回答数
気になる
-
贈与税について
私は友人と25年同居しており(夫婦ではありません) 19年前からはその友人が購入したマンションで同居しております。 マンション購入当初、私は家賃として5万円を友人に払う取り決めをしましたが、 その後、私の諸事情が変わり10年前から家賃を3万円にしてもらっていました。 しかし最近になって私の方で相続があり”まとまったお金”が入ったので 10年分の差額の240万円を友人に渡そうと思うのですが、 これって贈与税対象になるのでしょうか? 友人は普通の会社員で、これまでの家賃は手渡しで行っていました。
質問日時: 2018/03/11 17:58 質問者: n741963
ベストアンサー
2
0
-
夫の不貞により離婚しました、40代女性で中学生の子が居ます。慰謝料二千万養育費月80万、夫名義の家に
夫の不貞により離婚しました、40代女性で中学生の子が居ます。慰謝料二千万養育費月80万、夫名義の家に 子供が独立するまで住む事になっています。夫はここから飛行機が必要な場所に居ます。 家の固定資産税の支払いや年金の支払いなど、細々とした雑用を離婚後も私がやっています。(勿論お金は娘経由で夫から戴いています) 私は今無職ですが、細々と生活をし実家の両親からおこずかいを貰ったりしているので、貯蓄が出来ています。 無職である身で銀行に貯金が増えていく...お役所から見たら不思議ですよね。 そのうち税務から何かやって来たりするのでしょうか? 先日お役所から収入源を知らせて欲しいという旨の封書が届きました。
質問日時: 2018/03/07 16:50 質問者: いたこちゃん
解決済
8
2
-
贈与税についての質問です。夫名義のクレジットカードで家具家電を200万円分購入し、引き落とし口座の残
贈与税についての質問です。夫名義のクレジットカードで家具家電を200万円分購入し、引き落とし口座の残額が0円だったので、そこに妻の名義の口座から200万円を入れた場合、贈与税はかかってくるのでしょうか。よろしくお願いします。m(__)m
質問日時: 2018/03/05 15:19 質問者: kuma2020
ベストアンサー
3
0
-
定期自動送金で親から子の口座に毎年同額を送金(生前贈与)した場合、定期金に関する権利の贈与になる?
銀行の「定期自動送金」の手続きは、定期金に関する権利と認定される「贈与契約」に該当するのでしょうか。(毎年、親から子へ100万円。5年間生前贈与する場合でお願いします。) 定期自動送金届は、銀行によって多少の差はありますが、多くは期間の記入があります(何年何月~何年何月迄)。期間や送金金額の変更も可能ですが、形式としては最初に5年と決めたら変更がない限り5年間同じ金額が送金(贈与)されます。 多くの方が実施している生前贈与ですが、毎年いちいち送金手続きをするのが面倒なので定期自動送金を活用されている方もいらっしゃいます。しかし、それが定期金に関する権利の贈与と認定されるリスクが高いのであれば意味がありません。 タックスアンサーには「ただし、毎年100万円ずつ10年間にわたって贈与を受けることが、贈与者との間で契約(約束)されている場合には、契約をした年に、定期金給付契約に基づく定期金に関する権利(10年間にわたり100万円ずつの給付を受ける契約に係る権利)の贈与を受けたものとして贈与税がかかります。」との記載があります。この定期自動送金の手続きがここでいう「契約」に該当するか否かということです。
質問日時: 2018/02/25 13:14 質問者: sudou10011
ベストアンサー
6
0
-
現在住んでいる築5 0年の主人の叔父名義の家をリフォームしたいと思っています。土地の固定資産税評価額
現在住んでいる築5 0年の主人の叔父名義の家をリフォームしたいと思っています。土地の固定資産税評価額が約1200万、建物はかなり古いので200万ないくらいです。 贈与して主人の名義にしてからリフォームするのが一番いいのでしょうが、叔父からの贈与なので贈与税が500万近くかかってしまいます。贈与税を少しでも抑え、住宅ローンを組んでリフォームするにはどうしたらいいでしょうか? ①建物自体は200万ほどしかしないので、建物だけでも主人の名義にして、土地は3~4年に分けて贈与してもらうということはできますか? ②その際に住宅ローンは主人は組めるのでしょうか? ③全体的にリフォームを考えているのですが、建物の価値が200万しかないけれどもそれ以上(1000万程)のリフォームをしたら何か税金がかかるのでしょうか? 以上が気になる点です…。 叔父は県外に自宅を構えていて、この家は主人にもらってほしいと考えているそうです。固定資産税は納付書をこちらに郵送してもらって私たちが支払っていますが、わざわざ郵送するのも面倒だし名義変更したら?と言ってくれています。 のちのち主人の所有物にするということで何かよい方法はありますでしょうか?
