回答数
気になる
-
フランス語?わかる方、教えてください。 昔のCHANELの香水のCMですが、 このCMで表現されてい
フランス語?わかる方、教えてください。 昔のCHANELの香水のCMですが、 このCMで表現されている内容を知りたいです。 https://youtu.be/0IZuABzoTfk 女性たちは何と言って叫んでいるのでしょうか? CMの中で聞こえる音声すべて何と言っているのか、日本語で教えてください。 できれば全文翻訳を希望しています。
質問日時: 2023/02/21 19:35 質問者: Lillica
ベストアンサー
1
0
-
困っています、保険解約書類が送られ、よく分かりません Signature du co-Adhéren
困っています、保険解約書類が送られ、よく分かりません Signature du co-Adhérent/co-Souscri pteur et/ou du(des) représentant(s) legal(aux) (le cas échéant) precedee de la mention "Lu et approuvé この下にサインを書くのですが "Lu et approuvé これはどこに記入すれば良いのでしょうか? 又、メールの指示によるとEt en fin de page vous devez signer avec : Lieu de signature + date + signature.とあり、署名欄の上に a le の箇所があります、ここに a tokyo le 18.fevrier.2023で良いですか? 教えて下さい。
質問日時: 2023/02/19 21:06 質問者: みどぼ
解決済
2
0
-
フランス語
Il y a des immeubles entiers qui se sont complètement écrasés. 上記フランス語は地震の様子を描写したレポートの一部です。 完全につぶれた建物が複数あるということはわかるのですが、それを意味するだけなら Il y a des immeubles qui se sont complètement écrasés. と書けば済むと思います。 des immeublesにentiersが付いて、 des immeubles entiersになると、どのような意味になるのでしょうか? 辞書で調べてもピンときません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/02/08 18:13 質問者: franceyukitai
解決済
2
1
-
フランス語のフレーズについて質問
La Chine «regrette» l'entrée d'un ballon sans pilote dans l'espace aérien américain. Les Américains sont sur le qui vive. Ils font attention et se méfient, car en ballon dirigeable, une sorte de montgolfière guidée à distance survole le nord du territoire américain. Ce ballon a été aperçu à l'œil nu au dessus, notamment du Montana, État proche du Canada. Et depuis, les spéculations s'enchaînent. Que fait ce ballon chinois au dessus des États-Unis? Est-ce une manière d'espionner, de surveiller le territoire américain? Et les Chinois cherchaient-ils à être vu? Cléa Broadhurst vous revenez sur cet incident. 1.上記フランス語の中で、2番目のセンテンス、 Les Américains sont sur le qui vive.の中の、"sur le qui vive"とはどういう意味でしょうか?辞書で調べてもわかりません。よろしくお願いします。 2.また、このフレーズの中の"le"と "qui"は、それぞれ何を指しているのでしょうか?
質問日時: 2023/02/05 20:44 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
フランスパリバ銀行解約を日本でする方法を教えて下さい。 いずれ戻るつもりで口座は締めず、親の介護で1
フランスパリバ銀行解約を日本でする方法を教えて下さい。 いずれ戻るつもりで口座は締めず、親の介護で18年近く前に帰国、4.5年前から考えていたのですが、フランス語も忘れ銀行用語はさっぱり分からず進みません、最近遂に維持費を引かれ残高不足の書留の手紙を受け、連絡取るように書いてありメールで全ての取引を止めたいと書きましたが、返事はまだ来ません不安です。終身保険の解約をしないと毎月30ユーロかかり、口座維持費も上がり初めの4倍です。運転免許証もパスポートも無く本人確認は戸籍謄本と住民票で可能なのでしょうか、銀行は今翻訳機能は充実しているようで専門家の翻訳を添える必要が無い気がします。解約手続きはどのように行われるのでしょうか?頻繁に口座をネットで開き運用するよう、促されていますが電話に自信が無く、見ることが出来ません、開ければ自分で残金を日本の口座に送れますよね?わかる方お願いします。
質問日時: 2023/02/01 02:32 質問者: みどぼ
解決済
1
0
-
フランス語文章の構成について
La Russie montre les dents et veut être prise au sérieux. Tard hier soir, un expert très écouté au Kremlin déclarait dans la presse : Les déclarations sur les lignes rouges et des objectifs légitimes doivent être confirmées par des actions efficaces qui ne laissent aucun doute sur la gravité de l'avertissement. Sinon, de telles déclarations jouent le rôle inverse elle prouve à l'ennemi la réticence ou l'incapacité à mettre en œuvre la menace. 1.上記フランス語の中の最後の文章、 Sinon, de telles déclarations jouent le rôle inverse elle prouve à l'ennemi la réticence ou l'incapacité à mettre en œuvre la menace. の中のelleはこの文脈では何のことを指しているのでしょうか? 2 "elle prouve à l'ennemi la réticence ou l'incapacité à mettre en œuvre la menace"という節は、どの部分と繋がっているのでしょうか?何かを修飾しているのでしょうか?
