回答数
気になる
-
株でこのパターンの時に売り建入れて2時間後に返済するいう攻略法を見つけても自分が実際売り建して2時間
株でこのパターンの時に売り建入れて2時間後に返済するいう攻略法を見つけても自分が実際売り建して2時間後に見るとガッツリ上がってしまいます。 統計でみると勝てるパターンが探せるのに、いざ自分が売り建てたりすると逆に上がってしまう。 これは自分が売り建いれてると反対にプロがそれを買っていて底だと判断したってことの可能性が高いってことですか?
回答受付中
4
0
-
36歳二児の父(11歳9歳)医療保険、がん保険、収入保障等トータル月にいくらくらい入られていますか?
36歳二児の父(11歳9歳)医療保険、がん保険、収入保障等トータル月にいくらくらい入られていますか?
質問日時: 2025/05/16 11:57 質問者: Alohaaa... カテゴリ: 医療保険
回答受付中
0
0
-
回答受付中
8
0
-
27歳で年収450万ほどです。 積立NISAをしようと考えてるのですが、 始めるにあたり何か参考資料
27歳で年収450万ほどです。 積立NISAをしようと考えてるのですが、 始めるにあたり何か参考資料など読んだ方がいいのでしょうか?詳しい方教えてください
質問日時: 2025/05/16 08:29 質問者: ヒロキ1225 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
8
0
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・貯蓄額 6,500万円 ・公私年金 65歳からなら夫婦で月40万円
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・貯蓄額 6,500万円 ・公私年金 65歳からなら夫婦で月40万円 これだったら繰上げ受給一択ですよね?(貯蓄にはできる限り手をつけたくないです)
質問日時: 2025/05/16 08:13 質問者: crescentinblue カテゴリ: 国民年金・基礎年金
回答受付中
8
0
-
銀行の口座番号と、支店番号、口座名義人を教えただけで預貯金の引き出しは可能でますか?またこの口座が特
銀行の口座番号と、支店番号、口座名義人を教えただけで預貯金の引き出しは可能でますか?またこの口座が特殊詐欺などに悪用される可能性はありますか?
質問日時: 2025/05/16 08:12 質問者: ki1013 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
8
0
-
住宅ローンの審査について質問させて頂きます。妻もしくは旦那に内緒の借金があって、それでもローン審査に
住宅ローンの審査について質問させて頂きます。妻もしくは旦那に内緒の借金があって、それでもローン審査に通った、借金を一本化してもらった等の経験ある方いらっしゃいますか?
回答受付中
0
0
-
給付金
あのーなんで給付金配らないのですか? 10万を最低年4回毎年 やれるのになぜやらないの? それも無理なら消費税なくせよ 新しい2万円位の自転車欲しいけど なかな買えないんだよ
質問日時: 2025/05/16 05:32 質問者: sundegasuki1234 カテゴリ: 減税・節税
回答受付中
7
1
-
渋谷区のキャバクラの黒服に応募致しました。
月給40万(年収480万)から50万(年収600万)。どう思われますか?
回答受付中
3
0
-
※至急回答欲しいです※ マカオと香港に新婚旅行にきています。 5月11日から5月13日まで、マカオの
※至急回答欲しいです※ マカオと香港に新婚旅行にきています。 5月11日から5月13日まで、マカオのベネチアンマカオに宿泊しました。 ホテル内にあるレストランで食事をした際、 325香港ドルを楽天のデビットカードにて支払いしました。(日本円で6,144円が引き落とされていました)ここまでは問題ないです。 本日5月15日、クレジットカードの明細を確認していると608,256円を入金してくださいと楽天から請求がきていました。(請求元はベネチアンマカオ) 60万の買い物は一切しておらず身に覚えがない為、楽天カードに問い合わせをしました。 楽天の方ではベネチアンマカオに宿泊しており調査対象外、 ただ、32500香港ドルの請求が上がったための請求とのこと。 614,400から6,144を引いたら608,256円という計算になると思うのですが、これは何故でしょうか? 悪質な気持ちがあっての詐欺でしょうか? ミスでしょうか? 返金はちゃんとされるのでしょうか? 電話してみましたが、日本語対応スタッフがおらず全く通じませんでした。 17日の朝イチの飛行機で帰国予定です。 明日16日はまだ香港での観光予定だったので 明日話をしにベネチアンマカオまで行こうと思います。 正直、時間とお金の無駄。 608,256円を返してもらうのは当たり前だと思うのですが、何か賠償的なものはしてもらえるものでしょうか?
