回答数
気になる
-
立ち仕事を始めて半年。いまだに仕事終わりにはふくらはぎやおしりが筋肉痛になります。 私は50代ですが
立ち仕事を始めて半年。いまだに仕事終わりにはふくらはぎやおしりが筋肉痛になります。 私は50代ですが、立ち仕事というのはこんなにも慣れないものなのでしょうか? それとも私の足腰が弱すぎる? 歳のせい? 立ち仕事でも筋肉痛にならないトレーニングやストレッチ、その他のコツなどを教えてください。 なお、一箇所にじっと立ちっぱなしではなく、それなりに歩き回る仕事です。重いものを持ちはこぶということはありません。
質問日時: 2021/10/10 21:18 質問者: y_hisakata
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
19歳180センチ85キロの太り気味男性です 腹筋ローラーをしているのですが引き締まった体になれます
19歳180センチ85キロの太り気味男性です 腹筋ローラーをしているのですが引き締まった体になれますか? 一応最初の1週間で30回毎日やって筋肉痛が弱まった次の1週間は50回毎日やりました この50回をちょっとずつ続けて100回毎日やりたいのですが 良い体になれますか?
質問日時: 2021/10/08 17:11 質問者: 真人0512
解決済
2
0
-
筋トレのあと、なんか自分の顔がいつもより何倍も 可愛い/かっこいい/綺麗に見えるって人いますか???
筋トレのあと、なんか自分の顔がいつもより何倍も 可愛い/かっこいい/綺麗に見えるって人いますか??? わたしだけ?
質問日時: 2021/10/07 04:31 質問者: hmm_chan
ベストアンサー
4
0
-
最速で体を柔らかくするにはどうすればよいですか?
全身が固いです とりあえずYouTubeで全身ストレッチの動画を漁ってひたすらやってみようと思うのですが、もっと効率よく全身を柔らかくしていく方法はあるでしょうか? ご意見頂けますでしょうか?
質問日時: 2021/10/06 12:27 質問者: rakkoyk
解決済
2
0
-
足を高くあげるストレッチ
足裏のストレッチをしているのですが、添付した画像の赤丸の部分を柔らかくするストレッチ方法はありますでしょうか?太ももは上がるようになってきたのですが、足を伸ばすことが出来ません。ご存知の方教えてください。
質問日時: 2021/10/05 07:39 質問者: kiki2022
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
胸を小さくする体操求む 大きめAカップの中3女子です 最近制服や服を着て、横から見ると胸のラインが目
胸を小さくする体操求む 大きめAカップの中3女子です 最近制服や服を着て、横から見ると胸のラインが目立ち始めていて、胸の大きさが気になり始めました… 簡単な運動をして少しでも小さくしたいのですが、何かあれば教えてください…
質問日時: 2021/09/30 21:15 質問者: パラキート
解決済
3
0
-
柔軟 ストレッチについて わたしは15年以上前ですが、 バレエをやってたからか、比較的身体が柔らかい
柔軟 ストレッチについて わたしは15年以上前ですが、 バレエをやってたからか、比較的身体が柔らかいです。 全く柔軟してなくてかたくなっても、 15分ほどである程度柔らかくなり、 週1回、15分程度やれば、1ヶ月で 横も170度くらい(ぎり180にはなりません) 縦もとりあえずペタっとつきます。 ※柔軟を初めて15分後くらいにです。 毎回最初は硬いです。 しかし前屈だけはいっこうに柔らかくならず、かちかちです。 さらになぜか縦スピリットの状態であれば、前に前屈できるのですが、両足を前にすると全くです。(直角の時点でピリピリします) どうしたら柔らかくなるのか、 なぜ前屈のみそんなにかたいのかわかりません。 アドバイスなど教えてください。
質問日時: 2021/09/22 00:39 質問者: ぶぅ1115
解決済
1
0
-
コロナワクチン打った後、激しい運動は控えてと言われましたが、ストレッチとか足のマッサージ程度なら大丈
コロナワクチン打った後、激しい運動は控えてと言われましたが、ストレッチとか足のマッサージ程度なら大丈夫ですかね?
