職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
女性を採用しない会社の特徴は?
東証一部上場企業でも、男女比率が数百人:1人レベルで、女性を全然採用しない企業は、どんな理由がありますか? 会社の平均年収は、国民の平均年収の倍ほどあるのに、あの人もこの人も彼女無し独身がうようよしています。 そもそも会社では数百人男性がいても、女性斗すれ違うことすらありません。 年収目当てだと思われる保険外交員が、丈の短いスカート履いて女性慣れしていない社員を捕まえにきてるような会社です(笑)
ベストアンサー
6
1
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
VAT ESB12345678 スペインの輸出者から納税番号を聞かれています。上記は輸出者が知らせて来た納税番号です(番号はデタラメです) スペインはESから始まり、9桁らしいです。9桁の最初と最後はアルファベットでも良い?みたいです。 私は一応日本の法人ですが、納税者番号とはどうやって調べたら良いのでしょうか。納税申告は税理士さんに任せています。日本は13桁と聞きましたが、最初はTで始まるのでしょうか?Tを入れて13桁でしょうか・・。
質問日時: 2025/06/10 08:52 質問者: djfasoidfaiosdhfos カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
4
0
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が必要です」について
Excelで家計簿をつけていますが左下のところに「アクセシビリティ 検討が必要です」と表示されています。 これはどういう警告なのでしょうか。 このままスルーする事で何か問題が起きますか? なおこのExcelファイルを使っているのは私のみです。
質問日時: 2024/06/18 10:27 質問者: otama48 カテゴリ: 情報処理技術者・Microsoft認定資格
ベストアンサー
1
0
-
4
スーパーのレジで仕事をして、かれこれ15年くらいになり、だいぶ仕事にも慣れて楽しみながらレジの仕事を
スーパーのレジで仕事をして、かれこれ15年くらいになり、だいぶ仕事にも慣れて楽しみながらレジの仕事をしています。 そんな中、お客さんから 「レジ遅い!もっと速くできないのか!」 とクレームがきて、速くスピーディーにできるように、日々努力していました。 レジの速さとはなにか!?と追求するようになりました。 例えば陸上競技で100m競争があります。 100m何秒でタイムを競う競技です。 自己新記録や世界記録など… レジもタイムを測ってはいないけど、1人のお客さんの会計する時間は、何分何秒かかりました。というのが速さでしょう? 今日も自己新記録、又は店ベストのタイムでレジをこなしてます。 できる限りお客さんにはあまり待たせることがないように、スムーズに会計できるように努めてます。 「でも、遅い!」と言われてしまう。 レジの速さとは何でしょうか? 何を基準に速い、遅いのでしょうか? ただ速いだけではダメで、雑にならないように (速くすると、すごく雑になりがちなので…) 速く正確に、尚かつ丁寧できれいにカゴに入れられるように、心がけて日々やっています。 お客さんの時間を1分1秒でもムダにならないように0.001秒でも速く商品を渡せるようにと思ってやっています。 自分も人間なので失敗したり、間違ったり、忘れちゃったり、限界もあるけど、それでもお客さんからは「いつも遅い!」とクレームが来ます。 レジで仕事をしていると、お客さんに名前も顔も覚えられて、 「レジの店員の○○さん、レジが遅すぎるので指導してください!」 と名出しでクレームが来たりします。 なので、お客さんにそう言われて、スピードアップできるよう努めました。 最初のうちは気持ちに余裕がなくて、レジの途中で過呼吸を引き起こしたり、レジに立っているだけで辛かったりもありました。 レジの仕事は自分には向いてないのかな? と思ったりもしました。 でも努力してきた甲斐あって、いつの間にか気持ちに余裕が生まれ、速く丁寧にできるようになりました。レジの仕事が楽しくなりつつあります。笑顔で接客できるまでに成長したな!と思うこともあります。 そして周囲が見られるくらいに成長しました。 他のレジの店員を見ると、スローモーションでレジの仕事しているようにしか見えないのです。 「えっ!?ちょっと待って!」「みんななぜスローモーションで仕事しているの?」と思うようになりました。自分の目の錯覚なのか!?と思ったりします。 自分が勤務しているスーパーだけではなく、他のよそのスーパーさんのレジでも、レジの店員はスローモーションでやってることが多いですね!商品を丁寧に扱ってるのはわかるけど… そんなに急げ!速く速く!って感じじゃない印象です。 しかも数日前、数週間前に入ってきたばかりの新人さんなら仕方ないと思いますが、ベテラン勢が超スローでとっても遅いんでビックリでした。 お客さんから速くしてほしいとクレームは、今ではその人たちに向けて言われているのに、 でも自分も含まれているんだ!と思っていっそう速くレジがこなせるように頑張っています。 長くなってすいません。 スーパーのレジの速さについての質問、相談です。
質問日時: 2023/12/06 02:03 質問者: Kon.Ayagi カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
3
1
-
5
A4チラシの作成時間はどのくらい?
