回答数
気になる
-
1名代表の会社や個人事業主の事業名の最後に◯◯◯◯s というふうに最後にsがつくとおかしいですか?
1名代表の会社や個人事業主の事業名の最後に◯◯◯◯s というふうに最後にsがつくとおかしいですか?
質問日時: 2023/12/02 11:27 質問者: ぴたちおん
ベストアンサー
3
0
-
個人事業主で自動車回送業をしております。 始めてまだ間もなかったため売掛金の振込口座を個人用口座にし
個人事業主で自動車回送業をしております。 始めてまだ間もなかったため売掛金の振込口座を個人用口座にしておりました。 屋号の事業用口座がようやく出来たので、既に個人口座に振り込まれた売掛金を事業用口座へ自分で振込直したほうが良いのか悩んでます。 (次月からは、事業用口座へ振り込まれますが) アドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/11/29 12:58 質問者: ごんとなな
ベストアンサー
4
0
-
個人事業主しながら派遣などで社保加入していて、そこから国保に加入する場合。 確定申告のどこの金額を元
個人事業主しながら派遣などで社保加入していて、そこから国保に加入する場合。 確定申告のどこの金額を元に国保の金額が算出されますか?
質問日時: 2023/11/28 12:40 質問者: bonbon_aoi
解決済
2
0
-
2万円で楽しい1日の過ごし方
1日休みがあって1日で自由に使っていいお金が2万円あって楽しい1日を過ごしたいとしたら、何をしますか?教えてください。当方、お金と時間はあるのですが、やることが見つかりませんので宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/11/26 00:33 質問者: タツナ
ベストアンサー
6
0
-
65万控除のために青色申告始めるのと、 白色のまま現金売上65万を帳簿書かずにポケットインは同じ効果
65万控除のために青色申告始めるのと、 白色のまま現金売上65万を帳簿書かずにポケットインは同じ効果ですか?
質問日時: 2023/11/18 16:18 質問者: な---な
解決済
2
0
-
とても悔しい、歯がゆい気持ちです 自分の中でモヤモヤしてるいて悩みを聞いてください 会社の売上上げた
とても悔しい、歯がゆい気持ちです 自分の中でモヤモヤしてるいて悩みを聞いてください 会社の売上上げたい、事業を増やしてリスク分散したいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります 同業他社は塩干加工をしていて、事業を大きくなっているのを見て、羨ましく・悔しく思う反面同じことしても意味ないなって思ったりします。 初期費用に億はいるそうです。 先が見えない業界でこれから投資するのはタイミング(時期的に)遅いなって思います でも、机上の空論でダメな理由探しをしてるみたいで とにかく悔しいです。危機感があります 挑戦したい思いはありますが、どんな事業展開をこれからしていったらいいかわかりません 考えれば考えるほどわからなくなりました。 マーケティングやビジネス本とか読みましたが何していいかわかりません 頭を冷やさなければとはわかっています とても不安になります。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です 何かいいアドバイスください よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/15 20:45 質問者: jmjg
解決済
3
1
-
夢を追うのに疲れました。 デザイン系の仕事を個人案件で一時期仕事にしてました。 フリーランスとして仕
夢を追うのに疲れました。 デザイン系の仕事を個人案件で一時期仕事にしてました。 フリーランスとして仕事にしたいと思ってましたが、なかなか伸びず諦めています。 現在夜職1本で働いてますが、暇があれば在宅ワーク再開を考えてます。 作品サンプルなどをつくって公開したものの依頼が来ず需要がないのかなと悲しくなりました。 失礼ですが、そんなに画力?がない人でも仕事をもらってる気がします。。 マーケティングや営業能力の問題でしょうか? コミッションサイトを利用してます。 Twitterは民度が低いのであまり使いたくありません。。 (無償や激安単価でかいてーなど言われるのを避けたいので) 出来ればコミッションサイト内でお客さんを捕まえられたらいいなと思っています。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/11/14 15:48 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
3
0
-
少額副業の請求書の書き方。インボイス関係ありますか?
