回答数
気になる
-
高校数Aの問題です。 わかりません。答えは(p.q.m.n)=(2.5.1.4.2)です。解説お願い
高校数Aの問題です。 わかりません。答えは(p.q.m.n)=(2.5.1.4.2)です。解説お願いします。
質問日時: 2024/02/15 00:20 質問者: SZN
解決済
1
0
-
高校数Aの問題です。 わかりません。答えは960です。解説お願いします。
高校数Aの問題です。 わかりません。答えは960です。解説お願いします。
質問日時: 2024/02/14 22:22 質問者: SZN
解決済
2
0
-
高校一年生です。赤点について分からないことがあります。1回目の評価で家庭科赤点・2回目の評価で情報数
高校一年生です。赤点について分からないことがあります。1回目の評価で家庭科赤点・2回目の評価で情報数理赤点・3回目の評価で数学赤点・今回の評価で赤点をとったらどうなりますか?留年になりますか?赤点の基準がよく分かりません。詳しい方、教えてくれたら嬉しいです。
質問日時: 2024/02/14 21:30 質問者: 赤点怖い
解決済
2
0
-
いくら頑張っても数学ができるようになっている気がしない
<前提> 私は30歳の社会人です。2023年の9月上旬に学生の頃苦手だった数学をもう一度やってみようと思い、中学1年生の内容から始めて現在数学3Cまで辿り着きました。 私は京都大学の文系学部を卒業しているのですが、学生の頃は国語英語社会は偏差値が80ほどあり本番でも8割ほど得点できたため、数学の偏差値が良くて60程度で本番でもほとんど点が取れなかったにも関わらず合格できました。 私の所属していたのは経済学部で、数学ができないときついのではないかと思われるかもしれませんが、京都大学経済学部は必修科目が一つもなく、卒論もなく、単位認定も非常に緩く、多くの学生がほとんど授業には出ないで単位をとり卒業していきました。私もそうだったので大学に入って以降数学で苦労したことは一度もありません。 しかしもう一度数学をやり切ったと言えるまでやってみようと思い、冒頭で書いた通り再び数学に挑戦しています。 微分も佳境に入ってきているのですが、しかしやはりできるようになっている気がしません。 トライがYouTubeにアップロードしている数学の動画(link:https://www.youtube.com/watch?v=WdLkwlw431k&list=PLXLYRHroknjhSgbK-LnRCns7GxUrNsKuw)を中学1年の最初から全て視聴し、理解できたら黄色チャートの例題を全部解いています。 流石に1A2Bまでの内容で今でも身についているところは1度解いて終わりにしている部分もありますが、解き方がわからない問題や間違えた問題は繰り返し解き、体に馴染むまで反復しています。 ただ単に反復するだけではなく、基礎概念の理解やなぜその解放を使うのかまで意識して問題を解くように心がけています。 仕事が忙しいのでなかなか厳しいですが、必ず毎日数学をやるようにしています。 ここまでやっているのですが、やはり数学ができるようになっている気がしません。 その理由は ・既習範囲でも初見で解く実際の入試問題などは5-6割ほどしか解けない。 ・すでに一度解いた問題(すなわち何度も反復して、体に馴染ませた問題)でも、3ヶ月後に解くと解けなくなっていることが多い ・解き直しをしている時も、見覚えのない数字が出てきて間違いに気づくことがある です。 また、チャート例題の問題を解く時も、初見で解ける問題は2-3割ほどで、解けなかった8割ほどの問題を何度も繰り返すことで全体として完成度が上がっていく感じで取り組んでいます。 数学をやってもできないことに加え、上記のように初見の問題を解く精度も非常に低く、根本的に脳が数学に向いていないのではないかと感じています。(基本的に物覚えがよく、学校の勉強や趣味などを含め、なんでも人より早く身につけたり理解することができる方だとは思います。ただ、プログラミングだけはどうやってもできるようになりませんでした。) <質問> ・私の勉強方法は間違っていますか?間違っているとすれば、どこを修正すればいいですか? ・他の科目などに比べ、なぜか数学だけが著しくうまくいかないのですが、私に数学の能力が欠落しているからだと思いますか?それとも、数学は上記のように、誰でもほとんどできない状態から何度も同じ問題を解いてできるようになっていくものなのでしょうか?
