回答数
気になる
-
トイレのタンクに水道から水が供給されます。 タンク内に浮きがついていて、水面があがると水道水供給が止
トイレのタンクに水道から水が供給されます。 タンク内に浮きがついていて、水面があがると水道水供給が止まるしくみです。 浮きは上がっても、この止水弁ストップ機構がしっかり水を止めきれず、水はタンク上部の手洗いラカンへ通じ、そこから水がポタポタと落ち続け止まらないので困っています。 タンク内部上限水位を超えるので、 タンク内の溢れ防止パイプから便器内に落水し続けます。 浮きが上がったときに浮き止水弁で、しっかり水を止められる方法を教えて下さい。
質問日時: 2021/01/11 04:06 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
6
0
-
電気工事士や電気技師って高度な物理学の知識が必要なのに何故社会の底辺扱いされるんですかね? 殆どの国
電気工事士や電気技師って高度な物理学の知識が必要なのに何故社会の底辺扱いされるんですかね? 殆どの国民は高校の物理さえまともに出来ないアホなのに、やたら技術職を底辺底辺と見下したがりますよね。
質問日時: 2021/01/05 13:16 質問者: 北のゼネラル
解決済
4
1
-
機械設備(窒素ガス)について
窒素ガス空気圧縮機⇒空気槽⇒窒素ガス分離機⇒窒素 (確かこんな名前) を生成?してたんですが この一連の流れは・・窒素ガスを作っているんですか? (最初の設備で窒素ガスを圧縮して溜め込んでると思ったんですが、途中に分離機があってよくわかりません。職業的には下水処理の一施設です) また窒素ガスで汚泥粉末を1階から3階ぐらいまでの高いとこまで送ったりしてたんですが、 酸素とかじゃ送れなかったりするんでしょうか?
質問日時: 2021/01/04 21:03 質問者: eien0213
ベストアンサー
1
0
-
水道工事、「1時間、○○円」みたいな相場はありますか?
屋上の蛇口の水は、ポンプを経由しています。 ポンプが調子悪いので、新しいポンプに取り替える工事の見積もりが、次です。 ※※※ 工事名:ポンプ交換工事 川本ポンプ カワエース NF3-150S(定価92200円) 1台 91,278円 交換工事費 1式 136,400円 試運転調整費 1式 23,571円 小計 251,249円 端数調整 ▲1,249円 合計 250,000円 ※※※ ちなみに工事時間は「9時半~12時」、人数は「2人」だそうです。 (1人工事、1人見張り) 高くないですか? 半日で1人7万円くらいの計算になるし、この人が1日働けば、14万円になります。 水道工事、「1時間、○○円」みたいな相場はありますか?
質問日時: 2021/01/03 13:46 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
5
0
-
旧電電公社の局長って支店長クラスですか?それとも支社長クラスですか? 二つの県の事業所を管轄するよう
旧電電公社の局長って支店長クラスですか?それとも支社長クラスですか? 二つの県の事業所を管轄するような役職らしいんですが、その役職は公社内でどの程度の偉さなのでしょうか?
質問日時: 2021/01/02 19:06 質問者: atnwmt
解決済
2
0
-
電力業界の今後
男子大学2年生。電気系。 就職はまだ先ですが、電力会社志望なものの、電力の自由化とかで、電力会社も大変だと聞きます。 特に、福島の原子力発電所の事故で、原子力も動かせないところが多いとか聞きます。 電気は今後も無くならないと思う反面、CO2フリーで水素への転換も言われていて、入社してから定年まで過ごせるかな、と不安になります。もちろん入社できたら、ですが。 父は電力会社の仕事をする会社で、小さいころから電力会社がいいよ、と言われてきました。 メーカーのほうが楽しい気もします。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2020/12/31 12:33 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
7
1
-
東京電力を使用しています。今、電気代がどのくらいかとか分かるアプリとかあるんですか?
東京電力を使用しています。今、電気代がどのくらいかとか分かるアプリとかあるんですか?
