回答数
気になる
-
料理人とは厨房でひたすらこもって料理専用でやる人だと聞いたのですが
接客はせずに、調理だけ。一流店に行くと、話しながら目の前で焼くとかあるそうですが、話しても少しだけみたいです。やはり、料理人って、接客を含まないことをいいますか? トークしたら「バーのママ」とか「バーの店主」ですよね?
質問日時: 2025/07/02 21:58 質問者: タピオカミルクの色。
回答受付中
6
0
-
回答受付中
1
0
-
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
某アイドルのYoutube料理企画で、 カレーを作るのに、「ルー」を使ってました しかし、麻婆豆腐を作るのには、市販の素は使わず、 豆板醤を使い味を作ってました どこから作れば料理と呼べますか
質問日時: 2025/06/13 12:11 質問者: タックタック。
ベストアンサー
18
0
-
色々な料理
料理はここ最近、動物虐待云々と賛否がありますね。所で、今だにうさぎと犬を料理にして食べている国があるとか?とても可哀想とは思わないのですか?私ならば絶対食べない。ならば人を襲うクマ、カラス、ワニ、大蛇何かを肉にして食べたら解決しませんか?
質問日時: 2025/05/20 07:20 質問者: しちしか
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
0
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
学生の方以外質問です。何等かの勉強はしてますか? 独り暮らしじゃない方は料理とか作ったりはしますか? 料理のレシピを頭で暗記するのって簡単ですか? レシピを暗記するコツは何かコツはありますか? 今、芸能界もお勉強ブームです。 今、学生じゃない方で勉強してない方は勉強しようと思いますか? リスキリングとかしようと思いますか?
質問日時: 2025/05/14 14:12 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
7
1
-
もやしのシャキシャキ感をなくすにはできるだけ煮るしかないでしょうか?
もやしのシャキシャキ感をなくすにはできるだけ煮るしかないでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 09:10 質問者: part46
解決済
6
0
-
千切りのカット野菜と、モヤシ一袋を炒めた料理では、どちらが価格面と金銭面で優れているでしょうか?
千切りのカット野菜と、モヤシ一袋を炒めた料理では、どちらが価格面と金銭面で優れているでしょうか?
質問日時: 2025/04/21 19:42 質問者: precure-5
ベストアンサー
5
0
-
味噌汁とご飯以外で
味噌汁は飲むけど、ご飯以外だと、もうすでに料理になってるのとか、メニューとして有り得てるのなんですか?
質問日時: 2025/04/17 12:34 質問者: sobokuandjust
解決済
4
0
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
最近ちょこちょこ偏頭痛に悩まされ、今日も朝から頭痛します。 そこで、頭痛に効く料理をご教授ください。 頭痛即効性、食べ物がありますかね?
質問日時: 2025/04/10 07:18 質問者: no.name_
解決済
11
1
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
200ml入りの牛乳を料理をするのに使い、(たった大さじ1) いっぱい余っています。でも牛乳が苦手で
200ml入りの牛乳を料理をするのに使い、(たった大さじ1) いっぱい余っています。でも牛乳が苦手でそのままでは飲めません。でも牛乳高いから捨てるのはもったいないし、何か作りたいのですが何がいいでしょうか。 大体の調味料は家にあります。一人暮らしなので譲る相手もいません。 賞味期限が16日までです。みなさんなら何に使いますか?オーブンはないのでグラタンとかは使えません
質問日時: 2025/03/09 15:22 質問者: あおい123456
ベストアンサー
6
1
-
ナンプラーとオイスターソースはどう使い分けますか?
タイ料理と中華だから違うのは当然ですが。 日本人が料理する際に使うとしたら、どう使い分ければいいのでしょう? ナンプラーは生春巻きやフォーを食す時に使う程度ですか?あまり自宅で買っても使う機会はないものかもしれません。
質問日時: 2025/02/15 15:18 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
0
-
お金がないです。料理の技術が下手くそです。切る、炒める、とかをお金をかけずに練習する方法ないですか?
