回答数
気になる
-
科学とは?客観的に考えられたもの???
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14094192.html ここでそのことが論じられてますが、そうでしょうか? アインシュタインとボーアの論争 熱素と分子運動論の争い なかなか認められなかったボルツマン ・・・ 客観的に整理された、 のではなく、 人間の営みでのある「表れ、思考形式、趣味、戦い」にすぎないのでは? どうおもいますか?
質問日時: 2025/05/07 12:36 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
15
1
-
野鳥の名前 教えてください
蓼科高原で拾いました。フクロウの羽根かと思ったのですが、図鑑で見るとチョウゲンボウの羽根のようなのですが、正しいでしょうか。翅の長さは付け根の部分まで、足して、22㎝です。
ベストアンサー
1
0
-
【食料クライシス】パン1個が昔の1個のカットケーキ並の値段になり、カットケーキ1つの値段
【食料クライシス】パン1個が昔の1個のカットケーキ並の値段になり、カットケーキ1つの値段が昔のランチ1食分の値段に高騰しており、食料危機はすでに始まっているのでは? 食料危機はアフリカの人口が爆発的に増えて起こると言われていましたが、実際の食料クライシスは地球温暖化によって作物の収穫量が減っているのが主原因なのでは?
質問日時: 2025/05/07 06:34 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 地球科学
ベストアンサー
3
0
-
π形回路のZパラメータはキルヒホッフを使って求められますか? もし求められなければどうやって解くのか
π形回路のZパラメータはキルヒホッフを使って求められますか? もし求められなければどうやって解くのかこの回路で教えてください
解決済
10
0
-
気象学におけるω方程式について
趣味で気象学の勉強をしていた、のですが今研究していることと関係が薄いのでお休み中。 ふと、「ω方程式」というのがあったな、と思い出したのですが、Wikipediaではヒットしません、 あれはいったい何を言いたい方程式なんでしょうか? 研究している人、論文の形になったものはありますか?
質問日時: 2025/05/06 22:38 質問者: tetsushi_masakari カテゴリ: 地球科学
解決済
1
0
-
韓国でのEVタクシー暴走事故について
交差点での事故後、 急加速で止まれなかった! 電気系統の故障ですかね? https://youtu.be/gXpU84GD3-0?t=5 プリウスの事故も多くがこれでは? 池袋のやつも・・・ どうおもいますか? やばいですね! 電気自動車のやばさはここにあるかな?
質問日時: 2025/05/06 21:31 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
5
0
-
探査機ボイジャーについての偽装問題
①どうやってアンテナを地球に向けているのか?地球の方向はわかるのか? ②機体の方向。姿勢はーー特に地球との関係ーーはどうやってわかるのか? ③電波は届くのか? ④地球上のパラボラアンテナの方向の精度はどうなるのか?これが狂うとだめでしょう? つまり、アポロと同じで偽装なんでは? https://youtu.be/YTcxSdtnNoI?t=270
質問日時: 2025/05/05 23:13 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
2
0
-
お聞きしたいです ノズル速度が速いと深い切り込み、ノズル速度が適正ぐらいだと速い場合と遅い場合の中間
お聞きしたいです ノズル速度が速いと深い切り込み、ノズル速度が適正ぐらいだと速い場合と遅い場合の中間ぐらいの深さの切り込み、ノズル速度が遅いと浅い切り込みとなる認識であってますか?
解決済
1
1
-
ポアソンの式の導入でわからないことがあって、画像のように何で仕事量にマイナスがつくのでしょうか??膨
ポアソンの式の導入でわからないことがあって、画像のように何で仕事量にマイナスがつくのでしょうか??膨張のみの場合なら分かるのですが、圧縮や膨張をした時になりたつ式なのに−で考える理由がわからないです( ; ; )おしえてください
ベストアンサー
2
0
-
雨漏りの問題
【怒り】「あなたならこの家に住みますか?」新築マイホームが『床下に水たまり』『壁一面にシミ』『全体がカビ臭い』怒る家主に...業者Xは「責任ない」と主張【憤・・・ https://youtu.be/CHW33SPmyXs?t=7 ■質問 雨漏りはだれの責任ですか? ① デザイナー ② 設計者 ③ 施工者 下図の部分が問題みたいです。 なんでこんなことにしたのか? 3:23から雨漏りの原因です!
