回答数
気になる
-
頼られたいという心理について
やたらと(不思議なくらい)、頼られたがりの人が周りにいるのですが、どういう状態のときに、人は誰かから頼られたいという思いが強くなるものですか? 親が子に、とかならよく分かるのですが、職場の関係性程度で、何故そうなるのかがよく分かりません。 既に、充分に地位もあり、実力を必要とされている人で、何も不足はなさそうなのに、何故わざわざ頼ってほしいと思うのか、理解に苦しんでいます。
質問日時: 2024/04/19 22:54 質問者: space_2001
ベストアンサー
8
0
-
INFJは珍しいんですか?
MBTI診断についてです。 INFJって珍しいんですか? 何度やってもINFJしか出ないんですが、珍しいと聞いて驚きました。 なぜ少ないんでしょうか? 診断受ける前まで日本人に結構いそうな性格かなって思ったんですけど…。 ちなみに私はINFJ-TだったんですけどINFJ-Aとは何が違うんでしょうか?
質問日時: 2024/04/19 17:03 質問者: なのののた
解決済
1
1
-
何故言うのでしょうか。 例えば、相手がここまでしか歩けなかった(散歩)と言ってきたとします。 何故わ
何故言うのでしょうか。 例えば、相手がここまでしか歩けなかった(散歩)と言ってきたとします。 何故わざわざ相手は言ってきたのでしょうか。 あと話の最後に余計な一言を言う心理はなんでしょうか。 相手は主語を言わずにいきなり話しかけてきたりします。 愚痴とか不満を相手に話す人は何故話すのでしょうか。 なんでできなかったってことを言うのでしょうか。 どなたか回答くださると幸いです。 どう対処するのが良いでしょうか。 ご意見やアドバイスもよろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/19 02:05 質問者: いなさん3
解決済
8
0
-
「かわいそうな人」という言葉を使うのは自身がかわいそうでない人ですか?
実情は迷惑な人を描写するとき「かわいそうな人」という非常にいやらしい言い方があります。たしかに幸せな人はあまりいないでしょうが、それにしても決めつけすぎであり、妄想もかなり含まれます。かわいそうでなくただ迷惑なこともかなりあるでしょう。 こういう「かわいそうな人」という言い方は私は絶対にしないのですが、考えてみると、そういう捻じ曲げた言い方が嫌いだし、第一私自身をかわいそうな人と思ってますから、実情は迷惑な人にかわいそうなどという称号を与えたくないわけです。じゃあ私は迷惑な存在でもないのにかわいそうともいわれないじゃないか!(゜-゜)という不満があるわけです。 だから、「かわいそうな人」という言葉を使う人は、自身をかわいそうとは思っていないということですか?
質問日時: 2024/04/17 10:24 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
7
1
-
【心理学】「自分の分析が正しかっただろう!」と、異常なまでに躍起になる心理
【心理学】「自分の分析が正しかっただろう!」と、異常なまでに躍起になる人がいて困っております。・・・このような人を可能な限り平和的にあしらう方法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/04/17 02:11 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
4
0
-
単純に「迷惑な存在」を「かわいそうな人」とかいうねじれた言い方するのはやめませんか?
非常に偽善っぽくて鳥肌が立ちます。迷惑な人は迷惑な人なのです。それに愛情に飢えていてかわいそうだとかそういうのは一方的な決めつけで、実際はどうなのか分かりません。かわいそうでなくても迷惑な人はいます。 「迷惑な人」はそれ以上でもそれ以下でもありません。なぜ「かわいそうな人」などというけむに巻くような言い方をするのでしょうか?
質問日時: 2024/04/15 08:41 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
人の扱いについて。
職場などによく、2人きりになると酷い事を言って他人に言わないように口止めまでする人がいますが そういう人は他人を落として自分を良い様に見せる 楽な方法しか取る事ができない かわいそうな人なんでしょうか? 自分が努力するより人を下にした方が楽ですが そういう人は そういう事に頭を使うという可哀想な行為をしていると憐れむ方がいいですか?
