回答数
気になる
-
大学詳しい人
校内選考の面接で理科大の経営なんですけど 数学が強いと言いたいのですが他の大学でもできるよねって言われたらどうすればいいですか
質問日時: 2021/09/09 16:27 質問者: パーセルマウス
解決済
4
0
-
世界の技術力トップ4ってどの国が入ると思いますか? 私的にトップ4に入る国は 中国 日本 アメリカ
世界の技術力トップ4ってどの国が入ると思いますか? 私的にトップ4に入る国は 中国 日本 アメリカ ドイツ だと思ってます。技術力を総合的に見て順位をつけるのはほぼ不可能だと思います。だいたいこれくらいかな?という順位ならつけれると思いますが性格には難しいです。 日本の誇れる技術は沢山あります。ですが苦手な技術もあります。 中国にも誇れる技術は沢山あります。ですが苦手な技術もあります。 このようにそれぞれの国によって得意不得意な技術があり、その年によっても得意な技術は変わってきます。 そもそも投資をしてない技術分野もありますからね。 ただ、技術力の集大成である軍事はランキングをつけるにおいて1番わかりやすい物だと思います。 富岳はつい最近首位を奪われましたがその前はずっと世界1でした。ですが、これだけで技術力をランキング付けするのは出来ません。 私の予想では総合的や投資金額的に 1位 アメリカ 2位 中国 3位 日本(中国との差はそこまで無い様に感じます) 4位 ドイツ な気がします。分野によりますから一概にどうとは言い難いです。 皆さんはどれくらいの技術力だと思いますか? 最近は中国の技術力が上がってきてますが、どうなるでしょうか。
質問日時: 2022/07/17 08:19 質問者: 3648494678
解決済
7
0
-
科学技術において、日本は世界から周回遅れと言われています。日本人の能力が低いのでしょうか?かつての3
科学技術において、日本は世界から周回遅れと言われています。日本人の能力が低いのでしょうか?かつての30年前の、科学立国日本はどうなってしまったのでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 10:15 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
5
0
-
4
第73回ビジネス文書実務検定試験のこの矢印がさす 赤紫の線の意味をわかる方教えていただけませんか?
第73回ビジネス文書実務検定試験のこの矢印がさす 赤紫の線の意味をわかる方教えていただけませんか? ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/03/14 08:12 質問者: 野口2022
解決済
2
0
-
5
本気で大阪大学を辞めようか悩んでいます。アドバイスほしいです。
はじめまして。大阪大学基礎工学部システム科学科に所属するものです。今年コース分けが行われ、私は機械科学コースに配属されることになりました。私は人工知能やロボット、プログラミングなどに興味があってこの学科に入ったのであって、機械や力学には全く興味がないためこれから3年、大学院も含めたら5年も大阪大学に通い続ける意欲が消滅してしまいました。将来に希望がなくなり、今では世界が灰色に見えます。もういっそのこと大阪大学を辞めようか悩んでいるのですが、今やめて他の大学に入ろうにも今からでは2浪以上になるためやめようにもやめれません。阪大の大学院、他の大学院、海外の大学院に進学するなどいろいろな進路を考えているのですが、まだ大学1年なので進路について不明瞭なところも多く、そもそも機械科学コースで3年間学んだあとに人工知能やプログラミングを専門とする大学院に行くことができるのかも不明です。 私はこれからどうすればいいのでしょうか?できれば大阪大学基礎工学部システム科学科コースについて知識がある方の意見をお聞きしたいですが、今の状況で人工知能やロボット、プログラミングを学ぶことができる方法を知っている方、アイデアを持っている方の意見も欲しいです。 どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/13 21:05 質問者: takerusatou5525
