回答数
気になる
-
文化祭のポスターを描くために...
文化祭のポスターが夏休みの課題になっているんですが、どんなものがいいと思いますか?また、気をつけた方がいいことはありますか?ちなみにテーマは「breakthrough」です。
質問日時: 2023/08/10 13:48 質問者: カトラリー
解決済
2
0
-
牛乳パックが不衛生なのか知りたいです。保育士です。牛乳パックを使った工作や、玩具を作ったりしたいので
牛乳パックが不衛生なのか知りたいです。保育士です。牛乳パックを使った工作や、玩具を作ったりしたいのですが、不衛生とのことで使用禁止になりました。会社の指令です。不衛生、あるいは大丈夫の科学的根拠をご存知の方教えてください。
質問日時: 2023/08/10 09:46 質問者: マンディ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
2
0
-
高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず
高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず持ってくること」とあったのですが、塾の先生にいつものシャーペンでいいと言われました。 前に学校の試験でも同じような注意書きがあり、その時も学校の先生は「別にいい」と。 それなら一体何なんでしょうか…? 判別不能な解答を防ぐためのルール(あまりに薄かったり、濃かったり、小さかったりする字を書く人をなくすため)ですか? なんとなく書いてるだけですか? それとも、本当に「HかHBの鉛筆」じゃないとダメということがあるんですか? 指定の筆記具を持っていくつもりではありますが、正直シャーペンの方が使いやすいです。
質問日時: 2023/08/09 15:02 質問者: gootarou11212
ベストアンサー
6
0
-
共通テスト利用についてです。前期で出願した場合、後期とは関係なく前期出願者の中から合否が出るのでしょ
共通テスト利用についてです。前期で出願した場合、後期とは関係なく前期出願者の中から合否が出るのでしょうか??
質問日時: 2023/08/06 12:10 質問者: haru0327
解決済
1
0
-
遠征に参加させるか迷っています
お世話になります。 小学2年生の娘がサッカーを習っています。 スポーツ少年団とは違う、クラブチームというのでしょうか、 ただ、強豪…というわけではない、発足3年目くらいのチームです。 来週、一泊の遠征が予定されていました。 チームの仲間と一泊でも生活を共にすることで 仲が深まったり生活面を自分で行ったりと、 成長のひとつになるかと思い、子どもと話して参加予定にしていましたが、 昨日になって、急遽、日帰りに変わったという連絡がきました(理由は分かりません) そして、各自送迎予定でしたが、 運転手付きのバスを使うことになり、 概算で費用が一人当たり8000円ほどになるとい連絡もきました。 熱中症警戒アラートも連日出ている中、 朝5時半に出発し、帰宅が20時になる予定だそうですが、 泊まりで行くことに意義を感じていた中、 参加を迷うようになりました。 子どもも日帰りになったことで、やる気が少し減った感じです。 でも、遠征一週間前です。 不参加表明することでバス代を割る人数も減るので 費用面でも迷惑をかけることになりますし、 今更不参加…とはしにくい雰囲気です。 でも、こんなに直前になっていろいろ変更があり、 チームに対しても不安があるし、 朝早くから夜まで暑い中、試合をするのも心配で… でも、今更キャンセルは やっぱりしてはいけないでしょうか? みなさんのご意見、お聞かせください。
質問日時: 2023/08/05 18:16 質問者: sacha7
ベストアンサー
1
0
-
科学的事実を説明するときには、数学を使うと有効的ですが、数学を科学的事実で説明することも、もちろんで
科学的事実を説明するときには、数学を使うと有効的ですが、数学を科学的事実で説明することも、もちろんできると思います。しかし、科学的事実を数学だけでは表せないのは、一体、何故なのでしょうか?