質問日時: 2020/12/29 16:10 質問者: えりぞん
ベストアンサー
1
0
-
変圧の仕組みについての質問です。 変圧器はターン数の異なるコイルを鉄芯に巻くことで電磁誘導で変圧を行
変圧の仕組みについての質問です。 変圧器はターン数の異なるコイルを鉄芯に巻くことで電磁誘導で変圧を行なっていることはわかりました。 しかし、下の画像を見てもらうと、コイルに電流が流れて鉄芯には電流は流れないのでしょうか?
質問日時: 2020/12/28 11:32 質問者: パラヤ
ベストアンサー
2
0
-
鉄パイプ切る 電気なし
こんにちは 鉄パイプみたいのを切る仕事で、電気が通らない場所の作業頼まれました。 発電機もないです。どうしたら切断できますかね。 ディスクグラインダーないです。電気使えない田んぼです。 もし道具買い足すとしたら今後多用できて安いものがいいのですが。 よろしくお願いします
質問日時: 2020/12/27 10:00 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
12
0
-
7.5kw 200v 三相モータ 軽負荷始動
7.5kw 200v 三相モータ 軽負荷始動 はインバータ始動で使えますでしょうか? スターデルタなしでよさそうな気もします よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2020/12/26 22:36 質問者: meeeguuuu
ベストアンサー
1
0
-
地絡継電器について
高圧受配電設備の継電器関係について御教示願います。 工場で設備保全の仕事をしており、工場内で使用している設備の電気図面を見て疑問に感じたものです。 3.3kV 3相の供給電源を高圧盤で受け、変圧器で3300Vから400Vに降圧し、低圧受配電盤に送電しています。 高圧盤にはZPD(零相電圧検出器)があり、過電流継電器と地絡方向継電器もあります。 変圧器の結線はΔ-Δ結線です。 ここで以下の質問です。 ①高圧盤にある地絡方向継電器の地絡検出の守備範囲はどこまでなのでしょうか? トランスの二次側の低圧側で発生した地絡も高圧盤の地絡方向継電器が検知できるのでしょうか? それともあくまで「高圧盤~変圧器1次側」の間で発生した地絡検出のみが守備範囲なのでしょうか? ②また、他類似設備を見ていますとZPDではなく、EVTを使用して零相電圧を検知し、地絡方向継電器の動作に用しているものもあるようですが、ZPDとEVTの使い分けが良く分かりません。 ③地絡方向継電器と地絡継電器の使い分けも良く分からずアドバイスを頂戴したいです。
質問日時: 2020/12/23 09:27 質問者: sbjj0823
ベストアンサー
4
0
-
排水用ジャバラのコンクリート埋め込みは適切な水道工事でしょうか?
お世話になります。 先日、私が経営する飲食店の厨房内のシンク(流し台)を移設し、 それに伴い排水を新たに確保する工事をして頂きました。 コンクリートの床に穴を掘り(はつる)その中に排水管を入れて、 排水溝までつなげてくれると考えていたのですが、実際には 排水管を入れずに、シンク下部の排水ジャバラを直接、床に 埋め込んで排水溝に接続してありました。距離的に短かったので そのようにできたのですが、このようなやり方は初めて見ました。 一般的な方法なのでしょうか? ちなみに、この工事は、普段からお付き合いのある内装業者さんに 依頼したもので、実際に工事を行ったのはその内装業者さんから依頼 された水道業者です。 この方法で、将来的な耐久性などに問題はないでしょうか?工事のやり直し を依頼してもよいレベルでしょうか?業者さんにとって、やり直しをする のは困難とか迷惑でしょうか?また、工事のやり直しを依頼するとしたら、 何と言ってお願いするのがよいでしょうか? いろいろとすみません。 わかる方がいましたらご回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/12/23 00:28 質問者: ican747
解決済
1
0
-
引越しするんですけど、ガス、電気、水道を泊めてもらうのって電話したらすぐにしてもらえますか?
引越しするんですけど、ガス、電気、水道を泊めてもらうのって電話したらすぐにしてもらえますか?
