回答数
気になる
-
ストレッチで筋肉痛?
私は身体がすごくかたいのですが 、一念発起してストレッチを始めました。 夜お風呂の後にストレッチをして 朝起きると筋肉痛です。 ストレッチでも筋肉痛になるものですか?
質問日時: 2020/12/26 10:03 質問者: elephantmama
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
0
-
パンプアップについて
狙った部位に効いているかの判断材料として、その部分が大きくパンプアップしているかどうか、というのは正しいでしょうか? よく『筋肥大しない理由は、しっかり効かせられてないから』、『筋肉痛で効いてるかどうかを判断するのは間違い』といった文面を見るので、実際みなさんは何で判断してるのかと思いまして。
質問日時: 2020/12/22 17:49 質問者: もちほ
ベストアンサー
2
0
-
お尻が垂れ気味てか 垂れてます(^_^;) ヒップアップ体操も効きません(^_^;) 他はどうしたら
お尻が垂れ気味てか 垂れてます(^_^;) ヒップアップ体操も効きません(^_^;) 他はどうしたらいんすかね? 手遅れなのはわかってますが なんか無いですかね?(笑)
質問日時: 2020/12/21 14:16 質問者: 男前イケメン好きす
解決済
3
1
-
体重を落とすのがダイエット? ウエストを落とすのがダイエット? 筋肉つけたいです
体重を落とすのがダイエット? ウエストを落とすのがダイエット? 筋肉つけたいです
質問日時: 2020/12/17 15:50 質問者: ジョーカーJrマーク2
ベストアンサー
3
0
-
生まれつき速筋の割合が少ない人はどんなに鍛えてもマッチョにはなれないんですか?
生まれつき速筋の割合が少ない人はどんなに鍛えてもマッチョにはなれないんですか?
質問日時: 2020/12/15 08:41 質問者: ---TATSUKI---
解決済
3
0
-
180度開脚を目指して、開脚のストレッチを毎日しているのですが、いつも膝の内側が痛くなります。我慢し
180度開脚を目指して、開脚のストレッチを毎日しているのですが、いつも膝の内側が痛くなります。我慢して続けても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2020/12/11 09:41 質問者: 171717171717
解決済
3
0
-
体のゆがみについて
整体に行きました。 結構体がゆがんでいるようです。自分でも自覚がありました。 やはり、体は、ストレッチなどしないとだめですよね。 みなさん、ヨガやピラティス、整体に通うなどお金かかりますよね。 昔は本当にお金がない時代があって、内面は私はケチだと思います。 何とかお金をかけずに、工夫しておられることありますか? ユーチューブなどの動画みながら、ストレッチが一番ですかね? 通うとどうしても続かない性格なので、(移動時間とお金がもったいない) みなさんどうされてるんでしょう?
質問日時: 2020/12/08 00:15 質問者: さりー95
ベストアンサー
2
0
-
身体が固くて困ってます。ストレッチはと言う人もいますがどうすれば良いのでしょうか?
身体が凄いかたくて困っています。 柔軟性がないからかつまずきやすかったりしますし、腰痛や肩甲骨が痛くなったりします。 身体が固いと精神的にもきつい感じもします。 身体を柔らかくするにはどうすれば良いのでしょうか? 少し、ストレッチ的なことやったりはしていますが、ストレッチは不要と言う人が時々いて どうしてなのかと思ってます。 1アスリートが練習する前にストレッチは必要ない。 2一般の人が健康増進にストレッチは必要ない。 1と2の二つの事を言う人がいますが本当にそうなのでしょうか? 1に関しては特別アスリートではないないので私は関係ありませんが・・・ ではどうすれば良いのか・・・ 教えて下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/12/06 11:00 質問者: kirin006
ベストアンサー
6
1
-
解決済
2
2
-
腰痛がありますがジムへ行った方が良いでしょうか?
中年の男ですが少し太っていて腰痛があります。 ジムへ行って鍛えた方が良いと言う人が何人かいましたが、 ジムに行ったとしてもっと酷い腰痛になる事はないでしょうか? どうやって判断するべきでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/12/05 01:24 質問者: kirin006
ベストアンサー
4
1
-
パートでカゴ整理や、カート整理ばかりしていると、 腕が痛くて、初めは筋肉痛だから慣れれば治ると思って
パートでカゴ整理や、カート整理ばかりしていると、 腕が痛くて、初めは筋肉痛だから慣れれば治ると思っていましたが、 全く治りません、 良いストレッチ方法などあるのでしょうか?