質問日時: 2018/02/24 20:10 質問者: hinayouta
解決済
3
0
-
知り合いから土地評価額700万の土地を森林という事もあり500万で買いました。家が建った事がない土地
知り合いから土地評価額700万の土地を森林という事もあり500万で買いました。家が建った事がない土地なので下水工事や木を切ったりアスファルトにしたりと土地代とは別にお金がかかっています。最終的には土地だけで1000万を越えそうです。そこで質問なのですがこういう場合でも、土地の贈与税はかかってくる可能性があるのでしょうか?不安で仕方ないので、教えてもらえたらと思います。
質問日時: 2018/02/20 19:17 質問者: ぶりりんモンロー
解決済
4
1
-
友人の遺族に対して、遺児への教育費等目的で継続的に寄付をしたいと思っています。法人等設立なしで、単に
友人の遺族に対して、遺児への教育費等目的で継続的に寄付をしたいと思っています。法人等設立なしで、単に多くの仲間から少しずつ寄付を徴収していくつもりです。このような場合遺族側は寄付に対して贈与税等の支払いが発生するのでしょうか?だとすると逆に迷惑をかける心配があります。何か良い方法などありましたらご教示下さい。
質問日時: 2018/02/20 07:17 質問者: 頑張れ真
解決済
1
0
-
株式で数千万の資金を動かしました。 特定口座で源泉徴収ありです。マイナスが出た分は税務署にて損益の繰
株式で数千万の資金を動かしました。 特定口座で源泉徴収ありです。マイナスが出た分は税務署にて損益の繰り越しをしてきました。 資金は9年くらい前に複数の男性とお付き合いし、頂いたお小遣いです。 自宅に税務署よりお尋ねが来る可能性はありますか? その際、どのように説明したらいいのでしょうか。 証明するものがなく、現金で受け取りいつも口座に自分で入金していた形です。 また、証明するものがない場合どのように税を徴収されるのでしょうか。
質問日時: 2018/02/19 21:44 質問者: Wあいy
解決済
1
0
-
両親の家に関する相談は何処にすれば良いですか?
老人ホームに入居予定の両親の家売却について、相談は何処にすれば良いですか? まずざっくりと現状を書きます。 両親は兵庫県西播地域、私たち夫婦は京阪神に住んでいます。 別居の両親が2人暮らしをしていましたが、いよいよ2人だけで住むのが厳しくなってきて、 介護認定をして貰っています。まだ結果は出ていませんが、2人共入居先をこれから探す予定です。 今住んでいる家をどうにかしなければなりません。 不動産業者の家の査定価格は約1900万円です。 この家に私共夫婦が住むかどうかはまだ決めていません。都会から100㎞離れていて、 私達夫婦が将来住みたいかどうかまだ気持ちが決まっていないのです。 出来れば京阪神が良いですが、経済的な事も考えると、リフォームして戻る事も 選択肢に入れる必要がありますが、答えはまだ10年以上掛かります。子供が京阪神の 学校の中学生なので。 しかし、両親にはもう、この家を離れてもらう事がほぼ固まりつつあります。 なので、この金額で一旦売りに出す事を検討しています。 しかし、両親はどちらも大きな病気を持っており、手術や様々な療法を受けている為、 医療費が上がって困ると言います。 しかし、賃貸に出すにしても、色々な出費がかさんで、ろくなことがなさそうに思うので、 家の売却によって医療費の出費がどれ位嵩むのか、算出して考え、状況によって リフォームして賃貸物件とする事かどうか、相談相手が欲しいです。 相続税、売却税を含めて。 確かに、私の退職金には、飛び上がる程の税金が掛かりましたので、 今回、後悔のない様にしたいです。 売却、賃貸と天秤にかける訳ですが、細々とした相談事は、下記に聞けば良いでしょうか? http://www.htk.or.jp/ それとも税理士?弁護士?行政書士?司法書士?土地家屋調査士? ちなみに、1900万円の査定はF工務店がしてくれました。 F工務店とか、Tコーポレーションに一括で任せるのが良いですか? 仕事が忙しく、まして京阪神に住みながら西播の家をどうにかしなくてはいけないので、 両親の入居先探しだけでも大変なのに、目がくらみそうです。 何から整理をすればよいですか? 私達夫婦は、仕事の関係上、あと15年位は京阪神に居なくてはなりません。 だからなおさらややこしいんです。 とりとめもなく書き連ねましたが、お詳しい方、何をどうすれば一番手間がかからないか、 教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/18 16:10 質問者: 258hide123
解決済
1
0
-
保管場所標章交付申請書について! 中古車を購入する予定で 銀行のマイカーローンの仮審査が通った状態で
保管場所標章交付申請書について! 中古車を購入する予定で 銀行のマイカーローンの仮審査が通った状態です。 正式な審査をする際に必要書類に車庫証明書とあったのですが、 車庫証明書とは保管場所標章交付申請書のことでしょうか? また、車庫証明書の期限は1ヶ月ほどとの事なのですが、警察署にて再発行するつもりです。 中古車を購入するお店にも車庫証明書が必要との事なのですが 車庫証明書は同時に2枚再発行する事は可能ですか?
