回答数
気になる
-
自分が働いている会社の業績が悪く破産しそうな懸念がある場合、他の人を置いて他社に転職や逃げ出す人をど
自分が働いている会社の業績が悪く破産しそうな懸念がある場合、他の人を置いて他社に転職や逃げ出す人をどう思いますか?船井電機の破産で最後まで頑張らずに途中で逃げ出しましたという人が来たら採用しますか?
質問日時: 2024/10/25 22:03 質問者: yukisanx
ベストアンサー
6
0
-
空調機関係の法人ルート営業は未経験の中途採用には厳しいと思いますか?
空調機関係の法人ルート営業は未経験の中途採用には厳しいと思いますか?
質問日時: 2024/10/24 23:56 質問者: ゼラチンX
解決済
2
0
-
会社で人事関係の仕事を されてる方へ質問です。 副業禁止の会社で、 副業してるかどうか怪しい社員に対
会社で人事関係の仕事を されてる方へ質問です。 副業禁止の会社で、 副業してるかどうか怪しい社員に対して 所得証明書をとってこい! などと指示を、出す会社はあるのでしょうか? あと、住民税の通知が会社に いくと思いますが、 会社に届く通知は 住民税の税額のみしか記載されておらず 内訳や所得金額は会社にはわからないという 認識でよろしいでしょうか
質問日時: 2024/10/24 10:39 質問者: ろうちゃん31
解決済
7
1
-
22歳男です。正社員で今年の2月から働いている会社をやめようと思います。理由は色々あるのですが11月
22歳男です。正社員で今年の2月から働いている会社をやめようと思います。理由は色々あるのですが11月一杯でと 伝えて有給が10日程あるので出勤は15日とかまでで残り半月を有給当てようと考えてます。 ですが12月の8日に確かボーナスが入ります。でも自分は1年目で先輩に聞くと夏とほぼ変わらない金額らしくそうなると10万程です。貰えないよりはマシですがボーナス日に有給が被るようにするにしても11月一杯は出勤って考えたら長く感じて… やはり貰えるもんは貰った方がいいですかね、? 次の職場はまだ決まってません。アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/10/24 06:39 質問者: Taiyou2111111
解決済
4
0
-
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会社がありますが、こういった求人にはやはり応募しない方が良いのでしょうか?そういった企業は大抵indeedかハローワーク求人のように思います。 仕事内容等の条件が合っていたとしても皆さんなら応募は避けますか?それとも試しに実際に面接に行ってみますか? (今まさにそういった企業から面接の案内が来てどうしようか迷っています。企業研究しようとしたらHPがない事に今更気付き…(・_・;))
質問日時: 2024/10/23 09:12 質問者: Ryo_to_
ベストアンサー
9
0
-
東京での生活
私はこの度転職で地元北海道から東京の企業に転職するのですが、初めての本州勤務で仕事の大変さや私生活に対してあまりイメージが湧きません。もしも私と同じ境遇の方などがいらっしゃれば個人の感想でも構いませんので東京、仕事、プライベートという3つをテーマに情報提供をお願いします。
質問日時: 2024/10/23 03:43 質問者: 栗大好き
解決済
1
0
-
副業でアルバイト等の 給与収入がある方に質問です。 副業禁止の会社で、会社に内緒で 副業でアルバイト
副業でアルバイト等の 給与収入がある方に質問です。 副業禁止の会社で、会社に内緒で 副業でアルバイトをしたいと 思っています。 バレるとすれば住民税の額だと思うのですが、 市長村に住民税の関係で問い合わせた ところ、 副業ぶんのみ住民税の普通徴収 できないとのことでした。 ただ会社に通知される、住民税の通知書は、住民税額 のみで内訳まではわからないとのことでした。 ですので、 住民税を特別徴収にしても会社側は 住民税が増えたことには、 気づかないのではと思うのですが、 会社に内緒で、副業をされてる方で、堂々と、 特別徴収にしてる方いらっしゃいますでしょうか? あと、住民税は個人個人の控除額等で 金額も変わってくるので、単純に 税額だけしか通知されないのであれば、 そこまでわからないのでは?と思います。 ちなみに年間で、30万程度の副業を 考えています。 会社に内緒で副業されてる方で、 堂々と特別徴収されてる方いますでしょうか? 当然、副業分は確定申告します。
