回答数
気になる
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
女子高校生チームが自作の粒子加速機作って最優秀とった、みたいなTwitterで見たんですけど、つまり
女子高校生チームが自作の粒子加速機作って最優秀とった、みたいなTwitterで見たんですけど、つまり女子の方が向いている、優秀なのか、それとも個人個人で見るべきなのかどっちでしょうか? 質問が意味わからなかったらごめんなさい!
質問日時: 2024/09/28 12:52 質問者: まるまる1
解決済
2
0
-
日本の大学の、合格者の選抜は公平、公正ですか?
日本の大学の、合格者の選抜は公平、公正ですか? 教えてください。 コネ、裏口も横行していますか?
質問日時: 2024/09/27 21:11 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
5
0
-
IQと学力の高さはどれ位の相関がありますか? 勉強したらIQもあがるものですか?
IQと学力の高さはどれ位の相関がありますか? 勉強したらIQもあがるものですか?
質問日時: 2024/09/26 20:28 質問者: zol
ベストアンサー
6
0
-
何でも癇癪を起こして嫌がるけど、やると人並み以上にできる子どもは、将来どうなりますか?幼児期は色々よ
何でも癇癪を起こして嫌がるけど、やると人並み以上にできる子どもは、将来どうなりますか?幼児期は色々よくできる子と言われていましたが、小学校にあがると癇癪が酷くなり、何をやるにも大げんかで私もいつからか頑張るのをやめてしまいました。すると、テストの点数も特に良くなく、特に秀でているものもない状態でした。ですが、最近まだ習っていない3学年以上の算数を色々駆使して解いているのをみて、我が子ながら驚いてしまいました。本当に解いているのか聞くときちんと説明もできます。ただ、式は立てられるけど、掛け算割り算はまだできないので(概念はわかっている)足し算引き算でやっていますが、、こういった子は今後どうなるんでしょうか。
質問日時: 2024/09/25 23:19 質問者: someone2024
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
高校の留年に関して質問です! 僕は毎日出席しているのですが、 授業中は殆ど睡眠時間で、 テストで全科
高校の留年に関して質問です! 僕は毎日出席しているのですが、 授業中は殆ど睡眠時間で、 テストで全科目20点前後を取りました。 その結果、担任にこのままだと お前留年だぞ!と言われました。 追試で同じく20点になった場合、 私は留年なのでしょうか?
質問日時: 2024/09/24 01:03 質問者: 785566
解決済
4
0
-
河野玄斗さんはどうやって 医師免許 弁護士資格 公認会計士試験合格を果たしたのですか?
河野玄斗さんはどうやって 医師免許 弁護士資格 公認会計士試験合格を果たしたのですか?
質問日時: 2024/09/23 20:16 質問者: hifmma
ベストアンサー
1
0
-
高校一年生の男の子に本をプレゼントしたいです。 灘高に通ってて数学が得意です。 知的、教養的に興味を
高校一年生の男の子に本をプレゼントしたいです。 灘高に通ってて数学が得意です。 知的、教養的に興味を持てるような、おすすめの本があれば教えてください。 宜しくお願いします。 ※数学関連じゃ無くても構いません
質問日時: 2024/09/23 14:19 質問者: cat070707
解決済
3
0
-
欠席3回、空欄だらけの解答用紙にも関わらず、成績A評価。 「一人だけめっちゃ出来てた人がいたわ。A(
欠席3回、空欄だらけの解答用紙にも関わらず、成績A評価。 「一人だけめっちゃ出来てた人がいたわ。A(私)さん以外って言ってたよ」と指導教員に言われた。 「空欄だらけで提出したから、私が一番だとは思わない。」と返したら「周りの人はもっと空欄が多かったんじゃない?」と言われた。 なんで点数悪いはずなのに、周りと比較されるんですか?揶揄われてるんですかね?
質問日時: 2024/09/22 16:16 質問者: むぎわかな
ベストアンサー
5
0
-
極限値の書き方について 図の①は良いことは知っていますが、図の②は2025年受験(令和6年度)の者が
極限値の書き方について 図の①は良いことは知っていますが、図の②は2025年受験(令和6年度)の者が使ってもよいのですか?
