回答数
気になる
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけます。これはうしろ向きに力が働いているということではないのですか?このちからこそ慣性力ではないですか? 慣性の法則と慣性力の違いも知りたいです。
解決済
34
1
-
オーディオ3大問題
①真空管アンプとトランジスタアンプ ②vinyl レコードとCD ③マルチビットDACとΔΣDAC これらの明らかな音の違いをどうかんがえまちゅか?
質問日時: 2025/03/21 22:09 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
3
0
-
夢って、意識あってこそ見れるものですか?
質問です。 夢ってよく、レム睡眠中に見れるものなのですが、例えば病気などで急に倒れたり、卒倒したり、失神したり、気絶したりして意識を失ったときなどでも、夢って見たりするのでしょうか? よろしくお願いします。
解決済
6
0
-
写真左の問題を右のような力を図示し力のつり合いだけで(1)をとこうとしましたがうまく行きませんでした
写真左の問題を右のような力を図示し力のつり合いだけで(1)をとこうとしましたがうまく行きませんでした。僕の考えは物体pの摩擦力の反作用が①でありこれを分解し①'としたものが力のつり合いから②(求めたい摩擦力)と等しいと考えてもとめました。この考えかたではなぜだめなのでしょうか。
解決済
2
0
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で用いられるIB肥料のIBって何ですか?どういう意味ですか
【農業・IB肥料】家庭菜園等で用いられるIB肥料のIBって何ですか?どういう意味ですか? IB化成とも言うみたいですが、IB肥料とIB化成の違いって何ですか?
質問日時: 2025/03/21 18:53 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 化学
ベストアンサー
2
0
-
博士課程進学か就職か迷っています。 この4月に修士2年(東北名大阪大東科早慶のどれかです)になるので
博士課程進学か就職か迷っています。 この4月に修士2年(東北名大阪大東科早慶のどれかです)になるのですがいままでは修士卒で就職する予定でした。 しかし1週間の長めのインターンに行った6社ほど(IT企業か事業会社・金融機関のIT部門)すべて最終にもいけず不合格となり、完全に戦意を喪失しているところです。本選考からだした会社もだめでした。 正直メーカーはキーエンスを受けた(こちらも3次面接で不合格)だけで学校推薦を利用すればまだ希望はあると考えてはいます。 しかしながら正直やりたいことはIT寄りですしそもそも僻地の工場送りにして東京の文系ばかりに豪華なオフィスやラウンジ、社宅を用意するメーカーには憎悪に近い感情を抱いています。 もう就職活動には疲れたしメーカーには全然行きたくないしで博士課程に行こうかと考えているのですが、正直27まで社会的・経済的に停滞することへの抵抗感が否めません。結局は出口戦略を3年後に先送りするだけなのでかなり躊躇いが強いです。 先生は受け入れて下さるようですし親も承諾してくれているので、あとは自分の意思次第なのですが、どちらの方がいいと思いますか?
解決済
7
0
-
カラスの外見は真っ黒ですが、真っ黒であることにどんなメリットがあるのでしょうか? あったかいのかな?
カラスの外見は真っ黒ですが、真っ黒であることにどんなメリットがあるのでしょうか? あったかいのかな?
ベストアンサー
5
0
-
トランプ大統領に地球外生物の情報を全て提供してほしいと思いませんか? エリア51での過去の未確認飛行
トランプ大統領に地球外生物の情報を全て提供してほしいと思いませんか? エリア51での過去の未確認飛行物体は軍の最新の航空機のテスト飛行だったのが有力な情報だと思います テスト飛行なので政府も軍も知らない確認できないと言うしかなかったと思います その点でもどう思いますか?
質問日時: 2025/03/21 11:19 質問者: マック124 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
解決済
3
0
-
43度の風呂に20分入ったら水分と体重は何キロ減りますか?
43度の風呂に20分入ったら水分と体重は何キロ減りますか?
ベストアンサー
3
0
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返すと時空の歪みや歪みを生じさせることを未来に向けて明記すべきだと思いませ
同じ宇宙空間でワープを繰り返すと時空の歪みや歪みを生じさせることを未来に向けて明記すべきだと思いませんか
質問日時: 2025/03/21 08:30 質問者: マック124 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
解決済
7
0
-
人間にある能力に付いて。
生き物には、寿命と言う能力があって良かったと思いますか? 良くも悪くも一回、長生きした人でも100歳前後でリセットされます。 それに付いてはどう思いますか?
ベストアンサー
6
0
-
海藻の名前を教えていただけませんか?