質問日時: 2024/10/22 09:40 質問者: ろうちゃん31
解決済
1
0
-
転職エージェントの意義
転職エージェントの意義についてみなさんの意見をお聞かせください。 ホワイトポジション(人気のポジション)というのは、転職エージェント経由で赤の他人をわざわざ採用するまでもなく、社員の紹介(リファーラル)や社内の部署移動で人が見つかる傾向にあるため、転職エージェントの手元にある案件は、基本的にブラックポジションと考えてるのですが、みなさんの考えをお聞かせください。(ホワイトポジションを転職エージェントが紹介してくれても、ただの客寄せパンダだったり、当て馬的に出馬だけさせられたり) そもそも候補者に人脈や自分を売り込むスキルや営業力があれば、転職エージェントたよらずともいい仕事みつかると私は考えていて、転職エージェントは、人気ないポジションを人脈などがない候補者とマッチングさせてるようにしかみえないのですが、皆さんの意見をお待ちしてます。
質問日時: 2024/10/21 09:06 質問者: Makuhope
解決済
2
0
-
休職期間に転職活動を行う際、面接で体調面を聞かれた時に正直に答えるのは分かっているのですが、今休職し
休職期間に転職活動を行う際、面接で体調面を聞かれた時に正直に答えるのは分かっているのですが、今休職していることは伝えるべきでしょうか? 過去に1度休職を1ヶ月しており、もし休職したことがあるかと聞かれたらありますと答えるべきか。 今休職期間中に転職活動をしていることは聞かれなくても答えるべきか。 教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/10/19 20:55 質問者: まろん0330
解決済
1
0
-
転職活動中で退職理由で行き詰まってます。 もともと6年間事務員をしており、今回も事務職希望です。 退
転職活動中で退職理由で行き詰まってます。 もともと6年間事務員をしており、今回も事務職希望です。 退職理由としましては、「環境下に事務の直属の上司がおらず指導を受ける機会が少なかったため、コミュケーションが盛んな環境でスキルをあげたいと思い退職しました。」と面接で伝えたのですが、自己啓発はしなかったの?など言われ鼻で笑われてしまいました。 本当の退職理由は、高速で40分かかるのと人間関係です 遠距離のほうはよかったのですが、人間関係で... 面接の対策としましてはどのような理由にすれば良いのでしょうか?困っております。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/18 15:11 質問者: ココ1231234
解決済
8
0
-
事務職って何してるの?
1. 資料作成とはどのようなものを作るのでしょうか? Excelは使えるものの、「資料をまとめて」や「表を作って」と言われても、一から作成する自信がありません。見本があれば作成できますが、どのような手順や流れで進めるかを知りたいです。 2. 伝票処理やメール対応、見積書作成について具体的に教えてください。 それぞれの業務がどのように進められるのか、具体的な内容や流れを知りたいです。 未経験でも一度教われば簡単にできますか? 3. 事務職の1日のスケジュールはどのようなものですか? 1日を通してどんな業務があり、どのように進行していくのか、時間の使い方などを詳しく教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/10/17 14:10 質問者: ayurinnn
ベストアンサー
5
0
-
入社の手続き
会社の事務員がハローワークへ行って新入社員(中途転職者)の入社手続きの際に照会する事により、加入履歴一覧表が出てきます。 これを見ればどこの会社で何年勤務していたかが判ります。 しかしながら、最近は個人情報保護法の関係で本人以外の第3者への開示はしない方向ですので基本的にはバレない。 ↑ これは本当ですか?