質問日時: 2024/02/13 01:05 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
6
1
-
高校1年生です。 高校の単位などについて教えてください。 結構休んでいて一応何回欠課したらダメかなど
高校1年生です。 高校の単位などについて教えてください。 結構休んでいて一応何回欠課したらダメかなどは教えてもらいました。 でも単位って欠課がなくても提出物とかテストとかで赤点とったらとれないのですか?
質問日時: 2024/02/12 22:13 質問者: いーうーおーえ
解決済
4
0
-
国立東京工業高等専門学校について
国立東京高専(1年~3年)は、東京都の高校授業料実質無償化(所得制限撤廃)の対象になるのでしょうか? どこにも載っていなかったので、ご存じの方がいれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (都立高専は対象範囲であることは確認できております。)
質問日時: 2024/02/12 15:32 質問者: にぎり寿司
ベストアンサー
2
0
-
高校数学 複素数
ある複素数zがあり、問題の条件から偏角が仮にπ/2と推定されるときに、z≠0のとき、argz=π/2というようにz=0を別で考えなければならない理由を教えてください。 z=0ときargzは不定なのに偏角が定まってしまってはいけないということでしょうか。説明が下手ですみません。
質問日時: 2024/02/11 17:32 質問者: Investigator0_0
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
1
0
-
いじめられないか不安
私は4月から私立の中学校に行きます。なので知っている友達もいないのでみんな初対面になるんですよ。そこで友達が作れるかも不安ですし虐められるかもという不安もあります。 大丈夫だと思いますか?
質問日時: 2024/02/10 17:07 質問者: しろっP
ベストアンサー
6
0
-
(2)を教えてください! ごちゃごちゃ書いてるのは答えなのですが、読んでもよく分かりません
(2)を教えてください! ごちゃごちゃ書いてるのは答えなのですが、読んでもよく分かりません
質問日時: 2024/02/10 12:18 質問者: どくきのきょん
解決済
1
0
-
日本が、尊厳死を認めるメリットは、 なんですか?? また、なぜ、日本は 認めていないのですか??
日本が、尊厳死を認めるメリットは、 なんですか?? また、なぜ、日本は 認めていないのですか??
質問日時: 2024/02/09 16:48 質問者: たらたさなはたらた
解決済
4
0
-
身長
身長が165センチくらいしかない高一です。 何をするにも自分は身長がないのかと悩みがちです。 このコンプレックスをどこように解消すればいいのでしょうか?やはり身長が低いと恋愛は不利でしょうね
質問日時: 2024/02/08 18:36 質問者: 濱畑りま
解決済
5
0
-
質問です。模試を受けた際に諸事情あってその日中に解き直しが出来なかったのですが、解き直しをする際 ①
質問です。模試を受けた際に諸事情あってその日中に解き直しが出来なかったのですが、解き直しをする際 ①毎日こなすもの (単語 問題集) ②模試の解き直し どちらを優先したら良いでしょうか? 今のところ毎日こなすものをやってから模試の解き直しをしてるのですが、正直平日だとあまり時間がとれません。。
質問日時: 2024/02/08 17:26 質問者: hbrvecee
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
国語がすごい苦手です。読解が全くわかりません。語彙力もないので作文もまともに点数がとれないです。あと
国語がすごい苦手です。読解が全くわかりません。語彙力もないので作文もまともに点数がとれないです。あと二週間ほどで高校受験を控えています。二週間で平均レベルまで達するにはどうすればいいですか
質問日時: 2024/02/06 21:07 質問者: りゃか
解決済
9
0
-
レポート10枚提出で、ルーズリーフとかに書いてと言われているのですが、普通全部裏表書いて提出ですか?
