回答数
気になる
-
僕は勉強がどうしても好きになれません。 将来の為に勉強とか先生は言うけれどどうして勉強は 必要なので
僕は勉強がどうしても好きになれません。 将来の為に勉強とか先生は言うけれどどうして勉強は 必要なのですか? 勉強したら将来に特はあるのでしょうか? 世の中でお金とかを稼ぐのは才能だと僕は思います。 僕は社会人でもないクソガキですが応えていただけたら嬉しいです
質問日時: 2017/10/21 21:57 質問者: えいえいおー
解決済
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
現在、薄板の運動方程式を使用し、固有振動数を解いているのですが、薄板の運動方程式はH/B(厚さ/幅)
現在、薄板の運動方程式を使用し、固有振動数を解いているのですが、薄板の運動方程式はH/B(厚さ/幅)を1/20程度と仮定したものとなっているらしいです。 私が研究対象としている平板はH/Bが1/3〜1/1程度の厚板となっています。これらの厚板の運動方程式を解き固有振動数を求めたいのですか、そのための支配方程式となる厚板の運動方程式がわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 また厚板の運動方程式では、どのような仮定を立てて、式を構築しているか、詳しく知りたいです。お願いします。
質問日時: 2017/10/19 10:28 質問者: syyyuuu
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
魚群探知機についてなのですが、 魚を寄せ付けやすい電波を出すことは可能ですか?
魚群探知機についてなのですが、 魚を寄せ付けやすい電波を出すことは可能ですか?
質問日時: 2017/10/17 22:27 質問者: 奥マッチョ
解決済
1
0
-
Jアラートが何の役に立つのか?世界で唯一の被爆国の 日本がいったい何を考えているのかわからん。頑丈な
Jアラートが何の役に立つのか?世界で唯一の被爆国の 日本がいったい何を考えているのかわからん。頑丈な建物に避難しろだと?バカ言うなと言いたい。核攻撃に耐えうる 建造物があるか?サリンかも知れない。貴方ならどうする?
質問日時: 2017/10/16 11:52 質問者: なっくるへっど
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
未来が心配でなりません!ユーマやUFOなどは信じませんが、やりすぎ都市伝説の関暁夫の話は明確な根拠と
未来が心配でなりません!ユーマやUFOなどは信じませんが、やりすぎ都市伝説の関暁夫の話は明確な根拠とまでは無いですが妙に説得力がある話ばかりで信じざるを得ません。体にチップを入れている人は既に何人、何百人もいます、AIが謎の言葉で話し始め、氷河期が来ると言われ、今までの仕事はほぼロボットがするようになり就職先が減ります、せめて人間は人間のままでいたいです、機械と融合はあまりしたいと思いません、あなたは信じますか?
質問日時: 2017/10/13 18:48 質問者: suzuka2017
ベストアンサー
1
0
-
毎年。任官拒否が話題になる防衛大学校ですが、解決策は無いのですか? 何で軍人に成る気持ちの無い人が成
毎年。任官拒否が話題になる防衛大学校ですが、解決策は無いのですか? 何で軍人に成る気持ちの無い人が成りたい若者を押し分けて入り込み、学歴だけ取得して食い逃げするのですか? これは懲戒免職相当の罰則を設けるべき反社会的行為に分類すべき重罪と思います。早急な対策を建てるべき社会倫理と思います。如何でしょうか? 極論ですか? 意見を伺いたいものです。
質問日時: 2017/10/13 02:28 質問者: ピーターラビット
ベストアンサー
1
1
-
ゴミのポイ捨てを減らす対策 なにがあるとおもいますか。 学校の授業の中で調べています。
ゴミのポイ捨てを減らす対策 なにがあるとおもいますか。 学校の授業の中で調べています。
質問日時: 2017/10/12 23:28 質問者: 17才女子
解決済
5
0
-
東京都市大学のメディア情報学部情報システム学科は理系なのでしょうか?それと、一般入試の難易度はどの程
東京都市大学のメディア情報学部情報システム学科は理系なのでしょうか?それと、一般入試の難易度はどの程度なのでしょうか?