質問日時: 2024/10/17 12:52 質問者: ayurinnn
ベストアンサー
1
2
-
転職でとある会社に応募したところ書類選考に2ヶ月かかり更に面接を受けたところ入社まで二週間と言われて
転職でとある会社に応募したところ書類選考に2ヶ月かかり更に面接を受けたところ入社まで二週間と言われていたが急に来年の4月入社にしてくれ嫌なら辞退してと言われました。 4月まで待てますが入社したらヤバそうでしょうか? 私は27歳。 待遇の懸念点は退職金なし、現在の会社は350人ほどいますが対象の会社は合計社員数12人。
質問日時: 2024/10/15 13:23 質問者: usbeiebejrbe
解決済
10
0
-
転職活動中です。 現在、応募書類を送った段階で企業からの連絡を待ってるのですが、面接の日程は基本的に
転職活動中です。 現在、応募書類を送った段階で企業からの連絡を待ってるのですが、面接の日程は基本的に向こうから提示してきますでしょうか? それともこちらの都合のいい日を伝えるみたいな感じなんでしょうか。 高校の就活以来、初めて転職活動をしているので詳しい方是非教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/15 12:39 質問者: badday_07
ベストアンサー
4
0
-
解決済
12
0
-
過去に辞退歴のある企業や役所の転職で、過去にうちを受けたことがあるかという質問にないと答えた場合、経
過去に辞退歴のある企業や役所の転職で、過去にうちを受けたことがあるかという質問にないと答えた場合、経歴詐称になりますか?
質問日時: 2024/10/15 09:58 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
2
0
-
住民税通知について 会社に行く住民税通知はどこまでの中身 が記載されているのでしょうか? 副業禁止の
住民税通知について 会社に行く住民税通知はどこまでの中身 が記載されているのでしょうか? 副業禁止の会社で、 会社に内緒で副業をしようと考えています。 社会保険未加入の単発的なバイトです。 年間で、30万ほどの収入を考えています。 そこで質問なのですが、 30万程度の副業収入では 会社にバレることはないでしょうか? 本業の会社では年末調整をすると思いますが、 その際、社会保険料控除等で 税金が控除されると思います。 収入があがり住民税があがったとしても、 控除で誤魔化せる範囲の金額では? と思いました。 あと、会社に通知がいく住民税通知ですが、 これはどこまでの内容が書かれてるの でしょうか? 住民税の金額だけしか会社は みれないのか、それとも給与収入がいくら と内訳まで見れるのか、、、 詳しい方教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2024/10/14 06:32 質問者: ろうちゃん31
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
会社が組織崩壊しました。 営業がボイコットし、離職者が続出し、エース社員も消えマネジメント機能もなく
会社が組織崩壊しました。 営業がボイコットし、離職者が続出し、エース社員も消えマネジメント機能もなくなりました。 原因は社長で、改善する見込みはなさそうです。人は簡単に変わらないので。。 営業が売上を上げないので、現状維持は頑張ったらできるかもしれませんが、将来性はないに等しいです。 1すぐ辞めて転職 2居残り、倒産まで待つ→転職 3居残り、M&Aされる可能性にかける どれが良いですか?
質問日時: 2024/10/10 09:08 質問者: ちばけいかな
解決済
6
0
-
転職して新しい会社の職場での配属部署の仕事が自分にあっていない場合、相談すれば試用期間が終わったら異
転職して新しい会社の職場での配属部署の仕事が自分にあっていない場合、相談すれば試用期間が終わったら異動できますか?
