回答数
気になる
-
自分を変えなければいけないと頭では分かっているけど、無意識では変わる気がない時の対処法を教えてくださ
自分を変えなければいけないと頭では分かっているけど、無意識では変わる気がない時の対処法を教えてください。 変わる気がない理由を自分にも聞いた所、「別に今のままでも生きていくことはできるから」とのことでした。
質問日時: 2024/06/19 11:55 質問者: れおれお
解決済
5
1
-
何故人間は、劣等感を感じてしまうことがあるのですか?何卒回答を宜しくお願いします。
何故人間は、劣等感を感じてしまうことがあるのですか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/06/18 23:09 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
7
0
-
解決済
11
1
-
興味のないことを好きになる催眠はありますか。 ある場合は詳細もお願いします。
興味のないことを好きになる催眠はありますか。 ある場合は詳細もお願いします。
質問日時: 2024/06/18 17:35 質問者: れおれお
解決済
6
0
-
人って同じ会話しかできないんだな、って思いませんか?
とある誰かと以前した話を振ると全く同じやりとりになる気がします。お互いその話をしたことを覚えてなくてもです(途中で思い出します) 例えば 私「中国語勉強したいんですー」 相手「なにかしゃべってみてよ」 私「…ニーハオ。」 って会話を同じ人と2ヶ月越しにやりました。 また、同じものをみたり聞いたりした時、同じ人は同じ反応をします。 前友人と山登りした時に友人がまだ同じところを歩いてると気づかず、わたしは気づいて指摘しましたが相手は気づいてなかったのでそのまま進みました。 そしたら相手は一周目と同じ場所で立ち止まり写真を撮ってました 他にも同じような例がありましたら教えてください
質問日時: 2024/06/18 17:30 質問者: ILoveTVXQ
解決済
2
0
-
左右対称は美しく感じるのに、上下対称はなぜ美しく感じないのですか? 科学的に教えて下さい。
左右対称は美しく感じるのに、上下対称はなぜ美しく感じないのですか? 科学的に教えて下さい。
質問日時: 2024/06/18 17:15 質問者: ウンコマン二世
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
姉の発言は、常識か非常識かについての質問です。
今月葬式がありました 親族に去年籍を入れて来月式を挙げる従甥が居るのですが姉が従甥に頑張って稼いで奥さんを養え的な事をと言いました。 自分は、姉の発言は聞いて2つの理由でとても不愉快&非常識だと感じました。 1つ目の理由は、自分達の父親は、団塊の世代なんですが子供の頃は、男が台所に入るなと言われました。 それに対して当時の姉は、時代遅れだと文句を言ってました。 男性が女性を昔の価値観で物を言えば時代が違う男女平等と言うくせに自分は、男性を昔の価値観で物を言うのかと不愉快になりました。 2つ目の理由は、従甥の収入や、従甥と奥さんの価値観は、分かりません、もしかしたら姉の価値観に賛同してる可能性は、ありますが姉の発言はまるで自分の価値観は、正解だと言わんばかりに自分の価値観を人に押し付けてるような感じがしてとても不愉快&非常識だと感じました。 実際姉の発言は非常識だと思いますか。
質問日時: 2024/06/17 13:23 質問者: tコンs
ベストアンサー
6
0
-
人がある人に恋愛感情を持つのは外見なのか内容なのか? あまり容姿には惹かれない風俗嬢がいますが数え切
人がある人に恋愛感情を持つのは外見なのか内容なのか? あまり容姿には惹かれない風俗嬢がいますが数え切れないほど通っています。これはなぜかと考えてみるとやはり性格が気に入っているからというのが大きいです。もしも外見はそのままで違う内容ならばほとんど関心を惹かなかったなと思われます。 結論から言ってもし容姿がどストライクでも内容に共感できないような対象には人は恋愛感情を抱くことはないのでしょうか?
質問日時: 2024/06/17 12:33 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
-
アドラー心理学とは? アドラー心理学についてしらべてるんですが、どんな人の為になりますか?
アドラー心理学とは? アドラー心理学についてしらべてるんですが、どんな人の為になりますか?