デザイナーさんに質問です。 私はデザイナーでもなく広告店勤めでもない普通の事務員ですが、Illustratorを使える関係で、よくポスター作成のお願いをされます。 仕事で作成しているので、仕事時間中に作業をしますが、どの程度の時間を使ってする作業なのか専門ではないので見当がつきません。 そこでご質問ですが、 A4サイズ、ラフから考える、イラストと文字混じりの販促チラシ の作成時間はどの程度のものなのでしょうか? 素人の作成時間ではなく、仕事として案件を受けられているプロの方の作成時間で結構です。 ちなみにですが、価格はどのくらいでしょうか? 「プロに頼んだら○○円の仕事ですよ??」と言ってやりたいので。 よろしくお願いします
質問日時: 2022/05/22 11:35 質問者: ヤクルトおいしい カテゴリ: Web・クリエイティブ
解決済
6
0
-
6
競業避止義務違反にあたりますか?
以下の場合は競業避止義務違反にあたりますか? ・契約書は交わした記憶があるが、内容は覚えていない。 ・同業他社ではあるが、前職と現職で取扱う製品は全く違う。 ・事務所が同市内。 ・2024年11月に前職を退職。その後同月内に同市内の全く関わりのない企業へ転職。2025年4月にその企業を退職し、同年6月に現職へ転職。 ・前職と現職で同一の得意先が1つだけあるが、現職で同一の得意先があることは入社まで分からなかった。 ・前職、現職ともに平社員である。 ・機密情報は持っていないし、持っていても現職では活かせないし、活かせたとしても活かさない。そのため同業他社へ転職したとしても、それによって損害が出るとは考えにくい。 ・代償措置はなかった
ベストアンサー
2
0
-
7
ヤンマーはじめ農機具各社は、上場していないから、経済ニュースにあまり登場しないんでしょうか?
ヤンマーはじめ農機具各社は、上場していないから、経済ニュースにあまり登場しないんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
8
クライアントとの相性が悪い
クライアントワーク歴5年、今の会社に転職して4ヶ月目です。 未経験入社&試用期間中にもかかわらず、新規クライアントを一人で任されています。 私が新人だから嫌なのか、その担当者が高圧的・理不尽・嫌味ばかりで毎回メンタル削られます…。 直接お会いした時は私だけ目をあわてくれず、いじめを受けている気分でした。 最近何人か退職され、人手不足で担当を外れるのも難しく、前職のように相性を考慮してもらえる環境でもありません。 会社や業務内容は好きなので続けたいのですが、この人と今後も仕事をしていくのかと思うと胃が痛いです。 今後どのようにこのクライアントと関わっていけば良いのでしょうか… 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。
質問日時: 2025/07/01 22:28 質問者: gossipgirl98 カテゴリ: 転職
解決済
5
0
-
9
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員になって4年目になるのですがたまに月に一度休んでしまうときがあります。先月も体調が悪く休んでしまいました。そして今月1日目が遅刻で2日目が風邪を引いて休んでしまいました。自分としてはあり得ないぐらいやらかしてしまいました。やはりクビになりそうですか?
解決済
5
0
-
10
ミスや悪い出来事が続きすぎているときどうしますか?
これまで無くしたことないのに財布無くしたり社員証なくしたり 芋虫踏んじゃったり頭ぶつけて血出たり災難が毎日降ってきて泣きそうです 今日は仕事で、確定した予算から計上漏れがかなりあったことがわかりました。色々と事情があり私だけの責任というわけではないですが、終わった…という気持ちです。 書き出してみると私の確認不足だなと感じる部分もありますが、皆さんならいやなことが続いた時どうしますか?
