回答数
気になる
-
IT企業って全くの初心者でも出来ますか? というのも私は今まで高校で習うぐらいのpc力しか無いですそ
IT企業って全くの初心者でも出来ますか? というのも私は今まで高校で習うぐらいのpc力しか無いですそれでも務まりますか?
質問日時: 2021/06/01 08:40 質問者: ミリクロ
ベストアンサー
4
0
-
つい最近アニメをみてaiについて学びたいと考えました。 自分は文系の大学に通ってっており、プログラミ
つい最近アニメをみてaiについて学びたいと考えました。 自分は文系の大学に通ってっており、プログラミング言語には触れることがないので編入を考えましたが現実的では無いと理解しました。 そこで独学及びスクールに通うことにより技術を学ぶことで、ひいてはその系統の職種につくことを目指せるのではないかと思い至りました。 この考えは実現可能な選択肢でしょうか? また、代替案やより良い選択がありましたらご教授いただきたいです。
質問日時: 2021/06/01 02:45 質問者: ニック000
ベストアンサー
4
0
-
一般的にプログラマーとSEはどちらの方が優秀なのでしょうか? IT企業に詳しい方、教えて欲しいですm
一般的にプログラマーとSEはどちらの方が優秀なのでしょうか? IT企業に詳しい方、教えて欲しいですm(_ _)m
質問日時: 2021/05/31 18:23 質問者: Dux
解決済
9
0
-
営業の会社で社内SEの人材必要ではないかと重役にいったら、クビになりますか?
営業の会社で社内SEの人材必要ではないかと重役にいったら、クビになりますか?
質問日時: 2021/05/30 16:13 質問者: あっきー126
ベストアンサー
1
0
-
今年23の高卒なんですけど、プログラミングの仕事をしたいと思いました。専門学か通信制の大学に通おう思
今年23の高卒なんですけど、プログラミングの仕事をしたいと思いました。専門学か通信制の大学に通おう思うのですが、専門卒と大卒で出世に差があることってありますか?基本給とかどれくらい違いますか?
質問日時: 2021/05/29 03:59 質問者: mpmpdgmj
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
web開発でフリーランスってどういう手順でいけばいいですか? わけありで就職できません スクール→営
web開発でフリーランスってどういう手順でいけばいいですか? わけありで就職できません スクール→営業→フリーランス
質問日時: 2021/05/26 10:55 質問者: テストステロンは人生を変える
解決済
4
1
-
未経験からIT業界に転職
未経験からIT業界に転職した方に質問です。①なぜプログラミングを学ぼうと思いましたか?②エンジニアを目指そうと思ったきっかけは何ですか?
質問日時: 2021/05/24 17:36 質問者: オバケイ
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
ITエンジニアになりたいと思っていますが、そこから具体的に絞れません。 情報系底辺高校に通っている受
ITエンジニアになりたいと思っていますが、そこから具体的に絞れません。 情報系底辺高校に通っている受験生です。高校に入る段階の夢というか目標は、「IT企業に就職すること」だったのですが、そこから3年間、やりたいことがそもそもないのでどういう職種に就くか考えていたのですが、今の段階で「ITエンジニア」までたどり着いたのですが、ITエンジニアにも色々な種類があるので色々見てみてもこれといってやりたいことがありません。 エンジニアの中でもどんな仕事が良いのでしょうか? 需要があるかどうかや難易度なども知りたいです。ちなみに今学んでいる情報系の知識は教科書の1/100しか学んでいないのでほぼ無意味です。底辺高校なので。
質問日時: 2021/05/23 21:58 質問者: MOONs.K
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
銀行などは将来性が無いとよく聞きますが、信託銀行のseも同じなのでしょうか? seはシステムを作る側
銀行などは将来性が無いとよく聞きますが、信託銀行のseも同じなのでしょうか? seはシステムを作る側なので需要はあると思っているのですが、親会社が衰退してリストラとかされている中その子会社(se)は安定に働けるとかあるのでしょうか?
