職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人の心理はなんですか?
他の部署にいちいち喧嘩腰な人の心理はなんですか?
ベストアンサー
3
0
-
本名で仕事をするということ
接客業をしています。 どうしても嫌われたり好かれたりがあり、執着される可能性があって怖いなあ、と思ってます。 最近、スーパーの店員さんなどで名札に「STAFF」として、名前を表示しない動きがあります。 そういえば、どうしてみな本名で仕事をしているんだろう?とふと思いました。 芸能人の芸名やお店での源氏名のように、業務上の呼び名にする方が、今の時代リスクが低減する(もちろんゼロには出来ない)と思いませんか?
解決済
11
1
-
ベストアンサー
9
0
-
4
精神障害者は本当につらい!
おはようございます。 最近、調子がよくて就活をしている私です。 主治医からも許可が出ています。 ちなみに精神障害者2級です。 今、1社保険会社の事務をハローワークの障害者求人で受けているのですがダメかな?と思っています。 それにしても精神障害者は就職本当にきついです。 ハローワークで精神障害者です、と言っただけで断られたことが何度もありますし、この求人は 身体障害者だけとか言われた経験がたくさんあります。 正直言えば、障害を隠してしまえば大体通りますが、それだと詐欺になってしまうのでしないようにしています。 昔、若いころは隠して短時間のアルバイトしていましたが。 まあ、全く社会人経験がないわけではありません。 今46歳ですが、昔は正規社員で障害オープンで工場や事務員やIT企業で働いてきました。 だから全く理解のないわけではないので、就活を根気強く続けるしかないかな?と思っています。 職種もちょっと考え直そうかなとも思っています。 まあ、落ちてなんぼだと思っています。 今、精神状態はとてもいいので落ちてもさほどショックは受けません。 このまま就活を続けるにあたってアドバイスをいただければよろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
5
大手企業の採用(50以上の人を採用する意味)
どの企業、業種でも若い人を入れて、自分のところで育てるのが鉄板です。 なので、中途は40以上はうまくいかないことが多いと思います。 そういう中で、中小とかではあるのか肩たたきにあった50以上の男性を知り合いのつてで部長として小さな職場に雇い入れたり、子育てが落ち着いたから社会復帰したい。とかいう50以上の女性(結局バツイチシングルマザーになったので、働かないといけなくなった)とかが採用されるような職場って本来相当不味いと思います。普通は入れないので。 まともな会社なら、50以上の人は転職とかでも採用しないのが普通ですか?というか転職する人材で採用してもいい人たちって何歳までですか?バツイチ(以上)はやめた方がいいと思います。人間性に難ありです。
ベストアンサー
1
1
-
6
建設業許可の更新に悩んでいます。前回と前々回に対象となる実績が無い状態だけに今後必要になるかどうか
小さめのリフォームと土地管理の仕事ですが以前から継続していた建設業許可を更新するか迷っています。理由は前回と前々回の更新までに500万以上の工事は1つだけでした。外壁張替えとコーキングやユニットバス交換で建築確認申請もありませんでした。それ以外は500万よりももっと下の工事ばかりです。 会社の現状は社員5人以下で大きな工事はほぼ無く、古い許可番号を維持したいと言う思いと資格取得を目指していることを考えると悩んでいます。仮に更新しなくて失効したら仕事が減るかもしれない、または大きな仕事が来るチャンスも無くなってしまうかもしれません。昔は良かったけど今はここまで低迷していますが非常に迷っています。 小さな会社が生き残るのに、建設業の許可が必要でしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
7
お盆休みの事について
私は、48歳の男性です。 何とか、転職先は決まりましが、少し困った事が有りますので、お聞きします。 不謹慎な質問になりますが、転職先の会社は、休日が、土日祝日年間休日125日、お盆休み、年末年始各約7日間でして、それは有り難いのですが、いわゆる会社の年間休日のカレンダーが無く、お盆休み、年末年始の休みも直前にならないと具体的な日程は分かりません。 ですので、この部分について困っています。 実は、前の会社をリストラに依り、4月30日(水曜日)で退職したのですが、急なリストラだった為、2月に8月10日(日曜日)〜8月16日(土曜日)迄の日程で、韓国に登山に行く為に、航空券を購入しました。 今更、キャンセル、変更をすると高額な料金がかかります。 とりあえずは、結果的に転職先のお盆休みの日程と上手く重なれば問題無いのですが、そうで無かった場合、どうしようかと考えています。 6月9日(月曜日)からの勤務で、試用期間が3ヶ月ですので、お盆休みは試用期間中です。 ですので、今回の場合、どうすれば良いのでしょうか? 私としては、1ヶ月位勤務してから社長さんに相談しようか?とは思いますが、最悪、会社のお盆休みの日程とずれてもずれた部分は欠勤扱いにして頂き、予定通り行ければと思います。(ですが、試用期間中ですので、印象が悪くなり、解雇されるのではないか?という不安は有ります。) ※転職先の会社資本金1000万円、従業員数5人の工場で、社長さんと奥様は70代以上?の高齢者です。
解決済
8
1
-
8
建設業の許可、これが更新できないとどんな問題になりますか?