レポート10枚提出で、ルーズリーフとかに書いてと言われているのですが、普通全部裏表書いて提出ですか?
質問日時: 2024/02/06 20:07 質問者: --------あ--------
解決済
4
0
-
中学生、進路
中3です。将来の進路が不安で不安で仕方がないです。 私は中高一貫校に通っており、高校受験がないため、この3年間は部活と遊びばかりで、勉強を真面目にやって来ませんでした。だからテストの点数も悪いし、英検だって受からないし… いまさら焦っても、もう中学三年間捨てたんだからもう無理かなと思ってしまい、本当に絶望しています。 あと三年間、諦めたくないし、勉強していい大学に入りたいです。しかし、何から始めたら良いのかわかりません。 とにかく私は数学が苦手で、これは改善するべきだと考えています。何から始めればいいでしょうか。 おすすめの問題集や、生活習慣(スマホ使用時間は少なくするみたいな)も教えてくれたら嬉しいです。
質問日時: 2024/02/05 17:57 質問者: なぷたろう。
解決済
9
0
-
受験間近。友達がウザすぎる
高校受験を控えています。聞いて欲しいです…私には県で一番の高校を受験する、定期で学年3位をとった友達がいます。しかし私は市外の偏差値50ちょいの中堅校です。そんな友達が私をことごとくバカにしてきます。「そのレベルの頭の高校はどこに行ってもろくな奴が居ない」「そんな50もある高校行けるの?」と言われるのが本当に嫌だったのですが、勉強を教えて貰っていたしそういうところもあるんだと初めは受け入れていました。 しかしこの前、休み時間に私の机の周りで他の子と話していると、突然やってきて机の上に置いていた私のワークを開き始めほんとに嫌で『勝手に開かないで。プライバシーもあるから』と言ったのですが無視、しかも開いて中を軽く見て「全然やってないね笑」と言われました。でもその時言い返そうとしましたがここでキレたらこいつと同じ土俵に立つことになると思い『でも志望校違うんだし関係ないんだから良くない?』と返してやったのに「そういう事じゃねーだろ」と上から目線で返してきました。さすがにそのあとは顔もみずフル無視しました。 学力が違うにしても先生でもないくせにバカにしすぎです。こんなことでイライラしてる自分も嫌です。しかもそいつは偏差値60の高校に通うそいつの兄のことも学校でバカにしています。お兄さんの志望校は横○市立大学です。どこがバカなのか私には分かりません。自分より下の人をみんなバカ扱いとかほんとに無理です。こんなやつとっとと縁切った方がいいですか?ちなみに今この時期からあいつの上を行くのは不可能ですので頭脳で見返せとかはやめてください。
質問日時: 2024/02/04 22:26 質問者: _うさみ_
ベストアンサー
4
0
-
特別支援学校高等部卒業資格も立派な学歴でしょうか? それと単位制の高校のカリキュラムと違って今までは
特別支援学校高等部卒業資格も立派な学歴でしょうか? それと単位制の高校のカリキュラムと違って今までは障害者専門のカリキュラムしか触れる機会がなかったので、中学生〜高校生までの学問が抜けておりますから何れは通信制のある高等学校で単位制の勉強をしっかりとして卒業してから通信制短期大学で精神保健福祉士の国家資格を取得しようと思っております。 一応現時点では高等学校に準ずる資格として働いた時には高卒扱いはされておりましたが、カリキュラムが実際の高校と異なるので高認の代わりになる事が多かったです。それに専修学校卒の学歴に近かったのですけれども進学する意識があるのでこれから人生を変えていけば良いですよね?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/01/31 16:25 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
5
2
-
高校化学 アルコールの分子内脱水について
化学の問題で、酸性条件下でアルコールを加熱し、分子内脱水が起こったという記述がありました。 アルコールの脱水は濃硫酸を用いなければ起こらないと思っていたのですが、そうではないのですか?
