回答数
気になる
-
現在50.歳の外国人の妻は47歳から厚生年金をけています。65歳受け取りを試算したら月に3万円でした
現在50.歳の外国人の妻は47歳から厚生年金をけています。65歳受け取りを試算したら月に3万円でした。最低生活資金は10万円として7万円の生活資金が足りないので補填する方法は生活保護申請以外に無いのでしょうか?
質問日時: 2021/04/19 12:17 質問者: jurian888dan
解決済
3
1
-
解決済
6
1
-
障害者年金に申請して支給されるかは今コロナで遅れ半年位待ちますがそれで申請が通らず支給されなかったら
障害者年金に申請して支給されるかは今コロナで遅れ半年位待ちますがそれで申請が通らず支給されなかったらショック大きすぎませんか?
質問日時: 2021/04/18 21:30 質問者: ハム太郎。。。
ベストアンサー
2
1
-
最近障害者年金についてしりました。 私は統合失調症です。 13年前位から病院に掛かってます。 精神障
最近障害者年金についてしりました。 私は統合失調症です。 13年前位から病院に掛かってます。 精神障害者として今から申請したら障害者年金はもらえますか?
質問日時: 2021/04/18 17:51 質問者: ハム太郎。。。
ベストアンサー
6
2
-
私の会社では、障害者が働いています、 給料は 健常者と同じベースです、 ですが 彼らは、障害年金も受
私の会社では、障害者が働いています、 給料は 健常者と同じベースです、 ですが 彼らは、障害年金も受給しています、 何故でしょう、? 障害年金は、年収300万以下じゃ無いと貰えないと伺っています、年収500万位は貰っているはずなのに、 給料と年金 ダブルで貰えるのは どう言う からくりですか?
質問日時: 2021/04/17 13:17 質問者: tkkb
ベストアンサー
4
1
-
解決済
1
0
-
障害者年金の受給審査は3ヵ月位で今はコロナで遅れ6ヵ月位掛かっているみたいです。そこまで待って受給審
障害者年金の受給審査は3ヵ月位で今はコロナで遅れ6ヵ月位掛かっているみたいです。そこまで待って受給審査通らず受給されなかったらショック大きすぎませんか?
質問日時: 2021/04/16 14:47 質問者: ハム太郎。。。
ベストアンサー
1
0
-
障害者年金の審査は審査後受給されない場合も通知もきますか? また受給が決定されたらいつから貰えますか
障害者年金の審査は審査後受給されない場合も通知もきますか? また受給が決定されたらいつから貰えますか?
質問日時: 2021/04/15 14:57 質問者: ハム太郎。。。
ベストアンサー
1
1
-
障害者年金が受給されるか決まるまで約3ヵ月位掛かるって本当ですか?
障害者年金が受給されるか決まるまで約3ヵ月位掛かるって本当ですか?
質問日時: 2021/04/15 14:39 質問者: ハム太郎。。。
ベストアンサー
1
0
-
これって出来るのでしょうか? 私は広汎性発達障害を持ってます あとは、身体障害3級を持ってるんですが
これって出来るのでしょうか? 私は広汎性発達障害を持ってます あとは、身体障害3級を持ってるんですが 障害年金を更新するか 貰うためには重複してるので ひとつの診断書にまとめて書いて 重複してると証明することって出来るのでしょうか?それとも、それぞれ必要? 過去に広汎性発達障害で2級を受給しましたが今回の更新が不安なため 質問しました 身体障害の手帳は更新し忘れてしまいました 現在効力のある手帳は療育手帳のみ持ってます
質問日時: 2021/04/15 07:55 質問者: -Ryokun-
ベストアンサー
1
0
-
障害年金の更新の時の質問です。 今、障害厚生年金3級をもらっています。精神の方です。 更新の時期が近
障害年金の更新の時の質問です。 今、障害厚生年金3級をもらっています。精神の方です。 更新の時期が近づいて来ており、更新時の不支給率などデータがわかる方教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2021/04/13 23:15 質問者: カープカープ
ベストアンサー
1
1
-
障害年金の診断書で通院回数という所がありますが通院回数少ないと影響ありますか?
障害年金の診断書で通院回数という所がありますが通院回数少ないと影響ありますか?