建設の許可で一般の「建築」と「土木」の登録があるのですが、社員の退職により「建築」の更新が出来なくなりました。この場合、500万以上の工事が受けられないとは思うのですが、それ以外に大きな不具合はありますか? 不景気で大きな仕事は出来ず小さな仕事ばかりです。とても500万を超える工事なんて出て来ません。でも、もしかしたらと思うと「建築」は取れなくとも他のリフォームに役立つ業種は10年以上の実績で登録できそうなものはあります。
解決済
2
0
-
9
会社に一緒に入社した同期との給料についてです。 学歴は一緒ですが、年齢は私の方が2歳上なのに 同期は
会社に一緒に入社した同期との給料についてです。 学歴は一緒ですが、年齢は私の方が2歳上なのに 同期は2等級7号 私は2等級5号です。 私よりなんで高いのか、一応私の基本給の中に本給の他に調整給というのがあります。 何か理由でもあるのでしょうか。
解決済
10
1
-
10
職業安定法65条に違反している企業がある場合どこに通報したらいいですか?
職業安定法65条に違反している企業がある場合どこに通報したらいいですか?
解決済
2
0
-
11
自社商品券を無料配布したときの会計処理
飲食店で、自社独自の商品券を発行しており、次のように処理しています。 商品券販売時 現金×××/前受金××× 商品券で食事されたとき 前受金×××/売上××× イベントの景品として自社商品券を無料で配布した場合は、 1.販売促進費×××/前受金××× などで処理すれば良いでしょうか? 2.課税取引、不課税取引どちらになりますか? よろしくお願いいたします。
解決済
2
0
-
12
大学の持ち込み可テストの持ち込み可の範囲について。先日、大学のテストで ・自筆ノートのみ持ち込み可(
大学の持ち込み可テストの持ち込み可の範囲について。先日、大学のテストで ・自筆ノートのみ持ち込み可(wordで打ち込んだものもOK) というものがありました。 かなりひねくれている先生で、これ以上は何も説明してくれませんでした。 私はずっとレジュメにノートを取っていたのでそれを持ち込んでいいか質問しに行ったところ、「レジュメはダメだから全部何かに書き写してもらうしかない」と言われました。 そのため、レジュメ、レジュメに取っていたノートを全てwordで書き写し、持ち込みました。 するとテスト当日、見回りにした先生に、これはレジュメと同じだからダメだ、これだと答えが分かってしまうからダメだと言われてしまいました。 幸い?私以外にも私と同じようにwordでレジュメを打ち込んで持ち込んでいる生徒が何名かいたため、不可にはならず減点で済みました。 自筆ノートのみ持ち込み可というテストは初めてで、定義がよく分かりません。 この場合、紙にペンでレジュメを書き写したものなら良かったのでしょうか?wordにレジュメの要点をまとめたものなら良かったのでしょうか?でもそれだと、私なら要点をまとめた上でレジュメの内容をほとんど全部盛り込もうとするので、、、そもそも自筆のみなのにwordもOKな時点でよく分かりません。どこまでがOKなのでしょうか?
解決済
3
0
-
13
切断鉄筋の補修・補強
鉄筋コンクリート造の鉄筋をコア抜きで切断していたことが発覚。 その際の鉄筋の補修・補強の要領や指針を記載した 書物を知っている方は教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/10 10:37 質問者: qwerty456789 カテゴリ: 建築士
解決済
4
0
-
14
ベストアンサー
11
0
-
15
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員になって4年目になるのですがたまに月に一度休んでしまうときがあります。先月も体調が悪く休んでしまいました。そして今月1日目が遅刻で2日目が風邪を引いて休んでしまいました。自分としてはあり得ないぐらいやらかしてしまいました。やはりクビになりそうですか?
