回答数
気になる
-
転職の面接で、WEB面接というものがあると思うのですが、スマホでも問題ないですか?
転職の面接で、WEB面接というものがあると思うのですが、スマホでも問題ないですか?
質問日時: 2024/01/18 14:42 質問者: あいおすか
解決済
2
0
-
20代後半男で結婚を機に転職ならどれを選びますか? A 興味があり 自分に向いてそう 潰しが効かない
20代後半男で結婚を機に転職ならどれを選びますか? A 興味があり 自分に向いてそう 潰しが効かない 収入は少し低めで出世も難しそう B 興味なし キツそう 潰しが効きそう 収入良く出世も可 C 興味なし 楽そう 潰しは効かないが安定している 給料はそこそこ 根性とかはあんまり無く、どちらかと言うと熟考するタイプです。タバコもギャンブルもやらず高級品も興味なしで金遣いはかなり控えめです。家族との時間も欲しいなと思っています。
質問日時: 2024/01/18 14:39 質問者: liililillilillil
解決済
4
0
-
A 4週7休で人間関係良好、仕事内容・量は普通 B 4週8休で人間関係は閉鎖的、仕事内容・量は若干多
A 4週7休で人間関係良好、仕事内容・量は普通 B 4週8休で人間関係は閉鎖的、仕事内容・量は若干多め の2つの仕事があった場合、どちらを選びますか? ※ここに書いていない業種等は全て同じとして、どちらも嫌だ等の回答は無しでお願い致します
質問日時: 2024/01/18 07:49 質問者: あ111111111
解決済
2
0
-
長く働く会社や職を選ぶにあたって大事な点は何ですか?選び方や心構えなどよろしくお願いします。
長く働く会社や職を選ぶにあたって大事な点は何ですか?選び方や心構えなどよろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/17 16:39 質問者: liililillilillil
解決済
7
0
-
最終的に転職するのかを決めるのは自分なことは百も承知なのですが、皆さんからのご意見を伺いたく質問させ
最終的に転職するのかを決めるのは自分なことは百も承知なのですが、皆さんからのご意見を伺いたく質問させていただきます。 ご回答よろしくお願いします。 ①転職しないでキャリアアップ ・職場には愛着がある。 ・新卒入社で4年働き、来年度より昇進が確定している。 (年収430万ほど) ・昇給は毎年必ずあるが、ゆるやか ・ボーナスは2回ある。(それぞれ1ヶ月分) ・残業は基本的にしない方針だが、した場合はその都度貰える ・人間関係は良好 ・職場までが遠い(通勤約2時間) (家賃手当ないため、実家住み) ・福利厚生は普通。 ※気になっている点 ・この職についてから、体調不良が続く。1ヶ月に1回は持病悪化。また、現場仕事で常に声を出さなければいけない状況のため、2ヶ月に1回声を枯らしている。 ②転職する ・やりたい業種 ・通勤40分以内の職場 ・家賃手当別であり ・ボーナスは2回あり(①よりは多い) ・1年目の年収は390〜400万で、インセンティブもあり ・その後の昇給は①より大きい。 ・残業代10〜15時間込み ・リモートワーク可能 ・福利厚生は普通。 ※未経験から可能な、前職とは別業界のため、また1からになる。 ※人間関係の構築も1からになる。
質問日時: 2024/01/17 15:28 質問者: しなな
ベストアンサー
5
2
-
会社で干されてる気がします。
Web系のエンジニアをやっているのですが、デザインに興味があるので社内でジョブチェンジしてキャリアを改めようかと思ってます。 という理由を持つ一方で、実は今の会社で干されてるんかじゃないかと言う雰囲気を少し感じています。思い当たる節はあります。キャパシティがない、能力不足と感じますし、ミスが少し目立つなど。 本来自分が入った方が良さそうな箇所にあえて配置されていなかったりと、周りから信用されていないような雰囲気を感じます。 今の会社での人間関係には特別困っていないので、単に今の職種があっていないのであれば今興味のある方に進みたいのですが、すでに会社からよく思われていないのであれば、潔く別の場所に移ったほうがいいのかもと思うこともあります。 ただ別の職種になるのでそう簡単に転職できるとも言えず、できれば経歴に傷もつけたくないので、社内転職できればいいなと思っているのですが、何かご意見いただけますと幸いです。
質問日時: 2024/01/17 15:11 質問者: wakuwaku_gorori3
解決済
1
0
-