質問日時: 2020/12/22 13:30 質問者: sha0
解決済
4
1
-
電線ケーブルの許容電流について。
VVF 2.6mm×3芯の許容電流は27Aですが、2芯のみで使用した場合、32Aになりますか? 1本はアースで使用予定です。
質問日時: 2020/12/20 21:44 質問者: sengamine
解決済
4
0
-
洗濯機の調子が悪く、買った電気屋を通して修理の依頼をしました。 電気屋には希望日の夕方5時を指定し、
洗濯機の調子が悪く、買った電気屋を通して修理の依頼をしました。 電気屋には希望日の夕方5時を指定し、それをメーカーに伝え、当日の朝メーカーから細かい時間を決めるそうですが、夕方5時希望て非常識ですか?
質問日時: 2020/12/19 22:10 質問者: pino.0213
ベストアンサー
5
1
-
家賃電気ガス等が次の月で払えなくなる場合はどうすれば良いですか? ちょうど働き始めてまだ給料が出ず入
家賃電気ガス等が次の月で払えなくなる場合はどうすれば良いですか? ちょうど働き始めてまだ給料が出ず入ったら返せる状態なっています 25日払いなので間に合うかどうかといった所です
質問日時: 2020/12/15 11:38 質問者: ばじるん
ベストアンサー
7
0
-
配電盤が落ちてきた後、適当にはめても火事とか事故にならないかどうか
3か月前に古い配電盤から新しい配電盤に変えました。 築50年以上の古い家に一人で住んでいます。 その時に9kvaという契約方式だったと思うのですがそれから30Aの契約に変更しました。 業者にお願いしたのでよくわからないのですが停電した場合はすぐに1分ぐらいで再起動するという話を聞いていました。 また、一人暮らしだから30Aで大丈夫だろうという話を聞いていました。 寒くなり、エアコン暖房を使うようになり、何度かエアコン暖房や電子レンジを使用している時に停電し、すぐ再起動するようになりました。 今の30Aでは足りないのかな?月額そんなに変わらないならアンペアを上げた契約をしたいなと思い詳しくネットで知りたくなり配電盤を見てみると配電盤と壁側の間に隙間が8mmぐらいあいていました 業者にお願いしていたので大丈夫だと思っていたので全然工事後のチェックはしていませんでした。(寒くなるまでは問題なく電気を使えていたため配電盤は気にしていませんでした) 配電盤は脱衣所にあり、風呂場が近いため毎日湿気にさらされているので すきまがあってはまずいのではないかと思い、配電盤の間を少し押し込もうとしました。 深夜2時でした。配電盤はぐらぐらで私の方に落ちてきました。 それと同時に家じゅうが停電で真っ暗になり、再起動もされませんでした。 あとあとわかったことですが、写真の配電盤の両サイドにあるつまみが 取り外しの方になっており、固定されていませんでした(写真では取り付けの方につまみが向いています) 真っ暗闇の中両手に配電盤で手を離すこともできず、なんとか感覚で配電盤を仮ではめ、懐中電灯で照らしながらつまみを取り付けの方にし、固定しましブレーカーを上げて家じゅうの電気の通っている状況を確認し、全部屋電気が使える状態になっていました。 長くなってしまいましたが、停電するぐらいのレベルまで配電盤が落ちてきたあと、真っ暗な中、配電盤の中の状態を確認せず、適当に押し込み、ブレーカーを上げて事故や火事になったりするでしょうか? 「配電盤の中の配線はそんなにやわなものじゃない」なのか 「配電盤の中の配線はデリケートなのでちょっとの衝撃も命とり」なのか 全然わかりません 配電盤をはずして中を見たとしてもたぶん私は専門知識がないため 何もわからないため、今は配電盤がこげたり熱くなってないので びびりながら使っています 配電盤の中のことに詳しい方、電気の工事などわかるかたいたら助かります 借家なので不安です よろしくお願いいたします
質問日時: 2020/12/15 11:34 質問者: プチプチに罪はない
ベストアンサー
4
0
-
ガス代たかい理由が知りたい。2日に一回のお風呂ガスレンジ二つあるなかの一つだけ、給湯器無し、シンクの
ガス代たかい理由が知りたい。2日に一回のお風呂ガスレンジ二つあるなかの一つだけ、給湯器無し、シンクのお湯止めてるのに何故一万円以上するか、不思議
質問日時: 2020/12/14 06:14 質問者: とくtoku
解決済
7
0
-
北向の部屋にからいい景色見えますか?
