回答数
気になる
-
現在生活保護を受けていて不登校の中学2年生です。私は通信制高校に行きたいと思うのですが、生活保護を受
現在生活保護を受けていて不登校の中学2年生です。私は通信制高校に行きたいと思うのですが、生活保護を受けていても通信制高校行けますか?、後私立の通信制高校か公立の通信制高校どっちがいいと思いますか?回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/20 13:25 質問者: ひでざぶろうさまですよね
解決済
1
0
-
出身高校が廃校になった人はいらっしゃいますか?
自分は、入社試験で出身校を聞かれることはないので関係ないですが、 若い人は、困りますか? 公立高校に内申書が原因で不合格。 学力崩壊の吹き溜まりの集まりの高校でした。 特に校内いじめなどは無かったが、(意外と気合と団結力はあった。) 外で事件を起こし、警察のお世話になった人はいます。 教職員のレベルも低く、財務状態も良くなかったようでした。 卒業1年目の7割が無職かアルバイト。 卒業3年後の調査で、7割のほとんどすべてが大学在学中ということで、 大学進学率90%以上という誇大広告を掲出したいい加減な高校でした。 無職→大学進学と言っても、ほとんどが経済系文系でした。 東洋大学が都内に付属高校を開校したいという話があり、 役職の無い教職員と在学中の生徒全員を引き受ける条件で、あっさりと廃校。 新設の大学付属高校の第1回目の卒業生は、廃校になった母校の生徒でした。 入学した学校名と卒業した学校名が異なるレアな人たちということです。 最近は、少子化の影響と多くの大学で定員を増やした影響で、 新卒無職は大幅に減り、卒業後すぐに大学入学が多くなったそうです。 新設の付属高校は、男女共学になり、母校の面影は全くありません。 廃校になった高校の卒業証明書は、 新設の付属高校で発行可能という通知がありました。 しかし、大学卒が大半なので、発行申請はほとんど無いそうです。 高校も淘汰が始まっており、これからも廃校は増えますね?
質問日時: 2023/10/20 01:24 質問者: きっぱりさっと
解決済
1
0
-
至急お願いします。現在中高一貫に通う中3です。学校の偏差値は45程でレベルが低いため高校には上がれる
至急お願いします。現在中高一貫に通う中3です。学校の偏差値は45程でレベルが低いため高校には上がれるのですが、高一までに今まで勉強していなかった部分を補いたいのですが、何から始めたら良いでしょうか。
質問日時: 2023/10/19 09:57 質問者: むるる
解決済
5
0
-
社説を使った小論文練習にて 個性を生かすことの例として今年の甲子園について書かれてました それで高校
社説を使った小論文練習にて 個性を生かすことの例として今年の甲子園について書かれてました それで高校名についてなのですが 社説には「慶応/仙台育英」と書かれてましたが そのまま使用して良いのでしょうか? 高等学校までつけた方が良いですか?
質問日時: 2023/10/19 07:43 質問者: 陰キャマン
解決済
3
0
-
恋愛相談です! 高校2年です 中学からの幼馴染でとても仲の良い女友達と付き合うことになりました とて
恋愛相談です! 高校2年です 中学からの幼馴染でとても仲の良い女友達と付き合うことになりました とても心が満たされているせいか 三大欲求がとても薄くなりました 特に性的な欲望がびっくりするほどなくなりました 変でしょうか?
質問日時: 2023/10/19 00:33 質問者: dokigamunemune
解決済
2
0
-
勉強関係
偏差値60の公立高校に行きたいです。 普段からどれくらい勉強時間&点数を取れば良いのでしょうか? 成績はどれくらいとれば良いのでしょうか?
質問日時: 2023/10/18 18:53 質問者: ko。n
ベストアンサー
5
0
-
三次関数の極値の差からkの値を求める問題で途中で詰みました...
kを実数とする。3次関数y=x^3-kx^2+kx+1が極大値と極小値を持ち、極大値から極小値を引いた値が4|k|^3となる時、kの値を求めよ。 という問題なのですが、画像の通り解答を進めると、β-αの値がkで表せず進めなくなりました。 この方針で解くとして、どうすれば良いですか?
質問日時: 2023/10/17 21:59 質問者: 斎藤ドラゴン
ベストアンサー
3
0
-
三角関数の表?ってどんな風に覚えたらいいんですか? 丸暗記するしかないですか?
三角関数の表?ってどんな風に覚えたらいいんですか? 丸暗記するしかないですか?
