回答数
気になる
-
楽天
公認会計士の方、又は上場企業の経営コンサルタント職の方に伺います。 (それ以外の方は、回答をお控え下さいます様お願い致します。) 楽天は経営難ですが、最終的な結末をどの様に予想されますでしょうか? また、現状の楽天の経営の問題点はどこにあると分析されていますでしょうか? 「問題は三木谷氏にある」という様な素人回答ではなく、具体的な財務会計視点からの 分析を希望しております。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/07/03 12:50 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 公認会計士・税理士
回答受付中
0
0
-
B型作業所と相談支援事業所
当事者と、相談支援事業所との 半年に一度の面談は、 通所している作業所も含めて、三者面談形式で行うのが一般的だと 思っておりました。 ただ、知り合いから聞いた話ですと、 三者ではなく、 ・相談支援事業所と当事者 ・作業所と当事者 の二回に分けて 行われているそうです。 これだと、当事者が(相談支援事業所の力を借りて) 作業所に相談したいことが有っても、相談できない という、 不具合が起こりそうですが。 一般的には、三者の方が多いのでは ないでしょうか? また、三者と二者、 それぞれのメリットやデメリットがあれば、 教えていただきたいです。 ちなみに 知り合いは、三者でやって欲しいという 様子、でした。 回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/03 07:48 質問者: MT_70 カテゴリ: 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
回答受付中
1
0
-
仕事で都合よく使われてうんざりしています
看護師9年目で外来務めです。多方面からいいように使われてウンザリしています。 総合病院外来なので、来院したら一通りバイタルを測るのですが、ナースエイド(看護補助者)から他部署にいる私のところまで来て「血圧測ってください」と依頼を受けます。本来各科でやっていたものなのに、内科看護師が忙しくナースエイドも声をかけずらいのと処置室に依頼しろと指示したようで、内科が暇でも血圧測定の依頼をされます。ここまでは許容範囲ですが、採血で針を刺している、点滴を刺している、オムツ交換など患者の羞恥心に配慮してカーテンを閉めてやってる処置の最中、しかも暇で突っ立っている他の看護師には声をかけず私にだけわざわざ探し出して依頼をするのです。声をかけずらい訳でもなく、プライベートでも仲良く話している看護師なのに、わざわざ忙しなくしてる私を探し出してまで依頼してくるのが都合よく使われてるな、と思ってしまいます。 ナースエイドではできない仕事を看護師に依頼するのはおかしいことではないですが、仕事の不始末など私が全く関わっていない(出勤すらしていない日に起こったもの)も「こうだったので改善してください」と決めつけて注意もしてきます。 なんだかんだ手間のかかることを好かれたい看護師に依頼したら嫌われる要因になるから、嫌われても問題ない私に依頼してきてるんだな、思ってしまいます。手が空いていない、他のスタッフに依頼をと伝えても「内科は忙しそうで声掛けられなくて、お願いします」と押問答を繰り返したこともありますが、時間の無駄すぎて…。同じように看護師からも手のかかる患者の排泄介助オムツ交換病衣への着替え、かならず名指しでやれと(他のスタッフに依頼したところは見たことないレベル)言われます。私は外来で年齢も1番若いので、足腰弱い他の50代~70代のスタッフからの依頼が肉体労働なのは適材適所かもしれませんが、如何せん他のスタッフに依頼したらイラッとするような依頼を平気で「お前がやって当たり前」みたいな顔で指示されるのが不快です。他にも3人くらい看護師が突っ立って馬鹿みたいにでかい声でおしゃべりしてるのに、わざわざ名指し依頼してきたり、処置中や依頼してきそうな気配を察知してトイレまで逃げても追いかけてくるのは異常だと思うのです。 そんな扱いがナースエイドや看護師ほぼ全員からです。ほんとにどうしたらいいんですかね… 大事にされたいとかじゃなく、ただ純粋に他の人には頼みずらいことをやってくれないか?って友達からも言われたりするので、私に問題があるんだろうなとは思うのですが…。
質問日時: 2025/07/02 18:07 質問者: 日下 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
回答受付中
6
0
-
鍼灸師の “針” ってどれくらい正確にツボに打ててますか?
鍼灸師の “針” ってどれくらい正確にツボに打ててますか?