質問日時: 2018/02/16 19:21 質問者: さくさくパンダpanda
ベストアンサー
3
0
-
相続事務を税理士に依頼すると
父が亡くなりました。相続人は自分と弟です。資産総額はざっと見積もって8700万くらいだと思います。 数年前に父から実家の敷地(更地)を相続時精算課税制度を使って贈与されました。評価額は税理士に依頼して確定しています。 相続税額は8700-4200で4500万、これを2で割って2250万、控除額が1人50万で22200万、これの15%330万(1人当た り)ということになりますか?(;.;) 昨年、母の死去時は金融資産だけでしたので自分で計算をして申告、納税しました。 今回は土地がありますので税理士を使わないと難しいでしょうか? 税理士の報酬は大体50~70万くらいが相場だとネットには書いてありますが、具体的に何をしてくれるのでしょうか? 税金の計算と申告を代行してもらうだけで、各種証明書類などは自分で請求して取る必要があるでしょう?それにしては報酬が高額なような気がしますが。(;.;) 税理士の使い方に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2018/02/13 21:52 質問者: nyagora
ベストアンサー
4
0
-
親が亡くなり四百万ほどの現金貰うんだけど贈与税は幾らぐらいかかりますか?ちなみに主人は特別障害者です
親が亡くなり四百万ほどの現金貰うんだけど贈与税は幾らぐらいかかりますか?ちなみに主人は特別障害者です。亡くなったのは主人の母で父は已に他界して、兄と二人です。
質問日時: 2018/02/13 12:09 質問者: まろ茶
ベストアンサー
3
0
-
母が亡くなり預金額900万ありました、税金は納めなくてはならないの?ちなみに主人は特別障害者です金額
母が亡くなり預金額900万ありました、税金は納めなくてはならないの?ちなみに主人は特別障害者です金額はいくらぐらい納めるの?
質問日時: 2018/02/13 06:09 質問者: まろ茶
ベストアンサー
1
0
-
相続税
若し私が死亡した時に掛る税金と相続税 私達夫婦(82,81)と子供(54,45)が二人です。 宅地は実価格3400万位です。 貯金は私名義の普通、定期の合計が800万円です。 貯金に対する税金は? この場合い相続税が掛りますか?
質問日時: 2018/02/09 10:25 質問者: zyagaimo2
解決済
5
0
-
国外居住者の税金未納について
国外に約30年暮らしています。数年前に父が他界しましたが、その際の相続税の申告を知り合いに頼み、すっかり安心していたところ、実際は申告されていないことが最近分かりました。国税局よりお尋ねの連絡が来たからです。しかしどこかで、国内にいなかった期間は、未納税金の超課税支払期間が繰り延べになると読んだ気がします。どなたかご存知でしょうか?全く悪気はなかったので、税務署にそう話そうとは思いますが、どれだけ信じてもらえるか… よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/02/06 02:50 質問者: コスモスちゃん
解決済
2
1
-
養子に出た子の相続について
お世話になります。 父親は生前離婚しており生まれた子どもが養子に出ています。 遺言状などがなければ養子にも相続権があるそうです。 しかし一度も会った事がありません。 養子に出たのは生まれてすぐだったようで50年以上も前です。 母親はやや痴呆がありそうした会話を父親としたか記憶も定かではありません。 連絡先はおろか何処に住んでいるのか存命なのかもわからないのですが、こうしたことを役所など公的機関で調べていただくことは可能でしょうか? また似たような状況でどのように解決したかお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/02/05 15:58 質問者: kaishain110
ベストアンサー
4
0
-
相続に関する質問です。法定相続人が母、子二人。遺産は基礎控除内ですが、子の一人が全遺産を相続すること
相続に関する質問です。法定相続人が母、子二人。遺産は基礎控除内ですが、子の一人が全遺産を相続することになりその取得金額が4500万円の場合、相続税額はどのように計算さるのか教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/03 22:51 質問者: あーるぐれい
ベストアンサー
3
0
-
金塊を相続する場合、相続税は必要ですか?
預金などの資産と違い、金塊は手渡しで譲渡することが可能ですが、 その場合、相続税は必要なのでしょうか?