宜しくお願いします。 10年くらい前から、知人の小さな雑誌でイラストの仕事をしています。 私の本業は会社員ですが、 イラストでお金が発生しているのはそれだけです。 取材費入れたら、プラマイゼロくらいの仕事です。 イラストで食べていけるようになりたい、という気持ちはありませんが、 自分のイラストがささやかなお金になることが嬉しくて続けています。 できれば今後も続けたいと思っています。 金額は、1年契約で、3万円です。 今までは「税込み33000円」で請求書を出していました。 インボイス制度が始まって、 自分なりに調べてみたのですが、 いまいちよく分からず、今回も去年と同じ請求書を日付だけ変えてだせばいいのか、 困っています。 知人も会計業務を直接担当しているわけではなく、 会計担当者に確認しておくと言われていますが、返事がまだなく数週間……。 毎年11月更新でやっているので、今月中に発行してしまいたいと思っています。 とりあえず昨年と同じものを出して、不備があれば連絡がくるでしょうから、 それでいいでしょうか? 詳しい方、教えてください。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/13 19:48 質問者: shimashimashima1
ベストアンサー
3
0
-
もう一緒に仕事をする気がないと思った方がいいですか?
法人経営をしており、今年の5月くらいに某仕事の依頼を受けました。業務委託の形で、初めは私個人と契約しました。相手は知人に頼まれて経営をしているみたいで自分が経営している会社があるらしいです。ただ、お偉いさんに頼まれてこの法人経営をしているものの、赤字みたいです。今年の目標は黒字にすることと言っていました。6月くらいに一度、ご飯に誘われ、互いに顔合わせしたのですが、ナーンとなく話は盛り上がらず。相性はそんな良くないと思います。 それで、相手の依頼してきた仕事に黒い世界が絡んでるんじゃないかと感じたことがあり、相手に聞いたら嫌な顔をされ、言われたことだけやればいいんだよ。ときつく言われたので、苦手意識を持ち、そのあと、食事に誘われたものの、居心地が悪い感じでした。7月末に個人での契約を終わらせ、今後は法人同士の契約に。と電話で話したのですが、それ以降依頼がなく、契約書締結も行なっていません。お願いできる案件はあるといえばあるが、正式な依頼は滞っていて、先の仕事が未定。と言われました。10月頭に、久しぶりですが、今後の仕事の見通しはどうですか?と軽く連絡したら、全く未定です。もしそういう都合で今後やりにくいならこちらのことは考えず、そちらの予定を優先させて。という回答でした。本当に、新しい案件が固まっていないのは事実なのかな、と思います。 ただ、こういう先は未定。というのは、もう一緒に仕事したいという考えがないと思っておく方がいいのでしょうか?向こうも、本当に仲間だと思っていたら、もう少し、定期的に連絡したり、つなげる努力をする気がします。フェードアウトしたいのでしょうか?最後に仕事をしたのは7月です。
質問日時: 2023/11/12 21:45 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
インボイス未登録の個人事業主には請求額の10%引きで支払うのか?
私がインボイス未登録の個人事業主なのですが取引先から未登録ならインボイス制度が始まったから今月から請求額から消費税分の10%減らすと言われています。 これが当たり前ですか? まだ3年は2%減でいい等、調べてもいろいろな情報が出てきて全然分からないので詳しい方いましたら教えてください。
質問日時: 2023/11/08 21:12 質問者: Shibaken0928
解決済
6
0
-
屋号はどこで申請できますか 訪問マッサージ
10年ほど個人事業主で訪問マッサージのみをしており 始める際に、出張業務開始届は提出しているのですが 屋号の申請はしていませんでした。 屋号の申請はどこで出来るのでしょうか? 開始から10年以上たっても申請できますか?