質問日時: 2025/07/02 06:41 質問者: Andro カテゴリ: その他(職業・資格)
回答受付中
4
0
-
回答受付中
2
0
-
婦人科選び
未成年者が婦人科の予約をする時親御さんは、どう選ぶ?クリニックの診療方針で選ぶか?医師の相性で選ぶか?クリニックのホームページみて選ぶか?
質問日時: 2025/06/30 22:17 質問者: ロストボーイ カテゴリ: 臨床検査技師・臨床工学技士
回答受付中
2
0
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲かりますか?
歯医者も整骨院も、手に職をつけて、独立・開業して自営できる点で、普通のサラリーマンにはない魅力があると思っています。 歯医者になるためには、かなりの勉強をして大学の歯学部に合格し6年間通って、歯科医師国家試験に合格する必要があり、開業資金は5000万-1億円必要という話です。しかし、開業したとしても、歯科医院は、田舎でもコンビニよりも多く、どこも、患者数が少ない印象で、経営として成り立っているのか疑問です。つぶれていないところを見ると、何とか経営できているのでしょうか。矯正などの技術を身に着け、他の歯科医院と差別化をすれば儲かるのでしょうか。歯医者になってから医学部に入りなおして医者として開業している先生の話では、歯医者はやりがいはあるけど儲からない、と言っていました。 一方で、整骨院の先生になるためには、私はよくわからないのですが、専門学校に行って技術を身につけて資格をとればよいのでしょうか。歯科医師に比べて、勉強ができなくてもなれそうな印象で、開業資金も少ないように思います。整骨院の数は、田舎でも多いですが、お年寄りも多く患者さんの数は多いという印象です。知り合いが、整骨院の受付に勤めていますが、患者さんの数は多く、繁盛しているということです。 結局、これからの時代、歯医者と整骨院は、どちらが儲かりますか?歯医者と整骨院のメリット・デメリットなどがありましたら教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/29 08:39 質問者: popeo11 カテゴリ: 歯科衛生士・歯科助手
回答受付中
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
クロザピンについて
今飲んでる抗精神病薬があまり効かない場合の切り札の薬としてクロザピンがあることを知ったのですが、副作用がひどいと聞いたのですが、本当でしょうか?また、2009年発売ということで、古い薬のようですが、やはりラツーダなどの新薬より性能は劣るのではないのでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/29 04:49 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
回答受付中
2
0
-
弁護士ってこのサイトにいるのですか?
そんなの無料でこたえるわけないよね。
質問日時: 2025/06/28 13:25 質問者: はなちゃん2929 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
回答受付中
5
0
-
麻酔科医との結婚について
麻酔科医の彼氏と付き合っています。他の診療科に比べてプライベートの時間が取りやすいと聞いたのですが、そのため結婚相手として人気のある科なのでしょうか?
質問日時: 2025/06/28 10:30 質問者: ChupaChupsChop カテゴリ: 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
回答受付中
2
0
-
公務員では学歴に関わらず事務職が1番偉いのはなぜなんでしょうか
大卒の技術職や保健師など資格職の上の立場に高卒の事務職が管理しているなんていうのは普通ですし 教育委員会でも大卒の指導主事たちの管理職に高卒の事務職員がなっています 出世は高卒事務職>大卒技術職や資格職なのでしょうか
質問日時: 2025/06/27 12:42 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
回答受付中
4
0
-
【電気】一般家庭において、クランプメーターで使用電流量の電流値を調べたいときってどんなタ
【電気】一般家庭において、クランプメーターで使用電流量の電流値を調べたいときってどんなタイミングですか? どういうシチュエーション時にクランプメーターで電流値を見ますか? そういうタイミングに出会ったことが人生で一度もないので教えてください。
質問日時: 2025/06/27 06:11 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
7
0
-
ラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中くらいの強さか
ラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中くらいの強さでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/26 05:08 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
1
0
-
危険物取扱免状の免状番号がわからない
危険物取扱免状の写真書換を申請しようとしましたが 免状が古く、免状番号がもとから記載されていません。 この場合記入せずに提出してもいいのでしょうか?
