回答数
気になる
-
高校の体育実技 単位取得条件。留年しそうです。
高校の体育実技の単位取得の条件についてお聞きしたいです。留年になるかもしれないため深刻です。 見学ばかりでは、単位はもらえないのですか? 高校2年生の子供を持つ親です。高校1年生の時から、学校には通いにくい状況です。 1年の時は、どうにか出席日数を満たし、欠課にならないよう授業には出て、留年はまぬがれました。体育実技は、見学ばかりでしたが、レポートを書くことで単位は頂けました。みんなと交流を持つことがしんどいため、見学ばかりです。 2年の現在も、学校には、かろうじて通えておりますが、体育実技の授業が見学ばかりです。 子供が帰宅後、体育実技の先生から、次のように言われた。そのため学校でずっと泣いていたと話します。 見学ばかりでは、単位はあげられない。体を動かさなといけない。 1年生の時は、教師主導の授業だったので、レポートを書けば単位をあげることができた。 しかし、2年生となった今は、クラス内でいくつかグループを作り、その中からリーダーを決め、体育実技(バドミントン、フットサルなど)を行っている。 よって、授業の進め方が、1年生の時とは違う。見学ばかりではなく、体育実技に参加しないと単位をあげれない。と言われたそうです。 子供は、みんなと交流を持つのがしんどいため、参加は出来ない。見学にさせてほしい。1年生の時は、レポートで単位もらえましたが、2年生では、レポートを書いても単位はもらえないのですか?と涙ながらに、体育実技の先生に訴えたそうです。 しかし、先生いわく、それは無理。参加して、体を動かさないといけない。体育実技を授業だと思っていないのか?と問い立ててきたそうです。 1年の時は、レポートでOKだったのに、2年は、授業の進め方が違うので、レポートでは無理。参加しなさい。は妥当なお話なのでしょうか? 子供は、学校では、生徒みんなと全く交流が持てていません。よって、体育実技で交流を持つのがつらくてしんどいんです。体育実技の先生は、担任でもあるため、このことは十分分かっておられると思います。 涙を流しながら伝えても、先生は断固として拒否。 やはり、体育実技に参加しないと単位はもらえないのですか? お詳しい方、教員の方にご回答頂きたいです。
質問日時: 2024/09/19 17:53 質問者: LC123
解決済
9
0
-
大阪府は高校私学無償化ですよね?それは、例えば星光や清風などのトップ校へ進学しても全部タダですか?
大阪府は高校私学無償化ですよね?それは、例えば星光や清風などのトップ校へ進学しても全部タダですか? 年間100万くらいかかる授業料すべて無償化ということで認識合ってますか?
質問日時: 2024/09/19 08:57 質問者: ぼくちんさあ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
これ(2)はテストが50問あるっていうのを時制の一致で過去形にしてるのは分かるんですけど、(4)は各
これ(2)はテストが50問あるっていうのを時制の一致で過去形にしてるのは分かるんですけど、(4)は各出席者が受け取る書類っていうのを現在形にするのかわかりません なんで(4)は時制の一致をしないんですか? わかる人教えてください!
質問日時: 2024/09/16 21:59 質問者: いくあす
ベストアンサー
2
0
-
高校生です。評定に関しての質問があります。 例えばの話、 一学期で評定2を取ってしまって、2学期で評
高校生です。評定に関しての質問があります。 例えばの話、 一学期で評定2を取ってしまって、2学期で評定4を取った場合学年末では3になりますか? 回答お願いします。 回答お願いします。
質問日時: 2024/09/16 18:17 質問者: 朝風邪
解決済
4
0
-
数学について質問です。 必要条件、十分条件がよくわかりません。 問題文から解が1つ以上ある事が確定し
数学について質問です。 必要条件、十分条件がよくわかりません。 問題文から解が1つ以上ある事が確定していて、 必要条件から導けた解が1つの時も十分性を確かめなければなりませんか?