質問日時: 2023/01/28 18:44 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
1
-
フランス語の質問が2つあります。
こんにちは。質問が2つあるのでお願いします。 1. Il a fallu que j’aille à la banque. (複合過去) Il fallait que j’aille à la banque. (半過去) ふたつとも「私は銀行に行かなければなりませんでした。」という日本語になると思うのですが、もひとつよくわからないので教えてください。 2. ある会話で、親が子供の髪の毛をずいぶん前に切ったのに子供が母親に Tu avais dû couper mes cheveux. と言ったのが聞こえてきました。 日本語は「私の髪を切らなければならなかった。」になってストーリーがおかしくなるのですが......? 私の聞き違いだったのでしょうか?
質問日時: 2023/01/16 07:38 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
いろんな方のスラッシュリーディングが見たいです。
こんにちは。 あなた様なら次のの例文をどのようにスラッシュリーディングしますか? お願い致します。 Bonjour Madame , Je me permets de vous contacter afin d’échanger avec vous au sujet de votre contrat de travail et si celui-ci a été reconduit ou non ? Si vous le souhaitez je me tiens à votre disposition pour un rendez-vous ?
質問日時: 2023/01/16 06:07 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
Déclaration de confidentialité Microsoft って何ですか?
こんにちは。フランスに住んでる者です。 PC を使っているとたまに Déclaration de confidentialité Microsoft というのが出てくるのですが何かの警告なのでしょうか?それともほったらかしにしてていいものなのでしょうか? フランス語にしても、 PC 専門用語などについても全くの無知ですがお願いします。 これです↓↓ https://privacy.microsoft.com/fr-fr/privacystate …
質問日時: 2023/01/15 01:54 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
「クラリネットの歌」の歌詞の移り変わりについて
日本の「クラリネットの歌」は元がフランスの「Au pas camarade!」です(その元は軍歌で「玉ねぎの歌」です)このフランスの童謡からの歌詞が大きく変えられたことについてどう思いますか?私はあまりいい気持ちはしません(懲罰的にすることはない)
質問日時: 2023/01/09 12:46 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
フランス語を教えてください
LET'S GO みたいな感じの、旅に出かけましょう、さあ旅に出よう!と言うフランス語を教えて欲しいです。 もしよければこれを持って(このアイテムを持って)旅に出よう!も教えて欲しいです。
質問日時: 2022/12/18 16:27 質問者: バンライフ
解決済
2
0
-
次のフランス語の文の意味について教えてください。
次のフランス語の文のについて教えていただけないでしょうか。 (40年ぶりにフランス語の勉強を初めた初心者です!) ★フランス語の文: Il n'a guere plus de vingt ans. (注)左の文のguereの最初のeにはアクサン・グラーヴがついています。 [出典:https://www.larousse.fr/dictionnaires/francais-anglais/gu%C3%A8re/38441] まず、出典では、上のフランス語文に対して、 He is barely or scarcely twenty years old. という英訳がついています。 上の英文の意味は「彼はかろうじて20歳である⇒彼は20歳になったばかりだ。」です。 ① 質問1 上の★フランス語文がなぜ英文の意味になるのかよく分かりません。 詳しく教えていただけませんか。 ② 質問② 現在の私の感覚では、 上の★フランス語文は、 (ア) ne...plus と ne...guere が組みあわされた文ではなく、 (イ) ne...guere と plus de 数詞が組みあわされた文と感じられますが、 これは正しいでしょうか。 plus と guereの「修飾関係」に触れながら教えていただけるとありがたいです。 以上、よろしくおねがいいたします。
質問日時: 2022/12/18 09:36 質問者: gakideka51
ベストアンサー
3
0
-
フランス語 de, desの使い方について
Il faut faire attention à la définition des mots.のdesですが、définition de des motsと考えて、définition de motsにどうしてならないのでしょうか。 「言葉の定義」のフランス語訳を検索すると、やはりdéfinition des motsがヒットします。 これに対して「女性の割合」を検索するとpourcentage de femmesがヒットし、これはde+desなので納得できます。
質問日時: 2022/12/11 15:10 質問者: ふらひろ
ベストアンサー
5
1
-
フランス語 動詞 pêcher の冠詞 (頭の中がごちゃごちゃになってしまいました!!)