回答受付中
4
0
-
【電気・クランプメーター】SOUKOU LC-24F クランプメーターの取扱説明書が見
【電気・クランプメーター】SOUKOU LC-24F クランプメーターの取扱説明書が見れるサイトを教えてください。 SOUKOU LC-24F クランプメーターの50/60Hz WIDEのWIDEってどういうときに使うどういう意味がある機能なのか教えてください。 WIDEが50/60Hzを自動で認識出来るモードならずっとWIDEモードで良い気がするので、何のためにWIDEが付いているのか意味と理由が知りたいです。
質問日時: 2025/06/25 18:42 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
1
0
-
レキサルティ2mgは抗精神病薬の中で弱い薬?
レキサルティ2mgは抗精神病薬の中で弱い薬と聞いたのです、本当でしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/25 08:57 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
3
0
-
非課税世帯と低所得者は同じでしょうか?
教えて下さい。 非課税世帯と低所得者は同じでしょうか 少ないですが5年度の所得金額 は1109000円です。ので 非課税世帯と低所得者と言う事ですか?
質問日時: 2025/06/25 04:33 質問者: Kd47yh カテゴリ: フィナンシャルプランナー(FP)
解決済
5
0
-
解決済
6
1
-
小学校教員が不足しているのは教育学部でしか免許が取れないからではないですか?中高の教員免許は法学部
や文学部、理工学部など教育学部以外でも取ることができるので大学在学中に教師になりたいと思った人もなることができます しかし小学校教員は大学進学前の高校生時点で小学校の教員になりたいと進路を決めて教育学部を受けないといけません。なので大学在学中に小学校教員になりたいと思ってもなれないと言う事情も関係あるのではないですか?
解決済
11
3
-
就職について
統合失調症や精神疾患を患っている人が 日本語教師という仕事はできますか? 重度ではない場合どうでしょうか?
解決済
4
0
-
令和2年から海上保安官採用試験という大卒向けの幹部候補生試験があります
高卒の海上保安学校だって海上保安官になる試験だから紛らわしくないですか?海上保安大学校初任科採用試験とか海上保安庁幹部候補生試験としてくれないて紛らわしいです https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_daisotsu/hoannkann/hoannkann_daisotu.html https://www.academy.kaiho.mlit.go.jp/education/curriculum/shoninka/
解決済
3
0
-
高卒程度の海上保安学校に京都大学出身者がいますがなぜですか
なぜ幹部の海上保安大学校ではなく海上保安学校航空課程に入ったのでしょう 航空課程でパイロットになれるなら幹部じゃなくてもいいってことですか
質問日時: 2025/06/21 02:04 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
6
0
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守らないといけないですか?
同僚の家族が私が通院しているクリニックで働いている看護師さんで、私が通院していることを同僚に話しているようです。 同僚「○○クリニックに行ってる?」→私「なんで?」→同僚「家族が言ってたから」という流れで判明しました。 長年ずっと通ってるレディースクリニックで、ご家族とは顔と名前が一致して挨拶するくらいの関係とはいえ内診のときなど恥ずかしく…でも相手は看護師さんだし、気にするのも失礼だと思ってそのまま通っていたのですが、普段から「こんな患者さんが…」「あんな患者さんが…」みたいな話を同僚が以前からよくしていたのが気になっていたので不安です。 看護師さんには守秘義務があるようですが、家族相手にも患者の情報(同僚の○○さんがうちに通ってるよくらいの軽い内容でも)を話すことはいけないのでしょうか? 「家族とはいえ、患者の情報を伝えて良いの?」と不愉快に感じると伝えたのですが、「家で家族相手に職場のことを何もしゃべっちゃダメってのがおかしくない? そんなの何も言えなくなる、芸能人じゃないのに自意識過剰すぎ」との返答でした。 長々と申し訳ありませんでした。
質問日時: 2025/06/21 00:08 質問者: lalagogo カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
7
0
-
日商PC(データ活用) 3級を受験せずに いきなり 日商PC(データ活用) 2級を受験する
日商PC(データ活用) 3級を受験せずに いきなり 日商PC(データ活用) 2級を受験する方が良いでしょうか? 日商PC(データ活用) 3級に合格したら価値が有りますか?
質問日時: 2025/06/20 17:16 質問者: comet1239 カテゴリ: 情報処理技術者・Microsoft認定資格
ベストアンサー
2
0
-
歯科医
千葉県の歯科医が患者から金をだまし取った。千葉県の歯科医は皆患者からお金を黙し取っているのですか?
