回答数
気になる
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
クラーク高校でのテストについて
自分は4月にクラーク記念国際高等学校 CLARK SMART に入学した者です。 自分は小4から高校入学まで学校に通っておらず、学力も小4のままです。特に基礎が大事な数学は全く分からず...国語は答えの3割は合っているか程度の学力です。 7月にテストがあります。確か3教科で、赤点は35点以下。このまま行くと赤点からの追試はほぼ確定です。おそらくその追試でも赤点だと思います。 このまま赤点を取ってしまったら卒業は無理でしょうか? 1週間後、三者面談があるのでその時に担任の先生にも同じ質問をするつもりですが、不安で不安で胸がギュッとなって苦しいので、こちらでも質問させていただきます。 自分がいじめられた程度で学校に行かなかったのが悪く、何甘えた質問してるんだと思われるかもしれませんが、もしよろしければ回答していただけると気持ちが楽になります。
質問日時: 2024/05/10 22:26 質問者: ココナッツモール
解決済
2
0
-
中3で1ヶ月で5回も休んでしまいました。 高校受験のとき不利になりませんかね…? (溶連菌感染症(2
中3で1ヶ月で5回も休んでしまいました。 高校受験のとき不利になりませんかね…? (溶連菌感染症(2日間)、体調不良の腹痛(1日間、 家庭の用事(2日間))) 自分が受けるのは偏差値50くらいの高校です。 自分の偏差値はまだ40ほどしかありません。
質問日時: 2024/05/10 19:32 質問者: koko_1219
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
1
-
これの4番と五番の問題で、なぜ2つのmolの差を引くのかがわからないです。 至急お願いします。
これの4番と五番の問題で、なぜ2つのmolの差を引くのかがわからないです。 至急お願いします。
質問日時: 2024/05/09 13:14 質問者: 絶対受かりたい
解決済
1
1
-
高校の文化祭について! めっちゃ頭良い私立高校の文化祭に呼ばれたんですけどどうゆう服.どんな系統の服
高校の文化祭について! めっちゃ頭良い私立高校の文化祭に呼ばれたんですけどどうゆう服.どんな系統の服を着たらいいと思いますか?ちなみに中3です!私服でもいいよって言われたんですけど周りの子が制服とかだったら恥ずかしいので教えて欲しいです! (ここの高校に入りたい訳では無いです!)
質問日時: 2024/05/09 09:30 質問者: バイバイキーン
ベストアンサー
4
0
-
この問題を学校の工業の授業の宿題で出されたのですが、どうしてもやり方がわかりません。 テストが近いの
この問題を学校の工業の授業の宿題で出されたのですが、どうしてもやり方がわかりません。 テストが近いのでやり方を教えてください あと電卓を使ってやりたいのですが、「x10x」というボタンを使ってやれと言われたのですがどうやってやればいいのでしょうか? 10の後ろのxは累乗のxです。
質問日時: 2024/05/08 21:11 質問者: CPU112212
解決済
3
0
-
現在高校3年生の女です。私は彼氏がいるのですが、将来結婚したいとは思いません。つきあってちゃだめなん
現在高校3年生の女です。私は彼氏がいるのですが、将来結婚したいとは思いません。つきあってちゃだめなんですか?
質問日時: 2024/05/08 00:10 質問者: パープルバンビ
解決済
6
0
-
高2です。大学進学に向けたコースを選択しており、一日8時間授業を受け、勉強に励んでいます。 ですが、
高2です。大学進学に向けたコースを選択しており、一日8時間授業を受け、勉強に励んでいます。 ですが、もうしんどいです。英語以外まったくもってわからない、自分は文系で英語国語古典日本史で受験するんですが、もう英語以外全くわかりません、古典社会なんてもうなにを言ってるかわかりません、勉強しててわからなすぎてイライラします。勉強なしで将来稼ぐ方法はないでしょうか、ほんとにもうしんどいです
質問日時: 2024/05/07 00:01 質問者: jmiii12345
解決済
2
0
-
考え方がおかしいのでしょうか❔
大学は年が若い時に入学しないと意味がないとききました。 そうだとすれば小学生から高校卒業までに勉強をしないといけません。 参考書なども表紙に『高校』と書いています。 つまり高校生の時に使うものでありますので 高校生の時に使わないといけませんよね。 壮年期になり大学入試対策で高校生が使う参考書を 買って勉強するのは人生に対して甘えていますか? 2. わたしは今まで何かになりたいなら在職中でも 他の事をしてもいいという仲間意識の裏側でコソコソしてきました。 そういう事するから何も上手く行がないのでしょうか
質問日時: 2024/05/06 02:50 質問者: 旧id私は諦めない
ベストアンサー
11
0
-
漸化式で、隣接三項間の漸化式を特性方程式で解ける理由と方程式の解で1を含まれたら1でない解でだけ漸化
漸化式で、隣接三項間の漸化式を特性方程式で解ける理由と方程式の解で1を含まれたら1でない解でだけ漸化式を変形する理由を教えてほしいです。
質問日時: 2024/05/04 18:00 質問者: himahima_10。
解決済
2
1
-
学習指導要領について、https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ne
学習指導要領について、https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1384661.htm ここで、下の高校、高等学校をクリックして 第7節から11節まで、学校図書館に関して書かれているところを 書き出してほしいです 教えてください お願いします
質問日時: 2024/05/04 11:51 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
2
0
-
千葉日大第一高等学校のフィリピン語学研修の期間はどのくらいなのでしょうか?