質問日時: 2024/04/15 04:26 質問者: 旧id私は諦めない
ベストアンサー
5
0
-
心理学で、職場や学校などで、集団ではなく一人の男性が、気に入らない人一人を刑法、民法に抵触しない範囲
心理学で、職場や学校などで、集団ではなく一人の男性が、気に入らない人一人を刑法、民法に抵触しない範囲内であらゆる手段を使って、徹底的にひどい嫌がらせをして排除し、毎回毎回、 人を辞めさせる男性の心理を何というのでしょうか?その男性、IQ130で、刑法、民法、警察組織や、捜査の動き方、医学、薬学などに詳しく精通している人間とします。 ◯まあ、簡単に言えば、集団ではせずに、ひとりで気に食わない人間を徹底的に排除したがる人間の性格心理です。
質問日時: 2024/04/14 21:29 質問者: ezk14xm
解決済
2
0
-
【心理学】「お局を優遇して、立場が弱い社長を犠牲にする」社長の心理
職場である問題が発生したとします。 (過失割合)「お局」対 「弱い社員」=6対4である事実を認識しているにも関わらず、『全部、お前(弱い社員)がわるいんだ‼️』と乱暴なジャッジを下す傾向がある社長がいます。 ☆この社長の心理、本音をわかりやすく分析していただけないでしょうか。 詳しい方、お願い申し上げます
質問日時: 2024/04/14 02:15 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
1
-
最近、ゲームとか会話とか、人とのコミュニケーションの中で他人が嫌な思いをしたのを感じると、とても気持
最近、ゲームとか会話とか、人とのコミュニケーションの中で他人が嫌な思いをしたのを感じると、とても気持ちよく爽快な気分になってしまいます。 こんな気持ちになってしまうのは、性格以外でなにか原因はあるでしょうか。(17歳女性からの質問) 悪口を言ったりとか嫌な態度を取ったりするのではなく、できるだけ直接的にではない方法で相手の気分を害することに意識を巡らせてしまいます。 でも、そんな人間にはなりたくないのです。でもやめられない。 どうしたら良いでしょうか。 誹謗中傷や心無い言葉はやめてください!
質問日時: 2024/04/13 22:18 質問者: 全ての人間は平等に私の下
解決済
1
0
-
精神年齢が凄く高くても知的犯罪者になって何年かうまく逃げ延びたと思っても結局捕まって重刑を喰らったら
精神年齢が凄く高くても知的犯罪者とかになって暫く何年かうまく逃げ延びたと思っても、結局捕まって重刑を喰らったなら、その人の精神年齢は高くても高い内に入らないですか?
質問日時: 2024/04/13 12:33 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
3
0
-
ユニバース25は本当にあった実験なのでしょうか? 25回全て同じ結果だったなどあり得るのでしょうか?
ユニバース25は本当にあった実験なのでしょうか? 25回全て同じ結果だったなどあり得るのでしょうか? あなたはこの実験の信憑性についてどう考えますか?
質問日時: 2024/04/13 01:56 質問者: Dosmwj
解決済
3
0
-
笑顔でけなしたり、嫌味を放つ人の心理
笑顔で人をけなす人の心理について、解説お願いします。 相手は上司です。 始めは、なるべくよく捉えようと思い、威圧感を与えないように配慮しているのかと考えていたのですが、「君にはできるわけがないのに」とか、「できないのが当然なんだけど」など、(本当はやったこともあるしできるのに)余計な一言を付け加えられて、尚且つ「こちらが不親切だったね」等、嫌味っぽい言い方が多いなぁと思います。 あとは、「混乱しちゃうと思うけど」とか、勝手にできないとか頭が悪いと決めつけられている(平たく言えばなめられている?)と感じます。 どう思われますか? 何か悪意が含まれているのか、単純に何も考えず言いたいことを言っているのか、
質問日時: 2024/04/11 21:21 質問者: space_2001
ベストアンサー
5
0
-
自己中ってなぜ自分が自己中な自覚がないのですか? 私も他の人から見たら自己中かもしれませんが、相手も
自己中ってなぜ自分が自己中な自覚がないのですか? 私も他の人から見たら自己中かもしれませんが、相手も要望をして私の予定を犠牲にしてるので自己中ですよね。 例えば、この間に16:30の列車に友だちと乗る予定でしたが、後から来た別の友だちが買いたいものがあるって言われて予定が壊れかけました。 「まだ日があるから今度にしてよ」って言ったのですが、機嫌が悪くなったので仕方なくその子に合わせて行動しました。 結局間に合いましたが。 また、今日は列車で通話出られなかったのにそれで拗ねてツンケンされました。こっちから連絡しても既読を付けません。 そして、他人には自己中自己中って文句ばかりです。 なんで自己中な人は要望に沿わない他人を自己中って思うのでしょうか?
