回答数
気になる
-
回答受付中
3
0
-
4月から高校生の中学生です。 とあるゲーム内で紹介されていた本に興味を持ったので読みたいと思っていま
4月から高校生の中学生です。 とあるゲーム内で紹介されていた本に興味を持ったので読みたいと思っています。 どれも内容が難しそうなので、まず読むならどれでしょうか。 『タイタンの妖女』 『あなたのための物語』 『華氏451度』 『グラン・ヴァカンス』 『ソラリス』 『Self-Reference ENGINE』 『夏への扉』 『ファイト・クラブ』 『順列都市』 『アンドロイドは電気の夢を見るか?」 『そいねドリーマー』 『ハーモニー』 『夢みる宝石』 読んだことがある本の感想などでもいいので、ご教示頂けると幸いです。
質問日時: 2025/01/09 14:47 質問者: せいる。
回答受付中
3
0
-
ベストアンサー
4
1
-
4
ベストアンサー
13
1
-
5
解決済
2
0
-
6
短歌で季語をそのまま使うのは邪道でしょうか
短歌の教室で指導者の先生から、「短歌で季語を軸に歌を作ることは、邪道でしょうか 短歌は俳句ではないので、安易に季語をそのまま用いることは現代短歌ではやってはいけない 季語をそのまま用いて手を抜くのは邪道です。それを別の表現しないと短歌である意味がない」と言われました。 俳句か短歌かという形式は別として、自然や時候の心を動かすイメージが共有できるのが季語であり、日本人の精神的な共有財産だと思うのですが、どのように思われますか?
質問日時: 2024/04/10 14:09 質問者: kanakopapa
解決済
2
1
-
7
紫式部と和泉式部
紫式部と和泉式部は、どちらが年上でしょうか、それともほぼ同じ年代ですか? 2人は実際の交流はありましたか?
質問日時: 2024/02/12 17:46 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
3
0
-
8
田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 不尽の高嶺に 雪は降りける という万葉集にある山部赤人の歌が
田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 不尽の高嶺に 雪は降りける という万葉集にある山部赤人の歌がありますが、 百人一首には、これを原歌とした 田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ という歌もあります。これはなぜですか? 原歌を使った和歌が作られる理由が知りたいです。 結局、原歌が素晴らしいというか、それが原点なので二番煎じとしか思えないというか。その二番煎じとしか思えない作品を作る理由、そして百人一首に選歌される理由も知りたいです。 その時代の文化とかどういうのに価値を見出すのかいまいち分かっていないので、分かる方教えていただきたいです。 角川ソフィア文庫の百人一首を読んでいて軽く疑問に思いました。
質問日時: 2025/01/09 03:54 質問者: はま-さま.
ベストアンサー
4
1
-
9
ベストアンサー
2
0
-
10
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれも美人の成れの果て」 これは蓮如の御文章の一節「朝に紅顔ありて、夕には
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれも美人の成れの果て」 これは蓮如の御文章の一節「朝に紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり」、また、和漢朗詠集の義孝の漢詩からの引用でしょうか? 仏教思想に傾倒していた漱石であれば知っていそうですが 調べてもあまり詳しいことが書かれていないので、関連性があれば教えて欲しいです
質問日時: 2024/02/13 22:40 質問者: 宮本純子
ベストアンサー
1
0
-
11
恋みくじを引いたのですが、「とげられた恋の思いに花が咲きて神の稔の秋を待つ」 の意味を教えてください
恋みくじを引いたのですが、「とげられた恋の思いに花が咲きて神の稔の秋を待つ」 の意味を教えてください。 失恋したのですが相手が忘れられず、会えないのですが片想いしています。
質問日時: 2025/01/11 10:33 質問者: ll6su3
回答受付中
3
0
-
12
文学研究って新発見を見つけないとだめなんですか? 文学作品に対して新発見とか見つける必要性ってありま
文学研究って新発見を見つけないとだめなんですか? 文学作品に対して新発見とか見つける必要性ってあります?
