回答数
気になる
-
虐待されたお子さんに、あしながおじさんをするのは難しいですか? 昔ニュースで見た悲惨な虐待のお子さん
虐待されたお子さんに、あしながおじさんをするのは難しいですか? 昔ニュースで見た悲惨な虐待のお子さんがいました。赤ちゃんなのに煙草の火を押し付けられていて…。 例えば、そのお子さんに支援したいと思っても直接はできないですよね?個人情報が厳しいので、居場所は教えてもらえないでしょうね。その子が怖がったりするのも嫌なので、親権者を持つ方に渡したいのですが、怪しいとか気味が悪いとか思われますか? 当方、もう子供も就職しているので、お金持ちではないけど、余裕はあるので、支援できたらと思うのですが、個別には難しいでしょうか?何か方法が思いついたら教えて下さい。
質問日時: 2022/07/27 10:27 質問者: はなゆうまそうままま
ベストアンサー
5
0
-
子供がコロナになった為、看護学校に保健所からの書類をコピーし提出しましたが紛失したと言われました。先
子供がコロナになった為、看護学校に保健所からの書類をコピーし提出しましたが紛失したと言われました。先生の適当な対応も腹立たしいです! 今後どのような、対応をすべきですか?
質問日時: 2022/07/26 18:24 質問者: ゆぅゆぅです
解決済
3
0
-
児相についてご存知の優しい方、職員さま、どうかコメントください。「どなたか、市役所がだめなら。この2
児相についてご存知の優しい方、職員さま、どうかコメントください。「どなたか、市役所がだめなら。この2つどちらに電話すれば施設、または一時保護してもらえるでしょうか。0歳です。千葉県児童相談所または千葉市児童相談所どちらでしたら動いてもらえるのでしょうか」〜赤ちゃんの夜のお世話できるひとがいなく、わたしももぉ限界に近いと感じております。〜なんども市役所へ電話や相談しました。しかし保健師さんが自宅にくるのみでした。きのう救急車でわたし自身運ばれそうになりました。おじぃちゃん年70おばあちゃん年65が昼間みています。しかしわたしが睡眠薬マイスリーとデパスで夜泣き対処、小学生三年生1人、しょくじがわたしがなぜかあまりとれなくなってきており、8キロ減。数日前点滴、本日も点滴予定。入院の話が出ていますが精神病棟は怖くて、、あと恥骨痛もあり、また、ミレーナ【月経困難症】もさいきん体に装着したばかりで、、まだ毎日不正出血しております、 ご存知のかた、〜早めに一時保護を!〜してくれるのはどこに電話したらよろしいでしょうかたすけてください、施設でもかまいません。
質問日時: 2022/07/25 13:22 質問者: こもち既婚
解決済
1
1
-
普段は殴らないけども、キレたらはたく母親、とても優しいとはいえないですよね?虐待罪で逮捕できませんか
普段は殴らないけども、キレたらはたく母親、とても優しいとはいえないですよね?虐待罪で逮捕できませんか?
質問日時: 2022/07/20 02:37 質問者: じゃもん
ベストアンサー
2
0
-
これってどうなんだろう? 10歳未満て年齢にもよるし小学生2人をおうちにお留守番させてたら保護責任者
これってどうなんだろう? 10歳未満て年齢にもよるし小学生2人をおうちにお留守番させてたら保護責任者遺棄? 何もなかったのにこんなことで逮捕されちゃうの?
質問日時: 2022/07/18 22:04 質問者: えりかさま
解決済
3
0
-
通信制高校3年なのですが受験の時期で家ではなかなか集中出来ず図書館の自習室(勉強スペース)でやりたい
通信制高校3年なのですが受験の時期で家ではなかなか集中出来ず図書館の自習室(勉強スペース)でやりたいと思っていますがいつもは行っても祝日又は17時とか同い年くらいの子が学校が終わる頃に行っていましたがもう少し早く行きたいです…。 さすがに15時とかから居たら変ですか? 自由に座ってと言うよりかは事務の方が沢山いる受付に行って席を取るという感じなので不思議に思われないか気にしてしまいます。 毎日行く訳ではないですがこれから頻度を増やしたいです。 皆様なら変だなと思いますか? こんなこと気にしている余裕もないのですがどうしても周りから見た感じもお聞きしたいです。
質問日時: 2022/07/08 17:49 質問者: gdpd
解決済
3
0
-
春に咲くこぶしは実がなるのでしょうか?
