回答数
気になる
-
高校卒業後の進路についてです。 私は小さい頃から、誰かを守る仕事をしたい。 かっこいい仕事をしたいと
高校卒業後の進路についてです。 私は小さい頃から、誰かを守る仕事をしたい。 かっこいい仕事をしたいと思って来ました。 中学生あたりから自衛官になりたいと思い始め 現在高校2年生なんですが、(高校は4年制) 高校卒業後の進路を 一般曹候補生&自衛官候補生or防衛大学校 のどちらにしようか悩んでいます。 私は現場で国民を守りたいと ずっと思ってきたんですが、 一般曹候補生と自衛官候補生は 曹昇任試験に受からなければ自衛隊を 去らなければなりません。 一方、防衛大学校は卒業後 曹長に任官され、幹部候補生学校に入校後、 1年後には3等〇尉に任官されます。 定年まで務められる事が魅力的なのですが、 階級がここまで上がってしまうと 事務的な仕事が多くなり、 現場での仕事が少なくなってしまいます。 ですがいくら現場で働きたいと言っても、 曹昇任試験に受かって定年まで働けても、 歳を取ると体力も減ってきます。 40代になっても現場で働くとなるとやはり きついだろうなぁと思い 中々進路を決められません。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/02/17 20:26 質問者: ニックネームM
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
重曹に詳しい人お願いします。
重曹を水で溶かすと”弱アルカリ性” 重曹を沸騰した熱湯(80度以上)で溶かすと”強アルカリ性” 上記のように、水と熱湯では、重曹を溶かした時に性質が変化するそうです。 そこで質問ですが、 「熱湯で溶かした重曹のお湯は、冷めても”強アルカリ性”のままでしょうか?」 「それとも、”弱アルカリ性”にまた変化するのでしょうか?」 phを測定する物を持っていないので、判るかたが居ましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/17 12:20 質問者: yamada2
ベストアンサー
1
1
-
日付の偶然性について。
ふと気がついたのですが、 1923年9月1日→関東大震災 1939年9月1日→第二次世界大戦勃発 2011年3月11日→東日本大震災 2020年3月11日→新型コロナウイルスパンデミック宣言 これって偶然でしょうか?
質問日時: 2024/02/17 10:26 質問者: Cosmos1998
解決済
8
0
-
動画で蛇口前にペットボトルを取り付けるだけでなぜ水が多く流れ出るのか知りたいです。 どういった原理な
動画で蛇口前にペットボトルを取り付けるだけでなぜ水が多く流れ出るのか知りたいです。 どういった原理なのでしょうか? https://youtu.be/OOS2on1gZhA?si=0bJ20HlVU_m-_cG2 また、低い位置にある水をどうして高い位置に吸い上げられるのかも知りたいです。 https://youtu.be/lhL12qBxGu8?si=B_hn7vvfoZL-aZ39 https://youtu.be/GiFgwXLtfNw?si=JiruuD8-ZUVrGtOZ 分かる方、教えてください。
質問日時: 2024/02/16 22:20 質問者: akita00
解決済
2
0
-
リンクにあるACのCMがテレビで流れており、CM中に下記のようなセリフが文字として出てきます。 シー
リンクにあるACのCMがテレビで流れており、CM中に下記のようなセリフが文字として出てきます。 シーン① 「オギャァー オギャァー(赤ん坊?)」 「はいは〜い 今行くね〜」 「よしよし よしよし…」 シーン② 「我が社の経営方針を発表します」 シーン③ 「将来の夢はパイロットです」 そして最後に、白地の画面に下記のメッセージが出てCMのムービーは終わります。 「聞こえてきたのは、男性の声ですか?女性の声ですか?」 「無意識の偏見に気づくことから、はじめませんか。」 https://youtu.be/10l7UqcP9EQ?si=lwTFMCb-SVxm9D0x これを観ていてふと思ったのですが、シーン①の「はいはーい」以外のセリフは全て男性の声が合っているなぁと僕は内心思い、僕とは違ういろいろな考え方も人それぞれあるだろうと思ったのですが、ここでの無意識の偏見というのは心理学でいうところのステレオタイプと同じ意味ですか? またこのCMは無意識の意識に自ら気づくように訴えかけることで、メタ認知の重要性を問うているのですか?
