回答数
気になる
-
●ハローワークの求人募集情報で、“掲載期限”が切れてから更新せずに、採用試験(面接試験)を実施するの
●ハローワークの求人募集情報で、“掲載期限”が切れてから更新せずに、採用試験(面接試験)を実施するのは、どう言う意味が有るのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2023/12/09 10:53 質問者: メイクラブ
解決済
1
0
-
解決済
11
0
-
地方の中核市の田舎から愛知のトヨタ自動車が有る豊田へ仕事の為に引っ越して、地元で働くよりかなり収入増
地方の中核市の田舎から愛知のトヨタ自動車が有る豊田へ仕事の為に引っ越して、地元で働くよりかなり収入増えて安定して正社員で働けて魅力的にも感じるのですが、地元が大好きで離れたくないなと思いながらも、賃金かなり安いので先の事を考えると迷います。 お金と仕事の為に引っ越して、年重ねてから良かったと思えると思いますか?
質問日時: 2023/12/07 02:49 質問者: あや0562
解決済
3
0
-
求人への応募を師走の15日頃にするのは印象悪いですか? 長期連休が27日から始まり7日迄ある会社です
求人への応募を師走の15日頃にするのは印象悪いですか? 長期連休が27日から始まり7日迄ある会社です。
質問日時: 2023/12/06 19:19 質問者: あや0562
ベストアンサー
1
0
-
私は現在社会人3年目です。 最近、ふと日本一周の旅をしたいと強く思うようになりました。 ですが、仕事
私は現在社会人3年目です。 最近、ふと日本一周の旅をしたいと強く思うようになりました。 ですが、仕事に就いており正社員でもあるため、このような自己都合で休職することが可能なのかが分かりません。 予定では2ヶ月ほどで日本一周が出来たら良いなと考えております。 休職に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/05 22:13 質問者: こばこもも
解決済
4
0
-
ウシオってどんな会社ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
ウシオってどんな会社ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/12/05 20:32 質問者: yamaneko567
解決済
3
1
-
育休中の給料の決まり方
産後パパ育休、育児休業中の給料は基本的に「支払い義務なし」のようですが、産後パパ育休中に2週間とか育児休業中に2ヵ月半など月単位ではなく、半端な期間の場合、支払いはどのようになりますか。 企業ごとに任されているのでしょうか。
質問日時: 2023/12/05 17:01 質問者: takku66
解決済
1
0
-
1週間前に派遣のお仕事に応募したのですが連絡がまだ来ないです(応募完了しましたと表示されてました)
1週間前に派遣のお仕事に応募したのですが連絡がまだ来ないです(応募完了しましたと表示されてました) 掲載元の会社を検索して電話してみたんですが、応募情報も届いてないしそもそもこっちが応募した内容の求人は出してないと言われました(><) 求人掲載には電話番号など記載されてなくて連絡しようがないです どうにかこちらから連絡して応募状況を確認してもらう方法とかないでしょうか? やはり向こうからの連絡を待つのみでしょうか、、(TT)
質問日時: 2023/12/05 11:57 質問者: きぴまる
解決済
4
0
-
リタイアしてから働くならどんな仕事がおすすめですか?
会社員で働いていた人で、それまで勤めていた会社をリタイアしても、 まだ働きたいなぁと思っている場合、どんな仕事があるでしょうか。またおすすめでしょうか。 スキルもやりたいこともそれぞれと思いますが、思いつくものを教えてください! 自営業の方は決まった定年は無いですし、ご自身や家族のご都合で決めるところと思うので、 企業勤めしていた会社員がリタイアする時は、やっぱり考えちゃいますよね~。
質問日時: 2023/12/05 09:42 質問者: naois_16
解決済
17
6
-
家に固定電話が無いと入社試験に落ちますか?
