回答数
気になる
-
回答受付中
2
0
-
一定体重以上太らない
20代の女です。 身長は158センチで、体重は55キロくらいです。 どんなに暴飲暴食しても、60キロ以上太ったことはありません。 最近びっくえんじぇるという太めの女性アイドルグループを見つけましたが、私より身長が低くても20キロは太っているように見えてしまいました。 そこで質問です。 食べれば食べるだけ太る人と、私のようにいくら食べても一定体重以上太らない人にと害はなんだと思いますか? また、私と同じような人はいますか?
質問日時: 2025/04/13 16:53 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
6
0
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下げるに野菜を先に食べるやゆっくり食べる等聞きます。 野菜はわかるとし
糖尿病です。54歳男 血糖値を下げるに野菜を先に食べるやゆっくり食べる等聞きます。 野菜はわかるとして、昼は仕事上時間もなく沢山は食べれません。 朝は今は食べてませんが、意識と準備で出来ると思います。 夜は必ず食べていずれにしても野菜から先に食べてます。 朝に野菜を食べる事によってhba1c変わりますか。 あと、ゆっくり食べるとそんなに変わりますか。 妻が朝食を作るので(と言ってもパンですが) 無意味なら野菜を追加して欲しいとは言いにくいため。 hba1cを下げるのに、朝昼晩最低でも歩けと言われますが、 これもむずかしいです。 朝、30〜1時間早く起きても、帰り道1駅手前で降りたりするくらいストイックにならないと無理ですか。 他にも病気等を意識する年齢になりました。 ネットや人とその辺話してたら必ず、睡眠、ストレスという言葉が出ます。 私はここ1年ようやく睡眠7時間は確実に取る様になり、ストレスが無くても数値は悪くなります。 なんか一般論、常套句の様に思うようになりました。 また何でも野菜と言うので野菜も常套句の様に思う様になって来ましたが、年齢的にも納得して信用したいと思うので、睡眠、ストレス、野菜のその辺理論的に詳しい方教えてください。 現状は昼と夜は毎日野菜を食べてます。
質問日時: 2025/04/13 13:45 質問者: jjj001
回答受付中
7
2
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ どちらも危険でしょうけど、カラダへの影響などが大きいのはどちらですか?
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ どちらも危険でしょうけど、カラダへの影響などが大きいのはどちらですか?
質問日時: 2025/04/12 19:31 質問者: ryuto69
回答受付中
6
0
-
ヴィーガンやヴェジタリアンになる理由で動物が可哀想だから、健康に悪いから、環境保全のためだ、というも
ヴィーガンやヴェジタリアンになる理由で動物が可哀想だから、健康に悪いから、環境保全のためだ、というものをよく耳にするんですが、どれもそうなるには理由が弱いと思っています。というのも、他の動物が獲物を捕食をするように、人間も一応動物なわけであり、人間が生きていく以上動物を食べるというのは仕方がないことであると思います。また、動物性食品も食べすぎなければ、むしろ栄養がとれて健康的だと思います。それから、環境を考えるのなら食のことではなく、自動車の排気ガスや火力発電などを減らすほうが効果的だと思います。以上により、僕はヴィーガンやヴェジタリアンという存在には疑問を持っています。ここからは私情が入りますが、よくヴィーガンの人でも食べられるラーメンだとかハンバーグだとかが売ってるのを見るんですが、あれを食べるヴィーガンの人は何なんでしょうか?結局不健康そうなものが食べたくなってるではないかと思ってしまいます。別に食を楽しむなと言いたいのではなく、模したものよりも単純に普通のラーメンやハンバーグを食べたほうが美味しいと思います。最後に、僕は決して否定しているわけではなく、興味があるので意見を聞きたいです。
質問日時: 2025/04/11 23:41 質問者: 22353
回答受付中
8
0
-
腎臓が悪くカリウムを控えるために野菜を水に、浸してから食べるようにしました。 すると、便秘になり、糖
腎臓が悪くカリウムを控えるために野菜を水に、浸してから食べるようにしました。 すると、便秘になり、糖分への欲求が強くなりました。何か関係ありますか?