コトバンクに pêcher [他動] ➊ 〔魚〕を釣る,とる. pêcher la carpe au pain|パンくずでコイを釣る pêcher des moules|ムール貝をとる. とありました。 一つ目の例文の la は「~というもの」の la でしょうか? では どうしてムールのときは des なのですか?状況が違うから?名詞の後に何かが付くか付かないかで変わるとか?一つ目の例文は「パンで」を強調してるとか? 以下の文はすべて可能なのでしょうか? pêcher le poisson au pain. パンで魚というものを釣る。 pêcher les moules.ムール貝というものを取る。 je pêche la carpe. コイというものを釣る。 je pêche le poisson. 魚というものを釣る。 je pêche la carpe au pain. コイ(というもの)をパンで釣る。 je pêche le poisson au pain. 魚(というもの)をパンで釣る。 je pêche les moules avec les mains. 手でムール貝(というもの)を取る。 je pêche une carpe. 私はコイを一匹釣る。 je pêche un poisson. 私は魚を一匹釣る。 je pêche une carpe au pain. 私はパンでコイを一匹釣る。 je pêche un poisson au pain. 私はパンで魚を一匹釣る。 j"ai pêché un poisson. 私は魚を一匹釣る。 j'ai pêché des poissons. 私は(複数の)魚を釣る。 j'ai pêché du poisson. 私は(世界中にある魚の一部の)魚を釣る。 j'ai pêcher la carpe au pain. 私はコイ(というもの)を釣る。 j'ai pêcher des carpes au pain. 私は(複数の)コイをパンで釣る。 je vais pêcher la carpe au pain. 私はコイ(というもの)をパンで釣ってくる。 je vais pêcher des carpes au pain. je vais pêcher du poisson. 私は魚を釣ってくる。(魚は数えれないものとして扱う) このpêcherという動詞には de la という冠詞は使うことはないのですか?
質問日時: 2022/11/21 06:52 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
フランス語で「一輪のバラ」は?
フランス語で「一輪のバラ」は何と言いますか?綴りと読み方を教えていただきたいです。 日本語の「一輪」にあたる言葉はあるのでしょうか…。
質問日時: 2022/11/14 07:38 質問者: yuki9526
ベストアンサー
3
0
-
フランス語enの使い方について
alimentation en eau (水の供給)、 alimenter la ville en eau(都市に水を供給する)この場合、どうしてde l'eauではなくてen eauを使うのか教えて下さい。
質問日時: 2022/11/13 08:22 質問者: ふらひろ
ベストアンサー
2
0
-
フランス語の文法を教える先生になりたいです。ですが調べてみると需要がほぼなく、教えるなら大学教授など
フランス語の文法を教える先生になりたいです。ですが調べてみると需要がほぼなく、教えるなら大学教授などにならないと難しそうな感じがしました。 フランスの芸術関連に興味はありますが、研究者にはならないと思います。叶うならば高校や語学学校で文法や会話を生徒たちに教えたいと思っています。大学で教えるのも全然良いのですが、教えるだけ、で雇うのはレアケースかなと…。 フランス語文法教師になるのは現実的ではないですか?回答よろしくお願いします!