質問日時: 2021/09/21 00:14 質問者: さとっち971
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
1
-
体を柔らかくしてもっと開脚したい どうすれば
よろしくお願いします。 アラフォーです。 体の柔らかさが重要となる武道を行っています。 しかし、開脚が全然出来ません。180度開脚している人を見るとうらやましいです。 180度とまではいかなくてもその近くまでは開脚したいです。 自分一人でやるのには限界を感じています。スポーツジムで開脚のトレーニングをしてもらったり出来るのでしょうか。または開脚について専門に行うトレーナーなどいらっしゃるのでしょうか。 また、より広く開脚できるようになるこつがあれば教えていただければと思います。 詳しい方教えていただければと思います。
質問日時: 2021/09/12 17:11 質問者: nazo0719
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
腹筋する時に膝を曲げて足首を固定してやってるんですがどうしても足首から足の根元に力が入ってしまいまだ
腹筋する時に膝を曲げて足首を固定してやってるんですがどうしても足首から足の根元に力が入ってしまいまだまだ行けるのに腰が痛くなってしまいます。ですが長座の体制になれば腰を痛めず出来ました。でもやはり膝を曲げてやらないとあんま意味ないですよね
質問日時: 2021/09/11 00:19 質問者: ha.m
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
腹筋割るためにまずは脂肪燃やそうと毎朝有酸素運動しています。中学生です。本当は夕方がに走るのがいいと
腹筋割るためにまずは脂肪燃やそうと毎朝有酸素運動しています。中学生です。本当は夕方がに走るのがいいとサイトで見たんですが習い事が重なってて難しいです。朝じゃダメですかね?
質問日時: 2021/09/09 22:26 質問者: ha.m
解決済
1
0
-
中学生です。部活を辞めてから体脂肪が増えてしまったのか割れていた腹筋が完全に見えなくなってしまい少し
中学生です。部活を辞めてから体脂肪が増えてしまったのか割れていた腹筋が完全に見えなくなってしまい少しお腹周りが丸くなってしまいました。また前のような体を取り戻したいので僕は毎日朝ランニング20分と夜腹筋60回(体がなまってしまい60でもかなりきつい)やってます。まだこれじゃ足りないですよね、
質問日時: 2021/09/06 23:15 質問者: ha.m
ベストアンサー
4
0
-
お風呂上がりにストレッチするメリット教えてください よく、ストレッチをすると.......みたいなも
お風呂上がりにストレッチするメリット教えてください よく、ストレッチをすると.......みたいなものをよくみます。 結局何がメリットでデメリットなのか分かりません 教えてください
質問日時: 2021/09/06 21:15 質問者: Tk_km
解決済
2
0
-
首を右側に捻ってボキボキ 鳴らした時に左側の首筋付近に電気が流れるようなビリっとした感覚があったので
首を右側に捻ってボキボキ 鳴らした時に左側の首筋付近に電気が流れるようなビリっとした感覚があったのですがこれ以上鳴らすと危ないよっていう身体からの危険信号でしょうか?
質問日時: 2021/09/06 12:39 質問者: 浜田小太郎
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
体力がなさすぎる
中3女子です。 私は昔から運動が大の苦手で大嫌いです。 そのため、今までなるべく関わらないで生きてきていたのですが、最近あまりにも体力がなさすぎて、夏の外での体育では必ず倒れてしまうようになってしまいました。 今はまだ中学生だからどうにかなりますが、高校生になった時の体育の出席数が足りなくならないかどうか心配です。 少しでも体力をあげようとストレッチやラジオ体操などを毎日やってみているのですが、全然効果がありません。 あまりハードでも続かなさそうなので、何をするべきかよくわかりません。 そもそも運動と疎遠すぎて体力作りにはどんな運動が良いのか全くわかりません。 そのため、皆様のお力をお借りしたいです。 私は体力作りのために何からはじめてみるべきでしょうか。 長文、乱文失礼しました。
質問日時: 2021/09/05 20:47 質問者: 紅色くらげ
解決済
5
0
-
腹筋をやるのに例えば100回やるときに 50回→1分レスト→50回 とやったら腹筋の効果なくなります
腹筋をやるのに例えば100回やるときに 50回→1分レスト→50回 とやったら腹筋の効果なくなりますか?親と学校の先生に聞いたら意見が真逆で困ってしまって、 良ければ皆さんの意見お聞かせください
質問日時: 2021/09/04 22:39 質問者: ha.m
ベストアンサー
2
1
-
中学生です。1日に60回腹筋したら脂肪は落ちますか?また腹筋割れますか? 諦めろーとか批判的な回答は
中学生です。1日に60回腹筋したら脂肪は落ちますか?また腹筋割れますか? 諦めろーとか批判的な回答はやめてください
質問日時: 2021/09/03 21:19 質問者: ha.m
解決済
4
0
-
これはO脚ですか? 膝から下が大きく開いてるのが気になります どうすればまっすぐな足になるでしょうか
これはO脚ですか? 膝から下が大きく開いてるのが気になります どうすればまっすぐな足になるでしょうか? また骨盤矯正のストレッチをするならば何を選べば良いでしょうか? ダイエット中なので太ももの太さはスルーして下さい 身長160cm体重56キロ20代
質問日時: 2021/08/29 00:00 質問者: ねどこ
ベストアンサー
6
0
-
これなら絶対痩せる!っていう 脚やせできるマッサージとか ありますか?
