回答数
気になる
-
解決済
1
0
-
ありふれたような質問かも知れません。質問なのかすら怪しいですが、ご意見お願い致します。高一の女子です
ありふれたような質問かも知れません。質問なのかすら怪しいですが、ご意見お願い致します。高一の女子です。最近学校に行けていなく、とても悩んでいます。もともと頭が良くなく、学習障害の疑惑も出ています。それで、両親は私に虐待を振るいます。例えば、硬いブラシで頭を殴る、血が出た私を見て気持ち悪い、汚いと何度も言う、寒い日(東北地方に住んでいます)にベランダに閉じ込める、公共の場で叫ぶ、など、両親から受ける虐待に耐えられません。また、学校では上手く溶け込めず、先輩からもあることないことを囁かれ、行けない状態です。しかも、そのデマや悪口を私に直接ではなく彼氏に言うらしいのです。テストでは赤点を取ってしまい、追い込まれています。私は提出物を期限内に出すことがとても苦手で、勉強も何度やっても覚えられません。また、部屋の片付けが本当に出来なくて、空き巣に入られたような部屋と言われます。そのくらいできないです。甘えとは違って、本当に悩んでいます。ネットで何度も何度も知的障害や学習障害の診断を受け、図書館で障害に関する本を借り、自分なりに調べました。やはり、学習障害である可能性が高いようです。これを両親に伝えると、「甘えるな」、「三歳児健診でそんなこと言われなかった、それはお前の要領が悪いだけ」「だから何だ」と言われ、話になりませんでした。もう辛いです。こんなくだらないことをここに書くのは間違ってるかと思いますが、誰かに相談に乗ってもらいたいのです。 ・両親からの虐待 ・同級生や上級生からの虐め ・障害について 本当に辛いです。このどれかひとつでも解決したいと思います。また、励ましの言葉など頂けたら嬉しいです。
質問日時: 2018/06/27 07:58 質問者: msg.msg.
ベストアンサー
5
1
-
学校名 学校名書くとき、欄に講師(学校名)と書かれていたら、それは、その講師の勤めている学校名を書け
学校名 学校名書くとき、欄に講師(学校名)と書かれていたら、それは、その講師の勤めている学校名を書けばいいんですか? つまり、自分の学校名は書かなくていいんですよね?
質問日時: 2018/06/25 20:51 質問者: イケタ
解決済
1
0
-
学校へ行きしぶりの酷い息子 学校へいく日だけ、頭痛、吐き気などが出てきます。 行きたくないので、暴れ
学校へ行きしぶりの酷い息子 学校へいく日だけ、頭痛、吐き気などが出てきます。 行きたくないので、暴れます。 死にたいの連呼して、リストカットまではしていませんが、自傷行為はあります。 本人の話では、いじめられて無く、友達も居ます。学習面は、理解出来ているそうです。ただ、学校の先生は、教え方が下手だそうです。 父親との関係は、絆が薄い状態で、父自身は、息子にあまり、関心が有りません。ですので、話をされる時は、大人に話すような話し方で、上から押さえつける言い方になります。父親は、周りに、上げ膳据え膳してもらう事が当たり前だという考えの持ち主です。だから、情報がをくれないから、何も出来ない、全て、母親のお前が悪いと言う人です。 息子は、6年以上も悩んで居る状態です。学校へ行く事は、不安しか無いそうです。どうすれば、行きしぶり無く、学校へ行く事が、出来ますか? 教えて下さい。
質問日時: 2018/06/23 11:06 質問者: 無力な母親
ベストアンサー
5
2
-
保育士の方いますか? よかったら保育士についてここで色々、 教えてほしいです。 中学生で、手段がネッ
保育士の方いますか? よかったら保育士についてここで色々、 教えてほしいです。 中学生で、手段がネットくらいしかないのに、調べてもよくわからないもので。 まず、一つ、基本?どんな格好で仕事してますか?