高卒19歳フリーターです。今、転職活動中なのですが、退職から3ヶ月も立ちました。というのも、次は慎重
高卒19歳フリーターです。今、転職活動中なのですが、退職から3ヶ月も立ちました。というのも、次は慎重に選ぼうとしているからです。もうこのまま就職できないんじゃないかなとも思い始めてます。 サービス業・接客業にしようと思っているのですが、中々年間休日120日+年始、夏季休暇などはなくて、どこかで妥協しないといけないです。 これからどうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/01/17 09:58 質問者: あいおすか
解決済
6
0
-
内定通知書について 以下の状況について内定受け入れるか悩んでいます 意見をお願いします ●リクナビネ
内定通知書について 以下の状況について内定受け入れるか悩んでいます 意見をお願いします ●リクナビネクスト応募 ●建設関連営業【入札メイン】 ●リクナビ記載内容 35万一律給与 土日祝盆暮正月有給年間休日120 8時半から18時勤務 社長との面接終了後、内定通知書の内容 ●給与30万 ●日 祝 盆暮正月 年間休日120 【その他会社の規定による】有給 ●30万の中にはみなし残業80時間込 違和感がある点は ●リクナビには35万とある。しかしよくホームページを見ると未経験は30万とは書いてあるが、リクナビ応募では知らなかった、面接でも言われていない ●それでも今の仕事が派遣生活の為、30万でも充分ありがたいが、まさか80時間のみなし残業とは多く感じるし面接では聞いていない ●年間休日120は変わらずだが、土曜日の休日が一切書いてない リクナビには書いてある
質問日時: 2024/01/17 05:14 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
5
1
-
排便排泄の世話が嫌で、介護の仕事に就きたくない
排便排泄の世話が嫌で、介護の仕事に就きたくない。と言うのは立派な理由でしょうか?
質問日時: 2024/01/16 16:07 質問者: comet1239
解決済
5
0
-
面接 お礼のメール
転職活動をしております。面接後に一応お礼のメールを送りましたが、採否に関係なく企業から返信は基本来ないんですよね?
質問日時: 2024/01/15 17:55 質問者: トゥギマス
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
転職を考えている22歳男です。応募するか考えている会社が家族手当が多分無さそうです。書いていないので
転職を考えている22歳男です。応募するか考えている会社が家族手当が多分無さそうです。書いていないので。育児休暇などはあるのですが…そのような会社は辞めた方がいいですか?今妻子持ちとか直ぐに結婚とかは無いのですが。、
質問日時: 2024/01/15 14:43 質問者: Taiyou2111111
解決済
5
0
-
質問です。アパレル店員への転職を考えているのですが必須項目にアパレル・販売の経験必須と書いてあるので
質問です。アパレル店員への転職を考えているのですが必須項目にアパレル・販売の経験必須と書いてあるのですが 販売ってスーパーやコンビニでのアルバイト経験でも可能なのでしょうか。
質問日時: 2024/01/14 20:05 質問者: Taiyou2111111
解決済
3
0
-
先程(2024/1/12 19:30頃)転職サイトから求人に応募しました。連絡があるのは基本的には週
先程(2024/1/12 19:30頃)転職サイトから求人に応募しました。連絡があるのは基本的には週明けになってしまうのでしょうか
質問日時: 2024/01/12 20:02 質問者: あ111111111
解決済
4
0
-
待遇面について 以下の会社に内定出ましたが、待遇において躊躇する状態です 仕事 某百貨店地下の某食品
待遇面について 以下の会社に内定出ましたが、待遇において躊躇する状態です 仕事 某百貨店地下の某食品の販売及び調理 の正社員 月給33万 賞与業績による 休み シフト制月に7日 それ以外の休暇は一切なし 退職金なし 勤務時間帯は8時〜21時の中で1日実働9時間拘束は10時間 この中でやはり休みの少なさです 月に7日自体はなんら苦でもないが、それ以外の休暇が一切なし、は、普通でしょうか
質問日時: 2024/01/12 06:19 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
