回答数
気になる
-
高二です。論国の授業のことについて質問なのですが、論国は漢字ばかりやる教科なのでしょうか。 去年は現
高二です。論国の授業のことについて質問なのですが、論国は漢字ばかりやる教科なのでしょうか。 去年は現代の国語、今年から論理国語になりました。 既に数回授業を受けているのですが、今のとこ本文にも出てきていない漢字とその意味について説明されているだけです。50分の授業で進む字数はたった4字です。 論国はこんなもんですか? (ちなみに担当の先生は去年と変わりました)
質問日時: 2025/04/20 01:47 質問者: さチャ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
関西の読み方が色々あるのはなぜですか? 関西地方 かんさいちほう 関西学院 かんせいがくいん 関西高
関西の読み方が色々あるのはなぜですか? 関西地方 かんさいちほう 関西学院 かんせいがくいん 関西高校 かんぜいこうこう 関東も「かんとう」以外の読み方があるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/18 11:02 質問者: morinofukurou
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
英語はいらない
いまだに義務教育に英語があるのは戦争に負けたからですか? 全くいらないし今の時代なら習おうと思えばいくらでもできるはず 仕事で必要ならその人自身が習えばいいのにわざわざ義務教育、高等教育に取り入れるならなぜほかの国近隣諸国のの言語は取り入れないのですか? 多くの人は生涯必要ないと思います
質問日時: 2025/04/17 12:27 質問者: sundegasuki1234
ベストアンサー
28
1
-
足でリズムを取る時の性差についての質問です
足でリズムを取るときがあると思いますが 意識してたら踵でリズムを取れますが無意識だったらほぼつま先です。 ネットの記事で男性は踵で女性はつま先でリズムを取ると書かれてました。 自分は、男性ですが男性でつま先でリズムを取る男性は女性的ということなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 20:43 質問者: tコンs
ベストアンサー
5
0
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に勉強しただけで良いと思いますか?よく出るものからA B Cと載ってますが
漢検のテキスト、一冊を完璧に勉強しただけで良いと思いますか?よく出るものからA B Cと載ってますが、他のテキストも大体同じようなものですか?一冊完璧にすれば受かりますかね?
質問日時: 2025/04/10 21:42 質問者: まいこさん_2975
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
雨が降っていない場所から、雨が土砂降りしてるのを見たことありますか? 不可能ですか?
雨が降っていない場所から、雨が土砂降りしてるのを見たことありますか? 不可能ですか?
質問日時: 2025/04/06 12:59 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
14
0
-
興味ない分野の知識を深めるには、主体的にそのことを調べたり勉強したりしていくと、興味が芽生えるもので
興味ない分野の知識を深めるには、主体的にそのことを調べたり勉強したりしていくと、興味が芽生えるものですが、それでも興味持てない分野もあるでしょうか? また、興味が全くない分野でもスイスイ学習出来てしまう人もいるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 19:30 質問者: plechl
ベストアンサー
3
1
-
LGBTの人権を認めるのなら、ロリコンの人権は認めなくてもいいのですか。 同性を好きになるのも、未成
LGBTの人権を認めるのなら、ロリコンの人権は認めなくてもいいのですか。 同性を好きになるのも、未成年を好きになるのも、どちらも変態という意味において共通しているのに、LGBTだけ擁護して市民権を与えようとするのは不公平ではないんですか。
質問日時: 2025/04/03 19:27 質問者: bommaxpoo
解決済
7
1
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事な事はおいておいて…笑 個人的には理科かなと思います。理由は熱い油に水をいれると危ないとか、火事になった時一酸化炭素が危ないみたいな命に関わることを学べる分野だと思っているからです。 職業などによっても違いそうなので色んな方の意見を聞いてみたくなりました。
質問日時: 2025/04/02 14:22 質問者: toritoma
解決済
47
3
-
ことわざで、世の中割り切れるものと割り切れないものがある と言うのは、どういう意味ですか? 上手くい
ことわざで、世の中割り切れるものと割り切れないものがある と言うのは、どういう意味ですか? 上手くいく時もあれば上手くいかない時もあるという事ですか。
質問日時: 2025/04/01 13:10 質問者: HarleyQuinn
解決済
6
0
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはない, と思っています。 ノーベル平和賞→アメリカ目線 ノーベル文学賞→英
私は、〜賞ほど愚劣なモノはない, と思っています。 ノーベル平和賞→アメリカ目線 ノーベル文学賞→英訳されないとダメ アカデミー賞→白人有利 日本の一応,天皇が与える賞→実質,自民党が決めている。 芥川賞,直木賞→それを選ぶ選者によって違う今の日本の恥部を描いた作品は絶対に選ばれない。 何故、ジョン・レノンやサルトルの様に拒否せず(ジョン・レノンはあとで突き返した) 嬉々として貰うのでしょうか? 桑田佳祐も、あんな事をしてパッシングされるなら最初から拒否した方がCOOLなのに?