質問日時: 2017/10/12 01:55 質問者: リクヤ
解決済
1
0
-
arduinoでサーボモータを2つ同時に動かしたいのですが調べてもよく分かりません。どのようなプログ
arduinoでサーボモータを2つ同時に動かしたいのですが調べてもよく分かりません。どのようなプログラムを書けばいいか教えてください!参考になりそうなURLでも構いません。お願いします
質問日時: 2017/10/11 09:42 質問者: いんさ
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電流波形iを図に示す。消費電力Wを求めろ。 という問題です。
正弦波交流回路の電圧波形vと電流波形iを図に示す。消費電力Wを求めろ。 という問題です。 答えは38です 答えにたどり着きません。 教えてください。
質問日時: 2017/10/07 21:30 質問者: やなたはかま
解決済
1
0
-
なんボルトにしたらいいか教えていただけますでしょうか?
ジュール熱計算をしたいのですが、 その前段階で、銅のブロックに1Wの電力を印加したいです。 システム的に電力がかけられないので、代わりに電圧をかけようと思います。 何ボルトかければいいか、アドバイスいただけませんでしょうか? 私は電気素人なのでそれでもわかるようなご回答いただけると助かります。 内容補足 銅のブロックの大きさは φ260um×8.5um(厚み)です。 このブロックに1W印加する想定です。 この銅の抵抗値を計算して 抵抗=抵抗率×長さ(m)/面積(mm2)で 電力=電圧×電流と電流=電圧/抵抗から 電力=抵抗/電圧二乗で V=√Rとしようかと思ったのですがこの考え方はただしいのでしょうか? そもそも自分で書いたこの公式は正しいのか?? ということからちんぷんかんぷんです。 以上、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/10/04 18:53 質問者: 熱の伝わり
ベストアンサー
1
0
-
Dockerなどのコンテナは、どういうものだと思ったらいいですか?
Docker、Virtuozzoなどのコンテナは仮想化技術でありながら、同一サーバーに同一OSしか乗りません。LXCにいたっては、LinexしかOSが対応しません。 それは結局、仮想化をせずに、サーバーにOSを乗せるのと違わないです。 また、Docker、LXCは、ライブマイグレーションができなく、仮想化の大きなメリットはありません。 OSを気にしなくていいから、開発が簡単で、技術スキルを求められなかったり、工数を減らすのが、主な目的でしょうか。 ハイパーバイザーの次に出た技術なのに中途半端です。進化というより、亜流といった感じです。 既存のOSをベースにした新しいOSと言った方がしっくりきます。 また、いろんなOSを兼ねられるので、マルチなOSと言えます。 私の認識は合ってますか?コンテナとはどういうものですか?教えてください。
質問日時: 2017/09/30 07:04 質問者: misterk
ベストアンサー
2
0
-
明日新人戦激励会があります。バレー部です。そこで、1人一言話すんですけど、 今まで練習してきたことを
明日新人戦激励会があります。バレー部です。そこで、1人一言話すんですけど、 今まで練習してきたことを生かして1勝でも多くできるようがんばります。と言いたいのですがおかしくないですか? 他にアドバイスあればお願いします!
質問日時: 2017/09/28 21:00 質問者: ILOVENEWYORK
解決済
2
0
-
進路についてすごく迷っています。大学に行くか語学留学に行くかです。最終的には、海外で暮らし働きたいと
進路についてすごく迷っています。大学に行くか語学留学に行くかです。最終的には、海外で暮らし働きたいと思っています。でも、まだ何で働くかもわからないし、進路もわかりません。大学に行くと4年間で費用が沢山かかります、でも、語学留学は一年分の費用です。だけど、語学留学に行っても話せる保証はないしペラペラになれるわけじゃないと思っています。また、一年間行って帰ってきたら就職もできるかわからないので、すご迷っています。大学も日本人ばっかりいたら英語をやらない気がして凄く迷ってます。経験やアドバイスなどありましたら教えてください。
質問日時: 2017/09/28 19:22 質問者: ジャック17
解決済
2
1
-
加害妄想
加害妄想が辛いです。自分は過去に人を殺したんだと考えてしまいます。 例えば、歩いていて今ぶつかった人が死んでしまうのではないか。 今蹴った石が原因で誰か死んでしまうのではないか。 僕はエアガンを持っているのですが、 今撃ったエアガンの弾で人を殺したのではないか など色々と考えが浮かんで来てとても辛いです。 どうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2017/09/28 09:26 質問者: ナンバー3
解決済
2
1
-
国公立大学の社会選修の面接での大事なことやした方がいいことなど教えてください。 あと一つの質問に何分
国公立大学の社会選修の面接での大事なことやした方がいいことなど教えてください。 あと一つの質問に何分ぐらい話せばいいんですか?
