職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
佐川急便が勝手に置き配していくようになりました。皆さんのところの佐川もそうですか? 先月まではちゃん
佐川急便が勝手に置き配していくようになりました。皆さんのところの佐川もそうですか? 先月まではちゃんと不在票も入れてくれるし勝手に置き配されることはありませんでした。 ですが先週から2度に渡って勝手に置き配されてて不快というか、大通り沿いに家があるので盗まれたらどうしようと不安になります。 また今日はちょうどトイレをしててすぐに出れなかったのですが、玄関に出たらもう荷物が置かれていました。 これは苦情を入れた方がいいですか?
解決済
4
1
-
教育実習最終日に、先生方にお礼のお菓子など差し上げたがいいですかね?
教育実習最終日に、先生方にお礼のお菓子など差し上げたがいいですかね?
解決済
9
0
-
最終面接の結果が来ません
新卒就職活動をしている26卒です。 先週の金曜午後に、外資の企業の最終面接を受けました。 最終面接までの選考結果は、今までは翌日で来ていたのですが、最終面接をして5営業日経っているのにも関わらず、音沙汰なくてとても不安です。 やはり希望はないでしょうか、、、 1週間以上経って内定連絡もらった方いたら教えて欲しいです
回答受付中
1
0
-
4
正社員からパートやアルバイトに変更
現在専門職で正社員をしております。 以前から考えていた違う畑の仕事に本格的にシフトしたく、その準備等を含め正社員からパートかアルバイトに雇用変更の相談をしたいと思っております。 地域的になかなか専門職が集まらないため、会社に相談は可能ではあると思います。 もし雇用変更が承諾された場合、いったん退職となるのでしょうか?社会保険加入出来るくらいは働きたいと思っているのですが、、
ベストアンサー
4
0
-
5
個人間の土地売買(兄から弟へ)は契約書はどうしたら良いでしょうか?
相続した土地があります。兄から弟へ売るのですが不動産業者でなく個人間同士では契約書必要でしょうか?契約書を作る前に内金を貰っているのですが手付倍返のルールも適用されるのですか?
回答受付中
6
0
-
6
営業電話に対する第一声
取引先であれば「いつもお世話になっております」と返しますが、それ以外の営業の電話や初めてかけてきたであろう相手ぽい場合になんといえばいいかわからず困っています。 昔は誰からかかって来ても「お世話になっております」と返してましたが、用件を聞いて営業だったりすると「お取引のない会社様の電話はお繋ぎ出来ない事になっておりまして」とお断りしています。お世話になっておりますと言った同じ口でお取引のない会社様は~というのはどないやねんと自分で内心笑ってしまうのですが、他にいい言い回しが無いのが現状です。 最近は何も言わずに相手の出方を待ったり「はい~」とだけ言ったりもするのですが、そうすると相手はこちらの「お世話になっております」待ちなのか無言になってしまうので非常に気まずいです。 かといってこちらから始めましてやこんにちはなど友好的な返しをするのも変だし、同返すのが自然なのでしょうか。別に返し一つで何かが変わるわけでもないのですが、何かいいアイデアやパターンがあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/04 14:57 質問者: momong カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
回答受付中
6
0
-
7
儲かっている会社と儲からない会社
JRの儲かっている会社(または黒字)と儲からない会社(または赤字)の違いは何ですか? なぜ、儲かる、儲からないの格差が発生するのでしょうか? 儲かっている会社:JR東日本、JR西日本、JR東海、(JR九州) 儲からない会社:JR北海道、JR四国、JR貨物、JR総研
解決済
5
0
-
8
ニコンが作っている半導体製造装置と、東京エレクトロンが作っている半導体製造装置は、どう違う?