質問日時: 2024/06/17 07:48 質問者: リザ姉
解決済
4
0
-
心理学を勉強するには何から始めるといいでしょうか? なぜか人に相談されたり、他の人には話さないことも
心理学を勉強するには何から始めるといいでしょうか? なぜか人に相談されたり、他の人には話さないことも私には話してくれたりで思ったよりもメンタルが不安定だったり、悩んでる人多いんだなと 感じて、人間の心理について興味を持ち始めました。 まずは何を知ることがいいでしょうか? また、おすすめの本などありますか?
質問日時: 2024/06/16 21:23 質問者: ゆかり0110
解決済
3
0
-
一を知って十を知る人と、十を知って一を知る人の、知る量の差を出来るだけ分かりやすく表現して下さい 宜
一を知って十を知る人と、十を知って一を知る人の、知る量の差を出来るだけ分かりやすく表現して下さい 宜しくお願いします
質問日時: 2024/06/16 19:41 質問者: ちゃまりう
ベストアンサー
3
0
-
。←使う人の心理教えて欲しい 自分は滅多に使いませんが使ったら嫌われます?
。←使う人の心理教えて欲しい 自分は滅多に使いませんが使ったら嫌われます?
質問日時: 2024/06/16 18:47 質問者: ID非公開ro1158
解決済
5
0
-
感情について 赤ちゃんの時から出来るだけ怒らないで悪いことをした時は何故間違ってるのか落ちるいて説明
感情について 赤ちゃんの時から出来るだけ怒らないで悪いことをした時は何故間違ってるのか落ちるいて説明して、生活の態度も怒りっぽくしないで接したら思春期とか、大人になった時の怒りっぽさ、少しの事でイライラするなどがなくなり感情は穏やかになりますか?
質問日時: 2024/06/16 12:16 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
モナリザを心理学的に解体してみた
モナリザ⊂{奥ゆかしい、女、シック、風景、胸、野獣} などになるこれらは波動(小部分形相)を総合したものであり そのエレメント性の奥ゆかしさを絵画の中に封じ込めている {野獣}は目から出てきたものであり心理学特有の理論的解体の中から出てきた波動である と思うのですがどうですか
質問日時: 2024/06/15 11:16 質問者: onokou2
解決済
5
0
-
手紙の効果について。 質問です。 相手(家族とか様々)に対して伝えたいことお願い事などをする場合 口
手紙の効果について。 質問です。 相手(家族とか様々)に対して伝えたいことお願い事などをする場合 口頭で話すのが良いですが、手紙やメモ書きの方が相手に伝わりやすいとかわかってもらいやすい気がするのですが 実際どうなのでしょうか。 教えてください
質問日時: 2024/06/15 01:15 質問者: いなさん3
解決済
2
0
-
相手が、病気のことや症状を事細かに話してくるのはなぜでしょうか。 辛いとかどうにかならないかなとか
相手が、病気のことや症状を事細かに話してくるのはなぜでしょうか。 辛いとかどうにかならないかなとか なんとかならないかなとかを言われます。 聞いたこちら側はどうしたら良いのでしょうか。 ただ話してスッキリしたいのか 分かりませんが、こうこうこうでこうなるんだよねと症状を詳しくいう心理はなんでしょう。 みなさまご意見ください
質問日時: 2024/06/13 21:36 質問者: いなさん3
解決済
5
0
-
解決済
6
0
-
長年付き合ってて別れた女性と付き合いたくないって思う心理って普通ですか? だって散々男に性欲処理とし
長年付き合ってて別れた女性と付き合いたくないって思う心理って普通ですか? だって散々男に性欲処理として使われて、その後始末をさせられるわけなので。
質問日時: 2024/06/12 15:23 質問者: masculinity
解決済
5
0
-
高校生の頃に付き合っていた後輩が夢に出て来ました。 現在30歳なのでもう10年以上経っており、連絡先
高校生の頃に付き合っていた後輩が夢に出て来ました。 現在30歳なのでもう10年以上経っており、連絡先は知らずどこにいるのかもわからないくらい疎遠です。 もちろん未練などは一切なく、今更会いたいとも思っていないのですが何故夢に出て来たのでしょうか?
