回答数
気になる
-
転職先について
高級料亭の厨房で働きたいと思った25歳男です。 高卒で2年間中華レストランの厨房で働いていたのですが身体を壊してしまい退職後、5年のブランクがあります。 和食も未経験なのに採用されました。 面接時も志望動機や退職理由も聞かれず、和食の経験あるかだけ聞かれその場で採用を頂きました。 新店舗を出すらしく人が欲しいと言っていたのですが、人欲しさにしぶしぶ未経験を採用するのでしょうか? 仕方ないから採用された感がありショックです…
質問日時: 2024/11/23 22:43 質問者: かき氷4090
ベストアンサー
1
0
-
作業所と姉の会社で働いています。
はあ~、疲れました。 今日も1日働いてきました。 私は作業所と姉の会社で働いています。 姉の会社は訪問介護の会社で姉は社長でケアマネです。 私は、ユーキャンで介護事務をとりました。 だけど姉は障害者を雇う余裕はないと断られました。 私はほぼ無給料でお手伝いで姉の会社に行っています。 正直、作業所+姉の会社でフルタイムで働いています。 作業所は内職作業と掃除など体を動かす仕事もあります。 姉の会社は雑用とパソコンで伝票の入力やエクセルで表のチェックなどです。 今日も社員さんの伝票がおかしいことに気づき注意しました。 仕事は出来ます。 そう、12月から私は働き方を変えます。 月・水・金を作業所1日にして火・木は半日にして午後姉の会社にします。 多分その方が疲れないと思います。 時間的にも作業所は1日、15時30分までで、姉の会社は17時30分までです。 そう今は、12時に作業所が終わり帰ってきて、毎日姉の会社に行っています。 作業所を1日にしたら姉の会社には手伝いに行きません。 疲れすぎないようにするためにそうした方がいいですよね?
質問日時: 2024/11/20 18:31 質問者: ともこん
ベストアンサー
7
0
-
27男性大卒ニートで今就活中で 先週介護、訪問入浴の面接だったんですが今日電話が来て落とされました
27男性大卒ニートで今就活中で 先週介護、訪問入浴の面接だったんですが今日電話が来て落とされました 介護で落とされるってことはもうどこを受けても落とされますか? 土木作業員しかありませんか?
質問日時: 2024/11/20 14:24 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
2
0
-
中途採用で履歴書送付してある会社の面接を今月末に受けた場合、入社日を正月明けが希望と言ったら、来月か
中途採用で履歴書送付してある会社の面接を今月末に受けた場合、入社日を正月明けが希望と言ったら、来月から入社してほしい場合不採用にされますか? 退職して二カ月経過となってるので、すぐに働けると思われてるかもしれません。何て話したら良いと思いますか?一カ月遅めるなら他の人にってなりますか?年末年始もあるから、キリよく年明けでも、会社的には良いってなる場合もあるかと思うのですが。
質問日時: 2024/11/18 22:40 質問者: にゃにゃん8875
ベストアンサー
3
0
-
敬語について質問させて頂きたいです。 「御社にご採用いただきましたなら、多くの先輩スタッフの方から工
敬語について質問させて頂きたいです。 「御社にご採用いただきましたなら、多くの先輩スタッフの方から工夫してきたことなどをお伺いし、〜」 という場合は、『お伺い』を使って良いのでしょうか? それとも、何か別の表現があったりしますでしょうか? 詳しい方にお聞き出来ればと思います。
質問日時: 2024/11/18 07:27 質問者: ナイルパーチ
解決済
2
0
-
会社の転職してきた男性社員はすごいんですか?大したことないですか?
最近中途採用で入ってきた男性で結構感じのいい人がいます。その人のキャリアがすごいのかたいしたことないのかがわかりません。私は清掃の仕事と医療事務しかしたことがないのでよくわからないのですが、 ①約30年間日本全国と海外に出張に行って機械の立ち上げや修理などをしてきた(らしい) ②大学は出てないみたい ③資格の免許証をみせてもらったら10数枚あり、「ほとんど国家資格ですね」と言ってた ④機械を制御するプログラムも組めるみたいで安川?のロボットもプログラムしてたと言ってた。 ⑤「そこにある棚とか台車も溶接でいっぱい作ったよ」とか昨日言ってた。 ⑥東証一部上場企業の某製薬会社と某食品メーカーから「ぜひ弊社に来てください」って言われたことが多数あるって言ってた ⑦当初は独立する予定だったけど、予算不足で諦めて掛け持ちで仕事をしてるそうです。 こういう人ってどこでもいるんでしょうか?あと大したことはないですか? ちなみに私の職場は100人いますが、そのうち40人が外国人労働者で、残りの80%もアルバイトとパートの人で、社員さんも所長含め6人もいない事業所です。
質問日時: 2024/11/16 21:34 質問者: プレコれん
ベストアンサー
2
1
-
59歳、2級精神障がい者でも、取ったほうがいい、資格や免許を教えてください。一応、5つ国家資格や、運
59歳、2級精神障がい者でも、取ったほうがいい、資格や免許を教えてください。一応、5つ国家資格や、運転免許を持っていますが、精神障がい者ということで、就職がいまいちです。
質問日時: 2024/11/16 09:09 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
車間が近い車
後ろの車で凄い車間詰めて走る車いますよね。 煽ってるんでしょうか? ドラレコに録画されている場合警察に提出したら車間距離保持違反で検挙しますか?