ニコンが作っている半導体製造装置と、東京エレクトロンが作っている半導体製造装置は、どう違うんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
9
輸出者から納税番号を聞かれています。
VAT ESB12345678 スペインの輸出者から納税番号を聞かれています。上記は輸出者が知らせて来た納税番号です(番号はデタラメです) スペインはESから始まり、9桁らしいです。9桁の最初と最後はアルファベットでも良い?みたいです。 私は一応日本の法人ですが、納税者番号とはどうやって調べたら良いのでしょうか。納税申告は税理士さんに任せています。日本は13桁と聞きましたが、最初はTで始まるのでしょうか?Tを入れて13桁でしょうか・・。
質問日時: 2025/06/10 08:52 質問者: djfasoidfaiosdhfos カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
4
0
-
10
葬儀屋ってどうですか?
お給料の高さに目がくらんで、葬儀屋に転職を考えている女です。 ですがうまい話には裏があるといいますか、常に人手不足で辞めてく人が多いのはなぜなんでしょうか? 女は夜の電話番やらないですよね? パートさんとかお局さんとかいるんでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 08:18 質問者: rakkyo1989 カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
18
2
-
11
地方公務員でも、半年の試用期間中に適応障害や鬱で長期病気休暇や休職に入ると、本採用されなくなってしま
地方公務員でも、半年の試用期間中に適応障害や鬱で長期病気休暇や休職に入ると、本採用されなくなってしまうのでしょうか?その場合、再就職する際に、履歴書には役所都合退職と記載するのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
12
はあとねいるの研修時について
はあとねいるで働こうかと考えていますが、研修について教えてください。 1. 研修は大変だとネットでみますが、実際どのような研修をするのでしょうか? 2. 研修時に実費で揃える物があると見ましたが、何を購入しなければいけないのでしょうか? 3. それはいくらくらいですか? 4. 研修先または合格後に働く店舗の道具は一式借りることはできないのでしょうか? 実際に経験された方など、ご存知な方教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/06 10:59 質問者: tumemanques カテゴリ: その他(業種・職種)
回答受付中
0
0
-
13
連絡先
画像のような欄に連絡先を書くときは上のカッコに090(携帯の場合)でしょうか?
質問日時: 2025/07/04 01:29 質問者: korudodaiou カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
7
0
-
14
契約社員を入社二日目で退職した場合
状況としては ・正社員前の契約社員契約 ・初日に各書類記載(雇用契約書等) ・退職手続き済み ・★社会保険未加入 質問としては ★の社会保険未加入の場合は、次の就業先で加入する際に履歴は残らず(というか加入していないので残らないという概念ではない?)履歴書に記載せずとも問題ない の認識で合っておりますか? 次の就業先の「前職」とは二日でやめた会社ではなく直近の前職となる で合っておりますか?
ベストアンサー
3
0
-
15
8時間以上の勤務について
大学生でアルバイトをしています。1日10時間勤務をする日があるのですが、この場合、8時間を超えた2時間分は、時間外法定割増賃金となり25%以上の賃金で支給されることになりますか?? 給与明細を見てみると、割増になっていないのでおかしいのではないかと思っています。
解決済
6
0
-
16
ヤンマーはじめ農機具各社は、上場していないから、経済ニュースにあまり登場しないんでしょうか?
ヤンマーはじめ農機具各社は、上場していないから、経済ニュースにあまり登場しないんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
17
歯医者と整骨院は、どちらが儲かりますか?