質問日時: 2023/11/08 11:58 質問者: lankq
解決済
3
0
-
『個人事業』について。所謂『個人事業』とは、例えば何がありますか?
『副業』はまだ分かるのですが、 所謂『個人事業』とは、例えば何がありますか? また、始めてから成功させるまでの流れとか、成功させる為の秘訣について書かれた本があればお勧めを教えて下さいませんか?
質問日時: 2023/11/06 11:50 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
5
0
-
個人事業主として登録するとは?
フリーランスの作家さんがいるとします。 いろんな仕事を抱えていて、とある企業とは契約してもらって、社会保険はそこで負担してもらってます。家族がいて、扶養される人たちも、その枠で生活しています。 ただ、他のメインの収入は自分で得ているものがある場合、個人事業主として税務署に報告するのでしょうか?一応インボイスの登録もすることになるので、所得は1000万円以上になります。
質問日時: 2023/11/05 19:29 質問者: タコ姫
解決済
1
0
-
インボイスが伝わらない クエスチョン❓ 教えて下さい。 インボイスは全ての個人事業主対象となる可能性
インボイスが伝わらない クエスチョン❓ 教えて下さい。 インボイスは全ての個人事業主対象となる可能性もあり 職種によってはクエスチョン❓。 自分の場合 個人事業主大工。 手間請け 日当 直接もあり。 手間請けだと 地方によりけりの日当だと 請求額に1割請求 まずこれ不明。 1割儲けた気がするけど 徴収される為の上書き税。 日当もそう。 直接だと 5万 10万と簡単に仕入れして 仕事して 請求するので これまた 税金貰うのも 後からの上書き徴収税。 そもそも そこらね 雑貨屋さんが レジで消費税としてポケットに入れて999万円で支払いから逃れていたからインボイス。 それぞれ意味不明のインボイスあれば 教えて下さい。
質問日時: 2023/11/05 16:02 質問者: harunasaku
解決済
5
1
-
業務委託委託フィーの透明性について
人材育成会社の経営しております。ある会社からコーチングの案件を受注しました。それを知り合いのコーチに業務委託としてお願いしようとしています。その際、そのコーチに、受注金額とその内のの何割をフィーとするかについて開示すべきでしょうか。それとも、いきなり委託フィーを提示してお願いしても問題ないでしょうか
質問日時: 2023/11/04 20:38 質問者: imcored
解決済
2
0
-
個人事業主です。40歳です。 現在貯金は600万です。 国民年金しかないので、 上乗せの国民年金基金
個人事業主です。40歳です。 現在貯金は600万です。 国民年金しかないので、 上乗せの国民年金基金2口。 つみたてNISAに月2万 貯蓄型生命保険に月2万 小規模企業共済に月3万 やってます。 今は賃貸。 借金はなし。 将来は実家に住みます。 老後のために他にアドバイスあればお願いいたします。
質問日時: 2023/11/03 12:13 質問者: な---な
解決済
5
0
-
今年から個人事業主です。青色申告の帳簿の付け方について質問です。 事業用とプライベート用を兼用で使っ
今年から個人事業主です。青色申告の帳簿の付け方について質問です。 事業用とプライベート用を兼用で使っているクレジットカードで、Amazonプライムなどのサブスク料金を支払っている場合、どのように記入すればいいでしょうか? 例として、クレカで経費になるものを買った場合は、 借方勘定科目:雑費 借方金額 :○○円 貸方勘定科目:未払金 貸方金額 :○○円 摘要 :○○カード、雑貨購入 などのように入力して、クレカの支払日になったら 借方勘定科目:未払金 借方金額 :○○円 貸方勘定科目:普通預金 貸方金額 :○○円 摘要 :○○カード、○月○日〜○月○日分 と入力しているのですが、プライベートのサブスクはどこにどのように入力すればいいでしょうか?クレカの支払日に、事業主貸として入力すればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/11/01 17:52 質問者: けとら
ベストアンサー
1
0
-
フリーランスに憧れる人はいるけど、フリーランスの悲惨な状況を教えてください
フリーランスに憧れる人はいるけど、フリーランスの悲惨な状況を教えてください
質問日時: 2023/10/29 16:25 質問者: 青タンボーイ
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
invoice
コメント失礼します。 親会社→委託先→再委託→個人事業主です。 invoice登録申請しました。これからは消費税→所得税→それにより住民税→保険料→ 全てが変わり1カ月の補償が減ってしまい、知り合いの所は同じ立場でもinvoiceはしなくても良いと、 これはどう言う事でしょうか? 後、10月初めに申請したらいつ番号が届くのでしょうか?