質問日時: 2024/12/12 17:37 質問者: pillowmakura
解決済
4
0
-
13
「風と共に去りぬ」について、アイスランド系以外の当時のアメリカ人にとっては、タラはどのような対象だっ
[風と共に去りぬ」という壮大な物語を楽しんで読みました。 最後に主人公のスカーレットはタラに帰ると言っています。 このタラは、彼女にとって自分の故郷であり、またアイスランド人にとって聖地だったのですね。 質問は、アイスランド系以外の当時のアメリカ人にとっては、タラはどのような対象だったのでしょうか?
質問日時: 2024/11/29 15:07 質問者: park123
ベストアンサー
3
1
-
14
ベストアンサー
5
0
-
15
日本人はなぜ引用が好きなのでしょうか? 最近で言えば、朝ドラのタイトルにもなっている「虎に翼」は、日
日本人はなぜ引用が好きなのでしょうか? 最近で言えば、朝ドラのタイトルにもなっている「虎に翼」は、日本書紀における大海人皇子を吉野へ行かせてしまったことに対する記述「虎着翼放之」からの引用でしょうし、その主題歌を務める米津玄師さんの楽曲も種田山頭火の句「しぐるるやしぐるる山へ歩み入る」を引用しています。 古典の時代から和歌の世界では本歌取り、物語では漢籍からの引用はさかんに行われており、江戸時代には伊勢や源氏、徒然草のパロディが数多作られ、そういった古典を引いた作品はもう、わたつ海の浜の真砂の数ほどあります。先に挙げた例も、そういった精神性が現代においても続いている事のあらわれだと思います。 それにしても、ここまで古典を重んじて引用を行う精神性はどうして生まれたのでしょうか。
質問日時: 2024/04/23 09:32 質問者: 宮本純子
解決済
11
0
-
16
ベストアンサー
1
0
-
17
若者が主人公の純文学作品をおしえてください!
10代〜20代前半の若者が主人公の文学作品をさがしています。 児童文学というほどには年齢は低くないもの。青春小説(?)という区分が正しいのかもしれません。国の内外や時代は問いませんが、純文学でお願いしたいです。 個人的におすすめの作品、という形でも結構ですので、なるべくたくさん教えていただければ幸いです。よろしくお願いします! 以下に読了済みの作品を、思いつく限り列記しておきます。 『ライ麦畑でつかまえて』 『フラニーとズーイー』 『車輪の下』 『デミアン』 『悲しみよ こんにちは』 『はつ恋』 『飛ぶ教室』 『寄宿生テルレスの混乱』 『十九歳の地図』 『芽むしり仔撃ち』 『われらの時代』 『金閣寺』 『潮騒』 『仮面の告白』 『人間失格』 『パンドラの匣』 『坊ちゃん』
質問日時: 2023/11/06 22:19 質問者: rin_lean
解決済
3
1
-
18
俳人の金子兜太が、日本銀行に定年まで勤めていたと知りました。 彼のように金融・経営・経理関係の仕事
俳人の金子兜太が、日本銀行に定年まで勤めていたと知りました。 彼のように、金融・経営・経理関係の仕事をしていた著名な文学者(小説家、詩人、俳人、国文学者など)はいますか? 銀行員、税理士、公認会計士、経理、ファイナンシャルプランナー、投資家……など。 ※お金関係の知識を作品に活かすタイプの作家ではなく、金子兜太のように文学者と知られているけど実は……というのを想定しています。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/09 20:12 質問者: 青山0円
回答受付中
2
1
-
19
回答受付中
3
0
-
20
ベストアンサー
1
0
-
21
「小説を書き上げる」の意味
質問です。 よく、ネットの投稿サイトを見ていますと、 「この大長編作品を書き上げたのは凄い」 というコメントを見かけます。 この、「書き上げる」という言葉の意味とは、 文字通り、「ただ単に「完」の文字まで書けた」という意味なのか、 それとも「投稿サイトに載せられる(他人が読んでも内容を理解出来る)レベルまで完成させた」という意味なのか。 どちらなのでしょうか?