質問日時: 2022/11/01 14:25 質問者: 昨日の敵は今日の友
解決済
2
0
-
フランス語フレーズの意味
Même s’il est encore présenté comme un jeune politicien, lui qui est devenu député pour la première fois en 2015, Rishi Sunak est tout sauf un inconnu. 1.上記のフランス語の文の、"tout sauf un inconnu"とはどういう意味でしょうか?
質問日時: 2022/10/26 18:17 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語フレーズの意味
Le premier tour de l'élection présidentielle s'est déroulé aujourd'hui en Slovénie. Le conservateur Anzé Logar est en tête des résultats partiels. Son portrait à suivre dans ce journal. 1.上記のフランス語において、résultats partielsとは(具体的に)どんなものですか?
質問日時: 2022/10/25 16:11 質問者: franceyukitai
解決済
1
0
-
petit nicolas の pour nousは?
こんにちは。相変わらずプチ二コラですがよろしくお願いします。 Ce matin, nous sommes tous arrivés à l'école bien contents, parce qu'on va prendre une photo de la classe qui sera pour nous un souvenir que nous allons chérir toute notre vie, comme nous l'a dit la maîtresse. Elle nous a dit aussi de venir bien propres et bien coiffés. のpour nousってどうしてこんなところにあるのですか? 副詞節とかなんとかいうやつですか?この辺がうまく理解していないと何かがおかしくなるような気がしますが......。 写真を撮るため/ 僕たちのためである/ ある思い出を/ 僕たちはいとおしく思う/ 生涯。となってしまいます。 どうすればこの感覚が分かるようになりますか? 何か例文など沢山いただけると嬉しいです。
質問日時: 2022/10/20 17:06 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
フランス語の意味
La Russie annonce qu'elle va évacuer la population de la région de Kherson, au sud de l'Ukraine, vers son territoire. Moscou affirme intervenir à la demande des autorités locales d'occupation. 1.上記の文脈の中で、intervenirとは、具体的に何をするのでしょうか? intervenirに意味がたくさんありすぎて、ピンときません。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/16 13:11 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語の構造
En football, le PSG espère poursuivre son sans-faute en Ligue des champions, match comptant pour la troisième journée ce soir. Un partout pour le club parisien et le Benfica Lisbonne à la mi-temps. 1.”Un partout”の意味を教えてください。辞書で調べてもわかりません。この場合、unは、冠詞/形容詞/名詞/数詞のどれでしょうか。また、partoutは副詞ですか、それ以外の何かですか。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/07 17:42 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語の構造
La délégation de la Cédéao, l'organisation d'Afrique de l'ouest, repart confiante de Ouagadougou. Elle était venue rencontrer le nouveau dirigeant du Burkina, le capitaine Ibrahim Traoré. 1.上記のフランス語において、「repartir(自動詞)+confiante(形容詞)」でどういう意味になるのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2022/10/05 19:17 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語の構造
Une responsable du Pentagone, le département de la défense des États-Unis, affirme que l'Ukraine est bien engagée pour atteindre ses objectifs militaires. 1.上記のフランス語において、「être bien engagé pour+不定詞」はどういう意味ですか。
質問日時: 2022/10/05 17:15 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語の構造
Tout d'abord la situation au Burkina Faso. 48h après un nouveau coup d'État militaire, le capitaine Ibrahim Traoré est désormais le nouveau chef d'État du pays. Il succède donc au lieutenant-colonel Paul-Henri Damiba, renversé vendredi soir. Après une situation encore incertaine ce matin, avec de nouveaux actes de vandalisme contre l’ambassade de France et l’école française, c’est la liesse populaire – comprendre la joie collective – en faveur des putschistes qui a pris le dessus à Ouagadougou. Leurs partisans sont sortis en masse dans les rues de la capitale. Notre envoyé spécial, Sidy Yansané, nous raconte ces événements. 1.上記のフランス語文章において、– comprendre la joie collective – の部分は他の部分とどのようにつながっているのでしょうか。
質問日時: 2022/10/04 16:38 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
【フランス料理】なぜフランス料理にルイ14世の時代の政治家であるコンベールの名前が多
【フランス料理】なぜフランス料理にルイ14世の時代の政治家であるコンベールの名前が多く登場するのですか? コンベールとフランス料理の関係を教えてください。このコンベールという政治家は美食家だったのですか? なぜ多くのフランス料理にコンベールの名前が登場するのか理由を教えてください。
質問日時: 2022/09/25 22:05 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
【フランス語】フランス語でカルティエは四つ割りという意味ですが、なぜ高級ブランドのカ
【フランス語】フランス語でカルティエは四つ割りという意味ですが、なぜ高級ブランドのカルティエは四つ割りという意味の単語をブランド名にしたのですか?