質問日時: 2024/11/14 15:15 質問者: あ777
ベストアンサー
3
0
-
転職条件についてお伺いします。 ※再投稿になります。内容をより詳しく書きました。ご了承ください※ 当
転職条件についてお伺いします。 ※再投稿になります。内容をより詳しく書きました。ご了承ください※ 当方 48歳 通販関連会社勤務 勤続24年 管理職 取引先社長から、1年程前にうちで働かないか?的なお誘いを受けました。 通販歴は17年くらいあり、レベルはさておき実務経験だけはある方だと思っています。 取引先ですので、もしかすると私の仕事を評価していただいたのかもしれません。 お誘いを受けて、職場体験、研修で取引先の業務に参加をしました。 研修ですが、いきなり事前説明等は無しで実務参加をさせられ、慣れるまでかなり大変でした。 (取引先は東京のため交通費のみ支給、私は地方在住) 1年前に取引先社長が提示した条件 (取引先も通販関連の会社です) ・今の年収保証 ・プラス業績でボーナス ・個人会社のため社保年金無し 社員というか業務委託扱いです。 その数ヶ月後に、取引先社長から 「あなたはプレゼンが弱い、やはり完全歩合にするか?」といきなり言われました。 自分の力不足と認識し、その後はこちらから転職に関する話はしませんでした。 ところが今春あたりに「転職はどうなっている?業務の手伝いをしに来ないか?」 とお誘いを受けました。 再び月に1回か2回、仕事の休みを使って上京して取引先業務のお手伝い。 (やはり交通費のみの支給) そこから現在に至るまで約半年、職場体験(ほとんど実践参加でした)を積み、こちらも転職の意志を固めて、来春くらいにお世話になりたい旨を伝えました。 その回答が以下の内容でした。 ★頂いた内容は確認いたしました あなたが希望されていた年収を取るには、やはり、新商品を探さないと難しいのではと思います。 もしくは 成果報酬の契約社員だと弊社としては、対応できるかと思います。 例えばのお話ですが、 東京に来るにあたって、あなたが当社にとってメリットのある関東にある会社に入られて、その期間、これまでよりより近い距離になるので、その間、空き時間に当社の仕事をして、実力をつけるのはどうでしょうか メールだと伝わりにくいので、またお電話か直接お会いした時にお話しましょう。★ 少し条件が変わっていました。 成功報酬、歩合だと、業績によっては貯金を切り崩しての生活になります。 転職先にとってメリットのある会社に転職して、そこで取引先会社と兼務。 実力つけたら取引先に転職。 要は別の会社に転職で上京して、空き時間は取引先の業務を手伝いながら実力を付けなさいという事と理解しました。 こちらもかなりハードルが高いように思えました。 条件変更にもびっくりしました。 リスクを考えると、このまま現職が良いかと考えています。 転職すべきか否か、一般論で構いません。 皆様のご意見をお聞かせいただきたくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/13 16:13 質問者: ワカバ21
ベストアンサー
2
0
-
今度在宅介護の面接を受けるんですがマスクつけたほうがいいですか? それとも面接だからマスクはしません
今度在宅介護の面接を受けるんですがマスクつけたほうがいいですか? それとも面接だからマスクはしませんか?
質問日時: 2024/11/13 15:47 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
2
0
-
就活の二次面接(最終面接)について、用意しておく回答は一次面接と同じもので良いのでしょうか? (※就
就活の二次面接(最終面接)について、用意しておく回答は一次面接と同じもので良いのでしょうか? (※就活についてほぼ未経験です) 一次面接を突破し二次面接を控えています。 一次面接で自己紹介や志望動機などを話し、二次面接に当たって提出した履歴書や職務経歴書にも同じようなことを書き、私が就活にあたって考えていることは全て提出している状態です。 二次面接で質問された事に対し、一次面接で話した事や、職務経歴書などに書いていることをそのまま話しても問題ありませんか? そもそも二次面接は何のために行うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/09 19:11 質問者: 楽しいな豆腐
解決済
1
0
-
私は今22歳で、中小病院勤務2年目です。 専門学校で取得した資格を活かして働いているのですが、私の病
私は今22歳で、中小病院勤務2年目です。 専門学校で取得した資格を活かして働いているのですが、私の病院は経営状況が悪く、ボーナスはどんどん減り、集団退職が相次いでいます。私自身もとりあえず3年続けるか、かなり悩んだのですが、原因不明の高熱が何ヶ月も続き、鬱病と診断された事がきっかけで、半年近く前から転職活躍を始めました。 今日も職場のお昼休みに一度自宅に戻り、一般企業の事務職のオンライン面接を受けました。 面接官は若い男性の方でとても優しい方だったのですが、面接の最後に「よければ○○さんは人間的にとても良い方だから、特別にフィードバックがしたい。」「明日の夕方Zoomで改めてフィードバック面談をしましょう。」と提案され、個人LINEも交換しました。 ただ、フィードバック面談の提案がある前に、「人間的にとても優しくて良い方だけど、自己分析やキャリアプランの掘り下げをもっとした方が今後の就活に役立ちますよ!」等のフィードバックのようなやり取りも既に20分程していたので、改めて明日何をするのかよく分かりません。 二次面接とはまた別物との事で、今日の合否はまた追って連絡が来るそうです。 せっかくの機会だし、フィードバックを頂いたら素直に受け入れてお礼を言おうとは思っているのですが、はじめての事なので正直戸惑っています。 フィードバック面談というのは、よくあるものなのでしょうか?? また何のために企業側は面談を実施するのでしょう??ここまで丁寧にしていただいても、企業側にメリットが無い気がするのですが…。
質問日時: 2024/11/08 13:33 質問者: めいめ。
解決済
7
0
-
転職活動の際前職で休みがち早退が多いことは正直に伝えるべきですか? どうせ源泉徴収票でバレますよね?