私が勤めている施設の庭にこぶしの木が数本あります。 施設が設立以来25年たちますが、施設創立以来、今年初めて実がつきました。 珍しいことなのでしょうか 来年からは毎年稔るでようか?(毎年実るようにするためどのようにすればいいのでしょうか?) また数年待たねばならないのでしょうか?
質問日時: 2022/07/07 09:47 質問者: nisikatsu
解決済
1
0
-
発達障がいについて
今年一年生になった娘がいます 昨日二者面談があり 先生から色々と指摘を受けました 学校に早く着いているはずなのに やるべき準備が できない 授業中 答えがわかるとすぐに発言をしてしまう授業中の手遊び 体育の時間砂を触らないように指摘されたにも関わらず言っている側から砂を触りもう先生に体育はやらなくていいと見学していたこともあったそうです 他にもお友達が話しているにも関わらずその話しに被せるようなこともあるそうでかなり先生からいろいろと言われました 双子の 息子が 知的障害を伴う自閉症なので何かあるのでしょうか
質問日時: 2022/07/07 09:04 質問者: あかあかき
解決済
3
0
-
なぜ幼児虐待死は無くならないのですか(・_・?)、( ;゚皿゚)ノシ
なぜ幼児虐待死は無くならないのですか(・_・?)、( ;゚皿゚)ノシ
質問日時: 2022/07/06 17:11 質問者: 堺太郎丸
ベストアンサー
5
0
-
どうせ子供を手放すのなら なぜ、初めから特別養子縁組制度を利用しないのでしょうか 普通養子縁組や、里
どうせ子供を手放すのなら なぜ、初めから特別養子縁組制度を利用しないのでしょうか 普通養子縁組や、里親などまどろっこしいものは使わず、初めから法的に親子関係を解消したほうが 養親的にも実親的にも安心なのでは。 もちろん、途中まで育てたけど やっぱり無理だったとなった場合には 特別養子縁組は、無理なのかもしれませんが 産まれたばかりの子を手放す時には 特別養子縁組制度でいいのでは? それとも、いつかは取り戻したいから法的な関係は残しておきたいという実親さんの思いがあるのでしょうか 単なる興味です
質問日時: 2022/07/05 07:45 質問者: maniman
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
義務教育中の不登校について?
私は中1の時に先生に「お前なんかもう来るな!」と脅され不登校になりました。 しかし私にだって教育を受ける法的権利がありますが、先生はそれをできなくさせました。 これは何かしらかの法律違反になると思いますが? なんという犯罪名になるのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/07/03 15:09 質問者: vito2000
解決済
1
0
-
児童福祉施設の無断外泊
児童福祉施設を無断外泊すると、特異行方不明者になりますか? また、無断外泊してそのまま帰らなかった子(捕まらなかった子?)はいますか?
質問日時: 2022/06/28 12:20 質問者: ririka0720
解決済
1
0
-
幼稚園と保育園の違い 幼稚園は制服があるけど保育園は制服がない(私服)んですよね?
幼稚園と保育園の違い 幼稚園は制服があるけど保育園は制服がない(私服)んですよね?
質問日時: 2022/06/21 20:05 質問者: 魁琉
解決済
1
0
-
小さな子どもが好きは病気ですか
小さな子どもが好きということは病気(的)でしょうか 小児性愛者とは幼児や中学生くらいまでの子どもが好きな人だとあります。 学童などの業務に携わった事があり 実際、可愛く守ってあげたいというような感情も一緒にいて楽しいという充実感もあります。 性的な対象として付き合うとかそういった考えはありませんが、自身の恋愛経験の少なさや、コミュニケーション力の無さは一因なのかなとも感じています。
質問日時: 2022/06/20 13:14 質問者: m.fuk927
ベストアンサー
1
0
-
養護学校に行きたくないです
進路について 中3です。僕は中一から色々あって不登校気味になり、後半には、完全に不登校になってしました。でもこのままではダメだと思い中二から毎日放課後登校をし、今は特別支援学級で週に何回か午前中だけ授業を受けています。 そして相談したい進路なんですが、親と先生には、養護学校に行くことを勧められています。僕は正直行きたくないです。障害も持っていませんし、高卒の資格を貰ったとしてもちゃんとした仕事も貰えないだろうし、イメージも悪いです。普通の高校でもいいのですが、中学校と同じようになりそうなので、今は考えていません。 だから僕は通信制高校に行きたいんです。 甘えとかと言われそうですが、養護学校よりはマシです。親も本当はちゃんとした学校に行って欲しいと思ってるとおもうんです。 こんなこと言うと「そう思うなら最初からちゃんとしていれば良かったんじゃないか」って言われそうですが それは分かってます!分かっていながら考えてます。 資格貰えるなら勉強だってやる気が出ます。 親や先生に説得する方法はありませんか?それか別に行かせれない理由とかあるんでしょうか… 最後に勘違いして欲しくないのですが、養護学校の生徒をバカにしているわけではないので、お願いします。 厳しめの回答でもいいのでお願いします!