3
1
-
物流業界の倉庫勤務を辞めた22歳男です。転職で悩んでいるのですが、アパレルみたいに若い時にしか挑戦で
物流業界の倉庫勤務を辞めた22歳男です。転職で悩んでいるのですが、アパレルみたいに若い時にしか挑戦できない仕事か、物流業界で慣れていて先がある仕事だったらどちらの方がいいでしょうか。手取りはあまり変わらないけどボーナス面で多少物流の方が上です。少しでも楽しい方を仕事にできるけど給料とか休みの面で待遇は悪め、仕事は大変だけど給料やボーナスが良くて待遇も良い、夏休みや年末年始休暇もある。だったら物流ですかね…?悩みすぎて相談する人も居ないのでアドバイスください。
質問日時: 2024/01/12 03:18 質問者: Taiyou2111111
解決済
5
0
-
転職をしたいのかわからなくなってしまいました。
現在、電話での顧客対応の仕事に就き5年目になります。 社内で退職者が増え、これをきっかけに転職を考え始めました。 現状、仕事のマンネリ化や、電話へのストレス、会社の体質等に不満があり、改善したいと思っています。 しかし、職場の雰囲気や給料面に対して不満はそれほどなく、 転職診断サイトでは転職しないほうがいいという結果が出ます。 転職して一新したいという気持ちがある反面、 1から人間関係を構築する不安と、診断の結果から転職しないほうがいいのではと考え始め、わからなくなってしまいました。 転職活動は半年前に少し行い、その後事務系の資格取得の為休止。 活動を再開しようと自己分析をやり直しており、今に至ります。 転職をするか、今の会社に居続けるかどちらが良いのでしょうか?
質問日時: 2024/01/11 23:17 質問者: 20241112303
解決済
3
0
-
28歳で未経験職種
28歳で一から仕事を始めていくのは遅いですか? 未経験職種です。 最初は給料もかなり安いです。 webマーケティング系です
質問日時: 2024/01/11 09:40 質問者: やまなか清掃
解決済
2
0
-
本当に転職エージェントの方は話だけでも聞いて貰えますか? 転職を考え中なのですが、すぐに転職したいと
本当に転職エージェントの方は話だけでも聞いて貰えますか? 転職を考え中なのですが、すぐに転職したいという気持ちは無いです。転職エージェントが気になり、調べていたら話だけでも大丈夫 などと書いてあったのですが本当なんでしょうか?また転職エージェントを利用する際に注意する点などはありますか?
質問日時: 2024/01/10 21:16 質問者: ゆづる215
ベストアンサー
2
0
-
求人について質問です。 閲覧ありがとうございます。indeedでの求人の表記について質問です。 転職
求人について質問です。 閲覧ありがとうございます。indeedでの求人の表記について質問です。 転職を考えてみていたindeedの中で一番気になった企業の給料の記載の仕方が「月給15万~30万 経験や能力を考慮します」との事でした。 私は現在21歳で、今してる仕事はゴルフ場でのレストランのウェイターです。その企業の募集は保険代理店の事務ですので、職種が全く違います。 なので普通に考えたら入社後の私の給料は15万なのですが、そこから税金なんかを引き始めると手取り12万程になると考えるとさすがに私もこれでは生活がきついです。 ホームページやInstagramを見ても、とてもいい企業のように見えるし、自分が次にしてみたいと思っていた条件も満たしているので応募したいのですが、給料だけが引っかかります。 こういう場合の給料って、どのタイミングで「あなたの給料はこのくらいです」と示されるものなのでしょうか。 面接時や入社前に「15万です」と伝えられたらそれでは生活できないため断ることができるのですが、入社後、もしくは初めての給料支給の際にやっぱり15万だと発覚すれば1ヶ月やそこらでなかなか辞めにくいです。 入社前に考慮した上での給料の額を教えて貰えるものなのでしょうか?詳しい方、教えて貰えたら嬉しいです。
質問日時: 2024/01/10 15:47 質問者: こるこんそーら
解決済
2
0
-
転職 欠勤
欠勤しながら転職活動。 8月入職したのですが同僚からのいじめがひどく、12月半ばから体調不良と言って欠勤していました。その間に面接見学等が度々あり一日おきにあったりしたので、12月後半は全て欠勤しました。 年明けに内定をもらい2月1日から新しい職場で働くのですが、欠勤してたことがばれますか? 1月も面接と見学が一件あり明日までは欠勤します。 なので1月22日にもらえる給料は税金とか保険が引かれたら多分0です。 15日締めの22日給料日です。