質問日時: 2024/10/10 06:58 質問者: kkaaa
解決済
2
1
-
山梨で仕事探しています。 28歳、既婚者です。子供はいません。 流れ作業で人とのコミュニケーションが
山梨で仕事探しています。 28歳、既婚者です。子供はいません。 流れ作業で人とのコミュニケーションが少ない職場がいいです。一日、仕事してなんとなく終わったー、っていうのが理想です。責任感を大きく持ったり、誰にでもできない仕事とか、仕事としてのキャリアアップ等望んでいません。成長月5,6万稼げれば恩の字です。 派遣会社も2ch見たら怪しいし、どうしたらいいのか分かりません。
質問日時: 2024/10/09 11:34 質問者: yu._.i
解決済
2
0
-
源泉徴収票について 来年2月末で現職を退職し、新しい職場へ入社する 20代女性です。 退職するまでの
源泉徴収票について 来年2月末で現職を退職し、新しい職場へ入社する 20代女性です。 退職するまでの間、会社に内緒で、 社会保険未加入の単発的なアルバイトを複数しています。 本当は禁止なのですが、辞めるのが確定してるので、 小遣い稼ぎの為アルバイトをしています。 それでご質問ですが、 転職先への源泉徴収票は 本業分の源泉徴収と副業分の源泉徴収票 両方提出する必要があるのでしょうか? もし提出が必要な場合、副業分は 「前の会社の時に副業をしてました。」 と言えば問題ないでしょうか? もちろん新しい会社に入社後3月以降は 副業をする気はありません。 ですので、新しく入社する会社で、「 前の会社で副業してたの?」とか怪しまれることは、 ないですよね? 新しく入社する会社には入社前のことなど、 全く関係のない話しなので、堂々と副業分の 源泉徴収票を、提出していいと思ってるのですが、 みなさんはどう思われますでしょうか??
質問日時: 2024/10/09 07:43 質問者: ろうちゃん31
ベストアンサー
4
0
-
仕事についてです。現在23歳社会人3年目で今年から転職し2社目の会社で働いています。1社目の物流会社
仕事についてです。現在23歳社会人3年目で今年から転職し2社目の会社で働いています。1社目の物流会社を約2年勤め、現在も物流会社です。最近このままでいいのかと思ってきてしまい転職して8ヶ月程経ちますが毎日忙しいし物流会社で体力仕事や単純作業が多くやりがいも無い仕事です。 まだ23歳だし他に気になる仕事にチャレンジするのも良いのかなとも感じてきました。チャレンジして失敗してやり直せるのも20代のうちだし… なんか今毎日若さを無駄にして働いてる気がします。 どうしたらいいですかね、アドバイス欲しいです。
質問日時: 2024/10/09 06:30 質問者: Taiyou2111111
解決済
6
0
-
解決済
4
1
-
転職して入社した会社を3ヶ月以内に辞めた人って、居るでしょうか?
転職して入社した会社を3ヶ月以内に辞めた人って、居るでしょうか?
質問日時: 2024/10/08 20:02 質問者: comet1239
解決済
9
0
-
初めての仕事で面接は即決で、ファッションホテルですけど部屋が出るまでは何もしなくても良くてその分も給
初めての仕事で面接は即決で、ファッションホテルですけど部屋が出るまでは何もしなくても良くてその分も給料が付き、交通費も無論出て、給料支払いが末という速くて、保険も自己申告で引かれなく自宅から約40分という近場。 これはツイている! と言えますか? こんな職場は早々ありませんか? 月々手取りで17万円ぐらいです。 よくもまぁ、私のような60前の男でも採用して下さいましたね。
質問日時: 2024/10/08 00:24 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
ある企業の中途採用の求人にIndeedを通して応募しました。書類選考をするから履歴書を送るようメール
ある企業の中途採用の求人にIndeedを通して応募しました。書類選考をするから履歴書を送るようメールが来たので郵送で送りました。 しかし三週間経っても何の連絡もありません。 不審に感じて選考辞退の連絡をメールでしましたが、返信はありません。 この企業はいったい何のつもりなんでしょうか?個人情報が盗みたいだけですか? Indeedに載ってる会社ってこんな変なとこばかりでうんざりです。
質問日時: 2024/10/07 22:17 質問者: ドドロン
ベストアンサー
3
0
-
皆様のお陰様で日祝、木曜日以外はシフトに入りました。 ホテル側は、入ってもらったほうが助かります!