質問日時: 2022/06/17 02:15 質問者: kaki22
解決済
8
0
-
児相や児童養護施設からの電話連絡に応じない場合、実家に連絡が入ることってありますか? さすがに保護者
児相や児童養護施設からの電話連絡に応じない場合、実家に連絡が入ることってありますか? さすがに保護者が成人済みなら保護下がなくなるので、連絡が繋がらないからといって児相、児童養護施設が実家に電話はないと思っているのですが、さすがに実家には連絡しないですよね? あと、児相が勝手に児童養護施設に実家の連絡先を教えることもないですよね? もし児相や児童養護施設の連絡に応じなかったらどうなるのか教えて下さい。 ※当方のことではありません。 不愉快になる発言はお止めください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/16 09:20 質問者: ゆゆ7716
ベストアンサー
2
0
-
学校1回でも行くだけで病む
学校に1回でも行くだけでなんか死にたくなります。、 一ヶ月前、半年ぶりに学校行きました。その時は多分人が沢山いてその環境に慣れず病んだんだと思います。 そして今日1ヶ月ぶりに学校行きました、。何となく誰とも会いたくなく先生に言ったところ別室でリモートで授業受けさせてもらいました。けどなんかとても死にたいです、、。なんで病むのかわかりません、、どうしたら病まなくなるとかありますか?、、語彙力なくて申し訳ないです、。
質問日時: 2022/06/13 21:23 質問者: ゅ。。
解決済
4
0
-
休むのが癖になってしまいます
学校を休むのが習慣付いてしまって、今日学校に行っても集中して授業受けれないなとかストレスが溜まってしまって気分をリセットするために一学期毎に三、四回仮病で休んでしまいます。私は学校を休むのは悪いことだと思わないので休む人=怠けてる人という考えが出来ません。定期テストでも上位五位以内には毎回入っているので休んで授業に遅れても自学でどうにかなると思って休んでしまいますでも学校を休みすぎてる人は周りから嫌がられると思うので直したいです。
質問日時: 2022/06/13 04:44 質問者: mmmm...。。
解決済
4
0
-
療育先の先生が一斉退職
お世話になります。子供がお世話になっている民間療育先の先生がどうやら一斉に退職されたようです。 (他店舗移動とかではないようです) 先生が総入れ替えになり、お世話になっていた、知っている先生が居なくなりました。 内情は分かりませんが、オーナーと何かあったのでしょうか…。保護者への説明もないため不安になります。幼稚園、保育園では聞くこともあるのですが…良くあることなのでしょうか。 あまり気にしなくて任せて大丈夫なものか悩んでいます。
質問日時: 2022/06/11 19:41 質問者: あいみょ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
なぜメルカリにトイレットペーパーの芯や
幼稚園児のイラストみたいな画用紙で作られてる物があるのですか? 保育士や学校の先生が育たないじゃないですか
質問日時: 2022/06/07 15:22 質問者: あいすなな。
ベストアンサー
3
0
-
児童養護施設にいる人たちって ケープや、ヘアピンなどの 日用品って買ってもらえないんですか?
児童養護施設にいる人たちって ケープや、ヘアピンなどの 日用品って買ってもらえないんですか?
質問日時: 2022/06/04 16:50 質問者: ぬこ.
ベストアンサー
1
0
-
主体的に勉強することは自己中ですか?
学校では学校を信じない奴は落ちるみたいな言い方をしてます。でも自分は学校をあまり信じ過ぎずに自分で考えて必要なものは利用しますが、不必要だと思う授業や課題はサボったりしています。それで一応結果は出してるんですが、これって自己中ですか?やはり社会に出たときに困りますか? 学校というのは高校で偏差値は50後半です。
質問日時: 2022/06/01 01:31 質問者: 更生
解決済
5
0
-
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
今年の10月に保育実習にいきます。学校から8月までに風疹のワクチンを打つように言われました。ですが、
今年の10月に保育実習にいきます。学校から8月までに風疹のワクチンを打つように言われました。ですが、母が薬を嫌っていて、信仰上の理由で打てないと学校にいうから打たなくていいと言っています。 実際は信仰上の理由などないのですが、このように言った場合、実習は受け入れてもらえますか?