質問日時: 2023/08/05 11:49 質問者: ひーろまっつんちょ
ベストアンサー
2
0
-
今レポートで「学校保健」は「学校安全」の観点からしてなぜ重要なのかと言うのを書いています。何かいい意
今レポートで「学校保健」は「学校安全」の観点からしてなぜ重要なのかと言うのを書いています。何かいい意見ががあればコメントお願いします。
質問日時: 2023/08/05 04:32 質問者: Sーちゃん
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
レポートでギャングエイジを持たない成長をする子供のメリットを考えています。何かいい意見がある方コメン
レポートでギャングエイジを持たない成長をする子供のメリットを考えています。何かいい意見がある方コメントお願いします。
質問日時: 2023/08/04 02:34 質問者: Sーちゃん
解決済
2
0
-
ノーベル賞を受賞する奴ってダサくないですか?? 俺だったら受賞を拒否して賞金も拒否もちろん会場にも行
ノーベル賞を受賞する奴ってダサくないですか?? 俺だったら受賞を拒否して賞金も拒否もちろん会場にも行きません。 日本中俺のニュースで満載でしょうね 「これぞ真の天才だ」とね
質問日時: 2023/08/03 23:41 質問者: iidthamwt
解決済
7
0
-
アルカリ電解水に食紅で緑に着色したのですが、しばらく置いておくと緑から黄色になってしまいました。 な
アルカリ電解水に食紅で緑に着色したのですが、しばらく置いておくと緑から黄色になってしまいました。 なぜ色が変わってしまうのかわかる方回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/02 21:15 質問者: tinkhime
解決済
1
0
-
人生のモットーは何ですか?
自分の人生のモットーのひとつに「冷静さを失った瞬間自分の負け」というものがあるのですが、 皆さんは人生における信念や価値観を表す言葉やフレーズ(=モットー)ってありますか? そのモットーを選んだ理由と人生に与える影響も、もし良ければ参考にしたいので教えてください。
質問日時: 2023/08/01 15:24 質問者: そくらてす
ベストアンサー
4
0
-
現在中学3年生の者です。 物心ついた時から「なりたいもの」がありません。そのうち将来したいことがハッ
現在中学3年生の者です。 物心ついた時から「なりたいもの」がありません。そのうち将来したいことがハッキリとすると思っていたのですが、中3の夏になってもハッキリしません。 英語が得意なので海外で生活することも考えましたが、得意だけでは物事はやっていけないと分かっているし、仮に海外に行ったとしてそこで何をするかも分からないし環境が大きく変わるのはやっぱり不安なのでうーん、、って感じです。でも海外での生活に憧れはあります。 あと、私は人と話をするのが好きでよく自分から話しかけるような社交的な性格で、幼い子がかわいくてたまらなく好きだし、頭も平均よりは上だと思ってるし、公務員で給料が安定しているから小学校の教員を目指そうと考えたこともあります。ただ、保護者とのいざこざがあったり、小1だと全てを1から教えなければならなくて、自分自身に様々な分野の知識が必要になるのかなとか思ってます。 教員の道に進むなら高校、大学とこの先ずっと勉強しなければいけないのでしょうか。 ・私には何が向いていますか? ・上記に挙げたことのメリット、デメリットを教えてほしいです。 物凄く悩みながら文章を書いたので読みずらいと思います、すみません(><) 今少しメンタルがやられているのでキツい言い方はなるべくしないでほしいです( ; ; )
質問日時: 2023/08/01 13:21 質問者: とっけ
解決済
6
1
-
平成前期と現在とでは、なぜ仕事を終えたときに貰うゲーハー(給料)はこんなに違っているのか? 私が20
平成前期と現在とでは、なぜ仕事を終えたときに貰うゲーハー(給料)はこんなに違っているのか? 私が2006年12月(当時高1)、 東京都豊島区のCD屋さんでバイト(お仕事)をしたときの時給は850円でした。でも現在は1,250円にも! ※同じ場所です。 いまの学生さんや若い人が羨ましく思ってしまいます。消費税なら分かりますが、5%と10%しか違うので、それでもまだまだ現在の人のほうがゲーハーをもらっている気がしてきます。 そこ以外に、 様々なムスケル(身体を動かす仕事)とヒルバイ(頭を使う仕事)をしましたが、すべて上記と同じような気がしてきます。
質問日時: 2023/07/31 23:45 質問者: マースチェル
ベストアンサー
3
0
-
どうする家康は 本当にあった話なんですか? 事実に基づいた話ですか?
どうする家康は 本当にあった話なんですか? 事実に基づいた話ですか?
質問日時: 2023/07/30 06:03 質問者: 北条正
ベストアンサー
6
1
-
人が、パッと見た時に直感で縦長だと感じる比率はいくつからだと思いますか? 例えば横が5cmなら、縦は
人が、パッと見た時に直感で縦長だと感じる比率はいくつからだと思いますか? 例えば横が5cmなら、縦は何cmあれば、誰もがこれは縦長のものだと認識すると思いますか?
質問日時: 2023/07/29 22:34 質問者: osetgooano
ベストアンサー
4
0
-
練習問題2の3なのですが商品を250000で掛け売りしているのに右のキャッシュフロー計算書で商品の販
練習問題2の3なのですが商品を250000で掛け売りしているのに右のキャッシュフロー計算書で商品の販売による収入が0になるのはなぜですか?