質問日時: 2020/12/04 08:00 質問者: 147258369123456789
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
腹筋をすると吐き気が来て途中でやめてしまいます。 どうしたら吐き気を催さずに腹筋ができるのでしょうか
腹筋をすると吐き気が来て途中でやめてしまいます。 どうしたら吐き気を催さずに腹筋ができるのでしょうか。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2020/11/28 21:50 質問者: の華
ベストアンサー
1
0
-
ギックリ腰 腰痛 筋肉。 半年前に ギックリ腰になりました。 再発しないよう 腰 腹筋の筋トレをして
ギックリ腰 腰痛 筋肉。 半年前に ギックリ腰になりました。 再発しないよう 腰 腹筋の筋トレをしてます。 外の筋肉は付いてる感じですが、内側の筋肉(インナーマッスル?)は付いて無いような、 内側の筋肉を付けないと また再発しそうな気が、 腰の 中の筋肉(インナーマッスル)の付け方の 筋トレの仕方 分かる方教えて下さい。 今は、 30kのバーベルを 腰を使って上げ下げしてます。
質問日時: 2020/11/28 17:16 質問者: sadfgt
解決済
3
0
-
わかって欲しい
母にわかってもらえなくて苦しいです。 わたしは心療内科に行ってるんですが、心療内科の先生言う事で「激しい運動とかをしてないのに歩いてたり買い物をしてたら急に息切れがして満足に息が吸えない事を言った方が良いよね?」って母に相談したら、『運動不足、痩せすぎだからじゃない?』って言われて激しい運動をした後ならわかるけどそう言う行動をとってないから否定をしたら運動不足と痩せすぎをこじつけてきてわかってもらえません。 何度も説明をしてるのに運動不足をこじつけてくるし次第には怒ってきて私が説明をあきらめてしまいます。 他にも、頻繁ではないけど呼吸をしようとすると肺辺りに骨が刺さった様な痛みで浅い呼吸しかできなかったり、急に心臓の下らへんが痛くなるのも言ったわ見るものの痩せすぎのせいと言われます。 母にわかってもらえなくて苦しいし辛いですしんどいです。 どうしたらわかってもらえますか?
質問日時: 2020/11/27 00:05 質問者: 地雷どこ...
ベストアンサー
3
1
-
ストレッチとかはダイエットに向いてますか?これにどんな運動を付け足せばいいですか?1時間のウォーキン
ストレッチとかはダイエットに向いてますか?これにどんな運動を付け足せばいいですか?1時間のウォーキングは晴れの日に行っています。それ以外で何か?
質問日時: 2020/11/26 10:33 質問者: 69きろ
解決済
2
0
-
ストレッチの開脚で、伸ばすと足がビリビリするんですけど、やり過ぎですか?
ストレッチの開脚で、伸ばすと足がビリビリするんですけど、やり過ぎですか?
質問日時: 2020/11/24 22:52 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
2
0
-
明日から持久走が始まります。 最近、体育で走ったりすると胸が揺れるのでランニング用のスポーツブラをつ
明日から持久走が始まります。 最近、体育で走ったりすると胸が揺れるのでランニング用のスポーツブラをつけていこうと思っているのですが、学校でブラを変える暇がないので一日中つけることになります。 調べたら、1日つけると横に広がってしまったり、押さえつけるので血流が悪くなるなど書いてありました。 体育は週2なので、週2回1日つけることになります。 やめたほうがいいでしょうか? 高校生です。
質問日時: 2020/11/23 21:09 質問者: しチュー
解決済
2
0
-
風呂の消費カロリー
痩せるためにわざと長風呂をしているのですが、42度の温度で一時間近く風呂に入った場合、どのくらい消費カロリーが発生するでしょうか?
質問日時: 2020/11/22 20:24 質問者: tyanken
解決済
5
0
-
背中の上の部分が痛いです 何かがストレッチで 背中の痛みを解消する方法ってありませんか?
背中の上の部分が痛いです 何かがストレッチで 背中の痛みを解消する方法ってありませんか?