千葉日大第一高等学校のフィリピン語学研修の期間はどのくらいなのでしょうか?
質問日時: 2024/05/04 03:00 質問者: よろすけ
解決済
1
0
-
今の高校って、テスト期間にまで部活するのって普通なんでしょうか? 私は高校時代、吹奏楽部だったのです
今の高校って、テスト期間にまで部活するのって普通なんでしょうか? 私は高校時代、吹奏楽部だったのですが、大会がすぐ近くてもそうでなくても、テスト期間でも朝だけ部活がありました。ただ、3日前にはオフになっていました。 他の部活は大会を2週間以内に控えている所以外は部活をテスト期間にするなという校則を守っていましたが、私のところは大会が1ヶ月後とかでもテスト期間に部活をしていました。当時の私はそれをとても理不尽に感じでいましたが、高校の部活はこれが普通なんでしょうか?
質問日時: 2024/05/02 13:20 質問者: どりりんご
解決済
7
0
-
解決済
4
1
-
単語の暗記法について質問です。 大学受験の場合、英語の長文などで分からない単語が出てくることがあると
単語の暗記法について質問です。 大学受験の場合、英語の長文などで分からない単語が出てくることがあると思うのですがその時はどういうふうにその単語を覚えればいいと思いますか??持っている単語帳(シス単)からいちいち探し出すのも面倒くさいし手間だと思ってしまいます。ノートなどに書き留めて意味なども書き、まとめノートのようにするのが良いのでしょうか?みなさんどうしているのか、先輩方、同級生の方の意見を待ってます!!
質問日時: 2024/05/01 00:20 質問者: oism
解決済
6
0
-
身体測定について 男です。木曜日に身体測定があるのですが、自分は160cm70kgと元々野球をしてい
身体測定について 男です。木曜日に身体測定があるのですが、自分は160cm70kgと元々野球をしていて結構筋肉質ということもあるのですが、それにしてもかなり重めです。 BMIだと肥満1度に分類されています。 高校での身体測定でこの身長体重だと呼び出されて、太り過ぎとか言われるのでしょうか?
質問日時: 2024/04/30 23:57 質問者: 12aoao21
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
高一英コミュ教科書 「Cambridge experience」の解説、回答が載っているサイトとかっ
高一英コミュ教科書 「Cambridge experience」の解説、回答が載っているサイトとかってありますか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2024/04/29 23:18 質問者: だるっち
解決済
1
0
-
短編小説の添削お願いします
高校三年生です。 あるコンペに使う短編小説を書きました。 乾燥や添削、また高校生相手に伝わるかどうかなど ご意見お待ちしてます。 またタイトル案もいただけたら嬉しいです はぁぁぁ、この鼻をくすぐる良い香り… 落ち着いた照明、少し色褪せた暖簾の浅葱色。 そしてなぜか飾ってある前田利家さえも愛おしい。 ここは知る人ぞ知る小料理屋「応援歌」。 3年前にこの店の味(厳密に言えば味だけではないのだが…)に惚れこんでからはほぼ毎日、昼と夜に通い詰めている。 ここに通うため、向かいのコンビニで敏腕アルバイターをやっているほどだ。 この店の持ち味は、昼は洋食、夜は和食や中華と様なジャンルの料理が食べられるところ、 疲れた心身を癒すのにふさわしい雰囲気だ。 『相棒』の「花の里」に似た感じではあるが、 あそこと違って右京さんたち以外にも客は来る。 そして何より、笑顔も真剣な顔も、 見たことはないが泣き顔も怒り顔も かわいらしい、いや、絶対かわいいであろう 女将・南さんの存在だろう。 彼女は35歳、乙女座、AB型、バツ3。 好きな食べ物はシュークリームとキムチ鍋、 好きな音楽はショパンとゴールデンボンバー、 好きな男性のタイプは坊主とロン毛らしい。 