転職活動の際前職で休みがち早退が多いことは正直に伝えるべきですか? どうせ源泉徴収票でバレますよね?
質問日時: 2024/11/06 22:06 質問者: カブタック
解決済
2
0
-
転職活動の際前職の仕事が休みがち早退多かったことはバレたりしますか?
転職活動の際前職の仕事が休みがち早退多かったことはバレたりしますか?
質問日時: 2024/11/06 21:31 質問者: カブタック
解決済
2
0
-
中途採用の転職についてですが未経験でもつきやすい、定着しやすい職種はどのような所でしょうか? 例えば
中途採用の転職についてですが未経験でもつきやすい、定着しやすい職種はどのような所でしょうか? 例えばIT等についていけなくて辞退してしまったり経歴に自信がなく面接や書類選考で受かりにくい人は多いはずです。 イラストや販売、営業等様々ありますが定着させる為にも気軽に上司や先輩に質問したりして習得できる場所が好ましいですがオススメの場所、特に資格が必要なく未経験で入りやすい職種をご存知であれば回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/02 19:10 質問者: HABCDS
ベストアンサー
2
0
-
先日、ある地元の県庁の面接試験を受けてきました。正直、めちゃくちゃ不愉快な面接でした。4回の転職歴が
先日、ある地元の県庁の面接試験を受けてきました。正直、めちゃくちゃ不愉快な面接でした。4回の転職歴があるのですが、1社1社理由を深く聞いてきて、挙げ句の果てには、今の職場からうちに来たいということは、今の仕事に思いは入って無いってことだねとかうちに来たいって熱意がイマイチ伝わってこないなぁとかまで言われる始末。なんで、この人達に個人の価値観にまで踏み込まれてそこまで根掘り葉掘り説明しなきゃならないんだと、面接中反論して途中で出てこようと思ったくらいです。まだ結果は出てないですが、正直腹の虫が収まりません。こういうクレームを言えるような場所ってどこかあるんでしょうか?
質問日時: 2024/11/02 17:04 質問者: ひろひろのりのり
ベストアンサー
8
0
-
篠原涼子のハケンの品格が流行った頃。 正規だ非正規だ。 非正規のくせに。 みたいな くだりが ドラマ
篠原涼子のハケンの品格が流行った頃。 正規だ非正規だ。 非正規のくせに。 みたいな くだりが ドラマの台詞に多くて。 時代に 「広告代理店で働いてます」 カッコいい 素敵…なのもあったけど。 今や テレビ離れで 広告代理店がカッコいいもなくなり。 大手商社で働いてますも、技術者かホワイトカラーかで 45歳定年制か先々も見えてきて。 課長 部長経験が持ち出せない時代。 最初のハケンの品格の主人公の時給3000円が、モロ今の世界。 40過ぎて 新しい職種で年収650万以上を維持したい…とか Abemaの転職番組でみたけれど。 650万貰っていたのは 日本の年齢が上がれば給料が上がる仕組みの問題であって。 その人そのものに650万の価値があるわけでは、ない。 今の若い世代で 入社して3年で転職してスキルアップしていく流れも結局 目に見えないスキルだと意味なし。 なら 手に職問題。 むしろ 左官 大工などの個人事業主の方が希少価値で 高く払っても サラリーとして雇いたい。 むしろ 高く払えよ… 稼いでやるから的な発想でスキル身につけないとならないのでは?? 「一から頑張ります 年収650万下さい」 それは まずないのでは?? 裏金議員の衆院選の「助けてください。」ではないんだから。 ようは 自分に価値を付ける働き方しないと 70歳までが 地獄。
質問日時: 2024/11/02 07:13 質問者: harunasaku
ベストアンサー
2
1
-
在職中の転職活動について。 例えば1社内定が出て、入社が2ヶ月先の場合、その間に別の企業から内定が出
在職中の転職活動について。 例えば1社内定が出て、入社が2ヶ月先の場合、その間に別の企業から内定が出た場合、そっちに変更することは可能でしょうか。 一般的に入社のどのくらい前まで辞退可能なのでしょうか。
質問日時: 2024/11/01 15:10 質問者: wasabi_ti
解決済
2
0
-
精神が弱く時々休みますが週4午後働いています。今50歳で専門的職の派遣(フル)に転職は無謀ですか?年
精神が弱く時々休みますが週4午後働いています。今50歳で専門的職の派遣(フル)に転職は無謀ですか?年齢的に今後仕事は少なくなって厳しいでしょうか?今から専門知識ゼロを積んでも今後仕事はないでしょうか?
質問日時: 2024/10/31 23:00 質問者: daldalpuppy101
解決済
1
0
-
現在 臨時雇用の社員という扱いになっています。 辞めたければ本採用があっても断れば良いのでしょうか?
