアンサー
6
0
-
今年の4月で看護師2年目になります。 数ヶ月ごとに予定を立てないといけないのですが、あまりいいのが思
今年の4月で看護師2年目になります。 数ヶ月ごとに予定を立てないといけないのですが、あまりいいのが思いつきません。 正直目標を立てるっていっても、2年目もやめずに乗り越えたいなぐらいしか思いません。 一年目なら自立の技術を増やすとか社会人としてマナー身につけるとかいくらでもあると思うんですが、2年目だと何を目標としたらいいかわかりません。 何かいい案はありませんか?
質問日時: 2025/04/24 07:22 質問者: ayyamoo
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
看護師 異動先の仕事内容
今年の異動で、精神科病棟での勤務が始まって、2週間程経ちました。仕事内容としては、患者に関わるというより新規入院患者の説明とか書類確認、退院支援カンファレンスの記録•••ばかり。秘書みたいな仕事内容です 看護師でなくてもできそうな仕事ですし、私のしたい看護とは全く違います。専従だから夜勤もできないし(夜勤したい方です) 平日の休みも年休でないと取れんのに、上司から月に1日程度(みんな1日だけしか取れてないから。との理由)都合悪すぎます。直接、師長に直談判したいけど、結局話し合いにもならない感じになりそうです。 土日休みでも、銀行もクリニックもしておらす、都合悪すぎます。 娘の出産が近々あり。2ヶ月程度、娘の家に通うのに、平日は2時間程度、時短で年休を貰いたいと話してありますが、部長から嫁ぎ先の親もいるだろうから、私じゃなくても•••って言われています。どーしてもそれは譲れないので時短で娘の産後ケアをするつもりと言ってあります なにがWLBですかー?ってもやもやしています。 どーしてもって言うのであれば患者を見る普通の看護業務で夜勤ができる病棟へ戻して欲しいと思ってます 組織に雇われるイコール従う•••なんですか? こんな場合、労働組合に話ししたら、何とかしてもらえるものなんですか? 同じような経験があれば、どう対応したか教えて欲しいです。よろしくお願いします
質問日時: 2025/04/14 22:48 質問者: sinamon22
解決済
1
0
-
なぜ看護士さんは、患者に対して保育園児に話すような 言葉遣いなんですか? すべての看護師さんではもち
なぜ看護士さんは、患者に対して保育園児に話すような 言葉遣いなんですか? すべての看護師さんではもちろんありません。 私はリタイアしてますが「何、年長にそのものの言い方!」って思う事あります。入院中揉めても仕方ないので辛抱してますが、何か上から話する事でメリットあるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 10:49 質問者: しようわのよーちゃん
ベストアンサー
5
0
-
看護師さんに質問です。 先日、全身麻酔のためルート?の注射をしてもらったんですが、1人目の看護師さん
看護師さんに質問です。 先日、全身麻酔のためルート?の注射をしてもらったんですが、1人目の看護師さん(新人っぽい)が血管が逃げると失敗、上手な人連れてきますと次の看護師さんも血管が逃げると針をグリグリされ激痛。 なんとか血管を確保したようでルート完成。 ただずっと痛かった。 その夜この刺し方は麻酔科医が嫌がるとかでまた刺し直し…そこでも血管が逃げると2回失敗され、しまいには手首の横らへんになり、マジで痛かったです。 私は40歳で普通体型、医学的にはまだ?若い方(高齢者は血管が細くてやりにくいイメージ)だと思うんですが、なぜここまで血管は逃げるんでしょう? 採血は失敗された事はありません。
質問日時: 2025/04/14 08:45 質問者: yunBB.