質問日時: 2025/06/25 19:35 質問者: hiro-miwa0818 カテゴリ: 仕事術・業務効率化
解決済
4
0
-
11
中学の教師です。 最近「やる気が無いなら帰れ!」と注意したら、本当に帰る生徒が多くて困っています。中
中学の教師です。 最近「やる気が無いなら帰れ!」と注意したら、本当に帰る生徒が多くて困っています。中には「その言葉待ってました!」と言わんばかりに大喜びで帰る生徒もいます。 本音を言うと、本当に帰られたら困るんですよ。もしそれで生徒が行方不明になったりでもしたら教員総出で捜索して、最悪の場合は警察沙汰になるからです。そうなったら教育委員会から呼び出されて大目玉です。 「じゃあ、どうして欲しいのか?」と言ったら「すみませんでした。今から心を入れ替えて真剣になりますので、どうか居させて下さい。お願いします」と言って欲しいんです。 もう、これしか最終手段がないんですよ。 昭和の頃ならビンタとかゲンコツとか廊下に立たせて反省させる事ができたんですが、今はそれが出来ませんので・・・
解決済
7
1
-
12
この30年間で経営者の給料ばかり上がっているのはおかしいのでは?
この何十年か会社の役員の給料は上がって来ているというデータがあります。 経済成長はしていないのに経営者だけは給料が上がっている。 当然一般の会社員は給料は横ばいです。と言う事は、つまり会社は儲かっていないのに 経営者は自分だけ給料を上げているということでしょう。 日産にしても倒産しかかっているのに役員だけは何億と貰っている 企業のトップは自分の責任は果たさずに、一般社員を派遣労働などで安くつかって 自分の給料を上げてきたと言う事でしょうか?
質問日時: 2025/06/27 14:22 質問者: kirin006 カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
解決済
11
0
-
13
メールでのシフトの送り方
至急お願いします!!!! 短期イベントの補助スタッフのバイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 シフトをメールで送ったことがないのでどういう風に送ったらいいのか分かりません。 7月12日(土) 7月13日(日) 7月14日(月) 7月16日(水) 7月19日(土) 7月21日(月) 7月26日(土) 8月2日(土) 8月4日(月) 8月6日(水) メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 出勤できる日を書いたら良いのでしょうか。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/06/24 14:54 質問者: れんにゃん カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
1
0
-
14
解決済
22
0
-
15
面接が全然通りません。 3月末から転職活動を始め、16回ほど面接を受けましたが、一次面接に1回通過し
面接が全然通りません。 3月末から転職活動を始め、16回ほど面接を受けましたが、一次面接に1回通過しただけで残りは全て落ちました。(別途ビズリーチ経由で最初の面談からの次回面接の案内はされたことがあります)。 ネットで調べると一次面接の平均通過率が30%とのことでした。いくら面接は相性、お見合いといってもさすがに低すぎる… 身だしなみや清潔感はしっかりやっていますし、転職理由や志望動機などはエージェントなどに添削していただいて改良を重ねています。他にも気をつけることは色々ネットで調べましたが、それでもこの通過率なのでどうしたらいいか分かりません。 どなたかアドバイスをください。
ベストアンサー
21
0
-
16
娘が市役所試験に合格し、内定を頂きましたが、母親である私が犯罪歴があります。家族の身辺調査で内定を取
娘が市役所試験に合格し、内定を頂きましたが、母親である私が犯罪歴があります。家族の身辺調査で内定を取り消されることはありますか?
質問日時: 2025/02/02 20:55 質問者: kaorin1318 カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
10
0
-
17
最終面接の結果が来ません
新卒就職活動をしている26卒です。 先週の金曜午後に、外資の企業の最終面接を受けました。 最終面接までの選考結果は、今までは翌日で来ていたのですが、最終面接をして5営業日経っているのにも関わらず、音沙汰なくてとても不安です。 やはり希望はないでしょうか、、、 1週間以上経って内定連絡もらった方いたら教えて欲しいです
回答受付中
1
0
-
18
日本製鉄の1番のライバルは、どこの会社なんでしょうか?
日本製鉄の1番のライバルは、どこの会社なんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
19
レキサルティ2mgは抗精神病薬の中で弱い薬?
レキサルティ2mgは抗精神病薬の中で弱い薬と聞いたのです、本当でしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/25 08:57 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
3
0
-
20
名前の途中改行は失礼?