質問日時: 2018/06/22 13:43 質問者: 恋しちゃったんだ。
ベストアンサー
2
0
-
児童相談所での性的虐待
児童相談所での性的虐待や、養子縁組の斡旋とかが有ると聞いたのですが、どなたか詳しい方いらしたら教えてください。
質問日時: 2018/06/22 11:45 質問者: 悪徳政治家
解決済
1
1
-
子供を助ける仕事について 4年制の大学に通う3年生です。 漠然としているのですが私は将来、悲しむ子供
子供を助ける仕事について 4年制の大学に通う3年生です。 漠然としているのですが私は将来、悲しむ子供をゼロにしたい(虐待やいじめなど)、子供がいつでも笑顔でいられる世の中にしたいと考えています。 ですが、私は教育学部でも保育や教員の資格が取れる大学でもありません。 そこでどんな仕事が子供を救えるのか、笑顔に出来るのかを考えたところ、児童福祉司が良いのではないかと思いました。 そこで質問なのですが、児童福祉司以外に子供を助けられる仕事はありますか? いろいろな選択肢を見つけたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/06/21 21:06 質問者: ccciiffl
解決済
5
0
-
親がうざい
高校3年男です。親が寝る時間を決めてきます 過保護というか過干渉というか 思い当たる節は数え切れないほどありますが これだけは!という内容を書きたいと思います 親は自分に、10時までには寝ろ!いくら遅くても11時までには寝ろと言ってきます この時点で自分は、高校生ってまだこんなこと言われないとダメなのか?とうんざりし、言われてる自分が情けなく?なります しかも親は、お前もう18だろ?大人なんやから自分のことは自分でやれとか何かにつけて言ってくるのですが そう思ってるなら寝る時間云々言ってくるのは 矛盾していると思いませんか? 大人が寝る時間ごちゃごちゃ言われるのか?と 受験が控えているので、勉強を遅くまでしようとしても同じこと言われます 寝る時間が早くて勉強ができないから合格できないとかはさらさらいう気はありませんが、 勉強してても言われるの?とやっぱり思います 大学進学したら一人暮らしするつもりですが それまでに、このイライラに耐えれる気がしません 冒頭にも書いたように、親は過保護過干渉で頭も硬いので他にもイライラ要素は山ほどありますが 短く収まりそう、かつどうしても容認できない 点を書かせていただきました。 親って皆こんなもんなんでしょうか アドバイスなどもらえたら嬉しいです 情報が少ないなどあるかもしれませんが アドバイスなどもらえたら嬉しいです
質問日時: 2018/06/21 00:10 質問者: terachibu
解決済
5
0
-
私は今高校2年です 学校がすごく嫌でもうやめたいと思っています。 中退して通信制の学校に行くこととか
私は今高校2年です 学校がすごく嫌でもうやめたいと思っています。 中退して通信制の学校に行くこととかって出来るのですか? 出来たなら、また1年生からですか?
質問日時: 2018/06/20 17:26 質問者: ino00392
解決済
6
0
-
高校3年の娘です。 最近、心身ともに疲れきって壊れていくのが分かります。昨年までずっと真面目で優等生
高校3年の娘です。 最近、心身ともに疲れきって壊れていくのが分かります。昨年までずっと真面目で優等生で、今年度特待生になりました。3年生になった途端、糸が切れたように自分の性格に悩み、学校に行くのも辛くなり、単位を落とす寸前まで学校を休んでいます。全く無気力で寝てばかりいます。 信頼のおける先生の元でカウンセリングも受け、薬も処方されました。 でも前に進めません。 留年だけは可哀想で…… でも、もう無理して学校に行きなさいとも言えず。 この先どうなってしまうのかと思うと胸が痛みます。
質問日時: 2018/06/19 07:46 質問者: ようべー
解決済
8
1
-
解決済
4
0
-
至急です!!! 私は、起立性調節障害で朝起きれなくて、今起きたばかりなんですけど、今日学校が早帰りで
至急です!!! 私は、起立性調節障害で朝起きれなくて、今起きたばかりなんですけど、今日学校が早帰りでもう学校には行けないんです... そんな時って、塾に行ってもいいですかね?学習塾です。
質問日時: 2018/06/18 11:19 質問者: a_kaaaaaaa
解決済
4
0
-
思春期の娘と母親との確執から5年、娘が中学生の頃に、SNSで異性関係の問題を起こしたのをきっかけに