質問日時: 2024/02/16 22:00 質問者: heidfeld
解決済
1
0
-
質問です!! 中3までキツネが実在する事を知らないのと、大学生まで道路では歩行者は右側通行である事、
質問です!! 中3までキツネが実在する事を知らないのと、大学生まで道路では歩行者は右側通行である事、どちらが常識知らずですか? 前者はキツネが架空の存在だと思っていたらしいです。
質問日時: 2024/02/16 21:11 質問者: 大学辛い
解決済
4
0
-
最近新たにやってきた移民たちが非常に狭い工場に大人数で住みこみ、劣悪な環境で長時間労働を強いられてい
最近新たにやってきた移民たちが非常に狭い工場に大人数で住みこみ、劣悪な環境で長時間労働を強いられていることが判明し、これは人権面での問題なのではないだろうかと、立法者たちは考えた。そこで彼らは労働法規を改正し、労働者1人当たりの職場面積に最低基準を導入するとともに、労働時間の上限も制定した。これで移民たちの環境は改善されるはずだった。 現実にはどうなっただろうか。 狭い工場と長時間労働によって得られる低いコストによって成り立っていた会社は倒産し、そこに務めてい移民たちは失業した。高くなった労働コストも支払うことのできる企業はあったが、そうした企業も「同じだけのコストがかかるならなにかと面倒な移民より通常の労働者を雇ったほうが手間がかからない」と考えるようになり、やはり移民たちは失業した。 いったい何が悪かったのでしょう。移民たちの幸福を考えるなら、立法者たちはどうするべきだったでしょうか?
質問日時: 2024/02/16 12:02 質問者: heidfeld
解決済
4
1
-
人間の視線について教えて欲しいです。 私の夫は自分が見ているものに気づきません。 例えばミニスカの女
人間の視線について教えて欲しいです。 私の夫は自分が見ているものに気づきません。 例えばミニスカの女が目の前にいたとして一瞬目線が下に行っても今見たよね?と言ったらマジで本当に見てない、言われるまでこの人がミニスカだったか気づかなかったと言います。 旦那は本当に嘘とかなしで本当に女子の体は見てないと言います。 今日も私が背伸びをした時にお腹の肌が見えた時にチラチラと2回ほど目線が下に行ったのにも関わらず、(真正面に私がいたのでお腹を見ていたことは100%わかります)今見てたよ!と言っても旦那はえ?ずっと君の顔見てたと言います。 本当に体とかは見るなら見るで全然オッケーなんだけど、真面目に冗談なしで見てないということが目の病気なんじゃないか?と心配になります。 私的には男性だから女性の体を見るのは仕方ないと思うし、見ても良いと思うんですけど、なぜ見てることを気づかないのでしょうか?人体的ににどうゆうことなのか教えて欲しいです。なぜ見てることに気づかないのでしょうか?? 旦那は私に怒られるから決してミニスカの女がいたからって見てないよ!と嘘をついてはいません。本当に見てない言います。 またラーメン屋さんがあった時もそこのラーメンの看板を何秒か見てたのに、私がそれ食べたいの?と言ってもえ?そんなところにラーメン屋さんあったの?と後から聞き返して確認したらえ、マジだ全然気づかなかったと言います。 同じような人いますか? また、なんで自分が見ていることに気づかないのでしょうか?
質問日時: 2024/02/15 02:53 質問者: ぷんち
解決済
2
0
-
電気の知識ゼロです。 電気工事士2級を取得したいと思ってます。 色々と調べたのですがいまいち何から手
電気の知識ゼロです。 電気工事士2級を取得したいと思ってます。 色々と調べたのですがいまいち何から手をつければいいのかどのような参考書を購入すればいいのかわからない状態です。 対象は学科です。 何かいい情報があれば教えて頂けますか?