質問日時: 2022/05/26 22:31 質問者: ごちいんかみ
ベストアンサー
3
0
-
児童心理治療施設について、児童福祉法の第何条に記載されていますか? 一通り読んだのですがなかなか見つ
児童心理治療施設について、児童福祉法の第何条に記載されていますか? 一通り読んだのですがなかなか見つかりません…… 分かる方教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2022/05/21 18:33 質問者: おりはら
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
16
2
-
ベストアンサー
6
0
-
児童養護施設の費用負担について
児童養護施設の費用は、無料なのでしょうか、それとも有料なのでしょうか。 祖母が統合失調症持ちだったため、祖母が発作を起こしたときに、母は子供の頃に何度か児童養護施設のお世話になっていたようですが、聞いた話によると、費用については祖母の貯金(祖母は高給取りだった)から親戚の人の許可を得て支払っていたと聞いたことがあります。 (余談ですが、親戚の人が祖母の預金からお金を抜いていたことが後日わかり、それでトラブルになってまた発作を起こしたようです) 私は小学生の頃、母と父の暴力で全身がアザとミミズ腫れとひっかき傷だらけだったこともあり、学校の先生が児童相談所に通報し、児童養護施設入りの話が浮上したこともありましたが、この時は両親が費用を支払うことになっていたんでしょうか。 もし両親が支払いを拒否した場合、児童養護施設には入れないことになってしまうのでしょうか。 ちなみ知り合いのおじさんで、親戚付き合いのないご両親が小学生時代に不審死され、18歳まで児童養護施設で暮らした人が言うには、全く頼れる人がいなかったので施設の費用がどうなってたのか聞きそびれてしまいました。 ネットで調べると、完全に自治体負担で無料と言う説と、親族や後見人の収入に応じて負担額が決まると言う説もありますが、この辺は自治体によるのでしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/13 22:10 質問者: lalalalaal
解決済
1
0
-
面会交流の末、家族絶縁状態
妻とは再婚15年目 当時 10歳の男の子と5歳の女の子の 連れ子あり 実父との面会交流は泊まりも混ぜて、年4〜5回 10歳の息子は最初から 高校卒業したら実父の所へ行くと 言っていたので、名字の変更、養子縁組は しませんでした 娘は兄と学校等で名字が違うと 困ると思い 兄が実父の所へ行くまで名字の変更なし 後、兄が実父の所へ行ったので 娘への名字変更と養子縁組を説明し 高校入学と同時に手続きを済ませました 何不自由なく、喧嘩もなく 娘の友人とも仲良く 多分ですが、普通の父親の様に 過ごして来たと思います 実父とは 面会交流は続けた 高校 大学 就職 あらゆる、分岐点において 色々、方針、自分の思想を 押し付けてくる実父 そして、娘も中学生の頃から 実父(アニメーター)の仕事への 憧れがあり 将来の職業に決めていた その頃から実父は将来 実父元へ来るようにと、娘と約束 こちらには隠密のまま 今年、就職する年齢になり実父の元へ 成人年齢引き下げで 決めるのは本人だとおもいますが 成人になるまで こちらでの生活、暮らし 実母を捨ててまで? そして、実父からもう連絡取らせない 連絡してくるな 家にもくるなとのお言葉 実母の妻にさえ、、、 自分からしたら育てるだけ育てて 実父に渡す、托卵にしか思えなくて 面会交流ってなんですかね?、、 養父、義理父親が 虐待するという話もありますが なんにもしてない自分からしてみれば 再婚し、養女というコンプレックスを 持たないように育てたつもりなんですが 面会交流のたびに 実父の思想を語っていたと 思うと、托卵 面会交流って
質問日時: 2022/05/05 07:34 質問者: 托卵請負人
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
クラスにコロナが出た時って学級閉鎖にならないのですか????? しかも、その子がPCR検査を受けて陽
クラスにコロナが出た時って学級閉鎖にならないのですか????? しかも、その子がPCR検査を受けて陽性が判明した2日前に学校に行ってるとなったらどうなんですか?