皆様のお陰様で日祝、木曜日以外はシフトに入りました。 ホテル側は、入ってもらったほうが助かります! との事でした。 働いたほうが生活に潤いもありますし、経済的に余裕が出てくれば何かと物事が好転して行く気がしますが? 働かない男に魅力も何も無い? かも知れないですね。 けど働きたくても働けない事情のある方も居られますので仕事が有る事、与えられた事には感謝すべきですね。 ベッドメイキングはなぜ人は嫌がるのですか? なぜそんな仕事をするのを拒むのですか? 汚いからですか? 私は独り者の男ですけど人の便とかが手に付いたりしたところで別に嫌、とも何とも思いませんが。 介護の経験も少なからずありました。 59だから採用されたのでしょうか? まさか、スーツで面接に行ったぐらいで採用って事にはなりませんよね。 ベッドメイキングの経験も10年近くあります。
質問日時: 2024/10/06 14:24 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
正社員は嫌、って入社拒否される?
自動車関連の製造業です。 高卒新入社員を獲得しようと会社は奮闘していますが 学生さんの意見のとしては以外にも正社員よりも 非正規を選びたい人が多いと聞き驚きました。 正社員は責任が重いから嫌です 非正規でも最低賃金を保証してくれるなら良い 非正規の方が会社を休みやすい、辞めやすい 派遣が切れても次の派遣先はあると思う(人手不足だから) 会社側は、『正社員で雇用します!』が売り文句だったのに(^^;) 今の時代では高収入よりも非正規の自由を求めているのでしょうか?
質問日時: 2024/10/06 08:32 質問者: aoi35
ベストアンサー
6
0
-
転職活動しているのですが、この前従業員5人の会社に落とされ、その後従業員13000名位の会社に採用さ
転職活動しているのですが、この前従業員5人の会社に落とされ、その後従業員13000名位の会社に採用されたのですがどんな基準で見てるんですかね?
質問日時: 2024/10/06 01:32 質問者: ねこみるく
解決済
5
0
-
面接などで切り返しの上手い方教えてください。 メール上でのやり取りでですが,企業からの質問でなんて答
面接などで切り返しの上手い方教えてください。 メール上でのやり取りでですが,企業からの質問でなんて答えればいいかわかりません ①給料低いけど大丈夫?みなさん他の仕事しながら成長したいと思ってやってます →他にもアルバイトしてるけどそれだけじゃ足りなくて少しでも稼ぎたくて応募した。普段は貯金で生活してるからたくさん稼がないと死ぬわけではないが貯金をこれ以上減らさないためにも稼ぎたい ②A、B、C、Dのどの仕事希望ですか? →Bは今他の企業でやってるのでできそう。Aもやろうと思えばできると思うがやったことはない ③雑務任せますが大丈夫? →どんとこいや です、矢印の次の文は私が答えたいことです。 いい感じの返答教えてください…
質問日時: 2024/10/05 08:31 質問者: こんにちは。さん
ベストアンサー
5
0
-
今日からはベッドメイキングの仕事に入りますけどシフトは一応、土曜日になっていますけど平日も入る事にな
今日からはベッドメイキングの仕事に入りますけどシフトは一応、土曜日になっていますけど平日も入る事になると思いますか? やはりどんな同僚の方が居るのかがかなり気になります。 と同時にうきうきもして来ます。 あまり期待なんかしないほうが良いでしょうけど。 いつもご回答をありがとうございます。 やはりラブボなんて仕事では若い女性は働かないと思いませんか?
質問日時: 2024/10/05 07:22 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
仕事で経験がないことをあるといったらだめですか? 趣味としてならあるのですが仕事としてはないです。
仕事で経験がないことをあるといったらだめですか? 趣味としてならあるのですが仕事としてはないです。 履歴書や職務経歴書の提出は求められてないです。 IT系です。 どうなのでしょう?