これなら絶対痩せる!っていう 脚やせできるマッサージとか ありますか?
質問日時: 2021/08/23 14:27 質問者: えぐちまりな
解決済
6
0
-
お尻の筋肉(梨状筋?)の辺りが痛むのですがどんな原因が考えられますか?
お尻の筋肉(梨状筋?)の辺りが痛むのですがどんな原因が考えられますか?
質問日時: 2021/08/21 17:43 質問者: 高尾山の守り神
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
腹筋(上体起こし)をすると、なぜか気持ち悪くなるのですが、大丈夫なのでしょうか。
腹筋(上体起こし)をすると、なぜか気持ち悪くなるのですが、大丈夫なのでしょうか。
質問日時: 2021/08/11 10:49 質問者: Qジローあゆあゆ
ベストアンサー
5
0
-
一日に前跳び1000回と2重跳び100回を20〜30分で行うのはやり過ぎでしょうか?
一日に前跳び1000回と2重跳び100回を20〜30分で行うのはやり過ぎでしょうか?
質問日時: 2021/08/05 19:07 質問者: トメイドゥ
解決済
3
0
-
お腹等の筋肉を、無くす方法が知りたいです! 運動してないのに、なかなか腹筋等が消えません…笑
お腹等の筋肉を、無くす方法が知りたいです! 運動してないのに、なかなか腹筋等が消えません…笑
質問日時: 2021/08/01 16:14 質問者: neon3
解決済
3
0
-
ぎっくり腰について。 54歳の男でございます。 1年に1回ぐらいの割合で、急にぎっくり腰になります。
ぎっくり腰について。 54歳の男でございます。 1年に1回ぐらいの割合で、急にぎっくり腰になります。いつも予兆は有りません。 もう発症すると、ものすごく痛くて冷や汗が流れて、しばらく動けなくなります。 で、これを防止するために、日々、軽くストレッチや筋トレを行っておりますが、いつも、直ぐに腰が痛くなり、ぎっくり腰にならないかと?、怖くなります。(ほんとに軽く、動かすくらいの運動です) しかし、年齢的にも54歳なので筋力を落とさない方がいいので、また軽い運動をしてしまいます。 こういう身体の場合、もうストレッチとか、筋トレとか、極力やらない方がいいですか? それとも、ほんの少しでも、運動はした方がいいのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/08/01 02:40 質問者: kukai55
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
食後にエアロビを10分ほどしました。そのあと少し青椒肉絲をたべて、、数時間くらい腹痛が続いています。
食後にエアロビを10分ほどしました。そのあと少し青椒肉絲をたべて、、数時間くらい腹痛が続いています。 我慢できるレベルですが、おなかがちぎれそうな感覚です。腹部膨満感?です。 こんなことはありますか?
質問日時: 2021/07/27 22:41 質問者: ルビィハート
解決済
2
0
-
筋トレとは別にストレッチをすることで得られるメリットはどのようなものがありますか?
筋トレとは別にストレッチをすることで得られるメリットはどのようなものがありますか?
質問日時: 2021/07/26 10:12 質問者: tomo9235740
ベストアンサー
3
0
-
お腹筋肉痛。ジャンプを繰り返してやってただけで、かなりきつい、筋肉痛。。どーしたらいんでしょ?