ベストアンサー
3
0
-
看護師の有給取得について
外来看護師です。ほかの看護師の有給取得の請求締め日ととる時の交渉状況についてお聞きしたいです。 職場は総合病院で名ばかりの二次救急。外来は取得日の2ヶ月前に有給申請しなければもらえません(8月1日に年次が欲しいなら、6月中に申請する)。病棟では3ヶ月前に申請です。ただ勤務表が上がってくるのは準夜夜勤は1か月前ですが、外来は3日前に翌週の配置が出ます。配置によっては「この日は早く(定時で)帰りたかったのにな…」となることも多く、残り番をつけられてた時には有無を言わさず残らなければならず、申請〆は早いくせに勤務表が上がってくるのが遅い…とイライラが募るばかり。 そして病棟外来どちらにも言えることですが、急な有給がほしい場合は当日の有給希望者と直接交渉して代わりに出てもらうように承諾を貰ってこいと言われます。「あなたの都合で勤務に穴を開けるのだからそれを自分でどうにかするのは当たり前」というのが今の4、50代~師長部長にとってと当たり前のようです。師長自身が勤務の割り振りをしているのに… しまいには通常ルール内の申請でも「この日は有給申請が多い、3人目に入力した人が分からないから全員で話し合って。私がどうこうする内容じゃないし、人数足りなくなってあなた達が大変になるだけですよ」と突き放すような言い方をされます。勤務表作ってるのは師長達なのに… 中堅の勤務年数ですが、若手の部類に入る私にはこの代わりに入ってくれる人がいません。周りは45~50代がほとんどですし、新人や後輩は皆病棟に行きます、そして1年経たずに退職しています。 他の病院の看護部はどんな感じなのでしょうか。 看護師で転職してもどこも同じやり方なら、今よりやりずらくなるだろうし…と二の足を踏んでしまいます。同じ看護師の方、医療従事者の方、どうか教えてください。 追加で、皆様の白衣のクリーニングは有料ですか?私のところは上下2着換算月8着まで無料です(4日分でしょうか)。でも無事に戻ってこなかったりします。支給は2年に一度上下1着のみ。クリーニング代が無料の範囲内になるように皆2日~3日くらい同じものを着ているか持ち帰って洗っています。感染病棟もあるので怖いです。
質問日時: 2025/04/13 08:34 質問者: 菓子パン
解決済
1
0
-
男性看護師 民間か公務員看護か
こんにちは 26歳男性、大卒後に地元に帰ってきて、中小企業にて生管職をやっています。 家が医療関係家系なのと、私自身も両親や兄弟の姿を見て看護師の専門に通う為に貯金をしているといった感じです。 (父は薬剤、母は医療事務、兄は薬品卸し、姉は歯科衛生士) 兄は大卒後医療関係なのでそのままですが、姉もどこかの 事務からお金を貯めて歯科衛生士専門に入りました。 前置きは置いておいて... ストレートなお話、この昨今において男性看護師はどうなのでしょうか? ①将来性は? ②民間か県立や国立だとどちらがいい? (希望は後者です) ③そもそも、卒業時30でも県や国の病院に就けるの? ④生活していくのに苦しい面はありますか? 質問しているもの以外にも、こういう事があるよなど教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/04/10 10:49 質問者: ice_kaki
解決済
1
0
-
看護師を暴行したら逮捕される 介護施設とかでジジババが看護師殴っても逮捕されないのは、刑務所に入れて
看護師を暴行したら逮捕される 介護施設とかでジジババが看護師殴っても逮捕されないのは、刑務所に入れても介護が必要で手がかかるからですか? もしくは、閉鎖病棟で看護師を殴っても保護室送りなのは、刑事沙汰にしたとて精神鑑定で結局閉鎖病棟に逆戻りだから無意味的な感じですか?
質問日時: 2025/04/08 16:39 質問者: いしs
ベストアンサー
6
0
-
病院の医師について質問です。 母が急病で緊急入院しました。 面会に行く際、母の現在出ている症状や状態
病院の医師について質問です。 母が急病で緊急入院しました。 面会に行く際、母の現在出ている症状や状態などの病状について主治医と話をしたくて看護師にお願いしても「先生にはこちらから聞いておきます」とだけ言われる次第です。 主治医と直で話す機会はほとんどありません。 母は特に今すぐ命に関わるような病状ではないのですが、母も高齢なのでやはり主治医の方と直で話をさせてもらえないと不安です。 ちなみに消化器内科で、休診時間帯の話です。 医師の方はそんな多忙なんでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 18:32 質問者: つかささん
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
採血について
看護師さんに質問です。 採血の際に、血管が細い人には翼状針に小さなシリンジを使うと思いますが、採血量が多い場合にはどうしてるんですか?