解決済
5
0
-
16
レキサルティ2mgは抗精神病薬の中で弱い薬?
レキサルティ2mgは抗精神病薬の中で弱い薬と聞いたのです、本当でしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/25 08:57 質問者: corta24 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
3
0
-
17
シフトの書き方
至急お願いします!!!! 短期イベントの補助スタッフのバイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 短期バイトを週4日やるのですが、どういうメールの書き方がいいと思いますか? 7月12日(土) 7月13日(日) 7月14日(月) 7月16日(水) 7月19日(土) 7月21日(月) 7月26日(土) 8月2日(土) 8月4日(月) 8月6日(水) メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
解決済
2
0
-
18
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
以前も質問させて頂いた事があり、大変参考になりましたので再度投稿させて頂きます。 私の状況を説明させて頂きます。 ・37歳の男、短大卒 ・勤続年数8年、年収は600万円(残業時間込) ・転職回数は現社を入れて5社目 ・零細企業で従業員数が5人程度 ・年間休日109日 (水曜と土曜固定休みで104日、残り5日を固定有休消化で年末年始と夏季に使用) 残りの有給は病欠した場合のみ、消化され他は使用不可 ・昇給が毎年8,000円 ・残業毎月30時間 ・人間関係は可もなく不可もなく ・仕事内容はおおまかに、事務と販売を半々 (特別な資格は不要で経験年数と日々勉強がいる職種) 転職したい理由が、一番に会社の対応です。 有給休暇なのですが、人員不足の為、使用を認めて貰えず 私からかなり強く要望をだしやっと、8年越しに導入を検討して貰える運びになりました。 導入検討するといって、3ヶ月も経過していますが、恐らくいれてもらえそうです。 また、勤続年数8年もあるのですが、有給は導入を取り入れる年からになるので、 最初は10日間というのも少し不満ではあります。 また、現在妻が出産する予定も控えており、おそらく育児休暇なども取れないと思い、また意見すると対立も生みそうなので、なんかもういろいろ考えると疲れてきました。 私は家族や妻が一番大事で、家族と過ごす時間を楽しみたいので仕事をしています。 個人事業で在宅で完結する副業を行っておりますので、副業で本業の収益を超えるように頑張れば ライフワークバランスも整い、出産後も妻の近くにいれ、幸せな未来が想像できるような気がしており、現職にあまり魅力を感じなくなりました。 副業に力を入れて、本業の収益を超えたらすぐに独立したほうが夢がありますでしょうか? 正直従業員って何なんだろうと思い、私たち従業員は自分の大切な時間を引き換えに、対価として給料をもらっています。 なんだか毎日毎日同じ時間に出社して、休みも少なく、10時間近く週5日も拘束されるのに嫌悪しており、仕事にもいまいち力が入っていません。 独立なんてあまくないのはわかっていますが、スモールスタートでリスクも少なく始めれる副業から頑張って、本業を超えた時点で、そちらを主にするのが幸せなのでは思ってます。 ただ長年雇われ続けたので、少し怖い部分もありまして・・・ 殴り書きのような投稿でごめんなさい。 本当にストレスやらでいっぱいいっぱいで、何か意見をもらえたらうれしいです。
質問日時: 2025/06/19 17:29 質問者: yamada1987 カテゴリ: 転職
解決済
12
0
-
19
年利数%の銀行と年利数10%の商工ローンや街金の中間にあたる、中金利の金融機関を作った方が?
年利数%の銀行と年利数10%の商工ローンや街金の中間にあたる、中金利の金融機関を作った方が、いいんでしょうか?
解決済
1
0
-
20
安いホテルのクレジット決済
安いホテルなのに決済方法がネット決済だけしかなくて現金決済がないのはなぜですか?