質問日時: 2024/01/31 15:57 質問者: Investigator0_0
ベストアンサー
1
0
-
部活の顧問の対応について相談させて下さい。
高校生の娘がいます。 通学には電車を乗り換えて片道1時間半位かかります。 先日、部活の最中に体調が悪くなり顧問に申し出た所 「体調管理が悪い」等怒られて「帰れば!?」と怒鳴られたそうです。 娘は顧問に「帰ります。ありがとうございました。さようなら。」と言ったらしいのですが 無視されたそうです。 その後、娘は学校から駅に向かう途中で私に連絡して、 「吐きそうだから途中まで迎えに来て欲しい」と言ってきました。 娘と合流した時、顔色が凄く悪くてビックリしました。 夜に同じ部活に所属する子の親から「顔色が真っ青だったって聞いたけど大丈夫?」と 連絡を貰いました。 って事は顧問に申し出た時も顔色は悪かったと思います。 ここで疑問なんですが、せめて ・どう具合が悪いのか ・どうやって帰るのか(本当に電車で帰れるのか?) 等のやり取りがあっても良いのではないかと思うのですが、 高校の部活にそれは求めすぎでしょうか?
質問日時: 2024/01/31 12:20 質問者: okaokako
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
雪のいと高う降りたるを 例ならず御格子参りて ここのならずのずはなぜ連用形なんですか?
雪のいと高う降りたるを 例ならず御格子参りて ここのならずのずはなぜ連用形なんですか?
質問日時: 2024/01/29 21:37 質問者: mh393929
ベストアンサー
2
0
-
学生の娘が元彼からもらった物(彼からしたら思い入れのあるボール)を破局後に捨ててしまい、その後返して
学生の娘が元彼からもらった物(彼からしたら思い入れのあるボール)を破局後に捨ててしまい、その後返してほしい、捨てたならお金を要求すると言われました。それに応じられないと断ると親同士の話し合いになりそこでも意見の食い違いから、相手から「円満な解決ができないと判断しました。子供には今後は一切かかわらないと約束します。今までありがとうございました。」いう感じで終わりました。これは訴えられるということですか?
質問日時: 2024/01/29 15:46 質問者: kndh
解決済
2
0
-
高校野球
春の選抜高校野球の出場校が決まりましたが、その内21枠でこの高校が気になった。耐久は何て読むのですか?この学校嘉永5年開校との事いつの時代?
質問日時: 2024/01/29 04:57 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
今高一なのですが、お母さんがすごく癖が強くて派手な格好で面談や授業参観に来るのが恥ずかしいです、前男
今高一なのですが、お母さんがすごく癖が強くて派手な格好で面談や授業参観に来るのが恥ずかしいです、前男子友達にも、◯◯のお母さん癖強いねと言われて、すごく恥ずかしかったです。私は静かなタイプでお母さんは派手、お父さんは教員なので両親共にタイプが真逆で私は陰気です、そのギャップ?が嫌です。 大人しめの格好にして欲しいのですが、、してくれません、気にしない方が一番なのでしょうか。本当に恥ずかしすぎて仕方ありません、私がアホっておもられそうです
質問日時: 2024/01/28 23:11 質問者: もかろんず
解決済
3
0
-
高校進学して高二で留学して高三から別の高校へ帰国子女枠で別の高校へ行けますか?入学手続きはしました。
高校進学して高二で留学して高三から別の高校へ帰国子女枠で別の高校へ行けますか?入学手続きはしました。
質問日時: 2024/01/28 14:40 質問者: すーるる
ベストアンサー
2
0
-
•髪の毛の指定(肩についたら結ぶ、お団子禁止等…) •靴下、鞄、上着は学校指定のもののみ •スマホの
•髪の毛の指定(肩についたら結ぶ、お団子禁止等…) •靴下、鞄、上着は学校指定のもののみ •スマホの使用が休み時間も登下校中も禁止 •スカートの丈の長さ指定 など… このような校則は厳しいのでしょうか?