回答受付中
4
0
-
楽天証券で信用取り引きをしています。 一般信用の無期限で80万円分の買い建てをしました。半年後に10
楽天証券で信用取り引きをしています。 一般信用の無期限で80万円分の買い建てをしました。半年後に1000円の利益出して売り埋めをした場合て損益はいくらになりますか? 年利は2.8%です
回答受付中
1
0
-
三井住友銀行の普通口座に2,500万貯金があります。お得に運用したいですが、定期がいいですかね。ちな
三井住友銀行の普通口座に2,500万貯金があります。お得に運用したいですが、定期がいいですかね。ちなみに現在は利率おいくらですか。
質問日時: 2025/05/15 23:02 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
5
0
-
前にドコモを契約していて違うSIMに変えたのですが、まだ端末代金を払い続けています。 いつも請求書が
前にドコモを契約していて違うSIMに変えたのですが、まだ端末代金を払い続けています。 いつも請求書が封筒で届いてからすぐ支払いをしています。 ですが今日、「3月分が未払いなので利息プラスで5月中までに支払いをしてください」と封筒が届きました。 おかしいなと思いドコモに連絡すると「郵便の人が住所が分からずに、ドコモに戻ってきたから、請求書が届かなかった」と言われました。 2月分も4月分も来ているのに、3月分だけが届けられなかったみたいです。 納得できませんがそれは仕方ないとしても、郵便がドコモに帰ってきた時点で私に電話するとかできますよね? でもそれはドコモに端末払いをしているだけで契約はしていないから無理なのだそうです。 こういうのって、利息払わなければならないですか? 微々たる額ですが、お金の問題ではありません。 しかもその見知らぬ未払いのせいで信用情報に傷が付く可能性だってありますよね? もし今回その未払いの通知が入ってる封筒も届いてなかったら、利息が増えていくばかりで、知らぬまに恐ろしいことになっていたと思うと震えます。 誰が責任とってくれるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/15 22:05 質問者: ふんらり カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
回答受付中
2
1
-
日経平均の RSI が、 例えば、1分足、5分足、10分足、15分足のすべての足で 70以上になった
日経平均の RSI が、 例えば、1分足、5分足、10分足、15分足のすべての足で 70以上になったら売り指示、30以下になったら買い指示、というような アラートをもらいたいなと思っています。 僕はスマホしか持っていなくてパソコンは持っていないんですけど、このように 自分で設定したシグナルが メールや 通知 で来るようにできるアプリなどはありませんか? 無料がまあいいと言えばいいですけど 有料でも構わないので、何か そのような設定 指図 取引ができるアプリがあれば教えてください。
回答受付中
0
0
-
日経平均の RSI が、 例えば、1分足、5分足、10分足、15分足のすべての足で 70以上になった
日経平均の RSI が、 例えば、1分足、5分足、10分足、15分足のすべての足で 70以上になったら売り指示、30以下になったら買い指示、というような アラートをもらいたいなと思っています。 僕はスマホしか持っていなくてパソコンは持っていないんですけど、このように 自分で設定したシグナルが メールや 通知 で来るようにできるアプリなどはありませんか? 無料がまあいいと言えばいいですけど 有料でも構わないので、何か そのような設定 指図 取引ができるアプリがあれば教えてください。
回答受付中
0
0
-
TOB価格より下で買えば儲かる?