質問日時: 2024/02/14 09:48 質問者: たか72
ベストアンサー
3
0
-
国立受験やめたい
25日に国立前期試験を受ける予定の者です。私は本命の私立はもう受かってるのですが、前まで本命だった国立(判定E)ももし受かれば儲けもの感覚で記念受験しようってなっています。しかし1年間耐えてきたメンタルが壊れちゃって勉強に集中できないし生きてる心地がないし急に涙が出ちゃいます。もう無理なので親と先生に国立受験やめたいと言いたいけど、親も先生もメンタル面の話は今まで受け止めてくれなかったので勇気が出ないです。本命はもう決まってるし許してくれるでしょうか。
質問日時: 2024/02/14 01:13 質問者: ゆんた._.
解決済
3
0
-
論理に頼るほど、人生は固定され不自由になるっておもっていますが、同意してくれるかたいますか?
論理に頼るほど、人生は固定され不自由になるっておもっていますが、同意してくれるかたいますか?
質問日時: 2024/02/13 20:52 質問者: lancru333
解決済
1
0
-
慶應大や法政大の通信教育は数パーセントだとと聞きしましたが、何故そんなに難関なのでしょうか? 誰でも
慶應大や法政大の通信教育は数パーセントだとと聞きしましたが、何故そんなに難関なのでしょうか? 誰でも入れる代わりに出口を厳しくすることで六大学ブランドを保っている、という事になりますか?
質問日時: 2024/02/13 04:44 質問者: masculinity
ベストアンサー
2
1
-
0.10 mol/Lの酢酸水溶液の電離度を0.010とすると、この水溶液のpHはいくらになるかを教え
0.10 mol/Lの酢酸水溶液の電離度を0.010とすると、この水溶液のpHはいくらになるかを教えて欲しいです。 ちなみに答えは3です。
質問日時: 2024/02/12 23:23 質問者: fu214
解決済
1
0
-
中学2年で習うオームの法則の難問が分かりません
中学校の定期テストのオームの法則計算問題の、大問9⃣が分かりません。 解答は、(1)~(5)まで順に、80V, 4000mA, 320V, 6400mA, 81.25Ωです。どういう考え方をすればこれらの答えが出せるのか、詳しい方に教えて頂きたいです。 自分でも図を描いてみたりしましたがうまく行きません。 教えていただけると本当に助かります。よろしくお願い致します
質問日時: 2024/02/11 04:07 質問者: tetu0803
ベストアンサー
3
1
-
慶應や早稲田の通信の学歴って普通の早慶より下ですよね? 慶應卒ですとか言われても、所詮通信だろって思
慶應や早稲田の通信の学歴って普通の早慶より下ですよね? 慶應卒ですとか言われても、所詮通信だろって思いますよね?
質問日時: 2024/02/10 13:44 質問者: ikiriinkya
解決済
4
0
-
斗 という漢字のテンの並べ方の採点
たとえば漢字のテストで、「斗」という漢字があったときに、 二つのテンを縦に並べて書くのが一般的であると思うのですが、 横に並べて書く者がいます。 漢字の採点という観点で、横に二つの点を並べて書いてあるものは、マルとしますか? バツにしますか? 教育の現場にいる方にお尋ねします。
質問日時: 2024/02/10 04:25 質問者: brainbaster
ベストアンサー
1
0
-
正論ってダメなの?
正論って、何がダメなの? 正しい論理だから正論なんだよね? なのに、「正論ばっかり言うな」とか 「正論は時に人を傷つける」とか そういう風に言って正当化する人ばっかり。 論理的に説明して、「だから○○なんだよ」と教えてあげても、 「人間には感情があるんだ!」なんて逃げて、 恥ずかしくないのかな。 正論って、何がダメなの?