質問日時: 2025/04/10 21:40 質問者: 七海1234
回答受付中
5
1
-
一人暮らしを去年から始めてとても悩んでることがあって、栄養不足に関して、やはり実家の頃よりは栄養が不
一人暮らしを去年から始めてとても悩んでることがあって、栄養不足に関して、やはり実家の頃よりは栄養が不足しているように感じるし、自炊は毎日心がけていますが、どうしてもやはり栄養不足を痛感してます。 そこで何か1日における栄養素を取れるように、市販のサプリでもいいし、なるべく低コスパで毎日栄養素を取りたいのですか?何かこういったことを心がけている方で詳しいこと教えて欲しいです。サプリなら大体1200円以内位で抑えたいです。 ビタミンやマグネシウムやカルシウムだったりするある程度の1日の栄養素を毎日取りたいです。食事では少し限界があります。
質問日時: 2025/04/10 21:17 質問者: guibyu
ベストアンサー
3
1
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてください。
教えてください。一人暮らしが齢取ると水仕事おおく爪が割れやすいです。 割れを防止する食べ物を御存知なら教えてください。
質問日時: 2025/04/09 21:38 質問者: kamiyamasora
回答受付中
3
0
-
私が朝から口にした食べ物、飲み物について何か思うところがあれば教えてください。栄養のバランスはとれて
私が朝から口にした食べ物、飲み物について何か思うところがあれば教えてください。栄養のバランスはとれてますか? 水 ブラックコーヒー ビーツとリンゴ酢のドリンク オリーブオイル入りトマトジュース 小松菜と薄揚げの炊いたん プチトマト ヤスダの飲むヨーグルト 白ワイン ブロッコリー(マヨネーズ) オムライス もやしと豚肉の蒸し物(ポン酢)
質問日時: 2025/04/09 02:34 質問者: レキサルティとセレニカとマイスリーと私
ベストアンサー
6
2
-
とある人気サプリメントについて、質問です。 カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンDが配合されてい
とある人気サプリメントについて、質問です。 カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンDが配合されていますが、インターネットで調べると、カルシウムと亜鉛を同時に摂取すると、亜鉛の吸収が阻害されるのだそうです。 非常に人気のある製品なので、そのような間違いは無いとは思うのですが、なぜ一緒に配合されているのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2025/04/09 01:05 質問者: neco0811
回答受付中
1
1
-
大至急!とんでもない事になってしまって、先ほど野菜生活のベリーサラダっていうの飲み物とチョコレート四
大至急!とんでもない事になってしまって、先ほど野菜生活のベリーサラダっていうの飲み物とチョコレート四つほどを一緒に食べて飲んだのですが、急に物凄く腹が痛くなって、普段の腹痛の痛みではなくなんか独特のおへその奥が痛い感じで、全身鳥肌が立ち、寒気がしていた寝込んでおります。 何か食べ合わせがダメだったの?こんな体の症状初めてで焦ってます。少し空腹の状態でした。野菜生活とチョコレートの組み合わせがダメなの?明らかに摂取後、症状が出始めました
質問日時: 2025/04/08 21:19 質問者: guibyu
解決済
3
0
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシピを教えてください、レバーぐらいしか思い浮かばず。。。
よろしくお願いします。 貧血気味と指摘されており、レバーが鉄分を含むと言うことで、食べていましたが。。。 料理に時間がかかる、などからもっと手軽に鉄分を含む食材を探しています。 サプリメントでもいいのかもしれないのですが。。。 ジムに売っているプロテインなどだと、鉄分のほか必要なビタミンなど 効率的に摂取できるのでしょうか。 アボガドなども栄養素画多いと聞くので良いのでしょうか。 お勧めのレシピなど有れば教えてください。
質問日時: 2025/04/07 08:02 質問者: nazo0719
回答受付中
6
1
-
高一です現在155センチのチビです 今日朝起きたら腰、太もも辺りが痛く重い感じになりましたこれって成
高一です現在155センチのチビです 今日朝起きたら腰、太もも辺りが痛く重い感じになりましたこれって成長痛てきなやつですか? 今まで身長伸びて来なかったので感覚とかよくわからなくて是非教えて欲しいです
質問日時: 2025/04/06 22:26 質問者: たかまなまや
解決済
2
0
-
カリウムサプリで血圧低下の効果が見られません