質問日時: 2024/01/09 18:17 質問者: coyusky
解決済
5
1
-
転職について質問です。 3月頃に今の会社をやめて、4月頃に転職したいと考えています。 現在は田舎のゴ
転職について質問です。 3月頃に今の会社をやめて、4月頃に転職したいと考えています。 現在は田舎のゴルフ場のレストランで正社員で働いている21歳女です。普段はウェイターとして働いています。 しかしやはりサービス業ということもあり休みも少なく、会社自体も親族経営であまりいい会社とはいえずこれから先ずっと続けるような仕事ではないと転職を考え始めました。 現在転職のきっかけになればとITパスポートの資格をとっています。事務などの土日祝が休みの仕事に就きたいです。 私の性格は明るい方で、暇よりもちょっと忙しい方が時間が終わるのも早く感じて楽だと思う方です。サービス業をしていて、余計なことを言うようなお客さんはいますがそれでも人と関わるのは楽しく、休みや会社の体制を無視すればいい仕事だとは思っていました。 人と話したり、関わるのが好きな私に向いている土日祝休みになるような仕事ってありますか?そんな都合のいい仕事というものもなかなかないとは思いますが、それでももしこれはどうかというものがあれば教えていただけたら嬉しいです。
質問日時: 2024/01/09 15:19 質問者: こるこんそーら
解決済
3
0
-
質問です、転職で受けるか悩んでいる会社が物流職で、 月給27万、固定残業代が45時間分(6万6000
質問です、転職で受けるか悩んでいる会社が物流職で、 月給27万、固定残業代が45時間分(6万6000円以上)含まれている会社はブラックでしょうか。また、固定残業代があると言うことは日頃から業務が多く残業が多いいんですかね…手取りは結構貰えそうだけど残業多そうで転職悩んでます。
質問日時: 2024/01/09 11:48 質問者: Taiyou2111111
解決済
8
0
-
解決済
4
0
-
彼の転職活動のやり方が気に食わない。
22歳の彼氏がいます。 彼氏は高校卒業後に入社した会社の職場環境が合わず、2.3年ほど前にうつ病を発症して辞めています。それから、現在までアパレル系のフリーターをしています。 その間、正社員として働くべく、いろいろな業種(IT系や事務、人事職など)の面接などを受けていたのですが、ほとんど落ちました。理由は、全く経験もなければ資格もないからです。 そこで、現在は事務職に絞り、まずは資格取得の勉強をしています。しかし、そこで問題なのは、アパレルのアルバイトをかなり真剣にやっているため、勉強が進まないということです。彼はうつ病を経験していることもあり、疲れやすく、考え過ぎる性格です。ひとつひとつのことをやるのに時間がかかり、あまり自分が考えていることなどを話さないため、私から見ていると、大丈夫かな?本当に就職できるのかな?と思ってしまい、つい焦らせるようなことを言ってしまいます。結果、いつも彼は無駄に焦ってしまい、頭がパンクしてしまうという負の連鎖が起きています。彼が休みの日にも、ちゃんと勉強してるのかが気になって、ついつい何しているのかを聞いてしまいます。だいたい彼はYouTubeなどを見ていたりするので、わたしが勝手に大丈夫なのかとかお節介なことを考えてしまいます。 彼は口では、はやく就職しなきゃなどと言いますが、正直、私は彼氏がちゃんと就職する気があるのか不安です。彼の性格上、自分のペースでゆっくり物事を進めていくのがいいとは思うのですが、私の性格が効率重視派なので、見ていて焦ってしまい、他人事のように感じれません。本当のことを言うならば、私は今学生ですが、もうあと数ヶ月で社会人になるため、それまでに彼が正社員として働いていなかったら、尊敬できなくなりそうで怖いです。 私は、どうするべきなんでしょうか。彼の転職活動との向き合い方を教えてほしいです。
質問日時: 2024/01/07 20:25 質問者: natt0415
ベストアンサー
8
0
-
ホテルのフロントスタッフ(夜勤)は、正直キツイですか?以前は、工場で12時間夜勤してて、精神的にきた
ホテルのフロントスタッフ(夜勤)は、正直キツイですか?以前は、工場で12時間夜勤してて、精神的にきたのですが、やはりやめておいた方がいいですかね。。
質問日時: 2024/01/07 16:20 質問者: あいおすか
解決済
5
0
-
現金払いのタクシー会社