質問日時: 2024/02/09 20:21 質問者: LGBTQ
ベストアンサー
42
1
-
慶應通信はfランの通学より価値が低いと書いてありましたが、本当でしょうか? 通信の評価ってそんなもん
慶應通信はfランの通学より価値が低いと書いてありましたが、本当でしょうか? 通信の評価ってそんなもんですか?誰でも入れるので。
質問日時: 2024/02/08 21:45 質問者: masculinity
解決済
2
0
-
人間は、環境次第で知能指数が上昇したり、下がったりするのですから、常に新しい環境と経験と体験を脳内で
人間は、環境次第で知能指数が上昇したり、下がったりするのですから、常に新しい環境と経験と体験を脳内で直接体験すれば知能の幅や可能性の幅がもっと拡張するのではないでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/02/08 17:45 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
3
2
-
大学入試の小論文の書き方を教えて頂きたいです。 資料読み取り型の小論文で、写真の通り第1問に「資料の
大学入試の小論文の書き方を教えて頂きたいです。 資料読み取り型の小論文で、写真の通り第1問に「資料の説明を○○文字以内で書きなさい」第2問に「資料を踏まえ、○○についてのあなたの考えを書きなさい」という設問内容になっています。 第2問については設問通り、資料の傾向から背景などを推測した上で自分の考えを解答するのだと思ってます。 しかし第1問の「説明しなさい」というのは背景などを推測するべきなのでしょうか?ただ「説明」なので自分の意見は入れるべきではないと思いながらも、つらつらとグラフの傾向を書くだけというのも違うような気がします。どう解答するべきなのか、分かる方教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/02/08 10:02 質問者: のん_314
ベストアンサー
1
0
-
李承晩ラインの正統性について 在日韓国人、在日朝鮮人の方にお伺いします。 韓国の初代大統領李承晩が定
李承晩ラインの正統性について 在日韓国人、在日朝鮮人の方にお伺いします。 韓国の初代大統領李承晩が定めた海洋境界線である李承晩ラインは、周辺諸国のコンセンサスを得ることなく勝手に定めたものであって無効というのが我々日本人の理解です。 韓国や北朝鮮ではどの様に理解されているのでしょうか?
質問日時: 2024/02/08 06:02 質問者: ヨアヒム
解決済
1
0
-
金箔の生産が盛んな金沢ですが、金箔の原料となる金はどこから手にいれるのですか?移入都道府県を教えてく
金箔の生産が盛んな金沢ですが、金箔の原料となる金はどこから手にいれるのですか?移入都道府県を教えてください。
質問日時: 2024/02/08 00:47 質問者: きんかくし
解決済
3
0
-
顕微鏡のピントを合わせた後最もはっきり見えるように回すものはなんですか?
顕微鏡のピントを合わせた後最もはっきり見えるように回すものはなんですか?
質問日時: 2024/02/07 19:34 質問者: 塙さん
解決済
4
0
-
空爆されないように、屋根に何らかのマークを描く行為を何と言いますか。普遍的な語彙、言い方。
空爆されないように、屋根に赤十字マークを描いたりしますが、この行為を何と言いますか。 赤十字マークだけでなく、場合によっては「UN」だとか「日の丸とJAPAN」だとかもあり得ます。 なので、「○○○○をXXする。」のような普遍的な語彙、言い方が知りたいです。 ○○○○:空爆してはいけないな、と思わせるマークを普遍的に何というか。 XXする:描画する?、ペイントする?、描く?、???