最近カリウムサプリ約90gを飲みましたが血圧低下の効果が見られません。血圧は(110-145の間)にあり、飲み始める前と変わりません。さほど安価ではないカリウムサプリを飲むのをやめるべきか、迷っています。サプリは塩分濃度が下がるハズと私が勝手に飲み始めたもので、止めても医師は文句は言わないはずです。 # 備考、別途医師からは継続的に血圧の薬テルミサルタン、アルミジピンODを貰って飲んでいますが、こちらも特に血圧が下がる感じはありません。
質問日時: 2025/04/06 21:38 質問者: paulrachel
回答受付中
13
0
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、おにぎり、市販の漬け物、コールスローサラダ、納豆、魚の缶詰 コールスロー
夜ご飯のメニュー カップ麺、おにぎり、市販の漬け物、コールスローサラダ、納豆、魚の缶詰 コールスローサラダ、納豆、市販のアイス10個 「毎晩」この2つのどちらかにしようと思います どっちの方が痩せますか? 痩せるというか、ポッコリお腹を少し直したいです ※どっちもおすすめしないとかカラダに悪いといった回答ではなくどちらの方が痩せるかを教えてください
質問日時: 2025/04/06 19:10 質問者: ryuto69
回答受付中
8
0
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部膨満感)が気になります ポッコリお腹によく効く薬やサプリ等があれば教え
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部膨満感)が気になります ポッコリお腹によく効く薬やサプリ等があれば教えてください
質問日時: 2025/04/06 18:22 質問者: ryuto69
回答受付中
2
0
-
アミノ酸について。栄養に詳しい方に質問です。 無知なりの調べなので意味がわからなかったら申し訳ありま
アミノ酸について。栄養に詳しい方に質問です。 無知なりの調べなので意味がわからなかったら申し訳ありません。 アルギニン、シトルリンは同時に摂ると血液中のアルギニンの濃度が上昇し、より効率的に摂取できると聞きました。 それをふまえ過剰摂取について質問です。 例えば、1日足りない分のアルギニン量が500mgだとします。 そこで足りない分を補うためにアルギニンのサプリ、アルギニンが含まれる食べ物などから1日500mg分ちょうど摂取しました。 ここまでだと本当に500mgちょうどなら問題ないかと思います。 そこに更に、シトルリンも同時に摂取した場合、相乗効果で500mgしか摂取してないはずがアルギニン濃度が上がり 結果的に過剰摂取(500mgより多く)になってしまったりするのでしょうか ※500mgは例えです
質問日時: 2025/04/05 22:18 質問者: shamamu
回答受付中
2
0
-
おすすめの疲労回復サプリを教えてください 仕事の関係上、遅寝早起きになってしまいます なんとか仕事は
おすすめの疲労回復サプリを教えてください 仕事の関係上、遅寝早起きになってしまいます なんとか仕事は出来てますが、このままじゃ後に動けなくなりそうです 体を動かす仕事なので健康体を保っていたいし、長時間散歩が趣味で50000歩は平均で歩くのですがそれも続けられなくなりそうで怖いです よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/04/05 14:17 質問者: ryuto69
解決済
3
0
-
おすすめの疲労回復サプリを教えてください 仕事の関係上、遅寝早起きになってしまいます なんとか仕事は
おすすめの疲労回復サプリを教えてください 仕事の関係上、遅寝早起きになってしまいます なんとか仕事は出来てますが、このままじゃ後に動けなくなりそうです 体を動かす仕事なので健康体を保っていたいし、長時間散歩が趣味で50000歩は平均で歩くのですがそれも続けられなくなりそうで怖いです よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/04/05 09:03 質問者: ryuto69
解決済
4
0
-
ベストアンサー
8
0
-
海産物で簡単に食べられて(可能であればそのまま)、身体に良い物を教えてください、いりこなど
よろしくお願いします。 海産物が好きで、身体に良いともしり、食事に取り入れたいと思っています。 カタクチイワシは手軽に食べられるので、良く買って食べます。 (普通の人はあまりたべないのか、家族にはよくたべられるね、といわれます。) 魚の煮干しはカルシウムが豊富で身体に良いとか。。。あと、肝臓に良いとのことで、あさりやしじみも買ってきて、そのままご飯やおかずにかけてたべるのですが。。。 あらめ、というのも最近知りましたが、水に戻すだけでそのままたべられるのでしょうか。 皆さんのお勧めの海産物で身体に良い物があれば教えてください。 ちなみに私は、貧血気味で鉄分を多く取った方がいいのですが、 そのような場合はレバーになりますでしょうか。お魚では難しいですかね。