ポツンと一軒家で、大自然、プロパンガスだけど、固定電話あり、電気水道あり、携帯の電波はたまに届く、町まで買い物一時間、住みたいですか?
質問日時: 2020/12/13 19:09 質問者: idpasswww.
ベストアンサー
4
0
-
門灯 タイマー
お世話になります。 庭の門灯を夕方6時に点灯、深夜12時に消えるように電気屋に設定してもらいましたが、点灯時間変更するには電気屋にしてもらわないと出来ないでしょうか?
質問日時: 2020/12/13 17:41 質問者: ぽち太郎くん
ベストアンサー
3
0
-
三相200vのプラグ配線はどうやればいいのか?
韓国から三相200vの商品を輸入するのですが、 写真のような形が出荷されて、“プラグの配線はそちらでしてください” とのことでした。まず写真の部分がなんなのかがわかりません。。 ここにどのようなコードを使用して、どう配線すればいいのか 教えていただきたいです。
質問日時: 2020/12/13 11:45 質問者: ayippee
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
都市ガスを吸ったら
ガス事故で怖いのは一酸化炭素中毒ですが、都市ガスそのものを吸っても死なないんでしょうか?
質問日時: 2020/12/11 02:07 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
3
0
-
実家の電気について実家には、誰もすんでないのですが、年に、数回かえります。電気は、ほとんど使いません
実家の電気について実家には、誰もすんでないのですが、年に、数回かえります。電気は、ほとんど使いません。東京電力さんですが、基本料金は、とられるので、基本料金ゼロ円の、電気会社に変えようと、思ってます。どこの会社にしたらいいか、誰か良く知ってる方教えて下さい。
質問日時: 2020/12/09 13:27 質問者: 酒粕ラムレーズン
解決済
5
1
-
ベストアンサー
4
1
-
超高層ビルの電気配線について
東京には200mを超えるビルがたくさんありますが、そういう超高層ビルでは電線はどのように配置するのでしょうか? 勿論ビルの大きさにもよりますが、ワンフロアあたり100Aとかでは足りないはずで、各フロアに大量の電気を送るためには電線もものすごい重くなるんじゃないでしょうか?
質問日時: 2020/12/05 04:10 質問者: Riemann44
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
2
-
関西電力からソフトバンク電気に変えて一年 関西電力に戻れますか? 移行の時に名義変更しています。 ま
関西電力からソフトバンク電気に変えて一年 関西電力に戻れますか? 移行の時に名義変更しています。 またお得な電力会社が有れば教えて下さい
質問日時: 2020/12/04 07:50 質問者: ライスばあはあ
ベストアンサー
3
1
-
家はプロパンガス使ってます もう四年住んでるんですが、ガス代が11079円来ました ガス代はシャワー
家はプロパンガス使ってます もう四年住んでるんですが、ガス代が11079円来ました ガス代はシャワーとストーブだとどちらに、がすだいかかりますか ガス代かかりすぎてショックです
質問日時: 2020/12/03 17:30 質問者: ゆーりん777
ベストアンサー
4
0
-
ガスについでの質問です。。 引越し先のガスの開栓の手続きなんですが、予約ちゃんと出来てなかったぽくて
ガスについでの質問です。。 引越し先のガスの開栓の手続きなんですが、予約ちゃんと出来てなかったぽくて、それを引越し前日の夜に気付きました。。 当日予約して当日の開栓は可能ですかね?? 皆様に意見を聞いてみたいです。 ちなみに大阪ガスです。「
質問日時: 2020/12/03 02:28 質問者: けんたろうす
解決済
2
0
-
地下横断歩道の電気設備について
地下横断歩道の計画をしているのですが、電気設備について分からない事があるので教えていただきたく存じます。 ・排水ポンプ(潜水型)の規格は、φ65×1.5kw(6mケーブル付)です。 ・地下横断歩道の照明は、電柱から引込柱で供給(100W)する計画です。 ・排水槽と引込柱は約40mほど離れています。 このような条件の場合、排水ポンプ用に引込柱を建柱するほうが良いのですか? また、排水ポンプの電源は200Wでしょうか? どのように考えればいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/11/29 19:10 質問者: びんかめ
ベストアンサー
2
0
-
マンホールの下が気になる
マンホールの下がどうな道筋で出来てるのか気になるんですが そういった探索の仕事ってありますか?(地下水路探索がしたい)
質問日時: 2020/11/27 21:23 質問者: eien0213
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
一般家庭の火災報知機は 五年事に取り替えねば ならないとガス会社から 言ってきてますが これってホー
一般家庭の火災報知機は 五年事に取り替えねば ならないとガス会社から 言ってきてますが これってホームセンターに 売っている 火災報知機を付けても いいのでしょうか? 教えて下さい!