と、こんな感じでthe・0か100しかない! みたいな性格の彼女だが、 料理の腕は抜群だし、気さくで明るく、 そして誰だっけな…あの女優…、 月曜の夜の街からOLを消滅させたドラマに出てた 、そして利家を演じた俳優と結婚したあの女優に少し似た、顔。 顔がいい。 それに、いわゆる"ハンサム"な客には 口角をキュッとあげるような、 面食いな一面もかわいく思えるし、 3人の元夫との結婚指輪を全部はめているちょっと変なところも愛おしい。 嫌いになって別れたわけではなく、 もっと好きな相手ができて別れたのであって 今も普通に好きらしいが。 かなり移り気なのか? ところで今夜はどこか騒がしいと思ったら、 両隣の客だ。 俺の右側には、甲高い声で説教めいたことを 部下に語っている男。 高校の社会科教師を思い出す。 その香水、キツすぎだろ! そして左側には、中年の男女。 べったりな関係のようだ。 そしてこちらも香水がキツい。 と、その時男が南さんに何かを売り込み始めた。 変な補聴器のようだ。 今なら1万円引きらしい。 ふざけるな! そんな変なものを売りつけようとするとは。 彼女はそんな歳じゃないっつーの! これはツブヤイター(現×××)で拡散しなくては。 なんだっけ、この会社名… しかし今日は疲れた… こんな日は南さんの料理に癒されるに限る。 「南さん、あれください。いつもの」 "あれ"とは酢豚(パイナップル抜き)だ。 酢豚は大好物だがパイナップルを入れるのは どうしても納得がいかない。 「はい!少々お待ちください。あ、わたし、今日から南じゃなくて葉山なんで!」 ……!? 「え!ちょ、ちょっと待ってください!まさかまた結婚したってことですか!?ていうか南って下の名前じゃなかったんですか!」 「あ、はい!今日から葉山しずかになりました!」 なんと、今まで俺は彼女を圧倒的ヒロイン浅倉南と同じ名前とは、名は体を表すものだと思っていたが、まさか苗字だったとは。 それに35歳にして4度目の結婚。 もはや何回までいけるかみてみたいものだ。 「それは…おめでとうございます、しずかさん」 そしておめでとう、俺の初めての名前呼び。
質問日時: 2024/04/29 15:55 質問者: m_k_5
解決済
2
0
-
113.(2)の赤線部がなぜ出てくるかわかりません。 頭がいい方教えてください!!
113.(2)の赤線部がなぜ出てくるかわかりません。 頭がいい方教えてください!!
質問日時: 2024/04/29 15:18 質問者: ちゃもす
解決済
2
1
-
卒業生名簿にない名前?
高校のころの同級生(Aさん)が卒業してから亡くなったと聞きました。 それからしばらくしてから卒業生名簿が届いたのですが、Aさんの名前がどこにも載ってないんです。 旧姓も載ってるし、物故者も当然載っています。 名簿作成時に所在不明だったとしても連絡先は空白になってますが、名前はちゃんと載っています。 なぜ載ってないのだと思いますか? 卒業前に辞めたのでしょうか?(科が違ってたので可能性は0ではないです。) それとも家族が載せないようにしたとか?
質問日時: 2024/04/29 10:44 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
1
2
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
研究テーマの案が欲しいです! 今度学校の総合探求の一貫で研究発表があります テーマがなかなか決まらな
研究テーマの案が欲しいです! 今度学校の総合探求の一貫で研究発表があります テーマがなかなか決まらなくて困っています 日常で疑問に思ったこと調べたら面白いこととかはありますか?助けてください!(先輩方は発電できる靴の研究や地元のテーマパークのV字回復などでした)
質問日時: 2024/04/28 16:57 質問者: カタストロフィ571
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
上が問題です。 解答と解き方が違ったのですがこれでも正解ですか?
上が問題です。 解答と解き方が違ったのですがこれでも正解ですか?