質問日時: 2025/04/03 22:29 質問者: nazo0719
解決済
5
0
-
ベストアンサー
8
1
-
食べれるようになるには
おはようございます。 体調不良気味で食欲のない私です。 昨日はデイケアでラーメンとサラダとデザートが出たのですが、ラーメンは全く食べれませんでした。 今朝は、栄養ドリンクと頑張ってヨーグルトを2個食べました。 食べられるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/02 07:02 質問者: ともこん
ベストアンサー
9
0
-
コーラックと乳酸菌サプリはどちらがダイエット効果がありますか? 乳酸菌サプリはビフィラルです
コーラックと乳酸菌サプリはどちらがダイエット効果がありますか? 乳酸菌サプリはビフィラルです
質問日時: 2025/04/01 22:38 質問者: ryuto69
解決済
3
0
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食生活で、 成功出来たら1億円が貰える企画が有れば、あなたは挑戦します
365日朝昼晩カレーライスだけ食生活で、 成功出来たら1億円が貰える企画が有れば、あなたは挑戦しますか?途中で止める事も 自由。止めても何も起きません。 サラダやトッピングは無しで、福神漬とらっきょは食べ放題。飲み物は水かお茶だけです。他の飲食は出来ません。
質問日時: 2025/04/01 20:10 質問者: 家出少年
ベストアンサー
28
0
-
職場の人に動脈瘤について話したら 言い方?的にうっぱしれるという言い方されました。鹿児島弁で破れると
職場の人に動脈瘤について話したら 言い方?的にうっぱしれるという言い方されました。鹿児島弁で破れるという意味 私が気にしすぎですかね?
質問日時: 2025/03/31 17:34 質問者: michaellove1228
解決済
2
0
-
おすすめスムージー 粉
現在、朝ご飯をバナナ1本食べてます。 無理ない範囲で体重を気をつけようと思います ・歩く40分/週2-3回 ・暴飲暴食やめる 今、朝はバナナ1本 昼にサラダ少量とおにぎり1個 夜は好きなように食べる(野菜ほぼなし) って感じです。 夜は好きなもの食べたいので… 朝を食物繊維が多い、ダイエット向きな朝食にかえたいです。 ★おすすめのスムージー粉?とかってありますか? 朝は時間がないのでお手軽にすませたいです。
質問日時: 2025/03/31 16:21 質問者: あかさなたな
解決済
2
0
-
食前にコーラックを飲んだあとに、食後(寝る前)にビフィラル乳酸菌のサプリを飲むのは大丈夫ですか?
食前にコーラックを飲んだあとに、食後(寝る前)にビフィラル乳酸菌のサプリを飲むのは大丈夫ですか?
質問日時: 2025/03/31 05:48 質問者: ryuto69
解決済
3
0
-
食前にコーラックを飲んだあとに、食後(寝る前)にビフィラル乳酸菌のサプリを飲むのは大丈夫ですか?
食前にコーラックを飲んだあとに、食後(寝る前)にビフィラル乳酸菌のサプリを飲むのは大丈夫ですか?
質問日時: 2025/03/31 00:26 質問者: ryuto69
解決済
2
0
-
果物より砂糖追加したほうが安い?
こんにちは 野菜や果物が食物繊維が含まれるということでよく買ってくるしよく食べてます。 外食が食物繊維少なめなので控えてます。 果物って野菜の大きさと比べると同じ大きさで倍以上することが多いです(;^_^A コスパが悪い。昨日栄養士さんとお話したら、野菜も果物も栄養価は変わらず、 果物は糖分が多いとのこと。 しかも私は標準体重より太ってます。 果物食って糖分補給するより、ヨーグルトや麦茶など砂糖を追加してもよさそうなものに 砂糖追加して飲食したほうがコスパいいような気がするんですがどうなんでしょ? 果物の代わりに砂糖入り食品を自作したほうがコスパいいような気がしたんですが。 基本的に、ちゃんと食事と組み合わせて砂糖入り食うので、食物繊維がある状態で砂糖を摂取 するようにはできます。ごぼう食べた後で砂糖入りのもの食うとかできるので。
質問日時: 2025/03/30 07:45 質問者: linkshuu
解決済
5
1
-
サプリの取り過ぎって体に悪いのですか? 1日にビタミンABCD鉄葉酸プロテインクエン酸など満遍なくと
サプリの取り過ぎって体に悪いのですか? 1日にビタミンABCD鉄葉酸プロテインクエン酸など満遍なくとっています
質問日時: 2025/03/29 23:20 質問者: 忘れられたうなぎ
解決済
9
0
-
カロリミットとかのサプリメントを飲むとだるくなって体調不良になるのですが何が原因なのでしょうか?