質問日時: 2021/05/23 15:05 質問者: 亀山二郎という名
解決済
3
0
-
高校生です。機械が好きだから、機械工学科に進もうと思っていました。しかし、今日気づいたことがあります
高校生です。機械が好きだから、機械工学科に進もうと思っていました。しかし、今日気づいたことがあります。機械のどこが好きなのか、を考えてみました。すると、単にデザインが好きなだけだったのです。「タイヤとか歯車とかずっと見てたいな」その程度だったのです。機械を分解したこともなければ、4力学を応用して新しい機械を作れる自信など、少しもなかったのです。高校で情報の授業がありました。Basicというアプリの基本的な操作を教わって、最後に自分でプログラムを作るという授業でした。私も傑作ができて、さらに友達から「こんなプログラムを作ってほしい」と頼まれたので作りました。情報系の方が向いているんですかね?それとも高校の情報の授業でやるものなんてクソみたいに簡単なことで、やれて当たり前なんですかね?
質問日時: 2021/05/21 22:09 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
開発設計、生産技術、品質保証などの技術職の人たちにおいて仕事ができるかどうかは、専門知識があるかどう
開発設計、生産技術、品質保証などの技術職の人たちにおいて仕事ができるかどうかは、専門知識があるかどうかで決まるんですか?
質問日時: 2021/05/20 22:35 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
4
0
-
システムエンジニアやプログラマーになりたくてit企業に入っても、システムエンジニアやプログラマーの仕
システムエンジニアやプログラマーになりたくてit企業に入っても、システムエンジニアやプログラマーの仕事を全然させてもらえないということはあり得ますでしょうか?
質問日時: 2021/05/20 02:28 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
転記マクロの作成
以前質問しましたが、うまく質問できませんでした、今回写真のようなことをマクロで組む方法を教えていただきと質問します。どなたかお願いします。データシートも毎日行数が増えていきます。単価表も項目(ボルト、接着剤等)100ぐらいになります、小項目(単価)800くらいあります。
質問日時: 2021/05/19 00:10 質問者: okanogouryo
解決済
1
1
-
IT分野の勉強をするとしたら何をすればいいと思いますか?(特にプログラム系)
ITの端っこだけをかじっただけなので、全体像がよくわかりません。 流石に今更、情報処理技術者試験を受ける気はありませんが、 IT系のどんな人材が不足して、どんな人材が求められているのか、教えてください。 プログラムは大昔、アセンブラやC言語、BASICをほんの少しだけやった経験があります。 でも今ってすごい言語が多すぎて、よくわからにゃいのよ。
質問日時: 2021/05/18 22:26 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
SIerとITベンダーそれぞれのメリット・デメリット求む
ハードウェアやソフトウェア、システム開発などを外注する場合、 SIerに頼む場合とITベンダーに頼む場合、それぞれのメリット・デメリットを教えてください
質問日時: 2021/05/18 11:34 質問者: のりたまん234
解決済
1
0
-
文系の高3です 将来システムエンジニアのようなプログラミングを使った職業に着きたいのですが、 やはり
文系の高3です 将来システムエンジニアのようなプログラミングを使った職業に着きたいのですが、 やはりプログラミングスクールと理系の情報系学部とで比べると後者の方がスキルや人事からの評価は高いですかね。
質問日時: 2021/05/17 01:33 質問者: 青空レストランがすき
ベストアンサー
3
0
-
最近AIや機械学習の流行りで情報工学系の学科が大人気ですが、マーチとかそれ未満の非一流大学で情報系出
最近AIや機械学習の流行りで情報工学系の学科が大人気ですが、マーチとかそれ未満の非一流大学で情報系出ても普通のIT企業で専攻不問のSEかPGになるくらいしか無いので、結局非情報系学部卒や文系卒と何ら変わらなく 無いですか? GAFAやIBMとかSCSLで最先端の研究開発ができるのは超一流大学のごく僅かだけですよね。 要するに低学歴が情報系を出ても取り立てて利点など無いのではないかという話です。 真面目に疑問に思ったのですが、ご意見願います。
質問日時: 2021/05/16 03:18 質問者: シロビキ
解決済
4
0
-
開発の求人に応募して採用されたのに開発をやらせてもらえなかった、ということはあり得ますか?
開発の求人に応募して採用されたのに開発をやらせてもらえなかった、ということはあり得ますか?