訳があり、銀行口座が持てません。 東京都内か神奈川県の現金払いのタクシー会社を知りませんでしょうか?宜しくお願いします。
質問日時: 2024/01/07 01:51 質問者: 戸塚
解決済
6
0
-
ホテルのフロントスタッフ関係に転職したいのですが、ズバリ夜勤はきついですか? 前職は、工場で12時間
ホテルのフロントスタッフ関係に転職したいのですが、ズバリ夜勤はきついですか? 前職は、工場で12時間立ちっぱなし+夜勤で精神的に追い込まれて退職したのですが、やはりやめておいた方がいいですかね。
質問日時: 2024/01/06 23:32 質問者: あいおすか
解決済
2
0
-
23年中に面接の予定を組んでもらいました。(転職) 面接先の企業には新年の挨拶メールはした方が良いで
23年中に面接の予定を組んでもらいました。(転職) 面接先の企業には新年の挨拶メールはした方が良いでしょうか
質問日時: 2024/01/06 18:07 質問者: あ111111111
解決済
5
0
-
ピアスを多く空けてる方ってどういう仕事してますか? 今転職活動してるのですが、ピアスを8個空けてます
ピアスを多く空けてる方ってどういう仕事してますか? 今転職活動してるのですが、ピアスを8個空けてます。
質問日時: 2024/01/06 07:36 質問者: yamadasin
解決済
4
0
-
今現在の仕事について
私は、47歳男性です。 以前にも同様の質問をしてしまい、恐縮なのですが、今現在、私は、とある工場でワインダー(巻き取り)機の補助作業員として働いております。(正社員)です。 しかし、今月で、3年目になりますが、未だに補助作業員のままですし、その為、流石に私の所属する部署の同僚の方々、上司、工場長さんの見る目が厳しくなってきています。(一応、会社側からは、焦らずに着実に結果を出す様に言われています。法律的に解雇は出来ないとの事です。) 私としても、機械の操作こそ覚えましたが、メインオペレーターとなると、私は、ケアレスミスが多い、(1日1~2個位はしてしまいます。)色々な変化に対応出来ない、応用力がない、性格的に人を指導出来ないといった事から限界を感じています。(恐らく、頑張っても今年もこのままだと思います。) ですので、他の部署への配置転換の希望もこれまでに3回出しましたが、全て、今の部署が一番簡単である、今の仕事もろくに出来ないのにおこがましい、順番的に、今の仕事をきっちり覚えてから言うべきである等の理由から断られました。 また、今の私の給料が手取りで15万円前後で有り、(昨年より、500円しか昇給しておりません。)今回の冬の賞与も、総額で7万円(手取りでは5万円台後半位)で、同僚の方々も、私より、少し給料が高い位という事ですので、正直、やる気を失いつつ有ります。(しかし、雇って頂いている以上は頑張らなければという気持ちも有り、葛藤しています。) このまま会社にしがみつくのも精神的にきつくなりつつ有ります。 かといって、転職となると、仮に採用されても、当然ながら、試用期間で解雇されるリスクは有りますし、恥ずかしながら、独身で実家暮らしですので、転職は母親には猛反対されています。 (父親は4年前に亡くなりました。) 母親を説得する材料、理由が見つかりません。 ですので、どうすれば良いのか迷っておりますので、何卒、皆様のアドバイスをどうか宜しくお願い致します。 ※私の考えとしては、幾ら法律的に解雇出来ないと言ってもそれに甘えてはいけないですし、むしろ頑張っても仕事が出来ないので有れば、仕事が出来ない責任を取って自主的に退職して、その代わりに仕事が出来る人が入った方が会社の為になると思っております。(仕事が出来ない=悪だと思います。) ※私の保持している資格は普通自動車第一種免許のみです。 ※これまでも幾つか転職歴は有りますが、正社員でも潰しの利かない誰でも出来る仕事しかしておりません。
質問日時: 2024/01/02 23:26 質問者: M2356
解決済
4
0
-
年明けの平日に転職の面接を控えています。 しかしながら面接前に確認しておきたい事が発生したため問い合
年明けの平日に転職の面接を控えています。 しかしながら面接前に確認しておきたい事が発生したため問い合わせを行いたいのですが、年末年始の為休業しています。 年末年始期間にメールを送るのは失礼にあたりますでしょうか、また見逃される確率が高くなってしまうでしょうか
質問日時: 2023/12/31 11:09 質問者: あ111111111
解決済
3
0
-
インディードのCMで、次期社長の座を蹴って介護業界に転職って、あまりにも収入格差ありすぎなのでは?