カロリミットとかのサプリメントを飲むとだるくなって体調不良になるのですが何が原因なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/29 13:39 質問者: ムームーガ
解決済
1
0
-
46歳女です。153センチ45と普通の体型です。 特にダイエット中というわけでもなく、3食食べ、夜も
46歳女です。153センチ45と普通の体型です。 特にダイエット中というわけでもなく、3食食べ、夜も7時か8時頃ご飯(雑穀米)とおかずを食べています。 お菓子は昔よりは減らし、砂糖⇒蜂蜜 クッキー⇒カルシウムウェハース 飴⇒手作りできな粉とごま、蜂蜜、水を混ぜ固め飴に近いようにしたものを口さみしい時に舐める 1日分の野菜をミキサーにかけて数回に分けて飲む にするなどかなり健康的な生活を心がけているのに 晩ごはん後②③時間すると必ずお腹がすきガマンできなくなって夜中にお菓子や、炭水化物を食べてしまいます。どうしたら、よいでしょうか? このままだと血糖値にも悪影響とわかりながらお腹が減っていると寝ることもできず、たちうちできません。 ゼロカロリーの蒟蒻ゼリーや、糖質ゼロの飴をなめるなどしてみましたが、むだでしたらやら 音楽や、ネットフリックスなど興味を他所に向けても無駄でたちうちできず。 また、夜中に食べたあと歯を磨くこともせずねるので歯もボロボロに、、 なんとかしたいのにたちうちできず。非常に、こまって毎朝後悔 良きアドバイスお願い致します。 誹謗中傷はおやめください
質問日時: 2025/03/28 17:01 質問者: 七海1234
解決済
6
0
-
義理姉が太っていく事で兄より相談を受けました。 36歳、背は150センチ前半で体重が70キロ近くあり
義理姉が太っていく事で兄より相談を受けました。 36歳、背は150センチ前半で体重が70キロ近くあります。特に病気などはないそうで、兄曰く専業主婦で動かないからだと教えられました。 昔はよく外に遊びに行ったりもしましたが、最近は出不精でドンドン太っています。 本人も太った自覚はありますが、食事や運動ではなくて痩身エステなどに興味津々です。 どのような手助けができそうでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 14:02 質問者: okk-kko
解決済
10
0
-
タンパク質は貯蔵できない まるかバツか 脂質と糖質は蓄えられるが、タンパク質は蓄えられないという情報
タンパク質は貯蔵できない まるかバツか 脂質と糖質は蓄えられるが、タンパク質は蓄えられないという情報と、オートファジーの働きで再利用されるという情報がある。どちらが正しいのかわからない。 断食が身体にいいものか、悪いものか、タンパク質に対する考え方で変わってくると思う。 わたしにはわからない。
質問日時: 2025/03/25 14:23 質問者: びんちょ
ベストアンサー
5
0
-
栄養を摂りすぎたら免疫力が下がる 暴食をしたら免疫力が落ちる まるかばつか
栄養を摂りすぎたら免疫力が下がる 暴食をしたら免疫力が落ちる まるかばつか
質問日時: 2025/03/25 14:17 質問者: びんちょ
ベストアンサー
2
0
-
薬剤性肝障害について。 マカと亜鉛パウダー(牡蠣由来)のものを過剰摂取にならないよう服用してても 薬
薬剤性肝障害について。 マカと亜鉛パウダー(牡蠣由来)のものを過剰摂取にならないよう服用してても 薬剤性肝障害になる可能性はあるのでしょうか? 下痢はしやすい方かもしれませんが、持病はありません。 詳しい方、体験談がある方、教えてください
質問日時: 2025/03/25 12:16 質問者: shamamu
解決済
2
1
-
とろろの栄養はすごいの?
以前長寿の人を研究した本を読み、長寿の人が長いもをよく食べていると記載があり いまだに記憶に残っています。それからだいぶたち、栄養士等がとろろは すごいという話をしているのあまり聞かないので、気になってます。 よくある栄養ありそうな食べ物の一種に過ぎないのか、薬みたいな効果があるのか、 栄養ある食べ物の中でも特別なものなのかどうなんでしょうか? とろろは意外とたんぱく質はないみたいなので、とろろをおかずにする場合は 別途卵とかたんぱく質系も食べたほうが良いんですかね?