質問日時: 2024/09/21 23:11 質問者: 物理あああ
解決済
2
0
-
大学入試 調査書のオンライン化について
https://info.syutsugan.net/column/digital-report/ 2022年度入試から調査書がオンライン化する話があったそうですが、2025年度入試が始まる今現在でも旧来通り紙です。 一体ぜんたい、どうなってるんでしょうか? 何が、オンライン化を阻んでいるんでしょうか?
質問日時: 2024/09/21 13:00 質問者: mapmap1027
ベストアンサー
2
0
-
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金で余裕に生活できるくらい支給すれば良いと思う。 これについて、どう思う? 参照:https://x.com/tweetsoku1/status/1836735993183129783?t=U3kFIH2yawgs3YLyD4boZQ&s=19
質問日時: 2024/09/20 06:24 質問者: ミックル
解決済
33
1
-
ディベートの実施方法について
死刑存廃問題についてのディベートを、授業で実施したいと考えてる社会科の教員です。 いままで扱ったことがなく、またディベートそのものの指導も未経験なので、どなたかのお知恵を借りたいと思います。 ①そもそもですが。賛成派と反対派に分かれて討論を行うのですが、50分の授業でどのような組み立てをしたらよいでしょうか。 ②死刑制度存続に賛成の生徒が7、8割になることがわかっているのですが、この割合を踏まえて実施する方策はどのようなものがあるでしょうか。 ③実施後、生徒自身が討論内容の評価をおこなったり、勝ち負けの判定をさせるにはどんな方法があるでしょうか。 ④その他、実施に当たってのアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/18 15:28 質問者: tera1999
ベストアンサー
8
2
-
日本は馬鹿の一つ覚えで子供をダメにする教育を維持!
。 https://kumamotojyuku.com/finrandkyouikunosippai/ ・・・ 数 学:2位=>20位 ・・・ 読威力:1位=>14位 ・・・ 科 学:1位=> 9位 タブレットPCでの教育後数年経つと低下が止まらない! デジタル一辺倒のフォンランドの惨状がこれ!! ======= 日本の役立たずは一度決めたら変更できない馬鹿の一つ覚え! タブレットやデジタル教育で 、、脳みそが腐って 暗記の犬の脳みそ 化 で堕落 するだけだ。 ====== 脳科学でも子供は外で泥まみれになって遊ばないと頭が良くならない と証明されてる。暗記だけで知恵が回らない犬の脳みそになる。 偏差値だけで知恵が働かないクイズ脳にしかなれない 五感をフルに働かせるときに脳は最も激しく活動する。 タッチしただけで答えがすぐ現れるのでは脳みそが腐る。 暗記だけの役立たずの厄人もごきが量産されるだけだ! ====== 授業もデジタル黒板など愚の骨頂だ。 時間をかけても一文字ずつ書いている最中に子供が思考力働かせて 考える知恵を磨くのに、スパスパ答えが表示されたら脳みそが犬に。 ======= フィンランドはタブレットPCを廃止、紙の教科書を配布、図書も 増やし、アナログに戻した。 タイパ・・・こんな若い世代は知能も情緒も育たない。 ドラマでも行間やサイレントを読めないで脳みそが腐る。 ===== ここまでダメになった日本。 早く教育はアナログに、時間をかけても自分で工夫して悩んで考 えて知恵を絞って・・・ に戻すべきだと思いませんか。 (偏差値だけで頭の悪い厄人が教育を考えたらダメだろう!!) 。
質問日時: 2024/09/17 20:37 質問者: dontakos
ベストアンサー
3
0
-
母親がスマホを勝手に見てきます。 私は中学1年生の女子です。小学校の時からスマホを勝手に見られていて
母親がスマホを勝手に見てきます。 私は中学1年生の女子です。小学校の時からスマホを勝手に見られていて、やめてと言ってもなんで?と逆ギレされます。スマホのパスコードも知っていて、LINEのパスコードを何回か設定してもなぜか怒られました。(今はLINEは設定してません。)勝手に見ていてそれが悪いと思っていないんです。正直行って気持ち悪いです。こうゆうのって普通なんですか、、?母親のことはいくら悪く言ってもいいです。でも私のことについてはあんまり言ってほしくはないです。
質問日時: 2024/09/16 20:27 質問者: Riina_0707
ベストアンサー
7
2
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
下水道3種検定は過去問7年分くらいやり込めば合格点にいきそうですか? 今、過去問を中心に勉強してるの
下水道3種検定は過去問7年分くらいやり込めば合格点にいきそうですか? 今、過去問を中心に勉強してるのですが、問題の傾向がバラバラのように感じており、過去問だけで合格するのか不安になってます。 親切な方、効率の良い勉強方法のアドバイスを教えてください。