海藻の名前を教えていただけませんか? 内海の転石についていました よろしくお願いいたします
ベストアンサー
3
0
-
【工具・工学・物理学】インパクトドライバー用のビットでクッションビットというビットに輪
【工具・工学・物理学】インパクトドライバー用のビットでクッションビットというビットに輪っかの輪ゴムが付いただけの商品でブレないビットと言って売られています。 なぜビットドライバーに輪ゴムを巻くだけでビットドライバーはブレなくなるのですか? そしてブレないクッションビットドライバーには片側のみにゴムが付いた商品と、両端にゴムが付いた商品の2種類売られています。 物理工学的にはどちらの方がブレなくなるのでしょう? また普通のプラスビットに普通の輪ゴムを1本片側の端に巻く、両端に巻く(合計2本)、プラスビットの中央部に輪ゴムを1本巻く。 この普通の市販の輪ゴムを後から巻いても同じブレ防止になるのでしょうか?この3パターンだとどれが1番ブレない輪ゴムの巻き箇所なのか科学的な理由付きで解説してください。 よろしくお願いします。 これて電動インパクトではなく手回しのプラスドライバーの金属部分の先に輪ゴムを巻いてもブレ防止になるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 10:40 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
2
0
-
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビックリしました。自殺したときにビルから飛び降りたときより遅い速度のはずなのに飛び降り自殺より重力加速度を感じた理由を物理学で説明してください。初速はレーシングカーは200km/hも出ていません。せいぜい120km/h〜140km/hくらいでした。ビルから飛び降りたときの自由落下速度は200km/hでした。でも抵抗は飛び降りよりレーシングカーの方がきつかったです。不思議です。何故ですか?
質問日時: 2025/03/19 17:06 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
5
0
-
釣り合っているときどの点回りのモーメントも0というのはどういうことですか。したの図のときA回りのモー
釣り合っているときどの点回りのモーメントも0というのはどういうことですか。したの図のときA回りのモーメントがつりあっているとしてもC回りのモーメント考えると右回りに回転しそうです。
ベストアンサー
7
0
-
アポロ11号の着陸船は、どうやって自分の位置や姿勢を測ったか?
着陸船の、 月に対する相対位置・姿勢 司令船に対する相対位置・姿勢、 どうやって測定したのか? https://youtu.be/T1z-Rp7nxqA?t=2
質問日時: 2025/03/18 19:22 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
2
1
-
マークレヴィンソン(1150000円)と数百円アンプの比較
https://youtu.be/nva15T0Z544?t=3 どうですか? どっちがいいですか? よく聞いてお答えください。
質問日時: 2025/03/18 13:21 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
2
0
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べられないのですか? 魚類OK?意味わからないですよね? 魚類の先祖は無脊
コーシャはなぜ軟体動物も食べられないのですか? 魚類OK?意味わからないですよね? 魚類の先祖は無脊椎動物の軟体動物ですよ!!! 軟体動物(タコやイカ、貝類) 軟体動物→節足動物 (節足動物 昆虫類→甲殻類→カニやエビ) 軟体動物→ 棘皮動物→軟骨魚類→硬骨魚類→条鰭魚類(皆さんがよく食べているマグロやブリ、秋刀魚です) 軟体動物→ 棘皮動物→軟骨魚類→硬骨魚類→肉鰭魚類→両生類→哺乳類 (哺乳類 ラマ科とラクダ科→イノシシ科→豚) (哺乳類 ラマ科とラクダ科→イノシシ科とベッカリー科→クジラ類とカバ科→マメシカ科→キリン科とプロングホーン科→シカ科→ウシ科→牛) 軟体動物→ 棘皮動物→軟骨魚類→硬骨魚類→肉鰭魚類→両生類→爬虫類→鳥類(鶏肉や卵類) 豚はダメなのに牛はOK?先祖は牛の方が新しいですよ!!!
ベストアンサー
4
0
-
原の甥だとか朝青龍の甥だとか結局遺伝な訳でしょうかよろしくお教えください
原の甥だとか朝青龍の甥だとか結局遺伝な訳でしょうかよろしくお教えください
質問日時: 2025/03/18 11:18 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 生物学
解決済
2
0
-
私は男なのにぷよぷよしてて女性ホルモンが多いので禿げる心配はないのでしょうかよろしくお教えください
私は男なのにぷよぷよしてて女性ホルモンが多いので禿げる心配はないのでしょうかよろしくお教えください
質問日時: 2025/03/18 10:38 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 生物学
解決済
6
0
-
タンノイのスピーカーに関して
バックロードホーンはどこがいいのですか? よかったですか? ウェストミンスター オートグラフ
質問日時: 2025/03/17 19:57 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
2
0
-
ビックバンが無かった可能性もあるのでは?
1年くらい前から、youtubeで、ビックバンが無かった説の動画がたくさん出てます。 本当は、ビックバンが無かった可能性もあるのでは、ないでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 19:38 質問者: 45897g カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
6
0
-
人間はなぜ生きてるんですか? なんであれしたら生まれ変わりないんですか? 死んだら目が閉じ意識を失う
人間はなぜ生きてるんですか? なんであれしたら生まれ変わりないんですか? 死んだら目が閉じ意識を失うんですか?