質問日時: 2024/09/15 11:44 質問者: だつくす
ベストアンサー
7
0
-
通信高校をでたあとの進路はどんな進路がありますか。どんな生活してますか
通信高校をでたあとの進路はどんな進路がありますか。どんな生活してますか
質問日時: 2024/09/15 10:46 質問者: なんだかへん
解決済
5
0
-
おれが通ってた高校の偏差値が50で、友達が通ってた高校の偏差値が51だったんですけど、何で偏差値1し
おれが通ってた高校の偏差値が50で、友達が通ってた高校の偏差値が51だったんですけど、何で偏差値1しか変わらないのに,その友達,おれが通ってた高校の偏差値よりも上田って分かるの?
質問日時: 2024/09/14 19:56 質問者: 羽生ゆずらない
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
文理選択迷ってます。 高校生です。来月には文理選択があるのですが、自分は文系か理系かよくわかりません
文理選択迷ってます。 高校生です。来月には文理選択があるのですが、自分は文系か理系かよくわかりません。 文系科目でいうと国語と地理がテストの点数が低いです。 理系科目でいうと数Aの点数が低いです。 将来は情報系の大学に進学したいと考えています。情報の授業は好きです。なんなら理系科目は全て解いてて面白いなと感じます。しかし数学の点数がどうしても良いとは言えず、そこがネックな部分です。そして数2Bをとるには、評定が4以上ないと難しいかもと先生に授業で言われました。これを聞いてさらに迷いました。どうしたらいいと思いますか?
質問日時: 2024/09/14 08:35 質問者: さチャ
解決済
5
0
-
おれが通ってた高校の偏差値が50だとして,その人が51だとして,偏差値1しか変わらないのに,その人お
おれが通ってた高校の偏差値が50だとして,その人が51だとして,偏差値1しか変わらないのに,その人おれのほうが高校の偏差値上って分かるみたいなんです。何で?
質問日時: 2024/09/13 18:11 質問者: 羽生ゆずらない
ベストアンサー
4
0
-
高校、大学運動部の寄付金集めは奨学金のようなものか?
質問要旨 高校、大学の運動部が寄付金を集めて活動費に充てる。その結果、現役生やその保護者は少ない自己負担で部活動が出来るが、それは卒業後に現役部員に対して寄付をして恩返しをすることになる。結果として現役部員(保護者)が(間接的に)得る寄付金は 「将来の自分に対して前借をしているようなもの、奨学金のようなもの」 という解釈は正しいか? また甲子園出場など、全国大会出場した代のOBは他の年代のOBよりも多額の寄付金を求められるというのは本当か? 質問詳細 友人が怒っています。 話を聞くと旦那さんが高校時代に野球部に入っていたそうです。 その野球部が野球部OBや学校卒業生に対して毎年寄付金を募っており、毎年数万円単位で寄付しているそうです。 詳しく聞くと、 その高校の野球部は結構強豪で、数年に一回は甲子園に行ける、というレベルだったそうです。 そして旦那さんは高校時代に野球部寮で生活していました。OB,卒業生からの寄付金で大半の運営費を賄っており、現役部員たちが負担する寮費、食費は格安だったそうです。ただし、公立高校だったので、特待生制度は無し。学費は通常の額をきちんと納めていたとのことです。 その旦那さんの年代は甲子園出場はかなわなかったそうですが、一つ上の学年の時には甲子園出場ができ、その時は後援会は「甲子園出場特別後援会」と名を変えて、学校のある市以外にも県内全域に後援会が組織され、野球部OBはおろか、県内に散る野球部とは関係のない卒業生にも寄付を求め、果てには東京、大阪、名古屋等々全国の大都市にも後援会を組織して、「都会に出ているお金持ちの卒業生」から集金をしたそうです。 (というか、甲子園に出るたびに全国的な寄付集めをしているので、実態としてはこの後援会は常設されて、甲子園に出ない年も毎年、全国の会員から一定額の寄付金を集金しているそうです) そして集めたお金で、全校応援団を何度も送り込み(もちろん、新幹線などをバンバン使う)、大掛かりな応援をしたそうです。 