質問日時: 2023/10/17 07:29 質問者: ファッション初心者
ベストアンサー
8
0
-
通信制の高校すらまともに行けてなくて、そんな自分が嫌になります… 人の目が怖く、外に出るのが嫌で 毎
通信制の高校すらまともに行けてなくて、そんな自分が嫌になります… 人の目が怖く、外に出るのが嫌で 毎日学校行くなんて考えただけでお腹痛くて吐きそうになります。親にも通学定期を払ってもらってるのに申し訳ないです…ですがどうしても踏み出せません… 自分でも将来まともに働けるとは思えません、怖いです…どうしたらいいのでしょうか( ; ; )
質問日時: 2023/10/17 04:31 質問者: しゃふさん
解決済
4
1
-
数学的帰納法の問題です。 ・なぜ3分の2から3分の1に変える必要があるんですか? ・2個目の式から3
数学的帰納法の問題です。 ・なぜ3分の2から3分の1に変える必要があるんですか? ・2個目の式から3個目の式の変換?がよくわかりません すみません誰かお願いします。
質問日時: 2023/10/16 14:17 質問者: _98x_x
解決済
7
0
-
高2です。来年の選択科目で、物理化学を取るつもりが間違えて化学だけに丸をしていたことに三者面談で気づ
高2です。来年の選択科目で、物理化学を取るつもりが間違えて化学だけに丸をしていたことに三者面談で気づきました。 担任から新しい紙をもらい、「書いたら理科の先生にこれでいいですかって聞いてから再提出して。絶対に」と言われたのですが、これはそのままの意味ですか? 単に「これで物理と化学2科目取れてますか?」と聞くだけで良いのでしょうか。 それとも、受講人数が増えることの確認でしょうか。急いでいます。至急回答お願いします。
質問日時: 2023/10/16 09:41 質問者: りどん
解決済
3
0
-
因数分解の質問をさせて頂きますm(_ _)m
画像をご確認頂けると幸いです。 3行目の(y-2)が2つありますが、4行目では、1つになっています。 1つになっている理由が よくわかっていないのですが、2つ以上の同じ内容の()があれば1つにまとめてしまうのでしょうか?例えば、(y-2)が3つあったとしたら、その3つを1つにまとめて(y-2)としますか? それと、4行目にx+1は、どうしたら出てくるんでしょうか?
質問日時: 2023/10/16 08:08 質問者: ティフティフ
ベストアンサー
5
0
-
質問です。私は起立性低血圧、自律神経失調症、精神病を患っていて、高校をばしばらく休んでいます。全日制
質問です。私は起立性低血圧、自律神経失調症、精神病を患っていて、高校をばしばらく休んでいます。全日制高校に今は通っているのですが、通信制高校に編入したいと考えています。 そこでなんですが、編入する時の面接はどのように話したら良いでしょうか、病気をば患っている事を話した方が良いでしょうか?また、通信制高校に編入するための手続きはどれくらい掛かるでしょうか?
質問日時: 2023/10/16 08:05 質問者: あでさん
解決済
1
0
-
偏差値が低い普通科高校が日本に存在する理由を教えてください。工業高校等と違って存在意義がわかりません
百歩譲って工業高校や農業高校、商業高校などならたとえ底辺高校であっても、 ・危険物取扱者や電気工事士、測量士補、基本情報技術者、ITパスポート、日商簿記検定などの有益な資格が取得できる。(ちなみにここで名前を挙げたのは日商簿記以外は全て国家資格です) ・就職指導やマナー教育などがしっかりしているため、勉強は苦手でも礼儀正しい生徒や卒業生が多い。 などの理由から一定の存在価値はあると思います。(もっとも、大学進学の面で不利という意味では偏差値50以上のマトモな普通科高校には劣りますが…) しかし底辺(目安としては偏差値45未満)の普通科高校だと上記のメリットすら期待できないため、私としては「本当に日本に必要な存在なのか?」と思ってしまいます。 また、就職はおろか進学実績もボロボロで、Fランク大学でも行ければかなりマシな方だと聞いております。(仮に行けたとしても専門学校。もっとも、専門学校でも美容師や調理師、自動車整備士などの一部の特殊な国家資格が取れる学校であれば必ずしも悪い選択肢とは思いませんが。) まあ「底辺普通科高校でも卒業できれば高卒資格は手に入るから、中卒よりはマシ」という意見もあるようですが、皆さんはどうお考えでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/15 12:16 質問者: 世界一可愛いウサギの女の子メイベルちゃん
解決済
8
1
-
先生の気持ち
高校を卒業した直後会社の近くの書店で 高校時代の担任と偶然バッタリ会ってしまいました 学校から本屋は市外なので遠いです でも、先生とは同じ市内に住んでいました 先生は、私との偶然の再会を狙って 本屋に来たのでしょうか?? 高校時代は最初は担任が好きでしたが 徐々に気持ちが冷めていつの間に立場が 逆転して先生の方が私を好きになって いました
質問日時: 2023/10/14 19:57 質問者: ririka-0429
解決済
2
0
-
病気の関係で全日制高校から通信制高校に編入しようと考えているのですが、その場合pcは必要でしょうか?