質問日時: 2024/06/12 08:10 質問者: nanana---
解決済
5
0
-
【心理学】私の質問に、回答で〜では?と質問に対して質問返しの回答をする回答者の心理が知
【心理学】私の質問に、回答で〜では?と質問に対して質問返しの回答をする回答者の心理が知りたいです。どういう気持ちで回答しているのでしょう? 疑問に疑問符で返されてもこちらも答えを知らないので質問しているわけで答えられないし、疑問に疑問をでは?と聞かれても困ってしまいます。私にどうして欲しいのでしょう? 私はトンチや大喜利をやっているわけではないのでヒントではなく答えが知りたいです。
質問日時: 2024/06/12 00:46 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
眼の機能が正常にはたらいていても、見た物事の対象を心で捉えないと認識されないというふうに言われますが
眼の機能が正常にはたらいていても、見た物事の対象を心で捉えないと認識されないというふうに言われますが、 物心ついた後に大人になり、周りの物事が見えている状態でも、心の中に概念として持っていない事象については、見えていないということになるのですか? 今、目の前には自分の部屋や外の景色、テレビ、本棚など、いわゆる「現実世界」といわれる風景が見えていますが、これは育つ過程の中で心の中に構築された概念が画として、眼を通じて視覚として認識されるのであって、その概念にないものは例え眼を通じたとしても視覚としては認識されないですか?
質問日時: 2024/06/11 10:04 質問者: heidfeld
ベストアンサー
5
0
-
人から睨まれる理由
よく(たまに?)知らない人から睨まれます。 何故なのか分かりません。どういう心理でしょうか? 他の人には普通なので機嫌が悪いとかではなさそうです。 普段関わらないようなタイプの同性の場合が多いです。
質問日時: 2024/06/10 21:45 質問者: space_2001
ベストアンサー
3
0
-
老若男女、家族に限らず、病気の話とか症状を今日のニュースのように言う人はなんで相手にわざわざ詳しく話
老若男女、家族に限らず、病気の話とか症状を今日のニュースのように言う人はなんで相手にわざわざ詳しく話すのでしょうか? 私は失礼だとは思いつつも病気の話が苦手です。 今日はこうだった、ああだったよと詳しく話してくることが苦手です。 例えば愚痴を聞かされるのが苦手なので もしもそんな時はスタバなどのカフェや図書館に行きます。 皆さんは愚痴を相手がしてきた場合はどのような対応をしますか? 教えてください。 みなさま回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/10 07:57 質問者: いなさん3
解決済
4
0
-
嫌いだった人と会えなくなると嫌いじゃなくなる心理ってなんですか? 昔性格が悪くて嫌な人が問題があって
嫌いだった人と会えなくなると嫌いじゃなくなる心理ってなんですか? 昔性格が悪くて嫌な人が問題があって退学処分になった時に、「やっぱり自分にもあの子に悪い事をした点あったな」って思うようになりました。 またうるさいと思ってた人でも亡くなると、急に悲しくなってうるさくてもいいからまた会いたい想いがします。 どう言う心理なんでしょうか?
質問日時: 2024/06/09 21:53 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
0
-
他人が、病院行って服薬してるのに愚痴るのはなぜでしょうか。 今日こうだったとかああだったとかわざわざ
他人が、病院行って服薬してるのに愚痴るのはなぜでしょうか。 今日こうだったとかああだったとかわざわざ話を相手にする心理は? わかって欲しいのだとは思うんですが。 ちゃんと治療しているのに愚痴を言うってなんでだろうと思いました。
質問日時: 2024/06/09 20:52 質問者: いなさん3
解決済
5
0
-
「虫の鳴き声を日本人は左脳で認知」というのは、(日本でなく)国際的に定説になっているのでしょうか?
「虫の鳴き声を日本人は左脳で認知」というのは、(日本でなく)国際的に定説になっているのでしょうか?
質問日時: 2024/06/09 17:21 質問者: park123
ベストアンサー
4
2
-
ベストアンサー
5
1
-
解決済
10
2
-
(若い)異性が何しても怒らず無条件で『優秀』と褒めて甘やかす輩、褒められてそのまま勘違いする輩
(若い)異性が何しても怒らず無条件で『優秀』と褒めて甘やかす輩、褒められてそのまま勘違いする輩。 男女問わずあちこちに一定数は居るようですが、まあ、そうしたい人達には勝手にそうさせておけば良いですかね?
質問日時: 2024/06/07 19:01 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
2
0
-
盛ってる乳の見分け方!