歯医者も整骨院も、手に職をつけて、独立・開業して自営できる点で、普通のサラリーマンにはない魅力があると思っています。 歯医者になるためには、かなりの勉強をして大学の歯学部に合格し6年間通って、歯科医師国家試験に合格する必要があり、開業資金は5000万-1億円必要という話です。しかし、開業したとしても、歯科医院は、田舎でもコンビニよりも多く、どこも、患者数が少ない印象で、経営として成り立っているのか疑問です。つぶれていないところを見ると、何とか経営できているのでしょうか。矯正などの技術を身に着け、他の歯科医院と差別化をすれば儲かるのでしょうか。歯医者になってから医学部に入りなおして医者として開業している先生の話では、歯医者はやりがいはあるけど儲からない、と言っていました。 一方で、整骨院の先生になるためには、私はよくわからないのですが、専門学校に行って技術を身につけて資格をとればよいのでしょうか。歯科医師に比べて、勉強ができなくてもなれそうな印象で、開業資金も少ないように思います。整骨院の数は、田舎でも多いですが、お年寄りも多く患者さんの数は多いという印象です。知り合いが、整骨院の受付に勤めていますが、患者さんの数は多く、繁盛しているということです。 結局、これからの時代、歯医者と整骨院は、どちらが儲かりますか?歯医者と整骨院のメリット・デメリットなどがありましたら教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/29 08:39 質問者: popeo11 カテゴリ: 歯科衛生士・歯科助手
ベストアンサー
5
0
-
18
エア配管の方法について
ガレージ内にあるエアコンプレッサーから配管を埋設して、外に出すのはやめた方がいいですか? これからガレージの土間工事に入るので、今のうちに配管を埋設して外に出しておくべきか悩んでいます。 埋設しない場合はガレージの外壁に穴を開けて配管を通す予定です。 詳しい方、よろしくお願いします。
解決済
5
0
-
19
大学を除籍になった場合、履歴書に○○大学中退と書くことすら許されなくなるんですか?
大学を除籍になった場合、履歴書に○○大学中退と書くことすら許されなくなるんですか?
質問日時: 2025/01/29 18:48 質問者: ajgmwtあ カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
ベストアンサー
9
0
-
20
ベストアンサー
1
0
-
21
小田原短大の単位認定試験の方法も、一つの推奨できる方法ではないでしょうか。
学生が資格取得を最大の目的にして入学してくる私立大学や短大で、単位認定の試験において、学生に事前に渡している教材や問題集と模範解答を、そのままの内容で出すのは、学生が幾ばくかでも勉強をすることを促進する一つの有効な方法とも思えます。 試験の場にその問題集や回答集の持ち込みまで許容するのは行き過ぎのようにも思いますが、法科で六法の持ち込みを認め、実務場面でマニュアル類を利用できる程度の力量には達しているのか、マニュアルや参考書さえも使えない程度なのかを見るという目的をもっているのであれば、状況によっては積極的にとっても良い方法なのかなとも感じましたが、どのように思われますか。 同世代の過半数が高等教育課程に進み、専門職として就業するために資格は取りたいという要望が強いという社会状況は、充分に考慮しなければならないと思います。 新聞やテレビ報道で、小田原短大の保育学科通信教育課程の試験の一部で教材と同じ問題をそのまま出し、模範解答の持ち込みも認めたというのを見て、最初は呆れたのですが、時間が経って、少し考えてみたら、この方法も一概に否定するのではなく、さらに工夫すれば、入試偏差値44以下のような場合には、学生に勉強してもらう、問題にあたりマニュル類を上手くスピーディに利用するスキルの取得状況を確認するという面もるのではないかと思えてきました。
回答受付中
5
0
-
22
クロザピンについて
今飲んでる抗精神病薬があまり効かない場合の切り札の薬としてクロザピンがあることを知ったのですが、副作用がひどいと聞いたのですが、本当でしょうか?また、2009年発売ということで、古い薬のようですが、やはりラツーダなどの新薬より性能は劣るのではないのでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/29 04:49 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
2
0
-
23
B型作業所と相談支援事業所
当事者と、相談支援事業所との 半年に一度の面談は、 通所している作業所も含めて、三者面談形式で行うのが一般的だと 思っておりました。 ただ、知り合いから聞いた話ですと、 三者ではなく、 ・相談支援事業所と当事者 ・作業所と当事者 の二回に分けて 行われているそうです。 これだと、当事者が(相談支援事業所の力を借りて) 作業所に相談したいことが有っても、相談できない という、 不具合が起こりそうですが。 一般的には、三者の方が多いのでは ないでしょうか? また、三者と二者、 それぞれのメリットやデメリットがあれば、 教えていただきたいです。 ちなみに 知り合いは、三者でやって欲しいという 様子、でした。 回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/03 07:48 質問者: MT_70 カテゴリ: 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
ベストアンサー
2
0
-
24
簡単な給付金、補助金、助成金について
法人の家族二人経営です。 この状況で、簡単にもらえる給付金というか助成金みたいなものはないのでしょうか。 何かを改善するともらえたり、法人ならみんな申し込んだ方がいいものはないでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/01 10:57 質問者: miyumiyu2004 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
解決済
4
0
-
25
松下電器の社員の役職を知りたいです、支社長とか
私の親戚に松下電器産業株式会社に勤めていた男性がいました、現在は亡くなっています。 ただ、松下電器こと現パナソニックは、社内の社員たちの役職が少々特殊であり。 各地の拠点を支社とは呼ばずに、事業所とか工場と呼んでいたとか。 そのために支社長という呼び名はあまり使われてなかったとか? これってホントな話なんですかね? 松下電器産業株式会社の詳しい役職順を知りたいです。 松下電器に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
ベストアンサー
1
0
-
26
リチウムイオン電池に使われる素材は、ほとんど日本がシェアを持っているんですか?