現在 臨時雇用の社員という扱いになっています。 辞めたければ本採用があっても断れば良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/30 02:18 質問者: dadk
ベストアンサー
2
0
-
PA(音響)会社について質問です。 PAとして、ライブハウス正社員で約10年経験を詰んだ場合、PA会
PA(音響)会社について質問です。 PAとして、ライブハウス正社員で約10年経験を詰んだ場合、PA会社に転職した場合だとアシスタント期間は設けられるのでしょうか? キャリア採用的なもので採用されるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/27 17:10 質問者: しおぽんず
解決済
2
0
-
中途採用で2024年6月に入社した場合 初年度は2025年3月までとなりますか? 中途採用の場合20
中途採用で2024年6月に入社した場合 初年度は2025年3月までとなりますか? 中途採用の場合2025年4月から年度のカウントを行うのでしょうか 一般的な数え方で構わないので教えてください
質問日時: 2024/10/26 13:35 質問者: らちはちはほ
解決済
2
0
-
29歳 男 職歴 接客業のみ6年間 場所 四国 資格特になし この状況で中途採用で中小企業の法人営業
29歳 男 職歴 接客業のみ6年間 場所 四国 資格特になし この状況で中途採用で中小企業の法人営業職に内定しました。 あっさり受かったのですが、正直自分のような人を即日採用してくれるなんてブラック企業かと思ってしまいます。 どう思いますか?
質問日時: 2024/10/25 19:54 質問者: ゼラチンX
解決済
1
1
-
夜勤なしで稼げる介護職の道
無資格で病院で看護助手を初めて来月で1年になります 夜勤もやっている正社員です 将来的に夜勤をしない勤務で今以上の給料で働きたいのですがケアマネジャーがステップアップとしていいのかなと思っています。その前に介護福祉士も取りたいのですが この業種で夜勤をせずに給料を上げていくにはどういう道がありますか。 また, そのためには病院より介護施設勤務の方がケアマネジャーがいるからいいよとかそう言ったアドバイスも欲しいです。施設も種類もわかりません。 またはケアマネジャーやるよりは副業で事務職やった方がお金を稼げるとかはありますか
質問日時: 2024/10/25 14:23 質問者: namizou_3
ベストアンサー
3
0
-
試用期間の解雇について
はじめまして。22歳の女です。 最近、転職をしました。その会社は本当に業種も職種も未経験の会社で、未経験を了承済みで採用されました。具体的には、CADを使用して自動車部品の設計をする仕事です。 学生時代も工業系ではなく全くの普通科でしたし、前職も自動車関連でもなかったです。 その会社は、試用期間を3ヶ月と定めています。契約の説明の際、研修で様子見て延長するけど、厳しかったら解雇もあるかもと言われています。 10月1日から働き始めて、まだ一か月も経っていませんがなかなか難しいです。基礎も分からない状態で、正直にいってついていけていないと思います。同期が1人いますが、彼はすごく頭が良く、同じ未経験なのに進み具体が違います。 このままでは解雇されるのではないかと不安です。 とはいえ、私自身勉強は嫌いではないため、こつこつと毎日勉強をしており(できは悪いですが)、上司の指示に素直に従っていて、遅刻や欠席もしておらず、いたって真面目な勤務態度で取り組んでいます。 しかし、3ヶ月でCADを使いこなせるようになって、製図もすらすらできるようになるとは到底思えず、自分の能力不足で解雇されてしまうのではないかと不安です。 このような場合、試用期間が終了したら解雇されてしまうのでしょうか。
質問日時: 2024/10/24 17:13 質問者: natt0415
解決済
6
0
-
転職・中途採用での内定辞退について 現在失業中で就活しています。 先日面接を受けた際、先方には「現在
転職・中途採用での内定辞退について 現在失業中で就活しています。 先日面接を受けた際、先方には「現在仕事はしていないのですぐに働けます」と伝えました。 その後にそことは別で受けたい企業を見つけ、正直内定が出るならこちらの方が良いなと思いました。 まだ先に受けた企業から連絡は来ておりませんが、辞退するならすぐにでもこちらから連絡するべきですよね? 正直内定が貰えているのかどうか気になる気持ちもあります。
質問日時: 2024/10/24 01:08 質問者: badday_07
ベストアンサー
1
0
-
会社の採用不採用について
今の職場(女性比率が85%くらい)は平均年齢がおそらく53歳くらいだと思われます。 仕事内容は単純な軽作業です。 そこで、下記の人物が面接に来た際に採用不採用になるのはどうでしょうか? ①48歳 男 経験者 見た目は普通よりやや上 ②20歳 男 未経験 ルックスは最高にいい ③70歳 男 未経験 見た目はもうおじいちゃん いま気になってるのが、面接官が二人とも女性の場合で、見た目で判断してるところってあるんかな?と思った次第です。
質問日時: 2024/10/21 20:31 質問者: プレコれん
ベストアンサー
2
0
-
この転職は失敗だったと思う場合