家族に、就活をする学生生徒がいる場合、 自分や社会人の家族が転職する場合、 入社試験の合否に影響すると聞いたことがあります。 固定電話は、NTTに75000円を預けているので、 簡単に解約する人はいません。 携帯電話は、プリペイド式なら、解約してドロン・・・ 短期バイトなど採用後に、そういう事例があるそうです。
質問日時: 2023/12/04 12:22 質問者: きっぱりさっと
解決済
6
1
-
バイトって履歴書出さないとダメなんですか? 自分大学院生なのですが普通のバイト経験がなく、企業での長
バイトって履歴書出さないとダメなんですか? 自分大学院生なのですが普通のバイト経験がなく、企業での長期インターンしかやってません。 学歴とか職歴晒したくないのですが、バイトできないでしょうか? カフェ店員になりたいです。
質問日時: 2023/12/04 09:51 質問者: Geometry01
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
年次有給休暇と特別休暇について
会社によって違うのかもしれませんが、最低でも5日取らないといけない年次有給休暇と夏季休暇や冬季休暇といった特別休暇は全く別の扱いとなりますか?
質問日時: 2023/12/03 13:30 質問者: ttttx
解決済
7
0
-
マンション管理人と、ビルや施設の管理の仕事、どの様に違いありますか?
中年の会社員、男です。先々定年になるので仕事を探す必要があるのですが、 マンションの管理人と施設管理の仕事、どちらが就職しやすいでしょうか? 探し方はハローワークよりも転職サイトなどの方が効率よいのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/03 12:52 質問者: kirin006
ベストアンサー
3
0
-
地元に強い
私は、地元で一番の進学校を出ています。 大学は、3流私立大学なのですが、地元で就職するときに 履歴書に高校のことを書くととても強く、採用されることが多いです。 やはり、地元には有利なのでしょうか?
質問日時: 2023/12/03 07:22 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
職を転々とする人、転職癖、辞め癖
自分の撒いた種ですが聞いてください。 最近は転職も珍しくなく、そのようなCMやサイトが多くあります。 引き抜きとか、スキルアップの転職は良くても、すぐに辞めるとか、転々とするのは良くないと思います。 ブラック企業に入り、短期離職、転職、合わない、向いてない、馴染めないそうした理由で複数回の転職をしました。 今思うと辞めなければと思う所もありますが、だめな人間です。 手取りが低い、仕事が合わないなどの理由で転職をした事がある人はいますか? 未だに収入も不安定で、スキルアップでなく年を重ねてしまい暗い気分です。 同年代ならとか、ボーナスがとか人と比べても仕方ないですが、同じような方やそうした経験のある方はいますか。 人生長いですが、若い頃に道を外れるとどんどん差が開いていくことを実感しています。 生きるのに精一杯というか、家賃や税金の事ばかり考えてしまいます。 仕事の事や、収入の事、貯蓄の事など不安はありますか?
質問日時: 2023/12/02 23:35 質問者: hripk
ベストアンサー
3
1
-
正社員として就職する時に、過去の経験としてアルバイト、派遣社員、契約社員の、社会的信用というか社会経
正社員として就職する時に、過去の経験としてアルバイト、派遣社員、契約社員の、社会的信用というか社会経験として認められやすいのはどの順になるか教えてください。 また、雇用の安定さも順で教えてください。
質問日時: 2023/12/02 19:27 質問者: あやの2828
ベストアンサー
4
0
-
解決済
8
0
-
新卒の健康診断てどんなこと調べますか? 内定貰ってるんですけど、健康診断で異常がある場合内定を取り消
新卒の健康診断てどんなこと調べますか? 内定貰ってるんですけど、健康診断で異常がある場合内定を取り消すことがあるって記載されていて、健康診断が3月の予定です、、 ここで異常があったら白紙になってしまうんでしょうか、、??