質問日時: 2024/02/06 19:39 質問者: bikatsu
ベストアンサー
6
1
-
この画像のについて、①を右で説明しているのですが、互いに素ってどちらも素数という意味ですよね?10は
この画像のについて、①を右で説明しているのですが、互いに素ってどちらも素数という意味ですよね?10は素数ではないですよね?なのにこれでいいんですか?馬鹿ですみません
質問日時: 2024/02/05 19:54 質問者: ゆうだよ
ベストアンサー
2
2
-
ベストアンサー
1
0
-
昨日全統マーク模試を受けた高二女です 合計が405点くらいしか取れませんでした 調べたらその点数だと
昨日全統マーク模試を受けた高二女です 合計が405点くらいしか取れませんでした 調べたらその点数だとFランにも行けないと書かれていてすごくショックです 勉強の量はほかの人たちより多いと思うのにやはり勉強の仕方が悪いのでしょうか 私立の薬学を狙っています 何かアドバイス頂けたら嬉しいです 理科系科目が絶望的でした 情報の点数は入れていませんがいれてもそんなにだと思います 普通このテストはみんなどのくらい取れるものなのかも知りたいです
質問日時: 2024/02/04 07:02 質問者: めるう
解決済
1
0
-
音符ノートというアプリで起きたことです。1番下の写真のようにシャープを3つかきたいのですが、1つかく
音符ノートというアプリで起きたことです。1番下の写真のようにシャープを3つかきたいのですが、1つかくとなぜナチュラルが4つついてきます、原因と治し方わかる人いたら教えてください
質問日時: 2024/02/03 18:15 質問者: 4つばのクローバ
ベストアンサー
4
0
-
精子の寿命
どうでもいいことなんですが、友人と話してて気になったので知ってる方教えてください。 精子の寿命って何時間くらいなんですか? 調べると、産婦人科などのまとめている妊娠の仕組みなどで、膣内に入った場合の時間などは書いてあるのですが、これは妊娠するための行為をした前提であって、例えば自慰行為のあとティッシュで拭いたものは?避妊した際のゴムの中にいるものは? と気になったら知りたい欲が出てしまってます わかる方教えてください
質問日時: 2024/02/03 10:45 質問者: ooosie
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
なんで世の中理系の方が賢いというイメージが漠然とあるのですか? 天才というと直ぐにニュートンやアイン
なんで世の中理系の方が賢いというイメージが漠然とあるのですか? 天才というと直ぐにニュートンやアインシュタインの名が上がります。 そしてヨーロッパ最高の知性と称されるチェスのグランドマスターも、実は理数系が多い。 万国共通で理系は文系より賢いと思われてるのですか?
質問日時: 2024/01/30 19:15 質問者: masculinity
ベストアンサー
5
0
-
高度専門士よりも修士や博士号を取得した方が得ですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
高度専門士よりも修士や博士号を取得した方が得ですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/01/30 16:48 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
6
0
-
僕は未成年です明日ゲオのアダルトコーナーに入ろうと思っていますバレルでしょうか身長は162センチでく
僕は未成年です明日ゲオのアダルトコーナーに入ろうと思っていますバレルでしょうか身長は162センチでくつをはけば165センチぐらいになります
質問日時: 2024/01/29 18:29 質問者: さいこきっく
解決済
3
0
-
願い事を書いたら叶うについて
潜在意識を使った願いを叶える方法で、叶えて欲しくない願い事を書いている時に時に叶えて欲しくない事が叶った事を想像して落ち込んだりした場合。叶って欲しくない願いは叶うのでしょうか?
質問日時: 2024/01/29 06:52 質問者: ソフィーちゃんの彼氏
解決済
10
0
-
質問なのですが、縦が70㌢横が100㌢のトレーがあるとして、縦7㌢、横7㌢のおにぎりが入った袋が、何
質問なのですが、縦が70㌢横が100㌢のトレーがあるとして、縦7㌢、横7㌢のおにぎりが入った袋が、何個入るかを考える場合、どういう計算になりますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/28 21:08 質問者: hiroo1192
ベストアンサー
5
0
-