病気の関係で全日制高校から通信制高校に編入しようと考えているのですが、その場合pcは必要でしょうか?
質問日時: 2023/10/14 18:15 質問者: あでさん
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
この学力で偏差値53の高校へ行けますか?
質問失礼します その高校は公立です。12年の定期テストでは五教科300点以上は取ってきました、評価は3〜5が入り交じっている感じです。 このような成績でもいけるものでしょうか? 中3現在では2回目の実力テストで五教科300点以上、3教科180くらいを取ることができました。(1回目では200点くらいでした) 教えていただけると幸いです そして、残り4ヶ月くらい残っていますがどのようなことを勉強するのがいいでしょうか?基礎固めをしっかりとし過去問へ取り組み、苦手克服をしようと私は思っています
質問日時: 2023/10/14 15:43 質問者: mna_ka.
解決済
7
0
-
数1について質問です。
数1について質問です。 この解き方はどこが間違っているのでしょうか? 正解の解き方は理解できますが、 このやり方がダメな理由がわかりません。 影があり見にくいですがすいません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/14 13:09 質問者: たっくんぱ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
高校一年生です。 英文法の授業(論理・表現)の担当の先生が授業を全然しないので、うちのクラスだけ定期
高校一年生です。 英文法の授業(論理・表現)の担当の先生が授業を全然しないので、うちのクラスだけ定期テストの平均点ほかのクラスと比べて10点とか低くて困ってます。 自分で勉強していこうと心に決めたのですが上手く理解できません。塾に行くことも検討していますがそんな急には入れないので、おすすめの勉強法(参考書、動画系など)教えてください。お願いします。
質問日時: 2023/10/12 23:02 質問者: tyam
ベストアンサー
3
0
-
②の問題、赤く囲んだ「ぞ」は係り結びではないのですか?どうやって係り結びを見分ければいいか分かりませ
②の問題、赤く囲んだ「ぞ」は係り結びではないのですか?どうやって係り結びを見分ければいいか分かりません!
質問日時: 2023/10/11 17:16 質問者: どくきのきょん
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
受験 内申点が9教科 23
受験生の母です。東京に住んでいます。子供の内申点が23点です。神奈川県の私立高校または、東京の私立高校で単願でいけるところはありませんか?それか、毎年定員割れの都立高校だけど、おすすめな高校はないでしょうか?教えてください。
質問日時: 2023/10/11 01:01 質問者: やまなしっこ
解決済
1
1
-
有効数字の合わせ方を分かりやすく教えて下さい!!m(._.)m 高一科学基礎でmol計算してるのです
有効数字の合わせ方を分かりやすく教えて下さい!!m(._.)m 高一科学基礎でmol計算してるのですが有効数字がよく分からないです。ネットで調べてもイマイチピンとこないので、、
質問日時: 2023/10/10 15:07 質問者: ru._.ru
解決済
3
0
-
生物基礎 タンパク質とグルコースは別物ですか?違いを説明していただけるとありがたいです。 また糖質コ
生物基礎 タンパク質とグルコースは別物ですか?違いを説明していただけるとありがたいです。 また糖質コルチコイドはタンパク質からのグルコースの合成を促進しますがタンパク質からグルコースになるのか、 それともタンパク質から何かに変わってそこからグルコースになるんですか? 2つの質問どちらかでも教えて下さるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/09 23:46 質問者: mh393929
解決済
1
0
-
【至急】化学基礎の問題がわかりません
至急です 化学基礎の宿題でこの問題を解かなければいけないのですが、問題の意味や上の方に示されてる反応式を利用して考えることはなんとなくですかわかりますけど、いざ問題を解くとなるとなにからすればいいかさっぱりわかりません。 この問題はどのように考えて答えを出せばよいのでしょうか? 化学得意な方、解説お願いします!