思春期の娘と母親との確執から5年、娘が中学生の頃に、SNSで異性関係の問題を起こしたのをきっかけに 始まり娘と家族との確執により娘は児童相談所に 一時保護をしましたがいつの間にか児童施設に入って いて?その書類は頂いてません。 娘が施設に入っている3年間一度も面会や声を聞く事も 何度も頼みましたが叶わない事でした。 結局娘は今年の3月末日に高校を卒業して施設を 出ました。児童相談所の人の話によると、娘は 就職をして1人暮しをしているらしいですが? 娘の就職先や住まいも教えてくれません。 私家族共々体調を崩していろんな病気になってます 昨年の秋に児童相談所の人に電話で怒鳴られてから 耳の難聴、鬱病、下痢、嘔吐、眩暈、糖尿病、など すべて心意性のストレスによるものと診断されてます 3月末までは毎日の点滴、現在でも週に3回のペースで 点滴などをしていますが、根本的な原因である娘の事が解決しない限り体調も良くならないと思います。 どうしたら娘の就職先や住まいが解るのか? 娘の就職先や住まいを知ったからと言って何かをする という訳じゃないです。不安を減らしたいだけです。 このまま生き別れじゃ切ないです。 どうか良いお力をお貸しください。 けして娘に執着している訳じゃありません。 就職先や住まいの保証人には施設の施設長がなっていると施設の方や児童相談所の人には聞きましたが…? 施設の副施設長は保証人になって無いと言ったり? 曖昧な返事で家族としては心配でしょうがないです。
質問日時: 2018/06/13 05:27 質問者: manathu03
ベストアンサー
8
2
-
明日、学校で討論会をします。 討論会で、a対b に分かれます。 私は、どちらかが説得力があったか決め
明日、学校で討論会をします。 討論会で、a対b に分かれます。 私は、どちらかが説得力があったか決める役なんですけど、なんて言えばいいですか? 説得力があるとは、よくわからないので教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2018/06/10 20:08 質問者: BIGBANG_
解決済
5
0
-
本音で書きます! 保育士さんになりたい中2です。 私は頭が悪いです。ピアノも弾けません でも運動神経
本音で書きます! 保育士さんになりたい中2です。 私は頭が悪いです。ピアノも弾けません でも運動神経はいい方です。 精神面は普通よりうえだと思います。 しつもんです。 頭が悪くても保育士さんに慣れますか? (しっかり勉強しますが、) ピアノが弾けなくても大学とかで弾けるようになりますか? 保育士になったら先生同士の仲間はずれ?みたいなことがありますか? 保育士になるにはどのように努力すればいい先生に慣れますか? 本音でお願いします!
質問日時: 2018/06/09 23:15 質問者: 。名無しさん。
ベストアンサー
4
0
-
虐待のグレーゾーンを受けてるんですが、グレーゾーンでも虐待に入りますか?
虐待のグレーゾーンを受けてるんですが、グレーゾーンでも虐待に入りますか?
質問日時: 2018/06/09 08:14 質問者: しんのすけ1414200
ベストアンサー
1
0
-
PTA役員になっても活動を逃げるってあり?
逃げたい側です。 平日昼間に、仕事休んでPTA会議には出れないです。 引き受けておきながら迷惑をかける方がよほど悪い。 できない仕事は引き受けない。そんなの当たり前ですよね。 だから出席を要する活動には参加できないと、バカ正直に役員に言いに行きました。 代わりにできることは提案しました。 すると相手は「何を言ってるのかわからない」という感じでぼんやり&ポカン…。 自分たちではわからない、判断できない、で話を終わらせようとする。 誰に相談すればよいか、誰が判断できるのかと食い下がると、これもわからない。 個別の特例が迷惑であれば、退会してもよいと告げると、 急に目に光が宿り(笑)、 「は?入学式で記念品もらったでしょ」と圧力発言されました。 ・入学式で否応なしに配られた鉛筆を、受け取ることが活動参加の意思表示ということか ・寄付という説明で配られたが、あれは未来に納める会費で購入したという認識なのか ・鉛筆はお返しする ・任意団体に強制加入、強制徴収、参加強要は違法行為だが、知っているのか めっちゃ言いたいことはありましたが、半分でやめました。 こいつらは責任者じゃないし、自分たちの上長が誰かもわかってない阿呆の集まり。 無意味すぎる…。 結局、なんにも得られず帰りました。 「加入は強制じゃないけど、もう加入してるし辞め方は知らないです」 「最初はみなさん嫌がるけど、やってよかったっておっしゃいますよ?」とのこと。 PTA役員ってこんな程度の頭でできる仕事なんですね。 もう、役員になりつつ知らん顔、できませんで押し通すしか道がありません。 (私としてはそれこそ不誠実、不義理です) 私はこの先どうしたらいいと思いますか?
質問日時: 2018/06/07 18:07 質問者: 11PIKINONEKO11
解決済
6
0
-
私は法学部なんですが児童相談所へ就職するには公務員試験に通りさえすればできますか?
私は法学部なんですが児童相談所へ就職するには公務員試験に通りさえすればできますか?
質問日時: 2018/06/07 00:18 質問者: コジローのつどい
解決済
1
2
-
私は法学部なんですが児童相談所へ就職するには公務員試験に通りさえすればできますか?
私は法学部なんですが児童相談所へ就職するには公務員試験に通りさえすればできますか?