解決済
12
0
-
6
18ミリの線分AB Aを中心とする半径40の円O1 Bを中心とする半径35の円O2 2つを描いたとし
18ミリの線分AB Aを中心とする半径40の円O1 Bを中心とする半径35の円O2 2つを描いたとして O1とO2の重なる二つの円に接する 円弧(円にするとO1とO2を包む)2つは どうやって描きますか
質問日時: 2025/03/03 18:22 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
2
0
-
7
進路について。 18高3です。もう卒業なのですが、自分は色々進路について悩みすぎて、結局進路選択がで
進路について。 18高3です。もう卒業なのですが、自分は色々進路について悩みすぎて、結局進路選択ができないまま今年の進学先はなしで卒業となってしまいました。 このままではまずいなと思いつつ、進学するなら来年だしやりたいことについてちゃんと考えてみよう、と思い色々調べていたところ、プログラマーというのが目につきまして。 それで色んなエンジニアの種類とかも調べてみて、なんとなく興味がでたのでプロゲートというアプリからPython言語を始めてみると、結構面白いと感じて、速攻で1ヶ月分課金してしまいました。学校の勉強に関しては、別に元々数学は得意ではなく、むしろ苦手で文系よりで、英語も同様ですがコーディングの単語については調べ調べですが楽しくやれています。 初心者向けアプリで始める難易度が低いものだとは重々承知なのですが、これをきっかけにそういう仕事を目指してみても良いのでしょうか?また目指す場合どんな仕事が入りやすいですかね。 まだなんのエンジニアだとか具体的なイメージはついていなくて、ほんとにプロゲートでPythonを続けている感じです。 大学進学するつもりはありません。専門は可能性はありますが四、三年制とかは高いのでなしと考えています。 ほんとにずっと進路に悩んでいて、興味のある仕事とかもなくて、初めて趣味以外にこんなに純粋に興味をもてたので無駄にしたくないです。
質問日時: 2025/03/01 21:26 質問者: .-1
解決済
6
1
-
8
2045年には、技術的特異点シンギュラリティが来ると言われていますが、その頃には、不老不死が実用化に
2045年には、技術的特異点シンギュラリティが来ると言われていますが、その頃には、不老不死が実用化になってますか??
質問日時: 2025/02/23 07:02 質問者: aaaa555fa
ベストアンサー
4
0
-
9
ベストアンサー
1
0
-
10
今の技術で、遺伝子操作とかは可能なのでしょうか? どこかのコーディネーターみたいにできるならして欲し
今の技術で、遺伝子操作とかは可能なのでしょうか? どこかのコーディネーターみたいにできるならして欲しいです (Xでも愚痴猫さんが言っていました。自分もして欲しいです)
質問日時: 2025/01/23 13:10 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
解決済
2
1
-
11
ブロック線図の簡単化
伝達関数を求めたいのですが、ここからどのようにしてブロック線図を簡単化していけばよいのか分かりません。教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/12/23 18:35 質問者: ひな___
解決済
1
0
-
12
ベストアンサー
3
0
-
13
生物化学の仕事をする場合、センター試験でそれらの科目が9割取れても、仕事に必要なレベルのほんの序の口
生物化学の仕事をする場合、センター試験でそれらの科目が9割取れても、仕事に必要なレベルのほんの序の口だと思います。数学物理が必要な職業は多いですけど、エンジニアみたいに。そんな職業でも数学物理はセンターで満点は当たり前、大阪大学の2次試験レベルぐらいであっても、仕事に使う武器としてはまだ序の口なんでしょうか?