こんにちは。 保有している三井住友建設(1821)が、 600円でTOBとの事で、寄り付き後すぐの 602円で売却しました。 結果、1日を通しての株価は 594円から602円でした。 これ、600円でTOBなんだから、 594円で買って、 サヤ寄せの600円付近で売れば 6円儲かるんじゃね?と思いました。 実際のところ、 どうなのでしょうか? 普通考えれば、みんな考えること 同じだよなと思いつつ。 また逆に、600円で買うという株を 594円で売る人ってどんな理由があるのでしょうか? お詳しい方、ご享受下さい。
回答受付中
3
1
-
楽天銀行の口座ってどういう人にオススメですか? 私の働く会社は給与の振り込みは三菱UFJかみずほしか
楽天銀行の口座ってどういう人にオススメですか? 私の働く会社は給与の振り込みは三菱UFJかみずほしかだめらしいんですけど、それでも作るメリットありますか? 楽天カード多用してます。
質問日時: 2025/05/15 19:40 質問者: とっくん8080 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
1
0
-
医療費控除について質問です
『概要』 ・2023年医療費額91,185円(3割負担分) ・2023年年収973,000円 この場合、医療費10万超えてません…何かしらの還付金?は申請すれば戻ってきますか? 戻ってくるとすればどこで申請すればいいですか? 無知なので、ご教授宜しくお願いいたしますm(_ _)m
ベストアンサー
5
1
-
TikTokライトのポイントを貯めようとしたら、今朝から【本キャンペーンの参加条件を満たしていません
TikTokライトのポイントを貯めようとしたら、今朝から【本キャンペーンの参加条件を満たしていません。詳細はFAQをご参照の上、条件満たして再度お試しください。】と表示され全く使えなくなってしまったんですが、これはどういうことなのでしょうか?もう、使えなくなったという事ですか?? 同じような経験されてる方、教えて下さい!
質問日時: 2025/05/15 19:24 質問者: アプリコットカクテル カテゴリ: ポイントサービス・マイル
回答受付中
0
0
-
銀行の届出印を忘れました 銀行に直接聞く以外で確認する方法ってありますかね?
銀行の届出印を忘れました 銀行に直接聞く以外で確認する方法ってありますかね?
質問日時: 2025/05/15 18:15 質問者: サロメだよ カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
5
0
-
PayPayに登録されている電話番号を変更したいのですが一度解約しないといけないみたいですが解約もで
PayPayに登録されている電話番号を変更したいのですが一度解約しないといけないみたいですが解約もできないし新たにPayPayに新しい電話番号を登録もできませんマジ電話番号変更するだけなのにだるいですPayPayのコールセンターで電話対応してくれる電話番号がありましたら誰か教えて頂けませんか。
質問日時: 2025/05/15 18:07 質問者: ヨッシeee カテゴリ: 電子マネー・電子決済
回答受付中
1
0
-
軽自動車の税金が、13年から7200円が12900円になるとゆう件についてわかる方教えてください。
軽自動車の税金が、13年から7200円が12900円になるとゆう件についてわかる方教えてください。 13年とは、免許を取得してから13年ですか? 同じ車を13年乗っていたらとゆう意味ですか?
回答受付中
11
0
-
ゆうちょの窓口で400万円ほどを一括で引き出したいのですが、手数料などはかかるのでしょうか?
ゆうちょの窓口で400万円ほどを一括で引き出したいのですが、手数料などはかかるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/15 14:46 質問者: mia_0912ao カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
7
0
-
25卒。高卒です。今日給料が入ったので親に何か買いたいと思うのですがもらって嬉しい物はありますか?
25卒。高卒です。今日給料が入ったので親に何か買いたいと思うのですがもらって嬉しい物はありますか?