質問日時: 2025/06/11 10:32 質問者: あ777 カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
6
0
-
21
モノタロウ 「車上渡し」
モノタロウで買い物をしました。 H1200×W1300×D600mm ゴミ集積ボックス(「お客様組立品」となっておりどういう状態で届くのかわかりません)重量38kg すでに注文完了しているのですが、商品ページに「車上渡し」と書かれていたのを見落としており、確認メールに「お届け商品を荷下ろししていただく準備(例:フォークリフトやクレーン等)が必要な商品です」と書かれているのに気づいた次第です。 当方で荷下ろしに使えるものは、 ・人間一人(私・女性ですが運動神経と力はある方) ・900×600サイズの台車(タイヤも丈夫で人2-3人くらいは乗っても大丈夫そうなやつ) しかありません。 当方は普通のオフィスですのでフォークリフトなどは当然ないのですが、普通どのような感じで受け渡しになるのでしょうか?(車上渡しの商品を買ってはいけなかったですかね??) 38kgなら、私が半分持つとかして、ドライバーさんに下ろすのだけ手伝ってもらい、運んできた車両すぐの場所につけた台車にさえ乗っけてもらえばOKなんですが、(その後は誰かに手伝ってもらえます。)実際のところそういうことは可能なんでしょうか?断られますかね?もし断られるなら受け取ることができません。おそらく配送前に配送業者から確認の連絡がくるのかな?とは思いますが、不安です... 詳しい方いたら教えてください。
質問日時: 2025/06/09 13:46 質問者: sasasa10000 カテゴリ: 運輸業・郵便業
ベストアンサー
6
0
-
22
御中元と御歳暮について
私は、某一般社団法人の事務局を務めている者です。 当協会には、顧問の議員の先生がいるのですが、特に顧問料をお支払いしていないため、御中元だけでも送っておくように、当協会の前会長に指示されていました。 その指示を受けた最初の年の年末に、お歳暮も送る旨、その会長へ報告したところ、「御中元で十分だから、お歳暮まで要らない」と言われました。 ですので、それから毎年御中元だけにしていたのですが、役員が代わり、今までの会長は退任し、新しい会長が就任してから、今になって「御中元だけ送って、何でお歳暮送ってないの?それはおかしいよ」と笑われました。ちょうど役員全員が集まっていた時だったこともあり、そこら中で軽く馬鹿にされた感じを受けました。一応、前会長のご指示だった旨は、現会長には伝えたのですが、あちこちで失笑されているのが聞こえてきました。一人一人に誤解を解くほどの事態でもなく、そこに居ない前会長の失態にするのも憚れてしまい、咄嗟に謝ってしまいました。 ただ、言われた通りに仕事していただけなのに、謝ってしまって、余計に後になってから悔しさが沸いてきてしまいました。しかも、腹立たしいのは、その笑っていた現役役員の人達は、現会長も含め、前から居るわけなので、顧問に御中元しか送っていなかったことは、皆さんには節目節目に報告していたんです。 その時には、誰一人何も言わなかったくせに、改めて議題に挙げたら、急に知らなかった態度を取ってくる感じが余計腹立たしいです。悪い人ではないんでしょうが、その時、報告事項をあまり聞いていなかったり、読んでなかったんでしょうね。ただ、だからって、私一人だけを悪者にして笑われたのには、納得できませんでした。 そもそも、前会長に御中元だけ送って、お歳暮送らないと指示された時、逆にお歳暮だけにしておけば良いのにと思いましたが、前会長に苦言を申すことも出来ない環境で、言われた通りにしました。 それから数年後に自分だけが被害を受けて、非難の的にされるなんて悔しいです。 もう先日のことで、蒸し返すことも出来ないので、何するわけでもないのですが、ただ、この悔しい気持ちの浄化方法を御存知の方いらっしゃれば、どうか教えてください。
質問日時: 2025/06/06 21:48 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
6
0
-
23
決算 財務諸表について
次のうち当座資産はどれになりますか? 営業債券 金融事業に係る債券 その他金融資産 未収法人所得税 金融分野における投資および貸付
解決済
1
0
-
24
税理士事務所の税務調査に伴う対応についてお聞かせください
顧問税理士事務所で税務調査の立会料ということで 25万を請求されたのですが どのような経緯か聞かされてなかったので 2年越しでしたが 教えてほしいと聞きました。書面添付をしているので こちらまでは調査に来ないで 意見聴取かなにかで 税務署まで出向いて応戦してくれたのかと思っていたので どれに対して 聞かれたのか事務をしているものとして 教えてほしいと聞きました。 そうしたら 電話で 社長の体調不良を理由に 延期を申し出たので 今回は 無事免れましたということで 25万円を請求されました。 これは 正当な対価でしょうか。とても悔しい気持ちです。 どなたか教えてください。
解決済
63
1
-
25
今、私の心は揺れています。年齢55歳3か月。
3月6日からバイトを始めましたが、4月に入って「自分に向いていない」とやっと悟り、また時給が3月1500円から、4月1300円に200円も下がるためモチ―ベーションの部分でももう限界です。 ファーストフードの単純労働に時給1310円で募集しているのを発見し、即応募致しました。こちらのが、モチベーションが保てそうです‼ 合格したら転職する予定です。 その方が、いいですよね?