質問日時: 2017/09/27 04:34 質問者: ウミマール
解決済
1
0
-
幸福の科学はお金がかかりすぎます、組織の発展のスピード化ですか?最高の神様なら貧乏人も受け入れて下さ
幸福の科学はお金がかかりすぎます、組織の発展のスピード化ですか?最高の神様なら貧乏人も受け入れて下さい。
質問日時: 2017/09/25 16:31 質問者: タカユキたかゆき
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
0
-
福島の放射能は今どれくらいまで減少しているのでしょうか?
福島の原発事故から6年以上経ちました。 放射能が完全に無くなるまで30-40年かかる!と悲観論が多いですが、放射性崩壊の性質を考えると放射能はほぼ無害化してきているのではないかと思ったりします。 発生から6年後と仮定した場合、 キセノン133 1/2^438倍 ヨウ素131 1/2^273倍 セシウム134 0.125倍 セシウム137 0.8倍 と、セシウム137以外はほぼ0に近いのではないでしょうか? どのレベルだと人体に無害か分かりませんが、無害化したと考えるのは間違いでしょうか? 計算式は N=個数、t=年、a=半減期(日) N(t)=N(0)×(1/2)^365/a 半減期 キセノン133 5日、ヨウ素131 8日、セシウム134 2年、セシウム137 30年 高校の化学レベルの知識しかないので、的外れならすいません。 枝豆をもらったのですが福島の郡山産でした。赤ちゃんを産みたいので控えていたのですが、とても美味しそうなので食べたくて悩んでいます。
質問日時: 2017/09/23 15:48 質問者: akikitchen
解決済
1
1
-
漢文古文
また「説ばしからずや」(論語) 上記の部分で「説ばしから」は形容詞ですが「ず」は助動詞 「説ぶ」という動詞があると思いますが 動詞から形容詞を作り出すことを文法的に 教えて戴けないでしょうか
質問日時: 2017/09/19 20:00 質問者: tinnkoff
ベストアンサー
3
0
-
学校の課題でエクアドルについての環境問題・エネルギー問題を調べないといけません。 どのような問題があ
学校の課題でエクアドルについての環境問題・エネルギー問題を調べないといけません。 どのような問題がありますか???? 教えてください。
質問日時: 2017/09/19 19:32 質問者: 環境問題研究会
ベストアンサー
1
0
-
理系で浪人する意味を教えて下さい。
理系で浪人する意味を教えてください。例えば文系ならレベルの高い大学ほどいいところに就職しやすいですが、理系の場合レベルの低い大学と高い大学の就職先はあまり違いがないように思えます。なので理系で浪人するとどんなメリットがあるか教えてください。
質問日時: 2017/09/14 07:09 質問者: ypaaaa
解決済
4
0
-
私は高校生で獣医師になりたいと思っているのですがネットなどの書き込みで外科実習で健康な犬などを手術し
私は高校生で獣医師になりたいと思っているのですがネットなどの書き込みで外科実習で健康な犬などを手術してから殺すなどとあったのですがそんなこと本当にするのですか? 実習は具体的にどんな感じでどんな事がどのように行われているのか知りたいです。私はとにかく動物が好きなのですがそんな私でも大丈夫ですか?あと獣医学部がある大学は文系ですかそれとも理系ですか?長々と書いてしまったのですが回答よろしくお願いします
質問日時: 2017/09/10 17:07 質問者: 石焼き芋
解決済
3
0
-
比重と濃度について
比重と濃度について 現在、研究で塩化第1鉄を取り扱っているのですが 比重が1.47の時の濃度(g/L)の計算方法を教えていただけないでしょうか? また、塩化第1鉄と塩化第二鉄も比重で同定もできるみたいなニュアンスを教授から言われたのですが どーいうことがわかりませんでした。それも教えていただけると幸いです。