質問日時: 2025/05/15 10:18 質問者: ねこきちまる カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
回答受付中
14
0
-
至急 今日給料日のはずなのですが振り込まれてません。 3月にバイトを始めたので、4月分は振り込まれる
至急 今日給料日のはずなのですが振り込まれてません。 3月にバイトを始めたので、4月分は振り込まれるはずです。昨日バイト先に行っていて明日振り込まれるので確認お願いしますとかは言われました。 はまぎんで確認したのですが振り込まれてませんでした。ちゃんとATM見たら振り込まれてるとかありますか?銀行振込のバイト初めてなのでよくわかりません、、
質問日時: 2025/05/15 10:14 質問者: つむち カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
5
0
-
急遽必要になり、カードローンで47万ほど借りまして、金利が12%なんですが、夏のボーナスで15万くら
急遽必要になり、カードローンで47万ほど借りまして、金利が12%なんですが、夏のボーナスで15万くらい返して毎月3万ほど返済にして、残り12月冬のボーナスで全額返すとしたら利子は合計いくらになりますか? 47万借りて利子合わせていくらになりますか?
質問日時: 2025/05/15 09:33 質問者: みく22 カテゴリ: カードローン・キャッシング
回答受付中
6
0
-
自動車税をクレジットカード(VISA)で支払うことは可能ですか??ポイントを貯めたいです。。
自動車税をクレジットカード(VISA)で支払うことは可能ですか??ポイントを貯めたいです。。
質問日時: 2025/05/15 08:26 質問者: ChupaChupsChop カテゴリ: 電子マネー・電子決済
回答受付中
7
0
-
会社の健康保険を3月いっぱいで抜けました 健康保険、厚生年金資格喪失証明書が来たのに4月分の給料でま
会社の健康保険を3月いっぱいで抜けました 健康保険、厚生年金資格喪失証明書が来たのに4月分の給料でまた抜かれていました。 これは間違いですか?
質問日時: 2025/05/15 01:03 質問者: cocoapauda カテゴリ: 厚生年金
回答受付中
3
0
-
仕訳の仕方について ひとつの仕訳に二つ科目がある場合について
預け金 証券口座 165975 受取配当 195990 法人税 30015 という弥生で作った仕訳を税理士いらずというソフトで入力したいのですが、 借方に一種類の科目しか入力出来なくて困ってます。 その場合 二つに分けて 預け金 195990 受取配当 195990 法人税 30015 預け金 30015 とすればよいのでしょうか?
回答受付中
2
0
-
扶養内バイトは月にいくらまで稼げますか? 年収の壁が上がったと聞いたんですが。
扶養内バイトは月にいくらまで稼げますか? 年収の壁が上がったと聞いたんですが。
質問日時: 2025/05/14 22:55 質問者: 眠いママ カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
回答受付中
2
0
-
日経平均がここ ひと月ぐらい強い 戻り上げをし続けていますが、この戻りはいくらぐらいまで行くと予想し
日経平均がここ ひと月ぐらい強い 戻り上げをし続けていますが、この戻りはいくらぐらいまで行くと予想しますか? 現在3万8100円ぐらいですが、このままの勢いで、4万円や 4万2000円に行くことはあるでしょうか? 3万8000円ぐらいまでは 戻す だろうと予測していたんですが、実際 戻してみてもまだまだ強そうな感じがします。 ただ そういう時が意外と 天井 だったりするので、何とも言えないなあと思っています。 さて この強い 戻りはいくらぐらいまで行くでしょうか? あるいは 意外にここから 下降し始めることもあるでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせください。
回答受付中