質問日時: 2023/10/26 13:22 質問者: モンタナ-
ベストアンサー
5
0
-
フリーランスで自宅を仕事場にしている方に質問です。 フリーランスになり1年目で開業届、確定申告未経験
フリーランスで自宅を仕事場にしている方に質問です。 フリーランスになり1年目で開業届、確定申告未経験です。 今住んでいるマンションが事務所利用不可の物件なのですが、開業届や確定申告の際に住所を書くと不動産仲介会社や大家に伝わりますか? 家賃を経費計上しなければ伝わらないなどあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2023/10/21 13:29 質問者: pppp0514
ベストアンサー
3
1
-
こんにちは。フリー会計アプリの使い方で分からないことがあります。力を貸して欲しいです。 私は個人事業
こんにちは。フリー会計アプリの使い方で分からないことがあります。力を貸して欲しいです。 私は個人事業主で、直接企業からお仕事を降って頂きお金を貰っています。 確定申告に使えるかと思ったのと、支出と売上をアプリでまとめたいと思いフリー会計アプリを最近インストールしました。 売上金を入力していたところで、 私は色々な企業さんからお金を貰う際、源泉徴収して頂いている事とない事があります。 源泉徴収前の売上高に関しては、課税区分10パーでいいと思いますが、(合ってますか?泣) 源泉徴収後の売上高に関しては、課税区分などどうしたらいいのでしょう? 私が考えるに、 まず売上高に源泉徴収で差し引かれた金額も合わせて記載し、 支出金に源泉徴収で差し引かれた分の金を記載し勘定項目を事業主貸にしたらいいのかな?? と思いますがあっていますでしょうか。 すみませんが分かる方、お教え願います!!!
質問日時: 2023/10/17 15:30 質問者: jzutxuziJs
解決済
3
0
-
わたしが芥川賞を受賞したら、生活保護を受けていたことや、教えてgooで質問していたことを語ろうと思っ
わたしが芥川賞を受賞したら、生活保護を受けていたことや、教えてgooで質問していたことを語ろうと思っています。 何か不都合が起こりますか?
質問日時: 2023/10/12 20:41 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
10
1
-
本業がありながら、今年クレープ屋さんを開業しました。free会計ソフト入力方法が分からないので教えて
本業がありながら、今年クレープ屋さんを開業しました。free会計ソフト入力方法が分からないので教えてください。 ①初期設定で開業時の収入を入れるそうですが、貯金がなく、自分の口座以外に家族で使っている口座などお金をかき集めて、支払いなどをしてきました。事業用のカードは5万円スタートでしたが、いくらで入力したら良いのでしょうか。フランチャイズ契約金や消耗品などは個人のカードなどで支払いをしました。開業までにかかった経費を全部足したものを入力するのでしょうか。 ②事業用に車を開業前に購入しました。ローンを組んだのですが、個人用のカードで毎月支払っています。(事業用はデビットカードの為) 経費に出来ますでしょうか? ③業者に注文→商品到着→デビットカード決済の場合の経費計上はカード決済日で間違いないでしょうか?これがクレジットカードだとしても口座引き落とし日ではなく決済日で宜しいでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/10/11 13:55 質問者: yu-yuko
解決済
5
0
-
ネット販売の個人事業主をしてます。 当期(今年)の所得税と住民税の概算を出したいなと思っているんです
ネット販売の個人事業主をしてます。 当期(今年)の所得税と住民税の概算を出したいなと思っているんですが 期首棚卸し高とか期末棚卸し高っていうのは 当期の所得税や住民税税には影響しないんでしたっけ?棚卸し高は当期においては完全に無視して考えても良かったんでしたっけ? そこが分からなくて困ってるので教えてください。
質問日時: 2023/10/08 14:32 質問者: iidthamwt
解決済
3
0
-
仕入れて余った在庫は売り上げ原価には含まれず 売り上げた時に売り上げ原価として認識する つまり棚卸商
仕入れて余った在庫は売り上げ原価には含まれず 売り上げた時に売り上げ原価として認識する つまり棚卸商品については法人税や所得税は当期では無く翌期に繰り越される という認識で合っていますよね?