質問日時: 2024/09/16 13:54 質問者: 誹謗中傷は通報します。
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
雷は家の中にも落ちるのでしょうか? 小学生のとき、雷についての授業を受けたんです。 そのとき、「家の
雷は家の中にも落ちるのでしょうか? 小学生のとき、雷についての授業を受けたんです。 そのとき、「家の中でお婆さんの銀歯に雷が落ちた」という話を聞いたんです。 あれから30年、家の中にいても雷が怖いです。 でも実は、先生の話が間違っていて、「窓が開いていた」可能性。銀歯ではなく「金歯」の可能性。 そもそも、家の中ではなく、「外」にいた可能性。 小学校のときに聞いた話だから裏覚えです。 雷は家の中にも落ちるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/14 16:48 質問者: gmaildelogin
ベストアンサー
6
0
-
「漢」と書いておとこと読んだり、力強いとか頼もしい人みたいな意味で使われることが多いようですが、 昔
「漢」と書いておとこと読んだり、力強いとか頼もしい人みたいな意味で使われることが多いようですが、 昔の中国でも漢とかありましたよね。 この国名にも同じ様な意味は含まれているのですか?
質問日時: 2024/09/14 13:54 質問者: 歩々路
ベストアンサー
4
0
-
日本がイグ・ノーベル賞18年連続受賞って、誇りに考えて良いことかな?
今年はお尻で呼吸するテーマで受賞だそうです。 https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E5%93%BA%E4%B9%B3%E9%A1%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%8A%E3%81%A7%E5%91%BC%E5%90%B8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%82%82%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%82%B0-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E/ar-AA1qtKaX?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=de1f18780bc74c5c9abbb7667b062015&ei=38 毎年、笑い話のようなテーマでの受賞ですが https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#:~:text=%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA こういう幅広い研究が広がったり繋がったりして、日本の基本的な技術力を支えていると言えるかな?
質問日時: 2024/09/13 13:36 質問者: tukachann
ベストアンサー
8
0
-
漫画の話ですが真面目に考えてください。 のび太やしんのすけの親は何がダメなんでしょうか? 悪さをすれ
漫画の話ですが真面目に考えてください。 のび太やしんのすけの親は何がダメなんでしょうか? 悪さをすればちゃんと叱るし、毒親でもないし。 ちゃんとした教育をしていると思うんですけど。
質問日時: 2024/09/12 20:57 質問者: 天久光輝
解決済
3
0
-
絵の勉強するため時間割を作りたいと思うんですがなかなかいい時間割的な役割のものを作れません、ウェブで
絵の勉強するため時間割を作りたいと思うんですがなかなかいい時間割的な役割のものを作れません、ウェブでそういったものがあるならなにを検索の時はどんなワード探せばいいですか?
質問日時: 2024/09/12 11:02 質問者: ilunar1111
解決済
2
0
-
看護学生の進路について
看護専門学生が大卒資格を得るためには、看護専門学校卒業後、どちらの進路に進むのが良いでしょうか 1…国家資格取得した後三年次編入で大学へ編入する (難易度の高いことは承知しています) 2…卒業後働ながら通信制大学へ入学し看護学士取得 看護専門学校卒業後大卒資格を得られた方の体験談などもお聞きしたいです
質問日時: 2024/09/12 09:27 質問者: ぽん3
解決済
2
0
-
社会人になって、全く勉強をしなくなってしまったのですが、専門的知識が必要とされる今、むしろ学生の頃よ
社会人になって、全く勉強をしなくなってしまったのですが、専門的知識が必要とされる今、むしろ学生の頃より勉強は必須ですよね? 皆さんは勉強はどれくらいしていますか? 参考までに、職業と勉強方法それぞれ教えていただきたいです。
質問日時: 2024/09/11 05:36 質問者: ふゆね
解決済
14
1
-
ベストアンサー
8
0
-
早稲田大卒って 学歴カーストでいうと どれくらいの位置ですか?