質問日時: 2025/05/05 18:11 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
4
0
-
コンデンサの難問
昔こんな質問がありました。 いかがでせうか? ーーーー 充電されたコンデンサーと充電していないコンデンサーをつなぐと電子が移動して、2つのコンデンサーは同じ電位差になりますが、充電されていたコンデンサーは異なる電荷をもつ極版どうし引力で引き合っているのに、どうして充電されていないコンデンサーへ引力を無視して?電子が移動することができるのですか?電流は電位の高いところから低い所には流れますが電位差の大きいところから小さいところには流れないと思うんですが ーーーー
質問日時: 2025/05/05 04:10 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
2
0
-
再度ですが、スタインメッツ交流理論を5行以下で証明してください。
現在通っている大学MITの宿題で困っていまちゅ!
質問日時: 2025/05/04 22:33 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
磁気シールドの可能性
変圧器は、強磁性体で囲うことで、磁気シールドできる。 しかし、 送電線からの磁界は、この方法ではシールドできない。 なんででしょうか? こんな記事がありました。
質問日時: 2025/05/04 21:11 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
3
0
-
都心の雷雨
東京都心で夏に気温35℃の猛暑日の日があったら、その日の午後は必ず雷雨(夕立)ありますか? それとも、必ずしもそうとは限らないですか?
質問日時: 2025/05/04 06:34 質問者: フィエスタgo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
解決済
4
0
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
下記条件で釘に錆は付きますか?? 農業で水やりを行っています。 水の入ったポリタンクに、ビニールチューブを差して水を汲み上げています。 そのビニールチューブのタンク内の吸い口が浮き上がってしまうため、重りの代わりとして釘を吸い口に付け沈めたいと思います。 この場合、短期(半年くらい)において、釘に錆は付きますか?? 常時水はタンク内に有るようにしています。
ベストアンサー
4
0
-
女性て閉経しても性欲あるんですかよろしく教えください
女性て閉経しても性欲あるんですかよろしく教えください
質問日時: 2025/05/04 01:18 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 生物学
解決済
6
0
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位置の位置エネルギーを-GMm/rとして、1/2mu²-GMm/r=
これの(2)の(イ)でこのガスの位置の位置エネルギーを-GMm/rとして、1/2mu²-GMm/r=0+0としていたのですが良いのですか?ガスの進む向きが地球と衛生の2点を結んで平行ならこれは納得できますが、今回ガスは左向きに進んでいます。そうした場合この無限遠点を基準とする位置エネルギーに違和感を感じます。わかりやすく教えていただけるとうれしいです。
解決済
3
0
-
なぜこれは僕がかいた黒↑のとこには入れれないのでしょうか、①や②と別の構造式ができるようなきがします
なぜこれは僕がかいた黒↑のとこには入れれないのでしょうか、①や②と別の構造式ができるようなきがします。
ベストアンサー
2
0
-
ナットウキナーゼは胃の中の食べ物や飲み物の温度で失活する?
納豆に含まれるナットウキナーゼは熱に弱く、50℃程度で活性が低下し始め、70℃以上ではほとんどが失活すると言われていますが、納豆を食べた後に直ぐに熱いスープやお茶などを飲んだ場合、ナットウキナーゼは失活してしまうのでしょうか? そもそも、熱い食べ物や飲み物が胃に入った場合、胃の中では何度くらいまで温度が下がるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、宜しくお願い致します。
解決済
2
0
-
無効電力
この回路における無効電力を求める問題を解いています。 無効電力はVe*Ie*sinφ で求めると思うのですが、このとき、電流と電圧の位相差φを-π/4とするべきかπ/4とするべきかわかりません。 教えてくだされば幸いです。
解決済
5
0
-
火星と木星の間に存在している、多数の小惑星群の由来について。 質問は、最近の学説は下のどちらが有力で
火星と木星の間に存在している、多数の小惑星群の由来について。 質問は、最近の学説は下のどちらが有力ですか? A. 巨大な惑星が破壊して、その多数の破片が小惑星群になった。 B. 近くのガスや塵が集まって来て、多数の小惑星群になった。
質問日時: 2025/05/03 16:56 質問者: park123 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
3
0
-
面積の計算をしてください。電動デスクの大きさの面積です。 横120センチ×縦60センチ コタツの大き
面積の計算をしてください。電動デスクの大きさの面積です。 横120センチ×縦60センチ コタツの大きさ 縦×横75センチの正方形 それぞれ面積を計算してください 計算式も書いてください
解決済
4
0
-
9.11テロ問題で、飛行機はCGなのか?
この動画によると、WTCに激突寸前の飛行機の左翼がありません。 下図です。 なんででしょうか? CGではないですか? この動画では、CG説です。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37260469
質問日時: 2025/05/03 04:16 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
43
0
-
日航123便墜落の自衛隊誤射の問題
ここで元機長が自衛隊誤射説を否定しています。 12分後です。 https://youtu.be/4DvtoL9BMDY?t=1449 尾翼損傷の際、 機体に大きな加速度が生じなかったから、 自衛隊の誤射ではない、としているが、 砲弾のような衝撃が速い場合には、機体には、 慣性のために、大きな加速度は生じない。 だから、誤射説は否定できない! どうでしょうか?