文書中の、名前の途中での改行は失礼にあたるのですか? 宛名や表彰状などは論外でしょうが、山田太郎、佐藤花子… のように、数十人の名前を句読点で繋げて記載するような場合も、名前の途中で改行されていないかを気にする必要があるでしょうか。 検索してみても、個人ブログのような少数の情報しかヒットしません。 それなりに長く社会人生活をやっていますが、始めて聞く内容なので質問します。 失礼にあたるのなら、その根拠となる情報を知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/09/30 11:02 質問者: bari_saku カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
7
0
-
21
担当営業の方への対応
小さい会社で働いています。 会社のシステム等一式をお願いしている会社の営業さんがたまに来るのですが、その対応が本当に苦手なのです。 (飛び込み営業とかではなく、会社でお世話になっている営業さんです) ・担当が変わったからご挨拶に ・新しいシステムの件で など、様々な理由でたまーにですが来社します。 立ち話ではなくテーブルにつき話をします。 今までは私ではない社員が対応していたのですが、その社員が異動になったため私が対応しなくてはならなくなりました。 前担当社員は話すのが上手で、相手の提案に色々な疑問がパッと浮かぶので質問したり世間話をしたりと、和やかに話が進み盛り上がっていました。 以前、前担当者が電話対応で長時間対応できなくなり私が場つなぎ的に席に着いたところ、まあ話が盛り上がらなく何とも気まずい空気になりました。 向こうの提案にも、 「そうなんですね」 「へえ…」 「とりあえず社内で相談しますね」 とかしか言えず、もう泣きそうになりました。 あくまで私は窓口ではあるのですが、もっと気の利いたことが言えたり瞬間的に疑問が浮かぶといいのですが、そういう頭がありません。 担当者の方はよく変わるので、営業の方が悪いのではなく完全に私が悪いのです。 飛び込み営業等であれば気にしないのですが、付き合いのある会社の営業さんのためそうもいかず…。 なにかコツはありますか。 またなにかアドバイスいただきたいです。 本当に困っています。 お願いします!!!
質問日時: 2025/07/02 12:23 質問者: kanaplayun カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
6
0
-
22
ウォシュレットについて
昨年末にウォシュレットが壊れました。賃貸マンションなので管理会社に連絡したら直ぐに業者さんが来てもらい交換が必要で、1月の第2週位に交換するとの事でしたが、1月末になっても業者さんから連絡が無いので管理会社さんに連絡すると家主から許可が出てないとの返事でした。私の連絡で家主さんに連絡した様でその日のうちに入荷次第工事をするとの事でしたが1ヶ月経っても連絡が無いので管理会社さんに連絡したら在庫がない、いつ入荷するかも分からないとの事でしたで現在も壊れたままです。写真が壊れてるウォシュレットの型番です。同じものがなくても代替えの物で対応出来ないのでしょうか?管理会社にはウォシュレットの修理が終わるまで家賃の減額をお願いしようと思ってますがいくらくらいの減額が妥当でしょうか?
解決済
5
1
-
23
8時間以上の勤務について
大学生でアルバイトをしています。1日10時間勤務をする日があるのですが、この場合、8時間を超えた2時間分は、時間外法定割増賃金となり25%以上の賃金で支給されることになりますか?? 給与明細を見てみると、割増になっていないのでおかしいのではないかと思っています。
ベストアンサー
6
0
-
24
ラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中くらいの強さか
ラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中くらいの強さでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/26 05:08 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
1
0
-
25
転職厳しいです。
40歳の独身男性です。 前職の家電、自転車販売のフロアー長、コンビニ店長職の経験に基づいて、店長職以上のキャリアアップ(エリアマネージャー等)を目指した転職活動していますが、 40社(内、半分は、書類選考落ち)不採用になっています。 職種は、携帯ショップ(ドコモ、au)、コジマ、ノジマ等の家電量販店やハンズやロフト等の雑貨ショップ、ダイソー、ドン・キホーテ、スターバックス、サーティワン、イオン、ライフ、洋菓子屋、煎餅屋です。 最近、パートやアルバイトからでも応募しましたが、不採用でした。 明るく、笑顔で面接に挑んでいるのですが? もう、40歳では、販売職に就けないのでしょうか?さらにショックなことに、 他のコンビニ店長職の応募の会社も不採用でした。 納得がいかないので、不採用理由を聞いても、教えてくれません。 採用担当者の方、アドバイスをください。 そんなに40歳の男性が売場にいたら、おかしいですか? また、独身と既婚者では、採用基準が違うのでしょうか? 最近、配送や福祉、介護、保育業界にも視野を広げましたが、不採用です。 このままでは、失業保険が切れてしまいます。 企業の人事部の方々、どうか採用お願い致します。 餓死してしまいます。
ベストアンサー
10
1
-
26
面接での「希望年収は?」という質問の意味は?