質問日時: 2025/03/31 01:57 質問者: ぽよみぶー
解決済
3
0
-
とある資格試験を受けます。 勉強するにあたりまとめノートって作る必要ってありますか? 参考書を読む、
とある資格試験を受けます。 勉強するにあたりまとめノートって作る必要ってありますか? 参考書を読む、スマホのアプリで過去問を解く、模擬試験を受ける。を、やっていますが、やはり間違えた問題やまとめておきたい内容が出てきます。でも、ノートに書くのが無駄な時間のように感じてしまい、なかなか進みません…。書くなら綺麗に書きたいし、後で見返す時にも見やすいノートを作りたいと思ってしまいます。 国試を受けた時は期間が1年ほどあったので付箋ノートとか作ってましたが、社会人になると限られた時間の中での勉強になるので、効率良く進めたいです。 おすすめの勉強方法教えてください…!
質問日時: 2025/03/30 00:44 質問者: si_14
解決済
2
0
-
社会人ですが、読解力もないので、話すのも書くの聞いて理解することも苦手だと思います。読解力をつけるに
社会人ですが、読解力もないので、話すのも書くの聞いて理解することも苦手だと思います。読解力をつけるにはどんなレベルの問題集から始めればいいでしょうか? 福祉の仕事をしているので、話す書く書くなどなどちゃんとできるようになりたいです。 小学生レベルからやり直しをしているホストの人の動画とかを見て、やはり小学生レベルから読解力の勉強をしないといけないと感じました。 そこで問題なのですが、どんなレベルの問題集からすればいいのか分かりません。 動画では、できる!!がふえる↑ドリル 文章読解3年などの問題集から始めてられましたが、できる!!がふえる↑ドリル 文章読解3年〜6年の問題集からでも始めて大丈夫でしょうか? この問題集から始めるとしたら、次にはどんな問題集が良いでしょうか? また、できる!!がふえる↑ドリル 文章読解3年〜6年以外で、おすすめの問題集があれば、教えてもらえないでしょうか? 読解力をつけて、大人としてちゃんと話したり書けるようになったり、最終的には通信制大学で勉強についていけるようになりたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/28 20:15 質問者: aozora50
解決済
4
0
-
血液型の性格の違いの質問をしました。 簡潔に言うとA.O型は良い性格、B.AB型は 変わった性格と思
血液型の性格の違いの質問をしました。 簡潔に言うとA.O型は良い性格、B.AB型は 変わった性格と思わてます。私は、AB型です。 良く「わかる〜」「やっぱり〜」と言われます。二重人格,利己主義らしいです。 何の科学的根拠も無いのに! 信じてる人に質問です。 骨髄移植したらドナーの血液型に変わります, そしたら、性格も変わるのですか?
質問日時: 2025/03/28 18:22 質問者: ぽよみぶー
解決済
4
1
-
算盤できると勉強もできると思いますか? でも結局親の財力によって大学進学は制限されますよね?
算盤できると勉強もできると思いますか? でも結局親の財力によって大学進学は制限されますよね?
質問日時: 2025/03/28 08:53 質問者: マック124
解決済
6
0
-
公務員の受験申込表に高校と大学の年間授業時間数を記載する欄があるのですが、調べても出てきません。 高
公務員の受験申込表に高校と大学の年間授業時間数を記載する欄があるのですが、調べても出てきません。 高校大学、共に普通の3年生と4年生の全日生です。 この場合ってやはり、直接高校と大学に問い合わせるしかないんでしょうか…
質問日時: 2025/03/28 01:05 質問者: kokちゃん
解決済
1
0
-
東大の入試問題を作成するのは、東大の教授ですか? その教授が、例えば亜細亜大学とか東洋大学とかの入試
東大の入試問題を作成するのは、東大の教授ですか? その教授が、例えば亜細亜大学とか東洋大学とかの入試問題を作ることになったら、簡単な問題を作れるんですか? その教授がもし、大学受験生対象の授業を行ったら、生徒の成績は良くなりますか?