で、旦那さんが言うには 「予算を得て野球部が強くなり、甲子園に出て大応援団に応援されて脚光を浴びる。 それもこれも、全て後援会がお金を集めてくれて、部員やその親の財力に頼らずに野球部強化をしてくれたおかげだ。 だから野球部員はみな後援会、そして寄付してくれた方にご恩を受けた。 その人たちに直接恩を返す(お金を返す)ことは出来ないが、その代わりに社会に出てOBが率先して毎年寄付し、足りない分は後援会を組織して野球部と関係のない卒業生や一般の人からも寄付を募って、現役の野球部強化に充てる。これらは全部順繰りなんだよ。だから篤志として野球部に寄付している気持ち半分、残りの半分は自分が使わせてもらったお金を返済する気持ちが半分だな。 寄付できるのも、野球部が野球だけではなく社会人として立派に活動できる素地を作ってくれたからこそであり、”寄付を強制された”、とか”野球部は金食い虫”という気持ちはみじんもない。 だから俺が毎年母校の野球部に万単位で寄付することに文句言わないでくれ」 とのこと。 奥さん(友人)が旦那さんに 「現役野球部員がOBや後援会員からの寄付で野球部強化(遠征費、練習用具の購入など)をして強くなる。卒業して社会人になったらご恩返しとして寄付する、というのはわかるけど、甲子園に出場したときに全校応援団を送り込むために、在校生の交通費(新幹線代)を野球部OBや講演会が寄付で募るのはおかしくない? 野球部の応援に行きたい子、交通費を出せる子だけが応援に行けばいいんじゃないの? 私の学校には”家が貧乏だから修学旅行に行けません”って子がいたよ。でも高校なんだから義務教育じゃないし、先生も”ああ、そうですか、わかりました”ってことだったよ。 なんで甲子園の応援に行く旅費を後援会が寄付で集めるの? そんなことにお金を出すの?」 と聞くと、旦那さんは 「野球部は学校の代表なんだ、普通の部活も全国大会に出るけど、それでもやっぱり野球部が甲子園に出ることは別格なんだ。だから学校の代表として全校生徒に応援してもらいたいし、全校生徒に応援してもらったらみっともない試合はできない。もしも”貧乏だから甲子園には行けません”という生徒がいたら可哀想だろう? みんなと一緒に学校の代表たる野球部を応援する、という思い出を作ってもらいたいじゃないか。だから後援会がお金を出して貧乏な子も金持ちの子も、みんなで甲子園に行ってもらうのさ。 それに俺の場合は毎年万単位の寄付だけど、甲子園に出た代の野球部OBは寄付の口数が違うよ。 ”俺たちの代は甲子園に行かせてもらったから、その分、後援会にたくさんお金を集めてもらった。 だからそのご恩返しをしなければ” ってことで、毎年最低10万円以上の寄付をしてるよ。それでも ”自分たちがしてもらったことだから” ってことで喜んで寄付してるし、卒業して大成して社長になった人とか、医者になった人なんかも毎年数十万円単位の寄付をしているそうだよ。 ま、女にはわかんないかもな。 学生時代に借りた奨学金を返済しているようなものだ、と思ってくれればいいよ」 と言っているそうです。 奥さん(友人)は 「旦那は自分が野球部に思い入れがあるから、寄付だ、寄付だ、といって喜んでいるけど、 OBの中には知らんぷりして一度も寄付しない人も絶対に居るはず。 あなたも卒業して何年も経つのだから、そろそろ母校の野球部に寄付するのは止めにしたら? お医者や社長になったOBが篤志で寄付するのとは違うでしょ? 一介のサラリーマンなんだから家計を圧迫してまで寄付する事はないんじゃないの?」 というと、旦那さんは 「まあ、確かに卒業しても一回も寄付に応じないOBもいるかもしれないし、そういう人がいてもOB会や後援会が強制的に徴収することもない。それはそれでその人の考えなんだからいいんじゃないの? 俺は俺で、野球部に育ててもらった、という恩があるから、現役部員を通じて恩返ししてるだけさ」 とのこと。 果たして野球部などの運動部がOBや後援会組織から集めたお金で活動し、卒業して社会人になったら率先して寄付をすることは、 「将来の自分に対する前借り、奨学金のようなもの」 でしょうか?