大きく昇給しての転職なら成功だと思うのですが、給与が下がっての転職で、初めの半年程度は辛い待遇。しかも10月に入職できた採用スケジュールなのに11月1日入職に職場の指定でされ、結局それは10月中の採用の人だけが12月の賞与を受け取れると言うとこと。組織として全く優しくないし、20代とか若い人の転職ならまだしも、30代半ば以降の即戦力ある人の転職としては組織として酷い扱い。こう言う場合、早々に転職する方がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/10/20 20:06 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
就職活動及び転職活動に関する質問ですが、動画やニュースでもネットカフェを通して職を探す人を見かけます
就職活動及び転職活動に関する質問ですが、動画やニュースでもネットカフェを通して職を探す人を見かけます。 その人達は経歴及び前に何かやらかしてしまったりと色々な理由でどこにも雇ってもらえず辛い生活を送っています。 冒頭に自分は会社や社会の勝手で夢が叶えられなかった、入るべき職種に入れなかった人間です。 その為、経験を活かせる仕事が出来なかった身なのでかなり共感できます。 未経験歓迎で試用期間があると断言しているにも関わらず経歴だけで判断して中身を見ようとするどころか面接すらしない。 実習でも初めての事をやる、緊張しているので 出来ない所があって当たり前。 試用期間内に出来るようになればいい。 それにも関わらず初めの段階のスキルで不合格にする等、不利な立場の人を考えない非情さが見られます。 そこてですが今の就職活動でもこのように未経験や経歴に自信がない人、犯罪歴のある人には再就職が難しいのでしょうか? 自分は転職で業界を信用しすぎて、絞りすぎて裏切られた身なのでこのような失敗を他の方にしてほしくなくご質問しました。 職種は何でも構いません。 資格なし、未経験だろうが履歴書の経歴だけで落とさず試してくれる。 多少出来ない所があっても社員の成長を見守る。 (出来れば未経験の方にも1から10とまでは行かなくても基本から責任をもって教えてくれる所が最善です) このような考え方を持った職種業種はどのような所がありますか? 長くなりましたがご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/19 19:03 質問者: HABCDS
解決済
2
0
-
生きてるのが辛いです。 30代男です。いわゆるブラック企業に勤めており、限界を感じ、転職を希望してお
生きてるのが辛いです。 30代男です。いわゆるブラック企業に勤めており、限界を感じ、転職を希望しておりました。 1ヶ月ほど前に気になっていた職場の求人があり、急遽応募しました。1次試験にはSPIや小論文があり、準備期間は1ヶ月ほどしかありません。 毎日少しの時間でもやろうと頑張っていましたが、仕事が忙しく時間の捻出が大変で、試験直前になった今でも自力で解けない問題が多々あり、小論文も大した準備ができていない状況に絶望しています。 受かる自信が全くないため、諦めようかとも考えてしまいます。 これから先、ろくな人生しか待ってないと思うと本当に辛いです。 このどうしようもない気持ちをどうしたら良いのでしょうか?試験にはトライしてみた方が良いでしょうか? アドバイスをお願い致します。
質問日時: 2024/10/19 11:10 質問者: illia-1
解決済
4
0
-
上司に昇格の希望ってどんどん相談した方が良いのですか? 自動車整備専門卒(2年制)の23歳社会人3年
上司に昇格の希望ってどんどん相談した方が良いのですか? 自動車整備専門卒(2年制)の23歳社会人3年目です。 新卒でメカニックとして1年半程、激務や苦労を経た後、自動車メーカーの総合職に転職しもうすぐ1年が経ちます。 4月に4年制専門新卒の子(同い年)が同部署の別の課に入って来て仲良くなったのですが、給与などに関わる社内ランクが僕より1ランク上だと知り驚愕しました。 僕は一応キャリア採用ということで、1年目で勉強させてもらいつつ重要な任務も周りのベテランと同じようにこなしています。 新卒の子は当然ながらあくまでも勉強する立場で、業務も僕より全然下の役割です。明らかに僕の方が大役を任されています。 僕が入社した年齢が大卒相当よりも若かったので、スタートは一旦1個下のランクで様子見や、単純に学歴が上だから等理由があれば納得なのですが、こういう不満ってキャリア相談時に上司にどんどんぶつけて良いのでしょうか? 新卒の子にも上司にも全く不満は無く、会社の仕組みだと思うので、理由を説明して欲しい的な相談がしたいです。 回答お願いいたします
質問日時: 2024/10/17 20:01 質問者: 閲覧用
ベストアンサー
4
0
-
これどうおもいますか? 自分は仕事の通勤で片道それなりに時間かけており電車移動で待ち合わせ場所まで行
これどうおもいますか? 自分は仕事の通勤で片道それなりに時間かけており電車移動で待ち合わせ場所まで行きそこから車で現場移動て形で毎日動いてます。しかし最近になり周りもお前が電車なのわかって配慮してるんやから仕事で恩返ししろとかて話になってます。別に配慮して欲しいと頼んでもいないしこちらは集合時間に間に合う電車とか調べて移動とかもしてますしなんなら直接現場に電車で向かってもいいけどで思ってます。 皆さんはどう思いますか? それともやはり自宅から通えるとこを選ぶべきなのでしょうか?