質問日時: 2024/04/11 20:10 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
0
-
出会った当初は優しいのに、仲良くなったら性格が悪くなる人の心理って何ですか? ネットで出会い、その子
出会った当初は優しいのに、仲良くなったら性格が悪くなる人の心理って何ですか? ネットで出会い、その子がたまたま近くにいたので初めてリアルで会っていい人だったので仲が深まりました。 2年くらいはいい人だったのですが、実はお金を返さない人で私を旅行に誘っても私に指定席を手配させては彼本人の交通費は返さないが続きました。 それで数十万円単位になり、それでもシラを切るつもりだったので相手の親に連絡せざるを得なくなり、向こうの家族からは「まだ付き合ってたんですか!」と逆ギレされて、めちゃくちゃになり、他の人に相談したらこの事実が広まりました。 SNS上でもすごく評判良くて人気者でしたが、お金の件がみんなに知られてその子を知ってる半分くらいの人が失望して嫌われるようになりました。 それでも残りの人たちはその子を好きな人が多いです。 それで彼の生き甲斐だった人気者の座が終わり、彼が落ち込んでメンヘラに発展し、反省するどころか私に悪口を言うようになり、冗談で顔を叩くようになり、私も嫌気がして関係が壊れました。 悪口言っても、「自分O型だからどストレートなので〜」と言い訳を繰り返します。 むしろ出会ってもそこまで興味にならなかった人の方が、たまに会った時に性格がいい気がします。 なぜいい人ほど裏があるのですか?
質問日時: 2024/04/11 17:02 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
0
-
惨めな気持ちや恥ずかしい気持ちになった時に癇癪を起こすと落ち着くのですが何故ですか。
惨めな気持ちや恥ずかしい気持ちになった時に癇癪を起こすと落ち着くのですが何故ですか。
質問日時: 2024/04/10 14:52 質問者: れおれお
解決済
4
0
-
看取ってほしいという感情について
死ぬ間際に、側にいてほしい(看取ってほしい)と思う相手がいる(家族・親類ではない)のですが、その感情はどんなものでしょうか? 恋愛感情でしょうか、家族的な親和感情でしょうか? 少なくとも、心から信頼できて、味方だと感じられて、慕っている唯一の相手ではあります。 皆さんなら、どんな感情を持つ相手に看取ってもらいたいと考えますか?
質問日時: 2024/04/10 11:03 質問者: space_2001
ベストアンサー
3
0
-
大学で心理学を学んでいると心が不安定でも今こんな状態なんだとか思ってしまって下手に相談しづらいし生き
大学で心理学を学んでいると心が不安定でも今こんな状態なんだとか思ってしまって下手に相談しづらいし生きづらくなってる気がします。 援助する側を学んでる分際で援助して欲しいなんて、言えないしなんか気持ち悪い気がします。援助して欲しいわけでもない気もするけど自分がわからないです、難しいです。 みんなこんなもんですか? 心理学んでる人は心身ともに健康な人が多いとかですか?
質問日時: 2024/04/09 22:40 質問者: m_mxx
ベストアンサー
5
0
-
攻撃的なキツイ人を見分ける方法
人を攻撃する性格のきつい人、いじめっ子タイプの人が苦手です。こういう人って、初対面だと猫かぶっている人が多くて、付き合ううちに「こいつは虐めても大丈夫だな」と分かると攻撃してくる人が多い印象です。 初対面(例えば就職面接やお見合いなど)でそういうタイプの人を見分ける方法ってあるんでしょうか?