ベストアンサー
3
0
-
26
約20人在籍している営業所に勤務しています(全従業員数は5000人以上) 来月より新入社員Aさんが入
約20人在籍している営業所に勤務しています(全従業員数は5000人以上) 来月より新入社員Aさんが入社しますが、営業所に有るパソコンにAさんの履歴書が保存されているのをたまたま見つけてしまいました(誰もが閲覧出来るフォルダーの中に有りました) これを印刷して、氏名・住所・電話番号を隠して、本社にFAXしたら所長と私に何か懲戒処分が有りますか? この所長に色々と意地悪をされており、何か仕返しをしないと気が済まないので、色々と考えています。 私は会社を辞めてもいいと思っていて、辞める前に何かないか思案中です。
ベストアンサー
1
0
-
27
通信制の法学部に入学したら 法律事務所に入りやすくなりますか。
通信制の法学部に入学したら 法律事務所に入りやすくなりますか。
ベストアンサー
4
0
-
28
大学の教授に、土日にメールを送っても大丈夫なんでしょうか? 相談内容は、急ぎのものではなく教員とのト
大学の教授に、土日にメールを送っても大丈夫なんでしょうか? 相談内容は、急ぎのものではなく教員とのトラブルについてなんですが…… ある教員とのトラブルがあり、そのことを別の先生に相談したくて…… 土日にメールを送っても大丈夫なんでしょうか?
解決済
7
0
-
29
大学教員の公募を受けていますが、悪い噂を聞いたので選考を辞退しようか迷っています。
民間企業で研究職をやっている30代前半の者です。 大学教員(助教)への転職を目指しており、現在2校(ともに地方国立,工学系)の公募選考を受けています。 両大学の特徴は以下の通りです。 ・A大学 ・学科あたりの教員数30名程度 ・卒研生の数がB大学よりも少ない(4~5名) ・大学院進学率が高い(7~8割程度) ・B大学 ・学科あたりの教員数10名未満 ・卒研生の数が多い(7~8名) ・大学院進学率が低い(3割程度) 公募の状況としては、A大学:書類通過、B大学:最終面接待ちという状況です。 当初、どちらか受かった方にと考えていたのですが、ここにきて、B大学の悪評(教員同士の仲が険悪で若手教員がすぐに辞めてしまう、教育業務が過多で研究に殆ど時間を割けない、一部の教員による独裁体制になっている等)を何人もの関係者から耳にするようになりました。 また、思い返すと、教員による一次面接でも非常に違和感(主査の先生以外みんな無関心で質問が全くない、途中退席する先生もいました)があり、とても一緒に働きたいとは思えなくなってしまいました。 上記の経緯から、B大学の選考を辞退しようかと考えているのですが、(A大学に受かる保証がないこと、現職にいても社内事情で論文発表ができないこと等から)恩師や友人たちから選考辞退を思いとどまるよう言われており、どうしたら良いものか悩んでいます。 悪評は気にせず、まずはアカポスに就けることを優先した方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/09/18 22:21 質問者: noname20210321 カテゴリ: 教育・学術・研究
ベストアンサー
2
0
-
30
解決済
3
1
-
31
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 先発品の数が足りないので 先発10錠 後発品5錠 というように、混ぜて
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 先発品の数が足りないので 先発10錠 後発品5錠 というように、混ぜて調剤して良いのでしょうか?
質問日時: 2023/02/28 09:54 質問者: ハッピーレベル カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
ベストアンサー
9
0
-
32
解決済
6
0
-
33
買い取り店が沢山できていますがそんなにもうかるのでしょうか?