質問日時: 2024/10/16 06:00 質問者: なお050102144905
解決済
4
0
-
給料未払いについて
9月の途中で入社をしました。 月末締切で翌月15日払いですが、まだ振り込まれていません。 この場合問い合せた方が良いのでしょうか?またなんて言って問い合わせればいいのでしょうか…?こんなこと初めてなので聞き方がわからないです、
質問日時: 2024/10/15 11:03 質問者: Yuna0821
解決済
5
0
-
女のキャリアで悩んでいます。 20代半ばなのですが、婚約中です。 彼は多くは稼いでないので共働きのつ
女のキャリアで悩んでいます。 20代半ばなのですが、婚約中です。 彼は多くは稼いでないので共働きのつもりでいます。 今は2社目の会社でスキルはあまり身につかないが、辛くもなく、給料も満足しています。 しかし、今の会社の将来性がかなり怪しいです。 社長が原因で離職者が続出し、組織崩壊ぽくなっています。 しかし、ビジネスモデル的には倒産はしないと断言している社員もいます。 私は早く結婚して子供を産みたい気持ちもあります。 子供がいながら働く会社としては、仕事自体はかなり楽なので続けやすいと思っています。ゆとりを持って良いお給料は貰えそうです。 一年後には妊娠したいと思っていたのですが、 今転職したとしても、育休手当などはギリギリ間に合いますが、自分が辞めたいのか辞めたくないのか分かりません。 女性のキャリアとしてアドバイスをください。
質問日時: 2024/10/11 20:00 質問者: ちばけいかな
解決済
3
0
-
会社を辞めようか迷う&キャリアが定まらなく悩んでいます 銀行で事務と営業2年未満 今:ITで事業企画
会社を辞めようか迷う&キャリアが定まらなく悩んでいます 銀行で事務と営業2年未満 今:ITで事業企画 2年未満 今は主に資料作成しか仕事をしていません。 折衝機会はほとんどなく黙って黙々と誰でも作れる資料を作成しています。 最近、会社がキャバクラ化しており、、 トップが悪いのですがそれが原因で離職者が続出してます。 私もその社風は嫌なのですが、仕事自体は楽です。。 辞めたいのか辞めたくないのか分からない感情に加え、 自分のキャリアが定まっていないし大したスキルもないです。今の部署は上司が居らず、学べることはないです。。 1次を見つけて転職 2今の会社で部署移動し、営業など、職種を定める どっちが良いですか?
質問日時: 2024/10/11 19:30 質問者: ちばけいかな
解決済
3
0
-
会社で課長クラスの人の紹介で中途入社した場合、3か月で辞めるとその人立場に影響は出ますか?
会社で課長クラスの人の紹介で中途入社した場合、3か月で辞めるとその人立場に影響は出ますか?
質問日時: 2024/10/10 10:38 質問者: kkaaa
解決済
4
0
-
WEBデザイナー職で応募して入社した場合、研修という名目で事務関連の業務を任されるのはありなんでしょ
WEBデザイナー職で応募して入社した場合、研修という名目で事務関連の業務を任されるのはありなんでしょうか。 求人詐欺になるかどうか知りたいです。
質問日時: 2024/10/08 10:44 質問者: misyaaaa
解決済
9
0
-
折り返しの連絡が来ない
現在転職活動中の者です。 10月1日(火)に、とある企業の面接を受けました。 なかなか好感触であり、その場で採用とは言われなかったのですが、これからよろしくね〜的なことを言われ、面接の結果をまた電話すると言われました。 10月3日(木)17時過ぎ頃企業から電話がきていたようですが用事があったため出れず、気づいたのは18時頃だったので翌日電話をかけ直すことにしました。 10月4日(金)の朝9時に電話をかけると、担当者が不在とのことで17時以降にかけ直すと言われました。 ですが18時半過ぎても、電話がきません。電話を受けた人が伝え忘れているのか、それとも単に電話することを忘れられているのか…。 明日も営業日のようなので、またこちらからかけ直してもよろしいでしょうか。それとも向こうからかかってくるのを待つべきなのでしょうか。折り返しがこないことが初めてであり、早く結果も知りたいので不安です…。
質問日時: 2024/10/04 18:42 質問者: もっちりもち
解決済
2
0
-
昨日中途の3回目の面接に行ってきました。 2回目と同じ面接官2人と面接をしました。プチ圧迫面接みたい
昨日中途の3回目の面接に行ってきました。 2回目と同じ面接官2人と面接をしました。プチ圧迫面接みたいな感じで、2次までの優しい和やかな雰囲気はどこに行ったんだ、、、と思うくらいでした。 色々詰められてしまい、上手く答えられず手応えは全くありません、、、。 面接ボロボロでも受かったことがある方いらっしゃいますでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 10:56 質問者: たこ八郎
解決済
2
0
-
転職 不安