質問日時: 2025/06/19 12:09 質問者: しちしか カテゴリ: 歯科衛生士・歯科助手
ベストアンサー
1
0
-
病院の診察
2年前の5月に整形外科に行った。また腰が痛くなったので、マッサージをしてもらいたいが、そうなると初初診料ですか?となると3500円くらい?診察券まだある。
質問日時: 2025/06/19 12:02 質問者: しちしか カテゴリ: 臨床検査技師・臨床工学技士
ベストアンサー
1
0
-
下記の歯科医師は、歯科医師の免許が無くならないのですか?
下記の歯科医師は、歯科医師の免許が無くならないのですか? 歯科医師の免許は、まだ維持できるのですか? -------- 捜査関係者によりますと、千葉市で「高橋デンタルオフィス」を経営していた歯科医師の高橋仁一容疑者(58)は2021年、千葉県に住む患者の女性(50代)から現金200万円をだまし取った疑いがもたれています。 インプラント費用としてすでに200万円を支払っていた女性に対し、高橋容疑者は「講演会にあなたの症例を資料として提供し、治療費と同額をメーカーに提供すれば、メーカーからその現金と治療費の両方の返還が受けられる」などとウソをいって治療費とは別に追加で200万円を支払わせ、だまし取ったということです。
質問日時: 2025/06/19 12:02 質問者: comet1239 カテゴリ: 歯科衛生士・歯科助手
ベストアンサー
4
0
-
【電柱の保護カバーは誰持ち?】電気マンション建設、一戸建て住宅工事期間中の電柱の電線カ
【電柱の保護カバーは誰持ち?】電気マンション建設、一戸建て住宅工事期間中の電柱の電線カバーは誰がお金を支払って取り付けられているのですか? 施主持ちですか? この電柱の保護カバーの取り付け依頼費用って大体幾らくらいなのか教えてください。取り外し込みの工事費をお願いします。
質問日時: 2025/06/19 10:12 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
4
0
-
【COBライト】COBクリップライトを購入したのですが本体裏に強力磁石が付いていて、腰
【COBライト】COBクリップライトを購入したのですが本体裏に強力磁石が付いていて、腰にベルト通しに掛けているとスマホに悪影響を与えそうな気がして怖いのですが液晶画面とか磁石が触れても大丈夫なのでしょうか? またCOBクリップライトの裏面の磁石を取らずに、磁石に磁気で引っ付いてその引っ付いた物体の外側は磁場を発生させない磁石の影響を無効にする磁石カバーが欲しいのですが良いアイデアがあれば教えてください。 液晶画面と磁石が引っ付いても液晶画面は変色しないのでしょうか?
質問日時: 2025/06/18 19:51 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
3
0
-
都道府県庁や市役所、省庁の高卒1年目の行政職員は何をするのでしょうか
課内の雑用は会計年度任用職員がいるので流石に会計年度よりかはハイレベルの仕事ですよね
質問日時: 2025/06/18 14:13 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
4
0
-
健康保険証使用→使用取り下げ→労災請求申請
業務上で体調不良になり、労災になりました。 医師側も仕事が原因と診断、会社側も労災と認めています。 受診の際会社に「労災扱いにしてください」と頼みましたが、労災と認めているが労災扱いにはできないと何度も断られ、「療養費と休業した分のお給料は会社で負担する」と言われ、会社が労災を使わせてくれず、医療機関にも労災使えなくても健康保険証使えますよと言われた為保険証使って受診しました。 その後症状が良くならず、再受診しました。 会社側がやっぱり労災扱いすると言い出しました。 労災扱いなんで健康保険証の使用は取り下げ、これから正しく労災の様式を使用して労基に申請する事になります。※様式第5号 質問1【会社に何度も労災扱いの受診にして下さいと頼んだのに会社が労災扱いにするのを認めてくれず最初に健康保険証を使用して受診した事について、僕にまで何か罪に問われる事になりますか?】 ※先述した通り、健康保険証の使用は取り下げ、労災の様式使用して正しく申請します。 質問2【労基から、受診から労災請求の申請するまで期間が空いてるのは何故か?と質問された場合、正直に「会社に何度も受診を労災扱いにしてほしいと頼んだのに会社が労災使用を頑なに認めてくれなかった」と言うつもりですが、僕まで罰せられる事は有りますか?】 回答お願いします。
質問日時: 2025/06/17 16:06 質問者: あずきあんこ カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
解決済
4
0
-
ベストアンサー
8
0
-
医師が子供相手に怒る感じで、患者を叱るのはどういう感じですか?
