回答数
気になる
-
中2社会地理の日本について質問です。 テストで「第三次産業就業者の割合が高いのは、どのようなところと
中2社会地理の日本について質問です。 テストで「第三次産業就業者の割合が高いのは、どのようなところといえますか。2つ簡単に書きなさい。」という問題が出てきて、 私は〝工業が発展している地域〟〝観光が主な産業となっている地域〟の2つを答えました。合ってるかわからなくてめちゃくちゃ心配なので合ってるか教えてください!
質問日時: 2020/07/17 17:21 質問者: みっぱ.
ベストアンサー
2
0
-
人口10倍ですが面積25倍 の中国! GDPも日本の3倍! これで 南支那海、台湾、尖閣諸島周辺欲し
人口10倍ですが面積25倍 の中国! GDPも日本の3倍! これで 南支那海、台湾、尖閣諸島周辺欲しがるのかわかりません。 GDPが日本の4倍のアメリカと水面下で太平洋分割の話し合いしているんですか?
質問日時: 2020/07/15 07:18 質問者: マス男
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
地理です。 やり方を調べてもよく分からなかったので教えて頂きたいです。 お願いします。
地理です。 やり方を調べてもよく分からなかったので教えて頂きたいです。 お願いします。
質問日時: 2020/07/13 02:16 質問者: やほーーーわー
解決済
1
0
-
1980〜1990年代の日本で1番治安が悪い街と今のニューヨークと上海だと1番治安が悪い街はどこです
1980〜1990年代の日本で1番治安が悪い街と今のニューヨークと上海だと1番治安が悪い街はどこですか?
質問日時: 2020/07/12 18:46 質問者: のびえもん
解決済
1
0
-
1980〜1990年代の北九州 あいりん地区周辺 黄金町と今のニューヨーク・ロサンゼルスどっちが治安
1980〜1990年代の北九州 あいりん地区周辺 黄金町と今のニューヨーク・ロサンゼルスどっちが治安が悪いですか?
質問日時: 2020/07/12 18:43 質問者: のびえもん
解決済
1
0
-
時差の問題です。 一応解いてみたのですが特に問題2が自信ありません。 どっちが時刻先にするのかとかわ
時差の問題です。 一応解いてみたのですが特に問題2が自信ありません。 どっちが時刻先にするのかとかわからなく時間がある方是非教えてください。お願いします
質問日時: 2020/07/12 14:16 質問者: u._まな
解決済
1
0
-
グーグルアース見ると富士山頂火口とは別に大きな穴があるんですけど、あれは何でしょうか?崩れ落ちたので
グーグルアース見ると富士山頂火口とは別に大きな穴があるんですけど、あれは何でしょうか?崩れ落ちたのですか?
質問日時: 2020/07/11 14:01 質問者: アババロエ
解決済
5
0
-
高校の社会の科目選択について 地理はどう言うものを学びますか? 国名やそれらの首都なども覚える必要は
高校の社会の科目選択について 地理はどう言うものを学びますか? 国名やそれらの首都なども覚える必要はありますか?
質問日時: 2020/07/11 05:31 質問者: すぐfehrbrhdb
ベストアンサー
1
0
-
SDGsという17の目標があります。 ①SDGsと建築基準法あるいは都市計画法 ②SDGsと建物関連
SDGsという17の目標があります。 ①SDGsと建築基準法あるいは都市計画法 ②SDGsと建物関連 ③SDGsと都市工学 ④SDGsと田園都市論や工業都市論など 関係性教えてください!!
質問日時: 2020/07/10 19:16 質問者: ほのかほのりんご
ベストアンサー
1
0
-
地殻とプレートの違いを教えてください。 というかそもそもプレートとは一体何なんでしょうか、リソスフェ
地殻とプレートの違いを教えてください。 というかそもそもプレートとは一体何なんでしょうか、リソスフェアににプレートが何枚かに分かれているらしいんですがよく分かりません!教えて下さい!
質問日時: 2020/07/08 08:27 質問者: tbxgoh
ベストアンサー
1
0
-
アメリカやロシアなどの大きな国では"隣の家から向こうが1時間遅れ"とかがあるんですか?
アメリカやロシアなどの大きな国では"隣の家から向こうが1時間遅れ"とかがあるんですか?