質問日時: 2023/10/08 13:40 質問者: iidthamwt
解決済
3
0
-
個人事業主が年末に1年間の利益を超える額の仕入れをしたら赤字になって所得税や住民税は0円になりますか
個人事業主が年末に1年間の利益を超える額の仕入れをしたら赤字になって所得税や住民税は0円になりますか??
質問日時: 2023/10/07 20:44 質問者: iidthamwt
ベストアンサー
7
0
-
個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくら
個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくらいのバラバラな金額が出たので質問します。 質問の要旨は「私の収入では所得税と住民税は0円になるか?」 というものです 売り上げ 450万円 経費 270万円 売り上げ−経費=180万円です ※分かりやすくする為千円単位は切り捨てています 次に控除が 基礎控除 48万円(住民税では43万円 社会保険料控除 20万円 生命保険料控除 7万円(住民税での控除は5万円) 医療費控除 7万円(住民税での控除は5万円) 青色申告特別控除 65万円 控除の合計 147万円 所得税 利益180万円−控除147万円=33万円 住民税 利益180万円−控除138万円=42万円 という概算です。 この額の場合の所得税と住民税は幾らになりますか? 0円にはならないですか?
質問日時: 2023/10/07 15:46 質問者: iidthamwt
解決済
3
0
-
青色申告について、今年から青色申告の65万円控除をしようと思いオンラインの会計ソフトを使ってたんです
青色申告について、今年から青色申告の65万円控除をしようと思いオンラインの会計ソフトを使ってたんですが 自分の課税所得だと所得税は5%になるので 簡易簿記の10万円控除と複式簿記の65万円控除でも 2万7千円くらいしか節税にならず 会計ソフトが年間1万円の利用料なので 1万7千円の節税にしかならないという事が分かり こんなめんどくさい事やってまったく割が合わないからその時間を仕事に当てた方が良い事に気付きました。 もしかしてこれって個人事業主あるあるですか?
質問日時: 2023/10/05 16:26 質問者: iidthamwt
解決済
3
0
-
個人事業主のインボイス制度について
年間売り上げ、1000万円以下の個人事業主です。(厳密には400万円以下) 業種は個人宅のハウスクリーニングをしています。ただ、コロナの影響が未だ残っており、売り上げがコロナ前にくらべ芳しくありません。 そのため、インボイス制度と言う言葉は知っていましたが、自身の売り上げのこともあってあまり関心がありませんでした。 さて、私は個人宅で領収証の発行を求められることがあります。 勉強不足で恐縮ですが、10月以降も免税事業者のまま仕事を続けることは出来るのでしょうか?
質問日時: 2023/10/02 07:33 質問者: toiu766gtt
ベストアンサー
6
0
-
【急募】小売業を始める際のインボイス制度について。 現在無職(失業保険受給予定)で3ヶ月後くらいに個
【急募】小売業を始める際のインボイス制度について。 現在無職(失業保険受給予定)で3ヶ月後くらいに個人事業主になり小売業(古物商、具体的にはネットショップでのトレーディングカード販売)を行う予定です。 もうすぐインボイス制度が始まりますが、それに関して何かインボイス制度関連で早急にやらなければまずいことはありますか? 開業届を出す前だしそもそも失業保険受給予定で開業届も出せない状況なのでインボイス制度の手続き関連は何もやる必要がないでしょうか?