よく面接で聞かれる「希望年収は?」という質問に関して疑問があります。 ・この「希望年収は?」という質問の意味は何でしょうか?自分の市場価値を適正に分かっているかを問うため?それともどれくらいの金額なら内定承諾しますか?という意味? ・条件に満たすスキルがあったとしても、希望年収が高すぎるという理由で(会社の想定している金額と合わず)落とされるということはあるのでしょうか? ・内定が欲しくて希望年収を謙虚に言う→いざ内定貰っても実際の希望している年収に足りず入社するか迷う ということに実際なったのですが、やはり面接では自身が《この金額なら入社します》という金額を正直言った方がいいのでしょうか?
解決済
10
0
-
27
メールでのシフトの出し方
至急お願いします!!!! 短期バイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 短期バイトを週4日やるのですが、どういうメールの書き方がいいと思いますか? 7月12日(土)9時45分〜17時 7月13日(日) 9時45分〜17時 7月14日(月)休み メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2025/06/17 19:54 質問者: かいゆい カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
1
0
-
28
【職場】上司からの業務指摘が感情的で困っています
システム開発の職場で働いています。上司(営業歴15年、ISMS担当)から受けた指摘について相談させてください。 システムテストの結果を課題管理システムに登録してもらったところ、以下のような文面で指摘を受けました。 ・「エラーになって初めて入力規則がわかりパスワードを考え直すのは二度手間でまどろっこしい」 ・「勝手に入っていて、びっくりする」 ・「不親切な印象」 指摘内容自体は的確なのですが、「まどろっこしい」「びっくりする」などの感情的表現が多く、客観的な問題分析ではなく主観的な感想が中心になっています。 質問の内容とは関係ないですが、この上司は営業歴15年ですが、これまで一度も契約を取ってきたことがありません。毎日残業をして提案書等を書いているようですが、提案が通ったことがないです。普段から同僚に理不尽なことを言うこともあります。 1. システムテストでの課題指摘として、このような感情的な表現は適切でしょうか? 2. 一般的に、業務上の指摘は客観的・論理的に行うものではないのでしょうか? 3. このような指摘を受け続けると職場環境にも影響すると思うのですが、どう対処すべきでしょうか? 会社の上層部としては、この人をクビにすることはしないようですが。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/15 17:37 質問者: ganesha1122 カテゴリ: 仕事術・業務効率化
解決済
6
0
-
29
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(転職したい)
福祉用具レンタルの会社に事務のパートで今月から入社しましたが辞めたいです。 今度は、あまり人と関わらない、もくもくと作業のできる仕分けスタッフの求人をさっそく見つけたのでそちらで働きたいです。 時給も150円も高いし、こちらのほうが家から近いです。 ちなみにその事務の契約期間は来年5月末までです。 今月いっぱいとかで、いまの会社を辞めて 次の会社に行ってもいいでしょうか。 来週面接の約束を立ててしまったのでその日は何かにこじつけて1日休むつもりです。
解決済
14
2
-
30
自社商品券を無料配布したときの会計処理
飲食店で、自社独自の商品券を発行しており、次のように処理しています。 商品券販売時 現金×××/前受金××× 商品券で食事されたとき 前受金×××/売上××× イベントの景品として自社商品券を無料で配布した場合は、 1.販売促進費×××/前受金××× などで処理すれば良いでしょうか? 2.課税取引、不課税取引どちらになりますか? よろしくお願いいたします。
解決済
2
0
-
31
英検二級の面接でやらかした高2
先程の英検二級の二次でやらかした高2です。 僕は一次試験前日に風邪気味ながらでも受けて絶対不合格だと思っていましたが、まさかの1528/1520で合格でした。 実は一週間前に文化祭があり、担任が熱血系教師で毎日夜7時30分まで練習し中々勉強時間も取れませんでしたが、文化祭の成功と合格を勝ち取れた喜びから合格後に毎日二次試験の練習をしていました。 そして「インターネット系が来たらこれ」や「環境問題が来たらこれ」など型も考えていましたが、全部使えませんでした。 緊張もしてしまい最初「How are you?」と聞かれ「How are you?」と返してしまい、大門3で「I agree 」と言うところに「Yes」と答えてしまったのと普通に The+母音なのに「ザ」と読んでいた可能性が高いです。あと「for」を使うのに「of」などのミスも一つあります。一次試験もギリギリですし絶対落ちましたよね?