質問日時: 2025/03/27 22:47 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
5
0
-
仮定の質問にはお答えできませんについて
石破総理がトランプ大統領との会談の時に「仮定の質問にはお答えできません」と言いましたが、仮定の質問ってなんですか? 結構まじめに考えたけど仮定の質問ってほんとうになんですか? 仮の質問?質問に仮なんてあるのかな? まじでわからない。教えて!
質問日時: 2025/03/19 21:10 質問者: たらこぱたす
解決済
9
0
-
オープニングの中心から外側に広がるグラデーションの背景を演出用語で何というのでしょうか。
オープニングの中心から外側に広がるグラデーションの背景を演出用語で何というのでしょうか。 キッチン戦隊クックルンの初代、2代目や、power puff girlsなど。 https://www.youtube.com/watch?v=Or2_txsKics&pp=ygUv44GZ44GZ44KB44Kt44OD44OB44Oz5oim6ZqK44Kv44OD44Kv44Or44Oz44CAT1A%3D https://www.nicovideo.jp/watch/so7444382
質問日時: 2025/03/17 18:47 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
賞状
賞状において肉筆と印刷の違いはなんですか。 肉筆の賞状は中々もらえませんか。 一度だけ環境省から肉筆の賞状を貰ったことがあります。
質問日時: 2025/03/16 20:03 質問者: プロトン
解決済
2
0
-
宇宙ステーションに半年滞在してる間に、病んでしまい、設備をめちゃくちゃにし始めたら、どうされてしまい
宇宙ステーションに半年滞在してる間に、病んでしまい、設備をめちゃくちゃにし始めたら、どうされてしまいますか?
質問日時: 2025/03/16 16:53 質問者: plechl
解決済
3
0
-
勉強が苦手な学生への指導について。 皆さんのお力をお借りしたいです。 思うことやこうじゃないかという
勉強が苦手な学生への指導について。 皆さんのお力をお借りしたいです。 思うことやこうじゃないかというのがあれば教えてください。 勉強に対して自信がない子がいました。 「私は馬鹿だから」「私は勉強ができないから」 なので親身に分かりやすく噛み砕いて説明しました。 しかし、それが裏目に出て、 「先生が教えないと私はできないんだ」 と余計自信を無くしてしまいました。 どうすればこの子に自信をつけてあげられるでしょうか。どのように接すれば良かったのでしょうか。
質問日時: 2025/03/16 14:43 質問者: みかゼリ
ベストアンサー
6
0
-
山本太郎のアンチや批判している人がいますけど、実際山本太郎の立場に立った時に、彼以上に能力を発揮出来
山本太郎のアンチや批判している人がいますけど、実際山本太郎の立場に立った時に、彼以上に能力を発揮出来る人はいるのですか?結局、能力無いと批判したいだけにしか見えません。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/03/16 13:30 質問者: 家出少年
ベストアンサー
9
0
-
ロールシャッハテストについて
ロールシャッハテストで10枚の絵を見せられますが 私はほぼ全て、こちらを見ているように思いました ハート型などはハートに見えたのですが それ以外のほぼ全てがこちらを見ていたのです この場合、どのような思考性が考えられますか?
質問日時: 2025/03/15 11:55 質問者: 須田123456
ベストアンサー
1
0
-
公害防止水質1種に挑戦する予定です。ガスクロマトグラフィーの取り扱いを実際に行ってみたいのですが、ど
公害防止水質1種に挑戦する予定です。ガスクロマトグラフィーの取り扱いを実際に行ってみたいのですが、どこか研修センターのようなところなどないでしょうか。ちなみに自分は九州に住んでいます。
質問日時: 2025/03/14 11:54 質問者: tyabo15
解決済
2
0
-
10点満点の選択方式の問題を適当に選んだ場合 満点を取れる確率はどのくらいですか?
10点満点の選択方式の問題を適当に選んだ場合 満点を取れる確率はどのくらいですか?