インディードのCMで、次期社長の座を蹴って介護業界に転職って、あまりにも収入格差ありすぎなのでは? 介護業界のステマ?
質問日時: 2023/12/30 18:28 質問者: dgyqy
ベストアンサー
7
0
-
皆さんは、転職活動をどのように進められましたか? 私はいま、高卒のフリーターなのですが、早く辞めたい
皆さんは、転職活動をどのように進められましたか? 私はいま、高卒のフリーターなのですが、早く辞めたい一心でろくに次の転職先を見つけずに退職しました。それからもう2ヶ月立ちました。結構焦っています。 今アプリで、求人を探しているのですが、間違っていますか?
質問日時: 2023/12/30 11:00 質問者: あいおすか
解決済
3
0
-
ライバーの事務所について 僕は本気でライバーを目指していて、ライバーの事務所(会社)に所属してライバ
ライバーの事務所について 僕は本気でライバーを目指していて、ライバーの事務所(会社)に所属してライバーとして活動したいと本気で思っています 自分の好きなものを「好きだ」と伝えられるだけでなく、それをたくさんの人と「共有」して、「私はこれが好きなの!」、「僕はこれが好きです!」と言って自分の好きなものや気になっているもの、楽しいと本気で思えるものをシェア出来る そんなライバーという仕事に惹かれたからです そこで、おすすめのライバーの事務所について教えて欲しいです 事務所と言っても、当然のごとくたくさんの種類や数があります おすすめの事務所やどのようにして選ぶべきなのかを教えて欲しいです
質問日時: 2023/12/29 22:05 質問者: ryuto69
ベストアンサー
2
0
-
プロジェクトマネジメントができる人材が欲しいという会社を受け、自分がそのような経験やスキルがあまりな
プロジェクトマネジメントができる人材が欲しいという会社を受け、自分がそのような経験やスキルがあまりないとお伝えしたのに、内定をいただくのはどういう事情がありそうでしょうか。
質問日時: 2023/12/29 12:04 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
3
0
-
大きなプロジェクトマネジメントができる人材を求めている会社に、実はプロジェクトマネジメントが全然でき
大きなプロジェクトマネジメントができる人材を求めている会社に、実はプロジェクトマネジメントが全然できない人が中途で入ってしまった場合、なんとかなりますか?