平安時代って何年前ですか。 ggrksとか辞めてくださいね泣いちゃいます。 〇〇〇年~〇〇〇年ってい
平安時代って何年前ですか。 ggrksとか辞めてくださいね泣いちゃいます。 〇〇〇年~〇〇〇年っていうのもお願いします。wktkwktk
質問日時: 2024/01/27 22:29 質問者: mumeinoikimono
ベストアンサー
8
0
-
おすすめの教材や学習方法を教えてください
中学2年生の不登校です。私自身の学習に対してのスタンスを確立するために不登校になりました。学校での集団行動やテスト勉強、受験などが大事なことは重々承知ですので触れなくて良いです。その上で、テストや受験のための勉強ではなく、私の考える学習のあるべき姿である「形式的な目的もたない学び」「学び自体が目的」で学習していきたいと考えています。 現在、学校で習う教科は英語(英検準2級~2級の範囲)のみですが、様々な本を通して哲学、社会学、美術などを学んでいます。英語に関しては半年ほど前まで個別塾に通って学習していましたが、諸事情により今は行っていません。 そして、教えていただきたいのが教材と学習方法です。私の学習についての考え方に合った教材がなかなか見たらなくて困っています。今探している教科で優先順位が高いのは世界史です。それから地理、数学も気になります。 世界史については私の興味のある哲学、美術などの分野で西洋哲学史や美術史の本があるので、そこから何となく掴んできてはいます。しかし曖昧な部分が多く、世界史と併せて学んだほうが理解が進むように思います。 地理に関しても同じくらいの理解度で、地理も世界史もお察しの通り同級生たちより圧倒的に知識量が少ないと思います。 数学は割と何となく興味がある程度ですし、英語と同じくそこまで受験勉強的な部分が多くないと思っているので今年から大学生になる兄に教えてもらおうかと考えています。哲学などでも論理的に思考することが必要だと思うので、そのためにも数学に触れてみたいと思っています。数学については学校の教材も利用できそうです。 特に世界史は受験目的の教材が多い気がします。また学習方法について調べてみても「受験」「テスト」という単語が多くてうんざりしています。 今の調子で学んでいくとどんどん学びたい学問が増えていくと思うので、色んなものの前提となる歴史をしっかり学習して向き合いたいと考えています。 色んな学問の歴史を関連付けて世界史の全体像を掴むのが私に合うのかな〜と書いていて思いましたが、その他に良い案はありますか? 突発で書いたので変な文章になっていたらすみません。ぜひ色んな人の意見を聞きたいです。今なら森羅万象を愛せる気がしているので厳しい言葉でもなんでも構いません。なるべく誤解を減らしたいので言葉が足りない部分があれば出来る限りで答えるので教えてくださると嬉しいです。 自分の価値観(まだまだ超未熟ですが)を守るためにも自分に合った学習がしたいし、何より学びへのモチベーションが高いので質問内容に限らず色んな助言をくださるととても助かります!
質問日時: 2024/01/26 14:15 質問者: Detour_12
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
音符に詳しい方教えてください。山口百恵のいい日旅立ちを散歩しながら口ずさんでいたら、何度試してもわか
音符に詳しい方教えてください。山口百恵のいい日旅立ちを散歩しながら口ずさんでいたら、何度試してもわからない部分があります。あゝー日本のどこかにーの伸ばして、わたしをまってるの「わ」の入りかたが 自分で歌ってても感じるのは、音符は、「に」を完了してから8拍目で「わ」に入ると思ってるのですが 自分で歌っても曲を聴いても7拍めで入ってるように感じます。どのように理解すれば良いのでしょう。たぶん基本的な事を知らないのが原因なのでしょうが。
質問日時: 2024/01/24 15:21 質問者: たけじー
ベストアンサー
7
0
-
潜在意識について
潜在意識を使った方法で、願いを達成したかのような文をノートなどに書くと願いが叶うというのがあります。 世界で一番おいしい食べ物を食べたという気持ちを込めてその文を省略して「食べ物を食べた」と書いた場合は世界で一番おいしい食べ物を食べるという願いはかないますか? 省略しても気持ちがこもっていれば大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/01/24 09:23 質問者: ソフィーちゃんの彼氏
解決済
2
0
-
宗教の話教えて 現世で罪を犯すとどうなるの例えば殺人じゃ無くて 威力業務妨害とか偽計業務妨害とか 死
宗教の話教えて 現世で罪を犯すとどうなるの例えば殺人じゃ無くて 威力業務妨害とか偽計業務妨害とか 死んだ後あの世でどうなるの? 反省したらいいところ行けるの?