質問日時: 2020/07/06 21:58 質問者: ベルティ
解決済
4
0
-
尖閣諸島問題は解決すると思いますか? またそう考えた理由を教えて下さい。 お願いします。
尖閣諸島問題は解決すると思いますか? またそう考えた理由を教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2020/07/03 16:59 質問者: sia-Sanzennin
解決済
8
0
-
日本の石灰石と世界の石灰石について教えてください
日本の石灰石は純度が高いといいますがそれはなぜですか? また、日本以外の石灰石はなぜ純度が低いのか、どのような特徴があるのか教えてください! 調べてもわからなかったのでぜひ教えてください
質問日時: 2020/07/01 05:56 質問者: まう2416
解決済
1
0
-
中学1年 理科の地層の問題を教えて下さい。
写真の問題で、 ・U~V面を境にしたA層とB層の地層の重なり方を何というか。 という問題で答えは「不整合」でした。 A層とB層が順番に重なっているから「整合」だと思ったのですが、 なぜ「不整合」なのでしょうか? 分かる方教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/06/27 13:06 質問者: swordfish0196
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
0
-
県外への帰省
首都圏在住です。(東京ではないです) 北関東に実家があり、帰省したいのですが、外出自粛緩和がでたので帰って良いでしょうか? ガイドラインをみたのですがよくわかりません。
質問日時: 2020/06/25 10:31 質問者: ゆきゆきなゆき
解決済
3
0
-
県外への帰省
首都圏在住です。(東京ではないです) 北関東に実家があり、帰省したいのですが、外出自粛緩和がでたので帰って良いでしょうか? ガイドラインをみたのですがよくわかりません。
質問日時: 2020/06/24 08:59 質問者: ゆきゆきなゆき
解決済
2
0
-
なぜ、中国は尖閣諸島にこだわるのでしょうか? また最近中国船が毎日尖閣諸島に侵入しているみたいですが
なぜ、中国は尖閣諸島にこだわるのでしょうか? また最近中国船が毎日尖閣諸島に侵入しているみたいですが、毎日来る意味があるのでしょうか?
質問日時: 2020/06/22 23:49 質問者: マカロニぐらたん
解決済
11
0
-
住所で〜市〜町の場合丸をつけるのは市のところだけで町に関することはその後ろに書きますか?
住所で〜市〜町の場合丸をつけるのは市のところだけで町に関することはその後ろに書きますか?
質問日時: 2020/06/22 16:45 質問者: 医学部志望
解決済
3
0
-
韓国の名称について質問があります。世界ではノースコリア、サウスコリアと高麗から来た名称を使っています
韓国の名称について質問があります。世界ではノースコリア、サウスコリアと高麗から来た名称を使っています。北高麗、南高麗と大変分かりやすいです。日本でもかつて朝鮮半島を高麗と呼んでいました。高麗人参はその名残でしょう。ただ歴史的に日本人に馴染みがあるのは朝鮮ですよね?朝鮮漬け、朝鮮ゴカイ等。なので北朝鮮、南朝鮮が正しいのではないですか?それか北韓国か南韓国ですよね。
質問日時: 2020/06/22 14:00 質問者: アップルコブラー
ベストアンサー
1
0
-
オレンジのアンダーラインで示した⑳と㉑の答えが ⑳東㉑西なんですけどなぜそうなるんですか? 矢印が西
オレンジのアンダーラインで示した⑳と㉑の答えが ⑳東㉑西なんですけどなぜそうなるんですか? 矢印が西から東に書かれているように見えるんですが…
質問日時: 2020/06/21 13:17 質問者: まはまはたな
解決済
2
0
-
海中の音「ジュリア」はなぜジュリアというのですか?
海中の謎の音に「ジュリア」と名前がつけられた音があるのですが、なんでジュリアというのですか? またジュリアは氷山が動いた音なのでしょうか。 詳しい人、教えて下さい。
質問日時: 2020/06/20 19:35 質問者: agerfewif
ベストアンサー
1
0
-
ニューヨークはイギリスのヨーク市にちなんで名付けられたのですか?
ニューヨークの前身であるニューアムステルダムはオランダのアムステルダムにちなんで名付けられたことは明白ですが、ニューヨークとイギリスのヨーク市との関係はいまいちはっきりしません。 台湾の高雄市は京都の地名である高雄から名付けられたものですし、北海道の北広島市は広島県広島市、新十津川町は奈良県十津川村から名付けられたものです。 普通に考えたら、ニューヨークはヨーク市にちなんで名付けられたものだと思うのですが、違うのでしょうか? また、本来はそうだったが、今ではプライドの高いニューヨーカーが、「あんな小国の田舎のヨーク市なんかと一緒にするな!」などと認めていないのでしょうか?
質問日時: 2020/06/19 10:16 質問者: fumidera2
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
南緯35度の地点における3月20日頃の日の出の方位は東西南北のとわれですか。
南緯35度の地点における3月20日頃の日の出の方位は東西南北のとわれですか。
質問日時: 2020/06/15 14:11 質問者: れーな_
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
隠岐諸島の山地名と河川名をわかる方いますか?いましたら回答お願い致します。
隠岐諸島の山地名と河川名をわかる方いますか?いましたら回答お願い致します。
質問日時: 2020/06/14 12:52 質問者: 。ゆいか。
ベストアンサー
1
0
-
教えてくだい!