リチウムイオン電池に使われる素材は、ほとんど日本がシェアを持っているんですか?
ベストアンサー
4
0
-
27
明日英語検定を受けます。 持ち物に上履きと書いてありますが、スリッパでも大丈夫でしょうか? 英検のサ
明日英語検定を受けます。 持ち物に上履きと書いてありますが、スリッパでも大丈夫でしょうか? 英検のサービスセンターが閉まっていて聞けないので受験されたことがある方教えて下さい。
質問日時: 2024/01/20 18:05 質問者: さとさとさと。 カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
解決済
3
0
-
28
FILA
日本で販売されているFILAの衣類などは、伊藤忠商事や日本のパートナー企業が作っているのでしょうか?例えば、中国にもFILAのマスターライセンシーがありますが、中国の企業が作っているFILAの衣類とは違うFILAの衣類を日本の企業が作っているということでしょうか? フィラ(FILA)について質問です。FILAはイタリアのブランドというイメージが強いですが、今は韓国の企業なんですね、初めて知りました。
回答受付中
2
0
-
29
担当営業の方への対応
小さい会社で働いています。 会社のシステム等一式をお願いしている会社の営業さんがたまに来るのですが、その対応が本当に苦手なのです。 (飛び込み営業とかではなく、会社でお世話になっている営業さんです) ・担当が変わったからご挨拶に ・新しいシステムの件で など、様々な理由でたまーにですが来社します。 立ち話ではなくテーブルにつき話をします。 今までは私ではない社員が対応していたのですが、その社員が異動になったため私が対応しなくてはならなくなりました。 前担当社員は話すのが上手で、相手の提案に色々な疑問がパッと浮かぶので質問したり世間話をしたりと、和やかに話が進み盛り上がっていました。 以前、前担当者が電話対応で長時間対応できなくなり私が場つなぎ的に席に着いたところ、まあ話が盛り上がらなく何とも気まずい空気になりました。 向こうの提案にも、 「そうなんですね」 「へえ…」 「とりあえず社内で相談しますね」 とかしか言えず、もう泣きそうになりました。 あくまで私は窓口ではあるのですが、もっと気の利いたことが言えたり瞬間的に疑問が浮かぶといいのですが、そういう頭がありません。 担当者の方はよく変わるので、営業の方が悪いのではなく完全に私が悪いのです。 飛び込み営業等であれば気にしないのですが、付き合いのある会社の営業さんのためそうもいかず…。 なにかコツはありますか。 またなにかアドバイスいただきたいです。 本当に困っています。 お願いします!!!
質問日時: 2025/07/02 12:23 質問者: kanaplayun カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
回答受付中
6
0
-
30
骨折が完治していなくても 退職にしてしまう方が、会社にとっても良いし、良い事なのでしょうか?