6
0
-
食費について
夫婦、子供小学生〜高校生4人、お義父さん含め7人家族です。 食費+日用品で10日で40,000円 使いすぎだと夫に言われ喧嘩になりました。 私の毎朝の楽しみの一杯30円のコーヒーにも文句を言われました。 使いすぎでしょうか? 1週間2万でやりくりしろと言われました。 できないならなぜできないのか買い物した物を全て表にして結果を出せとも言われました。 外食無し、日用品もAmazonなどて購入したいですが、Amazonと近所のドラッグストアと値段や容量がどのくらい違うのかそれも出せと。たかだか100円程度しか変わらないならドラッグストアで買っても変わらないと。 物価高騰前は1週間に一度まとめ買いして作り置きしてましたが、現在は2.3日に一回その日に安い物で作っています。高校生のお弁当は作り置きしてます。 似たような家族構成で工夫されてる事、ありましたら教えてもらいたいです。 また月平均の食費も知りたいです。 月の世帯手取りは33万円、お義父さんは国民年金なので特に生活費いただいてません。 高校はバイト禁止の学校なのでしていません。
回答受付中
7
0
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビットカードについて電話でお問い合わせたのですが、自動音声で1 を押し
質問です。三菱UFJ銀行のデュビットカードについて電話でお問い合わせたのですが、自動音声で1 を押してくださいと音声で流れました。 僕は聞き間違えで2を押してしまって消して1に入力することができませんでした。 消して1を押す方法ありますか?また画像のようにクリアのマークもありません。 Androidでキパット使ったことある方教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/14 21:36 質問者: Oaitk カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
2
1
-
sbi証券 口座開設の時に住信口座も申し込みました。 sbiの初期設定は完了しました。 住信はメール
sbi証券 口座開設の時に住信口座も申し込みました。 sbiの初期設定は完了しました。 住信はメールが来るまで待ちですか?
質問日時: 2025/05/14 21:23 質問者: 56410864 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
0
0
-
ニーサの仕組み
無知な私に、小学生でも分かるように教えてください! 積立ニーサを始めました。 毎日、プラスが増えたり、マイナスになったり、毎日変わります。 この理由ってなんですか? 私はてっきり、ひと月に一万なら一万で銘柄を買い、その月はプラスだったとか、この月はマイナスだったと変動するのだと思ってました。 そして、何を買っているのですか? 株?ドルが変動するから毎日変わるという事ですか?
ベストアンサー
5
0
-
物価高について
私は、48歳男性です。 確かに、世間は物価高、中小、零細企業は賃金があまり上がらない等は有り、生活が苦しい方々もおられますが、その割には、国内旅行、海外旅行に行く方々は増えているとの事ですが、それについて、私は、何か矛盾している様に思いますが、皆様の御考えはどうでしょうか? ※口では生活が苦しいと言いながら実際は違う方々も有る程度おられると思います。
回答受付中
4
0
-
自動車税支払いのためのチャージポイント
自動車の納税をスマホで考えてますが、楽天ペイの楽天キャッシュで考えてますが、楽天ペイでの請求書払いはポイントつかないらしいので、それにチャージすることでポイントが付けばとおもいますが、 楽天含めクレカからのチャージではだめらしいですね。 楽天Edyから楽天キャッシュにチャージすればつくのでしょうか?
回答受付中
2
0
-
今NTTデータ株3980円ですが それでも購入してTOBで4000円で売れば儲かりますよね?
今NTTデータ株3980円ですが それでも購入してTOBで4000円で売れば儲かりますよね?