質問日時: 2024/04/09 21:26 質問者: yamada504
ベストアンサー
5
0
-
ダサい自分を受け入れるとムカつくのですが、これは自然なことですか。
ダサい自分を受け入れるとムカつくのですが、これは自然なことですか。
質問日時: 2024/04/09 14:12 質問者: れおれお
解決済
2
0
-
嫌にことがあった時に気持ちを切り替えたくありません。 ずっと落ち込んでいたいです。 どうすれば直せま
嫌にことがあった時に気持ちを切り替えたくありません。 ずっと落ち込んでいたいです。 どうすれば直せますか。
質問日時: 2024/04/09 13:28 質問者: れおれお
解決済
2
0
-
アンチマスクの人は、自分がしないのは良いと思いますが、マスクしている人を攻撃する輩も出てきました。目
アンチマスクの人は、自分がしないのは良いと思いますが、マスクしている人を攻撃する輩も出てきました。目的は何なんでしょうか。
質問日時: 2024/04/09 12:51 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
4
0
-
解決済
8
0
-
同じ事をしても「この人には怒れる」「この人には怒りづらい」と言うのがありますが、どう言う人が怒れやす
同じ事をしても「この人には怒れる」「この人には怒りづらい」と言うのがありますが、どう言う人が怒れやすくて、どう言う人が怒りづらいのでしょうか? 悪い事の程度ではありません。 誰からも怒られず裸の王様のように振る舞う人をたくさんみました。 逆に自分は小さい事で文句言われてました。 どのような違いがあるのでしょうか?
質問日時: 2024/04/06 20:16 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
4
0
-
感情を論理的に考えることについて聞きたいです
私自身1人で論理的に考えることを意識しており、なぜその行動したのか、と繰り返し考えるようにしております。 これを感情でしたときに、例えばあの人を好きな理由を考えるとして、見た目が可愛いから→では見た目が可愛くなかったら無関心or嫌いになるのかと問われればNOとなります。 話が合うからとか、性格が良いからとか、私のことを好きでいるからとか、色々理由を考えますが結局NOになります。 私自身面倒な人間なのは踏まえたうえで、感情ってなんなんですかね、DNAなのか本能というのか。
質問日時: 2024/04/06 19:29 質問者: uskn123
ベストアンサー
9
0
-
反ワクチン(マスク反対ノーマスク派)の人は病院でマスク着用してと言われたら「マスクは任意ですけど?」
反ワクチン(マスク反対ノーマスク派)の人は病院でマスク着用してと言われたら「マスクは任意ですけど?」みたいな反論してマスク着用拒否するのは何故ですか? なぜ頑なにマスクを着用しないのでしょうか? 反論したり頑なに外さない心理を教えてください。
質問日時: 2024/04/05 16:07 質問者: れいわくん
解決済
9
1
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
10
0
-
【心理学】「咎められること」が大嫌いな人について
心理学についての質問です。 「咎められること」が大嫌いでを咎められると「屁理屈や道理に合わないこと」を興奮してまくし立てて、何とか逆転しようと躍起になる人がいます。 1.この人の気持ちをわかりやすく解説していただけないでしょうか? 2.この人は何か精神的な障害がある可能性はあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/04/05 04:38 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
1
-
無趣味にはクズや犯罪者が多いというのは本当でしょうか??
無趣味(他人に言える趣味がない人)にはクズや犯罪者が多いというのは本当でしょうか?? 実際に、私が知っている人にもそういった類の人が多かったです(プログラマーなどにはその手の人が多い気がします) 他人に言える趣味がない人ほど「人に興味があるんです!」とか怖い発言をします。話しているとやはりSNSとかでネットストーカーをしている場合が多いのですが、どうなのでしょうか。
質問日時: 2024/04/05 00:15 質問者: aandd
ベストアンサー
8
1
-
疑似恋愛を求める人は、自己肯定感が低いのか?