質問日時: 2024/09/13 17:24 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
高校生です。今度校外学習があるのですが、当日に好きな人と一緒に写真を撮りたいなと思っています。LIN
高校生です。今度校外学習があるのですが、当日に好きな人と一緒に写真を撮りたいなと思っています。LINEで誘おうと思っているのですが、事前にLINEで誘ったら好きバレしてしまうでしょうか。 またLINEで誘うときはどんな感じで誘ったらいいでしょうか。
質問日時: 2024/09/12 23:24 質問者: かにもち
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
4
1
-
指定校推薦の素行について質問です。校内選考で推薦が取れなくなるような素行不良とはどう言ったレベルでし
指定校推薦の素行について質問です。校内選考で推薦が取れなくなるような素行不良とはどう言ったレベルでしょうか? また自分はライバルに対して評定が0.3〜0.5ほど高いのですが、一度職員会議にかけられており、処分なし(校則には違反していないがモラル的に良くない)とのことだったのですが推薦が取れるか心配です。 評定で大体決まるとは言われてるのですが、取れるでしょうか?
質問日時: 2024/09/09 18:54 質問者: なめこ1111
ベストアンサー
2
0
-
高校3年生です。高校を1度退学して、通信高校に再入学?する場合は、今まで習得した単位は引き継がれるの
高校3年生です。高校を1度退学して、通信高校に再入学?する場合は、今まで習得した単位は引き継がれるのでしょうか? それともまたゼロからスタートで3年間学校通うことになるのでしょうか
質問日時: 2024/09/09 00:11 質問者: Clouds__00
解決済
3
0
-
最近の中学生、高校生の事情についての質問です。 携帯電話の学校への持ち込みについての校則はどうなって
最近の中学生、高校生の事情についての質問です。 携帯電話の学校への持ち込みについての校則はどうなっているのでしょうか? さすがに中学校はほぼ禁止している学校がほとんどだと思っています。 高校は何割くらいが校則や暗黙の了解で携帯持ち込みOKなのでしょうか? マナーモードが必須だと思いますが、学校の中で使うことができるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/08 18:19 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
3
1
-
数学の問題です。 大人3人と子供3人が輪の形に並ぶ時、大人と子供が交互に並ぶ並び方は何通りあるか。と
数学の問題です。 大人3人と子供3人が輪の形に並ぶ時、大人と子供が交互に並ぶ並び方は何通りあるか。という問題でどうして図のようにならないのか教えて欲しいです。
質問日時: 2024/09/08 11:26 質問者: シンルルナ
解決済
3
0
-
高校1年生生物で、「ゾウリムシの小核は、接合して増える」と聞いたのですが、「接合」がよく分かりません
高校1年生生物で、「ゾウリムシの小核は、接合して増える」と聞いたのですが、「接合」がよく分かりません。 調べてみたのですが、なんだか難しく理解できませんでした…。誰か分かりやすく教えていただけませんか?