質問日時: 2025/04/03 16:56 質問者: ナノさん
解決済
4
0
-
看護師のシフトについて、 私は4月に看護師歴4年目にして初めて異動が命じられました。異動と言っても、
看護師のシフトについて、 私は4月に看護師歴4年目にして初めて異動が命じられました。異動と言っても、3ヶ月程度限定で、元々異動先で働いてた職員が病欠するため、人数埋めのヘルプ要因として配属されました。しかし異動先の師長がどうも私と考え方が合わないというか。 まず、言い方が偉そうになってしまいますが、お願いされて行く側なのに、異動先の師長は4月からのシフトを職員に預けて直接私に挨拶に来ませんでした。元々配属されていた所の師長から「異動先の師長が挨拶に来るよ」と伝えられていたため、待っていたのですが……。じゃあ私から出向こうと異動先の病棟へ顔を出したのですが師長は帰ってしまったそうで、異動の日まで会えませんでした。 そしてシフトです。看護のやり方や観察は一緒でも、表面のやり方(薬の分別の仕方、オムツの定数の数え方etc.)は180度元々居た病棟とは異なります。患者さんの治療方針も異なります。大体最初は日勤で基本的なことを覚えていくと思うのですが、その日勤が最初の3日しか入っていませんでした。(それ以降は早番、遅番、夜勤)3日で全てを把握するのは私には難しいです。 そして夜勤も。元いた病棟は看護師2人と助手さん1人の3人体制でしたが、異動先は2人体制です。基本は看護師と助手さんの1体1らしいのですが、助手さんが少ないため、看護師同士で組んでる日もあります。 今月、私は2回の夜勤がありました。最初の3回くらいは病棟の主任やベテランの看護師とペアになるとばかり思っていたのですが、最初から助手さんとペアで戸惑っています。他の職員は全然看護師同士で組んでいるのに、よりにもよって何故なのか、私は疑問です。 おこがましいかもしれませんが、新人と同じ扱いをするべきだと感じるのですが、どうなんでしょう……。異動の経験や転職の経験があるならまだしも、私は今回が初めての異動です。もちろん与えられた使命なので一生懸命役に立てるようにするつもりですが、フォロー体制が薄いのではないかと感じてしまいました。 師長に相談しようも、いい噂がない人なので少し怖いです……。それとも私の考え方が甘いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 09:46 質問者: ちゃるちゃ
解決済
4
0
-
病院勤務の薬剤師、臨床検査技師、臨床工学技士 病棟看護師 を年収の高い順に教えて下さい!
病院勤務の薬剤師、臨床検査技師、臨床工学技士 病棟看護師 を年収の高い順に教えて下さい!
質問日時: 2025/04/02 14:34 質問者: ChupaChupsChop
解決済
1
0
-
看護師です 明らかに職員でなさそうな雰囲気の女性が女子更衣室のシャワールームを使用して堂々と後にして
看護師です 明らかに職員でなさそうな雰囲気の女性が女子更衣室のシャワールームを使用して堂々と後にしていきます。 私はオペ室勤務で遅番です 必ず夜10時ごろその女性を最近見かけます 普通にシャワーを浴びて更衣室を出てどこかにいきます 声かけようと思いましたがなんかできません。 こういうの見かけたらどう対応したら良いですか? そして、関係者しか入口の暗証番号しらないのに普通に入ってきていて不思議な光景です。 私は霊でも見てるのでしょうか、、 なんだかこわくなります
質問日時: 2025/04/02 00:36 質問者: あかばな奈
解決済
9
0
-
進路について