質問日時: 2024/04/28 08:18 質問者: どくきのきょん
解決済
3
0
-
通信制高校への偏見が辛いです。
中学の頃一年間不登校で、行きたかった高校は行けず、通信制へ通い始めて、一年が経ちました。 学校がない日は、勉強のほかに自分でお金を稼ぎたくて、バイトをずっとしました。 今日バイトのシフトを決める時、いつ学校があるか、確認して、来月3日も学校あるのかー、と言うと、隣にいた姉が3日もって言うのやめてくれる?と言ってきました。姉は全日制の高校へ通っていたので、そう思うのも無理ないことです。ですが、私にとって3日は多いと感じたので正直そうゆうことを思われていたのは辛かったです。前からそうゆう通信制への偏見?のようなものは聞いていました。やっぱり、そうゆうことを聞くと全日制の人たちが少し羨ましく思えます。 みなさんはこのようなことありましたか?また、みなさんはどのように努力して自分らしく生きていますか? 話と質問がごちゃごちゃですみません、、。 少し話を聞いてもらいたかったので、
質問日時: 2024/04/26 23:26 質問者: 6494001378
解決済
6
1
-
今から化学を勉強して2025年の共通テストで化学を使おうと思うんですが、独学で何から手をつけたら良い
今から化学を勉強して2025年の共通テストで化学を使おうと思うんですが、独学で何から手をつけたら良いか分かりません。化学基礎はやるべきですか?また、理論、無機、有機?という言葉を聞いたのですがどういう意味でしょうか。
質問日時: 2024/04/25 23:55 質問者: たまごたまごのたまご
解決済
3
0
-
ブラジャーの肩紐をお腹まで下げるの意味について
内科検診が予定されているんですが、女子はブラジャーの肩紐をお腹まで下げるって書かれていたんですが、あまりピンと来ません。自分は見られるの平気ですが、他の子がもし見せることになれば嫌だと恥ずかしがっています。肩紐をお腹まで下げるということは胸を見せることになるのでしょうか?それともひもを外すだけで胸は見られないのでしょうか?
質問日時: 2024/04/25 23:40 質問者: ガンバY.S
解決済
3
0
-
地頭悪すぎて嫌になります。受験生です。 高一から友達との遊びを断ってまで勉強してたはずなのに、少しだ
地頭悪すぎて嫌になります。受験生です。 高一から友達との遊びを断ってまで勉強してたはずなのに、少しだけは成績上がったものの、遊んでた人達と同レベル。 理解力がないから分からない問題を質問しても納得できない。日常会話ですらたまに言ってることが理解できない。 覚えたことはすぐ忘れる。勉強に限らず過去の思い出を友達と話してても覚えてないことが多々。 コミュニケーション能力もなく、2人きりだと話が盛り上がらない。異性で仲良い友達もいない。 日本語も不自由で説明が下手くそ。自分でも何言ってんのかたまに分からなくなる これって遺伝なんですか? 努力しても無駄なんでしょうか? 難関大学目指して平日6時間休日14時間勉強してますが、努力だけではもうダメな気がしてきました。
質問日時: 2024/04/25 22:48 質問者: どくきのきょん
解決済
10
0
-
2±√6/2が答えのとき 4±√6/2にしないと不正解ですか? 分かりにくくてすいません
2±√6/2が答えのとき 4±√6/2にしないと不正解ですか? 分かりにくくてすいません
質問日時: 2024/04/25 14:05 質問者: いぬかい
解決済
4
1
-
私の高校と近くの高校が合併するのですが、合併したらもともと近くの高校にいた生徒は私の高校に移動してく
私の高校と近くの高校が合併するのですが、合併したらもともと近くの高校にいた生徒は私の高校に移動してくるのでしょうか?