とある技術を伴う治療を初対面の(5歳くらい年上の女性)患者に対して行う中堅男性医師。 中堅でそこそこ技術力は備わっており、どの病院・環境でもその環境に合わせて対応する能力が備わっています。 そんな患者が処置しようとすると、患者と意思疎通がうまういかないというか、患者にその姿勢で。動かないでね。と指示すると、患者は頷くので、だからそれもダメなの。動かないで。と言っても、患者は丁寧に意思表示で頷いてくれるいい人です。その場合、急に医師は、子供を諭すように、動いちゃダメって言ったろ?という感じで患者を叱り始めるのって、どういう感覚なのですか? 年上かつ初対面の患者に怒鳴るわけにもいかないので、一生懸命セーブして普段の子育てを思い出し、子供を諭す時の気持ちまで、自分の怒りを鎮めている。。という感じですか?
質問日時: 2025/06/16 22:02 質問者: タコ姫 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
解決済
2
0
-
コミュ障で悩んでいる人におすすめの資格
私はコミュ障で特に職場の人との人間関係が築けません。日常会話なんて一切ないです。工場勤務ですが、資格やスキルを身につけていないので資格を取って転職しようと考えています。コミュ障におすすめの資格はありますか?また、取っておいたら無職などにならない資格はありますか?
質問日時: 2025/06/15 21:14 質問者: moonlight10 カテゴリ: 中小企業診断士
解決済
8
0
-
公務員試験の小論文
保健師の公務員試験を受けてきました。 小論文が2問あり、2問目が時間がなく、最後はかなり走り走りになり、最後の結論もかけませんでした。文字数は足りると思います。 結論のない小論文はやはり、不合格でしょうか?
質問日時: 2025/06/15 19:45 質問者: pattu カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
1
0
-
mos excel スペシャリストと、日商PC検定(データ活用)の勉強では、 どっちの方が、
mos excel スペシャリストと、日商PC検定(データ活用)の勉強では、 どっちの方が、グラフ、表計算、関数が 上手く使えるようになるでしょうか?
質問日時: 2025/06/13 18:54 質問者: comet1239 カテゴリ: 情報処理技術者・Microsoft認定資格
ベストアンサー
2
0
-
親が公務員で子供も公務員になるという人は多いですが親が大卒公務員なのに子供は高卒で公務員になった
という人はいるんでしょうか
質問日時: 2025/06/13 13:53 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
4
0
-
簿記3級は33年前に取得してスッカリ忘れ 簿記の簿の字も分からないチンプンカンプンの状態
簿記2級を取得したいのですが、簿記3級は33年前に取得してスッカリ忘れ 簿記の簿の字も分からないチンプンカンプンの状態になっています。 どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/06/13 12:04 質問者: comet1239 カテゴリ: 簿記検定・漢字検定・秘書検定
ベストアンサー
4
0
-
日商PC(データ活用)と、MOSのEXCELの どっちを取得するように努めた方が、役立つでしょうか?
日商PC(データ活用)と、MOSのEXCELの どっちを取得するように努めた方が、役立つでしょうか?
質問日時: 2025/06/12 19:12 質問者: comet1239 カテゴリ: 情報処理技術者・Microsoft認定資格
ベストアンサー
2
0
-
安いホテルのクレジット決済
安いホテルなのに決済方法がネット決済だけしかなくて現金決済がないのはなぜですか?
質問日時: 2025/06/11 10:32 質問者: あ777 カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
6
0
-
葬儀屋ってどうですか?