質問日時: 2023/10/09 23:28 質問者: ミウォン
解決済
1
0
-
数学の集合の問題でわからないものがあります。
少し問題文が長いですが... 「100人のうちA市に行ったことのある人は50人、B市に行ったことのある人は13人、C市に行ったことのある人は30人であった。A市とB市に行ったことのある人は X人、A市とC市に行ったことのある人は9人、B市とC市に行ったことのある人は10人であった。A市とB市とC市に行ったことのある人は3人、A市にもB市にもC市にも行ったことのない人は28人であった。 このときのXの値を求めよ。」 この問題の回答では、ベン図が使われており、A,B,C,AかつB,BかつC...という集合部分に数字が書き込まれています。 三つの重なりに3,AかつBのところにx-3,AかつCのところに6、Aのところにaと書かれているのですが、このaは50-x-3-3-6としてはいけないのはなぜですか?
質問日時: 2023/10/09 23:21 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
2
0
-
鉛蓄電池の正極の式、青で囲んだ電子はなぜ2e-なのでしょうか?4個必要な気がするのですが、。
鉛蓄電池の正極の式、青で囲んだ電子はなぜ2e-なのでしょうか?4個必要な気がするのですが、。
質問日時: 2023/10/09 18:15 質問者: どくきのきょん
解決済
2
0
-
明日世界史と英語のテストあるんですが全く手を付けてません両方とも70ぐらい取りたいんですがどうすれば
明日世界史と英語のテストあるんですが全く手を付けてません両方とも70ぐらい取りたいんですがどうすればいいでしょうか(泣)
質問日時: 2023/10/09 16:07 質問者: 丸にい
解決済
2
0
-
xで微分するとはどういうことですか?できるだけ簡単に説明してください!
xで微分するとはどういうことですか?できるだけ簡単に説明してください!
質問日時: 2023/10/09 15:17 質問者: どくきのきょん
解決済
4
0
-
√(9-4√2)という問題の二重根号の外し方を教えてください! 一旦-4√2 を -2√8 とすると
√(9-4√2)という問題の二重根号の外し方を教えてください! 一旦-4√2 を -2√8 とするところまではわかるのですが この先のペアが見つかりません。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/10/09 11:03 質問者: 酒盗職人
解決済
2
0
-
三次関数の最小を求める数学の問題で疑問点があります。
「a>0とする。0<=x<=aにおける関数y=-x^3+3x^2について最小値を求めよ」という問題なのですが、解答は (1)0<a<3の時 (2)a=3の時 (3)3<aの時 で場合分けをしています。 a=0とa=3の時方程式の値が同じになるので、私は (1)0<a<=3の時 (2)3<aの時 の蓋通りで場合分けしたのですが、これだと何かまずいですか?
質問日時: 2023/10/08 18:52 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
5
0
-
先生は私のことが好きなんでしょうか。
高2女子です。教科担当の先生は私のことが好きなのでしょうか。先生は30代くらいの男性です。 1学期の中間テストで良い点を取れて以降… 1 授業で当てる時は難しい問題を指名された。正解できたら「よく理解できてますね」と毎回褒められた(他の子にはあまりそんなことはしてない) 2 週末課題の間違えた箇所の解説を丁寧に書き込んでくれる 3 1学期の期末テストで学年最高点を取ったら答案と一緒にすごい褒めてくれる内容と夏休みはこんな過ごし方をすれば教科が伸びるというアドバイスと、質問や困ったことがあれば連絡してくださいと連絡先が書かれたメモが帰ってきたこと 4 2学期は習熟度別で私が上のクラスに行き、先生は真ん中のクラスなので直接的な接点はなくなったが、先生が授業で使うプリントをわざわざ週末課題に挟んで配布してくれること。 5 それと同時にちょっとした世間話的なこともメモに書かれるようになったこと 廊下や教室で偶然出会っても挨拶とか会釈くらいしか話しません。ただ確かではないのですがなんとなくこっちを見ているのかなと思う時があります。私が好きな俳優さんがテレビのトーク番組に出てたことを書いてた時は、なんで知ってるのかと思いましたが多分1学期初めに教室に掲示してあった自己紹介シートをわざわざ見たのかなと思いました。忙しいだろうにクラス担任でもないのに見てるんだなと思いましたがよく考えると普通見ませんよね? 別に嫌な思いをしているとかではなく、むしろ教科のことでいろいろ教えてくれて助かっているのですが、どうなんだろうと思い質問しました。
質問日時: 2023/10/08 16:58 質問者: みおん2
ベストアンサー
6
0
-
3次関数に増減表を用いずに、写真のグラフの上と下とを判別する方法はありますか?