質問日時: 2017/09/10 10:10 質問者: shinya-y
ベストアンサー
5
0
-
中学3年です。 学校に持ってきて言いものの限度?的な感じの質問です。 私たちが給食をたべていた時です
中学3年です。 学校に持ってきて言いものの限度?的な感じの質問です。 私たちが給食をたべていた時です隣のクラスから20発くらいの銃声音に似た感じの音が聞こえてきたんです。そこで確認しに行ったらクラッカーの音だったんです。担任が誕生日だったらしいです。サプライズ的な感じだったらしく担任にもクラッカーのことは知られてません。でも担任は怒るどころか上機嫌です。これっていいんですかね?一様危険物じゃないですか?それを生徒の独断で持ってきて何も知らない僕達のクラスの横でぱんぱん鳴らすのはいいんでしょうか? 回答お願いします。
質問日時: 2017/09/06 19:26 質問者: とある中学生の質問
解決済
3
0
-
中学3年です。 学校に持ってきて言いものの限度?的な感じの質問です。 私たちが給食をたべていた時です
中学3年です。 学校に持ってきて言いものの限度?的な感じの質問です。 私たちが給食をたべていた時です隣のクラスから20発くらいの銃声音に似た感じの音が聞こえてきたんです。そこで確認しに行ったらクラッカーの音だったんです。担任が誕生日だったらしいです。サプライズ的な感じだったらしく担任にもクラッカーのことは知られてません。でも担任は怒るどころか上機嫌です。これっていいんですかね?一様危険物じゃないですか?それを生徒の独断で持ってきて何も知らない僕達のクラスの横でぱんぱん鳴らすのはいいんでしょうか? 回答お願いします。
質問日時: 2017/09/06 19:13 質問者: とある中学生の質問
解決済
4
0
-
品詞分解と接続意味
口を「塞(ふさ)がんが」ため殺害せしことは明白である(遠山の金さん) 上記の「」を品詞分解と接続意味を教えて下さい
質問日時: 2017/09/04 10:50 質問者: tinnkoff
ベストアンサー
1
0
-
高校生です 酸化還元 や不動態を勉強していて疑問に思い 質問することにしました。質問は大きくわけて3
高校生です 酸化還元 や不動態を勉強していて疑問に思い 質問することにしました。質問は大きくわけて3つ?あります。どれでもいいので 回答お待ちしております! 1 , 濃塩酸には酸化力がない、酸化剤として働かない というのは正しいですか? もし違うなら 酸化剤として働く化学反応式を教えていただきたいです。お願いします! 1' , 濃塩酸には酸化力がないとすれば、その理由は、濃硫酸や濃硝酸などの S,Nが電子不足なのに対して、Clは電子不足でなく、電子吸引性が弱いから。これは正しいですか? 2 , 不動態をつくるのは 熱濃硫酸と濃硝酸、Al,Fe,Ni,Co,Cr というのは正しいですか? もし熱濃硫酸が違うのであれば、理由を教えていただきたいです。お願いします! 2' , 不動態の反応の捉え方として 次の反応はあっていますか? 2Al+6HNO3→Al2O3+6NO2+3H2O 希硝酸だと酸化アルミニウムはさらに反応し Al2O3+6HNO3→2Al(NO3)3+3H2O 3 , 2が正しいければ 希硝酸などと比較して 濃硝酸、熱濃硫酸が反応する理由は次の2つのどちらかだと考えています。 ① 希硝酸や硫酸にはなく、熱濃硫酸 濃硝酸にある共通点は 酸化力があり 濃度が高いこと。そこから、強い酸化力で鉄などの表面が酸化し、水が少ないことから 反応した酸化物が溶けだすことが難しく、結果 酸化物が表面にたまり 膜形成。 ②濃度は関係なく、希硝酸よりも濃硝酸の方が酸化力が強く 反応速度か速いため、希硝酸は膜ができないが 濃硝酸とかはできる。反応中に幕が崩れないのは、原子間の力が強く 結合が外れないため。また 崩れる暇もなく次が反応していくから。 結果 どんな理由なのでしょうか?教えていただきたいです! ちなみに 塩酸が幕を作らないのは 幕を崩す力があるからというのは正しいですか? 何でもいいので 回答お願いします!