質問日時: 2023/12/02 01:42 質問者: ぴよたむ
解決済
4
0
-
アルバイトでも正社員でも、職場見学実施してるところなど、私は仕事内容、職場の雰囲気など知りたいので行
アルバイトでも正社員でも、職場見学実施してるところなど、私は仕事内容、職場の雰囲気など知りたいので行きたいと思うのですが、実際に職場見学行く人って少ないですかね、? 行く人と行かない人の割合はどんな感じなんだろう、、
質問日時: 2023/11/30 20:25 質問者: きぴまる
解決済
1
0
-
病気の子どもの面倒をみるためにパートの妻の仕事の代わりに正社員の旦那が休むってありですか?旦那はパー
病気の子どもの面倒をみるためにパートの妻の仕事の代わりに正社員の旦那が休むってありですか?旦那はパートの代わりに正社員が休むってどういうことだ!と怒っています。 どちらも残業するほど多忙です。
質問日時: 2023/11/30 17:25 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
6
0
-
アルバイトの交通費の請求で、交通機関の区間とその料金を記入する用紙があります。私は学生限定のバス一定
アルバイトの交通費の請求で、交通機関の区間とその料金を記入する用紙があります。私は学生限定のバス一定の地域乗り放題の定期券で通勤しています。 この場合、実際に使っているバスの区間とその区間料金を書けば良いのでしょうか? また、乗り換えがあるのですが、バスは遅延が多いのでそのタイミングで別料金で他の交通機関に乗り換えることもあります。 どのように記入するのが良いでしょうか。
質問日時: 2023/11/29 06:51 質問者: うに3
解決済
2
0
-
23歳、女、高卒(大学中退)、短時間バイト経験しかなし、正社員経験なし、来月で無職6ヶ月目、摂食障害
23歳、女、高卒(大学中退)、短時間バイト経験しかなし、正社員経験なし、来月で無職6ヶ月目、摂食障害、これから一人暮らしで生活保護受給予定。 引越しして一人暮らしが始まったら、仕事を始めようと思ってます。 フルタイム週5日以上働くのは今は厳しいと思いアルバイトをしようと思います。 やりたい仕事は色々あるけど、1,2年の間で正社員として就職出来るようになりたいので、これからどんな職種を経験するかが大事だと思うので悩んでいます。 ただただやってみたいと思うのは、販売(物でも食べ物でもなんでもいい)、パン製造、肉か魚の加工、経理とか医療事務とかデスクワークの仕事、ジムやフィットネスのスタッフ、 などが興味はあります。 しかし、アルバイトとしてやるのは何でもやってみたいと思うけど、正社員として働くとしたらどれがしたいかまだ分かりません。 勤務時間とか休みとかがどのくらいのものが自分に合うのかとか出来るのかとかもまだ分からないので、 どうやってバイトの職種決めたらいいと思いますか? 資格や実務経験を積んで就職に活かせたらいいなとは思うけど、あれもこれも考えると選べなくなってしまって、、。
質問日時: 2023/11/26 20:39 質問者: あやの2828
解決済
6
0
-
タクシードライバー
職業として、どう思いますか? できる。 できない。 しない。 理由もお願いします。 バスの運転手は? トラックの運転手は?
質問日時: 2023/11/26 17:37 質問者: omae-ahoka
解決済
5
0
-
以前派遣で働いて居たのですが、家の事情で退職して、落ち着いたのでまた同じ派遣会社を通して、前と同じ派
以前派遣で働いて居たのですが、家の事情で退職して、落ち着いたのでまた同じ派遣会社を通して、前と同じ派遣先で働きたいと思い、派遣元の担当者に相談した所、派遣先の以前の職場上司に確認してみると言われ、結果が入社NGが出てる為再度同じ派遣先へはいけないと言われました。 派遣労働者派遣法第26条第7項」では、派遣労働者の特定を目的とする行為は禁止されてると思うのですが、何故派遣元の担当者は派遣先に確認したのでしょうか? 再度同じ派遣先へ行く場合は何か決まりがありますか? 無期雇用の派遣でした。
質問日時: 2023/11/26 16:23 質問者: あや0562
ベストアンサー
1
0
-
ハローハークの求人票の内容と全然違うって駄目だよね? 正社員て書いてあったけど実際は契約社員 土日休
ハローハークの求人票の内容と全然違うって駄目だよね? 正社員て書いてあったけど実際は契約社員 土日休みの完全週休二日のはずが 土日休みでも週休2日でもない 就業時間も違う いいのかね?
質問日時: 2023/11/24 22:46 質問者: ぼうけんしょうねん
解決済
5
1
-
どうして日本では転職が悪いみたいに思われているんでしょうか? 人には向き不向きがありますし、やってみ
どうして日本では転職が悪いみたいに思われているんでしょうか? 人には向き不向きがありますし、やってみないと向いているのか分からないと思います。 向いてないと思ったらサッサとやめて向いてる仕事を探したほうが優秀な人が集まると思います。 向いてない仕事を何年もやって時間の無駄だと思うのですが。
質問日時: 2023/11/24 19:57 質問者: gowte
ベストアンサー
7
1
-
面接で応募した他社の名前を聞くのって割とベタなんですか? 関係ない(面接官と求職者)人が他社の名前を
面接で応募した他社の名前を聞くのって割とベタなんですか? 関係ない(面接官と求職者)人が他社の名前を出すってその会社から見たらどう思うんですかね。信頼できる人に説明してもらう方がいい気がするし、逆に他社の名前を聞く会社の面接官は何が目的で聞くのでしょうか? 「きちんと説明できる能力」ならわざわざ名前聞かなくてもよくね?