医者か弁護士か。 進路について、ご相談させてください。 私は現在看護大学の2年生です(男)。学費無償かつ生活費に充てれる奨学金(6年間の指定病院での勤務で返済免除:6年間の義務年限)が支給されています。ありがたい環境ですが、いやしくも27歳までは私の人生は決まっているということです。 兄は入院など(統合失調症)しており、高校時代は通信でアルバイト生活を送っていました。男なのに、また、正直看護に興味があったわけではないのに、この進路を選んだのも、家庭の理由です。ですので、このままでは終わりたくない、弁護士か医師にはなってみたいと考えたりします。 私は決して容姿端正ではありませんし、男前でもないですので、結婚自体難しいのかも知れません。将来的に、自分が兄の面倒見ることも考えられない話ではないと、親(特に、父)から言われているものです(回復、社会復帰の可能性もあります)。なので、結婚がめちゃくちゃしたいわけではありません。何より、別に独身でもいいなと考えています。生涯未婚率も上がっている世の中ですし、24時間他人に気を使って生きていくのは、大変だと思います。それでも、私は、家族を大切にする生き方をしたいです。誰かに捧げてあげたいなどと考えてしまいます。 私は、現役では、医学部などいける学力ではありませんでしたが、医学部に編入学などをしていきたいと考えております。もちろん難しいものだと思いますが、受かっても、結婚できるのかどうかなどと考えてしまいます。 たしかに、医学部編入で医師免許をとった暁には、結婚できないこともないと思います。ただ、編入ということもあって、その時の年齢は32歳(27+5)です。(編入学では、2年生からできるので、医学部には5年間いることになります。)そういった人が、結婚する場合、少々言い方は失礼ですが、金目的の女しか結婚できないのではないかと思ってしまいます。私としては、無欲な清楚な方と結婚したいです。そういった方はおそらくもっと若めに結婚されていると思います。 そこで、弁護士ならもっと若めに結婚できるのではないかと考えました。法科大学院は2年の勉強ですので、医学部よりも3年早いです。また、統合失調症の兄ですが、今年春から通信制大学に入学します。法学部で、また、通信制大学は課題が多いこと(入試で入らない分、入ってから難しい)を考えると、私が幾許かやるのものになります。その時、法律に全く詳しくないバカよりも、多少の素養はあった上でやっていきたいです(司法試験対策は看護時代からやるつもりです)。 兄も助けられるし、年齢も若いから結婚もしやすいなどを考えると、弁護士の方がいいと思います。ただ、看護のキャリアは全く活かせないですから、悩んでいます。でも、カッコイイのは弁護士だと思います。 私のライフプランの上で、進路についてアドバイスいただけたら嬉しいです。途中、やや感情的な表現もあったと思います。長文大変失礼いたしました。
質問日時: 2025/03/28 20:10 質問者: 免疫
解決済
8
0
-
知人は、幼少期から食べ物に対する異常までな貪欲さと、性に対して異常に興味があり実際に行動に移していた
知人は、幼少期から食べ物に対する異常までな貪欲さと、性に対して異常に興味があり実際に行動に移していたらしいです この知人は異常者ですか?それとも本能のままの行動ですか?
質問日時: 2025/03/28 15:11 質問者: マック124
解決済
1
0
-
看護師さんに聞きます。 親が入院中であり、看護師さん達に何か差し入れしたいなと。 そこで何が喜ばれま
看護師さんに聞きます。 親が入院中であり、看護師さん達に何か差し入れしたいなと。 そこで何が喜ばれますか?
質問日時: 2025/03/23 19:50 質問者: TS297586
解決済
3
0
-
医師に質問です(定期フォロー患者)
薬によって2〜3ヶ月に1回の外来、薬がないなら半年や1年に1回程度で外来にきていただく必要のある患者様が多いかと思います。 外来時には問診等で患者さんと対話し、医師の仕事は次は●ヶ月後にいらしてください。 お大事に〜〜で終わり。その後、外来クラークさんが廊下で患者さんの次の予約を取ってくれるので 後から確認する。 そういう定期的な患者さんの次の外来って、大体自分が指示した通りだけど具体的に何月何日何時何分に来られる。という正確な情報っていつ確認していますか?3ヶ月後の外来だと、3ヶ月後あたり外来前日に明日の外来患者一覧を見て、あ、あの方が来られるか。って認識する感じですか?それとも2〜3ヶ月に1回くらいは来る患者さんだと、定期的にカルテ開いてチェックしていますか?