3次関数に増減表を用いずに、写真のグラフの上と下とを判別する方法はありますか?
質問日時: 2023/10/08 13:09 質問者: haru0327
解決済
2
0
-
デートコースの組み合わせは何通りになりますか。 各 交通手段、昼ごはん、夕ご飯から1つずつを選択 す
デートコースの組み合わせは何通りになりますか。 各 交通手段、昼ごはん、夕ご飯から1つずつを選択 すると 交通手段 昼ごはん 夕ご飯 徒歩 和食 和食 又は 洋食 洋食 車 中華 中華 2 ✖️ 3 ✖️ 3 =18(通り)ですか?
質問日時: 2023/10/07 23:22 質問者: アタカ
ベストアンサー
3
0
-
高校一年化学。式量のところです。
塩化ナトリウムNaclで23+35.5で答えが58.5になります。加減算は使わないのですか?加減算をつかうと 位が大きい方に合わせるので59になるはずです。意味わかりません。教えてください。
質問日時: 2023/10/07 20:04 質問者: みんみんぜみ777
解決済
2
0
-
高校一年化学。分子量を求める問題です。
水素H2は1.0×2で2.0です。 乗除算は使わないのですか? 乗除算を使うと桁数少ない方に合わせるので2になるはずです。意味わかりません。教えてくださいお願いします
質問日時: 2023/10/07 20:00 質問者: みんみんぜみ777
解決済
1
0
-
高校一年化学。最後の有効数字のところがわかりません。
天然の銅は質量数63の同位体が69%、質量数65の同位体が31%混合している。銅の原子量を求めよ。 63×69/100+65×31/100=63.62=64 43.47+20.15で加減算を使って位が大きい方つまり1/100をとって答えは63.62ではないのですか? なぜ64なのですか?詳しく説明お願いします
質問日時: 2023/10/07 19:51 質問者: みんみんぜみ777
解決済
2
0
-
急ぎです!高校一年化学。有効数字わかりません。教えてくださいお願いします。
12c原子一個の質量が1.9910マイナス23乗であるとして次の問いに答えなさい。40Arの相対質量を40.0とし、40Ar原子一個の質量を求めよ。 12:40.0=1.99×10マイナス23乗:xになるんです。最終的に12分の79.6×10マイナス23乗になり、解答が6.63×マイナス23乗なのです。 乗除算を使って桁数が小さい方に合わせるから二桁で 6.6ではないのですか?語彙力なくてすみません。 教えてください
質問日時: 2023/10/07 18:16 質問者: みんみんぜみ777
解決済
3
0
-
急ぎです!高校一年化学。有効数字わかりません。教えてくださいお願いします。
12c原子一個の質量が1.9910マイナス23乗であるとして次の問いに答えなさい。40Arの相対質量を40.0とし、40Ar原子一個の質量を求めよ。 12:40.0=1.99×10マイナス23乗:xになるんです。最終的に12分の79.6×10マイナス23乗になり、解答が6.63×マイナス23乗なのです。 乗除算を使って桁数が小さい方に合わせるから二桁で 6.6ではないのですか?語彙力なくてすみません。 教えてください
質問日時: 2023/10/07 18:15 質問者: みんみんぜみ777
解決済
1
0
-
通信制高校卒業の方で 過去に1人で母校の文化祭に来校された事が ある方っていらっしゃいますか? 私は
通信制高校卒業の方で 過去に1人で母校の文化祭に来校された事が ある方っていらっしゃいますか? 私は5年ほど前に通信制高校を 卒業してからは学業の方で忙しく なかなか学校の方に顔を出せず 文化祭にも行けませんでした。 社会人になってからはコロナの影響で 生徒・保護者・入学希望者のみでの 文化祭開催&来校という制限があり なかなか行けなかったのですが。 今年はやっと卒業生も来校可能という事で 卒業後はじめて1人で久々の母校の文化祭に 行こうか悩んでおり、、、 本音では本当は行きたいけど 行く勇気がなかなか出ません(笑) 先生達に久々に会いたいと思うなら 行った方が良いんでしょうか?