質問日時: 2023/11/24 09:49 質問者: slidingirlbrake
解決済
1
0
-
試用期間で退職します 社会保険と雇用保険 次の職場に3ヶ月の職歴バレる?
せっかく仕事が見つかり、10月から正社員で働いています。でも、職場環境などが合わない事もあり、3ヶ月の試用期間で辞める事にしました。 12月中に辞める予定で、今の職場に伝えました。 10月から健康保険と厚生年金、雇用保険の手続きをしているので、12月には社会保険と雇用保険の失効手続きをしてもらうと思います。 もし1月からすぐに仕事が見つかった場合、この3ヶ月の社保加入はバレますか。 出来れば、9月までの職歴のまま、そのままどこにも勤めてないと言う事で1月から新職場に行きたいです。 試用期間の職場にも、早めに失効手続きしてもらうようお願いはしますが、手続きが遅いとバレるってネットで読んだので心配です。 詳しい方、どうか教えて下さい。12月20日くらいに早めに退職したら大丈夫でしょうか。 転職の職歴が心配でなりません。出来ればマイナスになりそうな試用期間は書きたくないです。 何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/11/23 17:27 質問者: nonbibiraa
ベストアンサー
2
1
-
皆さんはフリーターをどう思われますか?
やりたいことが見つからず現在フリーターをしてるんですがよくないですか?とりあえず気になる求人に応募し就職するべき?
質問日時: 2023/11/22 22:45 質問者: コテコテキコウ
解決済
11
0
-
男性31歳でパート転々としてますが正社員になる場合どのような仕事が良いですか 抱えてる持病でも大丈夫
男性31歳でパート転々としてますが正社員になる場合どのような仕事が良いですか 抱えてる持病でも大丈夫な所教えて下さい てんかん、知的障害、過敏性腸症候群も抱えてます 現在働いてる所バス通勤で辛いです 最近スーパーのレジに転職しましたが正社員目指す場合また転職しなくてはいけないと感じます
質問日時: 2023/11/22 09:07 質問者: ツインステッド
解決済
1
0
-
配送業の代理店
こんにちわ 質問があります デリバリーやゆうパック、アマゾンなどの配送する人材を募り紹介し仕事してもらう代理店をやりたいのですが、どのように見つけたら良いでしょうか? もしくは携帯ショップやクレカの販売員を派遣したりとか小さな一人会社でも出来る派遣元請けの仕事はどのように探すのですか? ざっくりですいませんが、教えてもらいたいです
質問日時: 2023/11/22 01:05 質問者: naiti
ベストアンサー
1
0
-
転職活動について
就活、転職活動で企業様に連絡先を教える際、自宅のメールではなく携帯電話のメールアドレスはなぜ避けたほうがよろしいのでしょうか? 自宅PC(デスクトップ型)はジャンクメールが一日に山のようにどっさり来るため削除が面倒→そのうち閲覧するのが面倒になり2日~3日に1回、の閲覧ペースです。 また、例えば転職フォーラムの後に3泊4日で沖縄旅行 となる場合とか、自宅PCが見られない、または見る頻度が少ない場合はスマホのアドレス教えたほうが、お相手企業様も楽かなぁと思っているのですが。
質問日時: 2023/11/21 18:03 質問者: ファビアン晶
解決済
5
0
-
自動販売機のルート配送のお仕事を経験されたことある方お聞きしたいです。 どういう仕事内容だったのかお
自動販売機のルート配送のお仕事を経験されたことある方お聞きしたいです。 どういう仕事内容だったのかお聞かせ願いたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/21 11:43 質問者: てこなーー
解決済
1
0
-
男性31歳でパート転々としてますが正社員にならず一生パートとして働くのは大丈夫ですか?
男性31歳でパート転々としてますが正社員にならず一生パートとして働くのは大丈夫ですか?