お腹筋肉痛。ジャンプを繰り返してやってただけで、かなりきつい、筋肉痛。。どーしたらいんでしょ?
質問日時: 2021/07/24 23:02 質問者: Tとま
ベストアンサー
6
0
-
55歳おばーちゃんです。ダンベルを何キロ使ったら いいか、わからないです。 だんだん増やしていくもの
55歳おばーちゃんです。ダンベルを何キロ使ったら いいか、わからないです。 だんだん増やしていくものを買いました。 何キロから初めたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/07/22 15:35 質問者: 今年53歳
解決済
3
0
-
腕を前に伸ばすと少し震えるのですがこれは誰でもなりますか?最近腕を使うことが多いのですが筋肉の疲労で
腕を前に伸ばすと少し震えるのですがこれは誰でもなりますか?最近腕を使うことが多いのですが筋肉の疲労ですか?
質問日時: 2021/07/21 14:59 質問者: ミノまる
解決済
2
0
-
ストレッチをしたら体が柔らかくなるのはなぜですか? 体育のレポートでいちいち全てに根拠となるものをつ
ストレッチをしたら体が柔らかくなるのはなぜですか? 体育のレポートでいちいち全てに根拠となるものをつけなければいけません。 ストレッチをしてこなかったから体が硬いと書いたら科学的根拠がないと言われました。 ストレッチをすると体が柔らかくなるということについて根拠となるサイトなどありましたら教えて下さい
質問日時: 2021/07/18 11:53 質問者: ウマとシカ
ベストアンサー
3
0
-
最近、激痩せした理由が分かりません。
20代位からずっと変わる事がなかった体重が現在30代後半になりますが、最近激減、洋服も9号から5号になりました。食事制限や運動、特別な事は何もしておりませんので、余計に実家の母が心配しております。この位の年齢になると、何もしなくても自然に痩せてくるものなんでしょうか?
質問日時: 2021/07/15 16:15 質問者: aloha20100314
解決済
4
0
-
骨盤後傾というのは、どこどこの筋力が低下して、どこどこの筋肉が伸びてる状態なんですか?
骨盤後傾というのは、どこどこの筋力が低下して、どこどこの筋肉が伸びてる状態なんですか?
質問日時: 2021/07/15 12:54 質問者: なやなよやわ
解決済
1
0
-
太ももや膝がピクピク動くのは何故ですか?運動不足だからでしょうか?
太ももや膝がピクピク動くのは何故ですか?運動不足だからでしょうか?
質問日時: 2021/07/09 10:06 質問者: ミノまる
解決済
4
0
-
出産後、5年経った歪んだ骨盤はストレッチや骨盤矯正ね運動などではなおりにくいものでしょうか? 接骨院
出産後、5年経った歪んだ骨盤はストレッチや骨盤矯正ね運動などではなおりにくいものでしょうか? 接骨院に通ってますがかわりません。 骨盤の歪みはどうしょうもないものなんですか?
質問日時: 2021/07/08 22:56 質問者: 280304
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
YouTubeに、お腹痩せ/腹筋動画ありますよね。たまにするんですけど、そう言うお腹に効く運動をする
YouTubeに、お腹痩せ/腹筋動画ありますよね。たまにするんですけど、そう言うお腹に効く運動をすると、すぐ背中、腰辺りがものすごく痛くなります。痛いって言うか、苦しいって言うか…なんだか圧迫される感じで息も苦しくなるんです。なんですかね‥
質問日時: 2021/07/07 20:22 質問者: あずきぃ
ベストアンサー
1
0
-
16歳です。最近通学時に歩いていると膝がほんの少し痛みます。歩けないほどやのたうち回るほどの痛さじゃ
16歳です。最近通学時に歩いていると膝がほんの少し痛みます。歩けないほどやのたうち回るほどの痛さじゃなくて違和感がある痛みです。 これは運動不足だからでしょうか?僕は土日は家でゴロゴロするかバイト行くかで運動という運動を行なっておりません。これは運動不足によるものですか?