質問日時: 2024/11/04 19:51 質問者: precure-5
ベストアンサー
3
0
-
14
接客業は高確率で機械に負ける
新鮮な肉を食えば、人は膨大なエネルギーを得ることが出来ますが、 腐った肉を食えば、人は食中毒になり、膨大なエネルギーを失います 人間でも、若くてエネルギーの高い人間からは、自分もエネルギーを分けてもらえますが、 消費期限が切れて枯れた人間は、同じ空間にいるだけで、エネルギーを奪い取ります エネルギーは体温で換算出来ますから、老人が横にいるだけで、自分の生命力を奪うのです そして、老人は自分がエネルギーを得るために、若い人間に接近しようとします これは生理現象であり、無意識のうちにそのような選択をする、ということです 老人大国の日本で、あちこちのスーパーやコンビニで、セルフレジが導入されています これは恐らく「レジにヒマな老人が立っていると、客が逃げる」 「若い娘は性格が悪い確率が高く、気に入った客にしか挨拶しなかったり、気に入らない客は投げつけるように塩対応する」動作特性のせいだと思います 機械は平等ですから、プログラマーが平等な思想の持主なら 現代の「店舗で買い物をするだけでストレスが溜まる」のせいで ネット通販が隆盛しているのではないでしょうか? 勿論、価格メリットも考えられます
質問日時: 2024/10/31 15:17 質問者: goorev
解決済
5
0
-
15
台湾や韓国の半導体の技術は、もとは日本の技術者がバブル崩壊で窓ぎわに追いやられたときに、教えた技術な
台湾や韓国の半導体の技術は、もとは日本の技術者がバブル崩壊で窓ぎわに追いやられたときに、教えた技術なんですよね??そのしくじりさえなければ、今も日本の科学技術は、世界に誇れるもんだったんでしょうね。
質問日時: 2024/10/24 15:53 質問者: precure-5
ベストアンサー
5
0
-
16
大学のレポート
大学の化学実習のレポートで、3つの実験結果をまとめる課題と、練習問題を解く課題がありました。練習問題が小問1から3あるうちの、構造式を書く小問3の[1]の3つの問題のうちの一つを間違えてしまいました。 2つの課題が30点満点だとしたら、何点になるでしょうか?また、このミスだけで一気に10点引かれる可能性はあるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 21:53 質問者: 683nkmr
解決済
1
0
-
17
マサチューセッツ工科大学を卒業しAppleに勤務して戸建て住宅にて暮らすのと、日本の国公立
を出て国家一種、公務員になり 平均的な暮らしと 脱サラしてたこ焼きで一山あてる博打人生、 どの道が よろしかったでしょうか?
質問日時: 2024/09/25 19:03 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
18
小論文で、職員のictリテラシーの向上の必要性について述べよというお題に、情報セキュリティ対策のため
小論文で、職員のictリテラシーの向上の必要性について述べよというお題に、情報セキュリティ対策のため職員のictリテラシー向上の必要性について述べるのはズレてますか?
質問日時: 2024/09/09 15:51 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
4
0
-
19
128gbの残り25%と1000gb残り25%それぞれ何gbになりますか?
128gbの残り25%と1000gb残り25%それぞれ何gbになりますか?
質問日時: 2024/09/04 00:03 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
0
-
20
解決済
2
0
-
21
タイムマシンに乗ってタイムスリップした後パラドックスが有るけと記憶は乗る前と変わらない理論でいいでし
タイムマシンに乗ってタイムスリップした後パラドックスが有るけと記憶は乗る前と変わらない理論でいいでしょか?
質問日時: 2024/08/30 21:18 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
22
ベストアンサー
3
1
-
23
cpuのトランジスタ直ぐに最新の3nmから1nmとかにせず2nmにするんでしょうか?技術はあると思う
cpuのトランジスタ直ぐに最新の3nmから1nmとかにせず2nmにするんでしょうか?技術はあると思うのに限界まで生かさないのは何故でしょうか?
質問日時: 2024/08/21 03:25 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
1
-
24
ベストアンサー
2
0
-
25
ラプラス変換の推移定理でこのステップ関
数がついてないときがありますけど、窓関数としてのu(t-a)が正しくかけられているとしてわざわざ書かないですか???
質問日時: 2024/08/05 15:24 質問者: ゆゆにゃ。
解決済
1
0
-
26
ベストアンサー
17
1
-
27
2の累乗の枚数のトランプやカルタはありますか?