質問日時: 2022/09/25 21:53 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
フランス語について質問です。 KAORU a acheté ce portable à Ginza.
フランス語について質問です。 KAORU a acheté ce portable à Ginza. と言う文章で、KAORUの後ろのaはなんのaですか?? 詳しい方教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2022/09/22 22:45 質問者: ミュンヘン
ベストアンサー
1
0
-
フランス語文章の構造
Je saurai vous retrouver. この意味は辞書によると、「覚えてろ。」とか「今に見てろ。」ですが、 どうしてそのような意味になるのか、(それぞれの単語の意味も含めて)この文章の構造を教えていただけますか。 savoirが「知る」の意味で使われているのか、(savoir + 不定詞)で、「~できる」の意味で使われているのかわかりません。 また、retrouverも意味がたくさんあって、この文章において、どの意味で使われているのかわかりません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/19 19:14 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語 resterを用いて「彼らはホテルにいます」という文を作りなさいという問題について。 i
フランス語 resterを用いて「彼らはホテルにいます」という文を作りなさいという問題について。 ils restent à un hôtel. は間違いですか? 冠詞の付け方も曖昧です…。 この文だけではどのホテルか特定出来ないからunかなと思ったのですが、「彼らが泊まっているホテル」と特定することも出来なくないのでl'かな?とも思います、、 教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2022/09/11 22:34 質問者: den_1253
ベストアンサー
1
0
-
フランスでは、以前、人の名づけには、あるリスト(範囲)に限定されていたものしか使えなったが、最近は、
フランスでの人の名づけについてお伺いします。 日本では人の名づけは、オリジナルのものも認められていますね。 フランスでは、以前はあるリスト(範囲)に限定されていたものしか使えなったが、 (すなわち、オリジナルの名はつけられなかったが) 最近は、その枠がゆるんできたのですか?
質問日時: 2022/09/07 15:34 質問者: park123
ベストアンサー
1
0
-
フランス語文章の構造
À J-1, elle trône fièrement sur le pas de tir 39B du Kennedy Space Center prête à décoller pour la Lune. C'est la fusée la plus puissante jamais construite par la Nasa. Au sommet de ses 98 mètres, la capsule Orion en partie réalisée par l'Agence spatiale européenne, l'ingénieur français Philippe Berthier a consacré les onze dernières années de sa vie : « Orion, c'est un véhicule qui est construit pour aller en orbite autour de la Lune et transporter des astronautes. Quatre astronautes qui pourront aller dans une station spatiale qu'on va construire autour de la Lune qui s'appelle la Gateway. » Car 50 ans après les mythiques mission Apollo, l'ambition n'est plus seulement de marcher sur la Lune, mais bien d'y rester. « Il faut imaginer la Lune comme un autre continent de la Terre. L'idée, c'est d'étendre le domaine des activités humaines qui, jusqu'à présent, est restreint à la surface de la Terre bien sûr, mais aussi à l'orbite basse, d'étendre le domaine des activités humaines à la Lune. Donc, y avoir des gens qui vivront soit en orbite autour de la Lune, soit à la surface. » 1.最後の文章、 Donc, y avoir des gens qui vivront soit en orbite autour de la Lune, soit à la surface.はどのような構造になっているのでしょうか。 2.最後の文章の意味(和訳)も教えてください。
質問日時: 2022/08/30 16:43 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語について。 ( )trouvez-vous la chambre? Elle ñ'est