質問日時: 2023/11/21 09:31 質問者: ツインステッド
解決済
12
1
-
わたしは今すごく悩んでます。みんなのびんちょうタンがすごーく悩んでますよー。 働いてみたいケーキ屋さ
わたしは今すごく悩んでます。みんなのびんちょうタンがすごーく悩んでますよー。 働いてみたいケーキ屋さんがあります。 でも、応募資格に年齢制限があって、35歳までです。わたしは40歳です。
質問日時: 2023/11/20 21:57 質問者: びんちょうタン
解決済
8
4
-
皆さんの転職考える時の理由ってなんですか?? 今パートで働いてます。 週4で働いてて給料は11.2万
皆さんの転職考える時の理由ってなんですか?? 今パートで働いてます。 週4で働いてて給料は11.2万くらいです。 仕事内容はほんとに楽で人間関係もよく、私の好きな仕事です。 ただ社保が無いので国保を払ってます。 掛け持ちでもう1つ週2で3時間くらい別のバイトしてます。 そちらもとても恵まれた環境です。 彼氏と休みが合わないのが難点なだけです。 副業はシフト自由なので好きな日に出勤できるのですがメインがサービス業なので希望休みを取るのが難しいです。 社保加入、休みを合わせるために恵まれた環境を捨てて転職するか、現状維持かとても悩みます。。 私は転職したくないけど、。 どう思いますか?
質問日時: 2023/11/20 19:17 質問者: みみみ1
解決済
6
1
-
企業戦士てのも 雇用されながらも 働くのが生きがいだとか 趣味だとか 一定数は、いると思いますが。
企業戦士てのも 雇用されながらも 働くのが生きがいだとか 趣味だとか 一定数は、いると思いますが。 世の中の9割が なんらかの形で雇用されていたとして。 土日やら祝日だけが 楽しみで 月曜に仕事行きたくない。 そう思って働いてる人 雇用されている何割でしようか?? 自分は個人事業主の大工なので。 金の計算しながら働くので 休むと1日 16000円以上が勿体ない。 また、職人さんて 忙しく 支払いに信頼がある会社の仕事には 休まず働きたがる。 雇用される側と個人事業主の違いは、ありますが。 仕方なく働いてる割合は??
質問日時: 2023/11/20 12:45 質問者: harunasaku
解決済
1
2
-
今24歳公務員、保育教諭です。 あるきっかけで出会った30歳の方といろんな話をしました。出会って人生
今24歳公務員、保育教諭です。 あるきっかけで出会った30歳の方といろんな話をしました。出会って人生の話や生き方いろんな話をしました。 そして、自己啓発系の本をおすすめされました。 その人にとって、状況が重なり、とてもよかったと。 その人にとってよかったから、私にとって良いとは限りませんが、せっかくだから読んでみました。 でもやっぱり一般企業と公務員って違うから。 その本には、一般企業で頑張って働いて疲れて、でも稼ぎたくて、自分の時間が欲しくて、起業したと言うような副業を頑張り抜いたような話が書いてました。 私は今そこまで不満はありません。休みもあり、ボーナスがあり、2年目なのにこんなにもらえるのかと言うくらい、私にとって今そこまで不満はありません。欲望なんて出せば出るから。でも確実な夢があってそれに進むために貯金して頑張って働いてます。 そこで思ったんです。 公務員にとって、稼ぐ方法?幸せ?ってなんですか? 人間だから人それぞれ違うけど、 私の職種的に、目標とするノルマのような数字はないし、残業もないし、休日や振替休日は確保されているし、子どもの成長を毎日見れるし、自分の働きに見合った給料だと思っています。そりゃ人間相手に関わる仕事やから大変なことも山ほどあるけど。 でもそりゃもっと休みや給料があれば、海外だっていけるし欲望があります。 それを叶えるためには転職なんですか? 今の私にとって、この本は欲望が多い人の考え方やなぁーって思います。 公務員にとって上の位に行くことが1番の稼ぎ方ですか? その場合休みはたくさん貰えますか? まだよくわからなくて、その本が今の自分に必要ないのかもしれないけど、一種の価値観として読んでみたんです。 この文章を読んだ方ぜひ見解を述べてください。 お願いします。
質問日時: 2023/11/20 11:47 質問者: mercihamm
解決済
3
0
-
なぜ世の中にはこんなにもゴミがあるのだ?
