回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
秋田ホタルを見たい 7月18 ホタル日和でしょうか?
秋田ホタルを見たい 7月18 ホタル日和でしょうか? いつも7月7日にホタル祭りと言って地元のカフェで 音楽と蛍を楽しむらしいのですが 7月になれば基本的に蛍はいるのでしょうか 色々と教えてください 生物学 昆虫
質問日時: 2024/07/13 08:48 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
0
-
女性は、下ネタや性的発言を嫌う傾向があるのは遺伝子的にそう組み込まれているからでしょうか?又、女性が
女性は、下ネタや性的発言を嫌う傾向があるのは遺伝子的にそう組み込まれているからでしょうか?又、女性が虫などの生物を男性よりも嫌いな傾向が強いのは遺伝子的に組み込まれているからですか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/12 16:43 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
5
0
-
この虫の名前を教えてください。 場所は秋田県で、体長8mmくらいです。
この虫の名前を教えてください。 場所は秋田県で、体長8mmくらいです。
質問日時: 2024/07/12 08:17 質問者: 山村ちゃ太郎
ベストアンサー
5
0
-
prolonged fasting
なんで食べ物を食べたあとは気持ち悪いしぜったいもう食べないようにしようと思えってもまたたべたくなっちゃうとおもいますか? 48hがんばらなくても24hくらいのimfでもいいとおもいますか?
質問日時: 2024/07/11 16:56 質問者: ゆゆにゃ。
ベストアンサー
1
0
-
虫に痛覚や感情はありますか? さっきハエを殺虫剤で殺しました 苦しそうにもがいて、死にかけなのに必死
虫に痛覚や感情はありますか? さっきハエを殺虫剤で殺しました 苦しそうにもがいて、死にかけなのに必死に動こうとしてるのをみて虫に感情があるのか気になりました 苦しい、死にたくない…とか考えてるのでしょうか 可哀想なことしたな、と罪悪感…
質問日時: 2024/07/11 15:50 質問者: b_al_o_kz
解決済
6
0
-
動物の足跡 持ち主の名前教えてください
八ケ岳高原の林の径で見つけました。緑の葉は、シロツメクサの葉で1枚の葉の径 1.8㎝暗いです。雨降りの後の柔らかい土に残されていました。
質問日時: 2024/07/10 20:44 質問者: 蓼科琴
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
鳥類の特徴はおもに哺乳類と比較し 1.種が多い 2.鳴き声が多様 3.外見が多様(羽根の模様)と考え
私は、鳥類の特徴を次のように考えています。 おもに哺乳類と比較し 1.種が多い 2.鳴き声が多様 3.外見が多様(羽根の模様) と考えています。 質問は、細かい理由はあるのでしょうが、上記の3項を大きく通す理由は何でしょうか?
質問日時: 2024/07/10 16:26 質問者: park123
ベストアンサー
4
0
-
人は、なぜ虫が怖いのですか?人類の天敵だからですか?教えて下さい。
人は、なぜ虫が怖いのですか?人類の天敵だからですか?教えて下さい。
質問日時: 2024/07/10 15:21 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
9
0
-
もし性行為の存在もやり方も知らない男女(容姿がお互い好み同士)が裸で対面したとしてやはり性行為をしだ
もし性行為の存在もやり方も知らない男女(容姿がお互い好み同士)が裸で対面したとしてやはり性行為をしだすのでしょうか?それとも興奮や恥ずかしさを感じて終わりでしょうか?
質問日時: 2024/07/09 21:17 質問者: でぐーん
解決済
5
0
-
熊に遭遇したらどうすればいいですか? 逃げる? 警察?に通報する? 死んだふり? 戦う? 尻もちつい
熊に遭遇したらどうすればいいですか? 逃げる? 警察?に通報する? 死んだふり? 戦う? 尻もちついてただ怯えるだけ?