質問日時: 2018/02/02 11:14 質問者: banannnaaa
解決済
7
0
-
贈与税についてですが、 A(贈与する側) B(贈与される側) C(仲介する人) と、した場合、111
贈与税についてですが、 A(贈与する側) B(贈与される側) C(仲介する人) と、した場合、111万円以上から贈与税が掛かると思うのですが、 AさんがBさんに111万円贈与したい場合、贈与税を避ける為、 –[①55.5万円]→B← A< ↑[❷55.5万円] –[❷55.5万円]→C-↑ の様に、Aは贈与税が掛からない様にB,Cに①,❷55.5万円ずつ贈与し、Cは贈与税が掛からない様にBに、Aから贈与された❷55.5万円を贈与した場合、結果的にはBはAから111万円贈与されたことになるのですが、この場合の課税はどの様なものになるのでしょうか。 調べると、 「1月1日から12月31日までの1年間に、もらった人1人に対して110万円以内の贈与であれば、贈与税はかかりません」 と、書いてあったので、掛からないかと思ったのですか、こうなると贈与税は逃れる事が出来てしまうのでは。と思ったので伺いました。
質問日時: 2018/01/31 14:53 質問者: Taketoon
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
持ち家の権利が、母親とわたしが半分ずつ持ってるのですが、母親も、もう年なので、権利をわたしにしたら?
持ち家の権利が、母親とわたしが半分ずつ持ってるのですが、母親も、もう年なので、権利をわたしにしたら?と言われたのですが、税金とかはどうなるのでしょうか。生きてるうちに うつした方がいいのか どの方法が1番 税金とかが安くすむんでしょうか。
質問日時: 2018/01/30 14:21 質問者: ゎん
解決済
3
0
-
娘夫婦が建売を購入。幾らまでなら贈与税がかからないのでしょう?又どのような渡し方がよいのでしょうか?
娘夫婦が建売を購入。幾らまでなら贈与税がかからないのでしょう?又どのような渡し方がよいのでしょうか?
質問日時: 2018/01/30 09:10 質問者: たぁたぁん
解決済
5
0
-
相続税に関して教えてください。 祖父から孫である私に生前贈与として200万円(平成28年)いただきま
相続税に関して教えてください。 祖父から孫である私に生前贈与として200万円(平成28年)いただきました。 税務署に申告し、贈与税を納税しています。 しかし、平成29年に祖父が亡くなりました。 本来なら孫である私には三年内加算は適応にならないと思うのですが、祖父から生命保険金で200万円いただいています。その為、三年内加算が適応になると思うのですが、ここで質問です。 ①生前贈与と生命保険でいただいた各200万円(計400万円)には相続税がかかるということでよろしいでしょうか? ②仮に祖父の総資産が相続税の基礎控除以下であれば、特に税務署へは申告せず、提出書類などもありませんか?(なにもせず今まで通りの生活でいいですか?) よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2018/01/28 00:22 質問者: 海は広い
ベストアンサー
2
0
-
物上保証人の返済について質問です。 数年前に、父と母が住む家を建てるにあたり、父が住宅ローンを組めな
物上保証人の返済について質問です。 数年前に、父と母が住む家を建てるにあたり、父が住宅ローンを組めなかったため、息子の私が親孝行ローンという形で住宅ローンを組みました。親子リレーローンではなく親孝行ローンです。 父と母が住んでいる土地と建物に抵当権を設定しています。土地と建物は9割は父、1割が私の所有です。 父が住宅ローンを組めなかったのは収入がなかったためです。この度、父が持っていた他の土地が売れたため、父の手元にある程度のお金が入りました。 そこで父は自分が住んでいる家のローンを返済したいと言っています。 親孝行ローンの債務者は息子の私ひとり、父は抵当権設定者(物上保証人)です。保証人や連帯保証人ではありません。 私が父から単純にお金をもらって返済した場合、贈与税が発生してしまいます。父と金銭消費貸借契約を結べばよいのでしょうか。 そもそも父としては自分で住んでる家のローンを払うだけなんですけどね。物上保証人としては債務の弁済の義務はないので。 税率が高い贈与税を納めずに、物上保証人が債務を弁済することは出来ないのでしょうか。
質問日時: 2018/01/27 16:35 質問者: Tタロー
解決済
1
0
-
相続税の申告、故人が使っていた預金通帳が突然でてきました
父親が亡くなり1年以上経ち、実家の遺品整理をしていたところ父親の預金通帳がでてきました。 記帳された金額は数万円です。 相続税の手続きは済ませてありますが、こういった場合に相続税修整が必要と以前伝えられました。 数万円の引出しのため、印鑑も見つからないので、銀行に行くには休みを取る必要もあり、 相続税の修正を考えるとそのままにしておこうかとも、思いますが、 こういった場合に、皆さんどのようにされているのでしょうか? 税金に詳しい方がいらっしゃいましたら、税の修正は煩雑なのか、税務署で教えてくれるのかも知りたいです。