求人情報をネットサーフィンしてたら、あからさまな搾取会社を見つけた。 ポスティングの求人で、給与形態は完全出来高制。たくさん具体的な数字を載せていて、計算方式も複雑に場合分けしており、実際の給与額を分かりずらくしていた。 面白そうだから計算してみたら、どんな場合であってもどんなに頑張っても低収入になる搾取構造になっていた。天才的な能力の持ち主が死ぬ気で頑張って運も良かったら高収入になるが、机上の空論で実現可能性は0%と言っていい。99.999%はありえないほど低収入になる給与計算構造だった。 それなのに「高収入を狙えます!」と悪びれることなく堂々と嘘をキャッチコピーにしてた。数字に疎い人を狙った悪徳会社だ。面白そうだから電話してみた。具体的数字を用いて細かく突っ込もうとしたのだが、「担当者が折り返しお電話します」と伝えられ、ものすごく丁寧な文面で「検討した結果採用できません」というメールが届いた。 まじで悪徳会社だ。雇った人が気付いて辞めるまで労働力を搾取する構造を作っている。容易に計算できないように複雑な給与計算方式にし、あれだけ手が込んでいるところを見ると法的にもカバーしているのだろう。 世の中にはゴミがいる。なぜ淘汰されないのか。騙されるバカが養分を与えるからだ。バカが世の中を悪くしている。バカもゴミなのだ。 なぜ世の中にはこんなにもゴミがあるのだ? ゴミ処理場は無いのか?
質問日時: 2023/11/18 20:15 質問者: 368767822
解決済
3
1
-
父親の奴隷な半生で、社会に出てからは会社の奴隷でした。1番の問題は、会社が実家暮らし基本だったことで
父親の奴隷な半生で、社会に出てからは会社の奴隷でした。1番の問題は、会社が実家暮らし基本だったことです。それでも、一人暮らししようとしたら、噂になり、既婚男性が近寄ってきたり、斡旋されたりされました。一応、地方の上場企業です。43歳から、会社や故郷を脱出する転職は可能でしょうか?なお、当方、文系OLです。このまま終わりたくないのですが、どのようにしたら、無難に脱出できるのでしょうか?難関資格を取る?看護学部に再進学する?もちろん、看護学部や看護士さんは相当大変なのは認識済みです。
質問日時: 2023/11/18 17:17 質問者: りんりんりんごいちご
ベストアンサー
8
0
-
私は大学へ行く事ができませんでした。 良く思うのは知人の男性は公務員でスーツを着て仕事をしています。
私は大学へ行く事ができませんでした。 良く思うのは知人の男性は公務員でスーツを着て仕事をしています。 別の質問で税理士事務所を辞めさせられたとありますがそこで働いていた方もスーツを着て仕事をしていました。 知人の男性も税理士事務所に勤務していた方も大卒です。 大学卒業までの努力があったからこそスーツを着れて仕事をしているんでしょうか
質問日時: 2023/11/17 07:40 質問者: gajajb
ベストアンサー
10
1
-
こんばんは!!今は、障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが、 タウンワークのアプリで
こんばんは!!今は、障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが、 タウンワークのアプリで、 クリーニング工場の軽作業のとお弁当の盛り付け作業のアルバイトの面接に行くんですが 一般就労のお仕事になるかと思うんですが A型作業所に利用者として、通っていますので 相手の会社に、障害者手帳持っていることは、面接で、話したほうが良いのかどうか? 生活保護受けているので、 医療費の問題もあり 相手の会社に障害者手帳持っていることや 生活保護受けている事を話したほうが良いのかどうか?迷っています!! ご参考程度迄に教えていただけると嬉しく思いますのでよろしくおねがいします!!