質問日時: 2021/05/16 02:58 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
システムエンジニアやプログラマーになりたくてit企業に入ったのに、全然プログラミングできないというこ
システムエンジニアやプログラマーになりたくてit企業に入ったのに、全然プログラミングできないということはありますか?
質問日時: 2021/05/15 16:46 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
将来イギリスのIT企業で仕事するのがぼくの夢の一部であり、来年ホワイトハッカーの専門分野のある専門学
将来イギリスのIT企業で仕事するのがぼくの夢の一部であり、来年ホワイトハッカーの専門分野のある専門学校に受験を考えている高3です。 その専門分野は4年間で、その専門学校も色んな有名企業からのサポートがあり、卒業後希望会社に入れる確率が97%位らしいです。 (TECH.C)専門学校の話はひとまず置いとき、本題質問したいのはその学校の卒業後ある有名IT企業に入れば、イギリスのとあるIT企業に転職して永住することは、可能になるのでしょうか? 誰か詳しい方いましたら、是非詳しく教えて頂くと嬉しいです。
質問日時: 2021/05/14 19:44 質問者: Dreamwarnight
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
1
-
中小企業に技術職として入社しても部署異動はあるのでしょうか?開発→生産技術→品質保証という感じに。
中小企業に技術職として入社しても部署異動はあるのでしょうか?開発→生産技術→品質保証という感じに。
質問日時: 2021/05/12 22:53 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
2
0
-
it企業に技術職として入社しても、営業などitに全く関係ない部署に回されることもありますか?
it企業に技術職として入社しても、営業などitに全く関係ない部署に回されることもありますか?
質問日時: 2021/05/12 22:42 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
5
0
-
作成したシステムのインタビュー相手が欲しいけど、知り合いがいない
システムの構築に伴い使用感や課題等、解決策をまとめるために作成したシステムのインタビューを行いたいんですが、そういった知り合いがおらず悩んでおります。 こういった場合、どの様にインタビュー相手を見つければいいのでしょうか。 さすがにこのような場でやるわけにはいかないですし。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/05/12 19:07 質問者: 零礼
解決済
4
0
-
itインフラ業界にお詳しい方に質問です。 ヘルプデスク業務を半年間担当しいる40代の者です。このまま
itインフラ業界にお詳しい方に質問です。 ヘルプデスク業務を半年間担当しいる40代の者です。このまま数年間ヘルプデスクを経験し社内SEを目指すか、インフラエンジニアを目指し運用保守に方向転換するか悩んでおります。 下記に関して助言を宜しくお願い致します。 ①将来性 ②難易度 ③求人数
質問日時: 2021/05/12 12:16 質問者: コウショウ301
ベストアンサー
1
0
-
IT企業に務める方、お願いします。このやりとりは実際ありえますか? マッチングアプリで知り合ったIT
IT企業に務める方、お願いします。このやりとりは実際ありえますか? マッチングアプリで知り合ったIT企業の方と LINEを交換して数通やり取りした後、に このような連絡がきました。 取引先の海外大手企業とリモートで プロジェクトの打ち合わせをすることになり 情報流出対策に万全策を講じる為に プロジェクト参加者全員の携帯端末を対象に情報流出が懸念されるスマホアプリ全般の利用を制限しなければいけなくなった なので、LINEを含む情報流通懸念アプリを 全部アンインストールしなければいけないので クライアントとのやりとりに使ってるメッセージツールでやり取りができないか? と言われました。 これはあり得ますか? アドレスも送られてきましたが、開いてはいません。
質問日時: 2021/05/08 23:47 質問者: どろっぷ-
解決済
8
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
SESで良かったこと、良くなかったことをおしえて下さい
SESで働くにあたり、メリットとデメリット、しんどかったこと、良かったことなどを教えて下さい 私はエンジニア未経験ですが、2社から、内定予定をいただいておりまして 派遣先が決まり次第内定をいただく予定です なので、仕事がない待機期間はなしで、過ごせそうな感じで、とりあえずキャリア作りを1番に大切にしていて 給料が低いのと、全国へ飛ばされるのは覚悟の上です。 実際のSESで働く人の生の声を聞きたくて質問をさせていただきました。
質問日時: 2021/05/08 13:16 質問者: ひろみch
ベストアンサー
2
0
-
Webデザインの予習をしています。 25、26行目が赤文字になってしまって、プレビューしてもお手本通
Webデザインの予習をしています。 25、26行目が赤文字になってしまって、プレビューしてもお手本通りに表示されません。 原因は、どこかの打ち間違いとかですか?