質問日時: 2017/09/03 15:18 質問者: 犬のスネか二郎
解決済
1
0
-
充電されたコンデンサCと何もされていない コンデンサC/3がある。 これらを並列に繋いだときの合成静
充電されたコンデンサCと何もされていない コンデンサC/3がある。 これらを並列に繋いだときの合成静電容量を 求めよ。また、直列に繋いだときの合成静電容量も求めよ。 この問題の解き方と解答を教えてください。 早めの回答をお願いいたします。
質問日時: 2017/09/03 09:35 質問者: 過去
ベストアンサー
1
0
-
正の実数a,b,cに対して、不等式1/a+1/b+1/c≧9/(a+b+c)を証明せよ。 また、等号
正の実数a,b,cに対して、不等式1/a+1/b+1/c≧9/(a+b+c)を証明せよ。 また、等号が成り立つための条件を求めよ。と言う問題です 相加平均・相乗平均より a+b+c≧3(3)√(abc) ‥‥①、等号は、a=b=cの時。 ab+bc+ca≧3(3)√(abc)^2 ‥‥②、等号は、ab=bc=ca → a=b=cの時。 ⑶は三乗根と言う意味です 従って、等号成立条件が同じだから、掛けても良い。 ①×②より、(a+b+c)(ab+bc+ca)≧9abcだから、証明された。 上記のような回答があるのですがなぜ①、②と置けるのですか?
質問日時: 2017/09/02 23:56 質問者: 阿羅
ベストアンサー
2
0
-
五体満足で死にたいとか言うやつが嫌い。障がいを持つ友人がいる私からしたら、五体満足満足で 死にたい
五体満足で死にたいとか言うやつが嫌い。障がいを持つ友人がいる私からしたら、五体満足満足で 死にたい とか命の大切さを知らないやつが大嫌い。よくTwitterで 病んでます。とか堂々と言ったり、注意されるとめんどくさいとか。親がお腹痛めて産んでくれた命なのに感謝すらないなんて本当嫌いです。 そりゃ、人間関係とかありますけど障がい者よりは回避しやすいはず。なんなんでしょうかこの人ら?私は中2です。心狭くて申し訳ございません
質問日時: 2017/08/31 16:07 質問者: 猫だいすき
解決済
14
0
-
解決済
4
0
-
閉経後の出血
現在49歳の会社員です。生理が来なくなって一年ぐらいだと思いますがこれが閉経なのか、ただ止まってるだけなのかホルモン分泌の検査もして居ないのでわからない状態ですがとにかく一年ぐらいは生理は見てないなのですがここ数日、茶色い薄い血のようなものが出ます。最後の悪あがきで生理が来るのかと思って様子を見てましたが 一向に始まる様子も無く少量で出血のようなものが続いています。他に何にも症状は無いのですが病院へ行った方が良いのでしょうか、、
質問日時: 2017/08/26 00:55 質問者: フクハル
解決済
1
0
-
工業卒新卒社会人が教師になれる方法 今年から工業高校を卒業し、工場に務めている新卒社会人です。 在学
工業卒新卒社会人が教師になれる方法 今年から工業高校を卒業し、工場に務めている新卒社会人です。 在学中は教師になりたく大学へ行きたかったが経済的な問題で諦めざるを得ませんでした。 しかし、まだ後悔が残っており勉強を始めたがやはり長時間労働のため思うように勉強が出来ません。(通信大学含め) そして、大学へは若いうちには行っといた方が良いと聞いたので今の仕事を辞め勉強に精を出したいと考えております。 その間の経済面や生活費は姉が応援してくれていて援助して下さると言うので頑張りたいです。 そこで質問が3つあります。 1、工業卒新卒社会人が大学へ行き教師になるのは可能なのでしょうか? 2、会社を4ヶ月で辞めたことは影響してくるのでしょうか? 3、勉強に精を出す時には予備校や塾にも行ってでも頑張りたいのですが会社をやめた後でも行けるのでしょうか? 長文失礼しました。人生一度きりなので後悔はしたくないので挑戦しようと前向きに考えております。ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2017/08/25 23:07 質問者: シローです
ベストアンサー
2
1
-
中学生なのですが、背伸びをして原子の構造や素粒子について勉強しています。 ネットなどをみていて思った
中学生なのですが、背伸びをして原子の構造や素粒子について勉強しています。 ネットなどをみていて思った疑問なんですけど、陽子と電子の数は同じじゃなくてもいいんですか? 自由電子がどこかへいってしまったら電子と陽子の数がつりあわなくなってしまいますよね?つまり陽子と電子の数は同じじゃなくてもいいってことなんですか? 教えてください!