質問日時: 2024/11/10 15:00 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
解決済
1
0
-
32
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
最近、資格の勉強してます。 電圧があるのに電流が無い状態があるみたいですね。 検索しても回答がイマイチ理解できません。 日常生活してる物で誰か上手に説明してください。 専門用語とかなるべく使わずお願いします。 オームの法則程度なら分かります。
質問日時: 2014/10/15 23:49 質問者: issssssssssy カテゴリ: 中小企業診断士
解決済
7
0
-
33
診察医の変更?
70前男ですが、陰部のでき物の処置で総合病院の皮膚科行ったら女医さんの担当になってたのに、診察室入ったらなぜか男の医師でした。 別に女医希望ではなかったからかまわないけど、こういうのってよくあるのでしょうか?
質問日時: 2025/07/05 08:03 質問者: KU1012 カテゴリ: 臨床検査技師・臨床工学技士
ベストアンサー
6
1
-
34
簡単な給付金、補助金、助成金について
法人の家族二人経営です。 この状況で、簡単にもらえる給付金というか助成金みたいなものはないのでしょうか。 何かを改善するともらえたり、法人ならみんな申し込んだ方がいいものはないでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/01 10:57 質問者: miyumiyu2004 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
解決済
4
0
-
35
儲かっている会社と儲からない会社
JRの儲かっている会社(または黒字)と儲からない会社(または赤字)の違いは何ですか? なぜ、儲かる、儲からないの格差が発生するのでしょうか? 儲かっている会社:JR東日本、JR西日本、JR東海、(JR九州) 儲からない会社:JR北海道、JR四国、JR貨物、JR総研
解決済
5
0
-
36
ニコンが作っている半導体製造装置と、東京エレクトロンが作っている半導体製造装置は、どう違う?
ニコンが作っている半導体製造装置と、東京エレクトロンが作っている半導体製造装置は、どう違うんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
37
20世紀は石油産業が発展したからこそ、造船業も発展したんでしょうか?
20世紀は石油産業が発展したからこそ、造船業も発展したんでしょうか?
ベストアンサー
4
1
-
38
元号に斜線を引いて訂正した書類(請求書など)
昔の元号に斜線を引いて訂正した請求書を送ってくる事業者があります。しかも手書きの複写式です。必ずしもこれがいけないというわけでもないのですが、なにかレトロな垢抜けない印象を受けてしまいいます。 貴方がこのような請求書を受け取ったらどう思いますか。イメージいいですか。
質問日時: 2025/06/25 14:06 質問者: Keirisyokunin カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
7
1
-
39
リチウムイオン電池に使われる素材は、ほとんど日本がシェアを持っているんですか?
リチウムイオン電池に使われる素材は、ほとんど日本がシェアを持っているんですか?
ベストアンサー
4
0
-
40
クールビスとリクルートスーツの違い
女性のクールビスとリクルートスーツの違いは? 会社に入社の際にクールビスの指定があったのですが、就活用で使用していたリクルートスーツじゃないといけないのでしょうか? 例えば下はリクルートのスカートで上は白いブラウス(派手ではない)などでもいいのでしょうか?
解決済
4
0
-
41
ソニーの時価総額が23.2兆円もあるのに、パナソニックはなんで4.2兆円しかないんでしょうか?
ソニーの時価総額が23.2兆円もあるのに、パナソニックはなんで4.2兆円しかないんでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
42
アナウンサーになるには、良い大学を卒業しさえしたら アナウンサーになれるのですか?
アナウンサーになるには、良い大学を卒業しさえしたら アナウンサーになれるのですか? または、見た目や感じ なども 必要ですか?