質問日時: 2023/09/28 18:40 質問者: ナルト4649
解決済
2
0
-
国民健康保険に加入せず、業務委託で1ヶ月だけ働くことってできますか?
国民健康保険に加入せず、業務委託で1ヶ月だけ働くことってできますか?
質問日時: 2023/09/26 17:53 質問者: そら豆-
ベストアンサー
6
0
-
ウーバー やってたらパッケージという案件がきてUber Eatsでなく「7Now」というセブンイレブ
ウーバー やってたらパッケージという案件がきてUber Eatsでなく「7Now」というセブンイレブンに取りに行くやつでした。 それはいいのですが、お客様Uber Eatsでなくセブンイレブンに注文をしているらしく、『お客さまにはUber Eatsとはいわずに セブンイレブンもしくはセブンナウと名乗ってください』ということでした。 これはセブンイレブンがウーバー に委託した案件ということですか?
質問日時: 2023/09/26 11:51 質問者: 教えてグーちょきパー
解決済
1
0
-
ベストアンサー
9
0
-
個人事業主の税金等
いま勤めている会社を退職し、自宅で業務委託での仕事をもらい当分生活する予定です。 請ける仕事も少ないため月に18万〜20万くらいになる予定で経費はネットのプロバイダを含めて月に約5000円ほどです。 今度からは国保になり国民年金をはらったら 来年からは一体幾ら残るでしょうか。
質問日時: 2023/09/20 12:32 質問者: 薩摩おごじょ24
ベストアンサー
3
0
-
インボイス制度について聞きたいことがあります。 個人事業主?やフリーランスに不利にはたらくといった内
インボイス制度について聞きたいことがあります。 個人事業主?やフリーランスに不利にはたらくといった内容をよく聞きますが(この時点で誤っていたらすみません)、彼らが個人で起業して会社を持っている状態になった場合もインボイス制度がはたらくのでしょうか。そもそも個人で起業するための条件を満たす人たちが少ないのが現状なのでしょうか。 起業うんぬんの知識も分からない若輩ですが、 気になったので教えてほしいです!
質問日時: 2023/09/15 15:30 質問者: foooool_0_
解決済
5
0
-
解決済
7
0
-
業務委託契約で働いているときに、領収書を出したりすると思いますが、その書き方をお教えください
業務委託契約で働いているときに、領収書を出したりすると思いますが、その書き方をお教えください
質問日時: 2023/09/11 15:03 質問者: 質問希望
ベストアンサー
5
0
-
個人事業主と有期雇用を繰り返した場合、idecoに加入できますか?
夏はクーラーの設置員、冬は灯油の配送業をしています 一応会社には雇用されているのですが、 夏は有期雇用で、冬場は個人事業主という雇用形態になります この場合ってidecoに加入できるのでしょうか? 有料ダイヤルに一から説明して、回答を求めた場合、いくらかかるかわからないぐらいややこしいので、ご教授いただければ幸いです
質問日時: 2023/09/07 19:41 質問者: hidari88
ベストアンサー
1
0
-
プロ野球て個人事業主だけど自営業とは違うのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
プロ野球て個人事業主だけど自営業とは違うのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/09/06 22:11 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
とある映像系インフルエンサーが 「フリーランスになったら3年以内に10万/日を目指せ。無理なら辞めろ
とある映像系インフルエンサーが 「フリーランスになったら3年以内に10万/日を目指せ。無理なら辞めろ」と言ってるのですがそんなの99%の人が不可能だと思います。余りにも現実的ではない。 僕も映像フリーランスしてるのですが、2年目突入した今でも最大でも5万/日と言ったところ。 偶にそういう仕事があったとしても安定して受注できるのなんて恐ろしいほど才能やコネがある人だけですよね。 なんか胡散臭く感じてきておりまして、もう見ない方がいいんでしょうか…
質問日時: 2023/09/06 15:55 質問者: yoyom
ベストアンサー
1
0
-
生きる為の生活費をバイトしながら稼ぎながら、 フリーランスになる準備がしたいんですが、 やりたいこと
生きる為の生活費をバイトしながら稼ぎながら、 フリーランスになる準備がしたいんですが、 やりたいことがないです。 でも40大丈夫半ばで無職です。 もうフリーランスになるしかないです。 ネット系は難しいでしょうか?