質問日時: 2021/04/09 09:09 質問者: 差バラ
ベストアンサー
2
0
-
障害年金の裁判日?は2月18日でした。 なので初回振り込みは4月15日かなって思ってたんですがまだ振
障害年金の裁判日?は2月18日でした。 なので初回振り込みは4月15日かなって思ってたんですがまだ振り込み通知が来ません。 今日の時点でまだだと5月になる可能性が高いでしょうか?? 同じような方きてますでしょうか? ちなみに子供2人いるので加算あります。 あと、過去5年分も請求してます。その場合はやはり遅れますか?? 生活に余裕がなくて働けなくて申請したので早く欲しいです。 参考に教えてください。 障害基礎年金です!厚生年金の方はないです。
質問日時: 2021/04/09 02:52 質問者: natapu
ベストアンサー
2
0
-
発達障害の障害基礎年金2級について質問です。 10代が初診日の誕生日前後6ヶ月の遡及請求についてです
発達障害の障害基礎年金2級について質問です。 10代が初診日の誕生日前後6ヶ月の遡及請求についてです。 もちろん1番大事なのは診断書なのは分かっていて 事後重症請求の「診断書・病歴証明書・就労状況申請書」は、65歳の誕生日の前々日までの状況なので、今現在の状況を全て書くのは分かります。 しかし、遡及請求の場合の「診断書・病歴証明書・就労状況申請書」は20歳誕生日前後6ヶ月という事ですが、私は丁度その障害認定日の時に病状が悪化し通院が出来ていませんでした。 その場合診断書は何も書けないので「病歴証明書・就労状況申請書」で証明するしかないと思うのですが、その「病歴証明書・就労状況申請書」は20歳誕生日前後6ヶ月の間の通院出来なかった期間の事を書くのはもちろんですが、それ以外の幼少期の事等を書いてもちゃんと意味はあるのでしょうか? 同じような方こういう場合どうしたのか?どんな事を「病歴証明書・就労状況申請書」に書いたのかを参考に教えて下さい…。 本当にその6ヶ月だけ通院が出来ていなくて他はちゃんと通院出来ていたのでとてもモヤモヤしてます…。
質問日時: 2021/04/08 09:16 質問者: ゆいな11243
ベストアンサー
1
0
-
アルバイトで年収が60万なら国民年金と社会保険などで、月額どのくらい納付するのでしょうか
アルバイトで年収が60万なら国民年金と社会保険などで、月額どのくらい納付するのでしょうか
質問日時: 2021/04/08 08:39 質問者: レモン554
ベストアンサー
4
0
-
障害年金についてです。 訴求請求は年金を遡るのは分かるのですが。 本来請求と、事後重症請求の違いは何
障害年金についてです。 訴求請求は年金を遡るのは分かるのですが。 本来請求と、事後重症請求の違いは何ですか? 何が違うのですか? 事後重症請求するなら、本来の普通の請求をすれば良くないですか?よく分かりません…。
質問日時: 2021/04/05 19:35 質問者: ゆいな11243
ベストアンサー
3
1
-
☆国民年金基金加入について☆ 第一被保険者が加入できる国民年金基金について教えていただきたいです。加
☆国民年金基金加入について☆ 第一被保険者が加入できる国民年金基金について教えていただきたいです。加入者が万が一年金を受け取る前に死亡した場合も、本来受け取る金額を期間中受け取れるのでしょうか?それとも、支払った分遺族の方などが受け取れますか?また、個人型年金との違い、メリットとデメリットも教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/04/05 08:43 質問者: maco.9020
ベストアンサー
5
0
-
年金の受け取りは、誰の口座に?
結婚前の5年間は会社勤めで、厚生年金を支払い、 結婚後の30年間は、専業主婦で第3号被保険者でした。 年金を受け取る際、私の年金は私名義の口座に振り込んでもらうことは可能なのでしょうか?
質問日時: 2021/04/03 21:45 質問者: sakura39sakura
解決済
7
0
-
個人年金
未婚の年上の先輩に 「30超えて未婚続けるなら個人年金入っておいた方が良いよ」と勧められたのですが どうやって入ったら良いんでしょうか? 生命保険は色々入っているのですが、そこから追加とかできるもの? 生涯未婚の予定なので、気になってはいるのですが こういうところでオススメ聞いてもダメですかね?
質問日時: 2021/04/03 14:29 質問者: tuyuko27
解決済
6
0
-
障害年金についてです。 僕は難聴で1種2級です。 今の所、障害年金が受け取れるのは成人年齢である20
障害年金についてです。 僕は難聴で1種2級です。 今の所、障害年金が受け取れるのは成人年齢である20歳からなのですが、来年の2022年4月から成人年齢を18歳に引き下げられることによって障害年金が受け取れる年齢も18歳に引き下げられるのでしょうか?