昨今のホストの売掛金の報道でホストにハマってホストに依存する女性は、自己肯定感が低い人が多くそしてそういう女性は、育った家庭環境も問題がある傾向が高いと言ってました。 キャバクラにハマる男性や、異性のアイドルにハマる人も同じではないのかと思うのです。
質問日時: 2024/04/04 12:22 質問者: tコンs
ベストアンサー
7
0
-
人間は、会話を他人としたとしてもその会話をした側の求めている回答が必ず返答して返ってくるわけでもなく
人間は、会話を他人としたとしてもその会話をした側の求めている回答が必ず返答して返ってくるわけでもなく、時には疑問視されたり、質問されたり、伝えたかった会話の内容が理解されていない状態で終わることは当たり前なのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/04/03 19:13 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
5
0
-
交通機関で通勤通学してる人って同じ時刻じゃないと心理的に落ち着かないのですか? 学校が早く終わって間
交通機関で通勤通学してる人って同じ時刻じゃないと心理的に落ち着かないのですか? 学校が早く終わって間に合ってて1つ2つくらい前の列車でも帰れるのにわざわざ流していつも通りの列車まで乗らない人が居ます。 前に友だちから一緒に帰る誘いをされ友だちのために自分の自由を犠牲にして、「やっぱりいつもの列車で帰る」ってドタキャンしていつも通りの列車に乗ったのであれで信用出来なくなりました。 私が乗った列車は家に帰る最終猶予だったのでそれに乗るしかありせまんでした。 都会だったらそんな事する人は居ませんよね? あと田舎の列車っていつも同じ顔ぶれですよね? 話した事もないのに、いつも同じ列車と同じ座席、同じ立ち位置なので顔を覚えます。 田舎の人は同じ列車じゃないと気が済まない、都会の人は時刻を気にしない!そう言う人間性になるのですか?
質問日時: 2024/04/03 15:44 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
0
-
駅の列車待ちでホームに2列で並ぶように書いているのに、1列で並ぶ理由ってなぜですか? 1列で並びたが
駅の列車待ちでホームに2列で並ぶように書いているのに、1列で並ぶ理由ってなぜですか? 1列で並びたがる習性なのでしょうか?
質問日時: 2024/04/01 18:56 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
4
0
-
友人関係の悩みです
至急です。大学生です。友達が出来ないのって自分の性格に問題があったり、自分のアプローチが足りないなど完全に自分の問題ですか?他のカテゴリーでも同じ質問しています。
質問日時: 2024/03/31 15:39 質問者: がじゃえ
解決済
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
心理学における象徴行動について教えてください。 テキストの表現 象徴行動とは、ある刺激が他の刺激を指
心理学における象徴行動について教えてください。 テキストの表現 象徴行動とは、ある刺激が他の刺激を指示するような場合に、その刺激を象徴と呼び、象徴を利用する行動のことを言う。 象徴行動にとって重要な特徴は、それが単にある特定の刺激に対する反応ということではなく、その刺激と他の刺激との関係に対する反応である。「関係」は関係している諸刺激そのものの性質が変化しても不変でありうるから、象徴行動できる動物はそのような一般的関係に従って行動することができると予想される。 上記について、具体的な例を交えてご教授いただけると幸いです。 また、人の象徴行動と言語仕様との関係についても教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/30 19:54 質問者: samgj
解決済
1
0
-
心臓が止まっていて死んでいるのに魂だけが上がっていないならおかしい事になるんでしょうか?
心臓が止まっていて死んでいるのに魂だけが上がっていないならおかしい事になるんでしょうか?