質問日時: 2024/07/09 19:32 質問者: trire
ベストアンサー
7
0
-
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
昆虫の中でも、寿命の長い昆虫は何ですか。 何年くらいですか。 卵からかえった時から、寿命までの期間で
昆虫の中でも、寿命の長い昆虫は何ですか。 何年くらいですか。 卵からかえった時から、寿命までの期間で、お願いします。
質問日時: 2024/07/05 06:40 質問者: idonoyoko
解決済
5
0
-
トラはどこが強いんですか?ライオンやチーターの狩りの様子はよくテレビで見ますけど、ライオンと双璧で強
トラはどこが強いんですか?ライオンやチーターの狩りの様子はよくテレビで見ますけど、ライオンと双璧で強いとされるトラのスペックがいまいちよく分かりません。
質問日時: 2024/07/03 23:15 質問者: たんきm
解決済
7
0
-
風呂水の中の異物 急な外出で家を1週間ほど空けました。 風呂の水も入ったままだったので、水中に変なも
風呂水の中の異物 急な外出で家を1週間ほど空けました。 風呂の水も入ったままだったので、水中に変なものが発生していました。 寄生虫のような見た目ですが、全く動いてはいません。液体ハイターを投入しても動いてはいません。 この画像の状態で 端から端までは 10cm ぐらいです。 なんだと思われますか。
質問日時: 2024/07/03 19:37 質問者: takoyaki1966
ベストアンサー
2
1
-
なめくじの背中のふくらみ
ナメクジの背中にふくらみがあります。 これは何なのでしょうか? ご存知の方おしえてください。
質問日時: 2024/07/02 17:24 質問者: おしえてください2022
ベストアンサー
2
1
-
昆虫が成長過程で姿を変える『変態』と、人間の偏った性的指向の『変態』、この二つは関係があるんですか?
それとも、たまたま同じ単語になってるだけですか?
質問日時: 2024/07/02 10:39 質問者: tukachann
ベストアンサー
6
0
-
渓流魚他流水に棲んでいる魚
寝る時ってどうしているんでしょうか?鯉は流れの穏やかな場所に集まってるのは深夜に確認したことがありますが、ならばもっと流れの強い場所にいる、例えば渓流魚は?
質問日時: 2024/07/02 03:12 質問者: koba2024
ベストアンサー
4
0
-
オスのゴリラの力は人間の6倍ということですが、ゴリラ1人に対して6人のヒトが戦った場合にはどのような
オスのゴリラの力は人間の6倍ということですが、ゴリラ1人に対して6人のヒトが戦った場合にはどのような展開でどちらが勝つでしょうか? ヒトは裸で武器は禁止。肉体のみでの勝負とします。
質問日時: 2024/07/01 23:01 質問者: たんきm
ベストアンサー
6
0
-
生物はお互いを食べ、食べられる存在でありますが。
生物はお互いを食べ、食べられる関係の存在でありますが、 このような存在で在ることについて、 「終わっているな」と思うことはありませんか。 このような存在で在ることについて、 「終わっているな」と思うことはありますか。 ただ、他の生物を食べるという存在から外れている、ミドリムシや植物もいます。 これらは、他の生物に食べられはしますが、他の生物を食べはしません。 この点において、これらは供給者であるといえます。 他にもこのような供給者的存在として在る生物はおりますか。
質問日時: 2024/07/01 21:06 質問者: 98829506
解決済
5
0
-
恋愛感情のあるなしで性的快感は異なりますか?
男性は、恋愛感情がない女性にも性の対象にすることができるそうですが 恋愛感情がある女性とない女性相手では、肉体的な快感や、性的な興奮度は違いますか? かなり異なるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/30 17:59 質問者: 田中35566
解決済
5
1
-
なぜ魚は白目?