質問日時: 2021/04/02 02:25 質問者: GINSAJI0727
ベストアンサー
2
0
-
障害者年金は とったほうが有利なのか? 会社で働いた場合は バレるのか?
障害者年金は とったほうが有利なのか? 会社で働いた場合は バレるのか? 現在 通勤してます 2級 3級はとりやすいですか? 精神でも同じなんですよね?? 障害者年金というのは? 将来のために詳しい人いたら教えてください 介護 福祉
質問日時: 2021/04/01 05:49 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
2
1
-
年金は2030年に破綻するのに何でみんな払ってるんですか?
年金は2030年に破綻するのに何でみんな払ってるんですか?
質問日時: 2021/03/31 22:10 質問者: noname#543049367
解決済
13
1
-
真偽について>皆60になったら支給を請求しよう。 繰り下げたら得だなんてまやかしに誤魔化されるな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7990e9e55c57228200c27616cb93c89f5b0822dd/comments に年金を繰り下げでもらうべきか、すぐにもらうべきかが話題になっていますが、政府が当初のルール運用ではなく、オプションを用意しているということはそれは政府に得があり、個人に不利になる。 だから、政府の言うことは聞かず当初どおりがお得である。 こういったコメントを結構見かけるのですが、実際、そうなのでしょうか? また、他のところでは年金はもらえないから払うなという話もありますが、色々な投資商品の中で特に国民年金ほど美味しい金融商品は見当たらず気になっています。実際、国民年金よりも美味しい金融商品(期待値で換算)はありますか?
質問日時: 2021/03/31 08:42 質問者: shiki_05_0
解決済
8
1
-
50代女性です。娘が幼稚園の頃、付き合いで個人年金を毎月10000円程掛けており期間34年です。 1
50代女性です。娘が幼稚園の頃、付き合いで個人年金を毎月10000円程掛けており期間34年です。 1日333円貯金してると思う事で続けてきました。 これはどうやらお宝保険でした。もうないみたいですね。分割受け取りなら60歳満期で65歳から毎年75万円ずつ10年間もらえます。65歳で一括だと600万円台で少なかったと思います。75歳まで生きられるかどうかわからないのでどうするか迷っています。 今もこんな年金あれば教えて頂きたいです。 30代の娘に薦めたいのです。
質問日時: 2021/03/29 00:33 質問者: Melodies
ベストアンサー
3
2
-
障害厚生年金が三級という判定をいただいた者です。 ADHD障害持ち64才定年退職近い者で、先日こちら
障害厚生年金が三級という判定をいただいた者です。 ADHD障害持ち64才定年退職近い者で、先日こちらに相談させていただきました。(とてもわかりやすく親切に教えてくださった方ありがとうございました) 決定は決定で仕方ないと踏ん切りつきました。 しかし、先日、病院の先生に判定の結果を報告したら「え?」という回答。二級だと思ってみえたようで、それなりに書いたのですが申し訳なかったとすごく謝ってくださいました。 そこで質問です。 審査請求しようと思ったのですが、審査は初めに提出した書類で審査し直すだけですよね? 却下の可能性が大きいようなので、それでしたら、白紙に戻して申請し直したほうが良いでしょうか? 先生に手帳申請の相談をしたら「手帳は是非もらってください」と言われ、診断書をお願いしてきました。 今度は良い判定が出るように書きますと‥。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/03/27 22:11 質問者: 教えたいgoo
ベストアンサー
5
0
-
障害年金の制度や受けとる基準が変わったって本当でしょうか? 障害年金の更新などが難しくなったんでしょ
障害年金の制度や受けとる基準が変わったって本当でしょうか? 障害年金の更新などが難しくなったんでしょうか?
質問日時: 2021/03/27 09:14 質問者: hebityan
ベストアンサー
6
1
-
年金繰り下げ受給と遺族年金
年金を70歳まで繰り下げすると大体7年後から⁺になるようです。 仮定で父が200万、母が65から受給で100万とします。 母は繰り下げしても77にならないと+には転じません。 ということは母が77歳以上になって父が生きてないと繰り下げする意味はないんですよね? 77までに父が亡くなった場合は損する形になるんですよね? 遺族年金は多い方の年金になると解釈していますが、父が亡くなった時点で母が200万になるんですよね?