質問日時: 2023/07/29 12:09 質問者: ほつし
解決済
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
1
0
-
物事を把握する力
ある事象を目にしたとして。 その状況を冷静に見て、客観的かつ総合的な判断ができる!というのも、能力の一つですか? とかく、人というのは、感情に流されやすく、判断もそれに合わせて惑わされやすいのでは?と感じ、お聞きした次第です。
質問日時: 2023/07/27 11:30 質問者: 15263748
解決済
2
0
-
何も知らず嘘の政治に洗脳されている人間ほど陰謀論などと言って頑なに信用しなかったり、人に向かって偉そ
何も知らず嘘の政治に洗脳されている人間ほど陰謀論などと言って頑なに信用しなかったり、人に向かって偉そうに勉強しろと言うのはなぜですか? 真実を知っている人はそういう愚言をしないですが、誤った知識を持っている、無知な人間ほど偉そうに説教する印象があります。 また、陰謀論を後付けと言う人間ほど、それを頑なに否定しようと後付けしていますし、そこまで繋げられて陰謀論とくくれる知識は持っていながら否定し続ける意味がわかりません。 陰謀論を根拠なしと否定するのなら、それを否定する側も否定できるだけの根拠もないので、人のことを言えないと思います。 陰謀論と言われている話の中には無実も混ざっていますが、事実もあるわけで、その話の根本的な部分が事実であることにも変わりはないのに。
質問日時: 2023/07/25 18:49 質問者: mai-mai_05
解決済
2
1
-
判断推理、ド・モルガンの法則 Aが好きなものはBが好きである。Cが好きなものはDが好きである。 「C
判断推理、ド・モルガンの法則 Aが好きなものはBが好きである。Cが好きなものはDが好きである。 「Cが好きなものはBが好きである」という命題を導くためには、もうひとつどのような条件があればよいか。 1.Aが好きでないものはBが好きでない。 2.Dが得意なものはAが好きである。 3.Cが好きなものはAが好きでない。 4.Dが好きでないものはAが好きである。 5.Aが好きでないものは、Dが好きでない。 自分なりに、5番と答えが出たのですが、 Aが好きでないものはDが好きではない。 つまり、Aが好きなものはBが好き、Dが好きなものはCが好きと整理して、Cが好きなものはBが好き、Aが好きなものはDが好きでいいんですか?混乱してます
質問日時: 2023/07/23 21:16 質問者: ゆづれもん
解決済
2
2
-
自同律の不快はどういう意味ですか?小学生にもわかるように具体的に説明お願いします。
自同律の不快はどういう意味ですか?小学生にもわかるように具体的に説明お願いします。
質問日時: 2023/07/22 13:01 質問者: yamahasg2023
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
自分の私物(鞄類)を新しく変えて 仕事に持っていきます。 同僚の人に自分の好みじゃなかったら 「鞄か
自分の私物(鞄類)を新しく変えて 仕事に持っていきます。 同僚の人に自分の好みじゃなかったら 「鞄かえたら」と言われます 自分は気に入ってつかってるの に「変えろ」といわれたら嫌な気持ちになります 「変えろ」といわれたらなんと言えばいいですか?
質問日時: 2023/07/22 08:38 質問者: 愛美歌声喫茶ラブ
解決済
8
0
-
写メの青で括ってある分数の変形の仕方なのですが分母を払う方法として 全ての項にm、n、2を1つずつか
写メの青で括ってある分数の変形の仕方なのですが分母を払う方法として 全ての項にm、n、2を1つずつかけて分母を 払っていくしかないのでしょうか? このような式の分母を払うコツみたいなのは ありますでしょうか?