ベストアンサー
9
0
-
43
大学教員の公募を受けていますが、悪い噂を聞いたので選考を辞退しようか迷っています。
民間企業で研究職をやっている30代前半の者です。 大学教員(助教)への転職を目指しており、現在2校(ともに地方国立,工学系)の公募選考を受けています。 両大学の特徴は以下の通りです。 ・A大学 ・学科あたりの教員数30名程度 ・卒研生の数がB大学よりも少ない(4~5名) ・大学院進学率が高い(7~8割程度) ・B大学 ・学科あたりの教員数10名未満 ・卒研生の数が多い(7~8名) ・大学院進学率が低い(3割程度) 公募の状況としては、A大学:書類通過、B大学:最終面接待ちという状況です。 当初、どちらか受かった方にと考えていたのですが、ここにきて、B大学の悪評(教員同士の仲が険悪で若手教員がすぐに辞めてしまう、教育業務が過多で研究に殆ど時間を割けない、一部の教員による独裁体制になっている等)を何人もの関係者から耳にするようになりました。 また、思い返すと、教員による一次面接でも非常に違和感(主査の先生以外みんな無関心で質問が全くない、途中退席する先生もいました)があり、とても一緒に働きたいとは思えなくなってしまいました。 上記の経緯から、B大学の選考を辞退しようかと考えているのですが、(A大学に受かる保証がないこと、現職にいても社内事情で論文発表ができないこと等から)恩師や友人たちから選考辞退を思いとどまるよう言われており、どうしたら良いものか悩んでいます。 悪評は気にせず、まずはアカポスに就けることを優先した方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/09/18 22:21 質問者: noname20210321 カテゴリ: 教育・学術・研究
ベストアンサー
2
0
-
44
ハローワークインターネットサービスについて 元々ハローワークを利用していたのですが、ハローワークイン
ハローワークインターネットサービスについて 元々ハローワークを利用していたのですが、ハローワークインターネットサービスでマイページを登録しようとした所、間違えてハローワーク利用していない方専用のマイページで登録してしまいました。 試しに退会し、ハローワーク利用中専用のマイページに登録しようとしたのですが、出来ませんでした。 昨日面接した会社の結果通知方法が、「求職者マイページに連絡」か「郵送」しかなく、電話は無しでした。 恐らく、採用だとマイページに知らせが来ることになると思うのですが、肝心のマイページが開設出来ない状態です。 休み明けにハローワークに行くしかないですか? 自力で出来る方法など知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/23 18:18 質問者: hyi-san カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
ベストアンサー
5
1
-
45
仕事場で帰る際、電気のスイッチを従業員が消し忘れます。 ラミネートで張り紙をしたいのですが、どう書い
仕事場で帰る際、電気のスイッチを従業員が消し忘れます。 ラミネートで張り紙をしたいのですが、どう書いたらきれいでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 09:24 質問者: しゅうちゃんとわたし カテゴリ: 経営情報システム
解決済
7
1
-
46
はあとねいるの研修時について
はあとねいるで働こうかと考えていますが、研修について教えてください。 1. 研修は大変だとネットでみますが、実際どのような研修をするのでしょうか? 2. 研修時に実費で揃える物があると見ましたが、何を購入しなければいけないのでしょうか? 3. それはいくらくらいですか? 4. 研修先または合格後に働く店舗の道具は一式借りることはできないのでしょうか? 実際に経験された方など、ご存知な方教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/06 10:59 質問者: tumemanques カテゴリ: その他(業種・職種)
回答受付中
0
0
-
47
8万9100円で弁護士になれますか?
Q 8万9100円の講座で司法試験合格できるのか? 質問詳細 インターネットの広告で 「働きながら隙間時間で司法試験合格! 費用はたったの8万9100円!」 みたいな広告が流れてきます。 (宣伝と受け取られると困るので、業者の社名とかURLは載せません) これって本当でしょうか? 司法試験ってそんなに簡単に合格できるのでしょうか? 「みんな受かった!」 というようなことを言っていますが、ウラには厳しい条件が隠れていて 「受かった人は、実は東大法学部の現役学生だった」 「慶応大法学部の過年度卒業生だった」 「その他、普段から司法試験の受験勉強をしていて、この講座は予備的に利用しただけだった」 というように 「受かって当然」 の人だけが 「この講座を受けたら、司法試験に簡単に通っちゃいました!」 と言っているだけなのではないでしょうか? また本当の全体の合格率は非常に低いが、いろんな条件を課して、母数を減らして減らして、ごく一部の受験生のみを対象にして合格率を算出するとまるで全員合格のように算出されるのではないでしょうか? 費用にしても89100円というのは、一番シンプルな教科書代だけであって、本当はそのあと 何十万円もする受講料が必要なのでは? と疑ってしまいます。 まあ、司法試験に合格したとて、それだけですぐに裁判官や検事になれるわけでもなく、弁護士を開業したとて、すぐに大企業から 「超巨大なM&Aプロジェクトのサポートをしていただきたい。報酬は1億円です」 なーんて依頼が来るわけでもないし。 この 「89100円で司法試験合格!」 のカラクリを教えて下さい。
質問日時: 2025/07/06 03:04 質問者: s_end カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
ベストアンサー
4
0