質問日時: 2023/12/28 18:16 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
4
0
-
現在転職活動中です 面接の予定が年明けに決まり転職サイトのアプリ上でも面接予定がセットされました。
現在転職活動中です 面接の予定が年明けに決まり転職サイトのアプリ上でも面接予定がセットされました。 面接の日までは特に連絡しなくても良いのでしょうか?何か確認事項がある等の体で電話をした方が印象に残りますでしょうか
質問日時: 2023/12/28 11:36 質問者: あ111111111
解決済
2
0
-
転職の面接で、「周りからどういう性格だと言われますか?」と言われて「優しいと言われます」と答えました
転職の面接で、「周りからどういう性格だと言われますか?」と言われて「優しいと言われます」と答えました。「どのようなことがあってその性格は育まれたと思いますか?」と聞かれ、「親に育てられこうなりました」と答えたら面接官達が苦笑いしていました。何かまずい回答でしょうか。
質問日時: 2023/12/27 20:01 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
7
0
-
27歳男です最近転職を考えるようになりました 転職したい理由が ・工場保全でトラブルがあれば24時間
27歳男です最近転職を考えるようになりました 転職したい理由が ・工場保全でトラブルがあれば24時間365日出社しないといけない(明らかに体制に問題がある) 呼び出し1回につき2500円+残業代出るが待機代は出ず会社としてグレー ・本社採用と子会社採用が一緒の内容の仕事をしてるが給料一緒 自分は子会社採用のため比較してしまう ・地方の工業地帯で周りに何もない 買い物の利便性やリフレッシュのために 都会の近くに住みたい ・年収440万円 月残業平均20〜30時間 転職するのって甘えでしょうか? 7年間同じ会社で働きました
質問日時: 2023/12/27 16:44 質問者: pagwjdt
解決済
5
1
-
今会社員ですが仕事がしんどく辞めたいです。 ですが子供を望んでいるので育休も取りたいです。 今から転
今会社員ですが仕事がしんどく辞めたいです。 ですが子供を望んでいるので育休も取りたいです。 今から転職すると育休は難しいですよね… 正社員じゃなくてもいいのですが 何かいい案はないでしょうか?? 育休を取りたいならこのまま我慢して 仕事を続けるしかないですかね… 旦那の扶養内で働くのが1番のベストです。
質問日時: 2023/12/26 22:59 質問者: まぁさ。
解決済
2
1
-
27歳男です最近転職を考えるようになりました 転職したい理由が ・工場保全でトラブルがあれば24時間
27歳男です最近転職を考えるようになりました 転職したい理由が ・工場保全でトラブルがあれば24時間365日出社しないといけない(明らかに体制に問題がある) 呼び出し1回につき2500円+残業代出るが待機代は出ず会社としてグレー ・本社採用と子会社採用が一緒の内容の仕事をしてるが給料一緒 自分は子会社採用のため比較してしまう ・年収440万円 月残業平均20〜30時間 転職するのって甘えでしょうか? 7年間同じ会社で働きました
質問日時: 2023/12/25 17:42 質問者: pagwjdt
解決済
1
0
-
今年入社した会社をわずか7ヶ月で退職してしまいました。今は、フリーターをしているのですが3ヶ月のブラ
今年入社した会社をわずか7ヶ月で退職してしまいました。今は、フリーターをしているのですが3ヶ月のブランクがあると転職しづらいのですよね?今、ブランクが2ヶ月なのですがそろそろ動いた方が良さげですか? あと、転職の面接は気軽にどんどん応募していった方がいいですか?
質問日時: 2023/12/25 01:59 質問者: あいおすか
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
面接?面談?美容クリニックへの転職面接、10分程度で終わってしまった。 美容クリニックの転職面接で、
面接?面談?美容クリニックへの転職面接、10分程度で終わってしまった。 美容クリニックの転職面接で、院長と採用担当者?の方2名と面接しました。 書類選考後の面接でした。志望動機と美容皮膚科を選んだ理由を聞かれ、そのあとは逆質問でした。 待遇についても詳しく話はされず、通勤時間などを確認したタイミングで院長の呼び出しがあり、院長は離席。採用担当の方からは、アルバイト経験や現職の社歴の長さに触れられました。 合否結果も、「まだ決まってないし、人事申請手続きとかあるからすぐにどうとは言えないんだけど、また連絡します」と言われて、手応えが感じられません。 何も聞かれず不採用なんて事あるのでしょうか? 流石に2週間もあれば合否がわかりますかね、、?