新しいテナントができたと思ったら、買い取りの店だったりする事が多いです。 買い取り店、買い取り業者、買い取ってネットで売ったりするらしいですが、 そんなに儲かるものなのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/18 10:00 質問者: kirin006 カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
解決済
9
0
-
34
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使用しているので生涯メンテナンスフリーで注油も必要ありま
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使用しているので生涯メンテナンスフリーで注油も必要ありません】とコイルメンテナンス説明所に記載がありますが、この固体潤滑剤材の素材って何で出来ているのですか? 固体潤滑材ってどういう素材で作られているのか、どこのメーカーが生産シェアナンバーワンなのか固体潤滑材の独占企業を教えてください。
質問日時: 2025/06/15 22:46 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 建設業・製造業
ベストアンサー
1
0
-
35
郵便トラック処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a81a7d56622ff9a62c0f1c6ad4f1e5ad67d365e 2500台のトラックなどの5年間の使用停止ですよね。 所持していての5年間の使用停止じゃないの? 処分していいのなら2500台はないと思うのですが。 【運送事業を5年間禁止】となるんじゃないのかな。 もし、2500台を処分すると運送事業から撤退ということになるのでしょうか? タクシー会社は保有台数を申請すれば増やせるような、簡単なことでは無いみたい。 トラックは、申請したら簡単に増やせるのですか? ならば郵便トラックも、別会社を立ち上げれば、業務引き継ぎ出できそうですけどね。
質問日時: 2025/06/14 15:35 質問者: omae-ahoka カテゴリ: 運輸業・郵便業
解決済
5
0
-
36
派遣を即日で辞めたい
派遣社員です。 職場の雰囲気になじめず体調が悪くなってしまいました。担当営業に相談すると、契約満了まで我慢して欲しいが、無理そうなら派遣先には早めに事情を説明し、後任の選定に入らないといけないので早めに決断して欲しいとのこと。 契約解除決定後にだらだら働きたくありません。契約内容と無関係の雑用をさせられる事も頻繁でしたし、女性社員からの冷たい態度等でできればもう行きたくないです。これまで通勤電車の中で何とか理由を付けて休めないかと悩む日々でした。職場の雰囲気と苦手な人を思い出すだけで頭痛と吐き気がしてきます。 明日、心療内科を受診する予定です。 以前軽いうつ状態になった時に診断書を出してもらったかかりつけ医です。そこで診断書を出してもらい、派遣会社に送付すれば出勤することなく退職できますか?また、給与の支払い等でこちらに不利になることはあるのでしょうか。 社会人として甚だ無責任だということは重々自覚しております。しかし、嫌がる心と体を無理やり動かして働き続けるのは無理です。 また、金輪際派遣社員で働くつもりはないので、その派遣会社から仕事を紹介してもらわなくても支障はありません。
ベストアンサー
4
0
-
37
徳川埋蔵金 あれは見つかってないがロマン 自己満の為に探し続けてる 探してる方も見つからなくても良い
徳川埋蔵金 あれは見つかってないがロマン 自己満の為に探し続けてる 探してる方も見つからなくても良いと探してるんですか? 見つかれば20兆とも聞きますが都市伝説とも言われてますが お金がある方、またはお金をかけてロマン、自己満が探してる理由なんですかね?
質問日時: 2025/06/01 19:47 質問者: えんのした カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
3
0
-
38
世の中 サラリーマンが多いからかしらないけど。 大工工事で直接 お客様のお宅の仕事すると 材料費以外
世の中 サラリーマンが多いからかしらないけど。 大工工事で直接 お客様のお宅の仕事すると 材料費以外で値切る人が多い。 個人事業主なんで そこらの会社みたいに 日当単価で計算しがち。 半日以下なら 取りにくいから1万とか言うこともあるし。 年寄だったり 金なさげなら 更に 6000円貰えますか?…と言うこともあるが。 材料費込みで5万として 「5000円安くできない?」 「ここも、してよ」…とか言う人。 その上 細かいクレームで呼び出す。 半日以下で。 1万とか言ったあと。 「高い。」 「ぼったくりじゃあ無いですか。」…とか。 世の中のサラリーマンが何で食べていけるか? 利益を生まない事務職とか工場にしても 付加価値や手間代を営業が掛けたりするから 収入が入るわけで。 労務費感覚が無い人とかいる。 そこで仕事するまでに 材料を買いに行ったり 他に電話したり ガソリン代もかかるわけだけど。 その 手間とか、労務費感覚が無い人が多いのは、 サラリーマンだから?? 飲食業経営者とかなら 理解できると思うけど。
質問日時: 2025/05/23 06:31 質問者: harunasaku カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
解決済
9
1
-
39
公認会計士になって非常勤で週3日くらいで働くのは可能ですか?