質問日時: 2025/03/11 20:05 質問者: ユキ-フク
ベストアンサー
3
0
-
21.ちょっと思い通りにならないだけでも不機嫌になる人って、個人的にどんな感じの人だと思う?
21.ちょっと思い通りにならないだけでも不機嫌になる人って、個人的にどんな感じの人だと思う?
質問日時: 2025/03/11 13:40 質問者: nao3heisei5
ベストアンサー
6
0
-
解決済
7
0
-
解決済
5
0
-
10.支配的な人って、強そうに見えて実は意外と脆いか繊細なんてのを聞いた事があります。
10.支配的な人って、強そうに見えて実は意外と脆いか繊細なんてのを聞いた事があります。
質問日時: 2025/03/09 07:38 質問者: nao3heisei5
ベストアンサー
5
0
-
知恵拝借できますでしょうか?本の内容に関して(But denger)
自分を鍛えるって本には、「空想・妄想は追い払うべきである、心荒ませないために」とあります。 一方で美輪明宏さんの「強く生きるために」って本には、楽しい想像できる人物を優先(?){手放して三年目なので記憶曖昧です。}の様に書かれてます。 一応ロジック的にこの二文だけで、まとめると、空想、妄想追い払うの方は、心落ち着くんだけど、美輪明宏さんの強く生きるためにより、弱い。で、美輪明宏さんの方は、強いんだけど、その、自分を鍛えるの本の覚えの分、心荒む。(ですね?) で、現在精神科に四週間に一回通ってます。で、その空想、妄想は、想像の内にはいりますか?と主治医に聞いたところ「難しいとこですね」と言われました。 で、なにを聞こうとしてるかというと、空想・妄想しても、心落ち着き、強くもいれる方法は?というロジックです(が、精神科医的には、妄想があるってだけで統合失調症だそうです。) なので、空想、妄想、心の落ち着き、強さ(美輪明宏さんのには、体を鍛える様にも載ってますし、自分を鍛えるって本には、散歩の勧め載ってます。)に関して、まとまりのある、見識をお聞かせ下さい。
質問日時: 2025/03/07 17:25 質問者: sobokuandjust
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡単なやり方教えてくれませんか?試験で電卓が使用不可なんです。宜
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡単なやり方教えてくれませんか?試験で電卓が使用不可なんです。宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/07 00:19 質問者: ととままさん
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
期末テストの問題なのですが「ビックデータ」とかくところを「ビッグデータ」と書いてしまいました。 これ
期末テストの問題なのですが「ビックデータ」とかくところを「ビッグデータ」と書いてしまいました。 これは不正解になりますか?
質問日時: 2025/03/05 14:06 質問者: s.h._.
解決済
7
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
9
0
-
数三の微積のサイクロイド解く時って、まず概形書いて、それから考えるってのが基本であってますか?
数三の微積のサイクロイド解く時って、まず概形書いて、それから考えるってのが基本であってますか?
質問日時: 2025/02/23 13:40 質問者: るる_3710
解決済
2
1
-
千葉県松戸市にある戸定邸について 江戸末期~明治にかけての頃(NHK大河ドラマでも出てきた)徳川昭武
千葉県松戸市にある戸定邸について 江戸末期~明治にかけての頃(NHK大河ドラマでも出てきた)徳川昭武(徳川慶喜の弟)が登城に速やかに応じられるように水戸と江戸の間に建てた屋敷だそうですが、ここの語りべに話を聞いても知らないとのことでモヤモヤしてることがあります。 戸定邸について詳しい方教えてください。 緊急参集の為に江戸に速やかに向かえるように居を構えたのなら、何故江戸川の向こう側(江戸寄りの方)へ建てなかったのか? 当時は江戸川の増水により度々足止めを食らっていたそうです。ならば、初めから江戸川の内側に用すれば隅田川の内側に居を構ええれば増水の度に参集に遅れることはなかったと重い質問になります。 江戸からの呼び出しに直ぐに応じられるように建てた屋敷が川の増水で立ち往生。何故?という質問の本質です。 景色が気に入ったということは語りべから聞いていますが、それでは江戸への緊急参集用の舘となりえず、本末転倒に感じたもので、その辺の事情を歴史的に詳しい方でお願いします。
質問日時: 2025/02/23 09:34 質問者: ヨガのヨギー
解決済
3
0
-
40過ぎて有機化学を勉強しています。 私と同世代で、18歳の時に大学に入った人からしたら 過去の事で
40過ぎて有機化学を勉強しています。 私と同世代で、18歳の時に大学に入った人からしたら 過去の事ですか。
質問日時: 2025/02/23 04:14 質問者: dadk
解決済
3
0
-
排水における栄養剤はBODに対して100:5:1がいいと聞きましたが、どのように計算すればいいですか
排水における栄養剤はBODに対して100:5:1がいいと聞きましたが、どのように計算すればいいですか?