お金が無いです。 特に料理人というわけではないのですが、少し料理をするようになってきたのですが 包丁で切るとかフライパンで炒めるとかそういう所作がすごく下手です そういうのを上達するには練習しかないと思うのですが、 包丁できるための具材とか炒めるための具材とかを買っていたら破産してしまいます。 どうすればお金をかけずに料理のそういう所作を練習できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/02/14 23:35 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
8
0
-
味噌汁の出汁
料理初心者です 味噌汁を作ろうと思いますが、出汁は何を入れればいいですか? そんな大量には作らないので少しでいいです。
質問日時: 2025/02/02 21:24 質問者: テツコ2016
ベストアンサー
11
0
-
解決済
6
0
-
レストランのコース料理って、一人で食べますか?普通は?コース料理食べたことないから、知りませんが
レストランのコース料理って、一人で食べますか?普通は?コース料理食べたことないから、知りませんが
質問日時: 2024/12/29 11:34 質問者: sironabisu
ベストアンサー
8
0
-
アラフィフ独身男性でも料理を全くやった事がない人が簡単にできるものや、 基本的な料理の基本の要素があ
アラフィフ独身男性でも料理を全くやった事がない人が簡単にできるものや、 基本的な料理の基本の要素がある献立を教えてください
質問日時: 2024/12/26 17:34 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
8
0
-
料理の酢を中和するには
料理に間違えて酢(ミツカン)を入れてしまい、酸味が強すぎて食べれたものじゃありません。 アルカリのものを入れれば中和されて酸味が消えると思うのですが、アルカリ性の身近な食品は何がありますか?
質問日時: 2024/12/17 17:52 質問者: Ryuufa0508
解決済
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
TVなどで餃子を焼く時に円状に並べて焼いていますが、それは理にかなっていますか?
あと、フライパンで円状に並べてお皿にをひっくり返して入れる技は難易度高いですか?
質問日時: 2024/12/12 18:46 質問者: break_time
ベストアンサー
4
0
-
ラーメンなどをおいしくする方法
ラーメンそこそこ好きです。 家族が父しかいなくてラーメン食わないので自分しか食いませんので お鍋にお湯をたくさん蓄えてたっぷりだしを作る方法は無理です。 自分が食うときに野菜や肉、魚介類を入れますが、何を入れればおいしくなるかを知りたいです。 行列が出きる何とかラーメンとかいう割高そうなの買わずに、自分で安いラーメンの具材 工夫しておいしくできればいいのですが。 カップラーメンはラーメン以上にめったに食わないのでそれはパスで大丈夫です。 うどんやそば食うときにも応用できればなおいいかと思います。 ラーメン屋さんのようにコスト抑えながらおいしくとか考える必要がないので 自分用においしくなればコストはそんなには気にしませんが。割高食材を除き。 野菜の切れ端とか通常は捨てるところでだしができれば都合いいですが。
質問日時: 2024/12/11 18:05 質問者: linkshuu
ベストアンサー
12
1
-
外国で食べた料理好きになり、自分で作って食べる料理、ありますか?
外国で食べた料理が好きになり、帰国後自分で作って食べる料理、ありますか?例、私は台湾で食べたおかゆが好きになり、週1、2回自分で作って食べます。
質問日時: 2024/12/06 14:47 質問者: toofat985421
解決済
6
0
-
よくカンピロバクター云々とありますが、 それならばどこのご家庭でも鶏肉を扱う料理をしないのでは無いで
よくカンピロバクター云々とありますが、 それならばどこのご家庭でも鶏肉を扱う料理をしないのでは無いでしょうか。
質問日時: 2024/12/02 17:39 質問者: 梅ひびき
解決済
7
0
-
ベストアンサー
8
0
-
今の独身の女性ってのは料理とか裁縫とかは出来るのでしょうか?