質問日時: 2024/01/26 23:20 質問者: ねこちゃむ。
解決済
1
0
-
スクバ
高校2年の男子です。私は合皮の茶色のスクバを使っています。男子が使うのは変でしょうか? スクバは楽だし、かわいいし、高校生っぽいなと思って使ってます。ちなみに私はイケメンでもなくかわいくもなくブサイクです。スクバにクマのキーホルダーをつけています。周りから見たらやっぱり変ですかね?あとローファーも履いてるのですが、やはり変でしょうか?
質問日時: 2024/01/26 09:23 質問者: 梨緒
解決済
1
0
-
高校の指定校が1回無くなってしまったら復活するまで10年かかるのは本当ですか?
高校の指定校が1回無くなってしまったら復活するまで10年かかるのは本当ですか?
質問日時: 2024/01/25 20:32 質問者: かすたねっと
ベストアンサー
3
0
-
通信制高校にした人に質問です。 私は高校1年生で学校がしんどくて通信制に転校したいと思っています。
通信制高校にした人に質問です。 私は高校1年生で学校がしんどくて通信制に転校したいと思っています。 でも、親は反対で納得のいくように説明してと言われました。 皆さんは親になんて言いましたか?
質問日時: 2024/01/25 16:55 質問者: いーうーおーえ
解決済
4
0
-
解決済
5
1
-
サッカーは全国大会常連の強豪だけど、野球は地方大会初戦で毎年コールド負け敗退の弱小で、他のスポーツも
サッカーは全国大会常連の強豪だけど、野球は地方大会初戦で毎年コールド負け敗退の弱小で、他のスポーツもいまいちというように、1つのスポーツだけがずば抜けて強い私立の高校はけっこう少くないですか?
質問日時: 2024/01/25 12:21 質問者: 家虎
解決済
4
0
-
古典 雪のいと高う降りたるを 例ならず御格子参りて、 ここのずはなぜ連用形と分かるのですか?
古典 雪のいと高う降りたるを 例ならず御格子参りて、 ここのずはなぜ連用形と分かるのですか?
質問日時: 2024/01/24 23:43 質問者: mh393929
解決済
1
0
-
古文 雪のいと高う降りたるを 御格子あげさせて、 ここは少納言が御格子を誰かにあげさせたのか、中宮が
古文 雪のいと高う降りたるを 御格子あげさせて、 ここは少納言が御格子を誰かにあげさせたのか、中宮が少納言に御格子をあげさせたのかどちらですか?また少納言があげさせたとしたらそれは誰にあげさせたのですか? 人々も「さることは知り、 ここは、他の女房たちも「そういうことは知っているし、と訳すと思うのですがそういうことってなんですか? どちらか1つでもいいので教えてください。 お願いします。
質問日時: 2024/01/24 22:12 質問者: mh393929
ベストアンサー
4
0
-
(a±b)³の展開の答えがよく分かりません
(a±b)³=a³±3a²b+3ab²±b³ この展開の答えがなぜそうなるのか分かりません 教えていただきたいです! カテゴリ違いだったら申し訳ないです
質問日時: 2024/01/24 20:37 質問者: ゆうき131313
解決済
3
0
-
高校を辞めて4月から通信制に入ろうと思うのですがこの2ヶ月くらい暇です。何をしてればいいでしょうか。
高校を辞めて4月から通信制に入ろうと思うのですがこの2ヶ月くらい暇です。何をしてればいいでしょうか。
質問日時: 2024/01/23 18:11 質問者: a10a
解決済
5
0
-
均輸と平準の違いをわかりやすく教えてください! ( ; ; )
均輸と平準の違いをわかりやすく教えてください! ( ; ; )
質問日時: 2024/01/23 16:12 質問者: hbrvecee
ベストアンサー
1
0
-
高校の三学期は学校に行くのか? 俺は三学期は単位を落とさない授業と卒業式に出ただけ。
高校の三学期は学校に行くのか? 俺は三学期は単位を落とさない授業と卒業式に出ただけ。
質問日時: 2024/01/23 10:48 質問者: 1020たかちゃん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
日本大学豊山高等学校に行きたいと考えてる中学二年生です。ホームページを見たのですが一般入試に欠席日数
日本大学豊山高等学校に行きたいと考えてる中学二年生です。ホームページを見たのですが一般入試に欠席日数はあまり関係ないのでしょうか?元から体調が悪くなりやすいので困っています。解答お願いします。
質問日時: 2024/01/22 02:46 質問者: よろすけ
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
進研模試2年生2月共通テスト模試の数学と物理の範囲?(大問1は二次関数)など教えてください!あと平均
進研模試2年生2月共通テスト模試の数学と物理の範囲?(大問1は二次関数)など教えてください!あと平均点はどの程度になりますか?