回答受付中
3
0
-
りそなHDが自社株買いの実施を発表し株価が上昇中です。このような発表するとは、りそなホールディングス
りそなHDが自社株買いの実施を発表し株価が上昇中です。このような発表するとは、りそなホールディングスの業績が安定しており、株価は上昇の傾向にあるといえますか? https://jp.reuters.com/markets/global-markets/BEWG5RJHGFJIZL73QHUPMTG7VI-2025-05-13/
質問日時: 2025/05/14 13:48 質問者: shitsumons カテゴリ: 株式市場・株価
回答受付中
4
0
-
自動車税について
自動車税の納税通知書が来たんですが、カード、電子マネー、スマホ決済等々あり動画なども参考にしてますが、よくわからなくなって。 要はポイント狙いではあるんですけど。 WAONもあるけど普段殆ど楽天ペイやEdy使ってますが、楽天ギフトカードというのはないです、 おすすめはどれでしょうか? ただポイント稼ぎのために何種ものチャージするのは手間だしあまり好きではないです。 それとチャージすることでポイント溜まるのもあるけどこのチャージ自体は納税専用みたいなのがあるんでしょうか? また請求書納税作業自体の後でも先でもいいんでしょうか。
質問日時: 2025/05/14 12:55 質問者: KU1012 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
5
1
-
東京で、手取り10万で暮らしている人はいませんか??どんな暮らしですか??やはりかなり生活厳しいです
東京で、手取り10万で暮らしている人はいませんか??どんな暮らしですか??やはりかなり生活厳しいですか??
回答受付中
7
0
-
【アメリカ株】トランプ大統領は株をやってますか?彼の保有銘
【アメリカ株】トランプ大統領は株をやってますか?彼の保有銘柄を教えてください。
質問日時: 2025/05/14 11:48 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 外国株
ベストアンサー
4
0
-
証券口座情報詐欺メール
楽天証券、SBI証券、松井証券の三社を騙った口座情報を抜き取り目的メールが来ます。その他の証券会社名で来ますか。
ベストアンサー
6
0
-
クレカ 滞納ブラックリストの方、経験ある方お願いいたします。 一人暮らしで、電気やWiFi 回線の契
クレカ 滞納ブラックリストの方、経験ある方お願いいたします。 一人暮らしで、電気やWiFi 回線の契約ってできますか?
回答受付中
2
0
-
年金の滞納について
現在3年ほど無職かつ実家暮らしです。 2年分の年金は貯金から切り崩して支払っているのですが、ここ1年分の年金は未払いの状況です。 猶予・免除制度があるとのことを知り、猶予の方を申請しようかと考えているのですが、世帯主の所得が考慮されると拒否される?との情報がありました。 ①実際、両親が高所得の部類に入るのですが、その場合、役所に猶予申請をしても実際拒否されるでしょうか?(免除は将来年金の金額が大幅に減るとの事?で怖いのであまり考えていません) ②また猶予申請が通った場合、自宅に『審査が通りました』といった書類等が届くのでしょうか?どのように報告がいくのでしょうか?
回答受付中
4
0
-
老齢年金と傷病手当金は同時に受給することは可能ですか?
65歳以上で国民年金・厚生年金を受給しながらフルタイムで働いている場合、年金と傷病手当金は同時に受け取れますか? 勤務先が年金受給しながらフルタイムで働いている高齢者が多く、退職するか休職するか悩んでいると年長の職員が「傷病手当金をもらったら良い」「体を治して戻って来て」とアドバイスしていて、実際に休職後に退職しないで職場復帰する方も多いです。 国民年金か厚生年金のどちらかとか、休職中に傷病手当金を受け取れたのかどうかなど詳細はわかりませんが、そんな話を友人にしたら会社が不正受給を勧めてるじゃないか?と言われました。 自分なりに調べたのですが、65歳以上だと退職している(もしくは退職する)扱いで解説されていることが多くてよくわかりません。 私自身年金を受け取れるまで20年以上あるのでまだまだ先の話ではありますが、持病があるので年金を受け取りながらフルタイムで働いている65歳以上の場合はどうなのか?が参考までに知りたいです。 年金事務所や専門家に相談に行く事情でもないので、こちらで質問させてください。
回答受付中
3
0
-
個人年金入っていますか? '90年に就職しましたが当時友人たちが俺も俺も「入ってるよ」というので加入
個人年金入っていますか? '90年に就職しましたが当時友人たちが俺も俺も「入ってるよ」というので加入してみました。 55歳支給開始。年額360,000円。 掛け金は一括払いで115,000円。 更に変額年金保険(56歳支給開始) 年額175,500円(1口200万円) リーマンショックで運用がかんばしくなく30年運用なら2^3。となるかと思っていましたが550万円でした。 株価が8000円台の時は日本国債を解約し、260万円にはできました。 当時、自信を無くしていましたが、冷静になれば委託するより自己運用のほうが好成績になりますよね?