質問日時: 2023/09/03 16:32 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
1
0
-
個人事業主から会社員になる場合の税金について
10月より個人事業主から会社の正社員になります。 ただ、個人事業主として受けていた業務委託の仕事(月5万円の報酬)を続けながら正社員をしていきたいです。 その場合、健康保険や年金は会社のものに加入するべきかそうでないかをご教示いただきたいです。 どちらの方が得などありますでしょうか?
質問日時: 2023/08/31 13:07 質問者: c9VM7nyi
ベストアンサー
9
0
-
インボイス制度:月謝にも消費税を含まないといけない??
現在自宅で英語教室をしております。 これまでのお月謝に消費税を含めていないのですが、 課税事業主になった場合、消費税を含めないといけなくなりますか?
質問日時: 2023/08/30 11:01 質問者: question20xx
解決済
3
0
-
お聞きしたいことがあり、私実は大きな失敗をしてしまって、お金の事なんですけど、オーナーからどう弁償し
お聞きしたいことがあり、私実は大きな失敗をしてしまって、お金の事なんですけど、オーナーからどう弁償してくれるの?損害だよ、給与出さなくていいね、と言われたんですけど、どうしたらいいか分からず困ってます。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2023/08/29 09:00 質問者: mayuko_0817
ベストアンサー
3
0
-
【お店側】から見た、ネット予約導入のメリット、デメリット、また起こりうる問題などを教えてください。
【お店側】から見た、ネット予約導入のメリット、デメリット、また起こりうる問題などを教えてください。
質問日時: 2023/08/25 10:04 質問者: な---な
解決済
1
0
-
個人事業主の方に質問です 私の知人は個人事業を営んでいるのですが、彼は病院の入院代(仕事が原因での入
個人事業主の方に質問です 私の知人は個人事業を営んでいるのですが、彼は病院の入院代(仕事が原因での入院ではない)や車の購入費用(個人名義)・私への借金返済を個人事業の口座から全て出しているらしいのですが、自分の口座と事業用口座を公私混同しても大丈夫なのでしょうか? 詳しい方教えてください
質問日時: 2023/08/23 11:44 質問者: うりい4869
解決済
1
0
-
仕事の悩み
お伺いしたいのですが、仕事はある程度の期間続けるべきでしょうか? 職種はクリエイターで現在1年程度の勤務です。出社は昼からでほぼ毎日終電(0:00)まで仕事。固定残業代のみ。仕事が終わらなければ休日出勤、休日出勤してもらえるのは代休のみ。代休を使ったら仕事が終わらなくなるから使えない。仕事が終わらなかったら泊まりがけで作業。 最初はやりがいはありましたが、時間をかけてもお金にならないことにうんざりしてきました。 同年代と比べて手取りは低いです。 私の効率が悪いのでは?と思われるかもしれませんが、結果を出している人で毎週泊まっている人(歴3年)もいれば、必ず定時に帰る先輩(歴3年)もいて、まちまちです。 web関係の副業もしていて、成果報酬制で、午前中にコツコツやって会社の給料と同じくらい稼げた月もありました。 初月で会社の給料の半分、サボったら0、サボっても会社の給料の1/4など、波がありますが、副業のweb関係を本業にして生活していきたいと強く思うようになりました。 生活できないぐらい利益が出なかったらバイトするつもりでいます。 場所と時間を選ばず仕事できて時間を有効に使え、稼げる可能性も十分にあることが魅力で仕方ないです。 冒頭の質問に戻るのですが、仕事はある程度は続けるべきでしょうか? 僕は2年以上仕事を続けたことがないため、このまま一年ほどでやめてしまっていいのかということが不安です。 辛口なご意見で問題ありませんのでよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/21 18:54 質問者: bookmemos