少しだけ情報科学(コンピュータ科学)を学んでいたら、2進数や16進数で情報のやり取りがされていることを知りました。そこで私は、2の累乗のキリの良さに魅了されたのです。 トランプは一般的に54枚ですが、64枚のトランプとかあれば教えいただきたいです。 また、数学的に美しいカードゲームやボードゲームがありましたら教えていただきたいです。
質問日時: 2024/07/04 01:36 質問者: なつき125
ベストアンサー
3
0
-
28
ベストアンサー
6
1
-
29
この花の名前を教えて下さい
筑波山の林道脇で見かけた花です。名前をご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/20 22:31 質問者: shu_hanasuki
ベストアンサー
3
0
-
30
大学レベルの情報工学が学べる動画について
2024年4月時点で、日本やアメリカの大学レベルの情報工学が学べる一連の動画が有料でもいいのでありますでしょうか? 東京通信大学とかサイバー大学で情報工学を学ぶには入学してやらないといけないですが、 この程度のレベルの授業を有料でも一連の情報工学の知識が学べればいいのです、それについて探しています。
質問日時: 2024/04/28 16:38 質問者: dice_zk1
解決済
1
0
-
31
解決済
3
0
-
32
ベストアンサー
4
0
-
33
国立大学の女子の数について
次の4つの日本の国立大学を、学部の女子の在籍者数(2023年5月(5/1) 時点の女子の学生数。夜間部を含む)が多い順に左から並べ よ 1.大阪大学 2.鹿児島大学 3.筑波大学 4.広島大学 【A】 1→4→3→2 【B】 4→1→2→3 【C】 3→2→1→4 【D】 2→3→4→1 大学のホームページを見たのですが,この中の答えがない気がするのですが。1番少ないのは広島?そうなるとC?でも1番多いのは,筑波になります。 調べかたが悪いのかもしれません。大阪が1番多いと思うのですが。よくわかりません。
質問日時: 2024/02/10 01:48 質問者: しょくどう
解決済
2
0
-
34
【あなたが知っているHaptics(ハプティクス、触覚)デバイスを教えてください】
【あなたが知っているHaptics(ハプティクス、触覚)デバイスを教えてください】 ーー Haptics(ハプティクス、触覚)とは、触覚提示技術で、皮膚感覚フィードバックテクノロジーの1つである。スマホ(スマートフォン)は、利用者に力、振動、動きなどを返答するレスポンス技術で、画面をタッチする(触れる)とバイブレーターが震えて反応をユーザーに示す。 ーー
質問日時: 2024/01/24 07:50 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
35
昔とった国家資格や試験、大学入試問題100としたとき、10年、20、30、40年後、、
どの位とれますか? 40年はサラリーマン定年60.... 40年間は年金のかけた年数 ザックリ若い人のほうが100に近いと思います 年に一度 身体のコンデション関係ないです。 熱があろうが、関係ないです、 例えば明日明後日二日間 なんでもいいです、 ザックリで、
質問日時: 2024/01/12 12:57 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
36
ベストアンサー
3
0
-
37
ALPSの処理水の海洋放出は危険であるという主張があり、その中でトリチウムはどのような形で体内のどこ
ALPSの処理水の海洋放出は危険であるという主張があり、その中でトリチウムはどのような形で体内のどこに蓄積されると考えているのか。 という課題が出たのですが、2時間以上ネットを漁っても出てきません。この課題はインターネット使用可で自分で答えを見つけてくる感じです。 私より頭の良い理系学科の友達に聞いても誰一人分からず、ほかの質問サイトで聞いても誰も分からないというか、トリチウムはそもそも水みたいなもので、自然界にも属しているし体内には蓄積されないという考えが一般的なのでこのお題に関するこたえがでてきません。 なにかヒントでも良いので教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/12/29 11:37 質問者: mgdpw
解決済
10
1
-
38
素数の無限この証明って
有限個って仮定したら p1p2...pn ってかけるよね これに1たした (p1p2...pn+1) は素数じゃないはずだけど+1のとこが p1p2..pnのどれでも割り切れない からこれも新しい素数になちゃて仮定に反するよね だから仮定がまちがってたんだね ってなるんですよね?だから素数の連続この積足す1が素数っていうのは別に成り立ちませんよね?
質問日時: 2023/12/26 13:42 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
6
0
-
39
ハノイの塔のさいきアルゴリズムがめちゃ考えても全然意味わからないし再帰関数が、ほんとに苦手なんですけ
ハノイの塔のさいきアルゴリズムがめちゃ考えても全然意味わからないし再帰関数が、ほんとに苦手なんですけどすごい頭悪いってことですか?