質問日時: 2022/04/27 09:03 質問者: かきくけこさしすせ
ベストアンサー
6
1
-
学童保育の先生がこの髪色だったらダメですか? 皆さんはどう思いますか?? 職場的には髪色の規定はあり
学童保育の先生がこの髪色だったらダメですか? 皆さんはどう思いますか?? 職場的には髪色の規定はありません
質問日時: 2022/04/24 15:41 質問者: yuuka1230
解決済
3
0
-
児童養護施設において、以下のような事例はありますか?
児童養護施設について質問です。 私の母親が子供の頃、児童養護施設に何度かお世話になっていたようなのですが、果たしてそんな事があるのか? と不思議に思う事がいくつかありました。 母は母子家庭で、母の母(私の祖母・故人)は昔でいう『精神分裂症』で、良いときは良いが、発作を起こすと手が付けられなくなって隔離病棟に強制入院となるため、その間、母は児童養護施設にお世話になっていたようですが、 ①母は他人と上手くコミュニケーションが取れずに問題を起こしまくり、他の児童養護施設に移された事や、親戚の家に引き取りに来させた事が何度かあった ②高校卒業の18歳で児童養護施設を出て大学に進学するが、その際に住むところが無く、知人男性の家を転々としながら大学に通っていた そうです。 児童養護施設について調べると、問題児を追い出す事も基本的にはなく、18歳で卒業する際には住居は見つけてあげる。 と書かれていましたが、例外もあるのでしょうか? ちなみに、上記の話は親戚数人に聞いた話と、母本人から聞かされた話です。(母は被害者っぽく言ってました) 母は一切、理知的な、理性的な会話ができない人なので、これ以上聞いても意味が分からないので こちらで質問しました。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/04/17 19:29 質問者: nananamana
解決済
2
0
-
中学生って児童相談所相談ダイヤルに電話かけてもいいんでしょうか? 昔どっかで小学生は児童で、中学生は
中学生って児童相談所相談ダイヤルに電話かけてもいいんでしょうか? 昔どっかで小学生は児童で、中学生は生徒って聞いた事あるんです、
質問日時: 2022/04/13 02:25 質問者: untinau
解決済
2
0
-
児童養護施設には公立と私立(民間)があるようですが、何が違うのですか?公立と私立それぞれで児童指導員
児童養護施設には公立と私立(民間)があるようですが、何が違うのですか?公立と私立それぞれで児童指導員になるために必要な資格などあれば教えてください。
質問日時: 2022/04/07 14:41 質問者: Ito_3215
解決済
1
0
-
虐待 整形 SNSで9歳の女の子が自分の意思関係なく二重整形させらました。これは虐待ではないのですか
虐待 整形 SNSで9歳の女の子が自分の意思関係なく二重整形させらました。これは虐待ではないのですか?児相に通報したいです。
質問日時: 2022/04/06 01:38 質問者: ゆうuiy
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
補導されました
今年の2月に友達と火遊びをして警察に叱られました学校に行くと先生にも叱られましたこの場合高校に行けなくなりますか?
質問日時: 2022/03/25 13:41 質問者: めじぇじぇjr
解決済
3
0
-
保育士の、虐待の範囲
保育士です。 ◯泣いている二歳児に、「うるさい!」と、怒鳴る ◯多動気味で、勝手に部屋を出てしまい、怒られて泣いている三歳児に、「そんなに出ていきたいなら出ていけば!」と言いながら、おでこを小突き(頭がグラッとするほど)、なおさら泣いているところを、小脇に抱え、「出ていきなさいよ!」と門の外へ出す これは、虐待になりますか?
質問日時: 2022/03/15 22:55 質問者: にーな。。。
ベストアンサー
7
0
-
児童養護施設で喧嘩しました… 高校卒業したので3月旬に退園します。施設には仲の悪い子がいて、みんなそ
児童養護施設で喧嘩しました… 高校卒業したので3月旬に退園します。施設には仲の悪い子がいて、みんなその子に引き寄せられていて、周りから早く退園してくれみたいな風に思われてます。すごく仲の良い友達がいたのですが、その子も私の嫌いな人と仲良くしてます。すごく寂しいです。仲の良かった子とは仲直りしたいのですが、向こうはもう別れるしいいや、みたいな感じで、私のことを嫌っているかもしれません。(確証はない)ちなみに中学の子です。 皆さんならどうしますか?