質問日時: 2024/04/24 17:08 質問者: 4つばのクローバ
ベストアンサー
4
1
-
解決済
2
0
-
高校生活の相談 ご覧頂きありがとうございます。 私は中学では運動部に入っていましたが、怪我が原因で日
高校生活の相談 ご覧頂きありがとうございます。 私は中学では運動部に入っていましたが、怪我が原因で日常生活に支障をきたすことも少なくなかったので高校では塾の担当の先生がおすすめしてくれた文化部に入りました。 1年生のときはまだその部活動にまあまあ興味があったので部活がある日はなるべく活動していました。 しかし文化部は学校祭の昼食を食べる時間や長期休みの内の一日、他の文化部と一緒に出し物をするようなことがあり友達と一緒に昼食を食べれなかったり、塾があるから忙しかったり少しめんどうと思うこともありました。 今は2年生で部活動登録も何もしたいことがなかったので同じ部活にしたのですが、正直これから文化部でやっていくのか悩んでいます。 自分でいうのもあれですが、私は学校の中では上の方の学力でキープするにはもっと勉強しなきゃと思っています。 中学の部活は3年間楽しかったので週一で軽くしたり、 趣味の方を優先しちゃったりして部活のことは後回しにしていました。 別に塾の先生のためにやるわけではないですが、やめたら塾の先生がガッカリしちゃうかなとか色んなことを考えてしまいます。 はっきりいって今の部活に対し、興味は薄れ、日々の活動にいくのも億劫になっています。 ただ私は学校推薦型選抜で大学に行けたらなと思っていて、それには部活動をするとプラスになるかもとネットには書いてあり続けた方がいいのかなと思っちゃいます。 でも部活って推薦を受けるためにやるものじゃないしやめてもいいんじゃとも思ってしまいます。 先程にも書いたように私はやりたいことがなく、やめたところで入りたい部活があるわけでもないです。 私はその部活動自体は嫌いなわけではないですが、 あと1年ちょっとやるとなるとあまり乗り気になれません。 最終的には私が決めるのでどのような回答をされても構いません。 別に皆さんの回答がやめるべきだったからといって絶対にやめる訳ではないので自分のことは自分で決めろなどの回答は受け付けておりません。 私はこれからどうするべきでしょうか。 勉強や趣味をとるかそれとも部活を続けるか、どちらの方がいいと思いますか?
質問日時: 2024/04/22 16:58 質問者: mh393929
解決済
3
0
-
よく〇△高校□□部☆☆回生みたいな部活のアカウントあるやないですか。ああいうアカウントってマネがいる
よく〇△高校□□部☆☆回生みたいな部活のアカウントあるやないですか。ああいうアカウントってマネがいる部活しかしないものですか?作りたいなと思っているのですがうちの部活はマネージャーがいないのでどうすれば良い中と思てるんです。良ければ回答お願いします!
質問日時: 2024/04/22 08:21 質問者: ゆうくん07
解決済
2
0
-
これってどうやって計算したのか教えてください うまくできません…
これってどうやって計算したのか教えてください うまくできません…
質問日時: 2024/04/21 11:11 質問者: どくきのきょん
解決済
4
0
-
物理について質問です。 「速度成分」って向き込みですか? 速さは向きなしだけど、速度は向き込みと教わ
物理について質問です。 「速度成分」って向き込みですか? 速さは向きなしだけど、速度は向き込みと教わったのですが、鉛直方向の速度成分を出せという問題で解答には向きが書かれてなかったので疑問に思いました。 向きなしなのか向き込みなのか、はっきりしておきたいので分かる方解答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/20 16:05 質問者: もちパン。
ベストアンサー
6
1
-
最近また女子高生の間でミニスカートが流行ってるんですか?
名古屋の方に住んでるんですけど、最近また女子高生の間でミニスカートが流行ってるんですか?
質問日時: 2024/04/20 14:16 質問者: めいめいけんけん
解決済
5
0
-
赤い下線部分、構文を教えてください! うまくsvoc がふれません
赤い下線部分、構文を教えてください! うまくsvoc がふれません
質問日時: 2024/04/18 22:10 質問者: どくきのきょん
解決済
2
0
-
"改正版" スマホに関する校則を改正したいです!