動物は黒目なのになぜ魚類は白目がありますか? 見る限り人間以外の哺乳類、両生類などは黒目ばかりなのに魚は白目があるのが疑問です
質問日時: 2024/06/30 10:09 質問者: mimeko777
ベストアンサー
4
0
-
水草や水中植物はどうやって二酸化炭素や酸素を取り入れたり排出していんですかね。
水草や水中植物はどうやって二酸化炭素や酸素を取り入れたり排出していんですかね。
質問日時: 2024/06/29 14:53 質問者: qoooqle
解決済
2
0
-
実際にある感覚で、それを第6感や第7感と呼ぶとしたら、どのような感覚が当てはまると思いますか。
実際にある感覚で、それを第6感や第7感と呼ぶとしたら、どのような感覚が当てはまると思いますか。 私はそれについて、平衡感覚や悪寒を考えました。 第6感以上として、挙げることができる感覚としたら、どのような感覚が該当すると思いますか。 御回答は、実際にある感覚でお願いします。 1~5感は、視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚ですね。
質問日時: 2024/06/28 21:09 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
4
0
-
至急!!!高校1生物 対物ミクロメーターの目盛りは1mmを100等分したものである。 【観察1】光学
至急!!!高校1生物 対物ミクロメーターの目盛りは1mmを100等分したものである。 【観察1】光学顕微鏡に10倍の接眼レンズと10倍の対物レンズをセットした。接眼レンズの中には接眼ミクロメーター入れ、ステージには対物ミクロメーターをのせた。顕微鏡をのぞくと、片方のミクロメーター(A)の目盛りは常に見えていたが、もう片方のミクロメーター(B)のメモリを見るには調節ネジを回してピントを合わせる必要があった。両方のミクロメーターの目盛りを重ねると、Aの3メモリとBの4目盛りが一致していた。 【観察2】たまねぎの表皮を注意深くはがしてプレパラートを作成し、観察1で用いた顕微鏡のステージにのせた。接眼レンズ10倍と対物レンズ40倍で観察すると、細胞の中を小さな顆粒が流れるように動いていた。 観察2の表皮細胞では、顆粒が一方向に一定の速さで動いており、接眼ミクロメーター9目盛り分の距離を4秒で移動していた。この時の移動の速さ(um/秒)を求めよ。 答えは7.4 um/sですが、その答えの解き方が分かりません。
質問日時: 2024/06/28 20:22 質問者: qthyunie
解決済
1
0
-
【至急】生物についてです AからBまでの距離は5mmある この神経の興奮伝達速度は30m/秒 B地点
【至急】生物についてです AからBまでの距離は5mmある この神経の興奮伝達速度は30m/秒 B地点に刺激を与えたところ、、3.5ミリ秒後に筋肉が収縮した 神経の興奮がA点に達してから収縮が起こるまでの反応の潜伏時間を求めよ 答えは3.3ミリ秒だそうですが、解説がなくわからないです 私は今3.5ミリ秒後からBからAに伝わる時間を引けばいいということはわかっているのですが、BからAへの伝わる時間求め方が分かりません
質問日時: 2024/06/28 18:16 質問者: はるまりな
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ワードで日本地図を作製したものを探しています。
ワードで日本地図を作製したものを探しているのですが、白地図というサイトに県境が書いている付属画像のようなワードで直接編集できる地図を見つけたのですが、 付属画像の右側にあるような県境のない地図はワードで書かれていて直接編集できる商用利用可のものはないでしょうか。 日本地図の画像ではだめです。ワードで書かれているものがほしいです。探しても見あたりません。 帝国書院のものでワードで編集できる県境なしの地図を見つけたのですが、商用利用不可だそうです。 https://www.teikokushoin.co.jp/map/detail/3294/ 知っている方いますでしょうか。回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/27 13:16 質問者: hayosato
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
-
解決済
1
0
-
マスクを掛けた姿が初対面の人がマスクを降ろしたら顔が違ってました。 マスクが初対面でめっちゃイケメン
マスクを掛けた姿が初対面の人がマスクを降ろしたら顔が違ってました。 マスクが初対面でめっちゃイケメンだったのに、5類になってマスクを降ろした姿を見たら顔が違って別人レベルでした。 目はシュッとしたカッコ良さなのに、顔が浮腫んでました。 再度マスクをしたらまたイケメンなんですがね。 マスクをしてるのとしてないのでは、なぜあんなに違って感じるのでしょうか? その人以外の見る側の感じ方の問題でしょうか?