質問日時: 2021/05/06 17:26 質問者: オオチャン
ベストアンサー
3
0
-
メーカーやit企業、技術系公務員は毎日一日中ヘルメットをすることもありますか?
メーカーやit企業、技術系公務員は毎日一日中ヘルメットをすることもありますか?
質問日時: 2021/05/06 14:14 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
0
-
29歳(女)年収300万は低いですか? 福岡でプログラマー3年していますが、残業ほぼなし年収300万
29歳(女)年収300万は低いですか? 福岡でプログラマー3年していますが、残業ほぼなし年収300万です。手取り16万。会社の業績悪ければ300万以下です。 他のIT企業に転職するべきか迷っています。。。
質問日時: 2021/05/05 23:43 質問者: ゆーりんちーxxx
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
3
0
-
よく聞くITやプログラミングって都内オフィスで高収入で将来性があるみたいなイメージが植え付けられてい
よく聞くITやプログラミングって都内オフィスで高収入で将来性があるみたいなイメージが植え付けられていますが 実際は頭が痛くなるほどの脳を酷使したりして 大変だったりするのでしょうか。 現実が知りたいです。
質問日時: 2021/05/05 08:33 質問者: Apple三種の神器の使い手
解決済
3
0
-
40代でヘルプデスク業務を数年担当しています。 このままずっと勤務し続けるか、次のステップとして社内
40代でヘルプデスク業務を数年担当しています。 このままずっと勤務し続けるか、次のステップとして社内SEorインフラ監視運用保守を目指すべきでしょうか? お詳しい方宜しくお願いいたします。
質問日時: 2021/05/04 13:08 質問者: コウショウ301
ベストアンサー
4
0
-
高校生の頃は「開発、設計がやりたい!」と思っていて、工学部に進学したものの、いざ企業に就職したら、生
高校生の頃は「開発、設計がやりたい!」と思っていて、工学部に進学したものの、いざ企業に就職したら、生産技術やら品質保証やら全く関係ない部署ばかり回されて残酷ですよね?なら高校生のうちから、希望の部署に は回されないものだって教えろや、と思います。最悪営業に回されることもあります。理系なのに。
質問日時: 2021/05/01 15:15 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
13
0
-
プログラミングや設計を社会人に教えてくれる学校や家庭教師を探してぃます。
プログラミングや設計を土日の空いた時間に教えてくれる学校や家庭教師を探しています。 対面ではなくZOOMやE-ラーニングとかが希望です。田舎にすんでいるので ジモティーという家庭教師斡旋サイトを見つけたのですが本当に大丈夫かなと思っています。
質問日時: 2021/05/01 04:17 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
業務システムの設計書のサンプルを探しています
業務系システムのサンプルの設計書を探しています。 業務は問いません。 テンプレートではなくサンプルです。 フェーズも様々なフェーズが欲しいです。
質問日時: 2021/05/01 04:09 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
エンジニア 経験者を求める理由
事務職から→エンジニアを目指しています。 Javaやpythonなどをオンラインレッスンで学び 組み込みシステムのC言語などを職業訓練校で学びやました。 就職活動では 勉強している、内容→全く興味なし 事務で頑張ってEXCELのVBA技術→興味あり VBAを活かせるから、採用のお話をもらいましたが 私はEXCELはやりたくありません 勉強時間はVBAは一ヶ月 Javaなどは6ヶ月も費やし、全然Javaの方が得意で.即戦力になると思うのですが 全く勉強が評価されないので、泣けます。 何故、エンジニアは実務経験ある人ばかりの人を求めるのでしょうか? 1年間プログラミングを学んだ人と3ヶ月の実務経験ある人だと、やはり実務経験ありの人が、有利になるのでしょうか?