たくさんのご意見をいただきしっかりと要点をまとめ、わかりやすくさせてもらいました。 まず、前提として自分の学校では敷地内に入る前に電源を切り、鞄の中に入れなければならない決まりです。その中で、自分はスマホを休み時間内や部活中(放課後を含む)のスマホの使用を可能にしようと考えています。 大まかな手順として(最低でも二年間半かかることを想定してます)… 1.wordで学校内の生徒(全校生徒に聞くわけではないです)のスマホ使用についての意見を聞き、県内外の高校のスマホ使用状況、進学実績とともに入力。 進学実績についてはスマホの使用が学校の成績に関係するという意見が出てくると想定しての表記です。 2.生徒会選挙に立候補。 当選出来なかった場合は生徒会に今まで聞いた意見について提出。 3.生徒会担当の先生に詳しく聞きますが、主に学校生活改善の全校生徒調査会議で意見を開示し、その場でスマホについての意見を話合ってもらい意見まとめる。 4.会議で出てきた意見についても取り入れ再度作成。 5.全校生徒へアンケート調査。 人権などのアンケートで学校からQRコードの印刷された紙を渡され家でスマホで読み込んで答えてください。という前例を"学校側"が行っているのでこの時点でWi-Fi環境がまだ整っていない場合でも問題なく行えます。 もちろん、スマホを所持していない生徒へは紙媒体で答えてもらいます。 調査内容は、 1,学校でスマホを使用するのは賛成か反対か(必須) 2,1と考えた理由を記述(必須) 3, スマホを使用する点でのメリットとデメリット、デメリットの改善点は(必須) 4, 今回の調査以外に他に学校で困っていることは という内容です。情報保護のため名前やクラス、番号の入力は無しにし、今回の調査内容を他の人に話すことを禁止することも事前に伝えます。 6.PTA総会の方々と話合える機会を設け、PowerPointを使用しながら今までこのような意見がでたことを認識してもらいその場で話し合い。 最初に質問のタイミングについてはこちらが「今話した内容の中で、質問がある方はいますか?」と問いかけた時に答えていただけるようにお願いするつもりです。 7.PTA総会の方々に賛成を頂ければ、生徒指導と教頭、校長へ校則改正をしていただけるように求める。 PTA総会についても一回で賛成がいただけないと思いますので、一、二か月に一回賛成がいただけるまで会議を続けます。 もちろん、これらの意見提出や書類作成、会議の提案については自分で行う前提です。。 スマホの主な使用方法 ・調べもの ・課題の提出 ・下校時の電車乗車時間の把握 ・時間割の写真を撮る パソコン(タブレット)を使用すればいいという意見については、パソコンは学校支給のものではなく各家庭が購入する個人の所有物です。 パソコンにも、LINEなどのトークアプリやスマホよりも豊富にあるゲームを入れたり、動画視聴だってできます。 上記の点により、個人のスマホだと動画を見たりゲームという勉学に関係ないことをするという禁止理由の反論になると思います。 盗撮や盗難などの犯罪行為について まず、今のスマホは写真を撮る際"カシャッ"という音が鳴るようにプログラムが書き込まれています。 ですが、音が鳴るようになってもそれを対策するような犯罪者たちがいたりすることも理解していますし、公共の施設でも盗撮が起き裏サイトなどで流れているのも重々承知です。 対策のしようがないのです、盗撮するような輩は。 それなら、学校でのスマホの使用を許可しない明確な理由になり得ると考えられますが、それなら他校のスマホは何故このような危険性があるのにスマホの使用を許可しているのでしょうか。 自分の考えでは、盗撮にはスマホを使用するよりももっと小型のカメラを使うためだと考えています。 自分が通っている学校では、トイレが少し薄暗く鏡などもないです。そして、一番は全体的に汚いです…壁にも若干匂いが染みついておりできるだけ息を吸わないように使用しています。 そんな中に普段から使うスマホ置きますか?自分なら何があっても置きたくです! 更衣室も本当にシンプルでみな床に荷物を置いて着替えます。 暖房も窓もなく棚もない本当に引っ越しで荷物を放り込む前の何もない真っ白な部屋です。 男女共に校舎が違う場所で着替えており、盗撮する機器を置くなんてできないです。 それに、体育の授業にはスマホを使用することはないのでこれはルールで更衣室への持ち込みを禁止することができると思いますし、更衣室やトイレは先生から隠れてスマホをいじれる絶好の場所です。 教室では、スマホを触れるので更衣室やトイレでの使用はやめましょうというルールの方がよっぽど盗撮防止になると思います。 トイレでの盗撮については私情を挟んでなので根拠は薄いですが、できれば盗撮に関する反論できる意見を他にも頂きたいです。 盗難については、前提で述べている通り鞄の中に入れてあること、たまに先生が集め教室の前の棚に南京錠で保管していることが決められて、皆が把握している内容なので元々盗もうと思えば盗める環境です。 中毒や依存症についてですが、なる人はすでになっていると思います。 根拠としては、 学校が朝の9:00~16:00までとしてそこから登下校時間、放課後家でスマホを使用できる時間は5時間以上です。 そして、六限で各休憩時間を10分、昼休憩を40分としてスマホを学校内で使用できる時間は最高で1時間40分程です。 圧倒的に放課後の使用時間の方が多いです。 それに、最高でなので移動教室や次の授業の準備とかでもっと削れますし、仮に10分間ずっと使用してもその後授業で45~50分くらいの間隔があきます。 以上のことを考慮して学校で使用することで中毒症状を加速させるのは考えにくいと考えます。 こちらも長文となりましたが、前回よりは見やすく意見をまとめられたと思っています。 この文章を会議用に編集し開示しようと考えています。 内容の問題点・改善点を教えてください!