質問日時: 2024/12/29 23:47 質問者: johnyyyyy
解決済
6
0
-
22
俳句の季語で、切ない、悲しさが表現できる季語何かありませんか?季節はいつでも大丈夫です。 上五に、そ
俳句の季語で、切ない、悲しさが表現できる季語何かありませんか?季節はいつでも大丈夫です。 上五に、その季語を入れ、その後に過去の恋愛の未練ののことを描こうと思ってます
質問日時: 2024/12/29 00:57 質問者: ななし666
解決済
2
0
-
23
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
関西では名前の通ったある大学の国文科卒業の同僚が私の大好きな武者小路実篤の「友情」を読んでいないのを知って驚きました。国文科卒業の人は日本の有名な文学作品は読破してるのではないのですか。
質問日時: 2024/12/20 15:28 質問者: 未明
ベストアンサー
8
0
-
24
大人❨たいじん❩中国用語に有るそうですね。 父親が言っていました。 親が貶❨けな❩されようが恩師が貶
大人❨たいじん❩中国用語に有るそうですね。 父親が言っていました。 親が貶❨けな❩されようが恩師が貶されようが子供が貶されようが、ド〜ン! と構える! 大人、お・と・な あんたも大人になってみんか! と私が20歳ぐらいの時に父親から聴かされました。 ですが現実的に自分の家族が殺されたりして大人! なんて人は居ない…… 余程! 出来ていなければ…… と父親はそう言いました。 私みたいな輩では大人なんて恐れ多い! 普通では大人なんて人は実在しないですか? ただでさえ怒りっぽい自分自身に対して情けない人間だし。
質問日時: 2024/12/19 21:04 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
25
解決済
1
0
-
26
ことわざに関する質問です。 甘い蜜を吸わせたあとで毒を吸わせるこのよう状態を表すことわざでありますか
ことわざに関する質問です。 甘い蜜を吸わせたあとで毒を吸わせるこのよう状態を表すことわざでありますか?
質問日時: 2024/12/12 22:53 質問者: イーストゲート
解決済
9
0
-
27
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値があるのは愚者で、生きた言葉を紡げるのも愚者だと思ったのですが、私は間違っていますか? 私は愚者です!失敗する機会を与えてくれてありがとうございます!
質問日時: 2024/12/06 15:25 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
3
1
-
28
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。過ちは繰り返しませぬ,の 主語が分かりません。 ①アメリカ ②そのアメリカ様に歯向かった日本人。 例を挙げたら、ジャイアンにボコボコにされた,のび太がジャイアンに謝ってる様なもんですか?
質問日時: 2024/12/03 03:36 質問者: ぽよみぶー
解決済
9
0
-
29
「三日間の幸福」あるいは「寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。」の最後の部分がわからなか
「三日間の幸福」あるいは「寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。」の最後の部分がわからなかったので、教えてください。 以下、ネタバレです。 主人公(クスノキ)は、ミヤギの借金を返すため、30日の寿命を売って、ミヤギの借金をチャラにしたんですよね。 なら、ミヤギが最後の三日間だけクスノキの前に現れたのは、なんのためになにを売ったんですか?
質問日時: 2024/11/28 18:37 質問者: ナ形容詞
解決済
1
0
-
30
解決済
1
0
-
31
「むべ山風を嵐といふらむ」とか昔の短歌は機転が効いていたのに何で最近になるほどこういう機知がないの?
平安時代当たりの短歌は言葉遊びや洒落や重ね語?というか技巧を駆使したものだったのに、近代短歌などはまるでだめですよね?なぜなんでしょうか?