質問日時: 2024/09/07 22:57 質問者: Aoi1115
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
高2息子の相談です。 高2から通信制高校に通っています。理由は単位を落としたため通信に転学になりまし
高2息子の相談です。 高2から通信制高校に通っています。理由は単位を落としたため通信に転学になりました。中学受験をし、中高一貫にいっていたのに… 進路相談し、そのご自分は大学にはいかない。 韓流アイドルめざし、オーディションを受けると。 ダメだったらといっても、絶対に行ける.いけたら忙しいし、大学に行く暇ないと、まさに夢物語です。 勉強も卒業に必要な範囲でしかしてません。 もう半ば諦めモードです。 こんな場合どうしたらいいかわかりません。 応援してくれないといいますが夕方まで寝てダラダラして、たまに学校いきバイトいき、オーディションもまだひとつも受けてないのに、こんな様子です。 通信制高校卒だけでは、何の仕事もないと思ってます。それでも、見守るしかないんでしょうか? AOなど、大学にいってほしいです。
質問日時: 2024/09/07 18:41 質問者: すーちゃわ
ベストアンサー
6
1
-
9ヶ月付き合った同じ高校の元カレが忘れられません。声聞いただけであってなるし、どうしましょう笑 私は
9ヶ月付き合った同じ高校の元カレが忘れられません。声聞いただけであってなるし、どうしましょう笑 私は時間が経っても忘れられないけど、あっちはもう忘れてるんだろうなって思うとほんとに悲しいです。 こーゆーときどうしたらいいですか笑
質問日時: 2024/09/07 18:24 質問者: ダッフィーだったよ
解決済
4
0
-
高校を転入する場合、在籍校より編入先の偏差値が1でも高いと転入できないのでしょうか? また、公立から
高校を転入する場合、在籍校より編入先の偏差値が1でも高いと転入できないのでしょうか? また、公立から私立への転入は不可能でしょうか?
質問日時: 2024/09/07 17:21 質問者: いぎーーー
解決済
2
0
-
高校生の靴下について 現在高2の女子です。今学校には白のワンポイントが入っているハイソックスを履いて
高校生の靴下について 現在高2の女子です。今学校には白のワンポイントが入っているハイソックスを履いているのですが、ワンポイントは子供っぽいでしょうか? 無地のものの方がいいでしょうか?ご意見いただきたいです!
質問日時: 2024/09/07 15:34 質問者: purine120
解決済
2
0
-
赤く囲んだところは H3Cではなくていいのでしょうか? 教科書と違ったので
赤く囲んだところは H3Cではなくていいのでしょうか? 教科書と違ったので
質問日時: 2024/09/06 21:47 質問者: どくきのきょん
ベストアンサー
3
0
-
酢酸ビニルの構造式のこの形は暗記ですか? なぜこのようになってるのか不思議に思いました
酢酸ビニルの構造式のこの形は暗記ですか? なぜこのようになってるのか不思議に思いました
質問日時: 2024/09/06 18:46 質問者: どくきのきょん
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
教卓の目の前
昨日に席替えをして、教卓に目の前になり、自分の机と教卓が繋がっている状態です。本当に最悪です。先生との距離も近く、見られている感じもします。先生のつばも飛んできます。 また、クラスメイトからの視線も感じ、生きた心地がしません。 このような状況でどうすればいいいいでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 06:37 質問者: さくやま人
解決済
4
1
-
質問です! 定時制って出席や単位がないとすぐに留年になりますか?教えてください!
質問です! 定時制って出席や単位がないとすぐに留年になりますか?教えてください!
質問日時: 2024/09/05 19:47 質問者: 豚肉です
解決済
1
0
-
高校教員の方に質問です 指定校推薦はやはり欠席日数を重視しますか? 三年間で2年生の二学期にいじめ的
高校教員の方に質問です 指定校推薦はやはり欠席日数を重視しますか? 三年間で2年生の二学期にいじめ的なのにあっていたため、多く休んでしまい、合計22日休んでしまっています。 これでは大学が日数を決めていなくても必ず落とされますか( ; ; )
質問日時: 2024/09/05 06:23 質問者: めるう
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
テストでチャイムが鳴る前(問題用紙は配布済み)に単語帳を見てみたのがバレました。高校2年です。 テス
テストでチャイムが鳴る前(問題用紙は配布済み)に単語帳を見てみたのがバレました。高校2年です。 テストは無効になるでしょうか?またどのような処置になると思いますか?