質問日時: 2018/01/22 18:06 質問者: togenukijidoh
ベストアンサー
3
0
-
遺言公生証書の執行について
先日叔母(子供 配偶者ともにいない 91歳)が亡くなり、遺言信託が出てきました それはaさんとbさん(共に甥にあたる人)に銀行預金を二分の一ずつ相続するという内容でした メガバンク系の信託銀行に出向き説明を受けたのですが、なんと手数料だけでも最低150万 それに諸費用他いろいろ取られます そんなにたくさんの預金額ではないのに執行するには最低180万必要らしいです これにはびっくりというより怒りを感じ少し冷静になりますと言って信託銀行を後にしました この遺言公正証書 必ずしも執行させないといけないものでしょうか? 預金の凍結解除はそんなに難しい事ではないので、遺言公正証書を無視して直接その口座の ある銀行に行って事を進めたらいけないのでしょうか? 無視したらどうなりますか? むしろこんな物があると親戚の仲が悪くなります 執行させなくても良い方法があるなら教えて下さい
質問日時: 2018/01/20 21:34 質問者: arare408
ベストアンサー
7
0
-
詳しい方教えてください! 現在育休中です。 去年、主人の年末調整時に配偶者控除を記入しませんでした。
詳しい方教えてください! 現在育休中です。 去年、主人の年末調整時に配偶者控除を記入しませんでした。 源泉徴収票がいま手元にありますが、もう会社では配偶者控除の手続きはしてもらえないですよね? 税務署に確定申告に行こうと思いますが、主人が行けません。 ①私が行けるなら育休中に早めに行きたいのですか、私でも良いのでしょうか? ②また必要な物は何が入りますか? ③現在下の子育休中です。25年度に上の子の育休も取得してます。もちろん配偶者控除できることを今日知ったためにしてません。上の子の時の控除もできますか?また必要な物はなんですか? ④還付金はどのぐらいで、どのように減税されますか? 一応税務署に聞く予定ですが、知ってる方いたら教えてください。
質問日時: 2018/01/17 21:32 質問者: シューティングスター
ベストアンサー
7
0
-
うちのいとこが、最近離婚しました。その時4千万以上貰ったと言うのですが、旦那さんはキャッシュでたぶん
うちのいとこが、最近離婚しました。その時4千万以上貰ったと言うのですが、旦那さんはキャッシュでたぶん、いとこに渡してるそうですが、贈与税も払ってないし、そんなことが出来るんですか?うちは、ある程度もらっている家庭ではありますが、税金バカみたいに払ってます。普通はそんな高額な金銭のやりとりができるなら、世の中不公平ですね?教えてください。税金を安くできることと、贈与税が、掛からないでまるまるお金をもらえるほうほう。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2018/01/17 16:36 質問者: ふわり。。。。
ベストアンサー
4
1
-
相続税について教えてください
親の ・借金が5000万円 ・預金が1億 ・株式が1000万円 とすると、相続税は -5000万+10000万+1000万 =6000万円 にかかるのですね。 株式の金額は、実際は変動しますが、変動しないと仮定した場合 ①いま、株式を1000万円で売却しても ②親の死亡後、株式を1000万円で売却しても 相続税は 6000万円 にかかるのですね。 それとも、株式は、死亡後に売却した方が、相続税は減るのでしょうか?
質問日時: 2018/01/16 17:40 質問者: over121
ベストアンサー
1
0
-
段取り
前日何を思ったのか兄から電話があり、親から相続した土地と建物を私に遺贈する旨の遺言証書を作成すると言い出しました。 但し結婚後に兄が建てた自宅兼事務所と預貯金は妻に相続させるとのこと。 内訳 ①実家一戸建て(木造)土地30坪 路線価180万円 ②アパート1棟(木造)土地20坪 路線価180万円 ③店舗付き住宅(鉄骨)土地30坪 路線価280万円 家賃収入月額20万円 兄には私の他に妹が二人いるのに「何故私だけか」と尋ねると「あいつら嫌い」と。 この件に関して義姉の意見を尋ねると「奥さんもいらん言った」と答えました。 ①と②は共に築年数50年、親の死後放置していたこともあってボロボロ、実家に至っては二階の床が抜けていると言います。 アパートは現在無人ですが、借主が家財道具を残したまま出て行った部屋もあるという有様です。 「不良債権じゃないの」と言うと「だからお前に託すしかないんや」と兄は言います。 ちなみに兄夫婦は子供がおりません。 ①②を売るにしても建物を壊す必要があります。 ③の店舗部分は貸しているので売るのは困難。 相続税を払うために、皆さんならどんな段取りをお考えになりますか?