質問日時: 2023/11/16 20:36 質問者: レッドタイガー
ベストアンサー
1
0
-
転勤が無く、給与が高く、何処の県や市でも働けて、比較的楽に就ける仕事が看護師しか思い付かないのですが
転勤が無く、給与が高く、何処の県や市でも働けて、比較的楽に就ける仕事が看護師しか思い付かないのですが、他にも有りますか? 看護師になるのに看護学校に入る必要がありますが、難しいとは思わないからです。
質問日時: 2023/11/16 19:23 質問者: あや0562
ベストアンサー
4
0
-
なぜ楽天やリクルートは野心家が多いイメージなのですか? メガベンチャーにそのようなイメージが根付いて
なぜ楽天やリクルートは野心家が多いイメージなのですか? メガベンチャーにそのようなイメージが根付いてる理由を教えてください。
質問日時: 2023/11/16 17:19 質問者: masculinity
解決済
1
0
-
公務員さんて ある意味 大変だとは思う。 一般市民だと 会社に通い 給料を貰うけど 愚痴をタラタラた
公務員さんて ある意味 大変だとは思う。 一般市民だと 会社に通い 給料を貰うけど 愚痴をタラタラたれても 辞めたり 転職もできりやだろうが。 公務員て 一定の地位もあり。 それが自慢ですらある。 だが 良く聞くのは 「公務員は使えない。」 辞める相談すれば 「辞めない方がいい 転職は厳しいし なにより 今の8時17時 土日祝日 すらなく 給料は低い。」 多分 公務員をされていると 自慢ではあるが 楽でいいよね!? 羨ましいよ!…などと 絶対的に言われるだろう。 時には 世の中を知らなすぎる… 人の意見は厳しいものだ。 あれやこれや 言われて 公務員も卑屈にならないのでしようか?? それより 公務員という 立場に、ながされてくのでしようか??
質問日時: 2023/11/15 21:56 質問者: harunasaku
解決済
5
1
-
適応障害3ヶ月で復帰後、以前の職務同様の仕事量熟す様求められますか? 多少の配慮はありますか?
適応障害3ヶ月で復帰後、以前の職務同様の仕事量熟す様求められますか? 多少の配慮はありますか?
質問日時: 2023/11/14 12:08 質問者: アリスまま
解決済
2
0
-
職業がか決まる流れについて質問します。 同級生は大学在学中に、本屋さんでアルバイトをしていて大学卒業
職業がか決まる流れについて質問します。 同級生は大学在学中に、本屋さんでアルバイトをしていて大学卒業後は自治体の図書館司書になりました。 これは同級生が大学生の時に書店でアルバイトをして 本の検品や整理などを経験したことが就職試験において有利になったのも考えられますか?
質問日時: 2023/11/14 02:54 質問者: gajajb
ベストアンサー
6
0
-
GODIVAの冬季短期バイトに応募したのですが、仕事内容はどんな事しますか?GODIVAで働いた事あ
GODIVAの冬季短期バイトに応募したのですが、仕事内容はどんな事しますか?GODIVAで働いた事ある方いたら教えてください。
質問日時: 2023/11/13 05:36 質問者: 幸せな主婦
解決済
1
0
-
ダムの管理って高専卒でもなれますか?また、給料はいくらくらいになりますか?
ダムの管理って高専卒でもなれますか?また、給料はいくらくらいになりますか?
質問日時: 2023/11/12 14:04 質問者: ゆうだよ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(就職・転職・働き方)】に関するコラム/記事
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業そんなに不便しないけど、大...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞めな...
-
学校に制服は必要だと思う?
-
日本人の生産性が低いのはなぜでし...
-
大学を除籍になった場合、履歴書に○...
-
社会人について
-
なぜ、役所は病む人が超多いんですか?
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
結局またダメになるのでは 素人のベ...
-
学歴フィルターってなぜあるんです...
-
手書きの履歴書と電子履歴書につい...
-
有給について
-
職場
-
社会人の皆様、休憩時間の過ごし方...
-
何歳まで働くの?
-
フリーター人生抜け出したいです。 ...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには資格...
-
芸能人がガンを公表するみたいな感...
-
面接後に「是非うちで働かないか」...
-
これておかしいですかね?自分の仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給について
-
社会人について
-
すき家でバイトをしています 腸内検...
-
これておかしいですかね?自分の仕...
-
10年後の 働き方改革や職場環境はど...
-
公務員試験のコネ
-
一昔前にやっていた人気海外ドラマ...
-
今時専業主婦になりたいというのは...
-
日本人の生産性が低いのはなぜでし...
-
フリーター人生抜け出したいです。 ...
-
何歳まで働くの?
-
社会人の皆様、休憩時間の過ごし方...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
仕事をしなくても地位の低い資格を...
-
職場
-
内定先について。 転職活動中の男性...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには資格...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞めな...
-
仕事を探して居ますが… 三重から大...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が42.6...
おすすめ情報