早稲田大卒って 学歴カーストでいうと どれくらいの位置ですか?
質問日時: 2024/09/08 13:06 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
7
0
-
GHQの正式名はGeneral Headquarters, the Supreme Commande
GHQの正式名はGeneral Headquarters, the Supreme Commander for the Allied Powersらしいですが、GHQのQってどこから出てきたんですか? 略すならGHSCAが正しいのでは?
質問日時: 2024/09/07 13:56 質問者: 天皇陛下大元帥
解決済
2
0
-
頭がすぐに疲れます
朝一番に数学や物理の講義動画を見て勉強しているのですが、1時間くらいで頭が疲れて集中力が切れて、それ以降(1時間以降)内容が入って来なくなります。 次の日の朝は頭がすっきりして、また動画を見るのですが、やはり1時間くらいで頭が疲れてしまいます。 そんな場合、どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2024/09/07 08:58 質問者: は88
ベストアンサー
5
0
-
もし2000年代前半からn高があったら日本は変わっていたと思いますか?
もし2000年代前半からn高があったら日本は変わっていたと思いますか? 最近の10代の子どもの多くはn高で10代後半の青春を過ごしますがそのことについては どう思いますか?
質問日時: 2024/09/05 19:06 質問者: 寺本まこと
ベストアンサー
1
0
-
自動車系に就職する高校生です。 試験内容は一般常識、国語、数学、英語とあるのですが国語、数学、英語は
自動車系に就職する高校生です。 試験内容は一般常識、国語、数学、英語とあるのですが国語、数学、英語は一般常識のなかからでるのですか?それとも今までやってきたところからでるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/04 21:45 質問者: おさかなくん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
中国って遺伝子改良された人間を作る事は出来ないんですか?例えば生まれる前か、遺伝子いじって病気に罹り
中国って遺伝子改良された人間を作る事は出来ないんですか?例えば生まれる前か、遺伝子いじって病気に罹りにくい身体にしたり、あとはウイルスに感染しないように遺伝子調整したり。
質問日時: 2024/09/03 23:03 質問者: かまかなやるさや
ベストアンサー
8
0
-
宗教について
9月で85歳になりました。 パリオリンピックを楽しめたのですが、次回の2028年開催のロスアンゼルスオリンピックが見られるかが一寸心配なこの頃です。 処で人は死による消滅の恐怖から回避するため都合のいい宗教というものを頭脳は考えだしました。 確かにこの歳になってこの世から消えてしまうのは嫌な事です。 あの世や神の存在は死による消滅の恐怖を無くしてくれるそうです。 では普段あまり信じていなかった宗教を受け入れ神の存在を認めるにはどうすればよいのでしょうか。著名な科学者も日曜のい朝は教会に出かけ礼拝に参加するそうです。 疑いなく神の存在を受け入れこの世から消滅する恐怖を無くする境地になるのにはどうすれば良いかお教え願います。
質問日時: 2024/09/02 10:03 質問者: yusanyade
ベストアンサー
11
0
-
効果的な学習法についての質問です。
【学習法】「すぐ他人(先生)に教わる」より「できる限り自分で調べて、どうしてもわからないことを専門家(先生)に訊く」の方が、身に付くのが早いことは、(具体的には)どのようなものがあるでしょうか? ☆皆さんご意見をいただければ、ありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/08/31 04:44 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
3
-
教科書を読んでいると、横書きの文章は読点に「、」ではなく「,」が用いられていることに気がつきました(
教科書を読んでいると、横書きの文章は読点に「、」ではなく「,」が用いられていることに気がつきました(画像のように)。手持ちの教科書を全て見てみたのですが、縦書き以外の場合では全て読点がカンマになっていました。 なぜこのようにしているのですか?カンマを用いるのならば「。」もピリオドにした方が、もしくはカンマを「、」にした方が自然だと思うのですが。
質問日時: 2024/08/30 21:21 質問者: eksksm
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
9
0
-
高卒ではあるがそれ以上のもっと簡単に取れる学歴とは何ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
高卒ではあるがそれ以上のもっと簡単に取れる学歴とは何ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/28 10:46 質問者: yamaneko567
解決済
7
0
-
背景色(厳密には色とは言わないかもしれませんが)が、ガラスなどの半透明体の場合に、その上でBブルーと
背景色(厳密には色とは言わないかもしれませんが)が、ガラスなどの半透明体の場合に、その上でBブルーとYイエローを混色すると、グレーはグレーでも明るいグレーになりますか? ご教授よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/08/27 10:12 質問者: wakazy
ベストアンサー
1
0
-
混色について教えてください。 色の三原色を混色するときは背景色が白で減法混色、光の三原色だと背景色は