質問日時: 2018/01/14 08:09 質問者: ni_si_ki
ベストアンサー
1
0
-
YouTubeに動画をあげるのですが、ゲームにも著作権法ってありますか?もしなくても、たとえばかくれ
YouTubeに動画をあげるのですが、ゲームにも著作権法ってありますか?もしなくても、たとえばかくれんぼオンラインなどは、いろいろな曲を使っていますが、そのゲームに使われている曲も著作権法にひっかかりますか?
質問日時: 2018/01/13 11:28 質問者: のらたこ
ベストアンサー
2
0
-
家は義母の名義です、でも家のリホームは私が主人とでしました、籍を抜いたら家をでていかないといけないの
家は義母の名義です、でも家のリホームは私が主人とでしました、籍を抜いたら家をでていかないといけないのですか?
質問日時: 2018/01/12 17:08 質問者: 白い恋人
解決済
4
0
-
故人の銀行口座にかかる相続人の証明について
あくまで例えばの話なのですが、ご存知の方や実体験のある方、教えてください。 東京に長く住む父親が死亡したとします。母親は既に死亡しています。 そしてその両親には2人の子供がおり、うち1人が男、残り2人が女だったとします。 男は結婚して父親と同居していましたが、女2人のうち一人は大阪へ、もう一人は北海道に嫁いだため、結婚を機に戸籍からは除籍されています。 さて、父親が死亡し、銀行口座が凍結されました。 父親の財産は銀行預金だけと仮定し、相続は兄弟3人で均等に分割することとなりました。 以下、ようやく質問となります。 まず、この場合、銀行に対しては、戸籍を提出して、相続人全員の存在を証明する必要がありますよね? また、この場合、父親の原戸籍を取得しても、女二人の生存は、除籍されているため、父親の戸籍だけでは証明できません。そのため、女二人の生存(又は死亡)を証明するためには、除籍後に移った大阪と北海道の戸籍を取得して銀行に提出する必要がありますよね? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/01/09 21:07 質問者: tony2001jpjp
ベストアンサー
3
0
-
私は今現在に脅迫を受けております。私の実の母と妹とその夫からです。(内容は財産放棄と、縁を切れ)と言
私は今現在に脅迫を受けております。私の実の母と妹とその夫からです。(内容は財産放棄と、縁を切れ)と言う事です。この家って言えども私の買った家ですし?母と妹とその夫の家とはかなり離れていますし。私は独立して住んで自分の年金暮らしです。私は自分の家に住んでるんで有って何も言われる事ありません。なのに私の家の鍵を私から強引に取って合鍵を作り勝手に私の家に入ってくるんです。そして私の通帳と印鑑を勝手に取り上げ、銀行で自分達の貯金をしてしまうんです。そして銀行から電話来て(お宅の金額が満期です)と?私はそんな貯金した覚えが無いと言いました。まったく銀行話のトラブル?これを親たちに話すと妹婿が(俺は暴力団だお前をいつか殺ぞ)こんな話が有るでしょうか?もち警察ですが?これ脅迫ですよね?
質問日時: 2018/01/09 19:08 質問者: momoka24
ベストアンサー
3
2
-
父が20年前に亡くなり、去年末に母が亡くなり、父名義の不動産に母が住んでいました。 不動産名義が父名
父が20年前に亡くなり、去年末に母が亡くなり、父名義の不動産に母が住んでいました。 不動産名義が父名義のままのため、 税務署に相続税相談に行くと、 父死亡の際に相続税がかからなかったことと、 その際に分割協議書がないのなら、 今から分割協議書を作成できると提案をもらいました。 どうしなさいとは言えないがとのことてした。 今から分割協議書を作成し、 父から1/2が去年末死亡した母名義 1/2子供名義 に不動産を相続した分割協議書を作成することになりました。 実際、固定資産等、私が半分支払っていましたので。 ●不動産のみの分割協議書の作成雛型はなにかありますでしょうか。 ●分割する地積は細かい小数点までわるのでしょうか ●亡くなっている母の自署はかわりに記載する方法があるのでしょうか 分割協議書 1、相続人母 住所、等々を記載 2、子供名 住所、等々を、記載 最後に自署名捺印する際に亡くなった母の自署とかどうすればよいのでしょうか 他に協議書の書き方があるのでしょうか 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2018/01/06 15:58 質問者: かなのな
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
膨大な借金を相続前に息子が返済した場合の相続税額
親が膨大な借金をしてアパートを建てました。 その借金のお陰で相続税がかなり減りますが、毎月返済する借金の利子も膨大です。 膨大な借金の内、その一部を(相続前に)息子が返済した方が得なのでしょうか? (その方が毎月返済する借金の利子が減ります。) 相続税の計算の際、借金は「銀行」ではなく「息子」からしているということになるのでしょうか?