解決済
5
0
-
側鳴りと遠鳴りの理論的説明
遠鳴りーー>近くで大きく遠くで小さい 側鳴りーー>近くでは大きくないが、遠くまで響く 理由 遠鳴りーー>レーザー光線のように位相がそろっていて指向性がある音波 側鳴りーー>そうではない音波。ひろがったり、打ち消し合ったりして減衰する。 声帯や楽器によって決まる。 あっていますか?
質問日時: 2025/03/17 17:10 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
1
0
-
【化学】電解アルカリイオン水の超電水の中身はアルキルグリコシドです
【化学】電解アルカリイオン水の超電水の中身はアルキルグリコシドですか?
質問日時: 2025/03/17 12:23 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 化学
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
1
-
この二つの自動車事故は、運転者の間違いですか?
明らかに電気的な故障だと思いませんか? 何が悪かったのか? https://youtu.be/gXpU84GD3-0
質問日時: 2025/03/17 07:46 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
2
0
-
プリウス含めて電気自動車事故
ほとんどは電気系統の故障ーコネクタの接触不良であると思いませんか? どう思いますか? https://www.youtube.com/watch?v=sDmwBiCYd1Q
質問日時: 2025/03/16 21:07 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
9
0
-
【化学】子供のノロウイルスが怖くて次亜塩素酸水を大量買
【化学】子供のノロウイルスが怖くて次亜塩素酸水を大量買いした母親がSNSでボロッカスに叩かれていますが、次亜塩素酸水は何に使うものなのでしょう?次亜塩素酸水を有効に使うシチュエーションを教えてください。 あああ……もう何度も店頭で説明したか分からない、 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違うんだよ
質問日時: 2025/03/16 20:35 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 化学
ベストアンサー
1
0
-
画像のゲージ理論の説明でTowerと言っているものは何のことなのでしょうか? 訳すと 「しかし、高次
画像のゲージ理論の説明でTowerと言っているものは何のことなのでしょうか? 訳すと 「しかし、高次の超重力理論の研究によって高次の一般化されてゲージ理論の塔全体が見えるようになりました。」 と言う感じでしょうか? 何かスノーマスレポートという理論物理の世界会議みたいなものの報告論文でも 「2.6 量子重力の影響: スワンプランド」の節で「近似大域対称性の別の実現方法は、ゲージ理論の弱い結合限界を利用することによって得ることができます。…おそらく、このステートメントの最も注目すべき結果は、Λ≦gMPl によって与えられる U(1) ゲージ理論のカットオフスケールの上限の存在であり、超極端性の制約を満たす磁気単極子の存在に関連する新しい力学の存在に関連しています。このステートメントのより洗練されたバージョンは、既知のすべての例で満たされているように見えますが、超極端な状態の完全な✔️タワーが理論の一部であるべきであることを示唆しています。」 みたいな感じでTowerという用語が出てきてました。それと同じ物のことでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/16 13:53 質問者: precure-5 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
-
来週末に、山口県に初めて野鳥の撮影に行きます。 山口県の中心から南側(瀬戸内海側)を周る予定です。
来週末に、山口県に初めて野鳥の撮影に行きます。 山口県の中心から南側(瀬戸内海側)を周る予定です。 野鳥がたくさんいる場所、珍しい野鳥がいる場所等をご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
うんぱい、 スゴいエロい。 こういう人間達は子孫を残さないよね? なんでだろう?
うんぱい、 スゴいエロい。 こういう人間達は子孫を残さないよね? なんでだろう?
ベストアンサー
1
0
-
私は このマンゴー 「アーウィン種ではない」と思います。 このマンゴーの種類を教えてください。 「キ
私は このマンゴー 「アーウィン種ではない」と思います。 このマンゴーの種類を教えてください。 「キーツ種」でしょうか? 大きさは 約11✕7cmです。
解決済
1
0
-
アポロは月にどうやって行ったんかい?
着陸船のバランスはどうやったんかい? 現在でもこんな状況だよ? どうやったんのかい? https://youtu.be/_PO5cTb_T5M?t=32
質問日時: 2025/03/15 13:16 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
6
0
-
なぜ熊は性格悪いのですか?だから人間に追い出されるのですか? 動物
なぜ熊は性格悪いのですか?だから人間に追い出されるのですか? 動物
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
12
1
-
ベストアンサー
6
0
-
天文宇宙検定を受けようと思うのですが、何級がオススメですか? 私は、もうすぐ高校に入学する新高一なの
天文宇宙検定を受けようと思うのですが、何級がオススメですか? 私は、もうすぐ高校に入学する新高一なのですが、昔から天文学の分野が好きで最近天文宇宙検定という存在を知りました。 そこで質問なのですが、何級を受けるのがオススメですか?(2級と3級で迷っている) やはり先に3級を受けておくべきでしょうか。 試験が6月にあるのですが、最新の公式テキストの発売日が5月なので数週間の勉強で間に合うのかが分からないです。 何でもかんでも人に聞くのは良くないのですが、回答よろしくお願いします。 天文宇宙検定を受けた事がある方がいれば嬉しいです!