質問日時: 2023/12/06 17:13 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
3
0
-
40
解決済
2
0
-
41
酸化と還元って同時に起きますよね
酸化と還元は必ず一緒に起こるって聞いたんですけど 2Cu+O₂→2Cuo って酸化しか起きてなくないですか、還元の部分を知りたいです、、、。
質問日時: 2023/09/21 12:24 質問者: かなたたよよよ
解決済
3
1
-
42
少子化対策は増税でなく無駄な大学潰すだけで良いのではないですか
少子化対策は増税でなく無駄な大学潰すだけで良いのではないですか https://tinyurl.com/2x8gah7x 大学進学率高い国ほど出生率低く進学率低い国ほど出生率高い
質問日時: 2023/09/17 23:26 質問者: クロクロさん2020
ベストアンサー
6
0
-
43
ベストアンサー
6
0
-
44
マクドナルドとかアメリカの会社あるじゃないですか。日本で売っても、ハンバーガーは安い。アメリカ本店に
マクドナルドとかアメリカの会社あるじゃないですか。日本で売っても、ハンバーガーは安い。アメリカ本店に送金しようにも利益はわずか。それなら日本から撤退しようとなりそうなもんですが、どうしてそうならないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 20:38 質問者: precure-5
ベストアンサー
6
0
-
45
解決済
4
0
-
46
兵庫県の流通科大学人間社会学科心理学部にAO入試しようと思っているのですがどれくらい難しいでしょうか
兵庫県の流通科大学人間社会学科心理学部にAO入試しようと思っているのですがどれくらい難しいでしょうか?
質問日時: 2023/08/25 21:49 質問者: ちょこちっぷ000888
解決済
3
0
-
47
兵庫県の流通科大学人間社会学科心理学部にAO入試しようと思っているのですがどれくらい難しいでしょうか
兵庫県の流通科大学人間社会学科心理学部にAO入試しようと思っているのですがどれくらい難しいでしょうか?
質問日時: 2023/08/25 17:24 質問者: ちょこちっぷ000888
解決済
1
0
-
48
施設のこに生物学を教えたいのですが、教えて給料を得ることは可能でしょうか?
施設のこに生物学を教えたいのですが、教えて給料を得ることは可能でしょうか?
質問日時: 2023/08/12 04:16 質問者: ブリジナ591212
ベストアンサー
1
0
-
49
二次関数の最小値について
二次関数の最大最小を求める時に場合分けをすると思うんですが、写真のように≦、<、>、≧の使い分けが答えと違ってしまいます。赤ペンが解答なんですが、私の答えだと間違いですか?それとも合ってますか?
質問日時: 2023/07/29 21:56 質問者: ゆんた._.
解決済
3
0
-
50
距離センサーで、音を発生させる回路、教えてほしいです
物が通過するレーンに、物が停止した場合、音で知らせる仕組みを作りたいです。物は100センチいないです。通過速度は秒速100センチ程です。素人なのでよろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/21 21:35 質問者: miyakosi1977
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【システム科学】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学詳しい人
-
世界の技術力トップ4ってどの国が入...
-
科学技術において、日本は世界から...
-
第73回ビジネス文書実務検定試験の...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
進路について。 18高3です。もう卒...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは可能...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、センタ...
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
大学のレポート
-
マサチューセッツ工科大学を卒業しA...
-
小論文で、職員のictリテラシーの向...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%それ...
-
機械原点のずれ量の求め方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
科学技術において、日本は世界から...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
gsと略される大学ってありますか?
-
第73回ビジネス文書実務検定試験の...
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
進路について。 18高3です。もう卒...
-
タイムマシンに乗ってタイムスリッ...
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
マサチューセッツ工科大学を卒業しA...
-
国立大学の女子の数について
-
答えが108/343なのですがなにが違う...
-
cpuのトランジスタ直ぐに最新の3nm...
-
数2青チャート練習137(5)
-
進学するか浪人するか
-
生物化学の仕事をする場合、センタ...
-
2の累乗の枚数のトランプやカルタは...
-
通信制大学
-
二次関数の最小値について
-
ノートに貼るのはなにがよい
おすすめ情報