質問日時: 2018/01/02 18:03 質問者: former32018
ベストアンサー
5
0
-
祖父から孫への相続
祖父が亡くなり、その財産を孫に相続させる場合は、法的に遺言書が必要になるのでしょうか? 遺言書なしに孫が相続した場合、相続税とは違う計算方法で税金を計算しなければならないのでしょうか?
質問日時: 2018/01/01 22:52 質問者: naohana_2005
ベストアンサー
5
0
-
光熱費などを口座引き落としにする手続きの時に自分の口座じゃない番号を書いたらその口座番号の人が引き落
光熱費などを口座引き落としにする手続きの時に自分の口座じゃない番号を書いたらその口座番号の人が引き落とされるんですか? それとも名前が違うので何かの通知が来ますか? それと上記は犯罪行為になりますか?
質問日時: 2017/12/29 20:30 質問者: がんばるまる
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
株の相続について
複数銘柄総額1億円を複数人で相続する場合ですが、手続きは非常にややこしい手続きになるのでしょうか?同様に土地も複数人で相続する場合の手続きはややこしいでしょうか? というのも銀行の遺言信託の提案があり、上記のような手続きはワンストップで行っていただけるので大変助かるのですが、報酬がかなりの高額なので、自力で行った方がよいのか迷っています。
質問日時: 2017/12/28 23:07 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
4
0
-
土地、住居の相続税について
祖父、祖母ともに4年前から老人ホームに入居しています。 自宅(祖父名義、420㎡、130坪ぐらい)は4年前から空き家状態です。 仮に祖父が亡くなった場合、土地、住居は子供に相続することを考えているのですが、小規模住宅の特例は受けれるのでしょうか?
質問日時: 2017/12/28 21:00 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
4
0
-
親から子への贈与について
年間110万円までの贈与は非課税ですが、贈与後3年以内に親が亡くなるとその110万円は相続税対象の財産とみなされて課税されてしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/12/28 20:19 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
4
0
-
相続税の支払い履歴について
20年前の相続税の支払い履歴は税務署に残っていますか? もしくは銀行からの振り込みであれば銀行に20年前の振込履歴は照会できるでしょうか?
質問日時: 2017/12/27 07:12 質問者: kana58d
解決済
2
0
-
暦年贈与を受けている孫が、死亡保険金を受け取った場合、3年持ち戻しの対象になりますか?
【前提】 相続人が相続発生の3年以内に贈与を受けていた場合、持ち戻しがあります。 これが一般的に孫(代襲相続を除く)の場合はありません。 ただし、孫が一部でも預金や不動産等の資産を相続した場合は3年持ち戻しとなります。 【質問】 そこで質問なんですが、 孫(祖父から暦年贈与を受けている)が祖父から相続した資産が「死亡保険金」の場合でも同じく3年持ち戻しになるのでしょうか。 終身保険等の死亡保険金(契約者被保険者:祖父、死亡保険金受取人:孫)を受け取った場合等、直近3年の贈与は持ち戻しとなるのでしょうか。 保険はみなし相続資産ですが、相続資産ではないので(ややこしい)、預金や不動産等とは違った解釈もあるのかと思い質問しました。
質問日時: 2017/12/24 10:30 質問者: ponpon555pon
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
相続税の生命保険控除
500万円 × 法定相続人の数 = 非課税限度額 です。 法定相続人が、妻、子2人の場合、受け取るのが 750万円×2人(子供)でも1500万円は非課税になるのでしょうか?