質問日時: 2020/11/26 08:24 質問者: 麒麟が去る
解決済
6
0
-
電気事業の自由化について教えて下さい。 いろんな会社が電気事業に参入しています。 私もスマホの機種変
電気事業の自由化について教えて下さい。 いろんな会社が電気事業に参入しています。 私もスマホの機種変更時にau電気を勧められ、まんまと契約してしまいました。 今までどおり「関西電力」や「東京電力」が電気を作り送電している訳ですよね。 仕組みが分かりません! 教えて下さい!
質問日時: 2020/11/23 21:01 質問者: 自治会長
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
生活排水の処理
生活排水が水質汚濁の原因になっているということで、例えば台所では洗い物の際に油をふき取ってから、とよく言われますが、 下水道が整備されており、生活排水が下水処理される場合にもそのようなことが必要なのでしょうか? また、なぜでしょうか? 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2020/11/22 16:05 質問者: atsushi2424
解決済
2
0
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド」「スパイラルハンガー」につきまして、違いは何ですか?
通信線などの吊架材「ラッシングロッド」「スパイラルハンガー」につきまして、違いは何ですか?
質問日時: 2020/11/21 20:40 質問者: g2saru
ベストアンサー
1
0
-
高圧送電線の下に住居が少ないのはなぜ?
高圧の送電線の真下には、住居が少ないと思います。(市街地でも、公園や緑地、畑、施設などが多い) これは法律で決められているのでしょうか。 教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/11/19 23:32 質問者: Chown
ベストアンサー
5
2
-
電気料金と、ネットでの支払い
現在、家庭で利用している電気は、関西電力。 ネット利用は、関西電力の運営しているeo光。 それぞれの料金は、家庭で利用している電気は、家人が支払い、ネット利用の支払いは個人。 これを、個人が一括して支払う事は可能なのだろうか?。 それぞれのホームページを見ても、回答を得るられる様な項目が無い。 やはり、管轄の営業所へ行かなければダメ?。
質問日時: 2020/11/19 18:04 質問者: 4gmmywqcw
解決済
1
0
-
負荷電力の計算について教えて下さい。 3300V.60Hz.三相結線の発電機に力率90%. 100K
負荷電力の計算について教えて下さい。 3300V.60Hz.三相結線の発電機に力率90%. 100KVAの負荷が接続されている時の負荷電力(KW)は? すみませんが、知っている方 宜しくお願いしますm(__)m
質問日時: 2020/11/19 11:50 質問者: 元太郎
解決済
1
0
-
電気 リレーの作動
28Vで動くリレーの回路について質問です。 普通コイルの片側に28vもう片側にGNDが繋がると接点が作動すると思います。 この時コイルとGNDの間にダイオードが入っていても接点は動くのでしょうか?GNDの取り方なんですが、 コイル→ダイオードのアノードにはいりカソード→GNDと接続されています。 ダイオードには電流を流す向きがあるとききましたが、カソードにGNDが繋がっていればアノードの方もGNDと考えて宜しいのでしょうか? 素人質問で申し訳ないのですが、解答お願いします。
質問日時: 2020/11/16 14:49 質問者: ばーむくーヘン
解決済
4
0
-
地下送電線はどこから入る?