友達ですごい盛ってる子がいるんですけどそういう子ってどうやったら盛ってるか見分けたり確かめたりできるんですか?
質問日時: 2024/06/07 13:55 質問者: グミが主食
ベストアンサー
3
0
-
すぐ先生に言いたがる人の心理を教えてください
すぐ先生に言いたがる人の心理を教えてください。個人の喧嘩を関係ない人が先生に言いつけて先生を巻き込もうとしてきました。ほかにもたくさんあります。そういう人の心理って何なんですかね笑
質問日時: 2024/06/07 13:13 質問者: グミが主食
ベストアンサー
6
0
-
催眠療法は自分が何に悩んでいるのか把握できていなくても効果はありますか。
催眠療法は自分が何に悩んでいるのか把握できていなくても効果はありますか。
質問日時: 2024/06/06 15:30 質問者: れおれお
解決済
1
0
-
ここ一年よく性行為の夢を見ます。 夢の中では、性行為をしたくてしたくて仕方なくて、頭はそのことばかり
ここ一年よく性行為の夢を見ます。 夢の中では、性行為をしたくてしたくて仕方なくて、頭はそのことばかりで、たくさんしようとします。 だけど目が覚めると全く性欲がないです。 本当はしたい気持ちを抑えてるとかは全くなくて、夢の中ほど気持ちいい訳でもないし、とにかく疲れるし、もう30代になり、そこまでそういう気持ちが湧きません。 この夢はなんなんでしょうか。
質問日時: 2024/06/06 11:22 質問者: 匿名0987
解決済
6
0
-
暇つぶしする時としない時で、時間の感覚が違うのはなぜですか? 1週間に1,2回14時から用事があるの
暇つぶしする時としない時で、時間の感覚が違うのはなぜですか? 1週間に1,2回14時から用事があるのですが、バスが13時25分くらいに到着して、時間が余り過ぎるので用事がある目的地の1つ手前で降りて軽く軽食を食べて時間を過ごすと14時を超えます。 急いで食べてますが、そこから目的地まで歩くのに時間が掛かり、14時10分くらいになってしまいます。 逆にそれじゃ遅くなるからそのまま目的地までバスに乗って目的地で過ごしたら、今度は暇過ぎて何をしても時間の経過が遅くて退屈です。 なぜこんなに時間の感覚が違うのでしょうか? 食べてる時はめっちゃ時間の経過が早いのに。
質問日時: 2024/06/04 15:01 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
すぐに質問する人の性格
私の知人で、私が話している途中や話し終えた直後に「どうしてですか?」「なぜですか?」と反論とも受け取れるような質問をする人が数人います。話を最後まで聞いていればわかることなのに、上記のような質問をしてきます。また、理由や原因などを追究する必要もない世間話でも同様の質問をしてきます。もしかしたら、彼らは私に敵意や対抗心や妬みを抱いているのでしょうか?このような人たちの性格や心理状態を教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/04 10:42 質問者: weasel80
ベストアンサー
9
0
-
列車のドアの前で立ち止まるのは、どういう心理でしょうか? ホームで列車を待ってると、ドア付近に10人
列車のドアの前で立ち止まるのは、どういう心理でしょうか? ホームで列車を待ってると、ドア付近に10人くらい立ち止まっている人が居て、1人も降りませんでした。 乗り降りする人たちが一番迷惑ですが、立ち止まってる本人も他人の乗り降りで鬱陶しいだけなのに。 ドア付近の方が居心地いいのですか?
質問日時: 2024/06/02 16:34 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
6
0
-
行列商法はなぜ効く人には効くのでしょうか? 自分は行列が出来てたらうんざりするから逆に並びたくなくな
行列商法はなぜ効く人には効くのでしょうか? 自分は行列が出来てたらうんざりするから逆に並びたくなくなるのですが。 逆に行列じゃなくても美味しいと分かってるものには並びますし。
質問日時: 2024/06/01 18:44 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
7
0
-
相手にとってはなんの意味もない言葉が 自分にとってはすごく傷つく言葉だった時 皆さんはどのように自分
相手にとってはなんの意味もない言葉が 自分にとってはすごく傷つく言葉だった時 皆さんはどのように自分の中で処理、消化していますか? 相手にその事を伝えるなどではなく 自分にどのように納得させているか教えてほしいです。
質問日時: 2024/06/01 14:14 質問者: yuu81818
解決済
9
1
-
楽しそうにしている人を見るとイラつくんだが?