質問日時: 2025/03/24 12:32 質問者: linkshuu
ベストアンサー
5
0
-
和牛食堂に行きたいのですが、この中だったらどれが1番低カロリーですかね?? ちなみにそれで何kcal
和牛食堂に行きたいのですが、この中だったらどれが1番低カロリーですかね?? ちなみにそれで何kcalくらいだと思いますか?? 私はなんとなくですが炙りカルビ&牛ハラミ定食だと思います
質問日時: 2025/03/24 10:32 質問者: marimarimaria
解決済
3
0
-
①Lカルニチンは代謝に効果が優れ、アルファリポ酸は、抗酸化作用に効果が優れると聞きますが、医学的に根
①Lカルニチンは代謝に効果が優れ、アルファリポ酸は、抗酸化作用に効果が優れると聞きますが、医学的に根拠はあるのでしょうか。 サプリメントで数しれず出ていますが効果をキタイしてよいものなのでしょうか? ②また、ルティンのサプリメント、DHA、カルシウムのサプリメントについてもご助言お願い致します ③、サプリメントではなく、ダイレクトに体にも良く本当に、抗酸化作用のある食材を教えてください ④同じく、代謝に良い食材を教えて下さい。 ⑤同じく血管を若返らせ回復させる食材を教えて下さい。(当方46 ですが、去年、若年性脳梗塞と診断されました。) ⑥いまは、人参、ブロッコリー、キャベツ、トマト、を中心としたスムージーを自分で作り、のんでいますがカリウム過多で腎機能が41の私にはよくないと指摘されこちらもカリウムの少ない青汁にするべきか悩んでいます、、でもそれだとやさいぶそくでは、? ⑦ユーチューブでトアル学者?がヒハツがこれた私の症状(血管回復、代謝、抗酸化、)に良いと言っていましたが本当でしょうか? 或いはは、本当に優れていて推奨できるものがあればぜひ、教えてください。よろしく、お願い致します
質問日時: 2025/03/24 10:20 質問者: 七海1234
解決済
1
0
-
サプリを間違えて二週間ほど飲みすぎたかも知れません。 粉末タイプで、他に飲んでいるプロテイン粉末と色
サプリを間違えて二週間ほど飲みすぎたかも知れません。 粉末タイプで、他に飲んでいるプロテイン粉末と色が似ているものがありまして何か味が違う?と違和感を覚えながらも味音痴なためか 二週間ほど気が付かず飲んでいました。 プロテイン1日大さじ1を飲んでいたつもりが、中身がサプリでした。 全て瓶に入れてるため間違えてしまいました。 サプリだと1日大さじ1/4ほどが摂取目安のものなので、それを大さじ1飲んでしまってたことになります。(2週間ほど) どんなサプリでも、もし2週間ほど多く飲んでしまった場合、しばらくやめるべきですか? 再開するならどれくらい後でしょうか。 それとも規定量を守ってこのままサプリを飲み続けても大丈夫ですか? 気がついてから2日経ちましたが特に今のところ副作用はないです。 品名は控えさせていただきます
質問日時: 2025/03/23 19:31 質問者: shamamu
解決済
4
1
-
調べたら、マカは食品に分類されるそうですが、トンカットアリは食品に分類されますか? 滋養強壮の目的で
調べたら、マカは食品に分類されるそうですが、トンカットアリは食品に分類されますか? 滋養強壮の目的で2つともサプリで服用してます。
質問日時: 2025/03/23 19:00 質問者: shamamu
解決済
2
0
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品食べるなら何がおすすめ?
冷凍野菜を1品選ぶなら、栄養価的に何が一番おすすめですか? 個人的に思い浮かぶ候補は、ブロッコリーとほうれん草です。 教えてください!
質問日時: 2025/03/23 12:32 質問者: 2497823795834
解決済
9
0
-
最近ご飯が食べられません 18歳女です 160cmで50キロ中盤なのでぽっちゃりめだと思います 今ま
最近ご飯が食べられません 18歳女です 160cmで50キロ中盤なのでぽっちゃりめだと思います 今までは3食お菓子付きがほぼ毎日でした。でも1年の受験期を終えてからだんだんと食べられなくなってきました 今は1-2食+フルーツや軽いお菓子程度です。飲食のバイトもしていて前より運動しているのにお腹がすきません。 無理やり食べますが結構食べきれないです 前はお寿司7皿食べられていたのに今は5皿でお腹いっぱいです これってなにか病気とかの可能性はありますか?