質問日時: 2018/06/07 00:13 質問者: コジローのつどい
ベストアンサー
3
0
-
もういやだ…五年生までは普通に給食たべれてたのに…給食食べるとはくまではいかないんですがはきそうにな
もういやだ…五年生までは普通に給食たべれてたのに…給食食べるとはくまではいかないんですがはきそうになります…へらしてもいいんですが班の給食長のひとにへらしていい?ときかなければいけません…私は人にはなしかけるのにがてで…のこせるのですがのこすにはせんせいにいわなければいけません…なので前週もいったのですが毎回言うのは…って思って…どうやったらなおりますか…病院いけそうにないです…
質問日時: 2018/06/05 21:39 質問者: ゆっくりゆきふわ
解決済
2
1
-
解決済
1
0
-
助けてください 家に虫が大量に出てきます もう無理です ゴキブリもでるし、ゴキブリの小さい赤ちゃんみ
助けてください 家に虫が大量に出てきます もう無理です ゴキブリもでるし、ゴキブリの小さい赤ちゃんみたいなのも出てきます もうほんとに無理です 夜も安心して眠れません 実家なんですけど、もう、無理です、どうにかして家出たいです、助けてください どうしたらいいですか?
質問日時: 2018/06/05 01:23 質問者: ぴょんきちたろうまる
解決済
3
0
-
多摩地区なのに、練馬ナンバーの自動車が他人の家に駐車してありました。 これは普通ですか? 家の色も黒
多摩地区なのに、練馬ナンバーの自動車が他人の家に駐車してありました。 これは普通ですか? 家の色も黒くてかなり怪しいです。 また、自動車も普通でなく、バギーみたいなので怪しいです。 児童虐待と思って110したが無駄でした。
質問日時: 2018/06/03 23:14 質問者: 本田未央。
ベストアンサー
5
0
-
福祉施設の施設長が言っていた事ですが、知的障がい者の能力の向上、開発すると言ってたけど、そんなことで
福祉施設の施設長が言っていた事ですが、知的障がい者の能力の向上、開発すると言ってたけど、そんなことできるの?
質問日時: 2018/06/03 17:09 質問者: 石焼き芋1
ベストアンサー
3
0
-
筆箱の中身を整理しようと思います。何か不要なものこれはいらないというものを教えて下さい!! 付箋、の
筆箱の中身を整理しようと思います。何か不要なものこれはいらないというものを教えて下さい!! 付箋、のり、修正テープ、シャ ー芯、消しゴム、定規15センチ シャーペン三本 クルトガ 、クルトガアドバンス デルガード 色ペンサラサ、 青、緑、 蛍光ペン 一本 ボールペン 三色ボールペンジェットストリーム ジバニャンの二色ボールペン よければ自分の筆箱の中身を教えてくれると嬉しいです!
質問日時: 2018/06/03 15:39 質問者: とっとこハムたろう
解決済
1
1
-
次の3つの文は、敬語の使い方に問題があります。 問題がある箇所を教えてください!! ①この手紙を拝読
次の3つの文は、敬語の使い方に問題があります。 問題がある箇所を教えてください!! ①この手紙を拝読されましたら、ご連絡いただけますか。 ②本日中に召し上がられてください。 ③会計については受付で伺ってください
質問日時: 2018/06/02 18:11 質問者: ゴロゴリー
ベストアンサー
4
0
-
児童扶養手当ては仕事出来る体なのに仕事しないと貰えなくなるんですか?
児童扶養手当ては仕事出来る体なのに仕事しないと貰えなくなるんですか?
質問日時: 2018/06/02 13:42 質問者: たーーろー
解決済
3
1
-
生活保護受給者で自分の思い通りにならないとケースワーカに怒鳴りちらす受給者がいます。 仕事仕事て煩い
生活保護受給者で自分の思い通りにならないとケースワーカに怒鳴りちらす受給者がいます。 仕事仕事て煩いだよとかすごいらしいです。就労担当の人に《税金貰ってるんだから》て言われて怒ってました。言われた事やらないから言われるんですよね?就労担当の人の所に行くとノイローゼになるとか言ってました。普通は言えないですね?働ける体なのに働かないで何年も貰い続けるそうです。 まだ1年も貰ってないとかも言ってました。仕事しないで楽したいそうです。 児童手当と児童扶養手当ても貰ってますよ。保護費足りないとか足らないて言っても何もしてくれないて言ってましたよ。
質問日時: 2018/06/02 08:29 質問者: キス天ぷら
解決済
3
0
-
保育園でのピューラックス使用について
公立保育園に勤務する職員です。 前年度までピューラックスを用法通りの 希釈量で保育室や遊具の消毒を指示を受けて 行っていたのですが、今年度は子どもに害が あるからノロウィルスの様な感染力の強い菌が 侵入してきた時以外は使用しないことと自治体の 保育課より指導がありました。 本当に害があるのでしょうか? 今後プール活動を毎日のように行いますが 害があるという事になるとプールでも使用 を控えるべきという解釈になるのでしょうか? どなたかご教示頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/06/01 22:30 質問者: グーチャン
解決済
3
0
-
5歳以下幼児の保育無償化について教えてください。 幼稚園は無償にならないのですか? 保育園だけですか
5歳以下幼児の保育無償化について教えてください。 幼稚園は無償にならないのですか? 保育園だけですか?