質問日時: 2025/03/18 19:23 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
看護師さんの仕事に関しまして。大きな病院だと、偉いさんの付き合いで、学会で他府県に研修行ったりするの
看護師さんの仕事に関しまして。大きな病院だと、偉いさんの付き合いで、学会で他府県に研修行ったりするのですか?
質問日時: 2025/03/15 20:23 質問者: よこえい
解決済
2
0
-
看護師 ダブルワークの許可
クリニックでパート勤務しているシングルマザーの看護師です。現在、週3日、勤務しております。シフト制で曜日は、バラバラ、2週間前にしかシフトは出ません。 現在のクリニックだけでは、収入が低くやっていけません(月約10万)。 そのことを管理職の看護師に伝たのですが、シフトを増やしてくれる予定はないようです。すなわち、社会保険(雇用保険、厚生年金など)には加入させることはできないとのことでした。 そのため、ダブルワークをしたいと考え、現在のクリニック(週3日勤務)でのシフトの曜日を固定して頂きたいと、管理職の看護師に伝えました。 私にとっては、曜日を固定してもらった方が、別の勤務先で、それ以外の曜日なら入れると伝えることができるため、大変助かるのです。 しかし、管理職の看護師から、次のような答えが返ってきました。 「こちらの勤務を最優先にしてほしいので、シフトの曜日(例えば、火曜日、水曜日、金曜日など)は、固定出来ない。シフトが出てから(2週間前)、こちらのシフトに入っていない日に、別のところで働いてもらう分には良いけど。」と言われました。 拘束されてしまっているようで、つらいです。ダブルワークで、収入を増やすだけではなく、別の勤務先でスキルも身につけたいという思いが強いのです。 私は、現在のクリニックで採血を一から教えて頂き、だいぶできるようになりました。そのため、感謝しているのですが、収入が少ないのです。 労働環境に詳しい方、看護師でダブルワークしていらっしゃる方などに回答して頂きたいです。 どのように伝えたら、管理職の看護師に分かってもらえるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/15 18:45 質問者: LC123
解決済
2
0
-
医者とか薬剤師は大卒じゃなきゃならないけど、看護師とか介護福祉士はなんで高卒でもなれるの?
医者とか薬剤師は大卒じゃなきゃならないけど、看護師とか介護福祉士はなんで高卒でもなれるの?
質問日時: 2025/03/12 15:58 質問者: 羽生ゆずらない
解決済
4
0
-
医師 ハンチバック
医師免許は持っているんだけど、ハンチバックの人のように背中が曲がっていて一般的に想定されるような勤務医としての勤務が難しい場合は、どんな診療科?どんな働き方をすれば良いですか?
質問日時: 2025/03/12 11:51 質問者: noonpluscafe338
解決済
2
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医師・看護師・助産師】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で都合よく使われてうんざりし...
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者...
-
看護師の考え
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
女性看護師の態度
-
紹介状を規定する法律
-
診療看護師(NP)の給料っていくら...
-
注射のへたな看護師はダメですよね...
-
なぜ男性で助産師になりたい人が少...
-
既婚女性の就職
-
自分は、大部屋に、入院するような...
-
友人の医師が「"飛行機の中にお医者...
-
看護師を暴行したら逮捕される 介護...
-
看護師の視点
-
自分は、ブスメンで性格も悪いです...
-
看護師になりたい、国立大学へいく意味
-
取り返しのつかないインシデントを...
-
看護師
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の規律
-
紹介状を規定する法律
-
女性看護師の態度
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
看護師の考え
-
看護師の視点
-
大学病院では、医師と看護師のカッ...
-
看護師
-
自分は、内科に入院していた時、あ...
-
既婚女性の就職
-
自分は、精神科で、妄想性障害と診...
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者...
-
自分は、大部屋に、入院するような...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡技師...
-
診療看護師(NP)の給料っていくら...
-
取り返しのつかないインシデントを...
-
自分は、ブスメンで性格も悪いです...
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
(採血) 血管の実際の太さは、何ミリ...
-
注射のへたな看護師はダメですよね...
おすすめ情報