質問日時: 2024/10/04 23:57 質問者: こんにちは。さん
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
9
0
-
来週の月曜日から新しい会社へ出社予定ですが、 その時に入籍する予定のことを伝えたほうが いいでしょう
来週の月曜日から新しい会社へ出社予定ですが、 その時に入籍する予定のことを伝えたほうが いいでしょうか? ちなみに入籍は12月上旬予定です。 それとも直前に上司に伝えれば 大丈夫でしょうか? ※雇用:フルタイムパート 妊娠はしていませんし、すぐには考えてはいません。
質問日時: 2024/10/04 12:15 質問者: mochi-chan
解決済
4
0
-
ここ半年くらい転職を考えている社会人4年目のものです。金融システム関係の会社になります。 3年同じ業
ここ半年くらい転職を考えている社会人4年目のものです。金融システム関係の会社になります。 3年同じ業務を担当してきましたが、 向かないと感じてきたことと、 会社に将来を感じないことから、 転職を考えるようになりました。 人事異動の関係で部署は変わらないのですが、担当が変わり昇格となりました。 また新しい業務を覚えるくらいなら、転職をしたいと思っています。 来年度以降から新しいプロジェクトが始まる関係で例年より忙しくなることが考えられるからです。 ただやりたいことが決まっていないことや、人間関係が悪いわけではないこと、地方から上京していることから、転職に踏み切れないでいます。 もう少し今の会社で 頑張ってみた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/03 19:42 質問者: nnjndisk
解決済
3
0
-
ここ半年くらい転職を考えている社会人4年目ものです。金融システム関係の会社になります。 3年同じ業務
ここ半年くらい転職を考えている社会人4年目ものです。金融システム関係の会社になります。 3年同じ業務を担当してきましたが、 向かないと感じてきたことと、 会社に将来を感じないことから、 転職を考えるようになりました。 人事異動の関係で部署は変わらないのですが、担当が変わり昇格となりました。 また新しい業務を覚えるくらいなら、転職をしたいと思っています。 来年度以降から新しいプロジェクトが始まる関係で例年より忙しくなることが考えられるからです。 ただやりたいことが決まっていないことや、人間関係が悪いわけではないこと、地方から上京していることから、転職に踏み切れないでいます。 もう少し今の会社で 頑張ってみた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/03 13:23 質問者: nnjndisk
解決済
3
0
-
転職活動中の23歳女です。 明後日3回目の面接があります。 面接対策何をすれば良いか教えたください。
転職活動中の23歳女です。 明後日3回目の面接があります。 面接対策何をすれば良いか教えたください。 また、社長、人事、直属の上司の方と面接したので他にどんな方と面接すると思いますか、、?
質問日時: 2024/10/01 14:10 質問者: たこ八郎
ベストアンサー
1
0
-
転職して試用期間中にその部署の仕事が自分に合わない場合はどの役職の人に相談したほうが良いですか? 役
転職して試用期間中にその部署の仕事が自分に合わない場合はどの役職の人に相談したほうが良いですか? 役職順だと、課長、主任、副主任、工室長です
質問日時: 2024/10/01 12:32 質問者: kkaaa
解決済
3
0
-
公務員です。同じ係員が病休中の中退職可能でしょうか。元々転職希望で準備していた中、同係員が病休みし、
公務員です。同じ係員が病休中の中退職可能でしょうか。元々転職希望で準備していた中、同係員が病休みし、私にその人の仕事の半分が降りかかっている状況です。(それにも嫌気がさし余計転職準備を頑張りました)。そんな中ご縁あり内定いただきました。
質問日時: 2024/09/30 13:37 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
5
0
-
とある転職の面接にて。 営業事務の求人に応募して、面接したとき。 タイピング早い?と社長に聞かれたの