質問日時: 2023/10/06 23:01 質問者: やなたな
解決済
1
0
-
高一化学です この問題、どうやったらこの答えにたどりつくのか教えてください
高一化学です この問題、どうやったらこの答えにたどりつくのか教えてください
質問日時: 2023/10/06 21:16 質問者: うな.
解決済
3
0
-
高校生です。今日の放課後、電車の定期券を学校で落としてしまったのですが、幸いなことに誰かが拾って下さ
高校生です。今日の放課後、電車の定期券を学校で落としてしまったのですが、幸いなことに誰かが拾って下さったみたいで、職員室に届けられていました。お礼をするべきだと思うのですが、預かって下さった先生も拾って下さった生徒さんが誰か分からなかったみたいなのでお礼を諦めようかと考えています… でもやはり、探してお礼するべきでしょうか? 探すべきなら良い方法教えて頂けると嬉しいです(*´-`)
質問日時: 2023/10/06 17:21 質問者: ru._.ru
解決済
4
0
-
高二です。 今から通信に編入して国公立の理系を目指すことは可能ですか? 今は偏差値70ぐらいの私立高
高二です。 今から通信に編入して国公立の理系を目指すことは可能ですか? 今は偏差値70ぐらいの私立高校に通っていて学年20位以内、偏差値は駿台模試で55程度です。 自分で時間を作って勉強することは得意です。 通信に通っていた方、通って国公立に合格をした経験談(その時していた勉強方法、塾の有無など)またおすすめの通信高校をいくつか教えて欲しいです。
質問日時: 2023/10/06 16:10 質問者: らびぴ
解決済
3
0
-
来年女子校から共学化される高校ないかなー って考える中学生ってリアルにいると思いますか? そして現実
来年女子校から共学化される高校ないかなー って考える中学生ってリアルにいると思いますか? そして現実を知って絶望するがいい
質問日時: 2023/10/06 11:56 質問者: たびーg
解決済
1
0
-
高校の物理基礎と化学基礎を 独学で学ぼうと思っているのですが、、、
高校の物理基礎と化学基礎を 独学で学ぼうと思っているのですが、 中学の物理と化学を全く学習したことがありません。 まずは中学の物理と化学をやってから 高校の物理基礎と化学基礎をやった方が良いでしょうか? あるいは、いきなり高校の物理基礎と化学基礎を やっても大丈夫でしょうか? ご意見をお願いします。
質問日時: 2023/10/06 11:39 質問者: たっくんぱ
ベストアンサー
3
0
-
先生が授業をしてくれません。 国語の先生なのですが、自分の過去の話体験談、その題材とは全く関係の無い
先生が授業をしてくれません。 国語の先生なのですが、自分の過去の話体験談、その題材とは全く関係の無いことを話して授業が終わります。それが、4月から始まって今も続いてます。 テストが近くなると別の先生が受け持ってるところのクラスの友達からノートを見せてもらってテストにのぞんでます。その先生は教師と言うよりは、非常勤講師?再雇用?みたいな先生で結構年配の先生です。同じ科の先生やまた別の先生に言ってもなにも解消しません。はやく普通の授業がしたいです。どうしたら授業してくれると思いますか?
質問日時: 2023/10/05 20:53 質問者: バイト辛い
ベストアンサー
10
0
-
解決済
7
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高校】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
高校生の皆さんに・・
-
学校の傷害事件の質問
-
高校の授業について。
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
灘高理科の入試問題が分かりません ...
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
県立高校で教師が飲酒
-
通信制高校 レポート、勉強全てがが...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
なぜ高校の職員室には、”全校一斉放...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
部活動。個人での県大会出場は、自...
-
高一女です。舌ピしたいんですけど...
-
2本の当たりくじを含む10本のくじが...
-
部活
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
数学の教師が嫌いだったので高1から...
-
高校の授業について。
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
高校生の皆さんに・・
-
学校の傷害事件の質問
-
この問題の解き方を教えてほしいです
-
義務教育じゃないは別問題。落ちた...
-
なぜ、義務教育は中学までなのでし...
-
部活
-
皆さんが高校生の時、修学旅行はど...
-
高校入った当初はこんなに疲れるも...
-
授業が休講に
-
女子校出身の人に質問です
-
高校生活慣れるにはどれくらいかか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
受験勉強をするよりも効率的
-
偶然が重なった結果
-
学校に慣れなくて、学校でもなんと...
-
灘高理科の入試問題が分かりません ...
おすすめ情報