質問日時: 2025/03/15 00:34 質問者: abcde8dx カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
1
0
-
天気予報の「一時」と「時々」どちらが長いかという問題の誤謬
テレビの某クイズ番組で、 A 晴れ一時雨 B 晴れ時々雨 どちらの方が雨の時間が長いでしょうか? という問題が出ました。 出題ミスだと思うのですがいかがでしょうか? 予報期間のうち、一時は1/4未満、時々は1/2未満だから正解はBという短絡的な解説がされてました。 正しくは 一時=1/4未満の"連続した"現象 時々=1/2未満の"断続的な"現象 つまり、比較対象によっては一時のほうが時々よりも時間が長くなる可能性があるのです! 具体例を挙げるとすれば24時間の予報期間のうち、 5時間連続して雨が降る予報→一時雨 雨の時間が合計4時間になる断続的な雨が降る予報→時々雨 この例だと雨の時間は一時>時々となるのです。 どちらが長いか?というのは出題ミスだと思います。 天気予報士がこんな問題見たらキレそうな気がします。
質問日時: 2025/03/14 20:04 質問者: おおしん カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)なのか分かりません。B=μHより、(N•m^2)×(A/m)でN•m•Aとかになるのではないのですか?
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
動物実験て残酷ですか肉だって食うんだからどうってことないよろしくお教えください
動物実験て残酷ですか肉だって食うんだからどうってことないよろしくお教えください
質問日時: 2025/03/14 10:36 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 生物学
解決済
5
0
-
獲得形質が遺伝しないとは何ですかよろしくお教えください
獲得形質が遺伝しないとは何ですかよろしくお教えください
質問日時: 2025/03/14 10:18 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 生物学
解決済
5
0
-
誰にもわからない質問
宇宙には意思や意図が有るのでしょうか。 それとも単なる自然現象に過ぎないのでしょうか。
質問日時: 2025/03/13 23:56 質問者: funaごろう カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
11
0
-
宇宙の 置き場所
こんな大きな(多分)宇宙を 置いておく場所って 何処に有るんでしょう。 大きい宇宙が有るって事は それを 置いておく場所も 有るんだろうなぁと なんとなく思っています。 我が家の 庭のバケツの中にでも有るんでしょうか。
質問日時: 2025/03/13 22:49 質問者: newasahi カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
解決済
4
0
-
物理の問題集で良問の風を使っているのですが、1問何分ぐらいかかるのが普通ですか? 自分は1題解いて理
物理の問題集で良問の風を使っているのですが、1問何分ぐらいかかるのが普通ですか? 自分は1題解いて理解して解き直すのに1時間ぐらいかかるのですがかけ過ぎですか?それとも普通それぐらいかかりますか?
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自然科学】に関するコラム/記事
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラプラス変換、z変換、オイラーの...
-
中華風の月の呼び方
-
夏の天気
-
中国の月着陸はすべて偽装でちたか?
-
スズメバチって絶滅させた方がよく...
-
素粒子物理学にはどうして巨額の予...
-
アポロのレーザ反射鏡
-
ロジウムパラジウムメッキって「銀...
-
【自作ウイスキー】自作のブレンデ...
-
永久機関は本当に作れない?
-
降水量ではなく単純に雨のお天気(...
-
誘電体を差し込んだコンデンサーの...
-
「ファンタに、ビタミンCが入ったの...
-
アポロ信者に尋ねる。地球帰還時の...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
天気図はなぜ描けるのでしょう
-
山の高さとは
-
教えてください
-
凝固点降下 高校化学
-
鶏が先か卵が先か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永久機関は本当に作れない?
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
-
どうして人って、我先にと徹夜や抽...
-
アポロは月に行って居ない。って、...
-
ロケットのバランス問題
-
日本のロケットが月面着陸に失敗!
-
アポロ11号からの写真は合成写真...
-
アポロ11号が月に行ったと思って...
-
飛行機が翼で飛ぶメカニズムは?
-
電球
-
アポロ計画 月面車は地球上の模型で...
-
山の高さとは
-
扇風機の羽は右回りですけど、
-
アポロ11号での月から見た地球の...
-
テンソル解析
-
サンダーバードはなぜすごかったん...
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
9.11テロルでやわらかい航空機...
-
アポロは月に行きましたか?
-
長い車両はどこまで可能でちゅか?
おすすめ情報