とある転職の面接にて。 営業事務の求人に応募して、面接したとき。 タイピング早い?と社長に聞かれたので、 正直に、タイピングは早いと思います。と 回答したところ、 別にうちは早さ求めてないから!と言われました。 じゃあなんで聞いたの?と思いました。 他にも質問内容は忘れましたが、 文章作成で、文字の大きさや書体など 綺麗に揃っているか誤字脱字がないかなど 細かいところも確認し徹底しています。 みたいな回答した時にも、 うちには別にそういのいらないからと 言われました。 気に入らなくて落とす気だったのかもしれませんが、 なんだかモヤモヤした面接でした。 特にタイピングの質問に関しては聞かなくてもよかったんじゃないかと思います。せめて、分かりました。という回答でよかったんじゃないかと思います。 それにプラスして面接中に私の婚約者の転職活動のことも聞いてきたので答えましたが、(お互い転職活動中でした) その業界は大変だからやめたほうがいいだのなんだの余計なお世話言われた気がしました。 人のパートナーのことまであれこれ言うのは流石に失礼じゃないでしょうか。。。 もちろん結果は不採用でしたし、 全然悔いはないですがずっとモヤモヤしてたので 質問しました。 皆さんはどう思われますか。
質問日時: 2024/09/30 12:36 質問者: mochi-chan
解決済
2
1
-
社会人3年目22歳男です。転職する際にはやはり次が決まってからの方が良いでしょうか。今の会社を辞める
社会人3年目22歳男です。転職する際にはやはり次が決まってからの方が良いでしょうか。今の会社を辞めるとなると有給消化も含め11月の15日付けになると思うのですがそれまでの1ヶ月半で何とか決めることが出来たらいいんですかね…今年の2月に2年務めた会社から今の場所へ転職したのですが色々考え転職したいと感じ悩んでいます。 2月に転職した際に1ヶ月間中々決まらず間が空いてしまい 市民税をいつもより取られてしまい痛かったのですがそうならないようにするにはやはり間を開けずに転職するしかないんですかね、? まだ実家暮らしで家にお金は入れているのですが間が空いても食費がやばいとかは無いです。 アドバイスなどありましたら教えてください。
質問日時: 2024/09/30 06:40 質問者: Taiyou2111111
解決済
10
1
-
新しいベッドメイキングの仕事まで1週間を切りました。 そのホテルは社員の出入りが激しいとの事です。
新しいベッドメイキングの仕事まで1週間を切りました。 そのホテルは社員の出入りが激しいとの事です。 相当、人間関係が悪いのでしょうか? 新しい職場になぜか、うきうきします。 どんな人たちと知り合うのか、同僚の先輩方がどんな方々なのか? 取り敢えずは来月の5日からスタートです……。 派遣の宅配便とかの仕分け作業よりは楽だと思いますか? 自分の場合は手に汚物が付いたりしたところで何とも思いません。 そのホテルは即決で私のような者でも採用して下さいました。 私の事を字が綺麗、とも男性女性の面接官におっしゃって頂けました。 当たり前ではありますがクソ暑い中でしたがスーツを着て面接に行きました。 未だ8月の下旬でした。 面接官の男性曰く、 暑いでしょ! そんな大層な! と言って頂けましたけど。 面接ですし、採用されたい余りにでした。 最初が、第一印象がかなり大事かと思いましたので。 給料日が早ければ早いほど良いのは当たり前ですか? 日祝は必ず入れます! と言いました。 長文の質問をすみません。
質問日時: 2024/09/29 01:06 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
会社について質問です。今年2月に転職して入った物流会社で働いています。7月頃から部署が決まり本格的に
会社について質問です。今年2月に転職して入った物流会社で働いています。7月頃から部署が決まり本格的に働いているのですが会社内で1番大変な部署で、残業も徐々に増え 先月は50時間でした。見込み残業20時間分入っているので ほぼ30時間みたいなもんです。残業代はしっかり出るのですが今月も16日から今日までで23時間既にしています。 それに最近は忙しくてお昼も休憩も取れない日が週2くらいであります。取れても30分とか。自分は入ったばかりでまだ体力仕事、単純作業が7割程なのでぶっ倒れそうになりながら働いています。 また、もう定時で上がる概念が無く、次の日の準備だったりで仕事は終わらず日付回るまで働いている方も居ます。 自分の会社は祝日も出勤なのでその代わり違う日に休める制度があります。自分は損したくないのでしっかり使わせて頂いていますが先輩方は使ってないらしいです。それに有給も中々使えずで。 良くしてくれていた先輩は仕事量と人間関係で病んでしまい2、3週間会社に来ていません。この会社って大丈夫なのでしょうか。自分は今22歳なので他の業種、少しでも興味のある仕事にチャレンジするのもありなのかなって考えているのですがどうなんでしょうか、、アドバイスくださいお願いします。
質問日時: 2024/09/27 07:33 質問者: Taiyou2111111