質問日時: 2021/03/24 16:56 質問者: forestin
解決済
2
1
-
年金について、質問です。全く理解していないのですが、教えてください。現在22歳から働き26年勤めてお
年金について、質問です。全く理解していないのですが、教えてください。現在22歳から働き26年勤めており、厚生年金が月々引かれます。一般事務です。年収に寄ると思いますが、だいたい現在、60歳まで働いて、年金は月々いくらもらっているんですか?年収平均500万 ぐらいの方で。女性で一般事務していた方が職業が同じなので目安になるかと思います。また企業年金含む含まないも教えてください。
質問日時: 2021/03/23 12:05 質問者: グレートマウンテン
解決済
5
0
-
マイナンバー
マイナンバーカードの手続きしましたが届くまでの間は年金事務所と役所の紐付けはどうなりますか?通知カードは役所に預けました。宜しくお願いします。
質問日時: 2021/03/20 15:13 質問者: knowwhat0207
ベストアンサー
7
2
-
障害年金+老齢年金
57歳の会社員で、障害厚生年金3級を受給しています。体調が悪く、60歳で老齢年金を受給して引退したいと考えておりますが、障害年金も同時に頂けるのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2021/03/18 09:22 質問者: uheuhe
ベストアンサー
3
0
-
生計同一関係に関する申立書
別居している母が亡くなり、相続人の私が未支給年金の申請を行う予定です。 私は、毎日母に電話をしたり、週4回は様子を見に母の家に訪問していました。 生計同一関係に関する申立書の記載について教えてください。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/kyotsu/20140425.files/C.pdf 1. 「3(2)経済的援助の状況について、以下に記載してください。」 とありますが、”なし” にすると、承認されないのでしょうか? なお、「3(3)音信・訪問の状況について、以下の㋐~㋒に記載してください。」に必要事項を記載します。 2. 「第三者による証明欄」ですが、生前に母と仲の良かった隣人に依頼する予定ですが、第3者として、隣人(3親等の親族ではありません)は認められますでしょうか? 3. 年金事務所は第3者に確認の連絡はするのでしょうか? 4. 誰が証明にするにしても、3(2)、3(3)の記載内容を第3者が100%証明するのは難しいと思うのですが、年金事務所は第3者に確認の連絡があった場合、どのように説明すればよろしいのでしょうか? 例えば、訪問回数を週4回と記載しても、隣人が常に母の自宅にいるわけではないので、回数を正確に把握するのは無理があると思いますが、いかがでしょうか?
質問日時: 2021/03/09 10:46 質問者: エゾリス
ベストアンサー
7
1
-
年金振込通知書やねんきん定期便の宛先面にあるQRコードはなにに使うものなのでしょうか?読み込んでも長
年金振込通知書やねんきん定期便の宛先面にあるQRコードはなにに使うものなのでしょうか?読み込んでも長い数字が表示されるだけです。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/06 22:07 質問者: まめ160710
ベストアンサー
3
0
-
20歳になるの自動的に厚生年金(国民年金)に加入したことになるのですか?
20歳になるの自動的に厚生年金(国民年金)に加入したことになるのですか?
質問日時: 2021/03/06 10:57 質問者: さしこちゃん
ベストアンサー
3
0
-
掛け金と受給額について
支払った年数や金額が多いのに、何故受給額が少ないんでしょうか?。 年金機構のみぞ知る! ですが、 皆さんの推量は?。 受給額と支払い額を1枚に収めるため、折って撮影しています。
質問日時: 2021/03/06 09:46 質問者: なお吉401
解決済
6
0
-
障害年金を更新したいのですが 診断書は 障害年金専用の紙で 書いてもらわないといけないのでしょうか?