質問日時: 2024/04/18 20:11 質問者: sent_0
解決済
6
1
-
この駿河前司は『いみじう』力ぞ強かりける。 この一文における『いみじう』の意味を (ア)すばらしい
この駿河前司は『いみじう』力ぞ強かりける。 この一文における『いみじう』の意味を (ア)すばらしい (イ)たいそう (ウ)つまらない から選びなさいという問題について質問です。 「いみじ」はひどい・すばらしいという意味を持っているか(ア)を選んだのですが、答えは(イ)でした。 なぜ答えが(イ)になるのか、そして『いみじう』は「いみじ」を形容化した語とはどうゆうことなのか、よくわからないので両方教えて頂きたいです。また、このように複数の意味を持つ単語はどうやって1つ1つの意味を判断し,使い分ければよいのでしょうか?分かる方、ぜひ解説お願いします。
質問日時: 2024/04/18 20:07 質問者: もちパン。
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
スマートフォンに関する校則を改正したいです!ご意見お聞かせください!
自分の高校では休み時間や部活中(放課後含む)で使用が禁止されていて、敷地内に入る前に電源を切り、鞄へ入れていないといけません。その中で、自分は休み時間内や部活中(放課後含む)のスマートフォンの使用を可能にしようと考えています。手順としては、wordで学校内の生徒の意見や県内外のスマホの使用できる高校をリスト化→生徒会選挙に立候補(当選できなかった場合は生徒会に作ったwordを提出)→委員会会議などでwordを提出・話し合い→全校生徒でアンケート調査(クラスや通学友達、部活の先輩方にスマホを使用したいという意見を多く聞いているのでおそらく通ると考えています)→wordをアンケート結果を元に再度作成→職員会議に提出…というふうに考えています。もちろん、wordではスマホを校内で使用するメリット、デメリットを書き出しています。前提として、アンケート調査時にデメリットの改善方法(ルールの事等)を書いてもらいます(できればクラスで話し合って)。やはり、自分たちが使用するので何故今まで禁止されていたのかを考えそれを自分たちで意識しながらしっかりとルールを作っていくのが大事だと思っているため、そのむねを会議などでしっかりと説明するつもりです。 これを見る人の中に何故スマホを使える高校に行かなかったんだ、とか禁止される理由があるのだから受け入れるべきと意見を述べる人がいるかもしれませんが自分の考えでは、自分たちが過ごす学校なのだから自分たちでしっかりと話し合い、改善していくことが大事だと考えています。規模が大きくなりますが国でだって言えることです。自分たちが過ごして行く国について意見を言って改善を求めるのは当然の国民の権利でしょう。それと同じです、自分たちが過ごして行く学校です、これから後輩だってできるでしょう、その後輩たちに先輩方は協力して校則を改正したんだよと先輩方はこんなことをできたのだから自分たちでもっとよりよい高校生活を送れるよう話し合おうと思ってもらおうと…少し話がそれましたが、実際にスマホを使用できず、高校入学数週目かで困ったことが起きました。 例えば、地理総合の授業前の休み時間で友人たちとある国の中にある名所を言い合おうとなったのですが、はたしてそれがあっているのかわからず先生に聞いたらタブレットで調べて、答えを知る始末です…決して先生の知識不足ではなく少しマニアック?な国についてなので仕方がなかったのですが、授業の準備をしている先生に聞くぐらいなら自分たちで調べたいなあっと思ってしまいました。他にも、絵を描くのが好きな友人がいてその人にポ〇モンなどのキャラクターを描いてもらってみなで名前を当てるゲームなのですが、百種類を超えるキャラクターをすべて記憶できるわけなくこれもはたしてあっているのか?とか絵を描いている友人も流石にこれ以上は調べないとわからないと言われ、残念に思いました。部活では、自分はプログラミングをしていて、P(さすがに長いので略させてもらいます)をしている人ならわかるかもしれませんが、Pでは常に情報が更新されていて一年や二年すれば結構変わっていることがあります。そのため本を買ってその内容を覚えても常に情報を仕入れなければなりません、大会にだって出たいと思っている自分は本気でやりこもうと思っていてやはりネットの検索をしたいと思っています。 スマホを使うことで盗難やネットに勝手に校内の写真をあげるから危険だと言われていますが、先輩方の話では先生に隠れて校内でも使っている人が何人もおり、自分はそれこそ危険だと思い校則を改正したいと思った理由のもう一つです。 まず、最初に述べた通り電車通学のひともいるので普通にスマホは鞄に入っており、皆がどこにスマホを保管しているのか丸わかりの状態です(先生が集める場合もありますがその場合教室の前にある棚に南京錠をつけて入れてあるのでこちらもネットに書いてある開け方を使って簡単に開けられます)。鞄の中を探れば隠れて普通に盗めます、その中で盗難の危険性があると考えるのはおかしいと思っています。それなら、常に持ち歩けるようにしてほしいと思いました(蛇足ですが財布も家の鍵も普通に鞄の中にあるのでやろうと思えば盗めます)。次に校内で勝手に写真を撮る人たちについてです。これについては、隠して投稿しているのが問題だと考えています。今のスマホは編集アプリを使って背景を変えたり、撮りたい対象物以外を消せたりします。