楽しそうにしている人を見るとイラつく。 笑顔を曇らせたくなる。 精神的に病んでるから、と言われてもピンとこない。 昔からだから一時的なものではない。 性格が悪いから、と言われてもピンとこない。 一般的な感覚ではないことは分かっているが自分にとっては普通の感覚だ。 他人を不幸にしたり、傷付けたり、ショックを与えるのが好きだ。 ぞくぞくして快感を得られる。 自分に自信が無いから、自分が不幸だから、ストレスを抱えているから、と決まり文句のように勝手に結論付ける人が多いが、違うと思う。全然ピンと来ない。 普通の人と違うことは理解している。 こういう性格なのか、こういう性癖なのか、こういう病気なのか、理由や原因が分からない。 このままで良いのかな。 気にしなくてもいいのかな。 ダメな気がする。 楽しそうにしている人を見たら楽しい気持ちになりたい。 他人の幸せを願い、他人を幸せにしてあげたいと思いたい。 他人の不幸に心を痛め、傷付いた人に同情し、ショックを受けた人に安心感を与えてあげたいと思いたい。 可能かな? どうすればいい?
質問日時: 2024/06/01 12:33 質問者: 368767822
解決済
15
1
-
私自身、人が好きで、興味あるんですけどどうですか?〖って変な質問〗 ときには、キライとか苦手もありま
私自身、人が好きで、興味あるんですけどどうですか?〖って変な質問〗 ときには、キライとか苦手もありますけど(*_*; ま、他人、街中の人は、人にそんな言う程興味ない、とか言うでしょうけど。
質問日時: 2024/05/31 12:23 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
どうにかして自分の本心や悩みを知ることはできないのですか。 紙に書き出そうとしても何も思い浮かばない
どうにかして自分の本心や悩みを知ることはできないのですか。 紙に書き出そうとしても何も思い浮かばないんです。そもそもそうやって自分と向き合おうとしている時だけ心の中が空になったような感じがして何も進展しません。 カウンセリングも受診しましたが、上記と同じ理由で全く会話が進展せず何も効果はありませんでした。 催眠療法も試しました。しかしそもそも催眠にすら掛かりませんでした。 それでも引っかかる何かがずっと心の底にあって、ここ数年ずっと現実に対して虚無感を覚え続けています。 上記で挙げた方法以外に何か手段はないのですか。
質問日時: 2024/05/30 16:44 質問者: れおれお
解決済
8
0
-
私はおばあさんから嫌がらせを受けるのですが
私の質問に回答にきて脅迫とかしてきます。その上、「あんたなんかに、波動の高い私が返信するほど価値があるとでも? 思いあがらないでください!」というのですが、「論理だてて物事を言えばいいと思いますよ コソコソ話していないで。」と上から言う割には正論をいっても、何も答えることができません。そして、私の質問をコピーしているとかいって、自分がいわれたと証拠もないのにいいます。こちらもコピーはしているのですが、知的財産でもないのに、「アタシの言ってることをあたかもあたしがいったかのように、付け加えるのは犯罪です!覚えておきなさい!」と 言ってましたが、著作権もないのに、自分の文章が一体どれだけすごい要人とか知的財産だと思っているのだと思いますか? おばあさんの内容は自慢話か、人をディスっています。
質問日時: 2024/05/30 01:04 質問者: 0153
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
自分の性格が悪すぎて、対人面で苦労します。中学の頃に自分の性格、考え方が異常であるということに気づき
自分の性格が悪すぎて、対人面で苦労します。中学の頃に自分の性格、考え方が異常であるということに気づき、気づいてからはそれをコントロールし表に出さないようにして穏便に人と付き合うことが出来ています。ですが、自分の内面はどす黒すぎて、長期的な関係、本当の友情、などでは無いと感じています。これはパーソナリティ障害かなにかでしょうか?それとも、人間は誰にも言っていないだけでこういう側面があるのでしょうか?もし同じような経験がある方がいれば教えてください。 ↓ ・すぐに他人と比べてしまうため、同性である女性は比べる部分が多く、自尊心を損なわれるため長期的な関係を築けない(男性とはそもそも比べないので大丈夫) ・自信を構築する材料は、他者からの賞賛のみ ・承認欲求(特に見た目に関して)がかなり強く、それが満たされないと心に穴が空いたような状態になる ・自分よりルックスのいい女性、異性からの評価が高い女性などに過度に嫉妬してしまう ・友達であってもマウントを取られたりと嫌なことが積み重なるとそのような女性を嫌いになる(普通の人は嫌だと思わない些細なことまで嫌だと思う) ・そのコミュニティ内で自分より優れている人がいると落ち込む、嫉妬する、その場にいるのが辛くなる ・自分に劣等感を感じさせない人(無意識に自分より下だと思った人、または自分を褒めてくれる人)としか仲良くなれない ・マウントを取ってくる人などは論外 ・矛盾しているようだが人から嫌われることを恐れているため自分からマウントを取ることはしない、人から嫌われそうな行動は避ける、悪口なども全然言わない ・しかし友達であっても一緒にいてストレスの方が大きくなるとSNSをブロックしたりLINEを返さず縁を切ったり、そのコミュニティを抜ける ・相手にそのつもりがなくても、少しでも自尊心を傷つけられると落ち込む、それが積み重なると縁を切る ・とにかく自己中心的。自分が1番じゃないと気が済まない。 今パッと思いつくだけでこんな感じです。多分、自分でも気づいてないだけでまだまだ捻くれている部分はあります。