骨折で5ヶ月ほど会社を休職して休んでいます。 ですが、休職する前 元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、元居た職場は、 私を怒鳴ったりする人が居る、私を罵倒する人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している勢いと気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと(5ヶ月も休むと)、もう我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりましたので、休職→退職 という方法を取ろうと思うのですが、 休職→退職のタイミングを考えています。 レントゲン撮影したら まだ、骨折が約半分程度くっついている。と整形外科医が言います。 だから 骨折が くっついている のが半分程度ですから完治していません。 ですけど、どうせ 辞めようと思っているのなら 骨折が完治していなくても 早めに退職の意思を伝えて退職した方が良いのでしょうか? こっちの気持ちが もう戻りたくない もう 休職→退職にしてしまおう。という考えだったら 骨折が完治していなくても 退職にしてしまう方が、会社にとっても良いし、良い事なのでしょうか? 無理してでも 7月にでも 退職の意思を伝えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/30 18:32 質問者: comet1239 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
2
0
-
31
ソニーの時価総額が23.2兆円もあるのに、パナソニックはなんで4.2兆円しかないんでしょうか?
ソニーの時価総額が23.2兆円もあるのに、パナソニックはなんで4.2兆円しかないんでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
32
仕事で都合よく使われてうんざりしています
看護師9年目で外来務めです。多方面からいいように使われてウンザリしています。 総合病院外来なので、来院したら一通りバイタルを測るのですが、ナースエイド(看護補助者)から他部署にいる私のところまで来て「血圧測ってください」と依頼を受けます。本来各科でやっていたものなのに、内科看護師が忙しくナースエイドも声をかけずらいのと処置室に依頼しろと指示したようで、内科が暇でも血圧測定の依頼をされます。ここまでは許容範囲ですが、採血で針を刺している、点滴を刺している、オムツ交換など患者の羞恥心に配慮してカーテンを閉めてやってる処置の最中、しかも暇で突っ立っている他の看護師には声をかけず私にだけわざわざ探し出して依頼をするのです。声をかけずらい訳でもなく、プライベートでも仲良く話している看護師なのに、わざわざ忙しなくしてる私を探し出してまで依頼してくるのが都合よく使われてるな、と思ってしまいます。 ナースエイドではできない仕事を看護師に依頼するのはおかしいことではないですが、仕事の不始末など私が全く関わっていない(出勤すらしていない日に起こったもの)も「こうだったので改善してください」と決めつけて注意もしてきます。 なんだかんだ手間のかかることを好かれたい看護師に依頼したら嫌われる要因になるから、嫌われても問題ない私に依頼してきてるんだな、思ってしまいます。手が空いていない、他のスタッフに依頼をと伝えても「内科は忙しそうで声掛けられなくて、お願いします」と押問答を繰り返したこともありますが、時間の無駄すぎて…。同じように看護師からも手のかかる患者の排泄介助オムツ交換病衣への着替え、かならず名指しでやれと(他のスタッフに依頼したところは見たことないレベル)言われます。私は外来で年齢も1番若いので、足腰弱い他の50代~70代のスタッフからの依頼が肉体労働なのは適材適所かもしれませんが、如何せん他のスタッフに依頼したらイラッとするような依頼を平気で「お前がやって当たり前」みたいな顔で指示されるのが不快です。他にも3人くらい看護師が突っ立って馬鹿みたいにでかい声でおしゃべりしてるのに、わざわざ名指し依頼してきたり、処置中や依頼してきそうな気配を察知してトイレまで逃げても追いかけてくるのは異常だと思うのです。 そんな扱いがナースエイドや看護師ほぼ全員からです。ほんとにどうしたらいいんですかね… 大事にされたいとかじゃなく、ただ純粋に他の人には頼みずらいことをやってくれないか?って友達からも言われたりするので、私に問題があるんだろうなとは思うのですが…。
質問日時: 2025/07/02 18:07 質問者: 日下 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
回答受付中
7
0
-
33
鍼灸師の “針” ってどれくらい正確にツボに打ててますか?