質問日時: 2023/07/21 18:31 質問者: www146pqzqhxs
解決済
1
0
-
1980 年代後半のバブル経済の頃 日本では預貯金金利が年7%を超えることもあり ました。 金利を7
1980 年代後半のバブル経済の頃 日本では預貯金金利が年7%を超えることもあり ました。 金利を7.0%として100万円の元本を複利で運用するものとします。 この とき. 元利合計額が200万円を超えるのは何年後でしょうか? (ただし、 税金は考 えないものとする。 答えは整数 (小数点以下切り上げ)でよい。 また、 計算式ある いは考え方の簡単な説明もお願いします
質問日時: 2023/07/21 00:31 質問者: WINPA
解決済
3
0
-
教育学部を目指している高1です。 大学では教育心理学を専門的に学び、卒業後は中学教諭(国語か数学)に
教育学部を目指している高1です。 大学では教育心理学を専門的に学び、卒業後は中学教諭(国語か数学)になりたいと思っています。 そこで、中学校教員免許の取得をめざしながら、同時に教育心理学に関する授業を専門的に履修するコースがないかといろいろ調べてみたのですが、見つかりませんでした。 そのようなコースのある大学を知っている方、おすすめの調べ方があるよという方、 教えてください。お願いします。
質問日時: 2023/07/20 19:03 質問者: ゆさみ。
ベストアンサー
1
1
-
懐疑的な人って努力家になりづらかったりしますかね? さっき何となく思いついただけのことなのですが 努
懐疑的な人って努力家になりづらかったりしますかね? さっき何となく思いついただけのことなのですが 努力を継続することって、努力すれば成功すると信じ込んでいることに近いと思うんです。 努力の先の成功を現実味があると思うから、努力が続くとも思うんです。 例えば、もし急にあなたに対して何らか権威のある人が 「向いていると思うので宇宙飛行士を目指しませんか?」と言ったときに、頑張ろうと思える人ってほとんどいないと思うんです。 だって、宇宙飛行士になれることに現実味を感じないから。 逆に、やりたいかは別にしても、「あなたは営業に向いていると思う!」とか言われたらノウハウを勉強したりできる気がするんです。 そしてここで、重要になるのは「果たして本当に向いているのか?」と疑わないことじゃないかなと思ったのです。 盲信して「自分はできる」「自分は向いてるんだ」と思えると努力できるし、「向いていないのではないか?」といった雑念が入らないことは行動を阻害しないことにもなると思うのです。 皆さんはどう思われますか?
質問日時: 2023/07/20 16:19 質問者: 酒盗職人
解決済
2
0
-
財閥の御曹司や令嬢が親の言う事を聞かずに学業とかを真面目にせず遊んでばかりなら実家から勘当される?
財閥の御曹司や令嬢が親の言う事を聞かずに学業とかを真面目にせず遊んでばかりなら実家から勘当されかねないでしょうか?
質問日時: 2023/07/20 12:43 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
5
0
-
TEACCHはどのような意味があるのか教えてください
子供が週一で療育に通っています。 そこではほとんど全てのことが絵カードで示されています。 朝のお支度の手順、課題の手順、一日のスケジュールなどなど。 洗面所の前に並ぶ位置にも床に足形マークが貼ってあります。 絵カードとはちょっと違いますが、遊ぶ場所、勉強する場所は明確にわかれています。 恐らく、TEACCHの手法が根拠にあるのではないかと思うのですが、これは社会に出た場合にどのような効果となって表れるのでしょうか? 耳で聞くだけよりも視覚的に表した方が理解しやすいのは、もちろんわかります。 でも、絵カードで示してもらえるのは療育の場や家庭であるからであって、ほとんどの場合はそのような特別な扱いはしてもらえないと思うのです。 感覚統合やABAのような手法は、身につければ療育の場でなくても役立つと思うのですが、TEACCHは療育の場や家庭以外でどのように役立つのかわかりません。 TEACCHは専門家がいなければできないことのように思うのですが、では、専門家がいない場合にTEACCHはどのような効果となって表れるのでしょうか? 療育を円滑に進めるために療育の場でだけ使われる手法なのだろうかとも考えましたが、幼稚園での困りごとを療育の先生に相談すると「絵カードを使うと・・・」と決まって言われるので、療育の場でだけ使う手法ではなさそうです。 幼稚園では朝のお支度や手洗いなど、絵カードがなくても問題なくできていると幼稚園の先生からは聞いています。 朝のお支度や手洗い以外でも、絵カードがなくてもできることを、わざわざ絵カードをつかってやっていることに違和感があります。 わざわざ絵カードを使うことで、子供がそれがなくてはできなくなってしまいそうな不安もあります。 どなたか、詳しい方、教えてください。
質問日時: 2023/07/19 07:56 質問者: morizaemon
ベストアンサー
2
0
-
なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか? 高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生か
なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか? 高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生かせるような職業は非常に限られてますし、高校や大学を出てるのに年収300万とかの人が沢山いるのに、意味無いんじゃないでしょうか。 少子化だって促進されてしまいます。 義務教育は中学までなのに、偏差値60ある様な大学行ける子でもなければ、高校無償化や私学助成館など意味ないと思います。 そう言うと、たくさんの人が、『中卒や高卒では差別されるから』といいます。 それは、中卒や高卒が悪いんじゃなくて、中卒や高卒を差別する人が悪いのでは無いですか? 私は高卒どころか、中学出たら就職でいいんじゃないかと思います。 もちろん、賢い人は国立大などに行き、看護師とかなら看護学校などで資格取ってから就職でいいと思います。 早く就職し、早く結婚して、早く子供産んで、子育てに一段落したら、自分の働いて蓄えたお金で高校なり大学なり行けば良くないですかね?