質問日時: 2024/11/25 08:29 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
32
花が散るときの比喩について
花が散るときの比喩について質問です。 私が調べたところ、 桜は散る。 椿は落ちる。 梅は零れる。 牡丹は崩れる。 薔薇は枯れる。 菊は舞う。 朝顔は萎む。 紫陽花はしがみつく。 雪柳は吹雪く。 花蘇芳は振り落とす。 というものが見つかったのですが、この他にも花の散るときの比喩がありましたら、教えてください。 たくさんあるととても助かります。
質問日時: 2024/11/23 21:27 質問者: 四方木
解決済
1
0
-
33
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
質問日時: 2024/11/19 12:17 質問者: baka312
ベストアンサー
7
0
-
34
俵万智さんの【この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日】のような懐かしい俳句、短歌ありま
俵万智さんの【この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日】のような懐かしい俳句、短歌ありますか?? 話題になった、ニュースになったものとかあったのでしょうか。 教えていただきたいです!よろしくお願いします!
質問日時: 2024/11/19 12:15 質問者: むっきーー
解決済
5
0
-
35
解決済
5
0
-
36
マロという愛称
大学時代、学友にマロという愛称というかあだ名というか、要は本名で呼ぶよりは 何となくこの方がピタリだという雰囲気で「マロ」というあだ名=愛称で呼ばれた男性がいました。 皆様、どんな理由か想像できますでしょうか。これはと思う素晴らしい回答をくださった方に ベストアンサーを差し上げたいと思います。頑張ってお答えください。
質問日時: 2024/11/18 09:59 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
8
0
-
37
三好達治の大阿蘇について 21行目の「雨が降っている」と 22行目の「雨は蕭々と降っている」の助詞で
三好達治の大阿蘇について 21行目の「雨が降っている」と 22行目の「雨は蕭々と降っている」の助詞である 「が」と「は」を使い分けた意図は何だと思いますか?
質問日時: 2024/11/14 21:51 質問者: dionysus
ベストアンサー
1
1
-
38
世を宇治山と人はいふなり
宇治と憂しの掛詞とされていますが、 「うぢ」と「うし」で「う」しか合ってません。 ふと疑問に持ちました。現代語では宇治(うじ)ですが。
質問日時: 2024/11/12 20:54 質問者: hanatsukikaze
ベストアンサー
3
0
-
39
土御門天皇(上皇)の御製
土御門上皇の(伝)終焉の地と言われる徳島県土成町・御所神社に、下の御製が記されています。 [山ふかく住みけるほども知られけり 月夜の猿の窓ぢかきこゑ] [埋もるる木の葉の下のみなし栗 かくて朽ちなむ身をば惜しまず] 雰囲気は分かる気がしますが、全体の「現代文」訳を知りたいです。 特に、 ・住みけるほども知られけり ・かくて朽ちなむ身をば惜しまず また、「みなし栗」というのは、地に落ちて落葉の下にある、実は食われてしまったイガだけの栗、でしょうか。
質問日時: 2024/11/10 19:20 質問者: レバーハート
ベストアンサー
2
0
-
40
ベストアンサー
2
0
-
41
ベストアンサー
4
0
-
42
伊豆の踊子で「女の手は汚いだろうから」とか、「女が箸を入れて汚いけど」って言うのは何でですか?
伊豆の踊子で「女の手は汚いだろうから」とか、「女が箸を入れて汚いけど」って言うのは何でですか?
質問日時: 2024/10/23 22:27 質問者: Nishi-Taku
解決済
2
0
-
43
ベストアンサー
1
0
-
44
藤原道長さんのこの句の意味は何なのでしょうか? この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思
藤原道長さんのこの句の意味は何なのでしょうか? この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば この世をばわが世とぞ思ふ→この世は自分のものだと思う 望月の→満月が 欠けたることも→欠けているということも…?(満月が欠けているはずがない) なしと思へば→ないものと思えば…?