解決済
2
1
-
仕事について 今後フリーランスとして生計を立てたくてたまりません笑 18歳男 今、上京してガラス屋や
仕事について 今後フリーランスとして生計を立てたくてたまりません笑 18歳男 今、上京してガラス屋やってます 今年の3月に入社してどうせいつか辞めるつもりなので1年くらいしたら辞めてフリーランス目指す前にアート系、ギャラリー関係の会社で軽く働きつつフリーランスのためのスキルをつけてそこでしっかりつけばいいのですがそのアート系の仕事を辞めてアルバイトしながらスキル上げて完全にフリーランスがいいのかなと思いました どう思いますか? 簡単にまとめると ガラス屋(半年〜1年)→アート系&フリーランスのスキル上げ(半年〜1年)→アルバイト&フリーランスのスキル上げ(生計が立てれるレベルまで) です 何かあればその時その時に考えればいいと思ってます 一応1人で稼ぎたいです ノマドワーカーを目指すのもありかも?って感じです アドバイスお願いします
質問日時: 2023/08/20 23:48 質問者: M._.ASAK._.I
解決済
2
0
-
運送会社で働いています。 荷主から仕事を貰っていますが、この荷主が不正をを働き、毎日過積載や休憩が取
運送会社で働いています。 荷主から仕事を貰っていますが、この荷主が不正をを働き、毎日過積載や休憩が取れない環境を作っており密告したいのですがどうしたらいいですか?
質問日時: 2023/08/18 13:36 質問者: シャバ増。
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【個人事業主・自営業・フリーランス】に関するコラム/記事
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第93話「47杯目(1) ※期間限定公開」
-
酒男子:第92話「46杯目(2) ※期間限定公開」
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイドルや子役は、個人事業主なの...
-
転職か独立か
-
マネーフォワード(会計ソフト) 廃...
-
額面500、手取り400で残業代込みの...
-
個人事業主としての社名に社名にコ...
-
出張料ってkいくら?
-
副業で個人事業主として働く事を検...
-
自宅で美容師をしてるひとがいてお...
-
個人事業主です。 自宅兼事業所駐車...
-
出前館の配達員をしてましたがいき...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
中古自動車購入 減価償却
-
自営業は悲惨?
-
ハウスクリーニングで年収1000万
-
個人事業主における年収とは
-
給料の低い仕事を受け持ったことを...
-
個人事業主開業届を出したが廃業届...
-
個人事業主です。 オーブンレンジを...
-
24女です。 実家暮らしで余裕があっ...
-
個人事業の開業届提出のメリット・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職か独立か
-
アイドルや子役は、個人事業主なの...
-
マネーフォワード(会計ソフト) 廃...
-
中古自動車購入 減価償却
-
出前館の配達員をしてましたがいき...
-
個人事業主です。 オーブンレンジを...
-
個人事業主様の大変さ
-
同人活動における税金などに関する...
-
自宅で美容師をしてるひとがいてお...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
作業を何日に行うという約束しない...
-
テーマ:確定申告の経費計上に関する...
-
副業で個人事業主として働く事を検...
-
24女です。 実家暮らしで余裕があっ...
-
水道工事の個人事業主をしています...
-
個人事業主が社会保険の扶養を外れ...
-
今,絶賛フリーターですが、社会保...
-
出張料ってkいくら?
-
質問です。 1 租税公課の支払い金額...
-
ハウスクリーニングで年収1000万
おすすめ情報