質問日時: 2023/07/18 23:18 質問者: ciichan1000ri
ベストアンサー
16
1
-
意見の違い
義父と実母は、息子に国会中継を見せるべきだと言います。 成人してから政治に興味のない子になっては困ると。 実父と義母は、息子に国会中継は見せるべきではないと言います。 野次と居眠りは教育に悪いと。 皆さんなら、どちらがいいと思いますか? ちなみに夫は、 そもそもNHKを見せるべきではないという考えです。 確かにそれもそうだと思いました。 最終的に決めるのは親である夫と私であり、判断するのは息子だと思っています。
質問日時: 2023/07/18 21:50 質問者: zzzzz_12345
解決済
5
1
-
不信感で保育園転園
2歳の子供を通わせています。先日、『嘔吐を2回した』とお迎え要請の電話がありました。 祖父が2時間後くらいに迎えに行けることになりその旨を連絡したところ.『あの後3回目の嘔吐があり、スッキリした様子』と園長。発熱があるか聞くと『熱はまだないが、胃腸炎っぽい吐き方』とのこと。 仕事を終え夕方に連絡アプリを見ると【曇っていて涼しかったので◯◯まで(700m位先の場所)へ散歩へ行きました】と書かれていて驚愕しました。 お迎えまでは当然、隔離または安静に過ごしていると思っていたら、胃腸炎のような吐き方を3回した直後にも関わらずお散歩をさせられていました。 こちらからの連絡ではじめて謝罪はあったものの、こちらが連絡しなければ何事もなく過ぎていたと思います。 園長の言い分としては、『本来はお散歩に行くべきではなく、何名かやめた方が良いと言っている保育士もいた。私も行くべきではないと思っていた。部屋にいると思ったらすでに散歩に行っていた』と、担任のせいにしている口ぶりでした。 このようなご経験がある方や、不信感での転園経験のある方、 役所に別紙添えたり、この事実をまず連絡したりしましたでしょうか。ご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2023/07/18 18:24 質問者: ayacgs
解決済
1
0
-
夏休みの高校三年生(大学進学希望)が特に力を入れて勉強すべき部分はどこですか?特に一・2年の問題を復
夏休みの高校三年生(大学進学希望)が特に力を入れて勉強すべき部分はどこですか?特に一・2年の問題を復讐し直すべきだという事を見たことがありますが…
質問日時: 2023/07/18 13:48 質問者: riribestwanko
ベストアンサー
2
0
-
人がそれぞれ就ける仕事は決まっているのになぜ あれこれと手を出そうとするんでしょうか?
人がそれぞれ就ける仕事は決まっているのになぜ あれこれと手を出そうとするんでしょうか?
質問日時: 2023/07/17 15:28 質問者: iikototoattayo
ベストアンサー
7
0
-
女の子の名前を金太郎にしたらまずいでしょうか?今流行りのジェンダーレスです。文句ないだろうがこの馬鹿
女の子の名前を金太郎にしたらまずいでしょうか?今流行りのジェンダーレスです。文句ないだろうがこの馬鹿野郎が
質問日時: 2023/07/17 14:40 質問者: bommaxpoo
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
対光反射についての質問です。 動眼神経または動眼神経核が障害されると、障害側のみ対光反射が起こりませ
対光反射についての質問です。 動眼神経または動眼神経核が障害されると、障害側のみ対光反射が起こりませんが、なぜ障害側のみなのですか?おそらく、動眼神経が遠心性神経だと思うのですが、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2023/07/16 10:09 質問者: すいかいちご
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
建築を勉強しているものです。 壁式鉄筋コンクリート造の耐力壁となる条件は下記の「AとB」両方を満足さ
建築を勉強しているものです。 壁式鉄筋コンクリート造の耐力壁となる条件は下記の「AとB」両方を満足させる必要があります。 条件A:耐力壁の実長が45cm以上 条件B:同一の実長を有する開口部高さの30%以上 この条件Bだと開口高が高い程、耐力壁と見られる幅が狭くてもOKとなり、おかしいのではないかと思う。開口高が少ないほど耐力壁とみなす幅が狭くても良いとみなす方が自然だと思うのですが、どうしてでしょうか。
質問日時: 2023/07/15 21:01 質問者: すどすど
ベストアンサー
1
0
-
東京都東大和南公園にある旧日立航空機変電所跡にある鉄筋のオブジェ、これも航空機関連のものでしょうか?