公認会計士になって非常勤で週3日くらいで働くのは可能ですか?
解決済
5
0
-
40
取引先が支払い期日に支払いを先延ばしして欲しいと連絡がありました。 この様な時何かした方が良いことあ
取引先が支払い期日に支払いを先延ばしして欲しいと連絡がありました。 この様な時何かした方が良いことありますか?
質問日時: 2025/04/30 08:42 質問者: 無知者 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
8
0
-
41
求人アプリの荷物を運ぶ軽作業ドライバーという仕事(詳しくは書けません)で、 普通自動車免許at必須と
求人アプリの荷物を運ぶ軽作業ドライバーという仕事(詳しくは書けません)で、 普通自動車免許at必須と記載されてありましたが、 大型免許?などの免許は必要無いのでしょうか 入社してから取っていくパターンなのでしょうか
ベストアンサー
3
0
-
42
履歴書ををPDFに落として提出する場合、修正テープでなおしたらバレますか?
履歴書ををPDFに落として提出する場合、修正テープでなおしたらバレますか?
質問日時: 2025/04/04 15:58 質問者: a_ruT カテゴリ: 書類選考・エントリーシート
解決済
7
0
-
43
大企業勤務ってすごいの?
私は大企業に勤めてないので隣の芝が青く見えて優遇されてそうですごそうだな と思います。 大企業に勤めてる人側から見た愚痴とか不満みたいのはどんなのがあるんですかね? 大企業ならではのデメリットもあるんですかね?海外飛ばされたり。
ベストアンサー
8
0
-
44
104(番号案内)は、有名人宅も教えてくれるのでしょうか?
104(番号案内)は、有名人宅も教えてくれるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/21 07:38 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(業種・職種)
解決済
8
0
-
45
会社に女性を入社させる訳は。35年前の人事課長いわく、男性社員のお嫁さん候補らしいでした。いまは、ホ
会社に女性を入社させる訳は。35年前の人事課長いわく、男性社員のお嫁さん候補らしいでした。いまは、ホステス?フジテレビ女子アナウンサーは。遊びの女。?
ベストアンサー
3
0
-
46
「お土地」「お建物」という敬語表現は正しいのか
とある司法書士事務所に勤めています。 そこで同僚が,お客様との会話の中で,お客様所有の土地・建物のことを「お土地」「お建物」と呼んでいることが多いのですが,この表現は敬語として正しいのでしょうか? たしかに土地や建物であっても,「お庭」「ご自宅」「お宅」「お店」といった具合に,敬語表現として「お/ご」を付ける名詞はあります。でも,「宅地」「敷地」「山林」「田畑」や「居宅」「店舗」「工場」「病院」といった名詞には,普通は「お/ご」を付けて話すこともまたありません。 そこで僕はもやっとするのです。違和感を感じるのです。 みなさんの感覚としては,「土地」「建物」に「お」を付けることに違和感は感じないのでしょうか?