35歳男です。 精神疾患あり、心配性で不安になりやすいです。HSPかと思われます。 定職についておらず、転職活動中で以前から気になっていたガス給湯器の交換工事を担う仕事に未経験可とあり応募しました。 応募して意外と人手不足もありいきなり社員としては難しいからアルバイトからどうだ? と言う話になりました。 やる気はあるのですが、いざ話が進み自分にできるのかとても不安になっています。 自分の不手際で爆発したりしないかなど、 色んな想像して辞退するか悩んでいます。 やってみたい反面、また精神疾患のループに入り業務に支障をきたしたら怖いです。 半年から1年はマンツーマンの研修があるらしいですが、技術だけ盗んで辞めないでねと釘をさされプレッシャーです。 メンタルの件は、応募会社には言ってません。
質問日時: 2024/10/03 23:06 質問者: にゃす。。
解決済
2
0
-
内定承諾のメール後 返事が来ないです 転職活動中のものです。 面接や筆記試験を行い、無事 内定メール
内定承諾のメール後 返事が来ないです 転職活動中のものです。 面接や筆記試験を行い、無事 内定メールを貰い、承諾のメールを送りました。 先方からは内定承諾を受け取った旨、改めて 配属先(採用担当は本社の人の為、支社の施設担当者)から説明メールが来ると連絡がありました。 しかし1週間経っても連絡がありません。 入職予定日が10月16日なのですが、いつまで待てば良いのでしょうか。 また、お伺いの連絡をする場合はどのように聞けば良いですか? (本社の採用担当の方の連絡先は知っていますが、支社の施設担当の方とはまだ連絡をとったことが無いため、連絡先を知りません)
質問日時: 2024/10/03 12:08 質問者: くろねこねこ
ベストアンサー
4
0
-
短期離職や転々とした人はいますか
振り返れば、合わない、つまらないという所からやる気がなくなってしまう。 別のところが良くなる、辞めるというのを繰り返してしまいました。 コミュニケーション能力の低さ、忍耐の無さ、辞めぐせがとはまさに自分のことで、3ヶ月、10日と1年以内で3社を退職しました。 短期離職や転々とした経験がある人はいますか。 嫌だと感じると決断が早いのに、辞めた後に後悔もします。 甘い考えなのは重々なのですが、誰かに話を聞いていただきたいです。
質問日時: 2024/10/02 23:32 質問者: kmgdgdjtdjp
ベストアンサー
2
0
-
不採用ですよね
今日11時から面接だったのに11時45分に起きてしまいました。 ですが今日の20時に再度していただけることになりました。 不採用ですよね… 面接に遅刻して採用になった方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/10/02 18:16 質問者: akf7p
解決済
2
0
-
解決済
9
0
-
試用期間後、本採用にならなかった 2週間の試用期間と採用テストがある職場に転職しました。 初めての職
試用期間後、本採用にならなかった 2週間の試用期間と採用テストがある職場に転職しました。 初めての職種でしたが仕事内容は楽しかったし条件も良く人もいい人ばかりで続けたかったのですが本日で試用期間が終わり、本採用は見送られました。 試用期間と言っても勤務態度やコミュニケーション能力など人柄を見られて自然と本採用になる流れが多かったのでとてもショックですし戸惑っています。 同じ職種で求人を見ているのですが向いてないということなのでしょうか、、
質問日時: 2024/10/01 20:15 質問者: めいずみ
解決済
4
0
-
中途採用の通過率について
30歳で転職活動中の者です。 とあるプライム上場企業の選考参加中なのですが、下記のような選考プロセスです。 書類選考→1次面接→SPI+最終面接 このような過程の場合、企業によっても異なるとは思いますが、 おおよそ各選考での通過率はどの程度なのでしょうか。 Ex.)書類選考50%、1次面接30%等 人事の方など詳しい方がいらっしゃたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/27 09:44 質問者: damdam1005
解決済
4
0
-
内定の取消し
内定取消しされました。 先日、試用期間期間に転職活動し採用されました。 メールで内定通知をもらいました。 条件など確認したいので一度来てくれて言われ日程などメールでやり取りしてました。 私も就業中で忙しいこどあり、またメールの不具合で返信が1日程度遅れてしまいました。 今朝返信メールを送ったらその後すぐにいきなり内定取消しのメールがきました。 明確な理由は書いてません。 たた、連絡が取りづらいですが…みたいな事が書いてありました。 今の職場には辞めると話してしまいました。 明確な理由なく内定の取消しってあり得ますか?
質問日時: 2024/09/26 14:00 質問者: cherryrabbit
ベストアンサー
6
0
-
採用について
アルバイトや派遣で数社で面接を受けるのですが、もし採用になったとしたら、とりあえずその会社にした方が良いのでしょうか?本命の会社の結果が不採用なら又職探しをしなければと思い・・・。このご時世なかなか仕事がないので、採用してくれる所があれば本命の結果を待たずに他の会社にした方が良いのでしょうか?どう思いますか?