質問日時: 2024/09/04 09:47 質問者: marimarimaria
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
高二女です。自分が一番悪いんですけど、通信制高校にしてまってから友達ができなく孤独です。いろいろあっ
高二女です。自分が一番悪いんですけど、通信制高校にしてまってから友達ができなく孤独です。いろいろあって2年から通信制に転向しました。 全日制の時は友達2人いたんですが全て切ってしまいました。とても後悔しています。 今は家族としか喋ってません。家も田舎でお金もないなので散歩ぐらいしかできないです。 そこでネットで友達を作りその子とリアルで会うのは良いと思いますか??誰とも喋らないのである意味鬱になりそうで、
質問日時: 2024/09/03 13:19 質問者: あかさたなはまよ
解決済
8
0
-
2行目にいくところの計算が分かりません。なぜこうなるのでしょうか?
2行目にいくところの計算が分かりません。なぜこうなるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/02 17:11 質問者: どくきのきょん
解決済
3
1
-
通信制高校に転校したいです。 現在高校二年生です。今の学校担任、いろいろ嫌で高校は卒業しておきたいの
通信制高校に転校したいです。 現在高校二年生です。今の学校担任、いろいろ嫌で高校は卒業しておきたいので通信制高校に行きたいと思っています。 高校一年生の頃、中学2年生後半の頃にも思っていました。 転校となるとまたお金もかかりますし、親は反対していますし、家族みんなに通信に行くくらいなら仕事しろなど全て否定されるし挑戦しようと考えたりしても、しんどいです。 転向するなら自分がバイトして行かないと行けないにしても、学校をどこにしたらいいか決まりません。 通信に行ってもなにも変わらないんじゃないか、もういっその事消えたいと思います。実際は消えたくないんですけどね。 私はどうしたらいいのでしょうか。 相談できる人もいません。
質問日時: 2024/09/01 20:40 質問者: いーうーおーえ
解決済
3
0
-
古典 おはす(1けり) 言ひ(2けり) なぜ1はけれで2はけるなのですか?
古典 おはす(1けり) 言ひ(2けり) なぜ1はけれで2はけるなのですか?
質問日時: 2024/09/01 14:02 質問者: にこにこなこ
ベストアンサー
2
1
-
この教科書はどれくらいの偏差値の高校で使われていますか?教えてください。
この教科書はどれくらいの偏差値の高校で使われていますか?教えてください。
質問日時: 2024/08/31 16:11 質問者: meijo1926
ベストアンサー
2
1
-
愛知県で私立っぽい名前の公立高校と公立っぽい名前の私立高校は何がありますか?
愛知県で私立っぽい名前の公立高校と公立っぽい名前の私立高校は何がありますか?