-
48
仕事で都合よく使われてうんざりしています
看護師9年目で外来務めです。多方面からいいように使われてウンザリしています。 総合病院外来なので、来院したら一通りバイタルを測るのですが、ナースエイド(看護補助者)から他部署にいる私のところまで来て「血圧測ってください」と依頼を受けます。本来各科でやっていたものなのに、内科看護師が忙しくナースエイドも声をかけずらいのと処置室に依頼しろと指示したようで、内科が暇でも血圧測定の依頼をされます。ここまでは許容範囲ですが、採血で針を刺している、点滴を刺している、オムツ交換など患者の羞恥心に配慮してカーテンを閉めてやってる処置の最中、しかも暇で突っ立っている他の看護師には声をかけず私にだけわざわざ探し出して依頼をするのです。声をかけずらい訳でもなく、プライベートでも仲良く話している看護師なのに、わざわざ忙しなくしてる私を探し出してまで依頼してくるのが都合よく使われてるな、と思ってしまいます。 ナースエイドではできない仕事を看護師に依頼するのはおかしいことではないですが、仕事の不始末など私が全く関わっていない(出勤すらしていない日に起こったもの)も「こうだったので改善してください」と決めつけて注意もしてきます。 なんだかんだ手間のかかることを好かれたい看護師に依頼したら嫌われる要因になるから、嫌われても問題ない私に依頼してきてるんだな、思ってしまいます。手が空いていない、他のスタッフに依頼をと伝えても「内科は忙しそうで声掛けられなくて、お願いします」と押問答を繰り返したこともありますが、時間の無駄すぎて…。同じように看護師からも手のかかる患者の排泄介助オムツ交換病衣への着替え、かならず名指しでやれと(他のスタッフに依頼したところは見たことないレベル)言われます。私は外来で年齢も1番若いので、足腰弱い他の50代~70代のスタッフからの依頼が肉体労働なのは適材適所かもしれませんが、如何せん他のスタッフに依頼したらイラッとするような依頼を平気で「お前がやって当たり前」みたいな顔で指示されるのが不快です。他にも3人くらい看護師が突っ立って馬鹿みたいにでかい声でおしゃべりしてるのに、わざわざ名指し依頼してきたり、処置中や依頼してきそうな気配を察知してトイレまで逃げても追いかけてくるのは異常だと思うのです。 そんな扱いがナースエイドや看護師ほぼ全員からです。ほんとにどうしたらいいんですかね… 大事にされたいとかじゃなく、ただ純粋に他の人には頼みずらいことをやってくれないか?って友達からも言われたりするので、私に問題があるんだろうなとは思うのですが…。
質問日時: 2025/07/02 18:07 質問者: 日下 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
回答受付中
7
0
-
49
経理業務でスキルを伸ばすには
日々の業務として本社の小口現金の管理、5つの営業所からあがってくる月次の紙データを経理システムに入力する事をメインに担当しています。 決算前後を除き、月次が落ち着くと、追われる業務もなくなり、余裕ができる時間が増えます。 使いにくいエクセルファイルを作り直したり、わからない事をじっくり調べたりしていますが、このままだと、自分のスキルが向上せず、不安です。 同じ様な方、どうしていますか?
質問日時: 2025/06/28 23:56 質問者: ryoyoyoyoyo カテゴリ: 財務・会計・経理
ベストアンサー
4
1
-
50
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使用しているので生涯メンテナンスフリーで注油も必要ありま
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使用しているので生涯メンテナンスフリーで注油も必要ありません】とコイルメンテナンス説明所に記載がありますが、この固体潤滑剤材の素材って何で出来ているのですか? 固体潤滑材ってどういう素材で作られているのか、どこのメーカーが生産シェアナンバーワンなのか固体潤滑材の独占企業を教えてください。
質問日時: 2025/06/15 22:46 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 建設業・製造業
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴
-
有給休暇につきまして
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
ステージ4の癌になるのと、失業して...
-
今現在の転職活動について
-
銀行口座が「個人事業主の屋号のみ...
-
多数孔によるリベットやボルト止め...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤退す...
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
プロジェクトチーム
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
日本の米価格を下げる方法はありま...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
ラツーダについて
-
業務の新しい運用を考えて、上の人...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
異動させたくても、できない人とは...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
スナックで働いているものです。 お...
-
風俗用語SP
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
会社辞めたい
-
サマータイム導入
-
転職先の会社について
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
おすすめ情報