東京都東大和南公園にある旧日立航空機変電所跡にある鉄筋のオブジェ、これも航空機関連のものでしょうか?
質問日時: 2023/07/15 20:36 質問者: isaac2002
解決済
1
0
-
成長の速度は速ければ速いほど徳をして成功しますか?若しくは、普通か少しずつ成長していく方が確実に成功
成長の速度は速ければ速いほど徳をして成功しますか?若しくは、普通か少しずつ成長していく方が確実に成功出来ますか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/15 17:17 質問者: ハチワレ。天才フラグ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
運動の経路に皮質脊髄路があると思うのですが、これは顔面以外の部分の運動を支配してるのですか?
運動の経路に皮質脊髄路があると思うのですが、これは顔面以外の部分の運動を支配してるのですか?
質問日時: 2023/07/15 16:10 質問者: すいかいちご
解決済
1
0
-
建築士の勉強しています。表があり、壁式鉄筋コンクリート造の壁量において、標準壁量 と 最小壁量 と2
建築士の勉強しています。表があり、壁式鉄筋コンクリート造の壁量において、標準壁量 と 最小壁量 と2つの基準があるのですがどのように使い分けるのでしょうか?なんの説明も無いのです。
質問日時: 2023/07/15 14:43 質問者: すどすど
ベストアンサー
2
0
-
大学授業でネガティブな姿勢を取る学生
1年生新入生の女子学生がいますが、教員からの授業中の説明や発言に対して否定する形でネガティブな姿勢を取るのです。それを教員に質問する形であれば話を交わすことで論点が把握できるので問題ありませんが、隣に座っている学生に大きな声で話かけるという形です。時々私が学生に調査を指示すると、そんなの調べて何の意味があるの?とか言い出します。 数年1度にこういうパターンをする学生が出て来ますが、大学関係者の中でご経験はありますか。
質問日時: 2023/07/15 14:13 質問者: hamanas
解決済
4
0
-
硫酸濃度
ある液の液組成条件に「硫酸濃度200g/L」となっています。この濃度で20Lの液を作りたい。 使用できる原液は、①濃度98%、②濃度75%の2種類があります。 ①、②でそれぞれ必要な原液Lは何くらになるでしょうか? 硫酸分子量 98.08 g/mol 濃度98% モル濃度18.3mol/L 密度1.84g/mL 濃度75% モル濃度12.8mol/L 密度1.67g/mL *** 質問1:「200g/L」とは(1Lあたり200gの硫酸成分)という意味の表現でしょうか? また、20L作るのに必要なのは硫酸成分は4000gと考えていいでしょうか? 質問2:下記、私の考え方であっているでしょうか? モル濃度を使った場合 ①濃度98%・・・ 2.229L 1L中の硫酸 18.3(mol/L)×98.08(g/mol)=1794.9(g/L) 4000(g)÷1794.9(g/L)=2.229(L) ②濃度75%・・・ 3.186L 1L中の硫酸 12.8(mol/L)×98.08(g/mol)=1255.4(g/L) 4000(g)÷1255.4(g/L)=3.186(L)
質問日時: 2023/07/15 10:36 質問者: はやえなが
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(教育・科学・学問)】に関するコラム/記事
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都教員採用試験についてです。
-
卒業証書にまつわる秘密持っていますか
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
これなんて読むのか解読できる方い...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
戸籍の危うさ
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強でき...
-
契約の履行着手後の解除
-
工場なので電動機のブレーカーを操...
-
三相交流
-
平凡な人
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
子供向けのコンテンツで、相手や敵...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校の積立金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うのに数...
-
最近物凄く気になる事柄があって 例...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木課程...
-
百姓という言葉は放送禁止用語にな...
-
設備初心者です。 2台あるポンプの...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメルカリ...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にしたい...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がなぜ 増...
-
パソコンで学習するより本のほうが...
-
5教科(国語、数学、英語、社会、理...
-
保守勢力って単純に戦前の日本の体...
-
なぜちいかわみたいに子供向けのア...
-
高校生です。今日学校で出身中学に...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで)の...
おすすめ情報