質問日時: 2020/11/19 12:53 質問者: hebityan
ベストアンサー
2
0
-
左脇腹の痛み(>-<)
中学3年生女子です 最近、左脇腹が痛みます(>-<)筋肉痛とか骨が痛い訳では無いです。 うつ伏せになっていたり机に座っている状態(授業中など)が長く続いて上半身を動かそうとすると痛みがあります。なのでその状態から動けなくなることがありますが10分くらい待つと自然と痛みが走らなくなり動けます。そこ以外は特に痛みは無いです。 体型は太っているわけでも痩せているわけでもないです。 生活習慣も乱れている訳では無いと思います。 結構前から痛みを感じることはありましたが頻度が少ないのでそんなに気にしていませんでした。 でも一昨日くらいから毎日痛むようになり心配です。 病院に行った方がいいんですかね? どなたか理由がわかる方がいらっしゃれば教えて欲しいです( ̄^ ̄)ゞ
質問日時: 2020/11/14 20:33 質問者: ただのおなご
解決済
1
0
-
股関節を回すとポキポキなります。音も近くにいたらすぐ聞こえるみたいで恥ずかしいです。どうしたらなおり
股関節を回すとポキポキなります。音も近くにいたらすぐ聞こえるみたいで恥ずかしいです。どうしたらなおりますかね?ストレッチ等教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2020/11/13 21:45 質問者: タホみん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
9
0
-
私は最近脚やせと反り腰解消のストレッチを始めたのですが、学校と塾で忙しい日は休んでいます。 塾は火、
私は最近脚やせと反り腰解消のストレッチを始めたのですが、学校と塾で忙しい日は休んでいます。 塾は火、木、土曜日にあり、それ以外はちゃんとやっています。それでも結果は出ますか?
質問日時: 2020/11/06 00:41 質問者: マサオくん
解決済
1
0
-
運動してできれば脂肪が落ちたらいいとおもうのですが 家の中でできる運動メニューなど教えてください 後
運動してできれば脂肪が落ちたらいいとおもうのですが 家の中でできる運動メニューなど教えてください 後何時間した方がいいのかそのメニュー何回一日にした方がいいのかも教えてください
質問日時: 2020/11/04 17:22 質問者: うえした
解決済
3
0
-
コロナ禍でのスポーツジム通いをどう思いますか? まだリスクが高い気がして私は今春からずっと休会してま
コロナ禍でのスポーツジム通いをどう思いますか? まだリスクが高い気がして私は今春からずっと休会してますが、少しずつ通う人も増えてきてるようです。通う場合の注意点は? だいぶ前からジムは通常通り営業を開始してます。
質問日時: 2020/10/28 11:45 質問者: Matt60
ベストアンサー
3
0
-
レジ打ち30歳男です。 長時間フルタイムで働いていますが、 足の裏がジンジンすることあります。 これ
レジ打ち30歳男です。 長時間フルタイムで働いていますが、 足の裏がジンジンすることあります。 これは運動不足ですかね?