質問日時: 2024/06/23 13:15 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
6
0
-
タヌキやスズメは昔から居ても、生息範囲は限られるじゃないですか。人間の場合は、世界の至るところに居る
タヌキやスズメは昔から居ても、生息範囲は限られるじゃないですか。人間の場合は、世界の至るところに居るじゃないですか。人間のほうが環境への適応性が、他の生き物よりも優れているのでしのうか?
質問日時: 2024/06/22 12:48 質問者: precure-5
ベストアンサー
5
0
-
呼吸について 理科
理科の教科書に 光合成は水と二酸化炭素からデンプンをつくるはたらきである。 呼吸は養分と酸素を反応させて生きるために必要なエネルギーをつくりだす。と書いてあるのですが、「呼吸はデンプンと酸素を反応させて生きるために必要なエネルギーをつくりだす。」ではだめなのでしょうか? デンプンではだめでしょうか?
質問日時: 2024/06/22 12:36 質問者: hayosato
ベストアンサー
3
0
-
外来種
最近、茨城県でナガエツルゲイトウという外来種が川に繁殖して農作物にも影響しているそうですが、外来種という事は誰かが植え付けた?だったら犯罪でしょう。生態系にも影響するからね。
質問日時: 2024/06/21 14:30 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
解決済
13
0
-
解決済
5
1
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
1
0
-
男性は、60歳くらいに成ったら、手術で、睾丸を取った方が長生きできますか?
精子できなくすると寿命13%延びた…短命の魚で解明、女性が長生きの理由の一つか 2024/06/16 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240616-OYT1T50042/ 精子や卵子などの生殖細胞が、オスでは寿命を縮め、メスでは逆に延ばす働きをしていることを魚で突き止めたと、大阪大などの研究チームが発表した。寿命に性差が生じる理由の一つと考えられ、論文が国際科学誌に掲載された。
質問日時: 2024/06/18 00:28 質問者: 五体投地
ベストアンサー
7
1
-
クジラの主食はダイオウイカという事ですが、なぜでしょう?イカは低カロリー低脂質だと思うのですが
クジラの主食はダイオウイカという事ですが、なぜでしょう?イカは低カロリー低脂質だと思うのですが
質問日時: 2024/06/17 20:27 質問者: たんきm
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【生物学】に関するコラム/記事
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方がよく...
-
どうして人って、我先にと徹夜や抽...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
老人の睡眠
-
人類の雌はX遺伝子を2本持っている...
-
血液型で性格の違いなんてわかるの...
-
なんで体の大きい人は鈍くさいので...
-
勝手に髪が乱れる
-
生物学です、人間はなぜ女性よりも...
-
近年、蝶々が少なくなりました。と...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を教え...
-
栗の毬は実が熟すと割れるので役割...
-
人類史では女性を慰み者にする男が...
-
温暖化で、実質的な冬季が短くなり...
-
日本オオカミの絶滅だけ騒がれる?(...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われたので...
-
野鳥の名前 教えてください
-
何という鳥の鳴き声か教えて
-
この世から女だけを全滅させて絶滅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして人って、我先にと徹夜や抽...
-
生物学です、人間はなぜ女性よりも...
-
スズメバチって絶滅させた方がよく...
-
勝手に髪が乱れる
-
蛾の幼虫だと思います。名前を教え...
-
蛾の仲間だと思います。名前を教え...
-
鶏が先か卵が先か
-
人類の雌はX遺伝子を2本持っている...
-
サイコパスの方が子孫を残せる場合...
-
栗の毬は実が熟すと割れるので役割...
-
老人の睡眠
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生して...
-
キノコの名前 教えてください
-
ラジオはチューニングされると音声...
-
生物について
-
オスの方がメスより美しいと言うの...
-
人間は他の生を奪わずに生存できま...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われたので...
-
動物に詳しい方に質問です。1番、平...
-
腎臓の働きについて
おすすめ情報