解決済
4
0
-
バスの運転士について。
バスの運転士(特に高速バス)に興味があるのですが、カッコ良さや憧れだけで叶うような職業ではないでしょうか? 自分は理系私立大学の大学院を修了し、現在、建設コンサルタント(手取り25〜30万円くらいです)に就職して5年目になります。 現在の仕事に関係する資格は何もありません。 入社してから技術士補や地質調査技士などの資格を何回か受けましたか、不合格の連続でした。 繁忙期は月残業時間100時間超で毎週のように土日出勤、閑散期でも月残業時間80〜100時間です。 大学で建築構造や地盤関係を専攻していたという理由だけで建設コンサルタントに就職しましたが、思っていたような仕事とは違い、いわゆるミスマッチ状態で5年目になり、この先が不安です。 学生の頃からバスが好きで、今でもバスの運転士にとても興味があります。 バスの運転士に興味があるというだけで、特段、運転に自信があるわけでもないので、大型二種免許の取得にも苦労しそうですし、両親からも大学院まで出してやったのにバスの運転士なんて的な感じ反対されそうなので、このまま夢にとどめておいた方が良いでしょうか? それとも一度きりの人生、興味のあることにチャレンジしてみるのもアリでしょうか? アドバイスいただけたら思います、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/27 01:12 質問者: akg7828
ベストアンサー
5
0
-
自衛隊の面接
自衛隊の面接で「自候生と一般曹どっちを優先するか」みたいな質問されて本当は一般曹って答えたかったんですけど、ちょっと焦ってしまって間違って自候生って答えてしまいました そのまま話は進んで面接は終わったんですけど、この先どうすればいいんでしょうか?(汗) 一般曹の面接で同じ質問されたらこのこと弁解しながら本当は一般曹優先って答えればいいんですかね?
質問日時: 2024/09/23 18:44 質問者: darkEnergie
解決済
1
0
-
ベストアンサー
10
0
-
次の中で一番! しんどい仕事はどれだと思いますか? 介護施設での就労。 派遣での宅配便の荷下ろしとか
次の中で一番! しんどい仕事はどれだと思いますか? 介護施設での就労。 派遣での宅配便の荷下ろしとか仕分け作業。 そして、ベッドメイキング。 しんどい理由、楽な理由を教えて下さいますか? お願いします。m(_ _;)m
質問日時: 2024/09/22 21:49 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【転職】に関するコラム/記事
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約社員を入社二日目で退職した場合
-
今現在の転職活動について
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
クールビスとリクルートスーツの違い
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
お盆休みの事について
-
面接での「希望年収は?」という質...
-
転職先の会社について
-
半導体など工業製品を取り扱う企業...
-
残業がない仕事ってありませんか
-
業種未経験の看護助手について(※不...
-
この中川の台詞のように、答えにく...
-
勤務先の事について
-
残業が少なく、人と話す仕事はあり...
-
面接が全然通りません。 3月末から...
-
5回以上 転職している人って居るの...
-
同じ会社の人で問題起こしてばかり...
-
過去に退職代行を使ったことのある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社について
-
今現在の転職活動について
-
勤務先の事について
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
転職厳しいです。
-
5回以上 転職している人って居るの...
-
お盆休みの事について
-
残業がない仕事ってありませんか
-
就職の絶望感
-
面接での「希望年収は?」という質...
-
転職を沢山したら 日本の ほとんど...
-
面接が全然通りません。 3月末から...
-
クールビスとリクルートスーツの違い
-
この中川の台詞のように、答えにく...
-
転職が絶望的?
-
残業が少なく、人と話す仕事はあり...
-
業種未経験の看護助手について(※不...
-
転職の絶望感
-
半導体など工業製品を取り扱う企業...
-
過去に退職代行を使ったことのある...
おすすめ情報