質問日時: 2018/05/31 23:19 質問者: 12301229
ベストアンサー
1
1
-
実は、高校を推薦入試をしたいと思ってて、でも、提出物は、出しているし、授業も、真面目に聞いてるんです
実は、高校を推薦入試をしたいと思ってて、でも、提出物は、出しているし、授業も、真面目に聞いてるんですけど、内申が、2とかで、一つだけ、国語が3ナンですけど、どうしたら、推薦もらえますか?
質問日時: 2018/05/28 17:05 質問者: のてー
解決済
1
0
-
大学を出て、教員免許は、持ってますが、看護士の免許は、持っていません。 現在、病院で働いています。
大学を出て、教員免許は、持ってますが、看護士の免許は、持っていません。 現在、病院で働いています。 私のやってきたことは、意味がなかったのでしょうか??
質問日時: 2018/05/26 23:50 質問者: 医療事務
ベストアンサー
6
0
-
航空自衛隊と児童養護施設の調理師はどちらがボーナスを含め手取り額はどちらが多いか?
航空自衛隊と児童養護施設の調理師はどちらがボーナスを含め手取り額はどちらが多いか?
質問日時: 2018/05/26 11:31 質問者: hiroじろー
解決済
5
0
-
保育士資格を持っており、保育園で3年務め、結婚を気に退職した主婦です。(子なし)再就職を考えている中
保育士資格を持っており、保育園で3年務め、結婚を気に退職した主婦です。(子なし)再就職を考えている中で乳児院に興味を持っているのですが色々と質問したいです。ちなみに正職ではなくパートで考えています。宜しくお願いします。 ①時間固定は可能? ②曜日固定は可能? ③書類などはある?
質問日時: 2018/05/25 20:46 質問者: 清佳
解決済
3
0
-
今の世の中おかしいですね 親、大人になれてない人多すぎ 子供よりも自分を優先してますね
今の世の中おかしいですね 親、大人になれてない人多すぎ 子供よりも自分を優先してますね
質問日時: 2018/05/25 18:27 質問者: ゆきみんさん
ベストアンサー
5
0
-
特別支援学級について教育委員会の対応
私は名古屋市に住んでいます。現在学区外の保育園に通園中の5歳の子供がいます。 子供は発達障害と軽度の自閉症と診断されました。小学校への入学は特別支援学級に…と言われました。現在交友関係がとても有り難い事に周りのお友達や保護者の方々にも理解ある方が多く、環境の変化が不安な私としては、保育園のある学区の学校に通わせたいと思っていることと、後々普通級に戻る際に冷やかされたりする事を防ぎたく、そのタイミングで今の学区の学校に転校生として戻れるようにして欲しく考えて、学校と教育委員会へ問い合わせてみました。 学校の先生方はとても親切に色々教えてくださり、対応もよく、私の考えも理解してくださり、今後高学年あたりで普通学級に戻る際、転校生としての受け入れもしてくださる考えを示してくださいました。しかし、教育委員会の人の電話での対応がどうしても納得いかず、ここに皆さんに知恵をお借りできればと思い、投稿しました。 まず、今の方針としては地域で子供を育てるのが方針としていて、学区に1人でも障害児がいる場合、支援級をその学校に設置することになっているため、基本的には学区外の支援級に通わせることへの許可をできない。 いじめやひやかしに対しては学校がきちんと生徒への指導をしてくれるはず。 お母さんの気持ちはわかりますが、基本的に許可できない。 と言った内容を電話口で言われただけでした。 そんなものなのでしょうか?電話口に出た人の判断で1番大切な小、中の9年間の進路や方向性を決められ、保護者の意向はのんでもらうことは難しいのでしょうか? 会議にもかけられず、面談もしてないうちの子供の特性を知りもしない人があんな風に電話口で無理です。と判断されるのには納得できません。 もし、普通級に戻ったときに周囲に冷やかされたり、中傷され、不登校児になったら責任とってくれるんですか?と聞いたら…いや、責任とかっていうより、その辺は学校と相談してください。と言われました。 教育委員会ってそんな無責任な回答しかもらえないのでしょうか? 同じような事を体験された方がいましたら、お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/05/24 23:34 質問者: 双子のかーちゃん
解決済
1
0
-
学校 児童相談所 市役所 近所 子供に関係することについて 虐待と判断された件 これについてメディア