鍼灸師の “針” ってどれくらい正確にツボに打ててますか?
質問日時: 2025/07/02 06:41 質問者: Andro カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
4
0
-
34
回答受付中
3
0
-
35
社員
ある社員は、暴言が酷い いつも不機嫌 機嫌良い事は滅多にない。 上には、何度も訴えています。 一瞬?良くなるけど、結局元に戻る。 この繰り返し。 こういう人を野放しにして良いと思いますか?
質問日時: 2025/06/29 01:47 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: 正社員
解決済
3
1
-
36
弁護士ってこのサイトにいるのですか?
そんなの無料でこたえるわけないよね。
質問日時: 2025/06/28 13:25 質問者: はなちゃん2929 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
ベストアンサー
5
0
-
37
正社員の仕事の意味
仕事と作業の違いを教えて頂きたいです。 上司から作業だけでなく、仕事をするようにと 言われてます。 40代前半で、まだ平社員です。 後輩にも抜かれてます。 指示されたことは、こなしてます。 多分、自分の応用力を求められてると思います。 パート、アルバイトと正社員の仕事の違いを 教えてください。 お前は、アルバイトと変わらんと言われて、 解雇対象になってます。 仕事能力不足で会社は、解雇できるのでしょうか? 企画をあげても、呆れた顔で見られます。 もしかして、発達障害じゃないか?と考えています。 そしたら、正社員は、難しいですか?
ベストアンサー
11
1
-
38
面接での「希望年収は?」という質問の意味は?
よく面接で聞かれる「希望年収は?」という質問に関して疑問があります。 ・この「希望年収は?」という質問の意味は何でしょうか?自分の市場価値を適正に分かっているかを問うため?それともどれくらいの金額なら内定承諾しますか?という意味? ・条件に満たすスキルがあったとしても、希望年収が高すぎるという理由で(会社の想定している金額と合わず)落とされるということはあるのでしょうか? ・内定が欲しくて希望年収を謙虚に言う→いざ内定貰っても実際の希望している年収に足りず入社するか迷う ということに実際なったのですが、やはり面接では自身が《この金額なら入社します》という金額を正直言った方がいいのでしょうか?
解決済
10
0
-
39
転職先の会社について
私は、48歳の男性です。 一応、転職は決まったのですが、転職先の会社について、少し疑問点が有りますので、皆様にお聞き致します。 内容についてですが、転職先の会社は、資本金1000万円、従業員数5人の会社で、勤務時間9時〜17時、残業無し、休憩時間は75分で、塩化ビニールのキャップの成形作業、休日は土日祝日、年間休日125日、賃金は、月給制で、基本給が190000円、作業手当が40000円で毎月計230000円(総支給額)、昇給は昨年度は無し、賞与は昨年度は年2回計200000円、退職金有りなのですが、本日、面接に行った際に驚いたのが、会社内について、まず、作業員の方は、50〜60歳位の方と、40代位の方の男性2人で、事務員の方は、40代位の女性の方1人、後は70代以上?の社長夫婦の方でして、それから、事務所内は書類や製品等が乱雑に山積み になっており、これ以上スペースが無いのでは?という位になっておりまして、まだそれでも置く場所が不足しているからか?応接室の椅子の内、片側の椅子の上にも書類が少し置いて有る状態でした。(社長さんはその椅子に書類を背もたれの所に押し込んで無理矢理座っておりました。) この会社について、皆様はどう思われますでしょうか? ※会社自体は狭い建物で、倉庫と事務所は1階、作業場は2階です。 ※作業員の内、40代位の男性の方は、退職するかも?という事らしいです。 ※私としては、社長さん夫婦が高齢の為、後継ぎは?と思い、色々と見ていましたが、その様な感じが見られない感じでしたので不安です。
ベストアンサー
15
1
-
40
会社経営で「金を使ったら減る」と「金は使わなきゃ増えない」との考えはどちらが正しいでしょうか?