電気を送るには、架空送電と地中送電があると知りました。 架空送電は、鉄塔や送電線が地上に出ているのでわかりやすいですが、地中送電は電線が見えないので、どこからどこへ延びているのかわかりません。 たとえば福井県の原発で発電された電気が、山中の架空送電線を通って大阪まで運ばれ、どこから地中に入るのか、また、どこから地上へ出てくるのか、地上から分かる設備があれば教えてください。
質問日時: 2020/11/15 23:13 質問者: Chown
ベストアンサー
2
1
-
送電線は双方向に電気を流していますか?
電気を流す送電線は、双方向に流すことは可能ですか? 例えば、現在は福井県で原子力発電所を稼働させていないので、大阪の火力発電所で発電した電気を、逆に福井県に送るなどです。 教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/11/15 23:07 質問者: Chown
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
リンナイガス給湯器を使用してます。 最近、スイッチを触っていないのに浴槽上部スレスレまで朝になると水
リンナイガス給湯器を使用してます。 最近、スイッチを触っていないのに浴槽上部スレスレまで朝になると水が増えてます。 リセットもしてみましたが。 修理かなとも思います。 いくら位掛かるんでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2020/11/15 18:57 質問者: doteraiyatu
解決済
1
1
-
電気の穴の防水用?のガムみたいなの
って何て言うんですか? 雨が掛かるような場所に配線があるとき、多分ムシとか雨水が入らないようにするためだと思うんだけど、穴と電線の隙間を埋めるためにガムみたいなのが使われてますよね。灰色のやつ。 もしかして電気屋さんじゃないと手に入らないの?
質問日時: 2020/11/13 14:19 質問者: ood
解決済
4
1
-
食塩水でテスター導通確認
水の中でテスターにて導通確認をしたいと投稿したところ食塩水にすると回答があり試したところ導通しません。 濃度が足らないのかそもそもテスターでは無理なのか?わかりません。どうすれば導通確認できますか?
質問日時: 2020/11/12 15:20 質問者: たろたろ123w
解決済
4
1
-
電流値計算しているのですが単相200v2.8kw14アンペアR相7アンペアT相7アンペアで良いのです
電流値計算しているのですが単相200v2.8kw14アンペアR相7アンペアT相7アンペアで良いのですか?
質問日時: 2020/11/10 16:43 質問者: reがーて
解決済
3
0
-
テスターで導通チェック
水道水を入れた箱の中にテスターの検知棒を2本入れても導通しません。 どうすれば導通するようになりますか?
質問日時: 2020/11/10 10:38 質問者: たろたろ123w
解決済
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電気・ガス・水道業】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こう長について
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時のシー...
-
空調機の往きと還りの配管ってどっ...
-
ELB(ELCB)動作について
-
【緊急】大変な状況になります!! ...
-
水が一定水量になったら止まる装置...
-
ガスの切断位置付近に木を植えたい
-
オフィスビルなどで、受水槽が地下...
-
電気代ですが 一月分は、高かったけ...
-
まだ問題になっていない大企業の実態
-
ピンがいしと中実ピンがいしの違い...
-
分電盤のブレーカーの外し方。 知り...
-
100ボルトの単線と100ボルトのより...
-
アース線と人体の静電気抜きの問題
-
N極側の絶縁測定
-
仮設電気工事の金額について教えて...
-
電気鍋
-
日曜日に訪問があったのですが…
-
こんばんは 昨今、物価高ですし、電...
-
業務用エアコンのガス回収をしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時のシー...
-
こう長について
-
空調機の往きと還りの配管ってどっ...
-
電験一種の資格について
-
N極側の絶縁測定
-
定格電圧110Vの電気ケトルをアメリ...
-
ピンがいしと中実ピンがいしの違い...
-
電気鍋
-
水が一定水量になったら止まる装置...
-
動力ブレーカーに関しての質問です...
-
【至急】ガスメーターの扉が開かな...
-
中国電力、中電工、電力サポート中...
-
100V溶接機の設置を考えています。 ...
-
単相三線式ブレーカーと三相3線式の...
-
LEDのテープライトをカットの位置よ...
-
電力会社とメーカーと
-
日曜日に訪問があったのですが…
-
東京ガスのエネファームって
-
これって詐欺でしょうか?東京ガス...
-
電気ガスを未払いのまま解約されて...
おすすめ情報