質問日時: 2024/05/29 13:33 質問者: wgjgmq
解決済
2
0
-
この人は何を求めてる?(要求) 質問です。 相手に対して〇〇(病気)になりたくないから◯◯は嫌だと言
この人は何を求めてる?(要求) 質問です。 相手に対して〇〇(病気)になりたくないから◯◯は嫌だと言う人がいたとします。 なぜわざわざ言うのでしょうか? あれが嫌これが嫌と言う割にはどうしたらいいか聞くのはなぜ? あと、大したことないことを伝える人はなぜ言う? これらの場合は何を求めているのでしょうか。 承認欲求や共感ですかね? ご意見をよろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/29 00:55 質問者: いなさん3
解決済
5
0
-
イケメンや自分より高身長の人を見ると勝手に敗北感や劣等感を感じます。 これは人として当たり前の感覚で
イケメンや自分より高身長の人を見ると勝手に敗北感や劣等感を感じます。 これは人として当たり前の感覚ですか? 他にも学歴や年収、地位などもいちいち自分と比べて落ち込みます。
質問日時: 2024/05/28 12:42 質問者: ガウガメラ
ベストアンサー
8
0
-
ギャンブルの心理的
競輪が好きでネットで買っているのですが なぜか行動した後 例えば友人に誘われて久しぶりに釣りにいく 家にある粗大ごみを捨てる 家の大掃除を行う などした後に当たりやすいのです 逆にぼーっとして家でゴロゴロしてやっているといくら賭けても当たらない 心理的に説明出来る人いますか? これはなぜでしょうか? 心理的に説明出来る人いますか?
質問日時: 2024/05/26 13:15 質問者: hanazono777
ベストアンサー
3
0
-
常に自分に陶酔していたいです。 でもそのために邪魔な現実があまりにも多いです。 そしてそれと向き合お
常に自分に陶酔していたいです。 でもそのために邪魔な現実があまりにも多いです。 そしてそれと向き合おうとすると自分の存在が嫌になります。 私は何からすべきですか。 現実を見ずに自分を変えようと動くことならできますが、それで変わることはできるのですか。
質問日時: 2024/05/26 08:46 質問者: れおれお
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【心理学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度しか言わないと言いながら
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
あおり運転する人間の心理
-
選挙ですね~
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメを見...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘の心理
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
なぜ電車で座らない人がいるのでし...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
お礼しない人の心理
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(...
-
このおじいさんかわいそうに
-
頭の悪い人で面白い文章を書く人は...
-
自分も小さなことに悩んでここで相...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
条件反射について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判的な...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
理由もなく赤の他人に親切にするの...
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣なんて...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(...
-
マウントを取る人
-
自分の食べる食卓を人様に見せる行...
-
敵意あるコメントに対して(^◇^)を...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝ち馬...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く人は...
-
何も相談したり疑問に思わず日々送...
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
自分も小さなことに悩んでここで相...
おすすめ情報