お給料の高さに目がくらんで、葬儀屋に転職を考えている女です。 ですがうまい話には裏があるといいますか、常に人手不足で辞めてく人が多いのはなぜなんでしょうか? 女は夜の電話番やらないですよね? パートさんとかお局さんとかいるんでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 08:18 質問者: rakkyo1989 カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
18
2
-
本籍ってなんでしょう。必要性が分かりません。本籍変更の必要時ってあるのでしょうか
コナンや刑事小説が好きです。 そんななか実際生活してると ほとんどの一般人には本籍が必要あるのか?と気になりました。 犯罪者や前科者、公安や警察や著名人や、といった特殊ケースを除き、 普通のサラリーマンが本籍を意識して生活してないでしょうし、なんのためにあるのか?と思いました カジュアルにご回答願います
質問日時: 2025/06/10 16:36 質問者: タックタック。 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
ベストアンサー
7
0
-
自衛消防技術試験の過去の難易度
防災センター内でファシリティマネジメントをしています。 防災センターという事で自衛消防技術試験を受験し合格しました。 自衛消防技術試験について調べていたところ、警備会社のブログで社員紹介をしており、その方は7回も落ちたそうです。 その警備会社は諦めない心をアピールしていましたが、そもそも自衛消防技術試験って一発で合格するのが基本に感じるくらい簡単だったのですが、今は易化しており、昔はかなりの難関資格である時期があったのでしょうか?
質問日時: 2025/06/10 11:23 質問者: らちはちはほ カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
女性看護師の態度
いくら患者でも、生理的に無理な、男性患者を相手にしなければならない時、その男性患者をわざと怒らせて、自分を嫌うようにしますか。また、いじめますか。
質問日時: 2025/06/09 01:57 質問者: yama73 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
4
1
-
看護師の視点
内科に入院した時、2人看護師さんが挨拶に来ました。その内科には、何回か入院して、顔なじみでした。そうしたら、先輩看護師さんが、若い看護師さんに、患者さんに気があるのは許されないと怒り気味でした。こんなアラフィフのB型作業員の醜男の障害者に、興味などありませんよね。一応、地方国立大学工学部を卒業しているのは、知られています。しかし、収入は、主に障害年金とB型作業の安い工賃だけです。
質問日時: 2025/06/08 21:35 質問者: yama73 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
2
0
-
看護師の考え
内科に入院中、部屋に入って来た若い看護師さんが、重そうな荷物を持ってくれました。特に美人でもなく、好みでもなかったのですが、「重たいですよ」と声をかけました。自分は、性格が悪いのに、自分でも分かりません。そうしたら、看護師さんは、「ありがとうございます」と言いました。その時の看護師さんは、どんな気持ちだったのでしょうか。その後、自分に、事務的に患者として、笑顔を見せたりしました。自分は、精神科で妄想性障害と診断されてます。笑顔は、あくまでも、患者に対するものだけでしょうか。
質問日時: 2025/06/08 19:39 質問者: yama73 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【職業・資格】に関するコラム/記事
-
弁護士と弁理士の違いとは?弁護士本人に聞いてみた!
皆さんは、弁護士と弁理士の違いについてご存じだろうか。漢字の字面はよく似ているが、仕事内容はどうだろう。ドラマなどでなじみのある弁護士という職業は知っていても、弁理士についてはよくわからないと思う人も...
-
【解説】弁護士、司法書士、行政書士~それぞれの違いとお願いできること。
「弁護士と司法書士と行政書士が対応できる業務はそれぞれどう違うか」と問われて明確に答えられる人は多くないだろう。例えば相続の場合、遺産分割協議書の作成や不動産登記、遺言書の作成、生前贈与などかなり幅が...
-
ポンコツな日々:第12話「弁護士の選び方」
-
ポンコツな日々:第6話「面接で注目される資格」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
鍼灸師の “針” ってどれくらい正確...
-
公務員で大卒1年目の人は同い年が多...
-
仕事で都合よく使われてうんざりし...
-
婦人科選び
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
【77kW級のアレスタの漏洩電流調査...
-
【電気の新しい法律】電気設備点検...
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
電気工事士資格 必要?
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲かり...
-
コンセントの形式とケーブルの太さ
-
娘が市役所試験に合格し、内定を頂...
-
公務員では学歴に関わらず事務職が1...
-
税理士事務所の税務調査に伴う対応...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図で 書...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
-
税理士事務所の税務調査に伴う対応...
-
病院の規律
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
大学の教授に、土日にメールを送っ...
-
紹介状を規定する法律
-
女性看護師の態度
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
看護師の考え
-
安いホテルのクレジット決済
-
VVFに対応したコンセントプラグは?
-
本籍ってなんでしょう。必要性が分...
-
小学校教員が不足しているのは教育...
-
娘が市役所試験に合格し、内定を頂...
-
公務員
-
看護師の視点
-
保育士・幼稚園教諭免許が生かせる...
おすすめ情報