質問日時: 2021/07/07 16:08 質問者: ミノまる
解決済
2
0
-
ストレートネックになりかけてるんですけど病院に行かないで治す方法または改善する方法はありますか? や
ストレートネックになりかけてるんですけど病院に行かないで治す方法または改善する方法はありますか? やっぱり初めから病院に行ったほうがいいでしょうか…… (カテゴリわからない…)
質問日時: 2021/07/05 13:11 質問者: きのこの里たけのこの山
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
脂肪肝でなかなか脂肪が改善されません。 筋トレやストレッチで改善された方みえましたら、どんな筋トレ
脂肪肝でなかなか脂肪が改善されません。 筋トレやストレッチで改善された方みえましたら、どんな筋トレ ストレッチ体操を伝授して下さい。
質問日時: 2021/07/01 23:41 質問者: キリトさん
ベストアンサー
4
0
-
ジムでの運動のやり方について、腰痛が怖い
質問させていただきます。 33歳女で極度の運動不足です。どれくらいかというと、駅の階段を登っただけで息切れと動悸が激しくなるほどです。仕事はデスクワークが基本なので、ほとんど動かず、駅までも徒歩3分と近いため、本当に運動しません。 また、腰も弱く、自宅で筋トレや、自宅でできる運動解消ダンスをしようものなら、2、3日後にギックリ腰を起こしたり、股関節が痛くなったりとどこか不調になり、怖くて自宅だと何もできていません。今家で行っているのは、ストレッチくらいです。 体もぽちゃぽちゃしてきたので、ジムに通うと思っています。 そこでお聞きしたいのはジムのメニューについてです。トレーナーをしている知人に聞いたら、私の場合は筋トレは二の次でまずは、体をほぐすことからが良いと言われました。ストレッチと、ウォーキングでゆっくり歩くところから。そこから、体が整ってきたら徐々に負荷の軽い筋トレをすると良い、と言われました。 このやり方で大丈夫でしょうか?自分の性格上、「やるぞー!」となると、一直線で負荷をかけすぎてどこかを痛めて行かなくなる、ということが以前ありました。 ジムに長く通い、運動不足を解消するためのオススメのトレーニングメニューがあったら教えていただきたいです。もちろん、なれてきたら筋力をつけて引き締めもしたいと思っています。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/30 17:21 質問者: rine234
ベストアンサー
4
0
-
男の人が、エアロビクスに参加するのは、良く無いですか?
男の人が、エアロビクスに参加すると、変な目で見られますか? 男の人が、カルチャーセンター等で エアロビクスに参加するのは、良く無いですか?
質問日時: 2021/06/28 18:18 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレッチ・体操・エアロビクス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体内のコレステロールを下げる方法
-
野球やってたんですけど可動域が狭...
-
高校生体
-
週に1回の運動で、筋肉はつきますか?
-
激しい運動をした後クールダウンを...
-
スポーツクラブに通うのと、ライザ...
-
例えばスポーツなどをするのは自分...
-
ディップスを連続で100回できるよう...
-
ふくらはぎが痛い
-
ストレッチの強度
-
冷え性は何をすれば良いのでしょう...
-
首が回らない(左右に倒れない)ん...
-
蚊除けの有効性は?
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり痛み...
-
140cmと190cmの人間の一日の運動量...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せてる...
-
家の中でもできる、体力をつける(増...
-
このストレッチをすると腰が反って...
-
立って前屈をするとき普通は左のよ...
-
『アイスコーヒーを飲んだ後で運動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふくらはぎが痛い
-
ストレッチの強度
-
野球やってたんですけど可動域が狭...
-
痩せることで、身長変わらず股下が...
-
高校生体
-
週に1回の運動で、筋肉はつきますか?
-
蚊除けの有効性は?
-
例えばスポーツなどをするのは自分...
-
スポーツクラブに通うのと、ライザ...
-
このストレッチをすると腰が反って...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きでやる...
-
『アイスコーヒーを飲んだ後で運動...
-
肉体がおっさんだと2日後に疲れがく...
-
スワイショウ
-
家の中でもできる、体力をつける(増...
-
正しいストレッチ方を身につけるに...
-
体操のし過ぎも良くないというのは...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心で下...
-
高齢者が元気になる法方
-
お腹の脂肪を落とす運動お茶を教え...
おすすめ情報