質問日時: 2025/03/23 07:21 質問者: はみがき週21
解決済
7
0
-
こういうのって本当に身体にいいと思いますか? 質問:体にいいからといってまずいものを食べるのは、本当
こういうのって本当に身体にいいと思いますか? 質問:体にいいからといってまずいものを食べるのは、本当に身体にいいのか。 私は鯖やイワシの缶詰があまり好きではありません。まずいと思いながら頑張って食べています。EPAやDHAがベストな形で摂取できるからです。フィッシュオイルサプリは酸化しているので意味がありません。 まずいと思いながら食べるのって、身体に悪いような気がしませんか?
質問日時: 2025/03/22 20:07 質問者: びんちょ
ベストアンサー
4
0
-
製薬会社で、カップ麺やインスタントラーメンを作っている製薬会社は、どこでしょうか。 健康食品会社で、
製薬会社で、カップ麺やインスタントラーメンを作っている製薬会社は、どこでしょうか。 健康食品会社で、カップ麺やインスタントラーメンを作っている健康食品会社は、どこでしょうか。
質問日時: 2025/03/21 19:25 質問者: 98829506
ベストアンサー
3
0
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食いしてしまいます(15~18個) 平日は朝と昼を抜いており、趣味で長時間散
晩ごはんにアイスを毎日爆食いしてしまいます(15~18個) 平日は朝と昼を抜いており、趣味で長時間散歩をしているので(平日は40000歩、休日は60000歩)ブクブク太ることはないんですが、止めようと思っても止まりません そこで、夜ご飯をカップ麺、漬け物(3~4種)、コールスローサラダ、魚の缶詰、キムチ、おかずを何品か にしようと思います(合計で1800~2000kcalくらいです) こっちもそこまで健康的ではないでしょうが、これまでのアイス爆食いよりは全然マシだし、アイス爆食いよりは太りにくいと思うのですがどうでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 08:39 質問者: ryuto69
解決済
11
0
-
低糖質パスタって本当に太りにくいのですか? パスタ大好きで毎日でも食べたいですが、太りたくありません
低糖質パスタって本当に太りにくいのですか? パスタ大好きで毎日でも食べたいですが、太りたくありません。
質問日時: 2025/03/19 20:16 質問者: まりもまりも。
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食生活・栄養管理】に関するコラム/記事
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下げる...
-
ヴィーガンやヴェジタリアンになる...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ どちら...
-
一定体重以上太らない
-
クエン酸とミネラルを摂りすぎると...
-
カリウムサプリで血圧低下の効果が...
-
とある人気サプリメントについて、...
-
私が朝から口にした食べ物、飲み物...
-
アミノ酸について。栄養に詳しい方...
-
腎臓が悪くカリウムを控えるために...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてください。
-
大至急!とんでもない事になってし...
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシピを...
-
高一です現在155センチのチビです ...
-
おすすめの疲労回復サプリを教えて...
-
一人暮らしを去年から始めてとても...
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、おにぎ...
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部膨満...
-
おすすめの疲労回復サプリを教えて...
-
健康食品で健康になりましたか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜について。 健康とダイエットの...
-
栄養を摂らなくてはいけない?
-
貧血や低血圧があるので、サプリを...
-
朝はご飯、パン、その他?
-
水分補給はただの水がいい?
-
漬け物を食べ過ぎるのと、アイスを...
-
毎日連続で寿司食べても良い日にち...
-
穀物(ご飯やパン)を食べなかった...
-
こういうのって本当に身体にいいと...
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食いして...
-
サプリメントを注意書きの記載通り...
-
乳糖不耐症?
-
軟骨に良い栄養成分は、何がありま...
-
左が、苺と牛乳と蜂蜜のスムージー...
-
お酒は飲みませんが、コンビニでウ...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささみに...
-
タンパク質は貯蔵できない まるかバ...
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品食べ...
-
夜ご飯について 毎晩過食が続いてし...
-
バイトの賄いがお客さん帰って片付...
おすすめ情報