混色について教えてください。 色の三原色を混色するときは背景色が白で減法混色、光の三原色だと背景色は黒で加法混色、背景色がガラスなどの光を通す半透明ですと、減法混色でしょうか?それとも加法混色でしょうか? ご教授のほど、よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/08/27 09:27 質問者: wakazy
解決済
8
1
-
質問の仕方が悪いとご指摘をうけましたのて、改めて投稿致します。 セラミックの人工歯を製作する歯科技工
質問の仕方が悪いとご指摘をうけましたのて、改めて投稿致します。 セラミックの人工歯を製作する歯科技工士です。1.2~1.5mmの厚みの被せものを作っています。セラミックといっても種々ありますが、そのうちのポーセレンと呼ばれる半透明の素材です。 ガラスに近いですが、そのようなものに色付けをする場合は加法混色になりますか?減法混色になりますか?ポーセレンの層構造的には、最下層に光を反射するオペークのような低い透明層、表面(直接目に見えるほう)に移行するにつれ、透明度が順次増していきます。最下層に色付けする場合もありますし、中間層や表層に色付けする場合もあります。 ご教授のほう、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/26 13:36 質問者: wakazy
解決済
2
1
-
あなたの人生経験の中で発見した人生や人に関する法則を教えてください。
偉人の名言や故事などは、人生の中で実感することが多く、私の場合「人間万事塞翁が馬」は何度も実感しています。 しかし、60歳を過ぎてから人生には名言や故事などにはない法則が埋もれているのではないかと思うようになりました。 私が発見した法則の代表は以下の二つです。 ・理性は心に操られ、心は本能と幼いころに植え付けられた倫理観や宗教に縛られている。 ・人は他人の経験から学べない、特に大きな幸せや不幸は。 (このことを端的に示す言葉として、「親にならないと親の気持ちはわからない」がある。) 質問は、「既にある名言などではなく、あなたの人生経験の中で発見した人生や人に関する法則を教えてください。」・・・です。
質問日時: 2024/08/25 09:01 質問者: GJiDJ
ベストアンサー
17
3
-
5種類の中から同じのを4つ引くには?
①~⑤の5種類の中から、①を4つ引くには何回くらい引けば出るものでしょうか? 何回引いても、どれかがなくなることはありません。
質問日時: 2024/08/24 20:06 質問者: まろんくりぃむ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
11
0
-
不謹慎でしたら申し訳ございません。志村けんは、日本のコロナ死者約50人代の頃に亡くなりましたが、 こ
不謹慎でしたら申し訳ございません。志村けんは、日本のコロナ死者約50人代の頃に亡くなりましたが、 この日本国民の内50人に入る確率は何%くらいでしょうか?
質問日時: 2024/08/21 10:32 質問者: あらたんと
解決済
2
0
-
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(教育・科学・学問)】に関するコラム/記事
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
-
平凡な人
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
-
考えて実現したアイデアですが
-
高校の積立金について
-
日本語のわからない日本人がなぜ 増...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
期末テストの問題なのですが「ビッ...
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
レポート文字数
-
わかさ生活って有名ですか? 私は名...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメルカリ...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強でき...
-
これなんて読むのか解読できる方い...
-
三相交流
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
戸籍の危うさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
最近物凄く気になる事柄があって 例...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木課程...
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
設備初心者です。 2台あるポンプの...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメルカリ...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にしたい...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がなぜ 増...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
保守勢力って単純に戦前の日本の体...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校生です。今日学校で出身中学に...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで)の...
おすすめ情報