質問日時: 2024/01/19 14:49 質問者: たまごたまごのたまご
解決済
3
0
-
明日模試があるのですが、試験当日に食べるとよいお菓子はなんですか チョコやラムネあたりがいいのかなと
明日模試があるのですが、試験当日に食べるとよいお菓子はなんですか チョコやラムネあたりがいいのかなと思っているのですが、おすすめがあれば教えてください!
質問日時: 2024/01/18 20:37 質問者: どくきのきょん
解決済
6
0
-
週に一回の総合で2学期成績がつきませんでした。3学期発表休んでしまいました。発表点は付きませんが提出
週に一回の総合で2学期成績がつきませんでした。3学期発表休んでしまいました。発表点は付きませんが提出点は少しつくと思います。成績は1.2.学期も影響すると思いますが成績つきますかね?
質問日時: 2024/01/18 14:26 質問者: ワンタッチdgdpmp
解決済
2
0
-
高3二学期総合成績がつきませんでした。 明日総合で成績に大きく関わる発表があります。熱があり出席でき
高3二学期総合成績がつきませんでした。 明日総合で成績に大きく関わる発表があります。熱があり出席できそうにないのですが卒業できますかね?
質問日時: 2024/01/18 13:45 質問者: ワンタッチdgdpmp
解決済
3
0
-
勉強時間について 質問です。 自分はいつも5時半に起きて、8時に登校してから30分勉強し、夜は11時
勉強時間について 質問です。 自分はいつも5時半に起きて、8時に登校してから30分勉強し、夜は11時くらいに寝ます。 しかしスタプラ等で他の人の勉強時間を見ると全然追いつけていなくて、私自身も勉強出来ていないと自覚しています。 昼夕方夜が本当に起きれないタイプで、授業で寝てしまったり、帰ってきてもうとうとしたり、夜寝る前もウトウトしてそのまま寝てしまいます。。 なので朝方にしていきたいと思っているのですが、それもそれでなかなか起きれません、、^^; 朝直ぐに起きた時の行動や寝る前の行動(?や、朝した方がいい勉強など、体験談やアドバイスを教えてください!! 上手くまとめられませんでしたが、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/18 06:32 質問者: hbrvecee
ベストアンサー
4
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高校】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
高校生の皆さんに・・
-
学校の傷害事件の質問
-
高校の授業について。
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
灘高理科の入試問題が分かりません ...
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
県立高校で教師が飲酒
-
通信制高校 レポート、勉強全てがが...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
なぜ高校の職員室には、”全校一斉放...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
部活動。個人での県大会出場は、自...
-
高一女です。舌ピしたいんですけど...
-
2本の当たりくじを含む10本のくじが...
-
部活
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
高校の授業について。
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校生の皆さんに・・
-
学校の傷害事件の質問
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
なぜ、義務教育は中学までなのでし...
-
部活
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
高校入った当初はこんなに疲れるも...
-
授業が休講に
-
女子校出身の人に質問です
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
受験勉強をするよりも効率的
-
偶然が重なった結果
-
学校に慣れなくて、学校でもなんと...
-
灘高理科の入試問題が分かりません ...
おすすめ情報