質問日時: 2024/09/18 22:44 質問者: yumeiroyamaneko カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
5
0
-
47
薬剤師です。 小さな薬局で働いています。現在30歳です。 給料が高めなのですが、(年収で言うと660
薬剤師です。 小さな薬局で働いています。現在30歳です。 給料が高めなのですが、(年収で言うと660万です。)育休産休明けの復職を会社が認めていないため、育休産休明け後のキャリアとしては、乳飲児を抱えての転職活動からになるので、微妙です。 また、生涯独身と仮定して現在の会社でそのまま働いていたとしても、現在の会社の定年が60歳で、65歳でないことが引っかかります。 現在結婚を前提としてお付き合いをしている方がいますが、その方と結婚して子どもができたとしても復職できない。万が一お別れになって、その場で働いていても定年は60。薬剤師なので仕事には困りませんが、出産後や定年後のライフイベント後の年収やキャリアの面で頭を悩ませています。 いくら薬剤師免許を持っていても、乳飲児を抱えていれば、優良企業の正社員採用は難しいため、望み通りの条件で転職するなら、結婚前の今が、年齢やライフスタイル的には適しているのではないかと思い始めました。ただ、転職後は恐らく580-600万程度に年収は下がります。 いずれは自分の薬局を持ちたいので、開局前にも経験を重視した転職を行い、目先の利益よりも長期的な利益を見た方がよいのでしょうか。 ちなみに、現在の職場は4年目で、小さい個人薬局のため、学べることや昇進はこれ以上望めないと思う一方で、どこの薬局も同じようなものだといった考えが一歩踏み出すことを躊躇させています。大きい会社の方が、移動願いなどを出せば、結婚後の旦那さんの転勤に柔軟に対応できたりするような気もします。 転職か否か、どちらが良いのか、アドバイス頂けると有り難いです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/07/25 00:11 質問者: sora_sora_123 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
6
0
-
48
デザイナーを辞めた場合どのような仕事に就けばいいのかわかりません。
私はデザイナーとして働いているのですが、辞めて別の仕事に就きたいです。 辞めたい理由は ・クライアントや上司からの細かい修正を直す意味がわからない (誤字とかではなく、感覚的な修正) ・締め切りに追い込まれたり残業が当たり前なところ ・納品後もミスしていないか気になり、休日でも精神的疲労を感じる ・0→1にするのがきつい などです。 ソフトが使用できるなどの点でなんとなくデザイナーを続けていましたが、上記の理由によりずっと鬱気味です。過去には適応障害になったりました。 他の職業もこんな感じなのでしょうか。 社会人として最低なこと言っているのは自覚しています。 デザイン以外の経験はないため、転職できるか不安です。 デザイナーから他業種に転職する場合どのような職業がいいのでしょうか。
質問日時: 2023/11/12 13:34 質問者: saiweeeing カテゴリ: Web・クリエイティブ
ベストアンサー
7
1
-
49
パートを辞めるべきか
仕事が覚えられません 。 事務の入力作業のパートをしています。 種類が多くものによっては 入力箇所が違ったりと やり方が色々違うものが 数種類あるため 全く覚えられません。今日も こう 直して欲しいと言われたのですがどこか間違ってるのかもわからず何度も聞いて待たせてしまい 一度教えたよね と言われてしまいました。 正直やめたいです。 ただ 家からも近 条件もいい ためやっと探せた仕事ではあるので このまま すっぱりやめていいものか迷っています
解決済
10
2
-
50
メルカリメルカリショップネットバンキングレンタルのこちらの副業は犯罪でしょうか?
メルカリメルカリショップネットバンキングレンタルのこちらの副業は犯罪でしょうか? 内容 ①②③メルカリ案件 使っていない①メルカリ②メルカリショップ③ネットバンクのアカウントの運用をさせていただきます。 【報酬】 移行完了で20000円 ①メルカリ月12500円 ②メルカリショップ月5000円 ③ネットバンク✖月2500円 【注意事項】 ※契約期間は最低1年間。 ※アカウントがBAN処分になってしまった場合は10000円の補償金をお渡しいたします。 ※個人メルカリとショップ両方参加の場合銀行は一個でいけますので、合計報酬20000円になります。 ※個人メルカリとショップ連携してる場合運営はどっちかになりますのでBANされた場合補償金合計10000円になります。 【注意事項】 ・本人確認ができていないアカウントの場合は途中で本人確認が必要になるため本人認証のご協力をお願いします。 ・アカウントの共有は基本的に行いません。
質問日時: 2025/06/25 12:10 質問者: MintMint。 カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
左遷された人って、改善と言うか 改...
-
今現在の転職活動について
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤退す...
-
多数孔によるリベットやボルト止め...
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
エアコンを使わずに 室温31℃以上で...
-
既卒は売れ残りでゴミ?
-
銀行口座が「個人事業主の屋号のみ...
-
LINEオープンチャットからのグルー...
-
日本の米価格を下げる方法はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
異動させたくても、できない人とは...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
スナックで働いているものです。 お...
-
風俗用語SP
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
会社辞めたい
-
サマータイム導入
-
転職先の会社について
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
おすすめ情報