地理の問題です。 日本列島において、日本海側に豪雪地域があることについて、シベリア気団高い山脈という言葉を用いて説明してください。
質問日時: 2020/06/14 11:58 質問者: ku2003
解決済
1
0
-
町田と同等度の街はどこだと思いますか? 東京、神奈川も含めてお願いします。
町田と同等度の街はどこだと思いますか? 東京、神奈川も含めてお願いします。
質問日時: 2020/06/14 11:39 質問者: 首都圏人
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
東京タワーがあったところの変化を書きたいんですけど、昔の地図を読むのが苦手でどのような土地だったので
東京タワーがあったところの変化を書きたいんですけど、昔の地図を読むのが苦手でどのような土地だったのでしょうか?
質問日時: 2020/06/11 18:56 質問者: うみのすけ
解決済
2
0
-
現在のプレート境界付近に位置する山脈は Aアパラチア山脈 Bウラル山脈 Cヒマラヤ山脈 Dグレートデ
現在のプレート境界付近に位置する山脈は Aアパラチア山脈 Bウラル山脈 Cヒマラヤ山脈 Dグレートディヴァイディング山脈 答えはどれですか?
質問日時: 2020/06/08 13:28 質問者: なーれー
解決済
2
0
-
中学2年生の地理についてです。 日本の各地域の産業の話に触れていくと、地場産業と伝統産業というものが
中学2年生の地理についてです。 日本の各地域の産業の話に触れていくと、地場産業と伝統産業というものが出てきます。 一度調べた時に、地場産業の中に伝統産業があるような感じで、ほぼ似たようなものという感じでした。 しかし、問題によって地場産業と答える場合と、伝統産業と答える場合がありいつも迷って間違えてしまいます。 なにか地場産業と伝統産業を見分けるキーワードなどがあるのでしょうか。 同じ間違えを繰り返ししたくないので、あるのであれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/06/08 00:12 質問者: ゆずか__y
解決済
3
0
-
至急お願いします。 答えをおしえてください。できれば途中式もお願いします。 1.東京で5月16日午後
至急お願いします。 答えをおしえてください。できれば途中式もお願いします。 1.東京で5月16日午後2時の時、オーストラリアのシドニー(東経150度基準)は何日の何時ですか? 2.ホノルル(150度W基準)が5月16日午前10時の時ら東京(東経135度基準)は何日の何時ですか? 3.東京(東経135度基準)で5月9日午前10時の時、ブラジルのリオデジャネイロでは5月8日午後10時です。リオデジャネイロでは、標準時は経度何度を基準にしてますか? 4.日本の成田空港(東経135度基準)で5月8日正午の12時発の飛行機に乗り、ニューヨーク(西経75度基準)へ向かいました。ニューヨークへ到着するのは現地時間で何日の何時ですか?成田空港からニューヨークまでの飛行機の所要時間は約13時としてください。
質問日時: 2020/06/07 21:10 質問者: あんんん
ベストアンサー
1
0
-
尖閣諸島って台湾に近いですけど
尖閣諸島って、沖縄本島よりもかなり台湾のほうに近いですけど 歴史学的に、尖閣諸島は日本に所属してきた島々なのでしょうか?
質問日時: 2020/06/06 10:23 質問者: マ-ガレット
ベストアンサー
8
0
-
中1です。 世界地図ってどうしたらおぼえられますか? また、県庁所在地も県の名前がそのままついてるや
中1です。 世界地図ってどうしたらおぼえられますか? また、県庁所在地も県の名前がそのままついてるやつは覚えられるのですが… やっぱ自力ですかね
質問日時: 2020/06/04 23:50 質問者: piito
解決済
3
0
-
自然哲学がギリシア周辺で誕生したのには、地理的な理由があるのですか?
自然哲学がギリシア周辺で誕生したのには、地理的な理由があるのですか?
質問日時: 2020/06/04 23:11 質問者: 受験生ナキ
ベストアンサー
3
0
-
四大宗教とよばれるキリスト教、仏教、イスラム教、ヒンドゥー教の発祥というか、誕生した場所はそれぞれど
四大宗教とよばれるキリスト教、仏教、イスラム教、ヒンドゥー教の発祥というか、誕生した場所はそれぞれどこですか? 現在の国名を具体的に出して教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2020/06/04 18:41 質問者: ゆずか__y
ベストアンサー
3
0
-
中国って工業経済面から見たら先進国ではなくて3番手なんですか?
中国って工業経済面から見たら先進国ではなくて3番手なんですか?