障害年金を更新したいのですが 診断書は 障害年金専用の紙で 書いてもらわないといけないのでしょうか? それともただクリニックで 診断書書いてくださいと言えばいいのでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 10:22 質問者: hebityan
ベストアンサー
3
0
-
障害年金って、数年に1回診断書を市役所か年金機構かなんかに提出しなければならないのでしょうか? どこ
障害年金って、数年に1回診断書を市役所か年金機構かなんかに提出しなければならないのでしょうか? どこに提出すればいいんでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 10:16 質問者: hebityan
ベストアンサー
5
0
-
こんにちは。 現在、障害年金3級を貰っている者です。 近いうちに更新があるのですが、もし、3級が不支
こんにちは。 現在、障害年金3級を貰っている者です。 近いうちに更新があるのですが、もし、3級が不支給になった場合に障害手当金(一時金)が支給されるのでしょうか? そうなったら、口座に一気にいくら入るのでしょうか? ちなみに、うつ病で12年前から精神病院に通院しています。 障害年金を申請してもらい始めたのは、3年くらい前です。 ものすごくお金に困っています。 できれば分かりやすく教えてもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/28 15:26 質問者: カープカープ
ベストアンサー
5
0
-
こんばんは。 障害年金に関する質問です。 今、障害年金3級をもらっていて、近い内に更新があります。
こんばんは。 障害年金に関する質問です。 今、障害年金3級をもらっていて、近い内に更新があります。 そこで質問なのですが、お医者さんが診断書の病名を『うつ病、発達障害』と言うふうに、2つ病名を書いて提出することはありえるのでしょうか? やはり、どちらか1つの病名になるのでしょうか? だとしたら、どちらの病名が無事に更新できる可能性が高いでしょうか? あと、今のご時世で障害年金の審査 ①厳しいのか?(コロナで財政が厳しいとかで) ②ゆるいのか?(芸能人の自殺などで、うつ病などを重要視して) ①、②どちらなのでしょうか? 現時点で、就労支援A型の利用者で、給料も月に手取り6万くらいです。 もし不支給になったら、この先やっていけません。暮らしていけなく、病気が悪化し、自殺という結末になると思います。 色々お聞かせください。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/27 17:20 質問者: カープカープ
解決済
3
0
-
公的年金を受けとる時に、 いデコでの受けとり額によって、公的年金に対する税率は上がりますか?
公的年金を受けとる時に、 いデコでの受けとり額によって、公的年金に対する税率は上がりますか?
質問日時: 2021/02/22 09:48 質問者: nexous4
ベストアンサー
4
0
-
年金を受けとる時に、 株の売却益がかなりあった場合、年金に対する税率は上がりますか?
年金を受けとる時に、 株の売却益がかなりあった場合、年金に対する税率は上がりますか?
質問日時: 2021/02/22 09:40 質問者: nexous4
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
年金について
祖母が2月11日に死亡して2月15日に年金が入りました。 これって未受領の年金はもうないっていうことで受給権者死亡届のみの提出でいいのですか? それとも死亡届と未支給年金未支払給付金請求書も提出したほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2021/02/22 02:55 質問者: tanakahogehoge
ベストアンサー
5
0
-
よろしくお願いします 子供の年金を学生納付特例として免除していただていたのですが、追納する事により、
よろしくお願いします 子供の年金を学生納付特例として免除していただていたのですが、追納する事により、老齢基礎年金の受取額を満額に近づけられるそうですが、追納しない場合、どれくらいの金額の差がでてくるのでしょうか。追納される方は多いのでしょうか。ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/20 12:19 質問者: サテ
ベストアンサー
2
0
-
企業型確定拠出年金の運用についてアドバイスお願いします。
会社で企業型確定拠出年金に加入しています。40代前半、加入期間10年弱です。 加入した時によくわからないのもあって、元本保証型の割合を多めにしてほったらかしていましたが、今更ながら将来に不安を覚えはじめ見直しを始めたところです。現在確定拠出年金の資産内訳の割合として、元本保証型が1番多く35%ほどを占めています。 ネットの記事などで情報を得た程度ですが、配分の見直しはもちろんですが、元本保証型の残高を株式や債券の商品にスイッチングしたいと考えています。ただ、今はどの商品も価格が上がっている(加入してから1番位に上がっているかも?)状態です。 ①今は配分の見直しもスイッチングもしない方がよいのでしょうか? ②逆に元本保証型にスイッチングして利益を確保した方が良いのでしょうか? ③株から元本保証型にスイッチング + 配分見直しは元本保証型→株や債券へ変更 はどうなのでしょうか ? こんな事を考えているのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。 わかってなさすぎて、おかしなことを言ってたらすみません。 得た情報では、〜30代位は変動が大きい商品を多めに、50代位~徐々に安定型へシフトしていくと良いようで、今まで考えてこなかった後悔と、安定型シフトに変更していくまでに時間が少ない事もあり、早目に行動した方がいいんじゃないかという思いがありますが、、、考え始めたタイミングが悪かったでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/18 00:58 質問者: kozi-kozi
解決済
1
0
-
イデコの節税効果が現れる時期は
イデコの節税効果が現れる時期はいつでしょうか? 2020年の5月から5000円掛けています。その月に転職で入社と同時に始めました。 2020年の12月の年末調整では控除されていなかったようなので、節税を実感するのは2021年の6月からで合っていますか?