質問日時: 2025/02/21 21:25 質問者: あおいえあおい
解決済
2
0
-
今年の6月に教員採用試験を受ける大学生です。何事も早めが肝心と思い、去年の11月末から勉強を始めまし
今年の6月に教員採用試験を受ける大学生です。何事も早めが肝心と思い、去年の11月末から勉強を始めました。最近は八割正答できるようになりました。半分取れれば合格できるとデータ的に言われており今受けても合格できる実力はあると思います。 しかし、まだ試験本番まで4ヶ月あります。勉強を一度止めてしまうと試験に近づいた日には忘れていそうだと思い、毎日少しずつ確認がてら勉強するようにしていますが、試験が先過ぎて毎日少しの勉強時間が辛いです。もう勉強しなくていいやと放り出したい時もあります。周りには勉強を始めている人が少なくまだ友達は遊んでいます。共感してくれる人もいません。 私は一体どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/21 17:58 質問者: てぃーき
解決済
1
0
-
2(2)は好んで使われる方を選ぶ問題です。 whomは目的格の関係代名詞だそうですがどこで目的角とわ
2(2)は好んで使われる方を選ぶ問題です。 whomは目的格の関係代名詞だそうですがどこで目的角とわかるのですか?
質問日時: 2025/02/20 19:25 質問者: かーび
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
アメリカvs中国の僕的なスペック、項目は適当 なんですけど実際こんな感じだと思いませんか?(★MAX
アメリカvs中国の僕的なスペック、項目は適当 なんですけど実際こんな感じだと思いませんか?(★MAX5) アメリカ エンタメ ★★★★ 経済 ★★★★★ 科学(生物学・バイオテクノロジー) ★★★★ 科学(工業・工学・製造) ★★★★★ IT ★★★★★ 軍事 ★★★★★ 資金 ★★★★★ 中国 エンタメ ★★ 経済 ★★★ 科学(生物学・バイオテクノロジー) ★★★★★ 科学(工業・工学・製造) ★★★ IT ★★★★★ 軍事 ★★★ 資金 ★★★★ 僕の父も言っていたのですが、中国がアメリカを上回っている分野は生物化学・ウイルス学・バイオテクノロジー とあとは人口(人の多さ)ぐらいと言ってました。 生物科学の分野はアメリカより優れてるが工業や製造、機械関係はまだまだ脆い 軍事もそれに合わさって脆いと。皆さんはどう思いますでしょうか? おまけ 日本 エンタメ ★★★★★ 経済 ★★ 科学(生物学・バイオテクノロジー) ★★ 科学(工業・工学・製造) ★★★ IT ★★★ 資金 ★
質問日時: 2025/02/19 02:51 質問者: かまかなやるさや
解決済
1
0
-
レジンコンクリート 住宅
現場打ちのレジンコンクリートで レジンコンクリート住宅を建てた事例は ありますか? 建てたら、通常のrc住宅の何倍くらい かかりますか?
質問日時: 2025/02/18 19:49 質問者: toraya6
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(教育・科学・学問)】に関するコラム/記事
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都教員採用試験についてです。
-
卒業証書にまつわる秘密持っていますか
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
これなんて読むのか解読できる方い...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
戸籍の危うさ
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強でき...
-
契約の履行着手後の解除
-
工場なので電動機のブレーカーを操...
-
三相交流
-
平凡な人
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
子供向けのコンテンツで、相手や敵...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校の積立金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
最近物凄く気になる事柄があって 例...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木課程...
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
設備初心者です。 2台あるポンプの...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメルカリ...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にしたい...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がなぜ 増...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
保守勢力って単純に戦前の日本の体...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校生です。今日学校で出身中学に...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで)の...
おすすめ情報