フランス語について。 ( )trouvez-vous la chambre? Elle ñ'est pas mal! ()の中に疑問副詞を入れる問なのですが、何が入るか教えて頂けないでしょうか? どれも後の文と噛み合わない気がして困っています。
質問日時: 2022/08/29 23:49 質問者: den_1253
ベストアンサー
1
0
-
フランス語文章の構造について質問
C’est un crime ignoble et cruel, voilà ce qu’a déclaré Vladimir Poutine, un message publié par le Kremlin peu de temps avant que les conclusions détaillées de l’enquête soient rendues publiques. Le président russe y présente ses condoléances à la famille et qualifie Daria Douguina de « personne brillante et talentueuse qui a prouvé ce que signifie être un patriote de la Russie ». L’enquête des services de sécurité russe est très détaillée, mode opératoire, responsable de l’explosion. 1.上記フランス語のうち、最後の部分、L’enquête des services de sécurité russe est très détaillée, mode opératoire, responsable de l’explosion. の文章の構造を教えてください。”mode opératoire”と”responsable de l’explosion”は、このセンテンスの前半部分とどのようにつながるのでしょうか?
質問日時: 2022/08/24 18:02 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス留学
フランス留学を考えてるのですが、良くフランス語ゼロで行ったっていうてる人がいるのですが、フランスの語学学校は、日本語で行われてるからなんですか?それとも賢いからなんとなく分かるとかなんですかね?
質問日時: 2022/08/23 21:29 質問者: nacchiJackie
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
フランス語の主語と動詞
Daria Douguina, à partager les mêmes idées que son père, Alexandre Douguine. Ce dernier est, pour rappel, le théoricien du monde russe et de l'Eurasie, militant pour un grand empire dominé par la Russie, de Lisbonne à Vladivostok. Donc, un voyait ainsi dans le choix du Kremlin d'intervenir en Ukraine, la validation de l'impérialisme face aux pays voisins prôné par Douguine. 1.最後の文章、Donc, un voyait ainsi dans le choix du Kremlin d'intervenir en Ukraine, la validation de l'impérialisme face aux pays voisins prôné par Douguine.の文における主語はどれでしょうか? 2.また、その主語に対応する動詞はどれでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/08/23 17:56 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語文章の構造と意味
Plusieurs durs du régime appellent déjà à la « vengeance » contre Kiev, ou en tout cas à une plus grande fermeté de Vladimir Poutine, qui pourrait en sortir fragilisé. 1.qui pourrait en sortir fragilisé. の文の構造を教えてください。 2.qui pourrait en sortir fragilisé.の和訳も教えてください。
質問日時: 2022/08/23 16:56 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
So what friends? どういう意味ですか
ネット上で外国の方とやり取りをしていて So what friends? って送られてきました。 Google翻訳だと それでどんな友達? って出てきたんですけど 話の流れ的になんか違和感を感じてて これが送られてくる前の流れ的には 私の自撮りに反応してくれた外国の方で 外国の方 あなたは男?女? 私 男かもね笑 外国 OMG 本当はどっちなの?イエスノーで 私 ノー 外国 LAMo(たくさんのいいねの絵文字) 外国 So what friends? って来ましたよく分かりませんわかる方教えてください
質問日時: 2022/08/21 11:15 質問者: せみかな
ベストアンサー
6
0
-
「un bébé qui court!」 はフランス語では 「赤ちゃんが走ってる!」ですか?