質問日時: 2023/12/23 16:22 質問者: むみのき
ベストアンサー
2
0
-
お互い28で同棲してて結婚予定です。 専門職の彼氏が転職するか悩んでます。 今の職場は院長と2人で回
お互い28で同棲してて結婚予定です。 専門職の彼氏が転職するか悩んでます。 今の職場は院長と2人で回してて、休みは日祝と平日と土曜半日。 3年目ですが有給は0、昇給も1回もなく、総支給20のままで賞与は年2回あります。 院長が少しクセありみたいで結構ネチネチ言われるみたいです。 また辞めるのも11月に言ったので、もしこのまま辞めるら賞与は給料1ヶ月分しか出さないと言われたみたいで続けるなら今まで通り2.3ヶ月分はもらえるそうです。 転職予定の職場は、賞与は無しですが 家賃手当職務手当合わせて総支給27はあるそうで 7万も給料が上がります。 大きいところなので有給などはちゃんとしてるみたいです。 賞与無しでも年収はこっちの方が上がるみたいです。人もいい感じそうだったみたいです。 転職先は彼氏の地元でずっと住みたいと言ってたとこです。 ただ彼氏が転職するのを悩んでるみたいです。 今働いてるところは意見を言ったら少しは変わるみたいなので伸びしろがありそうと言ってます。 仕事も楽しいみたいです。 ただ給料面の待遇と人間関係がネックみたいです。 転職した方が良さそうだけど。。 私は絶対子供欲しいわけではないので 子供作らないならお金が全てでもないし。、 皆さんどう思いますか?
質問日時: 2023/12/22 06:14 質問者: みみみ1
解決済
4
0
-
16日(土)に最終選考を終えて26日(火)までには通知すると言われましたがまだ連絡がありません。 こ
16日(土)に最終選考を終えて26日(火)までには通知すると言われましたがまだ連絡がありません。 これはもう落ちてますかね? 土日を除いたら今日で4日目です。 16日(土)は他には4人いらっしゃいました。
質問日時: 2023/12/21 18:52 質問者: もっしーさん
ベストアンサー
3
0
-
公務員の社会人採用の面接で、「子供の療育施設同行のため月1休む必要がある」、「子供の障害のため遅くま
公務員の社会人採用の面接で、「子供の療育施設同行のため月1休む必要がある」、「子供の障害のため遅くまであまり残れない」と伝えてしまうと落とされてしまうでしょうか。ちなみに最終です。
質問日時: 2023/12/21 08:59 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
1
0
-
新卒入社した企業に満3年以上勤めていれば、2社目への転職の際、勤務期間によって不利になる事は少ないと
新卒入社した企業に満3年以上勤めていれば、2社目への転職の際、勤務期間によって不利になる事は少ないと言えますか?
質問日時: 2023/12/20 21:05 質問者: ヒロキ777
解決済
7
1
-
地方で年収400万で一人暮らし、車所有でしたが 実家で車を売り、年収300万の方がお金貯まると思いま
地方で年収400万で一人暮らし、車所有でしたが 実家で車を売り、年収300万の方がお金貯まると思いました 年収下がりますが手取り増やす選択はありですか?
質問日時: 2023/12/20 16:17 質問者: オッピョル
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【転職】に関するコラム/記事
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
クライアントとの相性が悪い
-
契約社員を入社二日目で退職した場合
-
転職厳しいです。
-
勤務先の事について
-
お盆休みの事について
-
転職先の会社について
-
面接が全然通りません。 3月末から...
-
クールビスとリクルートスーツの違い
-
残業が少なく、人と話す仕事はあり...
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
残業がない仕事ってありませんか
-
過去に退職代行を使ったことのある...
-
同じ会社の人で問題起こしてばかり...
-
40代男性今からアパレル販売へ転職...
-
半導体など工業製品を取り扱う企業...
-
業種未経験の看護助手について(※不...
-
転職の絶望感
-
求人の応募について
-
先日正社員求人に応募しました。 面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社について
-
今現在の転職活動について
-
勤務先の事について
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
転職厳しいです。
-
5回以上 転職している人って居るの...
-
お盆休みの事について
-
残業がない仕事ってありませんか
-
就職の絶望感
-
面接での「希望年収は?」という質...
-
転職を沢山したら 日本の ほとんど...
-
面接が全然通りません。 3月末から...
-
クールビスとリクルートスーツの違い
-
この中川の台詞のように、答えにく...
-
転職が絶望的?
-
残業が少なく、人と話す仕事はあり...
-
業種未経験の看護助手について(※不...
-
転職の絶望感
-
半導体など工業製品を取り扱う企業...
-
過去に退職代行を使ったことのある...
おすすめ情報