質問日時: 2024/08/29 21:37 質問者: 家虎
解決済
2
0
-
通信制高校の高校3年です 就職希望で、職場見学に九月に行こうと思っています。 普通に考えて遅いです。
通信制高校の高校3年です 就職希望で、職場見学に九月に行こうと思っています。 普通に考えて遅いです。 職場の人には迷惑じゃないでしょうか。 職場見学は行かないで面接は良くないんでしょうか。
質問日時: 2024/08/29 00:28 質問者: ニッコリマーク
解決済
2
0
-
家庭科のホームプロジェクト、1日で終わる簡単なテーマを教えて欲しいです。
家庭科のホームプロジェクト、1日で終わる簡単なテーマを教えて欲しいです。
質問日時: 2024/08/28 22:35 質問者: 4つばのクローバ
ベストアンサー
5
0
-
現役の中学生、高校生の人に聞きます・・
皆さんの部活は何でしょうか? 部活の顧問の先生って、どうですか? ①その道の達人(全国大会レベルor元プロ) ②県大会優勝レベル ③県大会2〜3回戦レベル ④ど素人
質問日時: 2024/08/27 00:38 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
解決済
1
0
-
女子がプールの授業を見学するのが多いのは甘えですよね 体型の出ない水着を採用した途端見学者が減ったと
女子がプールの授業を見学するのが多いのは甘えですよね 体型の出ない水着を採用した途端見学者が減ったということは今まで日焼けや体型を気にしてズル休みしていたということでしょうか? >>増えるジェンダーレス 水着 学校現場「授業を見学する生徒減った」 >>https://mainichi.jp/articles/20240630/k00/00m/040/229000c
質問日時: 2024/08/26 16:44 質問者: 217samuel
解決済
9
0
-
高校を続けるべきか、通信制に転向するべきか悩んでいます。 高校2年生で、中学の頃から周りの目が気にな
高校を続けるべきか、通信制に転向するべきか悩んでいます。 高校2年生で、中学の頃から周りの目が気になり不登校気味で、中3では毎日行きましたが高校に入ってまた不から不登校気味です。 理由はどう思われているのかを気にしすぎたり人前が苦手だったりクラスの人とあまり合わない、担任が苦手、楽しくない、死にたいと感じるなどです。 学校が原因で過食症になったりひきこもりになったことがあります。 今でもよく辛くなるし、後ろ向きになるし不安になります。 学校が始まることを考えたら涙が出ることもあります。 心療内科や精神科には行ったことがありません。 私は将来の夢も何も決まっていないですが、勉強は気が向いた時だけでもしようと思っています。 私は通信制に変更するべきか今の学校に意地でも行き続けるかどうするべきなのでしょうか。
質問日時: 2024/08/26 15:33 質問者: いーうーおーえ
解決済
9
1
-
京都国際高校にとって甲子園で優勝したことは、良い宣伝になったのでしょうか? 必ずしもいい宣伝になった
京都国際高校にとって甲子園で優勝したことは、良い宣伝になったのでしょうか? 必ずしもいい宣伝になったとは言えないと思うのですが、どう思いますか? 今回の件で京都国際高校のことを初めて知った人も多いかと思います。 偏差値抜きにしてあなたの息子、娘さんを京都国際に入れたいと思いますか? 卒業して大人になってから誇りにできると思いますか? 率直なご意見、ご感想を伺えたらと思います。
質問日時: 2024/08/23 21:01 質問者: 歩々路
ベストアンサー
6
0
-
16と-8の最大公約数という概念はありますか?あるならgcdを教えてください。この場合8なのでしょう
16と-8の最大公約数という概念はありますか?あるならgcdを教えてください。この場合8なのでしょうか。
質問日時: 2024/08/23 14:33 質問者: 物理あああ
解決済
3
1
-
高校1年の物理の問題 写真の(4)の問題の解き方がどうしても分かりません。 分かる方は解説お願いしま
高校1年の物理の問題 写真の(4)の問題の解き方がどうしても分かりません。 分かる方は解説お願いします 答えは2√5分のgLです
質問日時: 2024/08/23 09:18 質問者: -violet-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高校】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
学校の傷害事件の質問
-
通信制高校 レポート、勉強全てがが...
-
高校の授業について。
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
県立高校で教師が飲酒
-
部活
-
部活動。個人での県大会出場は、自...
-
0.5のシャーペンに0.3のシャー芯入...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
【高校無償化】私立高校まで補助金...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生になった娘。 毎日めちゃくち...
-
高一女です。舌ピしたいんですけど...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一斉放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
高校の授業について。
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校生の皆さんに・・
-
学校の傷害事件の質問
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
なぜ、義務教育は中学までなのでし...
-
部活
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
高校入った当初はこんなに疲れるも...
-
授業が休講に
-
女子校出身の人に質問です
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
受験勉強をするよりも効率的
-
偶然が重なった結果
-
学校に慣れなくて、学校でもなんと...
-
灘高理科の入試問題が分かりません ...
おすすめ情報