質問日時: 2017/08/22 18:33 質問者: チョコまん-5-
ベストアンサー
2
0
-
平凡なアジア人の遺伝子を持った人間が人間を超えることはできますか? 僕は人間が大嫌いです。 そしてそ
平凡なアジア人の遺伝子を持った人間が人間を超えることはできますか? 僕は人間が大嫌いです。 そしてそれ以上に自分が大嫌いです。 全てにおいて特色がなくなんの取得もない自分が嫌になります。 僕は人間を絶滅させたいです。 しかし僕のような平凡な人間にそんな事が出来るはずがありません。 なので自分の息子、孫、曾孫とこれからの自分の遺伝子を持った者にやってもらおうと思います。 しかしこのまま同じアジア人と結婚して子供を作ってもまた普遍的な量産型人間の出来上がりです。 人間を超えるには優れた人間同士を掛け合わせそれを無限に繰り返すことが出来れば人類を滅ぼせるくらいの知能や身体能力を持った新人類が誕生するはずです。 そこでデザイナーベイビーや卵子バンクを利用し僕の精子と受精させようと思います。 さらにその子供たちにもまた同じように子供を作らせそれを繰り返していきます。 これを繰り返し充分な知能と身体能力が備わればいよいよ人類を滅ぼしてもらおうと思います。 そこで一つ問題があるんですが優秀な卵子と組み合わせるのは僕の遺伝子で問題ないんでしょうか? 僕のような平凡人間の遺伝子が混ざることによって後々進化の限界の原因となることはないでしょうか?それだけが心配です。 出来れば自分の精子を使いたいのですが無理なら精子バンクで優秀な精子を買うつもりです。
質問日時: 2017/08/21 21:22 質問者: のやは
解決済
5
0
-
日本のプログラミング教室は間違っている!! まず、自分が実現したいものを紙に書く。それで分からないと
日本のプログラミング教室は間違っている!! まず、自分が実現したいものを紙に書く。それで分からないところを先生に聞く。 だけど今の日本のプログラミング教育は、1、2、3、、と数字をループさせて、3の倍数の時だけ赤色に表示しましょうとか使い道がないことを教えている。 で、さあ、自分の作りたいプログラムを作ろう!ってなったら、作りたいものがない。これを作れと言われて作ってきたから作りたいものが想像できないし、想像できても作れない。 だったら、最初から作りたいものを想像させて、作って分からないとこを教そわりながらやっていくべきなのに課題と言ってクソみたいなプログラムをやらせてさあ今日から君もプログラマーの仲間入りだ!てフザケンナよ!!と思う。 自分が想像したものの実現を教えてくれるプログラミング教室は関西にはないんでしょうか?
質問日時: 2017/08/21 20:07 質問者: blackkigyou2017
ベストアンサー
2
0
-
短期大学のAO入試って受かりやすいですか? 評定が3.0以上の学校なのですが私の評定は3.9あります
短期大学のAO入試って受かりやすいですか? 評定が3.0以上の学校なのですが私の評定は3.9あります。3年間皆勤です。どうなのでしようか? また、受かるためにどのような事すればいいですか?
質問日時: 2017/08/19 17:36 質問者: さゆな
解決済
2
0
-
模試の化学が絶望的でした。。。。 僕は国公立理系 志望で、二次試験には数学と英語だけです そこで、今
模試の化学が絶望的でした。。。。 僕は国公立理系 志望で、二次試験には数学と英語だけです そこで、今受験科目を化学→地学にかえて勉強すればセンター何割ぐらいとれますか?