質問日時: 2025/05/02 23:16 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
4
0
-
windowsが使っていると遅くなるのは?
マイクロソフトとPCメーカーの策略では? 新しいのを買わせようとする・・・
質問日時: 2025/05/02 20:13 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
4
0
-
抽象的な質問で申し訳ないんですが、2体問題などで速度を求める問題は運動量保存則を使うと思うんですが、
抽象的な質問で申し訳ないんですが、2体問題などで速度を求める問題は運動量保存則を使うと思うんですが、速度を求める場合必ず正の方向を決めてその向きに動くとして解かないといけない、という認識で合ってますか?速度で問題を解く時にプラスで置くのかマイナスで置くのか分からない時があります。
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
井上尚弥の強さの
物理的なひけつはなんですか? https://youtu.be/wIVrSuFD8qk?t=87
質問日時: 2025/05/02 10:52 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
4
0
-
基礎物理学の実験の検出器(量子増幅ハードウェア)の開発の説明で 「例えば、異なる周波数の複数の搬送波
基礎物理学の実験の検出器(量子増幅ハードウェア)の開発の説明で 「例えば、異なる周波数の複数の搬送波場(career fields)と小質量機械振動子(small-mass mechanical oscillators)を組み合わせることで、本研究で検討した位相敏感増幅(phase-sensitive amplification)を超える位相無依存増幅(phase-insensitive amplification)が可能になる可能性があります。」 と言うのを読んだのですが、この位相敏感増幅とか位相無依存増幅ってどんな機械の性質のことなのでしょうか?訳が間違っているかもしれませんがそこはすみません。
解決済
1
0
-
老人の睡眠
老人は早起きですが、好きで早起きしているのではなく 眠れないから仕方なく早起きしているのですか? 寝る子は育つと言いますから子供はよく寝ますし、 赤ちゃんは一日の大半を寝ています。 これは睡眠が成長に必須だからでしょう。 老人には成長の要素がゼロで死を待つだけですから 人体が睡眠を要求しないということでしょうか?
解決済
8
0
-
氷に食塩を混ぜたときの温度について
氷に食塩を混ぜると,温度は0℃以下に下がりますね。 「氷+食塩」全体の重さに対する「食塩」の重さの割合(%)と,温度の間には,どのような関係があるのでしょうか? つまり,食塩が5%の場合は□℃,10%の場合は〇℃,20%の場合は△℃,というように,温度は濃度によって決まるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
ベストアンサー
1
2
-
人間は他の生を奪わずに生存できますか?
肉や魚、野菜や果物も生ですよね 人間は生を奪わずに栄養を補給できるのでしょうか 短期的、少数ではなく今の世界人口で恒久の生命維持の場合です ※人間が直接死因に関わらない生の死骸は食べて良いものとします
解決済
7
0
-
1年は365日か366日。 地球が太陽の周りを1周するにかかる日にち。 太陽が銀河系中心のブラックホ
1年は365日か366日。 地球が太陽の周りを1周するにかかる日にち。 太陽が銀河系中心のブラックホールの周りを1周するのは、何年かかるのでしょうか。 そしてその1周する期間のことを年ではなく、何と言いますか。 1XX
質問日時: 2025/05/01 20:30 質問者: idonoyoko カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
2
0
-
地球から5光年(シリウスが4光年の所にある)くらいの球体の内には、地球人のような高等生物はいまだ存在
地球から5光年(シリウスが4光年の所にある)くらいの球体の内には、地球人のような高等生物はいまだ存在が確認されておりませんね。 質問は、創造主あるいは物理の法則は、この広大な空間を地球人以外に何のために用意しているのでしょうか?
質問日時: 2025/05/01 17:38 質問者: park123 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
5
0
-
イソプロピルアルコール95%を70%に希釈する方法
上記を2lペットボトルに水で希釈する方法知りたいです。 お願いします
解決済
10
0
-
お聞きしたいです。 交流電圧v= 10sin(100πt+π/4)/√2+10cos(100πt+π
お聞きしたいです。 交流電圧v= 10sin(100πt+π/4)/√2+10cos(100πt+π/6) について静止フェザーを求めてください。結果は簡単な形にして極形式 解は5(1+√3)e^(jπ/2)/√2 [V] これについて解き方のプロセスを教えて欲しいです
ベストアンサー
7
2
-
日航機123便墜落の物理的メカニズムは?