こんにちは。フランス語初心者ですが、「un bébé qui court!」 はフランス語では 「赤ちゃんが走ってる!」と訳すのですか?普通は「走っている赤ちゃん」と訳しますよね? 日本語では、「赤ちゃんが走ってる!」と「走っている赤ちゃん」は同じではないけど....フランス語では一つの文ですませるのですか? この文の qui は関係代名詞ですよね?私は関係代名詞がよくわかっていないのでしょうか? 「赤ちゃんが走ってる!」の他の例文があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/21 06:17 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
2
0
-
関係詞ou(アクサンが出ません)について
J'ai visité la maison ou habitait Mozart.という文はわかるのですが、先日、これは絶対ouだと思って使ったら、(文は覚えていませんが場所を表す名詞を先行詞としたのは確か)フランス人から即座に(これも忘れてしまいましたが)quiかqueに直されました。場所を表す先行詞でouを使わない場合はどういう場合でしょうか。そのフランス人は理由を説明しましたがそのフランス語がよくわからなかったので、どなたか説明していただければと思います。一応、ケータイフランス語文法で調べたのですが載っていませんでした。直してくれたフランス人は教師ではなく一般の職業の人です。
質問日時: 2022/08/16 08:36 質問者: nyan518
ベストアンサー
1
0
-
présentsの品詞と意味
Du Venezuela au Chili, de nombreux pays répondent présents pour aider Cuba. Le pays fait face depuis vendredi à un gigantesque incendie dans un dépôt pétrolier. Une personne est morte, 17 sont portées disparues après une explosion. 1.de nombreux pays répondent présentsにおいて、présentsの品詞と意味を教えてください。辞書で調べてもピンときません。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/09 14:15 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語 il y a une petite place entourée d'arbres.
こんにちは。下の文でいくつか質問があるのでよろしくお願いいたします。 Devant l'eglise, il y a une petite place entourée d'abres. 教会の前には木で囲まれた小さな庭がある。 質問1. 主語と動詞はどれですか? il y a で主語と動詞ですか?それとも entourer が過去分詞になった entourée ですか?だとすると主語は? 質問2.又は、entourée d'abres. が修飾語だったりしますか? 質問3. entourée の性数一致は どうして abres ではなく une petite place なんですか?
質問日時: 2022/08/04 18:28 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
フランス語 petit nicolas
こんにちは。 petit nicolas をスラッシュリーディングで読んでいますが、que や qui はどのようにしたらいいのでしょうか? それと、pour nous un souvenir の nous と un souvenir の間にスラッシュが入るのだと思うのですがどうしてでしょうか?ここは「を」を入れるところなのでしょうか? la maîtresse は主語なのに後ろに付けてあるのはどういう文法からでしょうか? 1. Un souvenir/ qu'on va chérir Ce matin, nous /sommes tous arrivés /à l'école /bien contents, /parce qu'/on /va prendre/ une photo de la classe /qui sera/ pour nous /un souvenir /que nous /allons chérir / toute notre vie, /comme /nous /l'a dit/ la maîtresse./ Elle nous/ a dit /aussi /de /venir /bien propres /et/ bien coiffés. 1,ある思い出/大切にするところの。(関係代名詞。ところのってなんか意味が分かりずらいです」 今朝、僕たち/みんな着いた/学校に/とても喜んで/なぜなら/僕たちは/取るだろう/クラス写真を/であるところの(関係代名詞。意味がへん?)/僕たちのために/ある思い出を/僕たちであるところの(関係代名詞。やっぱり変)/大切にするだろう/生涯/と/僕たちに/それを言った/先生は。/彼女は僕たちに/言った/同様に/と/来る/よくきれいにして/と/よく髪の毛を整えて。 50でフランスに住んで勉強もろくにしたことがなく日本語文法、英語文法も全然知らなくて困っております。 どうかよろしくお願いいたします。 Le petit Nicolas pdf https://bloc-note.ac-reunion.fr/9740318c/files/2020/06/Le-petit-Nicolas-texte.pdf
質問日時: 2022/08/02 02:27 質問者: おはようさん。