学校 児童相談所 市役所 近所 子供に関係することについて 虐待と判断された件 これについてメディア フリージャーナリストに相談したいです どこなら真実を伝えてくれますか? 世の中 実際に経験しなければわからないことだと思います ニューステレビでちょくちょく虐待とか殺したとか報道してますが そういう原因になる根っこが児童相談所や市役所や学校や近所だったら 皆さんはどう思いますか? 元々 親達は虐待もなく悪いことをしたら怒るのは当たり前です 子供が学校に行かない不登校 本人の意志と学校先生含むいじめ 対応一度もきちんとしてくれず解決なし 学校は勉強嫌だけど楽しいってイメージが子供達に一番だと私は思います ですが先生は異常 あげくいじめすら解決なし 結果 学校に行かない 行きたくない 結果 親が行かせてない 親が行きなさいと叱れば通報 理由もきちんと話さず子供が学校に行けば先生から子供に親の学歴探り あげく児童手当の話を子供する 金の話 教育委員会に話したところで解決はないと判断してます 全てに対して 虐待がなくても起こさせる原因を作っている作られている人達もいると思います 今 私はいっそのこと子供を手放せばいい 子供を嫌いになるようにわざとさせられています 経験しなければわからないことです メディア フリージャーナリスト どこならしっかり報道なりきちんと発信してくれますか
質問日時: 2018/05/24 13:33 質問者: らむたむ
解決済
3
0
-
小児病棟病児保育士になりたいです。 どうすればなれますか? 看護士資格必要ですか?なくても大丈夫です
小児病棟病児保育士になりたいです。 どうすればなれますか? 看護士資格必要ですか?なくても大丈夫ですか? 保育関係の大学に進み、保育士免許をとるだけでもなれますか?
質問日時: 2018/05/23 22:22 質問者: 咲々姫
解決済
2
0
-
奨学金の作文の提出について6月以降とか言ってた気がするんですけどよく分からなかったんですよ。 親が提
奨学金の作文の提出について6月以降とか言ってた気がするんですけどよく分からなかったんですよ。 親が提出日を探してみたけど何も書いてないらしくてけど早めに出さなくちゃ通らないとか親が言っててどっちが本当なのかわからないんですけど基本、どこの学校も6月以降なんですかね?
質問日時: 2018/05/20 15:05 質問者: ガム丸
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
保育士です。3歳児の担任ですが、早くも疲れきってしまいました。 今年度から3歳児の担任になった保育士
保育士です。3歳児の担任ですが、早くも疲れきってしまいました。 今年度から3歳児の担任になった保育士です。 歴は4年目で、幼児クラスを持つのは初めてです。 まだ新年度が始まって間もないですが、とにかく疲れてしまいました。 保育者を叩く、蹴る。叫ぶ、走り回る。登ってはいけない所によじ登る、勝手に部屋から出ていく、おもちゃをひっくり返していく、そんな子が数人います。 まだ最初だし、環境が変わって落ち着かないのかな……と思っていましたが、なかなか落ち着かずに今へ至ります。 行事の準備など保育以外にやらなければいけない仕事も増えてきている中で、一向に落ち着く気配を見せない子ども達に焦り、悩み、残業を続けたり本を読んでみたりと自分なりに頑張ってきたつもりだったのですが、いよいよ休日はほぼ1日寝込んだり、抑うつ気分を抱えるようになってきました。 私自身に余裕がなくなってきてしまい、キツイ口調になってしまう事もしばしばで、子ども達に本当に申し訳なく思います。 こんなに子ども達が落ち着かないのは、私の関わり方が悪いのかもしれない……と、何度悩んだ事かわかりません。 騒いだりする事で他クラスへ迷惑をかけ、「あのクラスは担任が甘すぎて子どもがダメになってる」「配置失敗だったんじゃないの?」と言っている職員もいるみたいです。 基本的に悪い事をしたらガツンと叱っていますし、状況によってはお部屋の外に出す事もあります(これについては賛否両論あるかと思いますが……)危険な時は大声を出す事もありますし、決して甘やかしてばかりの保育をしている訳ではありません。 寧ろ最近は怒る事が増えているような気もしていて、子ども達が余計にストレスを抱えていないかと心配になる事もあります。 特に走り回ったり叫んだりが多い子に関しては、恐らく多動傾向があるのかなと思っています。 