質問日時: 2022/03/08 21:55 質問者: ばいばにら
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
私は鹿島朝日高等学校の通信制に通っているのですが、ここ3週間学校に行きませんでした。 退学になったり
私は鹿島朝日高等学校の通信制に通っているのですが、ここ3週間学校に行きませんでした。 退学になったり、今年の単位が取れなくなりますか? ちなみに自分は週1コースで通っていて、レポートと視聴表は全て出していて、スクーリングもすべて出席しました。 今週から学校は春休みに入ります。 でも3週間(3日分)休んでしまったので学校行くのが怖いです…
質問日時: 2022/02/28 18:30 質問者: イカの足と見せかけたタコの足
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
学校の先生に質問です。 生徒がリスカしてたらどう思いますか? 何をしますか?私はリスカ(アムカ) し
学校の先生に質問です。 生徒がリスカしてたらどう思いますか? 何をしますか?私はリスカ(アムカ) してるので、気になりました。
質問日時: 2022/02/18 17:35 質問者: 佐藤伊純
解決済
2
0
-
不登校になった中1です。不登校になって2週間経ちましたが、学校に行く気がしません。今日は定期テストが
不登校になった中1です。不登校になって2週間経ちましたが、学校に行く気がしません。今日は定期テストがあったので今日だけは行かなければと思っていたのですが、学校のことを考えると気分が悪くなったり腹痛が起こったりしてしんどかったので休みました。学校に行かないといけないことはわかっています。学校を休んだ日は寝るかゲームかの2つしかやってません。明日こそは学校に行きたいのですが、心の準備として今からでもできることは何かありませんか?
質問日時: 2022/02/16 08:11 質問者: コッペパンあ
解決済
5
0
-
児童相談所は一度解体して再築すべきだと思いませんか?‼️(ヾ(´・ω・`)
児童相談所は一度解体して再築すべきだと思いませんか?‼️(ヾ(´・ω・`)
質問日時: 2022/02/13 15:18 質問者: 堺太郎丸
ベストアンサー
3
0
-
学童保育 保育 自閉症 私の働いてる学童に小6の男の子がいます。たぶん自閉症です。他にもあるかもです
学童保育 保育 自閉症 私の働いてる学童に小6の男の子がいます。たぶん自閉症です。他にもあるかもですが。なぜたぶんかというとお母さんがこの子の障害については話したくないと入所の際に言われました。特性は話すがどんな障害かは言えないと。 そんな男の子ももう6年生、身体も大きく6年生の中でも大きい方です。ですが気に入らないことがあると暴れ、お友達とのトラブルが絶えません。友達を叩き、先生を蹴り、物を投げる。先生たちで必死に身体の大きい子を止めてます。 先生たちもアザだらけ、引っ掻き傷や打撲、転倒、噛みつきまでありました。先生たちももう50代の方それも皆さん女の方です。 もう毎日が大変です。その子に先生が1人ついていますが暴れたら1人じゃ対応できません。周りの子どもたちも怖がってます。ですがお母さんに伝えてもすみませんすみませんと謝るだけで特になにか変わることなどないのです。よかったら対応方法など教えてください。
質問日時: 2022/02/11 18:46 質問者: ゆうuiy
解決済
3
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【児童福祉施設】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プールを休む方法
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩している...
-
謹慎処分
-
児童相談所に保護された子の引取り...
-
特別養子縁組について 片親が本当の...
-
学校はアホ養成学校ですか?
-
指定校推薦
-
東京都に住んでます。 僕の住んでる...
-
不登校と引きこもりと年代について...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童館へ...
-
小学校3年生の娘学校に関係ないもの...
-
児童養護施設職員と保育士の給料っ...
-
学童保育、中学生でも受け入れてる...
-
保育園申し込みで使う就労証明書に...
-
養子縁組について 実子が2人いる状...
-
支援学校
-
児童相談所の職員について 派遣先で...
-
学校の勉強は役に立たない?その証...
-
つきまといについて 悩んでます 私...
-
大学生になっても中学生の多いとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
謹慎処分
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩している...
-
プールを休む方法
-
児童相談所に保護された子の引取り...
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレビで...
-
児童相談所の一時保護解除について。
-
保育園申し込みで使う就労証明書に...
-
学校の勉強は役に立たない?その証...
-
中学生を矯正させる合宿を探してます
-
小学校3年生の娘学校に関係ないもの...
-
寮生です。 さっきベイプを吸ってい...
-
学童指導員の仕事を始めて3年になり...
-
養子縁組について 実子が2人いる状...
-
一時保護解除について
-
不登校と引きこもりと年代について...
-
一時保護 一時保護解除
-
こんにちは。 私は現在高校生です。...
-
学校への対応
-
全然わからないのでお詳しい方、よ...
-
児童養護施設から養子をもらうこと...
おすすめ情報