解決済
2
0
-
フランス語petit nicolas 読んでますがc'est の使い方がもひとつわからないです。
こんにちは。 フランス語petit nicolas 読んでますが、どうしてこの文章の最初に C'est が付くのでしょうか? 日本語文法、英語文法、ほとんど知らない者ですが......、c'est の使い方が時々難しく思います。 C'est avec plein de brillantine sur la tête que je suis entré dans la cour de récréation. 私なら、 J'ai mis plein de brillantine sur la tête et je suis entré dans la cour de récréation. と、なるかもしれませんがおかしいのでしょうか? Le petit Nicolas pdf です。第一話の5行目です。 https://bloc-note.ac-reunion.fr/9740318c/files/2020/06/Le-petit-Nicolas-texte.pdf よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/02 00:50 質問者: おはようさん。
ベストアンサー
1
0
-
フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き
フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行きたいのでフランス語を学ぶか迷ってます。フランス語はアフリカでも使われていてアフリカの人口が今後爆発的に伸びるのでフランス語話者も増えるとゆう記事もありました。でも本当なのか分からないです。 フランス人は英語をわかっていても喋らないらしいです。しかし最近はフランスでも英語教育が進み英語を喋る人もいるらしいです。フランスでもっと英語が広がりフランスに住むのに英語だけで十分になる時は来るのでしょうか。 英語とフランス語、旅行先やビジネス、政治、外交などでは圧倒的に英語優勢でしょうがフランス語が英語を超す又は肩を並べることはあるでしょうか。
質問日時: 2022/07/31 21:54 質問者: ramutyo
解決済
6
0
-
ALT+□□□□ で ユーロの記号を出す方法
たびたび大変お世話になります。 フランス語環境にして、ALT+□□□□ で ユーロの記号を出す方法をご教示ください。 ありがとうございます。
質問日時: 2022/07/25 12:28 質問者: aytensi
ベストアンサー
2
0
-
【フランス人またはフランス料理人】の現役シェフにお伺いします。 フランス料理の皿に盛り付けられた料理
【フランス人またはフランス料理人】の現役シェフにお伺いします。 フランス料理の皿に盛り付けられた料理は食べる人の正面の手前にある料理から食べて、それを食べ終わったら時計回りに配置されている料理を時計回りに完食していくのが正しいフランス料理の食べ方って本当ですか?
質問日時: 2022/07/24 08:59 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
フランス語の à の大文字
お世話になります。 フランス語の à の大文字を ALT + 数字 で出したいときの数字をご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2022/07/24 00:09 質問者: aytensi
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【フランス語】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【コ◯イン】フランスのマクロン大統...
-
フランス語、i の上の点二つが出ない
-
仏文学科でフランス関連の卒論を書...
-
フランス語学専攻なのですが、卒業...
-
フランス語ができると何かいいこと...
-
ウサギ小屋
-
トワレってのはトイレの正式名称?
-
フランス語の洋楽について
-
フランス語の文法について。 関係代...
-
フランス語の勉強
-
スペイン人はフランス語を特に勉強...
-
この「ヘンゼルとグレーテル」です...
-
関係詞ou(アクサンが出ません)につ...
-
フランス語の à の大文字
-
大学のテストでフランス語があるの...
-
フランス語冠詞について de, d’
-
フランス人の路上ライブしている人...
-
日本語で言う「号外!」や「速報で...
-
仏語を大学生時代に専攻された方は...
-
フランス語で、 日本語で言う「○○の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語、i の上の点二つが出ない
-
フランス人のシェフが サービスの人...
-
ç é à などのフランス語特殊文字の...
-
フランス語で店名を付けたいです。
-
「(生まれる前の)このコンサート...
-
フランスの高校で優秀な学校はあり...
-
フランス語で手紙を書きたいのです...
-
フランス語の à の大文字
-
ウサギ小屋
-
麻布十番、あざぶじゅばん!って早...
-
フランスパリバ銀行解約を日本です...
-
【フランス語】フランス語でカルテ...
-
フランス人の路上ライブしている人...
-
En quoiの使い方について質問です。...
-
フランス語学専攻なのですが、卒業...
-
フランス語の再帰代名詞seが直接目...
-
フランス語文章の構成について
-
フランス語 添削 目上の方なのです...
-
フランス語 動詞 pêcher の冠詞 (...
-
Aux plus de という熟語の意味
おすすめ情報