色眼鏡で見る事は避けたいのですが、少なくとも私だけでなく、ベテランを含む何人もの先生がそう感じているようです。もっと丁寧に関わってあげたい気持ちがある一方で、人手は限られていますし、発達障害・グレーゾーンという言葉に囚われ過ぎなのでは?と思う事もあります。 上に相談しても「とにかく積み重ねが大事」「いずれちゃんと落ち着くから」と言われるか、「どうしたら良いんだろうねえ」と濁されてしまう事もあります。 子ども達が楽しいと思える場所でありたい、子どもにとってより良い環境のひとつでありたい、そう思いながらも私自身がどうしたら良いのかわからなくなってきました。何が正解か?なんて愚問だとは思うのですが、今後どうやってクラス運営をしていけば良いのか、又自分自身に余裕を持てるようにする為にはどうしたら良いのか、わからなくなってきました。 出勤から退勤まで、休憩なんてほんの15分もありません。ひたすら怪我がないように気を張り、大声で泣く子の対応をしたり一緒に遊んだり、時には他クラスに迷惑がかからないよう気を遣って、幸いにも早く寝てくれた日があればここぞとばかりに書類を片付けます。 いずれ成長していけば……という気持ちを支えにやっていますが、いつか自分に限界が来そうだと思う事も少なくありません。 手はかかりますが、子ども達の事は本当に可愛いと思っています。 ただ、もう既に「このクラスで良かったなあ」とは言えないでいる自分に気がついてしまいました。 とにかく疲れました。アドバイス頂ければ幸いです。
質問日時: 2018/05/19 20:45 質問者: papiko25
解決済
2
0
-
不登校についてです。 私には中2の弟がいます。不登校です。たまに保健室に1時間だけいくという日もあり
不登校についてです。 私には中2の弟がいます。不登校です。たまに保健室に1時間だけいくという日もありますが、ほとんど家にいます。休日は外に出ようとしません。母子家庭です。すぐ荒れます。前までは全面禁止だった電子機器が、最近は1時間学校に行ったら15分ipodが使えるという方法にしています。でも15分経ってもう時間だから終わりーとipodを預かろうとしてもやっぱり渡さず、どこかに隠して「なくしたー」と言ってごまかし、次の日の学校の時間に家で1人でこそこそやってる感じなのです。それはダメだと思い、昨日母が、夜弟が寝てる間にipodを見つけて取りました。そして今日、学校には1時間行ってくれたのですが母が夕方家に帰ってきた瞬間弟がipodの話をしだし、取ったことを責め、悪魔に取り憑かれたように荒れて悲鳴をあげ、物に当たったり母を殴って怪我させたりしました。ポテチが近くにあり、それをバリバリに割ってキッチンに振りまいたりもしました。もう母が最近ずっと泣いているんです。可哀想でこっちまで涙がでてきます。でもどうしようもできないんです。母がストレスで死んじゃうんじゃないかと心配でたまりません。 こんな人生最悪です。弟のせいでぐちゃぐちゃです。もうどうすればいいかわかりません。
質問日時: 2018/05/14 20:06 質問者: こにさん
ベストアンサー
7
2
-
児童養護施設等でのボランティア参加について。 今年29歳になる男です。 3ヶ月程前に転職の為、地元を
児童養護施設等でのボランティア参加について。 今年29歳になる男です。 3ヶ月程前に転職の為、地元を離れていまは工場勤務をしています。 上記の転職活動の際、希望は児童養護施設で働きたいと考えていました。 しかし私は社会福祉士や保育士などの資格もなく最終学歴は高卒なので諦めていまの職場へ就職しました。 ですが最近になってやはり諦めきれないという思いが強くなり、在職中でも行動できる範囲でボランティアに参加しようと考えました。 私のイメージでは学生さんが複数人でボランティアに参加するというイメージを持っています。 児童福祉のボランティアへの参加は1人でも大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2018/05/14 19:36 質問者: ゆうや0726
ベストアンサー
1
0
-
子供を保育園にいれるさい、源泉徴収かまたは、確定申告書が必要と言われました! 前職は、知り合いの手伝
子供を保育園にいれるさい、源泉徴収かまたは、確定申告書が必要と言われました! 前職は、知り合いの手伝いで職人などをしており、今の会社もまだ勤めてまもなく、源泉徴収がありません! その場合、どの様に対応したらよろしいでしょうか? 教えて下さい!