質問日時: 2021/02/17 11:55 質問者: Avril-Lavigne
解決済
3
0
-
結婚して扶養に入ると年金手帳を作り変えないといけないのでしょうか❓ ちなみに、結婚前は、個人で払って
結婚して扶養に入ると年金手帳を作り変えないといけないのでしょうか❓ ちなみに、結婚前は、個人で払っていました。 第3号になると今までの基礎年金番号なども変わるのでしょうか❓
質問日時: 2021/02/14 20:19 質問者: ホワイトっ
ベストアンサー
2
0
-
障害年金について質問です。一年半前の初診日の診断はうつ病でしたが、現在は統合失調症と診断されています
障害年金について質問です。一年半前の初診日の診断はうつ病でしたが、現在は統合失調症と診断されています。この場合、障害年金にはうつ病で審査されるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/11 08:31 質問者: ちぃちゃんママ
解決済
4
1
-
企業年金と退職金の違いがよくわかりません。 うちの会社には確定給付企業年金や企業型確定拠出年金(企業
企業年金と退職金の違いがよくわかりません。 うちの会社には確定給付企業年金や企業型確定拠出年金(企業型DC)がありそれらに加入しているのですが、昔で言う定年退職金はおそらくポイント年金等のことを指している確定給付企業年金のことを言っているのだと思いますが実際はどうなんでしょうか? 大手企業の退職金相場がネットにありますが、加入者が主役となる企業型DCの分は含まれていないとみなしてよろしいでしようか? (企業DCへ加入している人は会社の退職金にその分上乗せされ実際は多くもらっているイメージ?)
質問日時: 2021/02/06 21:26 質問者: mjpgamwt
ベストアンサー
2
0
-
国民年金保険料追納(後払い)のお知らせ が来ましたが...
*全て全額免除です 平成22年2月から平成31年3月迄、追納可能との事ですが、これを全額収めると約170万になります。 60歳から受給を希望していますがその場合月にいくら位、増額になるのですか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/05 19:28 質問者: little111
ベストアンサー
2
1
-
早期退職による企業型DCからiDeCoへの移管
1月末で早期退職のため、企業型DCをIdecoへ移管せざるを得なくなりました。 2021年は1月分の給与収入+雇用保険収入があるため、節税のために掛金拠出し、2022年以降、無収入になったら拠出をやめて運用指図者になろうかと考えています。 移管の手続きには数ヶ月かかるらしいですが、2021年2月~12月(もしくは年単位なら2021年2月~2022年1月等)で拠出の設定可能でしょうか? それとも、手続きしたタイミングの月からでしょうか? あるいは、拠出開始は早くとも12月からになってしまうのでしょうか(年単位なら2021年12月~2022年11月のみ)? また、拠出限度額は、どうやったら分かりますか?
質問日時: 2021/02/03 15:22 質問者: broccolisalada
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(年金)】に関するコラム/記事
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の給料のいい若者の年金を試算...
-
イデコは、年金事務所で質問を聞け...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金は手...
-
年金受給は何歳から?
-
教えてください 火災 自然災害 保険...
-
【年金】海外在住の方はどうやって...
-
遺族年金の改革について 40歳に引き...
-
個人年金について長文になります。 ...
-
母親に年金が入った通帳とられて返...
-
米国年金の特別支給について
-
年金ネットで確認できる、老齢基礎...
-
年金事務所に確定申告書提出を求め...
-
年金で足りない部分について
-
明治安田生命の長期運用年金ってどう?
-
緊急 SBI証券にIDとパスワード...
-
老齢年金について
-
遺族年金改正前に年金事務所に申請...
-
年金は、何歳からもらう予定ですか...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型). ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になります。 ...
-
イデコは、年金事務所で質問を聞け...
-
遺族年金の改革について 40歳に引き...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワード...
-
遺族年金改正前に年金事務所に申請...
-
教えてください 火災 自然災害 保険...
-
明治安田生命の長期運用年金ってどう?
-
母親に年金が入った通帳とられて返...
-
障害年金が永久認定になりました。 ...
-
年金は、何歳からもらう予定ですか...
-
個人年金入っていますか? '90年に...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型). ...
-
来年障がい年金をするため新たな銀...
-
障害年金。
-
回答宜しくお願い致します。 今年の...
-
外国人の人が年金の脱退一時金を一...
-
現在、精神障害年金2級を受給してお...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金は手...
-
年金ネットで確認できる、老齢基礎...
おすすめ情報