質問日時: 2024/10/19 23:14 質問者: ナ形容詞
解決済
2
0
-
45
桃太郎
桃太郎は童話にして鬼征伐で征伐後に 宝物を車に乗せて持って帰る部分見ると、 逆の見方で桃太郎が海賊あるいは盗賊で、 鬼は島の住民で島を襲って、 宝物を強奪したという見方で 見るのはいかがでしょう。
質問日時: 2024/10/15 17:14 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
4
0
-
46
『下僕』の使い方 基本的に[げぼく][しもべ]と読む熟語ですがこの言葉について調べても腑に落ちません
『下僕』の使い方 基本的に[げぼく][しもべ]と読む熟語ですがこの言葉について調べても腑に落ちません… 正確にはげぼくと読み、意味も同じだと理解してます。 ーーー例文ーーーーーーー 「あなたのために闘うには、下僕は余りにも無力です」 (下僕のセリフ) この文を[げぼく]と[しもべ]ならどっちをで読みますか? また、読み方によって受け取り方が変わるなら教えてください
質問日時: 2024/10/15 17:12 質問者: ニンジャレッド
解決済
1
0
-
47
ベストアンサー
2
1
-
48
各地方の「母」の呼び方
「母」の呼び方は沖縄の宮古周辺では「あんまぁ」です。最近秋田のご老人から聞いたところでは、「あば」と呼んでいたそうです。それが学校での方言標準語化教育の影響で途中から「お母さん」になった由です。柳田国男によると、列島の僻地にいくほど古い言葉が残りやすいといいます。「あば」や「あんまぁ」は通底しているように察せられます。東国古語の「おも/あも」に無関係ではないと考えられます。 山陰、北陸、九州南部などではどんな呼び名が残ってる、あるいは、かつてあったのでしょうか。
質問日時: 2024/10/04 15:16 質問者: hisakata
解決済
1
0
-
49
新聞について 昭和の文学で新聞の第一面に大きく二号二段抜きで記事は出ていた。 の「二号二段抜き」とは
新聞について 昭和の文学で新聞の第一面に大きく二号二段抜きで記事は出ていた。 の「二号二段抜き」とはどういう意味ですか?
質問日時: 2024/10/04 07:19 質問者: ピン太郎明治
解決済
3
0
-
50
娯楽作品は文系的にやり尽くされて理系的にリメイクされるだけというのは本当ですかよろしくお願いしますm
娯楽作品は文系的にやり尽くされて理系的にリメイクされるだけというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/09/27 07:40 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【文学】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌があ...
-
4月から高校生の中学生です。 とあ...
-
黄泉の国はどこにあったと思いますか。
-
おじいさんは山へ芝刈りに …そのあ...
-
滑り台社会とための文章を段落ごと...
-
短歌で季語をそのまま使うのは邪道...
-
紫式部と和泉式部
-
田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白...
-
川端康成の雪国って青空文庫でよめ...
-
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれも美...
-
恋みくじを引いたのですが、「とげ...
-
文学研究って新発見を見つけないと...
-
「風と共に去りぬ」について、アイ...
-
「坂の上の雲」の雲は何を象徴して...
-
日本人はなぜ引用が好きなのでしょ...
-
碓氷峠の由来
-
若者が主人公の純文学作品をおしえ...
-
俳人の金子兜太が、日本銀行に定年...
-
二重を一重に治す方法ありますか?
-
日本永代蔵の書誌学的な要素って何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ことわざに関する質問です。 甘い蜜...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学...
-
国文科卒業の人が「友情」を読んで...
-
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安ら...
-
文学研究って新発見を見つけないと...
-
川端康成の千羽鶴の主人公菊治の読...
-
川端康成の雪国って青空文庫でよめ...
-
大人❨たいじん❩中国用語に有るそう...
-
俳句の季語で、切ない、悲しさが表...
-
「小説を書き上げる」の意味
-
「風と共に去りぬ」について、アイ...
-
紫式部と和泉式部
-
日本永代蔵の書誌学的な要素って何...
-
漢文 臥薪嘗胆 夫差の「臥薪中」、...
-
「三日間の幸福」あるいは「寿命を...
-
岡本太郎の作品は著作権ありますか?
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多いの...
-
紫式部の真筆と断定された文書は残...
-
短歌で季語をそのまま使うのは邪道...
-
学校の課題で百人一首を100首全部覚...
おすすめ情報