質問日時: 2024/03/30 12:47 質問者: リオレウス
ベストアンサー
2
0
-
子3人の30代女性からの求め。 事情で外国から日本にいらっしゃった女性です。よくニュースに出ている国
子3人の30代女性からの求め。 事情で外国から日本にいらっしゃった女性です。よくニュースに出ている国です。私は滞在歴があり またその国の外国語も話すことや、正義のあり方についても関心があり一生懸命、ご家族のお世話をいたしました。 最初は旦那さんが母国にいらっしゃるとの前提でお子さん達と一緒に出かけたり 食事をしたりというものでした。 母国語を話してくれる 都合のいい 面倒見のいいように見えたと思います さて 関係性においては家庭を私と 持ちたいという発言を湾曲的にも直接的にも私へ するようになり 経済的にもそうなったら ば大変だなあと。小学生から中学生のお子さんたち なので。日本語も話せませんし。 残念ながら 距離をおきたいことをお伝えして1年ぐらい会わずにおりました とても感情的な人で経済面で頼りにしたいという 狙いは明らかにあったと思います。ただ 道徳心や 子供への教育やしつけ など私が見ていても素晴らしいところはありました 母国では一般に男性たちが 頼りにならず わがままなので女性たちが 苦労しているような社会構造です 一人で生きて来られて子供を設けた後に離婚されて3年目で 日本へ来られました。 私が離れていて 1年間でお見合いをしたらしく 遠方へ転居していることが分かりました。ただ その 遠方から私に久しぶりに連絡があり 迎えに来てほしい また会いたい 帰りたいとの内容で事情を聞いてみると お見合い相手が 虚言癖のような状態で何ら約束を守らず 子供達も抱え どこにくれており 結局私が助けに行きました。 あまり理解できませんが 、限られた わずかな情報を強く 鵜呑みにする傾向のあることが分かり 論理的なものの考えも年齢の割には苦手にしているようです 結局 現地に残るということで 私はとても驚き 何のために私を遠方へ 呼び寄せたのか がっかりいたしましたが ある意味 私が1年間離れさえしなければ相手はこんな遠方に来ることはなかったし 虚言癖ある人からの迷惑も受けなかったでしょう し子供達も転校せずに済んだわけです そのことについて反省のような気持ちと 突然子供3名の親になる 経済負担の気持ちと混在しています まず できることをしようと半年ぐらい金銭を送金し生活を一部 支えました。昔から 私はそもそも 他人から見ても心配性でおせっかいです。人生の先輩たちからも いくら 何でも優しすぎると言われることがあります。 遠方の現地に残る決断をした背景は子供の病気の治療が大きな目的の一つだったようです大きな目的の一つだったようです。しかし 新しい住居地での病院を回ったところこの 類の病気であれば 子供の年齢が若いことから 手術しない方が良いとの医師 判断がありました。この外国人は当てにしていたことが外れてしまい つまり 健康面を優先して現地に残るという判断が外れてしまい 金銭的にも困り始め 現地で少し働き始めています 加えて私からの若干の送金もあり それで暮らしています 私は自分が1年間 この外国人以下から離れたことが原因で人生に大きな影響を与えてしまったことをとても悔やんでおり その罪滅ぼしのような意味合いでの送金という状況です ただ私が遠くへ行ってくれとこの外国人に伝えたことはありません しそもそも 相手の子供達のことが好きだし 遠方の現地であった時も子供達と一緒に遊びましたし子供たちは私に抱きついてきてくれました。 ただこの外国人の不可解な考え方やわずかな情報で強く思い込み 頑固な男のような性格に困っていることは確かです。 私は 勇気を持って 今は遠方にいるこの外国人一家への送金を停止しようと考えています この外国人一家がその場合に困窮することは明らかです 受け入れている自治体が国際交流や人権の観点で責任を持って 世話をしてくれることを願います 心の持ち方をアドバイスください
質問日時: 2024/03/29 21:01 質問者: pythons5
解決済
2
0
-
ありのままを受け入れたくありません。 それとありのままという言葉を使っている自分が気持ち悪くて嫌なの
ありのままを受け入れたくありません。 それとありのままという言葉を使っている自分が気持ち悪くて嫌なので別の言葉を教えてください。
質問日時: 2024/03/28 13:22 質問者: れおれお
解決済
3
0
-
ヘアカラーをする方々で、心に余裕がない場合や体調不良や病を感じたりしていることによって髪の色が度々心
ヘアカラーをする方々で、心に余裕がない場合や体調不良や病を感じたりしていることによって髪の色が度々心理状況で変化する様な事例もあるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/03/27 18:06 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
2
0
-
自分で気づかない自分の感情ってありますよね。 例えばあいつだけは嫌いと思っていても、無意識にその人の
自分で気づかない自分の感情ってありますよね。 例えばあいつだけは嫌いと思っていても、無意識にその人のどこかを羨ましがっていたり。 人間の感情って複雑で矛盾を孕んでいますね。
質問日時: 2024/03/27 09:30 質問者: star0606re
解決済
3
0
-
何故一度裏切りがあったらなかなか好きという感情だけでは元の2人には戻れないのでしょうか。 人間って難