質問日時: 2024/01/24 01:30 質問者: う大
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
県外の大学が決まって、部屋や生活の仕方も決まっており、教習所などに入っています。他に入学までにしてお
県外の大学が決まって、部屋や生活の仕方も決まっており、教習所などに入っています。他に入学までにしておくことは何かありますか?バイオ系の学部です
質問日時: 2024/01/23 18:54 質問者: 個人情報保護法
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
アファーメーションについて
例えば例としてアファーメーションで読み方は同じでも別の意味をもつ言葉で例えば「素敵な人と恋した」とアファメーションを言ったものを録音して10000回聞いたとします。 別の日に同じアファーメーションの録音を聴く時に恋の発音のイントネーションが正しくなくてイントネーションがコイの意味のイントネーションだと気づいたとします。その後同じアファーメーションの録音を「素敵な人と鯉をした」と解釈して10000回聞いたとします。 最初の恋の意味の解釈でアファメーションをしたものは効果がなくなり、その代わり実質2000回「素敵な鯉をした」ってアファーメーションを聞いたことになりますか? 極論 最初に「素敵な人と恋をした」と1000回聞いた分がイントネーションが違う事を知って最初に「素敵な人と恋をした」 が「素敵な人と鯉をした」を1000回聞いたことに変わってしまうんじゃないかと心配ですどうんなんでしょうか?
質問日時: 2024/01/22 19:49 質問者: ソフィーちゃんの彼氏
解決済
1
0
-
親の学歴によって子供への教育のやり方の上手下手とか熱量とかいろいろあるんですね ( ゚Д゚)y─┛
( ゚Д゚)y─┛~~ 親の学歴でこの動画のような傾向いろいろとありますかね? ワイは親に小中としばかれて塾いってとちゅうで嫌になってこっそりゲーセンとかいってた 親不孝もんなんで、低学歴になって親にわるいことした いまでもその話すると親がブチギレます。 今考えるとそうとうもったいないですよね。自分はおやがいけといっているし 勉強しないとおや発狂するから一応適当に塾いっとくかーだりーからゲーセンイコとか やってたんですが、 弟は、「ワイ馬鹿だから塾いかんで、むだやから( ー`дー´)キリッ」 ( ・`ω・´) !? ( ゚Д゚)y─┛~~ この違いだよなー結局、弟は高校からスポ選でいい大学はいったけど ワイはそのままズルズル受験勉強させられて大卒マストという呪いをかけられて 発狂してしまい、現役で受験失敗して、家から飛び出て、新聞配達しながら浪人しても また落ちて、その後、専門すすんでいい会社に就職せねばーというプレッシャーで メンタルヘルスの持病わずらっちゃって35ぐらいまで社会復帰できなかったし それにくらべりゃ弟のコスパの良さよ。( ゚Д゚)y─┛~~ もうちょい、親がワイにも無駄金つかわないでくれたらワイのメンタル的な負荷もすくなくて 追い込まれることもなかったんだけどね、、、 回答よろしくお願いします 【親の学歴別】リアルな育て方の違い【えぽぽコラボ】 https://www.youtube.com/watch?v=vtzhfM3C59s
質問日時: 2024/01/21 00:59 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
6
0
-
シンガポール航空のCAになりたいです
シンガポール航空のCAになりたいのですが日本人は基本日本発着でしか乗務できないのでしょうか?希望したら日本発着以外で乗務できますか?日本より海外で仕事をしたいです。日本語、英語、韓国語、多少のタイ語できます。中国語勉強中です。CAになれますでしょうか?
質問日時: 2024/01/21 00:44 質問者: jxgsvka
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
文章を書くのが苦手&文章力が壊滅的な人が入って苦労するのは法学部と文学部ではどちらだと思いますか?
文章を書くのが苦手&文章力が壊滅的な人が入って苦労するのは法学部と文学部ではどちらだと思いますか?
質問日時: 2024/01/20 14:31 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(教育・科学・学問)】に関するコラム/記事
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都教員採用試験についてです。
-
卒業証書にまつわる秘密持っていますか
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
これなんて読むのか解読できる方い...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
戸籍の危うさ
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強でき...
-
契約の履行着手後の解除
-
工場なので電動機のブレーカーを操...
-
三相交流
-
平凡な人
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
子供向けのコンテンツで、相手や敵...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校の積立金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
最近物凄く気になる事柄があって 例...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木課程...
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
設備初心者です。 2台あるポンプの...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメルカリ...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にしたい...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がなぜ 増...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
保守勢力って単純に戦前の日本の体...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校生です。今日学校で出身中学に...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで)の...
おすすめ情報