赤字が続き経営に苦戦している会社ですが工事を始めるのにストップがかかりました。着手金はいただいているのに理由は「金使ったら減るだろ?その工事が終わったら業者に金払うことになるからもう少し溜まるまで待てないか?」と言う社長に「この工事が終わったら残金も請求するし赤字の工事じゃないはず。金は使わないと増えないのでは?」と言う社員がいます。 理由は単純に、お金を使ったら無くなるからだそうです。 社長は「稼ぐよりも節約派」で社員は「稼ぐために使う派」ですがどちらが正しいとかありますか?
質問日時: 2025/06/02 10:01 質問者: sistein カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
18
0
-
41
ハローワークインターネットサービスについて 元々ハローワークを利用していたのですが、ハローワークイン
ハローワークインターネットサービスについて 元々ハローワークを利用していたのですが、ハローワークインターネットサービスでマイページを登録しようとした所、間違えてハローワーク利用していない方専用のマイページで登録してしまいました。 試しに退会し、ハローワーク利用中専用のマイページに登録しようとしたのですが、出来ませんでした。 昨日面接した会社の結果通知方法が、「求職者マイページに連絡」か「郵送」しかなく、電話は無しでした。 恐らく、採用だとマイページに知らせが来ることになると思うのですが、肝心のマイページが開設出来ない状態です。 休み明けにハローワークに行くしかないですか? 自力で出来る方法など知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/23 18:18 質問者: hyi-san カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
ベストアンサー
5
1
-
42
ベストアンサー
6
0
-
43
ラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中くらいの強さか
ラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中くらいの強さでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/26 05:08 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
1
0
-
44
日本製鉄がUSスチールを買収したかった、1番の理由は何だったんでしょうか?
日本製鉄がUSスチールを買収したかった、1番の理由は何だったんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
45
解決済
7
0
-
46
石破総理と加藤財務大臣の娘はフジテレビにいるそうですが企業のこんな採用が許されてよいのでしょうか?
このような採用は政治家への賄賂だと思います。
解決済
11
1
-
47
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からないと両替出来ない」と言われました。 私は小銭の合計を計算していなかったのでその時はそのまま帰ったのですが、普通に考えると合計料を自己申告する必要性と意味ってありますか? 例えば小銭の合計が1億円ありますと自己申告したら銀行員は「1億ですねはい1億どうぞ」と渡してくれますか? こっちが数えようが数えまいが銀行の方でもどうせ計算するんですよね? それとも銀行には一瞬で大量の小銭の合計料を計算出来る機械があるんでしょうか?
ベストアンサー
7
1
-
48
大阪万博における工事代金未払いはフランス大手が元受の日本法人。
言いがかりで金払わない、クレーム入れると担当者が帰国でいないとか性質が悪い会社ですね。外国企業の下請けなどで被害受けるのは普通なんでしょうか。
質問日時: 2025/07/02 07:32 質問者: sisann カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
2
0
-
49
【電柱の保護カバーは誰持ち?】電気マンション建設、一戸建て住宅工事期間中の電柱の電線カ
【電柱の保護カバーは誰持ち?】電気マンション建設、一戸建て住宅工事期間中の電柱の電線カバーは誰がお金を支払って取り付けられているのですか? 施主持ちですか? この電柱の保護カバーの取り付け依頼費用って大体幾らくらいなのか教えてください。取り外し込みの工事費をお願いします。
質問日時: 2025/06/19 10:12 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
4
0
-
50
解決済
22
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
左遷された人って、改善と言うか 改...
-
今現在の転職活動について
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤退す...
-
多数孔によるリベットやボルト止め...
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
エアコンを使わずに 室温31℃以上で...
-
既卒は売れ残りでゴミ?
-
銀行口座が「個人事業主の屋号のみ...
-
LINEオープンチャットからのグルー...
-
日本の米価格を下げる方法はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
異動させたくても、できない人とは...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
スナックで働いているものです。 お...
-
風俗用語SP
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
会社辞めたい
-
サマータイム導入
-
転職先の会社について
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
おすすめ情報