質問日時: 2018/05/10 19:52 質問者: 719shin
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
1
-
自分は病気持ちです。 そして、自分の夢は児童養護施設につとめることです。 けどそれになるためには保育
自分は病気持ちです。 そして、自分の夢は児童養護施設につとめることです。 けどそれになるためには保育士の免許、おしえる免許も必要です。 ですが自分は中学の勉強していないためわかりません。 やはり免許とるのに影響しますか
質問日時: 2018/05/08 17:40 質問者: 388428842587469
解決済
2
0
-
真剣に悩んでいます。 二年前に母が亡くなりました。6年生の時でした。私の母は父と離婚しており私は住む
真剣に悩んでいます。 二年前に母が亡くなりました。6年生の時でした。私の母は父と離婚しており私は住むところを失いました。結局、祖母の家に住むことになりました。兄も一緒にです。最初の方は何の問題もなかったんです。しかし、一年くらい前から兄が反抗し始めました中学二年生だったので反抗期だと思います。スマホの事が原因でした。私の家はスマホは9時までで、9時になったら祖母に預ける約束でした。しかし、兄がこっそり夜中にもスマホをやっていたのです。それに怒った祖母はスマホをとりあげました。無理矢理取り上げたのも悪かったのだろうと思います。すると、兄が怒り座椅子を祖母に向けて投げたんです。祖母は大怪我をし救急車を呼びました。あと少しで靭帯(アキレス腱?)を切るところだったそうです。それからは、怪我をしたことはないものの壁を蹴飛ばし穴を開けたり、祖母に掴みかかったり、挙句の果てお金まで盗むようになりました。祖母は何度か家の離れている父にメールをして兄を引き取ってくれるように頼んでいました。しかし、父はそのめーるのせいかお金を振り込まなくなりました。私は施設に行かせるように祖母を説得しました。 兄と一緒にいるのが嫌だし、私は何より祖母が大好きなんです。祖母が危険に晒さられるのは嫌なんです!しかし、祖母は手続きが大変らしく施設に行かせようとしないんです。祖母は施設に行かせるにはそれなりの条件があるから無理だと思うよ、と言います。 祖母は1回暴力を受けているのに施設に行かせられないんですか?座椅子を投げて以来怪我をしてはいないんですが、本気かどうかはわかりませんが指を折ろうとしたり…。兄を施設に行かせる条件?みたいなのを教えてください。ちゃんとした、市役所の手続きの条件みたいなのを教えてください!! 長文失礼します。
質問日時: 2018/05/05 19:07 質問者: 猫ノ介
ベストアンサー
3
0
-
保育園事務です。 事務は保育士資格取得試験の条件「保育経験」に含まれますか?
保育園事務です。 事務は保育士資格取得試験の条件「保育経験」に含まれますか?
質問日時: 2018/05/01 14:23 質問者: yys-o
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【児童福祉施設】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プールを休む方法
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩している...
-
謹慎処分
-
児童相談所に保護された子の引取り...
-
特別養子縁組について 片親が本当の...
-
学校はアホ養成学校ですか?
-
指定校推薦
-
東京都に住んでます。 僕の住んでる...
-
不登校と引きこもりと年代について...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童館へ...
-
小学校3年生の娘学校に関係ないもの...
-
児童養護施設職員と保育士の給料っ...
-
学童保育、中学生でも受け入れてる...
-
保育園申し込みで使う就労証明書に...
-
養子縁組について 実子が2人いる状...
-
支援学校
-
児童相談所の職員について 派遣先で...
-
学校の勉強は役に立たない?その証...
-
つきまといについて 悩んでます 私...
-
大学生になっても中学生の多いとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
謹慎処分
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩している...
-
プールを休む方法
-
児童相談所に保護された子の引取り...
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレビで...
-
児童相談所の一時保護解除について。
-
保育園申し込みで使う就労証明書に...
-
学校の勉強は役に立たない?その証...
-
中学生を矯正させる合宿を探してます
-
小学校3年生の娘学校に関係ないもの...
-
寮生です。 さっきベイプを吸ってい...
-
学童指導員の仕事を始めて3年になり...
-
養子縁組について 実子が2人いる状...
-
一時保護解除について
-
不登校と引きこもりと年代について...
-
一時保護 一時保護解除
-
こんにちは。 私は現在高校生です。...
-
学校への対応
-
全然わからないのでお詳しい方、よ...
-
児童養護施設から養子をもらうこと...
おすすめ情報