質問日時: 2017/08/18 03:19 質問者: nkau_v
解決済
3
0
-
量子コンピュータ関連のお勧め書籍を教えてください
理科系の雑学ネタが好きでいろんな本を読んでいます。 最近、量子コンピュータについての記事や番組が多いので、 興味を持ち 量子コンピューターが本当にすごい PHP出版:竹内薫 を読みましたが、あまりよくわかりませんでした。 学問としてではなく、雑学のネタレベルで 量子コンピューターについてわかりやすく説明してあり、 内容が面白そうな書籍を知っていたら教えて下さい。 ※URLでもかまいません。
質問日時: 2017/08/14 14:07 質問者: ZZ-TOP
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
複素数の問題、解説お願いします。
等式 a/b+b/a+1=0 を満たす複素数a,bについて、次の問いに答えよ。 (1)b=kaを満たす複素数kについて、次の式の値を求めよ。 ⅰ k^2+k Ⅱk^3 ⅲ3k^5+3k^4-k^3+1 ( 2 )式 a^2016/b^2016+b^2016/a^2016+1 の値を求めよ。 答えは (1)ⅰ -1 Ⅱ 1 ⅲ -3 ( 2 )3 解説お願いします。
質問日時: 2017/08/12 12:15 質問者: abbshinclon
ベストアンサー
1
0
-
SUS304で板厚8mmの容器に余盛溶接と通常溶接との強度の違いについて教えてください。
sus(ティグ溶接)の溶接(開先をとり溶接)で、余盛溶接(表面を盛り上げ、つるつるにグラインダ加工、研磨する)のと溶接して板材迄平らにグラインダ加工をして研磨したのと、どの位強度の違いがあるのか教えてください。(例えば余盛の方が3倍等強い等) 余盛は加工後+3~5mm程度半円で膨らんだ状態で表面はきれいに(つるつるに)なっています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/08/09 17:16 質問者: nobピー
解決済
1
0
-
江崎沖縄、北方大臣は靖国に触れて合祀でしょうねと言った。まだ、この場に及んで韓国と中国を忖度するつも
江崎沖縄、北方大臣は靖国に触れて合祀でしょうねと言った。まだ、この場に及んで韓国と中国を忖度するつもりか?GHQのWGIPがわかってないバカが閣僚?政治家より日本人ヤメろと言いたい。日本人がどんな気持ちで死んで行ったか知らないらしい。また、支持率が落ちるのでは?全く、余計なことを言うバカ。辞めて欲しいが?
質問日時: 2017/08/08 18:51 質問者: なっくるへっど
ベストアンサー
4
0
-
チラー選定の為、冷却能力について教えて下さい。
冷却装置に関する質問です。 不凍液用チラーを使用し、タンク内の水(4000ℓ)を3時間以内で45℃から20℃に下げたいと考えています。 条件 ・タンクはステンレス製で板厚2㎜ ・タンク内の不凍液循環用配管はステンレス製で 20A ・不凍液はナイブライン (比重:1.1g/㎤、比熱:0.67cal/g・℃) です。 このときに必要な不凍液の容量(ℓ)及びチラーの冷却能力の求め方を教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/08/07 08:35 質問者: amateur00
解決済
2
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【システム科学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科学技術において、日本は世界から...
-
千葉工業大学社会システム科学部プ...
-
大学のレポート
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
昔とった国家資格や試験、大学入試...
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズムが...
-
ほぼソーラーシステムで走る車を作...
-
進学するか浪人するか
-
第73回ビジネス文書実務検定試験の...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
進路について。 18高3です。もう卒...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは可能...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、センタ...
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
マサチューセッツ工科大学を卒業しA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学するか浪人するか
-
本気で大阪大学を辞めようか悩んで...
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズムが...
-
科学技術において、日本は世界から...
-
日本の少子化は解決できると思いま...
-
ブロック線図の簡単化
-
大学っていらないよね?
-
昔とった国家資格や試験、大学入試...
-
理系出身の総理大臣といえば、民主...
-
gsと略される大学ってありますか?
-
東京海洋大学と明治農学部と法政生...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする半径4...
-
2045年には、技術的特異点シン...
-
最高ですか?
-
台湾や韓国の半導体の技術は、もと...
-
小論文で、職員のictリテラシーの向...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%それ...
-
この花の名前を教えて下さい
おすすめ情報