料理知識はありますか?スーパーの出来合い物があるのでンな面倒な知識など要らないし例えば付き合ってる男に見様見真似の下手なマ料理作って食べさすよりチンして出来る手間かからない物の方が嫌われない…のでしょうか…? 又裁縫技術なくても買えば済む…と思うのでしょうか? 口だけは達者にするのでしょうか?笑
質問日時: 2024/11/26 15:09 質問者: Darkblursky
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
13
1
-
発酵について分からないことがあるので教えてほしいです パンなども発酵食品と言われていますが、 にくま
発酵について分からないことがあるので教えてほしいです パンなども発酵食品と言われていますが、 にくまんの外側の花巻という食品もあるじゃないですかそれも発酵されてるみたいですけど、 発酵食品と乳酸菌の違いがよく分からなくて、 中華料理の花巻にも乳酸菌入ってるんだとおかしな事を考えてしまって、 自分は乳酸菌摂るとお腹壊すタイプなのでだとしたら発酵食品のパンや肉まん、肉まんの外側の花巻もOUTじゃないかなと考えてしまって
質問日時: 2024/11/21 15:57 質問者: めかぶ1
解決済
6
0
-
ひじきを使った料理について質問です。材料に「ひじき20g」とあった場合、おそらく水に戻して20gなん
ひじきを使った料理について質問です。材料に「ひじき20g」とあった場合、おそらく水に戻して20gなんだと思いますが、乾燥している状態でどれくらいが「水に戻して20g」だとわかるのですか?
質問日時: 2024/11/18 11:15 質問者: pumpkinchieko
解決済
5
1
-
ベストアンサー
5
0
-
体の中がキレイになる気がする野菜料理
実際キレイになるかは、いいとして、外食続きで、さっぱりした物と野菜に飢えてます。素敵な野菜フルコース料理見たいの教えてください。ビーガン料理みたく、美味しくないのに無理して植物性オンリーにこだわらず、野菜たっぷり取れます 程度がいいです。
質問日時: 2024/10/25 18:05 質問者: ruu46
解決済
3
0
-
料理に砂糖を使うのは味が強すぎるため 結局 素材の味を消してしまうことになるから やめた方がいいとい
料理に砂糖を使うのは味が強すぎるため 結局 素材の味を消してしまうことになるから やめた方がいいという風に聞きました 仮にそれが正しいとしても 甘さ以外にどんな効果が砂糖にはありますか
質問日時: 2024/10/03 20:24 質問者: pythons5
ベストアンサー
7
0
-
料理人
最近、若い焼き鳥職人が話題になってますが、この人中卒で料理の世界に入ったそうです。やはり高校卒業では遅いのですか?今どき中卒は珍しいですのですが?
質問日時: 2024/08/28 10:30 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
結構前にTikTokでガタイのいい男の人が料理してるのがあったんですけど誰かわかる人いらっしゃいます
結構前にTikTokでガタイのいい男の人が料理してるのがあったんですけど誰かわかる人いらっしゃいますかー?
質問日時: 2024/08/13 22:37 質問者: わらやま。
解決済
1
0
-
料理の出汁って??
料理のサイトとか動画みていると出汁200CCとか出てきますが 出汁ってなんですか?白だし、顆粒だしを水で溶いたものでもいいのでしょうか。
質問日時: 2024/08/11 15:37 質問者: すのーまん0913
ベストアンサー
11
0
-
【食事の感想が同じでイラッとしますか?】AさんがAさんの自宅で手料理を振る舞いました。
【食事の感想が同じでイラッとしますか?】AさんがAさんの自宅で手料理を振る舞いました。 するとBさんが「美味しっ!」と言ったら、Cさんも「美味しっ!」と同じ言い方で言いました。 同じコメントを「美味しっ!」「美味しっ!」と続いたことに違うコメントをしろよと少しイラッとしたのですがこれは私だけでしょうか?