質問日時: 2024/09/23 10:53 質問者: まるみん。。。。
解決済
2
0
-
今後のキャリアについて。28歳女性です。 アドバイスがほしいです。少し長文になります。 私は現在、社
今後のキャリアについて。28歳女性です。 アドバイスがほしいです。少し長文になります。 私は現在、社会人6年目です。 新卒でテレビ番組像制作会社に入社しました。元々、テレビや映像が好きだったこと、企画や構成を考えることが好きだったことが理由です。 しかし、最初に配属された番組でパワハラにあい、1年目で適応障害と診断されました。1ヶ月ほど休職して復帰し、希望していた別番組に配属になりました。 新しく配属になったそよ番組はいい上司が多く、そこで尊敬できる先輩とも出会いました。企画を考えることやロケの楽しさに気づき、自分で企画を考えたり構成を考えて取材したりすることは、私の何より好きなことになっていました。 しかし、ADからディレクターに上がる5年目のタイミングの時に、また他の番組に配属になったのですが、そこでまたパワハラを受けてしまい、適当障害と言われました。 (新人ディレクターには抱えきれない仕事を入れられる。連絡を何週間も無視されるにも関わらず、上の人の思った通りにいかないと、蔑むようなメールを、わざわざ番組の人全体に向けて発砲するなど) また休職した後、そこから復帰しようとも考えていました。しかし、会社の上の人にパワハラを伝えたときも、パワハラを黙認するような会社の体制が、その時はどうしても納得いかなくて、また仕事できるメンタルでなかったため退職しました。 その後、エージェントを通して別の制作会社(2社目)に入社したのですが、面接で言われていたことと異なることがいくつもあったことや人間関係も良くなく、3ヶ月ほどで退職しました。 その後も、映像制作会社を何十社か受けましたがご縁がなく、たまたま紹介を受けた人材広告会社(3社目)に入社し、現在半年以上経ちました。 今務めている会社は、大手でパワハラなどなく、いい人も多く、メンタルも安定して仕事できています。給与も悪くないです。 しかし、ふとテレビを見た時に「このインタビューどうやって引き出したんだろう」とか、面白そうなネタを見つけた時に「これを企画したらこんな取材ができるかな」ということを当たり前に自然に考えてしまって、その瞬間、とてもワクワクしているのです。 今の会社の仕事は、ワクワクすることなんてないですし、この仕事を定年まで続けるのかと思うと辛くなります。 今の会社に入社して、やはり私が本当にやりたかったことは映像制作だったんだと思いました。 ですが、もしまた適当な制作会社に入ってパワハラを受けたら、また適応障害になると思いますし、テレビ業界というのはいい人もいると思いますが、一般的な企業に比べてまだまだパワハラ気質なところがあります。 「仕事に楽しさやワクワクを求めるなんて間違っている」と自分でも思いますが、それを思おうとする度、とても苦しい気持ちになるのです。 気晴らしに趣味を充実させようと頑張りましたが、いつもそのことをモヤモヤと考えてしまいます。 YouTubeを始めてみようと一瞬思いましたが、スキルも人脈もコネもない私は難しいと思いました。 私はどうすればいいでしょうか? 1、2社目を辞めたことは後悔はしていませんが、このまま今何をせず歳を取ったら、後悔するような気がするのです。 お手数をおかけしてすみませんが、ご意見お待ちしております。
質問日時: 2024/09/22 20:47 質問者: ヒトリノ夜
解決済
1
0
-
メールで履歴書を送り、不採用とメールで連絡が来た二週間後に、今応募してるから、どうですか? とメール
メールで履歴書を送り、不採用とメールで連絡が来た二週間後に、今応募してるから、どうですか? とメールが来ました。そして、返事をしました。web面接をしたいので、空いてる日教えてと言われ、返信したら、来社で面接すると連絡が来ました。 面接に行くと人事担当のメールでやりとりした人のみと面接でした。人柄も良さげでした。でも、今までのやりとりで、入社前からコロコロ変わるのが、ひっかかります。不採用と月末に連絡が来て、翌月入社予定の人が辞退したか、辞めたかだと思ってるのですが、web面接が二次面接で3次面接が来社となってる会社なので、二次を飛ばしたって事なんだろうけど、初めから来社面接を言ってきたのなら、わかるが、webって言われたから、そのつもりで連絡したら、勝手に来社にしてきたりとかが、入社しても、仕事で、コロコロ変わるとかありえそうと思えて、でも、待遇も良いし、業務内容も良いので、入ってみようか悩みます。他社で採用されたら、他社にするか、ここにするか、どう思いますか? また、結果は一週間以内と言われ、あと1日です。1日待って連絡来なかったら連絡も、遅れる事になります。1日過ぎて連絡来た時は、さすがにと思うので断った方がいいですかね?
質問日時: 2024/09/22 13:29 質問者: にゃにゃん8875
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中途・キャリア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
内定承諾のメール後 返事が来ないで...
-
内定辞退をしようとした際に損害賠...
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
中途採用されたがスキルに自信が無い
-
MT車の運転ブランクについて
-
求人に書かれている年収はどうやっ...
-
転職失敗しました。ある自治体の専...
-
30歳からの就活
-
45歳で3度目の転職をして、転職...
-
試用期間中は交通費無しだと言われ...
-
中途で役所に入ってきた人が「僕わ...
-
内定後の辞退に関して
-
中途採用で会社に内定をしましたが...
-
転職先に休職理由はバレますか? 休...
-
仕事、通勤が辛い。 28歳女。共働き...
-
年収1000万円に憧れがあります。そ...
-
民間→国立大学→地方公務員と転職し...
-
中途で経験者だから、即戦力の如く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
【人事関係者へ質問】内定から4か月...
-
内定承諾のメール後 返事が来ないで...
-
求人に書かれている年収はどうやっ...
-
中途採用されたがスキルに自信が無い
-
内定辞退をしようとした際に損害賠...
-
複数内定いただきました。 ・26歳女...
-
MT車の運転ブランクについて
-
転職失敗しました。ある自治体の専...
-
未経験で、ある会社の営業職に応募...
-
昨日面接受けた会社から即日内定を...
-
転職の悩み、二次面接で条件が変わ...
-
内定承諾後の辞退について 現在、転...
-
中途採用で会社に内定をしましたが...
-
転職先に休職理由はバレますか? 休...
-
30歳からの就活
-
大手の契約社員とベンチャーの正社員
-
転職活動をしている者です。 先日、...
おすすめ情報