質問日時: 2021/04/30 20:25 質問者: ひろみch
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
携帯会社のブラックリスト情報の共有について
大手3キャリアに5年以上滞納していて最近、完済したばかりです。 専門的な人からのご回答を頂きたいのですが、 完済してもブラックリストが消えるまで新規契約できないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/04/28 17:09 質問者: 8あんず8
解決済
1
1
-
電機・機械メーカーや化学メーカーなどでは同じ技術系でも研究職と技術職で明確に分かれてると思いますが、
電機・機械メーカーや化学メーカーなどでは同じ技術系でも研究職と技術職で明確に分かれてると思いますが、情報工学系のIT企業でそもそも研究職って存在するのでしょうか? 殆どの人がプログラマーかシステムエンジニアになる気がします。(しかも高卒文系でもなれる) 大学で行うようなAIや機械学習の研究開発は、ソニーやGAFAの様な潤沢な資金のある最大手企業や公的研究機関でしか行えないのでしょうか? ITに詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2021/04/28 17:09 質問者: taiko_hideyoshi
ベストアンサー
1
0
-
フリーランスエンジニアの仕事は楽しいですよね?だって企業みたいに、資料作りないし、生産技術や品質保証
フリーランスエンジニアの仕事は楽しいですよね?だって企業みたいに、資料作りないし、生産技術や品質保証みたいに興味のない部署に回されることもないし、ずっとシステム開発ができるんですから。営業する必要はありますが。
質問日時: 2021/04/27 10:07 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
4
0
-
フリーランスエンジニアになれば、好きな仕事だけをすることができますか?
フリーランスエンジニアになれば、好きな仕事だけをすることができますか?
質問日時: 2021/04/26 23:19 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
4
0
-
プログラマーになって在宅で仕事をするには、どんな言語を学べばいいですか? 在宅でできるプログラマーの
プログラマーになって在宅で仕事をするには、どんな言語を学べばいいですか? 在宅でできるプログラマーの仕事が知りたいです。 在宅でお仕事されてる方々は、どんな言語を使われているのですか?どんなものを作られているのですか? フリーランスですか、それとも企業に所属されているのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/04/25 13:42 質問者: nekoneko002
解決済
4
0
-
専門学校でプログラミングを学んだ直後に、家でプログラマーとして働くことはできるでしょうか?一度企業に
専門学校でプログラミングを学んだ直後に、家でプログラマーとして働くことはできるでしょうか?一度企業に勤めなければなりませんか?
質問日時: 2021/04/24 21:12 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【IT・エンジニアリング】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおかげで...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょうか?
-
これからの日産。
-
生成AIのお陰でプログラマー不要の...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教えてく...
-
システムエンジニアどうしたらスキ...
-
IT企業って未経験OKって書いてあっ...
-
機械工学科卒の人ってプログラミン...
-
新卒で客先常駐エンジニアになると...
-
情報技術系の23歳の専門1年です。 ...
-
WEBエンジニアスクールに通おうと思...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本ユニ...
-
東北電力の社内SEに新卒で配属され...
-
SEって頭硬い人向いていないのです...
-
IT関連で気になる最新ニュースを教...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒアリ...
-
プログラマーとエンジニアの違いは?
-
フリーランスSEとか在宅SEとかいる...
-
未経験からITエンジニアになるため...
-
IT職について教えてください。 ITの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおかげで...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょうか?
-
これからの日産。
-
常駐とはなんですか?IT系の人が言...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの程度...
-
生成AIのお陰でプログラマー不要の...
-
WEBエンジニアスクールに通おうと思...
-
IT企業って未経験OKって書いてあっ...
-
機械工学科卒の人ってプログラミン...
-
ExcelのVBAプログラミングの資格は...
-
新卒で客先常駐エンジニアになると...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務のプ...
-
フロントエンドエンジニアとかのIT...
-
機械系とITエンジニア
-
開発職とエンジニアの違いってなん...
-
SEって頭硬い人向いていないのです...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒアリ...
-
プログラマーとエンジニアの違いは?
-
32歳IT未経験だが応用情報技術者を...
-
非IT企業の社内SEについて。 現在、...
おすすめ情報