質問日時: 2020/10/20 15:43 質問者: ic2121
ベストアンサー
4
0
-
懸垂の回数
懸垂するとき肘を伸ばしきる、きらないでの回数の差は結構生じますかね? 後、いわゆる公園にある一直線上の鉄棒とジムとかにある少し斜めになってる棒をつかむのでは回数が異なるのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/20 10:46 質問者: Busu32
解決済
2
0
-
生まれたはじめて 2カ月前から 腰痛で悩んでます。 最近 膝にも痛みが出るようになりました。 整形外
生まれたはじめて 2カ月前から 腰痛で悩んでます。 最近 膝にも痛みが出るようになりました。 整形外科や内科 整骨院にも行きました。 軽度のヘルニアとの事でした。 いろんなストレッチ や 腹筋など 毎日しておりますが 治る気配がなく 心配になってきました。 腰痛を完治した事がある方で おすすめのストレッチ方法や 実行した期間など教えていただけないでしょうか? 治る気配がないので心配です。
質問日時: 2020/10/16 18:25 質問者: movego
解決済
1
1
-
懸垂についてです。 懸垂をやろうと思ったのですが、右肘が曲がらず、体が左に偏ってしまいます。 先日医
懸垂についてです。 懸垂をやろうと思ったのですが、右肘が曲がらず、体が左に偏ってしまいます。 先日医師から背骨が少し曲がっている(側弯症になりかけている)と言われたのですが、懸垂と関係はありますか?? また、肩甲骨が右だけ全然出ないのも関係ありますか?? 懸垂ができるようになる方法、偏る原因を教えて頂けたら嬉しいです。 語彙力なくてすみません汗
質問日時: 2020/10/15 22:01 質問者: おでこの広さ10LDK
ベストアンサー
1
0
-
しゃがもうとすると、尻もちをついてしまいます。
しゃがもうとすると、尻もちをついてしまいます。 不便なので、尻もちをつかないようにしゃがめるようになりたいのですが、 なにかおすすめのストレッチ、またはそれ以外の方法を教えてもらえませんか? <情報> ちなみに体は硬い方で、バランスもあまり良くありません。 片足立ちは両方10秒できれば調子いい方です。 下半身にかかわる後遺症や病気はありません。 足首を回すと、右側だけ回すたびに「こきっ」という音がなります。 薬は特に飲んでいませんし、サプリメントなどもとっていません。
質問日時: 2020/10/13 18:44 質問者: エリスラ
ベストアンサー
4
0
-
昔から太ももが太いんです。しゃがむときに広がる太ももに毎回悲しんでました。 2年ほど体操をやっていた
昔から太ももが太いんです。しゃがむときに広がる太ももに毎回悲しんでました。 2年ほど体操をやっていた時がありましたがそれからけっこう(3年程)経っているので今太ももが太い理由と言ったら多分脂肪太りが原因だと思います(摘む?よせる?と表面がぼこぼこするので)。そして反り腰もあってか前ももが張っています。 それと顔が大きいんです。赤ちゃんの時から顔がふっくらしていて今もシュッとしている顔とは程遠い感じで、さらに笑うとほっぺがアンパンマンのようにぷくっとなるのがとても嫌です。 この2つの解決法、いい筋トレ、などなんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/13 00:04 質問者: れをと
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
皆さんの ダイエット方法を 教えて下さい~\( ˆoˆ )/
皆さんの ダイエット方法を 教えて下さい~\( ˆoˆ )/
質問日時: 2020/10/08 20:12 質問者: abcdefghijklmnopqrs
ベストアンサー
3
0
-
なぜ男性の腹筋は6つ8つにしか割れないのですか?
女性は縦に線が入ったりしますよね。 なぜ男性と腹筋は縦だけには入らないのでしょうか。
質問日時: 2020/10/07 14:41 質問者: ふぇるぱー
ベストアンサー
2
0
-
懸垂6回半
現在無反動、正しいフォームでギリギリ7回できるかどうかという感じです。 1か月間、1週間3回のトレーニングをきつくやれば10回まで到達できるでしょうか。 後現在、懸垂とディップス(平行棒でやるやつ)を並行してやってるのですが、腕の筋肉も前よりついたなという感じがしますが、腕の筋肉はあくまで補助的なものだと思ってたのでびっくりしてます。 二頭筋もつくものなのでしょうか?
質問日時: 2020/10/04 13:54 質問者: Busu32
解決済
2
0
-
今中1です。身長を簡単に伸ばしてたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?簡単な運動なので伸ばしたい
今中1です。身長を簡単に伸ばしてたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?簡単な運動なので伸ばしたいです。今147cmです。 サッカーのクラブチームでディフェンダーをやっているのですが、身長を伸ばして有利になりたいです。
質問日時: 2020/10/04 01:12 質問者: KNJAO
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
0
-
ラジオ体操始めました。朝のラジオ放送の時間です。音楽に合わせて体が思うように動きません。昔は若かった
ラジオ体操始めました。朝のラジオ放送の時間です。音楽に合わせて体が思うように動きません。昔は若かったんだなとしみじみ思いました。 まだ1週間くらいですが、頭がめまいのようなふわふわした感覚が2年くらいありましたが、たった1週間でスッキリしてきたのでびっくりしています! ラジオ体操されてる方はいらっしゃいますか? こんな効果があったよとかありましたか?