その点を皆で話し合いルールをしっかりと定めたいと考えています(一度でも本人が許可をしていない写真をあげた場合は即刻スマホの使用を禁止するなど)。中毒の問題については、アルコール依存症などと同じように一定の規定を自分の中に作るしかないと思っています。自分には上に姉がおり、その姉は中学のころから勉強が好きで、県内有数の高校しかも特待生で入るくらいに頭がいいです。ですが、その姉を見てきて必ずしも勉学ばっかりするものではないとも思いました。理由は、姉が勉強中毒になってしまったからです。部屋は散らかしっぱなし、ご飯もほぼ食べない(食べてもゼリーなど)、睡眠も睡眠薬がなければ寝れないほど…病気名は伏せますが、身体に関しての病気を発症し、母親が泣いてしまう始末です…今では改善して健康になっていますが、あれは本当にショックでした…身の上話が長くて申し訳ありませんが、何が言いたいかというと何事もやりすぎはダメだということです。皆さんが大事だという勉強でも中毒が起こるのです、それを踏まえてスマホ依存になるかは人次第だと考えています。 長文すみませんが、自分では真剣に考えてスマートフォンの使用に関する校則を変えたいと考えていますので、できれば多くの意見をお聞かせください!
質問日時: 2024/04/17 21:47 質問者: sent_0
解決済
9
1
-
誰か科学に詳しい人解説してください。
https://web-mu.jp/column/35406/ ↑ これはどういう仕組みで脳を操っているのでしょうか? 全文読んでみましたが、難しい単語ばかりでさっぱりわかりませんでした。 誰か詳しい方簡単な言葉で要約よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2024/04/16 00:19 質問者: パンダダイスキ
解決済
2
0
-
高校3年生です。 英検第1回(5月中旬くらい)準一級を受験しようか迷っています。第二回は合否が出るの
高校3年生です。 英検第1回(5月中旬くらい)準一級を受験しようか迷っています。第二回は合否が出るのが12月なので従来型の英検なら第一回を受験するべきだと思いますが自信がないです。二級は余裕があったのですが準一級となると1か月では不安です。見送るべきでしょうか。 また英検scbt とでは大学受験に使うのに違いはありませんか?締切も近いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/15 21:05 質問者: わくわくぴーなっつ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
去年担任だった先生が今年生徒指導部長?なってるんですが大出世ってややつですか? 平の担任から部長です
去年担任だった先生が今年生徒指導部長?なってるんですが大出世ってややつですか? 平の担任から部長ですから
質問日時: 2024/04/13 21:44 質問者: ご希望のニックネームを入力中
解決済
6
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高校】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
学校の傷害事件の質問
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
部活
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校は義務教育でないことを言うな...
-
高校生の皆さんに・・
-
テスト問題について質問です。 ( )...
-
今、都立高校1年生で自分の学校では...
-
授業が休講に
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
部活動。個人での県大会出場は、自...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃくち...
-
通信制高校 レポート、勉強全てがが...
-
通信制 第一学院高等学校について教...
-
高校の授業について。
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
中学、高校のクラスメイトとかとど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
高校の授業について。
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校生の皆さんに・・
-
学校の傷害事件の質問
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
なぜ、義務教育は中学までなのでし...
-
部活
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
高校入った当初はこんなに疲れるも...
-
授業が休講に
-
女子校出身の人に質問です
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
受験勉強をするよりも効率的
-
偶然が重なった結果
-
学校に慣れなくて、学校でもなんと...
-
灘高理科の入試問題が分かりません ...
おすすめ情報