回答受付中
3
0
-
副業の税金について
この度副業を始めるにあたって、税金の問題をいくつか調べたのですが、確定申告等した事がなく、どなたか教えていただきたいです。 本業 年収約200万 副業(あくまで予想) 年収108万 社会人3年目ですがお恥ずかしいことに、今まで税金などのことは全て親に任せきりで、住民税など全く分からず、どなたか教えていただきたいです。 税金シュミレーションみたいなサイトを使って調べて見たのですが厚生年金やらなんやらよく分からなくて… 彼氏と同棲するに当たって税金等自分で支払わないと行けない状況になりました。 自立をして払う税金はなんなのか… 確定申告をして払う税金はいくらなのか、また、いつ払うのかお恥ずかしい質問なのはわかっていますがどなたか教えて頂きたいです。
回答受付中
5
0
-
日本学生支援機構の兄弟基準
現在高3です。 大学へ行くのに日本学生支援機構の奨学金を借りられるかシュミレーションしています。 そこで質問の中に世帯の質問で16歳未満が何人いるか、や,16歳から18歳までが何人かというのがあり、現在高1の弟がいるけど誕生日がきてないので15歳なので16歳未満にしたところ、給付型が受けられない結果となりました。 試しに16歳としてカウントしたら給付型が受けられる結果になりました。 これはどういうことでしょうか。
質問日時: 2025/05/13 23:26 質問者: mitutaka-1890 カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
回答受付中
2
0
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株を買う時、クレジットカードって積立でしか使えませんか?三井住友
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株を買う時、クレジットカードって積立でしか使えませんか?三井住友NLを持っています。個別株を買う時は口座からになるのでしょうか? また、申請時に住信の口座も一緒に作ったのですが、位置付けとしては 住信から特定口座かNISA口座に入金して株を買う。 売るときは、特定口座かNISA口座に利益分が入って住信に移す感じになるんですか? 仮に、配当金ありの株を買ったらどこに入ってきますか? また、ゆうちょ銀行もあるため、メリットがなかったら解約しようかなと思ってるんですがどうなんですかね? ゆうちょ口座もあるため、
質問日時: 2025/05/13 23:07 質問者: 56410864 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
6
0
【お金・保険・資産運用】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35歳時点で預金と投資合わせて1500...
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビット...
-
りそなHDが自社株買いの実施を発...
-
自動車税について
-
急遽必要になり、カードローンで47...
-
証券口座情報詐欺メール
-
ニーサの仕組み
-
副業の税金について
-
年金の滞納について
-
ゆうちょの窓口で400万円ほどを一括...
-
物価高について
-
自動車税をクレジットカード(VISA)...
-
食費について
-
会社の健康保険を3月いっぱいで抜け...
-
軽自動車の税金が、13年から7200円...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕訳に...
-
【アメリカ株】トランプ大統領は株...
-
今NTTデータ株3980円ですが それで...
-
個人年金入っていますか? '90年に...
-
25卒。高卒です。今日給料が入った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cpayって知ってますか?
-
定年退職してから健康保険料は大変...
-
ソフトバンクの社債
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
傷病手当金の申請で副業がバレるのか
-
確定申告送信時のエラー 選択したデ...
-
社会保険資格取得の取り消しについて
-
マイナポータルでの健康保険証につ...
-
クレジットカードを何枚作っていま...
-
国保の減免申請 申請前の分は反映さ...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
老後についてのお金 まだ保険とか入...
-
楽天の優待の手続きを行った方で、...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
この物価高の中で、なにか節約をし...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報