質問日時: 2020/06/03 20:32 質問者: バリバリ_勉強垢
解決済
8
1
-
竹島って日本のもの韓国のもの!って言われてますがそこの島に住んでるのはどこの国の言葉を話す人なのでし
竹島って日本のもの韓国のもの!って言われてますがそこの島に住んでるのはどこの国の言葉を話す人なのでしょうか
質問日時: 2020/06/03 19:38 質問者: 水分70脂肪30
ベストアンサー
4
0
-
学校の宿題で社会のレポートが出ました。内容は次のようなものです。 日本7地方区分のうち「東北地方」と
学校の宿題で社会のレポートが出ました。内容は次のようなものです。 日本7地方区分のうち「東北地方」と「北海道地方」には50年ほど前から工業地域が存在していない。これはどうしてか?様々な視点で考えましょう。 ・地形の視点 ・気候の視点 ・歴史の視点 ・人口の視点 ・交通の視点 ・輸出入の視点 誰か手伝ってください!
質問日時: 2020/06/03 18:38 質問者: 乃木坂315
解決済
3
0
-
自然環境由来の、地方の特色 何がある?
豪雪地帯の東北や北陸は忍耐強いなど、自然環境に由来する地域性があると思うのですが、他にどんな例が考えられるでしょうか? 九州、四国、中国、近畿、関東…日本の各地方の、自然環境によって形成されたと見られる地域性、特色にはどんなものがありますか?
質問日時: 2020/06/01 17:13 質問者: G線上のアリア
解決済
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
地理の問題です。
地理の問題です。 ①アシエンダとアグリビジネスの共通点はなんですか? ②メキシコなど中部アメリカの地域では先住民文化ともう一つ大きな影響を与えた文化の名前はなんですか?
質問日時: 2020/05/30 17:17 質問者: ku2003
ベストアンサー
1
0
-
小麦は降水量の少ないところで作られると習いましたが、教科書をみてみると、地中海性気候の、冬は多雨とい
小麦は降水量の少ないところで作られると習いましたが、教科書をみてみると、地中海性気候の、冬は多雨という特徴を利用して小麦が多く作られている。と書いていました。降水量の少ないところで作られるのに多雨なことを利用するのですか?誰かお願いします!!!
質問日時: 2020/05/29 01:37 質問者: はれん
ベストアンサー
3
0
-
厚木市に詳しい方!厚木市の南毛利地区の小字を教えてください。 例:厚木市毛利台 小字 曽野 例:厚木
厚木市に詳しい方!厚木市の南毛利地区の小字を教えてください。 例:厚木市毛利台 小字 曽野 例:厚木市愛名 小字 遠矢塚
質問日時: 2020/05/27 00:07 質問者: jasper25
ベストアンサー
1
0
-
地理の問題です。
日本の成田空港を12:00に出発し、フィンランドのヘルシンキに15:20に到着するひこうきで所要時間は10時間20分。 フィンランドは東経何度を標準時としているか、計算して答えなさい。という問題が出たのですが 計算の仕方を教えてください!
質問日時: 2020/05/24 11:36 質問者: ren-0123
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【地理学】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山って日本一閉鎖的で意地が悪い...
-
大阪万博のメタンガスについて質問...
-
東北第二の都市は新潟ですか?
-
宮城県
-
高天原
-
日本で山頂から消えた湖って?
-
諏訪湖はどうしてできたのですか??
-
南でも雪が降るのはどうしてですか
-
アメリカという国名は、イタリアの...
-
東西南北の順番は?
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる? 例...
-
石破総理について 石破総理のやる気...
-
「両角さん」という姓の多い地方・...
-
日本の標高百メートル以上はどれく...
-
芦ノ湖の水源は神奈川県にあるので...
-
岐阜とか大垣で石灰石がとれる山が...
-
「コンパクトシティ」についての会...
-
県民性について質問です。北海道と...
-
地理Bと地理総合、地理探求の違い...
-
西欧や北欧や、中国とインドの間と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大陸から遠く離れた諸島ってあるじ...
-
百万ドルの夜景とはどういう意味な...
-
日本国内のとあるタワマン探してま...
-
「両角さん」という姓の多い地方・...
-
石破総理について 石破総理のやる気...
-
至急です!! 現在中学生で明日、県...
-
都会比較について
-
岐阜県の地域について
-
みなさんが思う(日本の)「北国」は...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川県の...
-
徳島県の有給休暇取得率が低いので...
-
地方の個性についての意見 私は岡山...
-
「米国」というよびかた
-
岐阜とか大垣で石灰石がとれる山が...
-
なぜ鹿児島の喜入に石油備蓄基地が...
-
濊族とエベンキ族は同じ民族ですか?
-
伊勢海老の消費量が多い県はどこで...
-
みなさんが思う①地元愛が強い地域②...
-
方位
-
旧上九一色村のオウム真理教施設
おすすめ情報