なんだとおもいますか? ①圧力隔壁破壊 ②自衛隊の誤射 https://youtu.be/qwMP7izfS40?t=144 2分後から見てんね!
質問日時: 2025/04/30 12:13 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
7
0
-
鉄道とは?
物理的には何なんでしょうか? https://youtu.be/TRzJrCH4RAA?t=5 https://www.youtube.com/shorts/zqXzDsl10aM
質問日時: 2025/04/29 20:04 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
7
0
-
鉄道模型の意味は?
物理的意味は何ですか? https://youtu.be/hrOcG9Vh7cM?t=722
質問日時: 2025/04/29 19:25 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
6
0
-
J.F.ケネディー暗殺の件について
物理的真相はどうだったんでしょうか? この映画の通りでしたか? ダラスの暑い日 https://youtu.be/vxKkaWWCIu8?t=67
質問日時: 2025/04/29 15:22 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
2
1
-
このレースの物理的原理はなんなのですか?
このレースです! https://youtu.be/lDhYQFUsV8M?t=3
質問日時: 2025/04/29 03:55 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
4
0
-
昔テレビジョッキーという番組でゴキブリを食べてその後内臓を食われて死んだ男性がいたそうですが本当で
すか? 野生の鳥や小動物や猫はゴキブリを捕まえて食べてますが内臓を食われて死んでるんですか
解決済
4
0
-
ドレミファインバータの物理的な意味は?
何でしょうか? https://youtu.be/fsSpbEJEe5c?t=3
質問日時: 2025/04/28 16:48 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
2
0
-
アメリカは物理的にどうなると思いますか?
物理的に数式でお願いしまちゅ! https://youtu.be/T0DiM4OSKQw?t=1181
質問日時: 2025/04/28 16:17 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
6
0
-
解決済
6
0
-
テルミットは、9.11の爆薬ですか?
テルミットがWTC倒壊原因ではないですか? 何が原因ですか? 燃料の燃焼では、1000℃いかですよ! https://youtu.be/rCEbr318OvE?t=3
質問日時: 2025/04/28 15:39 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
5
0
-
エネルギーの単位
eV(エレクトロンボルト)とJ(ジュール)とW(ワット)の関係を教えてください。
質問日時: 2025/04/28 09:13 質問者: oshie_te_goo カテゴリ: 物理学
解決済
4
0
-
画像の共形場理論の説明で最後から三文目と最後の文にあるreflection positivityとt
画像の共形場理論の説明で最後から三文目と最後の文にあるreflection positivityとtime reflectionとは何のことでしょうか?機械翻訳だと鏡映正値性、時間反射となりますが。
解決済
1
0
-
covarianceは検索すると共分散と出ますが、でも物理とかでは共変性として良く見かけます。共形場
covarianceは検索すると共分散と出ますが、でも物理とかでは共変性として良く見かけます。共形場理論でもcovarianceが論じられてるんですが、これは共変性と訳すべきなのでしょうか?
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自然科学】に関するコラム/記事
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラプラス変換、z変換、オイラーの...
-
中華風の月の呼び方
-
夏の天気
-
中国の月着陸はすべて偽装でちたか?
-
スズメバチって絶滅させた方がよく...
-
素粒子物理学にはどうして巨額の予...
-
アポロのレーザ反射鏡
-
ロジウムパラジウムメッキって「銀...
-
【自作ウイスキー】自作のブレンデ...
-
永久機関は本当に作れない?
-
降水量ではなく単純に雨のお天気(...
-
誘電体を差し込んだコンデンサーの...
-
「ファンタに、ビタミンCが入ったの...
-
アポロ信者に尋ねる。地球帰還時の...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
天気図はなぜ描けるのでしょう
-
山の高さとは
-
教えてください
-
凝固点降下 高校化学
-
鶏が先か卵が先か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永久機関は本当に作れない?
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
-
どうして人って、我先にと徹夜や抽...
-
アポロは月に行って居ない。って、...
-
ロケットのバランス問題
-
日本のロケットが月面着陸に失敗!
-
アポロ11号からの写真は合成写真...
-
アポロ11号が月に行ったと思って...
-
飛行機が翼で飛ぶメカニズムは?
-
電球
-
アポロ計画 月面車は地球上の模型で...
-
山の高さとは
-
扇風機の羽は右回りですけど、
-
アポロ11号での月から見た地球の...
-
テンソル解析
-
サンダーバードはなぜすごかったん...
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
9.11テロルでやわらかい航空機...
-
アポロは月に行きましたか?
-
長い車両はどこまで可能でちゅか?
おすすめ情報