質問日時: 2020/10/01 23:34 質問者: クリームクリーム
解決済
1
1
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
体温がずっと低いです
40代後半の女性です。 基礎体温をつけてます。 1、2ヶ月ほどずっと体温が低く、数日36度台前半があるだけで後は35度台です。 わりと規則正しい生活をしていると思います。 食事もなるべくバランス良く摂るようにし、寝る前に30分ほどストレッチをやっています。 体温が低いと免疫力が低下すると聞き、ちょっと心配になりました。 何か思い当たることがあれば、ご教示願います。
質問日時: 2020/10/01 11:59 質問者: tae77
ベストアンサー
1
0
-
最近、夜体が重く、運動しづらいのですか何故ですか。 夜運動をしていたのですが、昼や朝体を動かすのより
最近、夜体が重く、運動しづらいのですか何故ですか。 夜運動をしていたのですが、昼や朝体を動かすのより2倍くらい重く感じます。昼はYoutubeを見ながら4分のHITトレーニング×2,家をウロウロしたり、して体を多めに動かしたりしてます。 夜運動しないと夜ご飯の分のカロリーが消費できないのでなんだか不安です。 夜ご飯はしっかりたべてます。
質問日時: 2020/09/30 19:30 質問者: ndkdj
解決済
1
0
-
無反動懸垂
30歳男性です。 懸垂本格的に初めてから2か月目です。 最初は3回ギリギリできるかどうかでしたが、今は6回半くらいできます。 成長が遅い方でしょうか? 一応無反動、腕を伸ばしきる、顎は棒の上に持っていくというちゃんとしたフォームでやってます。 下げる時もある程度力を入れながら下げてます。 反動を使った方が記録は伸びるんでしょうか?
質問日時: 2020/09/29 10:41 質問者: Busu32
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
体を柔らかくしたい!!
私、極度の運動音痴で、身体がガチガチなんですよ。 まだ中学生とピッチピチなはずなのに、前屈すらできないんです。 日々のストレッチが大切だとはわかっているのですが、何か良い方法はありませんでしょうか??
質問日時: 2020/09/25 18:04 質問者: 見知らぬ引きこもり
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ストレッチトレーナーって、教える側も体が柔らかくなければなれない職業なんですかね?
ただいま転職活動中で、フィットネス系の求人を漁っていたのですが、ストレッチトレーナーの求人に目が止まり、興味を持ちました。 しかしながら私自身、非常に体が硬いので、そもそもこういった求人に応募する資格があるのかどうか疑問に感じました。 募集要項に「体が柔らかい人」などとは書かれていないのですが、実際のところどうなんでしょう? その辺の事情をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいですm(._.)m
質問日時: 2020/09/25 07:16 質問者: rakkoyk
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレッチ・体操・エアロビクス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体内のコレステロールを下げる方法
-
野球やってたんですけど可動域が狭...
-
ディップスを連続で100回できるよう...
-
高校生体
-
ふくらはぎが痛い
-
激しい運動をした後クールダウンを...
-
首が回らない(左右に倒れない)ん...
-
パソコン作業中できる運動
-
食事の直前(食事の2~3分前)に...
-
『肩こり』と一括りにいいますが、...
-
ストレッチの強度
-
週に1回の運動で、筋肉はつきますか?
-
例えばスポーツなどをするのは自分...
-
スポーツクラブに通うのと、ライザ...
-
蚊除けの有効性は?
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり痛み...
-
140cmと190cmの人間の一日の運動量...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せてる...
-
家の中でもできる、体力をつける(増...
-
このストレッチをすると腰が反って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふくらはぎが痛い
-
ストレッチの強度
-
野球やってたんですけど可動域が狭...
-
痩せることで、身長変わらず股下が...
-
高校生体
-
週に1回の運動で、筋肉はつきますか?
-
蚊除けの有効性は?
-
例えばスポーツなどをするのは自分...
-
スポーツクラブに通うのと、ライザ...
-
このストレッチをすると腰が反って...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きでやる...
-
『アイスコーヒーを飲んだ後で運動...
-
肉体がおっさんだと2日後に疲れがく...
-
スワイショウ
-
家の中でもできる、体力をつける(増...
-
正しいストレッチ方を身につけるに...
-
体操のし過ぎも良くないというのは...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心で下...
-
高齢者が元気になる法方
-
お腹の脂肪を落とす運動お茶を教え...
おすすめ情報