何故一度裏切りがあったらなかなか好きという感情だけでは元の2人には戻れないのでしょうか。 人間って難しいですね。
質問日時: 2024/03/27 09:29 質問者: star0606re
解決済
4
0
-
理想と寛容
高潔とは言わなくても 自然体で纏まっている角の立たない人柄が私の理想です リラックスしていて朗らかな感じになりたいと思っています しかしながら自己評価はそのようでなく 何処か常に気が張っていて 肩こりや食いしばりもあります また やさしいとは言われますが どこか陰があり明るくなれないでいる自分を感じます ・どのようにすればリラックスできるでしょうか ・どのようにすれば朗らかになれますか ・理想を体現した人にお尋ねします どのようにして自分の理想を体現したのですか ・理想と距離のあることを自分にゆるすような寛容は良いことでしょうか それともくよくよと考えすぎですか よろしくお願いします
質問日時: 2024/03/27 02:04 質問者: sekiran_no_kaze
ベストアンサー
3
0
-
約束を破る人の心理は? うちの親は今度今度って言いながら結局やらず仕舞いです。 「今日のご飯○○がい
約束を破る人の心理は? うちの親は今度今度って言いながら結局やらず仕舞いです。 「今日のご飯○○がいい」って言ったら、月曜日にするって言って月曜日になったら、「今日は高いからせん」って言われたので親と喧嘩しました。 こう言う親よく聞きますが、今度今度と言いながら当日になったらやらない人はどう言う心理でしょうか?
質問日時: 2024/03/25 23:39 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
6
0
-
解決済
14
1
-
精神分析と心理分析の違いをお教え下さい。
精神科医が、クライエントの精神分析をすると精神分析になり、心理家訓セラーが、クライエントの心理を分析すると心理分析になるのでしょうか。 専門家に教えて頂きたいと思います。
質問日時: 2024/03/25 14:19 質問者: たかおちゃん
ベストアンサー
1
0
-
美人女性にとって『イケメンで男らしい男性が、自分よりも肌が綺麗で、しかも女装すると自分より似合う』は
美人女性にとって『イケメンで男らしい男性(彼氏または男友達)が、自分よりも肌が綺麗で、しかも女装すると自分より似合う』とは?結構痛いもの? その美人女性は、その男性に「男らしいのに、女性の私より肌が綺麗で女装が似合うなんて、許せないわ!」と嫉妬する事も有り得ますか? なら、そこでその男性がドMだったなら『本当にごめんなさい。気に入らなければ好きなだけお仕置きして下さい。』 と気持ちを込めて謝りながら、そう言うのも良いかも知れませんね。(笑) なら、その後の展開はどうなるでしょうか? 如何でしょうか?(笑)
質問日時: 2024/03/25 01:23 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【心理学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度しか言わないと言いながら
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
あおり運転する人間の心理
-
選挙ですね~
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメを見...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘の心理
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
なぜ電車で座らない人がいるのでし...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
お礼しない人の心理
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(...
-
このおじいさんかわいそうに
-
頭の悪い人で面白い文章を書く人は...
-
自分も小さなことに悩んでここで相...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
条件反射について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判的な...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
理由もなく赤の他人に親切にするの...
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣なんて...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(...
-
マウントを取る人
-
自分の食べる食卓を人様に見せる行...
-
敵意あるコメントに対して(^◇^)を...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝ち馬...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く人は...
-
何も相談したり疑問に思わず日々送...
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
自分も小さなことに悩んでここで相...
おすすめ情報