質問日時: 2017/12/20 05:52 質問者: from14
ベストアンサー
2
0
-
遺産放棄について
父が2か月前亡くなりました。母はすでに他界していて、私は父と絶縁状態でした。 2週間前に父が亡くなったことを知ったのですが、生前から葬儀まで何もできませんでしたので相続放棄をしたいと思います。その場合、申告の期限は私が父の死を知った2週間前から3か月でしょうか。 それから、申告書にもらうはずの金額を具体的に書かないといけないようですが、それは遺産手続きの時に税理士さんが調査して算出してくれるのでしょうか。
質問日時: 2017/12/18 19:47 質問者: arigato0
ベストアンサー
5
0
-
相続税の修正申告についてお聞きします。 28年3月に相続税の納税をしました。 その際、直近3年以内に
相続税の修正申告についてお聞きします。 28年3月に相続税の納税をしました。 その際、直近3年以内に行われた贈与に関する、贈与税の申告を、相続に変更するのを忘れてしまいました。 28年6月に、税務署から指摘され、修正申告しました。納付期限も過ぎていたので、延滞金も払いました。 この場合、これで納税は終了ですか? 何年後かに、税務調査が入る事があると聞いた事があるのですが、1度修正申告をしたあとも、税務調査が行われることはあるのでしょうか? おわかりの方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/12/12 22:59 質問者: たままゆ
ベストアンサー
1
0
-
贈与税について教えてもらえませんか? この度、私の祖父が3ヶ月ほど前に亡くなり、相続財産の分割につい
贈与税について教えてもらえませんか? この度、私の祖父が3ヶ月ほど前に亡くなり、相続財産の分割について話がありました。 ちなみに、私は大学卒業と同時に祖父母と養子縁組をし、相続人となります。 独学で色々と調べましたが、よく分からなくて! 祖父が認知症の為、今まで母が祖父母の通帳を管理していたのですが、相続税対策の為、私や姉、母、叔母の名義を借り通帳に移していました。 その際、母が私名義の通帳(複数)に総額1200万移していました。 これは生前贈与にあたると思います。 祖父の相続財産はトータルで2500万で、相続人は祖母、私、母、叔母です。 基礎控除額3000万➕法定相続人600万✖︎4人=5400万以下は相続税の申告が必要ないと司法書士の先生にお聞きしましたが、申告が無ければ、贈与税はかかってきませんか?
質問日時: 2017/12/08 23:35 質問者: 希望の光
ベストアンサー
3
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【相続税・贈与税】に関するコラム/記事
-
相続や贈与は今後どうなる?政府や財務省の目論見とは?元国税に聞いてみた。
2014年に消費税が5%から8%に上がった。その結果、その年の漢字に「税」が選ばれたが、もしかしたら近い将来、また今年の漢字に「税」が選ばれるかもしれない。なぜなら、近年の「増税」に対する世間の注目度が非常...
-
みんな大好き「暦年贈与」が改悪?相続税の加算期間拡大とは?まさか増税?
暦年贈与は数ある節税策の中でも一二を争うほどに有名である。ちなみに暦年贈与とは、毎年110万円までの贈与であれば贈与税がかからないとされている制度で、相続税の節税策として長年多くの方に活用されてきた。し...
-
20代のうちに知っておきたい!プロに聞いた相続税のキホン
「相続税」と聞いて、どれほどの税を納める必要があるのか。また具体的なケースについて、詳しく説明できる人は多くないだろう。「教えて!goo」にも「相続税について質問です。先日父が亡くなり、保険金や貯金など...
-
弁護士に聞いた!我が子のために貯めたお金の税金について
皆さんは我が子のために貯金をしているだろうか。さらには、銀行や郵便局に口座を開設し預貯金しているだろうか。先日「教えて!goo」にも、「子供の貯金のための口座、子供名義がいいか親名義で貯めてもいいか」と...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市役所などで相続の相談する時に何...
-
住宅購入の親の援助について
-
近親者から相続した不動産(分譲マン...
-
相続税が発生しない場合でも相続税...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
贈与契約書というのは、贈与には変...
-
相続税の二割加算
-
生前贈与を払わなくても済む方法を...
-
義理の親の実家に住んでます リフォ...
-
暦年贈与は元家内(離婚済)にはでき...
-
実家相続の話しです。父は他界して...
-
不動産売却の税務調査に詳しい方。...
-
不動産の贈与を受けた場合、基礎控...
-
不動産の相続税評価額(減額)について
-
母が遺した遺産の額はどうやったら...
-
110万円までの非課税枠の生前贈与に...
-
政治家は相続税を払わなくていいか...
-
こども名義の口座で金銭管理した場...
-
赤字の会社の株を譲渡した場合、税...
-
親である自分に退職一時金が入るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親である自分に退職一時金が入るの...
-
車の相続について教えて下さい。
-
「土地の相続」教えて下さい。
-
後期高齢者の男ですが、私が他界し...
-
遺族年金って、なんだかんだいって...
-
贈与税の計算式そして概算額、スミ...
-
税金
-
相続税を払うときはそれとは別に株...
-
「親から子への贈与の特例」の対象...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
相続税が発生しない場合でも相続税...
-
生前贈与を払わなくても済む方法を...
-
例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が500...
-
【遺産相続対策】親が親の親の70...
-
相続税の申告に使った資料は、いつ...
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100...
-
家の売却益を夫婦でわけると贈与税...
-
ジュニアNISAの贈与税について
-
祖父母の銀行口座の名義を父に変更...
-
生活保護を申請したのに贈与税を取...
おすすめ情報