質問日時: 2024/08/10 06:15 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
12
0
-
日本料理などできく白掛けとは? 白掛けの定義はありますか? 白いものがかかれば白掛けですか?
日本料理などできく白掛けとは? 白掛けの定義はありますか? 白いものがかかれば白掛けですか?
質問日時: 2024/08/09 13:23 質問者: テル。。。
解決済
1
0
-
料理初心者です。 「弱火でじっくり火を通す料理」と「強火で一気に火を通す料理」にはそれぞれどんな違い
料理初心者です。 「弱火でじっくり火を通す料理」と「強火で一気に火を通す料理」にはそれぞれどんな違いがありますか? また、それぞれの代表的な料理も教えてください。
質問日時: 2024/08/05 22:49 質問者: Yー
解決済
7
0
-
おすすめの夏料理を教えてください。
部屋の間取りが悪く、エアコンの臭いをすごく気にする主人。 よって、作れるお料理もかなり限られてしまいます。 麺類、サラダ、味噌汁とかなり侘しい食事が続いています。 おすすめの夏料理、ありましたら、教えてください。
質問日時: 2024/08/05 14:28 質問者: aloha20100314
解決済
18
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
5
0
-
織姫と彦星は年一のデートです。晩飯はなんでしょうか?
1.和食 2.中華 3.フレンチ 4.トルコ 5.イタリアン 6.ロシア料理 7.アフリカ料理 8インド 9英国料理 10ドイツ 11.豪州 12.宇宙食
質問日時: 2024/07/07 15:19 質問者: hectopascal
ベストアンサー
6
0
-
ベトナム料理について
隣りにベトナム人が越して来たのですが、定期的に甘ったるい匂いが家に入ってきます。想像の100倍甘い匂いです。嗅いだら、勝手に唾が甘くなる程です。匂った時、必ず換気扇が回っていて、煙草か料理だと思うのですが、どなたか似た様な体験をされた方いますか。
質問日時: 2024/07/06 13:14 質問者: akira1022
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
15
1
-
【炊き込みご飯の調理】「炊き込みご飯の調理」についての質問です。 炊き込みご飯をつくる場合、「炊飯ジ
【炊き込みご飯の調理】「炊き込みご飯の調理」についての質問です。 炊き込みご飯をつくる場合、「炊飯ジャー」と「圧力鍋」とはどちらが時間的に速くつくることができるのでしょうか? ☆詳しい方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/06/26 13:03 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【料理教室】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理人とは厨房でひたすらこもって...
-
プロの料理人は
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯ですか?
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏がいま...
-
穴の空いた葉は食べてはまずいですか
-
皆様の地域ではナスの味噌炒めのこ...
-
味噌汁とご飯以外で
-
キッチンでの調理で爪楊枝や輪ゴム...
-
料理ガチガチの初心者でもできるお...
-
高菜漬きを調理する時に洗いますか?
-
胚芽押麦 白米の炊いたあとのカロリ...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)で行...
-
キューピー3分クッキングは、実際20...
-
色々な料理
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
200ml入りの牛乳を料理をするのに使...
-
TVなどで餃子を焼く時に円状に並べ...
-
外国で食べた料理好きになり、自分...
-
ベトナム料理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
料理とはどこから作れば料理と呼べ...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯ですか?
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏がいま...
-
穴の空いた葉は食べてはまずいですか
-
高菜漬きを調理する時に洗いますか?
-
皆様の地域ではナスの味噌炒めのこ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘れて...
-
中華料理
-
胚芽押麦 白米の炊いたあとのカロリ...
-
お金がないです。料理の技術が下手...
-
日本料理などできく白掛けとは? 白...
-
高級中華の海老料理はみんな殻がな...
-
料理の酢を中和するには
-
ひじきを使った料理について質問で...
-
色々な料理
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)で行...
-
200ml入りの牛乳を料理をするのに使...
-
TVなどで餃子を焼く時に円状に並べ...
おすすめ情報